Blender Part63 ..
[2ch|▼Menu]
474:名無しさん@お腹いっぱい。
18/02/16 04:31:18.35 ViCJIxqX.net
>>461
会社では「勉強」とセットで「結果を出すこと」がついてくるから
熟考して「結果が出せない」と判断したから辞退するという選択肢はある
しかし仕事で結果が出せるか心配するのが普通だから勉強のことだけを
書いてる時点で妄想と指摘されても仕方ないわなw

475:名無しさん@お腹いっぱい。
18/02/16 08:26:09.42 lBiD8hU4.net
変な質問をしてしまいすみません;
>>459
>>460
>>462
折角なら無料で高性能のBlenderをやり込んでみたいと思っていまして
後はC4Dもいつか月額制になったときのために・・・
確かに複数のソフトを使って初めてそれぞれの良し悪しがわかるのは有意義ですね
とても参考になりました!
答えて頂きありがとうございました!

476:名無しさん@お腹いっぱい。
18/02/16 11:07:14.53 9CSHA3dA.net
>>463
人手不足だからC4Dを使って欲しいと言われればやるしかないわなw
仕事でC4Dを使う事が趣味のBlenderを使う上で無駄になるのではないか?とか
趣味を優先して仕事を拒否するなんて言語道断な話だよw
それはそれで面白いけどねw
だったら上司に言えば良いんだよ
今、Blenderの進化がもの凄いですよ
C4D止めてBlenderに変えましょうってな

477:名無しさん@お腹いっぱい。
18/02/16 12:23:20.18 sZelZrWf.net
こいつおもろいなw いつもの空気読めないやつやろ >>463
>会社では「勉強」とセットで「結果を出すこと」がついてくるから
>熟考して「結果が出せない」と判断したから辞退するという選択肢はある
何様だよw 頂いたそのお話はつまるところ命令なんだよ
>仕事で結果が出せるか心配するのが普通
心配するのは大いに結構だが、こういう類の状況では基本的には辞退する選択肢は日本ではまだ根付いてない。
早めに受け入れて心象よくしないと納期まで削られてどんどん動きにくくなるよw

478:名無しさん@お腹いっぱい。
18/02/16 12:31:54.53 1qBsXuEo.net
本人場合によって「断ろうかと」って言ってるしその余地はありそうだよ
もちろん暗黙的に断れないケースは多いだろうけど社風や立場でぜんぜん違う
まあとにかくこの場ではソフトの習得に関してだけ言うべきだと思うけどね

479:名無しさん@お腹いっぱい。
18/02/16 12:52:04.72 SCFd7h8U.net
本人の書き込みから辞退も可能と判断するのが正解だろうな。

480:名無しさん@お腹いっぱい。
18/02/16 13:03:28.12 CxFTVBlm.net
盛り上がってる?とこ悪いんだけどそんな気になる事か

481:名無しさん@お腹いっぱい。
18/02/16 13:08:27.07 pHthC1ml.net
blenderと比較してC4Dってどんな感じなのん?

482:名無しさん@お腹いっぱい。
18/02/16 13:31:57.38 sZelZrWf.net
>>463,467,468
・辞退するという選択肢はある
・その余地はありそうだよ
・辞退も可能と判断するのが正解だろう
これ同一人物だろw
選択肢がないと整然と反論されて涙目で自己擁護w
バンドエイドの消費率はんぱねえ

483:名無しさん@お腹いっぱい。
18/02/16 13:34:48.23 1qBsXuEo.net
何を言ってるんだお前は

484:名無しさん@お腹いっぱい。
18/02/16 14:34:53.34 5vpTXhWr.net
>>472
君ねえw その一言突っ込みのせいでスレが何度も停止してるんだけどその自覚はあるのかい
うまい切り返しのときは余計な言葉を混ぜずにビシッと突っ込むのもありだけど、君がやるそのツッコミはいつもつまらないしなんせ話が広がらないから困る

485:名無しさん@お腹いっぱい。
18/02/16 16:28:49.05 UFXwBY8q.net
BlenderにせよC4Dにせよ長年経験を積んだ熟練者の下で使わなければ
仕事を捗らせるなんて不可能です。商用でも同じ話。なのでお好きな方で。
即戦力として使いたいって無理言うならC4DのメーカーかBlenderFoundationから熟練者を出向させればいいよ

486:名無しさん@お腹いっぱい。
18/02/16 19:01:15.18 SCFd7h8U.net
>>471
本人がどちらか迷ってる書き込みなのに選択肢が無いって決めつける方に無理があると思うぞ
あと自演ノイローゼ気味じゃないかな?

487:名無しさん@お腹いっぱい。
18/02/16 22:45:08.51 9CSHA3dA.net
>>474
Blenderのショートカットと右クリックに慣れるには
長年、毎日のように使っていないと無理だな
それにしても2.8のEEVEE凄いね
C4Dいじってる場合じゃないぞこれ

488:名無しさん@お腹いっぱい。
18/02/17 00:32:47.83 d80OPPzm.net
>>475
しつけーよw >>465が世間一般の考え方だし、そうなれば>>457の話が妄想か、誤解してるかどちらかだ
ついでに空気読めないお前もな

489:名無しさん@お腹いっぱい。
18/02/17 00:43:34.73 bV7gpnnl.net
(マジレス成分100%か・・・このスレに関西圏の人間はいないようだな)

490:名無しさん@お腹いっぱい。
18/02/17 04:01:59.03 lUV8CWfa.net
>>465
そういうことだよなw
遠回しに勉強って言ってるだけで「勉強」=「仕事」
断ったらやる気あんのか?と判断されてまともに仕事が回ってこなくなる

491:名無しさん@お腹いっぱい。
18/02/17 06:50:08.62 WcMDXNoi.net
Blender_TexTools_1.0.0.
URLリンク(renderhjs.net)

492:名無しさん@お腹いっぱい。
18/02/18 02:10:16.98 4ICIpmH9.net
>>479
まだ言ってんのかよwww
もう病気だろw

493:名無しさん@お腹いっぱい。
18/02/18 08:50:58.34 /1UZoVnT.net
Decal Machine



494: https://twitter.com/AuraQualic/status/964079653018206209 DECALmachine - Crate Demo https://www.youtube.com/watch?v=jnTZLh4Na0c これで人物の顔作ったら面白そう



495:名無しさん@お腹いっぱい。
18/02/18 08:53:28.92 /7UlIJf3.net
そうではない

496:名無しさん@お腹いっぱい。
18/02/18 09:55:22.43 /1UZoVnT.net
>>448
1186個売れたから2500個に変更されているね

497:名無しさん@お腹いっぱい。
18/02/18 10:36:33.67 SxDxzu9h.net
金が潤えば開発が加速する
ええことや

498:名無しさん@お腹いっぱい。
18/02/18 10:40:56.88 DhlMwFAI.net
>>485
自動机は金が潤っても開発は減速したけどな

499:名無しさん@お腹いっぱい。
18/02/18 11:40:47.89 N2AV6xkD.net
混合器に自動机と同じ鉄は踏ませない

500:名無しさん@お腹いっぱい。
18/02/18 14:58:04.86 aBQnnmP3.net
AutodeskはCAD屋で3DCGツールに関しては潜在的な商売敵を潰しておく為にやってるフシがあるからなあ

501:名無しさん@お腹いっぱい。
18/02/18 15:12:11.98 8qnbzJeV.net
またジジイの妄想タイムか

502:名無しさん@お腹いっぱい。
18/02/18 15:57:40.43 mRFSX5g+.net
婆女子は呼ばれてないよ

503:名無しさん@お腹いっぱい。
18/02/18 16:21:53.34 JVoQMxJ1.net
若造のオナニータイムとどっちが厄介?

504:名無しさん@お腹いっぱい。
18/02/18 17:06:58.16 gGS9yEeQ.net
老害ウゼエ

505:名無しさん@お腹いっぱい。
18/02/18 17:48:05.60 mRFSX5g+.net
しかしUSBメモリ8GBとか500円で手に入るのにぼろい商売やな
わいのポケットモンスターも3DスキャンかけてUSBに突っ込んだろかいな

506:名無しさん@お腹いっぱい。
18/02/18 18:58:28.78 FSnAGw11.net
そうしなさい

507:名無しさん@お腹いっぱい。
18/02/18 19:13:58.18 aL2IMU6N.net
爺さんモデリングも出来んのか?w

508:名無しさん@お腹いっぱい。
18/02/18 19:30:38.57 h1/CH5rD.net
いままで気にしてなかったけど
パーティクル数大きいとその分ファイルサイズ食うんだな
保存のときだけ1とかにしておけば小さい
パーティクルで生成されてるポリゴンデータも保存してるんだろうか?

509:名無しさん@お腹いっぱい。
18/02/19 15:56:57.34 Oll+4JmT.net
どりちん16GBに拡張したな これだけあれば大抵のもんは入るな

510:名無しさん@お腹いっぱい。
18/02/20 08:33:36.07 WI88Mlr0.net
昨年にリリース予定のみんなが待ち望むあれが遂に来るよ

511:名無しさん@お腹いっぱい。
18/02/20 11:49:04.41 JubQOxwY.net
初心者です。すみません。blenderでキャラクターのモデリングを行っているのですが、服などはみ出る面を確認したいのですが、ズームインとズームアウトで違う見方になってしまいます。
URLリンク(iup.2ch-library.com)
URLリンク(iup.2ch-library.com)

512:名無しさん@お腹いっぱい。
18/02/20 12:59:01.78 u3ZULiod.net
何を言いたいのかな?

513:名無しさん@お腹いっぱい。
18/02/20 13:17:57.88 0hugZ/GG.net
ビューポートの精度の問題。大きいレンジで座標を表現できるので近づいている時がより正しい。
ViewのClipにあるStartとEndの数値を狭めれば座標が丸め込まれるのを抑えられるので試してみてください。

514:名無しさん@お腹いっぱい。
18/02/20 14:04:34.59 a3f8JNmF.net
(Blenderスレは昼間っからレスしてる奴が多いな・・・案の定としかいいようがない)

515:名無しさん@お腹いっぱい。
18/02/20 15:01:51.32 1V06UvEw.net
>>499
あげてんなよ カスw
2chの初心者でありながらblenderスレにきて1も読まずにすみませんとか付けて書き込むとか荒らしでしかないわ
本作家はすぐこういう初心者を演じるからなあ モデリングはガチやから信憑性も生まれる罠w

516:名無しさん@お腹いっぱい。
18/02/20 17:45:02.53 JubQOxwY.net
>>501
ありがとうございます。
>>503
すみません。本家作の人ではありません。真面目に初心者です。

517:名無しさん@お腹いっぱい。
18/02/20 18:17:25.46 EGpNl52y.net
老害注意報

518:名無しさん@お腹いっぱい。
18/02/20 18:39:44.84 1JfmC5JG.net
3Dビューの右側のメニューの
「ビュー」から「クリップ」の開始と終了の値を狭めたら精度あがるんじゃない?
もしくは
マテリアルでかたっぽに色つけちゃえ

519:名無しさん@お腹いっぱい。
18/02/20 18:40:04.22 WI88Mlr0.net
>>504
通用するかよ 糞たぬきw
ありがとうございますやのうて501のアドバイスを実行した結果どうなったのかを教える責任はあるんだよ
あと下げろよ。スレ違いで教えを乞いながら指摘を正さないのだから老害といわれても仕方ねえな

520:名無しさん@お腹いっぱい。
18/02/20 18:50:51.55 amG+y9mX.net
ID:WI88Mlr0=ID:1V06UvEw
働けよニート爺

521:名無しさん@お腹いっぱい。
18/02/20 19:06:50.22 UPWsyBwS.net
>>504
ずっと粘着してる荒らしだから相手にしなくていい

522:名無しさん@お腹いっぱい。
18/02/20 19:10:36.91 1JfmC5JG.net
前のレス何も見ずにどや顔アドバイスした俺はずかC

523:名無しさん@お腹いっぱい。
18/02/20 19:37:45.46 WI88Mlr0.net
>>508
爺になっても働くことが決定してるお前の懐事情を察するだけで下痢なるわw

524:名無しさん@お腹いっぱい。
18/02/20 20:06:23.67 erVPaQ2J.net
某スレでクソ芋活動中

525:名無しさん@お腹いっぱい。
18/02/20 20:35:39.21 0AiAppPl.net
爺さん社会不適合者でも構って貰えてよかったねw

526:名無しさん@お腹いっぱい。
18/02/20 21:32:40.10 JubQOxwY.net
>>501
>>506
ありがとうございます。すみません。もう一つ質問ですが、ビューのクリップの開始、終了の位置を設定したら
、例えば開始0.1終了10とかにすると、オブジェクトが消えちゃうんですけど、開始、終了の位置を狭めてもオブジェクトが消えない方法などありますでしょうか

527:名無しさん@お腹いっぱい。
18/02/20 21:37:58.21 4UYlAyql.net
>>514
質問はここじゃなくて質問スレの方で。
ジジイも騒ぐし面倒くさいんよ。

528:名無しさん@お腹いっぱい。
18/02/21 01:03:08.16 OrkmBpqe.net
>>514
それは無理
クリップはメッシュの描画範囲そのものだから
でもめっちゃめちゃビューを押し引きするようなモデルでない限りはクリップ距離で困ることはないと思うけど
クリップ開始位置が0に近すぎてもビューおかしくなりやすいから
開始位置は多少余裕あったほうがいい

529:名無しさん@お腹いっぱい。
18/02/21 01:06:38.12 B7CuS+fn.net
クリップ範囲に収まるようにオブジェクトを縮小したらええんちゃうの?

530:名無しさん@お腹いっぱい。
18/02/21 01:17:13.64 B9RIIa8T.net
Blender Eevee
URLリンク(www.youtube.com)
Eevee render engine test
URLリンク(www.youtube.com)
みんなテカテカしているなと思ったらBloomの調整が難しいんだな

531:名無しさん@お腹いっぱい。
18/02/21 06:13:02.92 ldSWdSST.net
URLリンク(m.youtube.com)
学生の卒研でblenderで水彩表現を実現
してるけどPythonのスクリプトで
ここまで出来るのかな?

532:名無しさん@お腹いっぱい。
18/02/21 08:30:17.09 x7s8y8ks.net
エッジも研究してくれ

533:名無しさん@お腹いっぱい。
18/02/21 10:43:22.05 O6TVHVCp.net
>>518
Eeveeの公式デモをいくつか試しているが
Windowsでは見れてもMacやLinuxだと真っ黒になってるのが結構ある
互換性があまりないなこれ

534:名無しさん@お腹いっぱい。
18/02/21 11:20:01.11 5g68FH6Y.net
>>516
>>517
ありがとうございます。オブジェクトを小さくすることである程度狭めても表示できました。
もう一つ質問ですが、オブジェクトは拡大縮小でctrl+aでリセットできるのですがグリッドはできません。何か方法などありますでしょうか。

535:名無しさん@お腹いっぱい。
18/02/21 13:10:29.75 vhzIDQ4f.net
>>522
質問スレでも言われてるけどマルチやめろアホ

536:名無しさん@お腹いっぱい。
18/02/21 13:21:46.00 5g68FH6Y.net
>>523
すみません。そうします

537:名無しさん@お腹いっぱい。
18/02/21 13:22:53.34 VLlt5rDH.net
522は回答済みだね
スレリンク(cg板:879番)
殆どは両方見てるからマルチポストしても意味がないよ

538:名無しさん@お腹いっぱい。
18/02/21 16:51:27.98 5pJTKoSU.net
だからゆうたやろ最初から初心者ですとか自称してさらにあげてくるようなのは相手するなてw

539:名無しさん@お腹いっぱい。
18/02/21 22:17:48.18 Mjz0dFsa.net
爺ヤバすぎて草
介護士はこんなの相手にしなきゃいけないとかそりゃ人手不足になるわ

540:名無しさん@お腹いっぱい。
18/02/22 09:02:27.38 VgndeSzM.net
ゆうたは悪いやつだな

541:名無しさん@お腹いっぱい。
18/02/22 15:56:07.36 qGZ9pWa2.net
みんなが切望してやまないあれがついにくるよ このあとすぐ!

542:名無しさん@お腹いっぱい。
18/02/22 16:26:00.15 IXda8MMH.net
Tonさんの歌謡ショー?

543:名無しさん@お腹いっぱい。
18/02/23 02:39:56.46 OtFgqpIT.net
見たいw

544:名無しさん@お腹いっぱい。
18/02/23 11:46:03.71 lKt7jIzk.net
そだねー()皆さん心の準備はいいですか?もう間もなくあれが到着しますよ

545:名無しさん@お腹いっぱい。
18/02/23 20:10:49.13 ji4t41OI.net
なんだこいつ例の爺か?
妙に気色悪い

546:名無しさん@お腹いっぱい。
18/02/23 22:15:22.63 lKt7jIzk.net
妙に気色悪いといえば、TDか?

547:名無しさん@お腹いっぱい。
18/02/23 23:32:38.32 PK5QggYd.net
造語症って怖いね 何言ってんだかサッパリ分からない

548:名無しさん@お腹いっぱい。
18/02/23 23:48:57.52 Wp5htTIL.net
ボケてんのを必死に誤魔化してんじゃね

549:名無しさん@お腹いっぱい。
18/02/23 23:52:40.80 EV9876AI.net
使われてない用語を作っていきなり使い出すのは
糖質やアスペの特徴らしい

550:名無しさん@お腹いっぱい。
18/02/24 00:32:31.92 QHJCWbhK.net
本作家の日常
スレリンク(cg板)
ここは爺さんを語るスレじゃないぞ
爺さん共々本作家スレを使ってくれ

551:名無しさん@お腹いっぱい。
18/02/24 07:34:16.87 /1CucOpp.net
使われてないと言い切るのは使われると困るからですね
つまりここのみんなは分かってますねw チョメチョメエエエ

552:名無しさん@お腹いっぱい。
18/02/24 16:37:52.43 P54CV5hQ.net
blenderロケットほんまにおもろいな
当初目標に掲げた1000台が


553:ソょっと売り行き好調やからてすぐさま2500まで拡張するに留まらず それで月まで行けるぜなんて新設定まで持ち込んでさすがにあざとすぎるw 頃合を見て次は月面着陸に追加で1000とか要求してくるぞ 2.79ほったらかしでやることもやらんと、餓鬼コーダーのクズ集団に成り下がるのか?



554:名無しさん@お腹いっぱい。
18/02/24 17:28:18.55 6hBe7lxU.net
資金集めは一番やらなアカンことやろ

555:名無しさん@お腹いっぱい。
18/02/24 17:31:21.94 vE1DYGeB.net
日本から第2のBlenderが生まれることは永久に無さそうだなw
日本のオッサンはゴミクズが多すぎる

556:名無しさん@お腹いっぱい。
18/02/24 18:07:28.75 O4hs1XE9.net
働けよ社会不適合ジジイ

557:名無しさん@お腹いっぱい。
18/02/24 18:45:27.17 k4+xFdAk.net
>>543
どうせジジイはあっちのスレを見た上で逃げて荒らしてるだけだから向こうで書け
スレリンク(cg板)

558:名無しさん@お腹いっぱい。
18/02/24 19:26:37.37 P54CV5hQ.net
>>541
OSSやから少なくとも一番ではないね 一番はユーザー

559:名無しさん@お腹いっぱい。
18/02/24 19:30:58.61 1BbDbye1.net
爺さん自己紹介ハングルだし朝鮮人だな

560:名無しさん@お腹いっぱい。
18/02/24 19:34:16.27 vE1DYGeB.net
日本のオッサンは世界のラスボス
OSSに対して俺を最優先しろジジイ!と怒叫しのた打ち回るハゲ白髪加齢臭の汚物
諸悪の根源日本のオッサン

561:名無しさん@お腹いっぱい。
18/02/24 19:38:09.72 xT4Bi1dQ.net
未だにOSSの開発者がみんなボランティアでやってると思ってる人?

562:名無しさん@お腹いっぱい。
18/02/24 19:39:07.38 NT9QMELr.net
優先度の話だからそういうことではないでしょ

563:名無しさん@お腹いっぱい。
18/02/24 19:39:54.39 vE1DYGeB.net
ボランティアじゃなければ俺を最優先にしないのはなぜだ?!ジジイ!と泣き叫(ry

564:名無しさん@お腹いっぱい。
18/02/24 21:44:27.18 k4+xFdAk.net
>>539-550
>>538

565:名無しさん@お腹いっぱい。
18/02/24 23:07:15.41 P54CV5hQ.net
しかしこのスレでは、どんな正当な理由であれどもblenderをネガることは許されないんだよな
なぜか?それはネガキャンすればblender新規参入の妨げとなり本作家にとっての生命線である新規購買者が減る方向に作用するから

566:名無しさん@お腹いっぱい。
18/02/24 23:12:07.14 NT9QMELr.net
>ネガる
別に問題ないでしょ
見当違いだったらツッコミは入るだろうけど

567:名無しさん@お腹いっぱい。
18/02/24 23:18:43.56 P54CV5hQ.net
ツッコミが入るかどうかて、問題はそこじゃないでしょ
2.8リリース先送り問題、2.79aのリリース遅延、AHOY告知からのリリース停滞放置&それらの報告がないこと
これらは本当にユーザーを馬鹿にしてることの表れだし、それについて私以外だれも何も咎めることのないこのスレはちょっと気持ち悪いな

568:名無しさん@お腹いっぱい。
18/02/24 23:37:40.37 NT9QMELr.net
はあ?問題にしたのはお前でしょ
反論がないならそれで満足すりゃいいじゃん

569:名無しさん@お腹いっぱい。
18/02/24 23:46:38.67 P54CV5hQ.net
いや反論がなければそれで終わり、じゃないのよ ここはコミュニケーションの場やからね
もっと違う視点での見解であったり、問題があるならそれをどうすれば解決するのか、同様の参考になる経験談なり話が広がるべきなんだよ
なので1つの意見に対して反論するかしないかの観点でしか物事を捉えられないのはちょっと…

570:名無しさん@お腹いっぱい。
18/02/24 23:49:11.12 NT9QMELr.net
反応がなければ話題自体が見当はずれってことじゃん

571:名無しさん@お腹いっぱい。
18/02/24 23:54:41.94 P54CV5hQ.net
え、振り出しかよw 
問題点を指摘しても反応がないのは、
問題点指摘=ネガ=本の部数が減る方向に作用するからだよと>>552でいってるのです
馬鹿は絡んでこないでね

572:名無しさん@お腹いっぱい。
18/02/24 23:55:56.46 NT9QMELr.net
としたら本の部数とやらが関係ないひとには当ては


573:まらないはずじゃん



574:名無しさん@お腹いっぱい。
18/02/24 23:56:46.93 P54CV5hQ.net
だからこのスレの書き込みは大半が本作家だと…

575:名無しさん@お腹いっぱい。
18/02/25 00:01:23.23 fgcuFokt.net
半年ぶりに本スレを開けたがまだやってたのか……

576:名無しさん@お腹いっぱい。
18/02/25 00:02:37.40 T7hCINTz.net
>スレの書き込みは大半が本作家
>>556からしてそう思ってないじゃん

577:名無しさん@お腹いっぱい。
18/02/25 00:51:50.37 uAAGNT58.net
ほっとくと24時間ネガ()り続けるから規制した方がいいと思うわ
日本のオッサンだけな

578:名無しさん@お腹いっぱい。
18/02/25 01:11:11.78 5LeDqA5L.net
>>552
スレリンク(cg板:174番)
ほら返してあげたよ

>>562>>563
お前も
ID:NT9QMELr ID:T7hCINTz ID:uAAGNT58
>>538

579:名無しさん@お腹いっぱい。
18/02/25 09:00:31.95 ugKln3Rp.net
>>564
お前が長々と語るそれはすべて無課金の立場からやろ
blenderを支える課金ユーザーであるOSSを支える屋台骨なのよ
それを無下に扱うことはblenderの開発ストップにつながり、回りまわって君のような下々のユーザーに影響が出ることを懸念してここで声をあげてるんだよ
声をあげることに意味があるとかないとかじゃのおて、話すべきことは話す。
blenderの現状について不満があればそれを取り上げるし、いいものがあればそれも併せて話題にしてきてる。
お前みたいにおいしいものだけを食いたいならそれで構わないが気に入らない話題にまで首をつっこんできて
コニュニケーションを妨げないように。荒らしは君だよ

580:名無しさん@お腹いっぱい。
18/02/25 10:11:13.49 ptmER/PQ.net
このスレいっつも同じ話してるNE!

581:名無しさん@お腹いっぱい。
18/02/25 10:52:59.82 uAAGNT58.net
戦車男(軽知・中年)が同じ話繰り返してるだけだから

582:名無しさん@お腹いっぱい。
18/02/25 11:50:19.99 JOL23SDv.net
2.79aのリリースを間近に控える中で打ち上げたロケットやけど、昨日から90増えとるから春先には月到着やな
わたしが提唱する月面着陸のシナリオ、無きにしも非ずやで

583:名無しさん@お腹いっぱい。
18/02/25 12:55:24.47 L6BGJ6/K.net
その内金払ったら先行使用が可能になったり一部機能がプレミアムになったりするだろうな
OSSだから自分でビルドすれば使えるだろうけどプラグインはクローズドでも作れるようになって実質有料化って感じかな

584:名無しさん@お腹いっぱい。
18/02/25 13:14:01.70 IpDkJ3W2.net
EEVEEを他のアプリで使える外部レンダラーにして1万くらいで売ればいい

585:名無しさん@お腹いっぱい。
18/02/25 13:40:33.40 ugKln3Rp.net
これだけユーザーがいるならマネタイズなんて簡単ちゃうかな
bコインとか適当にポイントを発行してコンテンツ提供者にそれを与えれば餓鬼ユーザーはこぞって頑張るだろ
そこで得たポイント使って自動アップデートプラグイン導入したり最新テスト環境をwebで試せるようにしたり
一番やってはいけないのはユーザーの楽しみにしてるこの気持ちを裏切ること
だって楽しみにさせたのはBF自身なんだからさ 信用というのは人が思う数倍の価値があるものなんだよ

586:名無しさん@お腹いっぱい。
18/02/25 14:21:52.17 ptmER/PQ.net
ニコニコのMMD杯が、ゴロゴロウっていう経験豊富を自称してるクリエイター気取りのオッサンに出しゃばられて見事に壊滅したけど
同じタイプの人間だよなあコレ

587:名無しさん@お腹いっぱい。
18/02/25 14:25:09.95 T7hCINTz.net
>見事に壊滅
え、もうやってないのあれ
ここではアレなので経緯わかるURLとかあったら教えて

588:名無しさん@お腹いっぱい。
18/02/25 16:01:50.00 ugKln3Rp.net
だからその数分で返す粘着ぶりがきもいんやてw
教えてやろうにも距離感が近すぎなんでそ

589:名無しさん@お腹いっぱい。
18/02/25 16:20:48.64 QL7m6WNg.net
1日20時間5chに張り付いて、20秒で喰いついて来る
北朝鮮の工作員にはかないませんわ
日本の掲示板でデマを広めないと炭鉱送りにされちゃうの?

590:名無しさん@お腹いっぱい。
18/02/25 16:49:15.66 T7hCINTz.net
>>574
俺のこと?まったく意味がわからんのだが
って思ったらお前572じゃないじゃんか

591:名無しさん@お腹いっぱい。
18/02/25 17:28:04.86 tXDTcc5p.net
ID:ptmER/PQ=ID:ugKln3Rpってオチだろ
ID変え忘れて自滅

592:名無しさん@お腹いっぱい。
18/02/25 17:45:35.12 urV+P4aW.net
スレリンク(cg板)
本作家スレでやらないの?

593:名無しさん@お腹いっぱい。
18/02/25 18:02:41.45 uAAGNT58.net
>>573
今年もやってるよ
基地外中年が運営のゴロゴロウって爺さんに噛み付いて「2chとtwitterの範囲内限定」でジジイ市ね!と吠えまくってる
大きなイベントなので色々トラブルもあるが、それらをお得意の知的障害者の理屈を並べて
どうにかしてすべてゴロゴロウのせいにしようと躍起になってる
このスレの戦車男と同じで24時間毎日書いてるようなので軽知のおっさんだと思うけど

594:名無しさん@お腹いっぱい。
18/02/25 18:06:26.39 uAAGNT58.net
こういうおっさんマジで焼き払っちゃった方がみんな幸せになれると思うんだよね

595:名無しさん@お腹いっぱい。
18/02/25 18:11:30.48 T7hCINTz.net
>>579
そういう色々抱えてる感じで無くなったわけではないのね
ありがとう

596:名無しさん@お腹いっぱい。
18/02/25 18:18:04.09 uAAGNT58.net
Ton氏が戦車男みたいな中年軽知にどう対処しているのかすごく気になる
MMD杯も潰しかねない基地外ぶりだからなー

597:名無しさん@お腹いっぱい。
18/02/25 18:21:51.80 ugKln3Rp.net
>>580
できもせんことを言うんじゃないよ お前もそっち系やで

598:名無しさん@お腹いっぱい。
18/02/25 18:23:59.96 uAAGNT58.net
生きてるのしんどいやろ?迷惑だからいなくなれよホントw

599:名無しさん@お腹いっぱい。
18/02/25 18:29:04.25 uOYH2lAi.net
したらばにスレごと移動するなら、住人投票で誰をBANするかとか決められるが
5chに自治権はないからな
避難所は既にブーイモもブロック中
URLリンク(jbbs.shitaraba.net)

600:名無しさん@お腹いっぱい。
18/02/25 18:42:33.67 JOL23SDv.net
それ、堂々めぐりやけどワッチョイいけばええ話やからな
しかし生きてるのがしんどいとか、切実やなw
そういう重たいのはちょっと勘弁してくれ 専門のスレにいってくれや

601:名無しさん@お腹いっぱい。
18/02/25 18:44:53.81 IzkO3EGS.net
ワッチョイと2度と書き込めなくなるのは意味が違うだろ

602:名無しさん@お腹いっぱい。
18/02/25 20:12:48.43 ptmER/PQ.net
俺を自演扱いはやめてくれよぉ!

603:名無しさん@お腹いっぱい。
18/02/26 00:20:16.66 9yRvejbL.net
日本Blender界の有名人が集まって日本でもロケットを売ろう!

604:名無しさん@お腹いっぱい。
18/02/26 08:32:44.29 13v3vt9r.net
日本から何を打ち上げるんだよ
blenderがオランダ発祥やから意味があるのにさ
そういうとこやで

605:名無しさん@お腹いっぱい。
18/02/26 14:51:51.46 tKo5IB+w.net
ここまで
俺の自演!

606:名無しさん@お腹いっぱい。
18/02/27 14:00:08.24 ZeQFNW4k.net
みんなの気になるロケット情報やけど現在は1864やね
月到着まであと636機!あと2日で10ドル値上げする模様
リリースほったらかしの中、その強気の姿勢は一体どこから出てくるものなのかw 不思議です

607:名無しさん@お腹いっぱい。
18/02/27 17:16:05.43 ZeQFNW4k.net
そういえば桜のシーズンももうすぐやな
日常スレの208はすでにしっちゃかめっちゃか錯乱状態で先に咲き乱れとるよ

608:名無しさん@お腹いっぱい。
18/02/27 17:36:49.58 R6RKPUr+.net
EEVEEのNPRシェーダーアリかも

609:名無しさん@お腹いっぱい。
18/02/27 18:14:43.72 RJLBv0z/.net
>>594
動画とか紹介サイトとかありますか?

610:名無しさん@お腹いっぱい。
18/02/28 08:44:44.89 zQZ/z2wE.net
みんなの気になるロケット情報やけど現在は2018やね
いったん2月で値下げはストップしてその後の売れ行きをみてどうするか決める感じか

611:名無しさん@お腹いっぱい。
18/02/28 10:22:50.29 oWEqeRGN.net
もしかして暇なの?

612:名無しさん@お腹いっぱい。
18/02/28 11:40:30.80 zQZ/z2wE.net
君のその言い回しからすると忙しい合間を縫ってこのスレを見にきてるようだけど
暇じゃないのにこのスレを見に来る君はいったい何を期待してるの?
ここにくる人間は例外なく暇人だとおもってたよ

613:名無しさん@お腹いっぱい。
18/02/28 11:41:44.43 DjREKv3W.net
行間読めないひとだ

614:名無しさん@お腹いっぱい。
18/02/28 14:31:55.25 wkmRYk3T.net
URLリンク(www.blender.org)
2000突破おめでとう、あと500個買ってね

615:名無しさん@お腹いっぱい。
18/02/28 15:27:22.14 nd58CoIb.net
>>597
もしかしてリリースされてるからそんな暇ないでしょ?ってことを言いたかったのなら私は行間は読めてないな

616:名無しさん@お腹いっぱい。
18/02/28 16:27:16.10 DjREKv3W.net
アホだ

617:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/01 00:28:19.12 FApa7PXx.net
グラフィックスAPI「Vulkan」がmacOS/iOSで利用可能に
URLリンク(pc.watch.impress.co.jp)
URLリンク(pc.watch.impress.co.jp)
URLリンク(pc.watch.impress.co.jp)
URLリンク(youtu.be)
将来的にblenderもVulkanが標準になるのかな

618:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/01 07:45:52.00 zy+2HObH.net
>Blender 2.8 プロジェクト
>数日中に、ユーザーはマルチウィンドウで
>ノンブロッキング F12 レンダリング、コンポジターが完全に動作する
>Eevee を利用できるようになるでしょう。
なにやら凄そうだけど具体的には何が何だかわからないw

619:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/01 08:31:38.32 zL2pZ0Ap.net
みんなの気になるロケット情報やけど現在はなんと2272 一気に伸ばしてきました
ディスカウント期間は3月1日の今日まで有効
で、そこからは2500台売り切れるまで毎月10ドルずつ値上げしていくそうな
今買わないとどんどん高くなるよと煽りつつ売り上げをも同時に伸ばすメソッド
OSSでありながらこの逞しい商魂はさすがの一言!

620:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/01 10:09:16.30 /Po9gXey.net
やっぱ暇なんじゃん

621:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/01 10:47:57.51 FApa7PXx.net
>>604
URLリンク(blender.jp)
ビューポートコンポジティング
Blender の新しいビューポートシステムにおける重要な
設計局面の一つに、各エンジンが専用のバッファに描画
することがあります。そして描画後、これらのバッファは
リアルタイムで合成されます。
それがどれぐらい速いかを説明すると、2.8x の“Overlay engine”は
(選択やウィジェットの描画のために)ビューポートでリアルタイム
合成を使用しています。
2.8x が beta を抜ける準備ができた時点で、ビューポートで
(ノードベースの)リアルタイム合成を可能にする方法を
チェックする予定です。その後に旧“Blender Internal”
レンダーエンジンを OpenGL ベースのシステムに完全に
置き換える最終段階になります。

コンポジのリアルタイムのα版ってことなのか
一時的に従来のコンポジをEeveeに載せたのか
どっちなんだろう?

622:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/01 16:00:57.92 zL2pZ0Ap.net
日常スレが盛り上がってます
「コニュニケーション」から芋づる


623:ョに収穫してやりました https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/cg/1514989895/248-249



624:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/01 17:39:11.61 ZcjRZWCy.net
推理と言う名のいつものブーメランなコント

625:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/01 18:28:50.45 zy+2HObH.net
>>607
ノードでのコンポジットが
ビューポートでリアルタイムに反映されるようになるってことかな?
そのとおりだとするならBlenderは本当に凄いな。

626:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/01 20:59:29.83 FApa7PXx.net
>>610
Compositing / multi-layer rendering for Eevee is coming today/
tomorrow as well. Dalai Felinto is done with the changes
required for Eevee. But Cycles and sequencer are still pending.
英語力はないからよくわからないけど近日中に?
レンダリングレイヤーとEeveeベースのコンポが
来るみたい
あと、Cycles とビデオシーケンサーは
どうする思案中らしい

627:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/01 21:17:10.66 FApa7PXx.net
コンポジとレンダリングのマルチレイヤーが
Eeveeでも出来るなら輪郭線のノードベースも
大幅に速度アップが期待できるね

628:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/02 01:11:59.43 CXhj7Vs9.net
放射性廃棄物

629:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/02 08:38:07.30 JjL+BVIA.net
みんなの気になるロケット情報やけど現在は2406。残り94機となっております。
10ドル割引キャンペーンが昨日で終了して、今日は10ドル値上げで定価に戻してるのかと思いきや値上げは3ドルに留まってます
現時点では定価に戻すのではなく定価を3ドルUPして割引は継続する形になってます。
よくわかりませんがとにかく売り切りたい気持ちはこれでもかと伝わります 以上

630:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/02 15:11:09.20 e6kiskRe.net
資金難やばそうだな、Blender開発してる人達よりBlenderアドオン開発して売ってる人の方が儲けているんじゃないか?
もう普通にBlender5000円で売ればいい、5000円も出せないユーザーに媚売っても意味が無い。

631:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/02 15:17:18.30 SSIM0WF0.net
(あいつ息巻いてるけど5000円しか出す気ねえな・・・言うほど気前よくねえわw)

632:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/02 15:38:36.59 e6kiskRe.net
Greasepencil and EEVEE integration - Blender 2.8 preview
URLリンク(www.youtube.com)
Pirate Girl - Sculpting Texturing and Blender EEVEE Timelapse
URLリンク(www.youtube.com)
Blender EEVEE - Nissan Skyline GT-R R34
URLリンク(www.youtube.com)
EEVEEと組み合わせれば全ての作業が捗るな
>>616
ユーザーが多いからアドオンも増える、いきなり高くしたら反感買うから5000円くらいからスタートが妥当だろう、他に資金難解決する案ある?

633:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/02 15:56:11.48 x5n+q8A/.net
OSSとBlenderの歴史から勉強し直した方がいいよ
あとそんな事をここで話しても意味無いし邪魔だからあっちでやってくれない?まあどうせいつものIDコロコロ爺の戯言だろうけど
スレリンク(cg板)

634:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/02 16:03:22.39 e6kiskRe.net
>>614のような手を使わないと金集まらないのはもう今までのやり方が限界という事

635:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/02 16:29:28.37 SSIM0WF0.net
Blenderが利益出そうとしてるなんて知らなかった
外人のオタクが寄り集まって趣味で作ってるものだとてっきりw

636:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/02 16:29:59.91 /g7FrQDH.net
オープンムービー2つ作るからそのための資金集めやろ?

637:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/02 17:01:17.20 90QY11Hr.net
世界各地にい


638:饕lenderのコアプログラマーを一箇所に集めて2.8の開発スピードを上げますよってのが今回のプロジェクト https://www.blender.org/2-8/quest/ 資金難とかオープンムービーの為ではない



639:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/02 17:22:32.29 mPmZgkjJ.net
開発スピードアップとかそんな時期はとうに過ぎてるでしょ
2.8の開発チームだって企画段階で集まったファンドに基づいて編成してるわけだから。
そこからさらにユーザーから追いファンドを求めるならリリースが大幅に遅れてることに対する説明責任は果たさないと筋が通らないだろう

640:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/02 17:40:53.96 ly2USi4d.net
また、いつもの彼が暴れてるのか

641:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/02 18:11:18.90 JjL+BVIA.net
別に暴れてないよ
的外れな論理で変なフォローしてるのが見てられなくて

642:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/02 18:47:13.81 90QY11Hr.net
今回のプロジェクトの目的は最初から書いてある
URLリンク(www.blender.org)
プロジェクトの中身を確認しないまま騒いでたバカが
ID:P54CV5hQ ID:mPmZgkjJ ID:JjL+BVIA
今回粘着して書くようになったのは >>532 の気持ち悪い書き込みに突っ込まれたのが発端だろうけど

643:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/02 19:08:54.89 5ce+f4dm.net
>>623
妄想だけであれこれ推測したって何も始まらんぞ
Tonのインタビュー動画満てみろよ
3月にβリリースして(6月ぐらいまで、ずれ込みそうだが)
10月のカンファレンスで正式リリース
その後のSIGGRAPHで思いっ切り宣伝したいという思惑がある
EEVEEを実装して大化けした2.8には未曾有のポテンシャルがあるので
Tonは今までになく張り切っている

644:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/02 19:35:20.95 TVBkpiG8.net
ユーザーに説明しろだの何処にでもいるなモンスタークレーマーが
無料なのに何言ってるのって感じだけど

645:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/02 20:42:48.18 /sk22Vkj.net
CyclesとEEVEEがガンガン更新されててマジで嬉しい

646:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/02 21:39:16.53 UMr6NIMS.net
maya2019などで他社が凄いリアルタイムビューポートを実装するとかない限り、
blenderはEEVEEで本当に大化けするなぁ。
あの速度と品質は本当に凄い。
ノード処理に対応できたり、合成のための要素バラバラレンダリングもできたりするなら
さらに可能性は広がりまくる。

647:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/02 22:37:51.17 5ce+f4dm.net
>>630
もともとBlenderはスピードを売りにしていてスキャンラインしか実装していなかったし
レイトレーシングを実装する時にもTonは難色をみせた過去があったので
EEVEEのリアルタイム処理はBlenderのコンセプトがやりたかった事のようだ
Web上でもロシアのAddOnのBlend4WebがスピードでUnityを圧倒しているよね

648:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/05 09:56:53.96 6acjKF5F.net
>>627
張り切って準備するのは構わんが遅刻したら意味ねえだろ
Tonが気にしてるのはblender内のイニシアティブ、この1点だよ

649:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/05 12:24:36.56 0gKudPim.net
2.79→2.79aで、米CiscoのTalosが指摘したセキュリティ問題を
約1ヶ月半で全部修正したんだとさ

650:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/05 13:11:30.76 aYL4mePU.net
一気に色々やり過ぎたな

651:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/05 15:24:19.55 ryWgrMu2.net
URLリンク(wiki3.jp)
Blenderのwikiみていますが、この内容ってあっていますか?

652:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/05 16:05:03.96 TDIC2eJr.net
自分で判断しろ

653:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/05 16:05:24.47 BqYZ3iDk.net
駄目です

654:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/05 16:53:20.00 sV5wh1Ov.net
ところで国際イベントとしての知名度を有するblugjpは今年いつやるの?

655:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/05 16:55:15.99 nUGx/VQs.net
blugの話題はNG

656:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/05 18:02:40.92 htuVfYou.net
blender101の登場が吉と出るか凶と出るか。
こういう分派って内部分裂の元になるんじゃないかな?

657:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/05 18:05:56.83 TDIC2eJr.net
分派っていうよりUIカスタマイズに近くなるんじゃないの?

658:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/05 22:06:45.44 ZnY6f9yN.net
URLリンク(youtu.be)
URLリンク(youtu.be)
最近の3Dソフトの衣服のシミュレーションは
ここまで進んでるんだね
確かblenderも2.8でクロスシミュレーションが
改善するみたいだから楽しみだな

659:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/06 00:56:13.36 H6xdlbCs.net
ヘアーのコリジョン何とかしてぇ
遮蔽物を貫通しまくりんぐ

660:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/06 01:18:25.07 OmO8uOSl.net
ヘアーは髪のメッシュを作る時に使うものでアニメーションで使うもんじゃないよ・・・

661:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/06 14:32:30.80 wOvWtoGI.net
いや、ヘアーダイナミクスでアニメーションでも使えるんだが?
二次元ばっかり見てるとそういう考えになるのかね

662:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/06 15:56:15.44 npVqPW62.net
使えると使い物になるのは別なんやな

663:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/06 16:09:26.80 KTqknihV.net
自分の価値観を人に押し付けんなよ

664:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/06 20:53:24.34 kq/Dv+yz.net
>>642
マジか
中国かどっかの独自アドオン型(?)のシミュレーション開発は頓挫してるっぽいからそれは楽しみ

665:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/07 00:54:52.77 PeHqunk+.net
>>648
URLリンク(www.blendernation.com)
URLリンク(code.blender.org)
URLリンク(vimeo.com)
URLリンク(vimeo.com)
動画を見ると期待できる
URLリンク(vimeo.com)
開発者は試しにヘアー関連もやってるらしいから
クロスシミュレーション完成後にこっちも改善して
もらえるとありがたいな

666:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/07 07:04:50.74 bouncb4c.net
blenderはペイント系の挙動を改善して欲しい。
ビューに表示されるブラシの円の中に、前方のポリゴンと後方のポリゴンがある場合、
その状態で塗ると、どちらのメッシュにも塗られてしまうのが不便で仕方ない。

667:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/07 08:54:25.06 nX1WG0Jk.net
>>649
リボン笑ったwww
すげえそんな事まで出来てしまうのか
計算時間ってどんなもんなんだろう?
>>650
その辺は多分何処のソフト行っても大差無いからAlt+Bで見える範囲を制限するとか、オブジェクトを分けてしまうとかマスクモデファイアとかで対応するしか無いんじゃないかな

668:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/07 09:34:11.18 9EAWP5Px.net
どこに笑いどころが?

669:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/07 13:39:04.49 nX1WG0Jk.net
すまん笑いどころというほどのものは無い
でもなんかわざわざCG上で本当に結ぶシミュレーションする奴なんか居ないじゃんww
でもそれができてしまうほど技術が高くなってるんだなあと凄すぎて笑っただけだよ
あと徹夜明けの謎テンションで深い意味は無い

670:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/07 13:44:12.06 e8kZZsAz.net
脱いだパンティが表現できる日も近そうだ

671:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/07 14:21:58.55 ZGGzDxij.net
あの程度のことは少なくとも3年前にはすでにできてるよ
素人が簡単にできるようになったという意味では進化なのかもしれないけど

672:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/07 14:44:40.33 mNiKYjaP.net
「素人が簡単」てより処理時間とリアルな変形の効率的アルゴリズムじゃね
膨大な計算時間つかえば人力だって不可能じゃないだろうし

673:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/07 15:51:42.05 BMDcBq8X.net
あんなのはクロスシミュが入った当初からできるから2.4でも普通にできてるはず
それからずっとUIの改良が重ねられトレーニング教材も比較にならないほど豊富に存在する今は
ずぶの素人でも簡単にできるということなんだ
てか>>656=ID:nX1WG0Jkやろw
素人はこのスレ来ちゃダメです 一頻り泣いたらそのまま素人スレへGO
君がやったのは例えるなら hello world をprintfできたのをみて
処理時間とリアルな変形の効率的アルゴリズムだと恥ずかしげもなく言いふらすようなもの

674:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/07 15:55:33.41 mNiKYjaP.net
突然どうしたのこの馬鹿は

675:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/07 16:13:44.66 B7JPPyXv.net
>>658
お薬切れて構ってほしくなっちゃったんじゃない。
わざわざプログラム言語の知識なんかひけらかして恥ずかしい奴。
>>657
ジジイはこのスレ来ちゃダメです 一頻り泣いたらそのまま本作家スレへGO

676:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/07 16:56:05.22 PeHqunk+.net
なんだかんだ言ってクロスシミュレーションが
改良されるから、2.8の楽しみがまた一つ増える

677:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/07 17:05:26.48 ZGGzDxij.net
>>659
本作家スレに行ったら行ったで退役しろと連呼するんやろ
君のやり口はもう見えてるのよ
このスレにまできてわざわざ絡んでくるんじゃないよ
君が願ってるのは私の退役じゃなくて体液じゃないのか?
だったら薬はいるな ギンギンになるやつ( ^ω^)

678:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/07 18:01:56.74 R5BNgfbw.net
爺さん何も出来ない雑魚の癖にイキってんなよ
ゴミには引退がお似合いさ

679:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/07 18:53:03.24 NK1Yd46l.net
>>661
精神障害2級なら15〜16万支給されるらしいよ
毎月お薬を飲むだけの簡単なお仕事です
精神科へGO

680:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/07 19:33:50.49 nX1WG0Jk.net
>>654
それ良さそう
今までじゃあ引っ張っても落としても「そうじゃねえよ」となるから結局スカルプトなりシェイプキーなりで表現するしか無かったしなあ

681:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/08 10:48:23.89 HrGAOcLx.net
URLリンク(blender.jp)
この記事や動画を見てるとワクワクしてくるな。たまらん。

682:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/08 15:33:01.36 iF9UuvnD.net
3年も開発してりゃそうなって当然かと

683:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/09 19:21:18.69 qyitJnRR.net
しかしMLの過疎化が止まらんな
オープンな開発と謳いつつ、きっちりと内部統制が敷かれてるから誰も寄り付かないのだろう
2.8でEEVEEを導入して早ければ2.9でVULKANを導入するものと勝手に思ってるんだがいつになることやら

684:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/09 20:21:31.40 N46/A2UY.net
それよりUI改修がどうなるかが気になるな
最近あんまり話題に上がらなくなったし

685:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/09 22:21:32.81 qyitJnRR.net
非公式の場で活動は行われたりするけど結局どれも頓挫するんだよ
UI変更に触れることはある意味で公式に対する造反行為だから、そこに加担してしまえばBFの支援金も下りずに不遇な扱いを受けることになるんじゃないの

686:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/10 20:14:58.11 l0m0frII.net
基本的に数式弄るの大好きって理系脳にUI云々言ってもキレられるだけだけだからな
職人は与えられた道具で最善を尽くすしかない

687:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/10 20:42:28.13 3wE+ELg7.net
打ち込み大好きコマンドプロンプト大好きな人種だからな
マウスすら邪道って思っていても不思議ではない

688:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/10 22:27:22.52 bsuPjCa/.net
何が職人だよwww
何年UIガーUIガー言えば気が済むのw

689:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/11 03:34:52.21 ao+canEH.net
UIを一新してすばらしい物を実装しても、失敗作を実装しても、
何方にしてもどうぜ文句言う奴は居るし
旧来のUIを継続して提供しても違う誰か文句言うだけ

690:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/11 08:24:47.46 in17sv1s.net
当たり前や。一度世間さまに弱点と認識されればそれを払拭するのは並大抵やない
自由度が強みと謳いつつUIに関しては本当に雑魚で自由度もヘッタクレもないからな
Blender デフォルトUI の3大弱点
・GUIデザインを専門にする人材がいない
・メニューバーから全ての機能に辿ることを担保しないクソ設計
・気持ちわるい右クリック選択
・レイヤー&コレクションなど一般的に使われてない独自思想を持ち込んでさらに雁字搦めに
基本的には1さえ解決すればすべては丸く収束する
UIを改善するのならそれを一般的な感覚で指摘できる人材を確保しないと
いつまでも誰かの主観が入った独自UIから抜け出せない

691:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/11 17:30:42.02 eyCzyGrHT
3d統合ソフトにデファクトスタンダードなんてないんだよ

692:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/11 10:07:07.45 SAckZrWI.net
UI改修なんかに時間かけるより、
新機能ドンドン入れてくれるBFだいちゅき!(はぁと)

693:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/11 11:20:58.45 FKH77U1X.net
いつもの「僕がBlenderの中心だ!」君が暴れている定期

694:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/11 12:12:57.15 MHvu0/Xu.net
なあにかえって免疫になる


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

1849日前に更新/263 KB
担当:undef