【PC版専用】CLIP STUDIO PAINT part1【PRO・EX】 at CG
[2ch|▼Menu]
789:名無しさん@お腹いっぱい。
23/03/03 20:31:37.83 H5724AhN0.net
ペン設定いじるかキャンバスサイズあげてアップする時に縮小かければいいのに解像度を上げるのか
なんかメリットあるの?

790:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5a02-wWxq)
23/03/03 21:21:49.21 z6G7cFyA0.net
線のクオリティに無頓着な人には分からん話だと思うぞ

791:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9501-veWe)
23/03/03 21:25:14.45 31GGAGAJ0.net
>>787
CPUはぜっっったい金だしてでも12世代より13世代買った方がいい
12世代と13世代で性能40%くらい違うはずだから
近年のintel製CPUの世代間の性能差でこの世代だけはぶっちぎってるので

792:名無しさん@お腹いっぱい。
23/03/04 06:39:28.99 j5iCKbja0.net
最終的なサイズが一緒なら
キャンバスサイズあげてのちに縮小するって事は
デジタル的に言えば解像度上げると同じ意味だと思うけど

793:名無しさん@お腹いっぱい。
23/03/04 08:29:23.44 dnkXFgpA0.net
>>791
ありがとうございます!
そもそも12と13で悩んでいて、安いし12でいいか、と思ってたので
教えていただいて本当に助かりました!

794:名無しさん@お腹いっぱい。
23/03/04 10:46:05.50 lcD972Tzp.net
>>793
PCの部品で一番金かけるべきところはCPUだからな
ほか削ってでもCPUだけは滅茶苦茶良いもの積んだほうが長持ちするしなにするにもストレスフリーになる
i7にしてもいいと思うぞ

795:名無しさん@お腹いっぱい。
23/03/04 10:46:36.93 lcD972Tzp.net
CPUとか一番金削っちゃダメな部品だぞ

796:名無しさん@お腹いっぱい。
23/03/04 12:16:08.95 bX75QmFM0.net
印刷用のモノクロ2値なら600dpiと1200dpiでも結構違い出るしそういう話ならわかるけど
793は書き方的にそうじゃなさそうだからますますわからん

797:名無しさん@お腹いっぱい。
23/03/04 15:35:30.73 r9xq088V0.net
普段350dpi A5で描いてるけど、
より細かい絵を描きたいとき600dpi A5で描こうとしたら遅い、って話だと思うよ
PCが非力ならそうだろうね

798:名無しさん@お腹いっぱい。
23/03/04 18:00:19.57 sjVciBX10.net
今ある機能でできることをするしかない。

799:名無しさん@お腹いっぱい。
23/03/04 18:04:31.26 488Q5i2d0.net
今どきのPCがA5 600dpiぐらいでどうかなるかな

800:名無しさん@お腹いっぱい。
23/03/04 18:56:25.31 YKtCnfh7a.net
モノクロ二値印刷用に解像度を上げるのは意味あるけど
カラーは解像度上げたところで大抵の印刷所は400くらいまでしか再現できない
ましてや600は無駄に重くなるだけで非効率って話では

801:名無しさん@お腹いっぱい。
23/03/04 21:17:51.38 d1ZP38Zb0.net
ID変わってるかもだけど793です
印刷物じゃなくてデジタル絵
とあるイラストSNSでアップロードしたときに、大きめサイズ画面据え置きPCの人は詳細クリックでWEBページにA5 A4原寸大で表示されてるみたいなので…
アイコン系、ただの落書き系、人渡すデータで350と600使い分けてる
でも鉛筆系主線がやっぱり600dpiキレイなので趣味でがりがり600dpi使いたい派

使用PCはCPU10世代Surface Pro7(初期のやつグラボiris plusのほう)
…最新のPC買い替えられる人達羨ましい。ホントに買い替え時期ミスったなー

802:名無しさん@お腹いっぱい。
23/03/05 01:38:50.00 VS88oms6a.net
webにあげるだけの絵なら解像度気にする意味なくない?
600だと線が綺麗に出るってのは多分解像度じゃなくてピクセル数の問題
72dpiでもガリガリ感とやらが出せるキャンバスサイズを探してそっちで作業した方がよっぽどスムーズじゃないかな

803:名無しさん@お腹いっぱい。
23/03/05 08:18:22.38 Auqe4ArY0.net
よくわからんが解像度とピクセル数ごっちゃにしてるとか?
元レスは単に300dpiのサイズで描くと線画汚いからキャンバスサイズ2倍にして縮小かけた方がマシって話に思えるが

804:名無しさん@お腹いっぱい。
23/03/19 13:38:34.93 Y2FlQrnc0.net
カラー原稿について質問です。
PSD形式CMYKでの入稿条件なのですが、
PSD出力する際に表現色をCMYKカラーにして、
プロファイルを埋め込むという方法で問題ないでしょうか。
上記の方法で出力されたPSDを別ソフト(XnView)で見ると
RGBのものよりも彩度が上がっています。
CMYKにするとRGBよりくすむと聞いたので、
その分を予め明るくするという方法で、
元の色味に近づけるという考えなのでしょうか。

805:名無しさん@お腹いっぱい。
23/03/19 15:43:28.22 tr5IbqGfp.net
プロファイル埋め込まずにRGBそのままで出せばいいよ
現代の印刷技術はそれほどまでに進化した

806:名無しさん@お腹いっぱい。
23/03/19 15:53:02.64 zoDcgz840.net
くすむというより、色の表現が根本的に違うから
別物で色味を再現するって考えてたほうが良いよ
初めてのカラー原稿だと
モニターの再現能力がどの程度か見分け出来ないと思うので、
下手に色イジるのも危険だよ
一回色校正やれるなら、それから調整した方が良いと思う

807:名無しさん@お腹いっぱい。
23/03/19 17:38:36.55 Y2FlQrnc0.net
ご回答ありがとうございます。
本件、一応RGBでの入稿も可能である旨、抜けておりました。
>>805
今回は印刷所が選べないため、こちらでできる限りのことはやっておきたいと考えていますが、
下手に手を加えるよりRGBで提出して印刷所に任してしまうのもありかもしれませんね。
以前RGBで入稿した際は、作成データと若干イメージが変わってしまいましたが、
確かに許容範囲ではありました。
>>806
本来であれば色校正を依頼すれば済むと思うのですが、
合同誌に寄稿するものなので難しいかもしれません。
他の方のご意見もお伺いしてもう少し考えてみます。

808:名無しさん@お腹いっぱい。
23/03/27 00:17:19.41 F+Nkdx+Br.net
配布されている素材で
貼り付けるタイプでない手書き風(線がいびつな)吹き出しってないですか?
サブツールに入れられて楕円ツールと同じように使えるものです
人気素材は貼り付けのものが多くてドラッグもその後の調節も面倒くさくて…
そもそも貼り付け素材の使い方をわかってない可能性もあるのですが

809:名無しさん@お腹いっぱい。
23/03/27 05:15:02.32 LD+Xvcc60.net
>>808
サブツールタイプでも線がいびつだとどうしても開始と終了で線の位置がずれるので手動での調整が必須
今のところクリスタではどのタイプの素材使ってもユーザー側である程度の調整は必要だよ


最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

262日前に更新/192 KB
担当:undef