ペイントツールSAI 1 ..
[2ch|▼Menu]
176:KOJI
17/11/28 18:23:20.83 wQeFYMB90.net
>>168
すみません、直し忘れてました
先ほどリリースしたバージョンで直っているはずです
>>171
開発室に記載している「ブラシの描き味をVer.1に近づける方法」と
「筆ツールについての注意」の設定を行っても発色が浅いということですか?
それらの設定を行えば色味はVer.1より濃く出るくらいのはずですが。。。
>>172
先ほどリリースしたバージョンで見直しを行いました
以前と同じ動作になったはずです
>>175
ごめん、ブリスルのコードは繊細すぎてもう二度と触りたくないくらいなので
相当量の要望が出ない限りはこのままの仕様でオネシャス

177:名無しさん@お腹いっぱい。
17/11/28 18:47:37.92 g6dX8+2u0.net
フォルダ内不可視レイヤーの修正アリシャス!

178:名無しさん@お腹いっぱい。
17/11/28 19:23:22.57 hKN5A6uf0.net
描きかけの背景真っ白な落書きの背景色を
ブルーライトの少ないオレンジ系グレーに変えて保存しなおすの楽しい

179:名無しさん@お腹いっぱい。
17/11/28 19:23:42.52 EAvzJO+t0.net
兄貴おーつ
兄貴おーつ

180:名無しさん@お腹いっぱい。
17/11/28 19:55:28.74 l13/Il5Ua.net
以前出した実際のブラシサイズで円の大きさが変わるやつを実装してくれててビックリ、ありがとう!

181:名無しさん@お腹いっぱい。
17/11/28 19:59:58.72 C5nGrDo60.net
兄貴おつ〜
投げ縄の手振れやっぱり少し効いてない気がするけどどうかな
高速なストロークで大きめの円を描くように動かすと鉛筆ツールと違って割とカクカクしちゃう

182:名無しさん@お腹いっぱい。
17/11/28 20:14:16.99 LCEPeSPk0.net
>>176
そこまで言うレベルなのか…お疲れ様、ありがとう
>>181
試しにやってみたら確かにちょっと変だ、手振れが効いてないというより曲線補間が効いてないブラシと同じ挙動な気がする

183:KOJI
17/11/28 20:21:20.33 wQeFYMB90.net
>>181
>>181氏の言うとおり曲線補間忘れてた。。。orz
次で直しときます

184:KOJI
17/11/28 20:21:51.78 wQeFYMB90.net
あ、ごめん181氏でした

185:名無しさん@お腹いっぱい。
17/11/28 23:18:12.61 C5nGrDo60.net
>>182-183
あ、そうかこれは手振れ補正じゃなくて曲線補間か!
次版楽しみにしてます

186:名無しさん@お腹いっぱい。
17/11/28 23:42:40.37 gLUq4KDx0.net
実際のブラシサイズって最小ブラシサイズを0にすると消えちゃうのね
筆圧最大時の描画サイズで表示して欲しかったなあ

187:名無しさん@お腹いっぱい。
17/11/29 00:12:29.45 CMhrccch0.net
>>176
お疲れさまです!
連日に渡っての更新、ありがとうございました!

188:名無しさん@お腹いっぱい。
17/11/29 00:20:41.83 9l7umfZX0.net
兄貴乙!いつもありがとう

189:名無しさん@お腹いっぱい。
17/11/29 05:21:19.00 0Fl/0eTn0.net
モザイクフィルタキボンヌ

190:名無しさん@お腹いっぱい。
17/11/29 06:45:40.53 Z5UYWDrl0.net
sai2って筆圧感知の対応範囲ってどのくらい?

191:名無しさん@お腹いっぱい。
17/11/29 10:29:28.45 /W/MeH1N0.net
ほまいら、ウィンドは全部でフォルトというか左に寄せてる?
漏れは最近、書いてる絵を中央で見ないから傾くんじゃないかと思って
ウィンドの半分を右に寄せてみたところ
ペンでつつくとき片方に偏っていないと腕の移動がめんどくさい気分になるので
結局全部左よせのままでやることにした。
液タブは
16対9でなく、アイパッドみたいな縦横比にしてほしいおね。

192:名無しさん@お腹いっぱい。
17/11/29 10:40:48.37 7nDqSCut0.net
レイヤー周りはPhotoshopで右だから右
ブラシ関係は大抵ショートカットで済ますからパネル使用頻度は低い
ただそう考えてみるとカラーピッカーは結構使うからこれだけ右に持ってけたら効率上がるのかな
まあ大抵はキャンバス上にスポイト用パレット作っちゃうけど

193:名無しさん@お腹いっぱい。
17/11/29 11:44:16.45 +o3NGhrN0.net
そう言われると右利きだから右に寄せたほうがいいのかもなー

194:名無しさん@お腹いっぱい。
17/11/29 11:58:16.93 NDAwLYQa0.net
頻繁に操作するウィンドウは右利きなら右、左利きなら左でしょ
どうしてもデフォルトで使いたい!なんて稀有な人以外

195:名無しさん@お腹いっぱい。
17/11/29 12:07:25.52 TFHd1u9VM.net
右にしたこともあるけど使ってる色が手で隠れて見えないと不便だから左にしてるわ

196:名無しさん@お腹いっぱい。
17/11/29 13:35:02.90 nIExh7uZ0.net
そういえば、レイヤーの合成モードがたくさん追加された時、これでフィルタが来る!!って
喜んだものだけど、全然来ないですね。レイヤーモードってフィルタがあって輝くものが多いきがしますが。
それは無いよりは良いと感謝するとして、ここでよく出るモザイクフィルタの希望は、わりと合理的です。
というのは、エロ関連です。ぼかし、黒線、白線など、なんでもあるじゃないかと思われるかも知れませんが、
割と厳密に「モザイクフィルタで何ピクセル以上」それ以外はダメ!
と言われる所ばかりで、ピクセル指定が可能なモザイクフィルタは必須なんです。
個人的にはSAIはエロ絵と相性がよいと思います。

197:名無しさん@お腹いっぱい。
17/11/29 13:41:39.16 nIExh7uZ0.net
モザイクの件ですが、
SAIで表示の拡大率を原寸の100%にして、スクリーンショット
別のツールに貼り付け、モザイクフィルタ
モザイク部分を選択しコピー
SAIにペースト、移動して合わせる
これでやってます。スクリーンショットを使うとSAIでレイヤー結合しなくていいという長所があり、わりといけます。

198:名無しさん@お腹いっぱい。
17/11/29 13:49:55.63 7nDqSCut0.net
そのままPSDで持ってってって別ツール側で統合するかpngででも出力したほうが
位置合わせもスクリーンショットも要らずに楽そうだが

199:名無しさん@お腹いっぱい。
17/11/29 13:54:50.56 7nDqSCut0.net
ていうか普通は統合後最終出力でモザイク掛ければいいんじゃないか
そういうのやらないので分からんけど

200:名無しさん@お腹いっぱい。
17/11/29 14:04:03.18 ScJEk/050.net
エロ向き?ってのはマンガに向いてるってことなんかね
使い方は自由だけど、トーンカーブとかもっと一般的なフィルタなんてあるのに
そういう方向だけ優先してsaiが特化していくのは嫌だ

201:名無しさん@お腹いっぱい。
17/11/29 15:19:48.46 ZPnGQtEP0.net
SAI2でピクセル数を指定してモザイクがかけられれば便利だけど
今のところはJPEGかPNGで出力して外部ソフトでモザイクかけたものをSAI2で読み込ませてる
>>199
モザイクレイヤーよりも手前に汁物などをつけたい場合は
最終出力でモザイクを入れると汁物もモザイクがかかっちゃうからそう簡単ではなかったりもするな

202:名無しさん@お腹いっぱい。
17/11/29 15:26:10.52 7nDqSCut0.net
>>201
>手前に汁物など
なるほど

203:名無しさん@お腹いっぱい。
17/11/29 15:57:24.70 0Rsyl+bq0.net
汁で隠れるならモザいらないのでは…つか>>196みたいにくどくど書くより
「ついでにちょちょっとモザイクフィルタ増やしてくれ」って軽く書いたらちょっちょっと付けてくれたりしてな

204:名無しさん@お腹いっぱい。
17/11/29 16:06:24.62 TFHd1u9VM.net
隠れるほどの量ではないんだなこれが

205:名無しさん@お腹いっぱい。
17/11/29 16:07:45.16 ZPnGQtEP0.net
>>203
汁物と一口に言っても半透明な汁だとか一部分にかかってるだけとか色々あるからね

206:名無しさん@お腹いっぱい。
17/11/29 16:08:30.95 7nDqSCut0.net
でも被った汁物にはモザイク要らないなら
某漫画家の蛇口の映り込みみたいに
汁にレンズ的屈折で局部のアップ描き込んだりいけそう

207:名無しさん@お腹いっぱい。
17/11/29 16:18:38.89 J+A93+Fu0.net
モザイクって最後の処理作業だと思うので該当レイヤーをクリスタあたりとコピペでやり取りすればいいのでは
クリスタならコピペでも透明部分が保持されるし
自分的には描画中の使い勝手であったり、先にあったトーンカーブとかの方を先に充実させてほしいな

208:名無しさん@お腹いっぱい。
17/11/29 16:19:34.33 LaXmWn4T0.net
モザイクくらいコピペでいいじゃん・・
SAI2も、クリペとアルファ値(透明度)付きでコピペで
やりとりできるからそんなに困らないでしょ
モザイクなんてできあがってから最後に使うだけだし

209:名無しさん@お腹いっぱい。
17/11/29 16:20:18.18 LaXmWn4T0.net
内容すんげ被ったw

210:名無しさん@お腹いっぱい。
17/11/29 16:32:25.68 7OqYqmxV0.net
「キャンバス解像度の変更」でピクセルの再計算方法を「最近傍点」にして
一旦100*100ピクセルくらいに解像度落とした後、また元の解像度に戻せば
モザイクになるよ!
と言ってもめんどくさいから、専用フィルタがあると嬉しいは嬉しい・・・

211:名無しさん@お腹いっぱい。
17/11/29 19:03:53.09 sP/UHeNC0.net
自分がSaiにもとめるのは安定した挙動と軽さなので
機能は現状のままで精度UPをお願いしたいです
以下は個人的要望です。
psdファイルのアルファチャンネルの劣化への対応(ひょっとして解消済み?)
合成モードをマウススクロールで選択
開発大変だと思いますが、完成心待ちにしております

212:名無しさん@お腹いっぱい。
17/11/29 19:13:50.75 wcwqfVO60.net
何度も書くけどモザイクなんて
統合レイヤーを新規ファイルにコピペしてから
キャンバス解像度の変更でピクセルの再計算方法を最近傍点にしてから
5%とかに縮小してまた元のサイズに拡大すれば全画面モザイクになるから
元画像ファイルに持ってってレイヤーマスクで必要なとこ以外透明にすりゃいいんだよ

213:名無しさん@お腹いっぱい。
17/11/29 19:26:04.49 SrzHEexG0.net
モザイクフィルタが欲しいという要望に「他のソフト使え」とか「こうすれば似たようなことが出来る」って言うのは的外れでしょ

214:名無しさん@お腹いっぱい。
17/11/29 19:32:58.06 NZz3t0hJ0.net
SAIは描き味で売って欲しいよ
機能はどう頑張ってもクリスタに負けるし

215:名無しさん@お腹いっぱい。
17/11/29 19:50:41.66 hQzrNT5pp.net
エロ漫画以外の用途ないならいらねーよ
そんな機能あったらSAI使ってるだけでエッチな奴だと思われるだろ

216:名無しさん@お腹いっぱい。
17/11/29 20:03:09.70 8XOmtdEU0.net
>>186
自分も同意
実際のブラシサイズは通常は最大ブラシサイズの円で表示してほしい

217:名無しさん@お腹いっぱい。
17/11/29 20:47:42.33 wcwqfVO60.net
曲線補間と関係あるのか解らんけど
選択範囲を移動したり変形する際に
ペンを離した瞬間の座標移動が反映されちゃうおつり現象が以前より顕著になってる気がする

218:名無しさん@お腹いっぱい。
17/11/29 20:55:14.00 mYF32h4o0.net
>>217
自分だけかと思って動画撮る準備してたんだけど自分だけじゃないよね
5pxだけ動かしたいのにペン離すとミョッと動いてしまって何回もやり直さないといけなくなって困ってる…

219:KOJI
17/11/29 21:52:38.33 m4UfR4UT0.net
まだ優先したい作業があるのでフィルタ類は後回しにしてます
>>186
>>216
次版では通常時は最大時と最小時の両方のブラシ円を表示するようにします
(自分で使ってみて両方ないと具合が悪いと感じたので)
>>217
>>218
タイプミスでブラシ系ツール以外の手ぶれ補正が常時10になっていました
まったく気が付いていませんでした
ご指摘ありがとうございます
次版では直しておきます

220:名無しさん@お腹いっぱい。
17/11/29 22:00:09.03 0Rsyl+bq0.net
兄貴おーつ!
のんびり待つから宇宙の終焉までには色んなフィルタ類もちょちょいと実装してね

221:名無しさん@お腹いっぱい。
17/11/29 22:03:17.86 90MptgtN0.net
兄貴の絵が見たい

222:名無しさん@お腹いっぱい。
17/11/29 22:04:33.27 0Fl/0eTn0.net
いずれはモザイクフィルタつく可能性が!
モザイクフィルタさえあればもうsai2だけですべて完結する

223:名無しさん@お腹いっぱい。
17/11/29 22:21:20.43 SrzHEexG0.net
おお!ブラシサイズ表示修正ありがたい!
クリッピングレイヤーの動作もいい感じだし正式版もそろそろかな?

224:名無しさん@お腹いっぱい。
17/11/29 23:12:22.66 ZPnGQtEP0.net
将来モザイクがつくかもしれないというだけで10年は戦える気持ちになる…ありがたい
あと要望してた人たちが気づいてない気がするけどナビゲータのガイド非表示も実装されてたのね
兄貴乙〜

225:名無しさん@お腹いっぱい。
17/11/30 00:51:02.06 anOiKicW0.net
一番嬉しいのはテキストツールだな
クリスタのテキストツールは地獄だったしフォトショップのも使いずらかったしサイフォンも連携が大変だった
集中線や平行線も今まで雛形作っておいて絵に合わせて加工してたけど定規ができてその必要もなくなった
*.sai2だけで全てできると余計なことに気を使わなくてよくなるから本当に助かる

226:名無しさん@お腹いっぱい。
17/11/30 01:07:38.65 VdEZSY4S0.net
クリスタ高機能()のくせにフォント周りはずっとクソだよな、昔から改善要望あるのに
それに比べてユーザーからの要望に耳を傾けてくれる兄貴ほんとありがとう

227:名無しさん@お腹いっぱい。
17/11/30 01:21:01.89 3cvTgHx80.net
兄貴ありがとうございます!!のんびり次版待ってますね
仕事の漫画もイラストも全部SAI1つでやってるから兄貴には感謝しかないです本当にありがとうございます

228:名無しさん@お腹いっぱい。
17/11/30 05:09:17.48 X4uOinxV0.net
パース定規とパーズグリッドを同期する方法ってないでしょうか?
毎回あわせるのに苦労してて消失点の位置によってはうまく合わせられなくて困ってます

229:名無しさん@お腹いっぱい。
17/11/30 06:14:39.91 IcKxgVbZ0.net
>タイプミスでブラシ系ツール以外の手ぶれ補正が常時10になっていました
しょんな〜

ブラシサイズとブラシ濃度の筆圧反映チェックボックスが引っ越しして常時表示になったのは嬉しいけど
斜線チェックマーク表示では小さく感じなかったボックスが、
筆圧反映アイコン表示になるとすんごい小さく見える

230:名無しさん@お腹いっぱい。
17/11/30 06:19:40.05 IcKxgVbZ0.net
そして混色をオンオフできるチェックボックスが無いのは
オフにすると鉛筆と描画処理に違いがなくなるので
オフにする必要性がないという判断なのでしょうか

231:名無しさん@お腹いっぱい。
17/11/30 06:30:53.46 auD5st4oM.net
ペン入れレイヤーで線を選択して時に出る緑のブツブツを出なくする事って出来ない?

232:名無しさん@お腹いっぱい。
17/11/30 06:53:33.01 zUZhmxv60.net
>>228
これが出来れば背景を描く効率が相当上がるんだけどねえ

233:名無しさん@お腹いっぱい。
17/11/30 08:04:45.27 hj+irxS50.net
シフトキー押すと定規を使わなくても直線がひける

234:名無しさん@お腹いっぱい。
17/11/30 09:59:04.40 dp/jeXjnM.net
そうですか
すごいですね

235:名無しさん@お腹いっぱい。
17/11/30 10:22:09.99 gKQPd2tRM.net
階段や坂道等描く時消失点複数必要だけどみんなどう使ってる?

236:名無しさん@お腹いっぱい。
17/11/30 10:40:26.58 cOrKlpwp0.net
目分量

237:名無しさん@お腹いっぱい。
17/11/30 11:44:09.76 rD0xSy0K0.net
ふんいき

238:名無しさん@お腹いっぱい。
17/11/30 11:51:25.33 rD0xSy0K0.net
写真をトレー・・・なんでもない

239:名無しさん@お腹いっぱい。
17/11/30 11:57:07.72 s6BTYt350.net
宮崎御大が消失点は点でなく円だと申されてた

240:名無しさん@お腹いっぱい。
17/11/30 12:25:42.96 gKQPd2tRM.net
SAIでどうやるか聞いてるんですけど…

241:名無しさん@お腹いっぱい。
17/11/30 12:49:43.40 cOrKlpwp0.net
SAIでどうやるか答えてるんだろ

242:名無しさん@お腹いっぱい。
17/11/30 13:11:38.07 IOxzXK2a0.net
SAIに限らずパース定規は最低限の使用に留めるほうがいいからね
アイレベルと目安の線と目安の消失点だけ残して、あとはフリーハンドと直線ツールで「だいたい」で引いていく
ガチガチに定規使うと設計図みたいな気持ち悪い絵になるから
自分も>>236と同じ目分量って回答になるな
それとも単に階段がある時の消失点の増やし方が分からないってことなら
解説講座探したほうが早いよ

243:名無しさん@お腹いっぱい。
17/11/30 16:16:57.71 JpUDL/ntM.net
目分量でいい人はこのままでいいんだろうけど自分の場合それだと逆に時間かかる
パース定規だけはクリスタの方が使いやすいわ

244:名無しさん@お腹いっぱい。
17/11/30 17:40:27.98 kEF2Lo+FU
更新お疲れ様です。
8.20verからアップデートしたところバグのようなものがありましたので報告します。既出だったらゴメンナサイ。
【SAI ver.】Ver.2 (64bit) Preview.2017.11.28
【CPU】Core-i7
【メモリ】16GB
【OS】Windows 7 prpfessional   64bit
【タブ】Cintiq 13HD
【再現方法】
・選択ペンで選択する→選択領域のチェックをはずす→うごかす→選択を解除する→ふたたび選択ペンつかう→「不可視レイヤーにこの操作はできません」と表示されます。

また、ctrl+alt+ドラッグでブラシサイズ変更をする際8/20のverと装飾キーの引っかかり?の挙動が少し違うように感じました。。
設定でツールの誤制御の抑制はアップデート前と後でどちらも300ミリ秒でした。

245:名無しさん@お腹いっぱい。
17/11/30 18:43:55.91 X4uOinxV0.net
ある程度グリッドで測りたいときにぱっとパース定規と合うととっても便利何だけどなー
とおもって質問してみました
グリッドの箱表示って机とか建物とか描く時めっちゃ重宝してるんでもう手放せないツールでクリスタに移動したくてもできないのが悲しい

246:KOJI
17/11/30 19:36:03.59 JozMYSZi0.net
>>245
パース定規とパースグリッドの両方を有効にした状態で
パースグリッド上で右クリックして「パース定規の○○軸平面に配置する」の
どれかを実行するとパース定規に合わせられます

247:名無しさん@お腹いっぱい。
17/11/30 20:11:51.74 hx+xvsx10.net
こんなこともあろうかと既に実装していたッ

248:名無しさん@お腹いっぱい。
17/11/30 20:23:13.43 X4uOinxV0.net
>>246
まさか兄貴から返信がいただけるとはおもわなかった
返信ありがとうございます
ぶじあわせられました!
画面表示を最大にしたり最小にしたりする作業から開放されたw
>>247
ちゃんと試してない自分があほなだけな気がするw

249:名無しさん@お腹いっぱい。
17/11/30 20:58:53.84 cQOJt37+0.net
【SAI ver.】 SAI Ver.2 64bit - 2017-11-28 進捗報告版
【CPU】Core-i5-4200U
【メモリ】 4㎇
【OS】Windows 10
【タブ】 intuos pro
【タブドライバver.】 6.3.17-3
【スクリーンショット(あるなら)】
【再現手順(分かるなら)】
【errlog.txt(あるなら)】
【あなたの属性】
 
初心者です。sai2を20170119-64bitから2017-11-28 進捗報告版に更新したのですが、以前編集していたsai2形式のファイルが2017-11-28 進捗報告版では開けなくなってしまいました([#1 ERROR!プログラム内部で不正な処理が実行されました ]と表示される)
最新版で開く方法をご存知の方教えていただきたいです

250:名無しさん@お腹いっぱい。
17/11/30 22:14:37.07 CJqNSBjv0.net
さらっとめちゃくちゃ有用な情報じゃないですか…w

251:名無しさん@お腹いっぱい。
17/11/30 23:20:10.80 YO3D7ZzO0.net
パースグリッドの存在に気づいてなかったけど使ってみたら便利そうだった
パース定規にフィットさせてグリッド描くと空間〜って感じになって楽しい

252:名無しさん@お腹いっぱい。
17/11/30 23:42:19.32 rD0xSy0K0.net
 あしたスターウォーズやるらしい
みんなで実況しようぜ

253:KOJI
17/12/01 00:31:47.17 Ok84h6do0.net
>>249
不具合のご報告ありがとうございます
レイヤー名が空のレイヤーがあるSAI2形式を読み込むとアクセス違反が発生しておりました
先ほど修正版を公開しましたのでお差し替えください

254:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/01 00:57:50.87 7G7wzSQ70.net
兄貴おーつ

255:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/01 01:27:03.90 ar9xxoo40.net
兄貴乙〜
最小と最大が両方表示されるブラシ円めちゃ使いやすいね

256:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/01 01:43:26.12 85wCFvMi0.net
兄貴乙ーありがとうー
ブラシ円は最小と最大同時じゃなくて最大だけを表示させられるようにもしてほしいと思った
何度も素早くストロークしてると消えたり出たりで円がチカチカする…

257:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/01 01:50:34.12 4/ck+eAx0.net
>>217の修正確認しました! ありがとうございます!

258:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/01 04:07:06.17 C16dbOdI0.net
バグなのかよくわかんない
【SAI ver.】ver.2 32bit - 2017-12-01 進捗報告版
【再現手順】シフト中のビュー回転を離してカーソルがブラシ等に戻った瞬間に
スペースを押して手のひらにシフトすると手のひらに変わるまで一瞬の間が出来る
タイミングがシビアで再現が面倒な割りに描いてるときには頻発するという

259:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/01 07:21:52.86 XoE20cTU0.net
最近sai2に移行しようと思って設定してたんだけど
選択範囲で囲いながら 移動ツールやCtrlで他のレイヤーに描写してる部分クリックしてその描写レイヤーに移動出来なくなってる?
もしどこかで設定でできるようになるなら教えてほしい・・・

260:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/01 15:31:34.76 uyuYwmTf0.net
【SAI ver.】 SAI Ver.2 64bit - 2017-12-01 進捗報告版
【CPU】 corei5 3570K
【メモリ】 16GB
【OS】Windows 10 Pro 64bit
【タブ】 Intuos4
【タブドライバver.】 6.3.18-5
【スクリーンショット(あるなら)】 URLリンク(i.imgur.com)
【再現手順(分かるなら)】
フォルダ内にクリッピングされているレイヤーがある状態でフォルダを複製すると
コピー後のフォルダ内のレイヤーとコピー元のフォルダのレイヤーがクリッピングされており
コピー後のフォルダ内でレイヤーの移動操作を行うと、コピー前のフォルダでも
連動して画像が移動してしまう状態となります。
この動作は仕様となりますでしょうか?
SAIで同様の操作を行った際には、コピー前のフォルダ内のレイヤーと
コピー後のフォルダのレイヤー間でのクリッピングはされていませんでした。

261:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/01 15:59:37.82 uyuYwmTf0.net
すいません、クリッピングというかクリップのアイコンで行えるロック操作?です

262:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/01 16:18:04.00 EF93Vmag0.net
Cintiq Pro 16もしくは来年大きめのサイズを購入する予定の者ですが
SAI、SAI2は将来筆圧8192に対応する予定ありますか?

263:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/01 18:03:23.47 5ogikt0Sa.net
ブリスルの折り返し検出もう少し強くしてほしい
他の人も言ってたけどチェック入れても入れてない状態と同じようになることが多すぎて不自然になるから逆に使いづらくなった

264:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/01 19:15:19.27 D1kv28JE0.net
>>259
どっちも選択範囲ツールの設定の一番上にある項目のことかな
違ってたらごめん

265:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/01 19:41:54.61 vY2RQ9ko0.net
>>253 247です。最新版で無事開くことができました。感謝します

266:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/01 20:12:59.64 C16dbOdI0.net
>>258は20171128-32bitでも再現できたけど
20170820-32bitでは発生しなかったです

267:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/01 23:26:50.30 ar9xxoo40.net
>>258
Bキーにビュー回転を割り当てといてから適当なブラシツールを選択後、
Bキーに人差し指、スペースキーに親指を置いてカチャカチャ交互に押してたら再現できた
矩形選択ツールを選択後に適当なブラシツールへシフトして
そのシフトを離した瞬間にスペースキーを押しても発生するっぽいので
ビュー回転に限らずツールシフト→離した瞬間にスペースキーで発生するみたい
過去バージョンを試したところ、
こちらも2017.08.20版(64bit)では発生しないけど
少なくとも2017.11.22, 2017.11.28, 2017.12.01版(全て64bit)で発生するのを確認した
Core i5-7600, RAM 32GB, Win10 Home 64bit 1709, Cintiq Companion 2 DTH-W1310T, ドライバVer 6.3.17-3

268:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/01 23:28:39.64 ar9xxoo40.net
ごめん自分語使ってた
矩形選択ツールじゃなくて領域選択ツールね(投げ縄の左隣)

269:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/01 23:38:24.94 tRaudvPx0.net
もうこれで対称定規つけば成仏できる。
でかいブリスルブラシで傾き検知の補正低めでザクザク油画風書くの楽しすぎ

270:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/01 23:50:02.64 eeLtJl2s0.net
色を拾う(統合、現在のレイヤー)をNとOに割り当ててるんだけど最近のバージョンにしてからなんか上手く色が拾えなくなった気がする
なんとなく遅延するというか引っかかる感じで暴発する

271:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/02 08:35:34.40 +sUsi0Kp0.net
画面上に表示される手ぶれ数値が赤色なのって何か意味あったんだっけ?

272:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/02 13:57:40.97 BDdXCfDQa.net
sai1でモノクロ原稿描く時ペン入れレイヤーをカラー2値で描いてたんだけど
sai2の合成モードだと存在しないんだよね
sai2で2値の表示状態でペン入れする方法ない?

273:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/02 14:40:37.77 /ljGMn7K0.net
カラー2値化は特殊効果の項目にあるよ。

274:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/02 15:04:52.45 AGZgy7n80.net
>>271
そのブラシの設定のその他→手ぶれ補正が設定されているので
上メニューの手ぶれ補正値ではなくそのブラシの設定の手ぶれ補正値が使われているという意味

275:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/02 15:06:04.30 lbAT+OJn0.net
>>264
選択範囲中 Shiftと一緒にCtrl押したら出来た! やっぱsaiで出来ることは2でも出来るんだねー良かった

276:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/02 17:25:57.92 SYqb94MN0.net
更新お疲れ様です。
8.20verからアップデートしたところバグのようなものがありましたので報告します。既出だったらゴメンナサイ。
【SAI ver.】Ver.2 (64bit) Preview.2017.12.01
【CPU】Core-i7
【メモリ】16GB
【OS】Windows 7 prpfessional 64bit
【タブ】Cintiq 13HD
【再現方法】
・選択ペンで選択する→選択領域のチェックをはずす→うごかす→選択を解除する→ふたたび選択ペンつかう→「不可視レイヤーにこの操作はできません」と表示されます。

277:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/02 19:40:06.56 H/9XHKPp0.net
【SAI ver.】Ver.2 (64bit) 8.20から全てのver
【CPU】Core-i7 7700K
【メモリ】16GB
【OS】Windows10
【タブ】Cintiq 13HD
【再現方法】
キャンバスを開く、保存の際、SAI用のブックマークなどができるウィンドウが出ていたけど、windows標準のエクスプローラー形式のウィンドウしか出なくなった。突然のことでシステム設定なども特に変更してない
試しにバックアップしておいたドキュメントのシステムファイルを置き換えると改善されたけどどうしてそうなったのかわからない
あとこれは要望だけどブラシ形状ONにして方向を自動にすると折り返した時にくるっと回転したような描画になるのを改善してほしい
参考までに比較画像を貼るけど折り返し検出をONにしてもそんなに変わらなくて使いづらい
URLリンク(i.imgur.com)
線画とかの細いブラシだと途切れたりすることがないからいいけど個人的にはこういう大きいブラシを使うことが多いから前verの方が使いやすい
あとブリスルの点?が一定数を超えると画像上半分の点が消えていくんだけどバグじゃないよね?
作りたい形のブラシが作れなくてちょっと残念だからそこもどうにかしてほしい

278:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/02 20:56:22.92 xry5HXiV0.net
>>274
そうだったのか!ありがとう、謎が解けた

279:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/02 22:27:58.88 AGZgy7n80.net
>>277
ウィンドウについては上のメニューのファイル→常にファイルビューアを使用のチェックが外れてるだけじゃないかな
ブリスルはSAI1のヘルプによれば最大63点までとされているのでそれと同じくらいの制限があるっぽい

280:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/02 23:43:07.11 tgILIJU30.net
自分は折り返し面白いと思うけど
なぜか折り返し中に筆圧が変動してるのが不思議
折り返しの瞬間筆圧がゼロになってるのかな

281:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/02 23:44:28.64 tgILIJU30.net
濃度が変動してると書いた方が正確か

282:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/03 00:05:06.13 q8Ik4k850.net
透過の場所をスポイトしてるのに色の付いている近くだと透明じゃなくて白になってしまう
領域検出モードが関係してるのかとも思ったけどそうでもないみたいだしどうすればいいんだろう

283:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/03 00:42:09.48 tqsjKD6P0.net
>>282
そんなバナナと思って試したらほんとに白が取得されちゃうね
ブラシで適当に線を引いてからその付近で統合画像から色を拾うと
キャンバスの背景色設定が透明系のものであっても白が取得される

284:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/03 00:44:44.76 2DqwSb9l0.net
状況からするとたぶんRGBのピクセルの色情報と、透過アルファの処理の兼ね合いかねぇ
でも実用上はわざわざスポイトしないでも、透明使いたいなら透明色選べばいいだけじゃん?

285:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/03 02:03:25.55 Blf7wnD50.net
>>279
こういうのはシステム設定系のものだと思って気づかなかった、ありがとう
ブリスルもやっぱり制限あったのか…SAI1からずっとだとは知らなかった

286:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/03 06:27:03.24 wwl0/iSID.net
集中線と円定規を使うときに
ふたつの定規の中心点をすっと揃えられるような機能がほしい

287:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/03 10:27:04.56 1xfbZmOF0.net
定規メニューで教えて欲しいんですけど
定規をリセット(R)ってどんな使い方ですか?
無効とは違うみたいだし? クリックしても何も働いてる気がしないんですけど・・・

288:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/03 10:57:20.85 zh3fYD3H0.net
>>287
動かしたり変形させた定規を元の状態に戻す

289:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/03 11:03:15.39 aZlbUsep0.net
水平定規が垂直にもスナップしてくれるととても嬉しい。
名前も水平垂直定規に変えればもんだいない!

290:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/03 11:10:45.64 1xfbZmOF0.net
>>286
あっ、そうっか! ありがとうございました。

291:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/03 11:39:36.69 tqsjKD6P0.net
>>289
水平定規が何のことか分からないけどAlt+Shift+定規ドラッグでどうかね

292:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/03 14:16:01.71 Lk2pGEaEp.net
>>291
平行線定規だ。
いちいち切り替えんのめんどいじゃん。
今一点パース定規で代用してるんでまぁいいっちゃいいんだけども。

293:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/04 09:47:31.77 JZ9RNsvg0.net
水平www

294:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/04 11:14:35.08 rLNJm7r00.net
澪@ARとかいう中国人…ほんとにSAIなのか?ってくらい上手いな
SAIでここまでできるのか

295:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/04 11:36:30.45 cmicOloN0.net
そのまま検索しても分からなかったけど
単純に描写力が高いタイプの上手さは
基本的にツール関係ないでしょ
そして中韓ってそういう上手い人たちをよく見る

296:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/04 11:48:15.75 v3jPSTjf0.net
いや日本にもいるんだがPixivやTwitterの萌え絵に埋もれまくって目にし難いだけやで

297:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/04 11:56:53.99 cmicOloN0.net
もちろん
なので中韓にしても「多い」じゃなく「よく見る」と書いた

298:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/04 12:10:21.50 GPRLPYnnM.net
歴史的に見ても日本は写実的な絵をさほど評価しないよな

299:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/04 12:16:03.41 cmicOloN0.net
西洋と比べてもよく言われるよね
それはそうと>>294で言ってるやつ見たいんだけど
どう検索すればいいんだろ?

300:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/04 12:47:30.02 rLNJm7r00.net
すまん澪じゃなくて零@ARやった

301:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/04 12:51:13.53 cmicOloN0.net
>>300
thx
確かに描写力だけじゃなくブラシの使い方とか混色的に
「おーこれがSAI?」感あるね

302:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/04 13:08:37.18 hTuEReCV0.net
絵画の技術をキャラクターイラストに絶妙に応用できててホント尊敬する
この人の混色って中間色のスポイトと混色0の平筆で軽く化粧する感じでグラデーションをつける、みたいな描き方だったと思う

303:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/04 18:14:41.19 O4kVBx2Qe
コンセプトアートみたいなやつかな、と思ったら典型的なSAIが得意とする絵だった。

304:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/04 19:45:57.80 l8wwjpVy0.net
絶対おかしい、何かがおかしい
始めてデジ絵に挑戦しようと思って描いたら子供、いや幼児が描いたような絵になるんだがw
例えばこういう感じw
URLリンク(toneliko.com)
URLリンク(img02.shop-pro.jp)
URLリンク(blogimg.goo.ne.jp)
「SAI イラスト」とかでググって出る画像とか入門動画とかみたいに全っ然上手く描けないんだが!
俺が持ってるSAIと違うんじゃないかと思うレベルw
「あ、マウスだからか」と思って知り合いにペンタブ借りて気を取り直して描いたら多少マシなった程度・・・
挙句の果てにこんなの見てさらに落ち込んだわw
どこをどう操作したらこんな曲線描けるんだよwww
マウスってなんだっけ…?「マウス絵の本気」イラスト特集
URLリンク(www.pixivision.net)
これはなんと言うか、練習して上手くなっていくのはもちろんだと思うんだけど、それ以前の問題のような気がするんだが
そもそもツール・ペン先とかの設定が根本的におかしいのかな
スヌーピー、ミッフィー、カービィとかかわいい女の子とか描きたいんだけど、このままじゃ永久に幼児絵のままなんだが!
おまいら助けて・・・

305:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/04 19:52:27.00 HAkdux1ed.net
結局おまえの絵はどれだよ

306:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/04 19:52:43.09 CPMJnV+E0.net
解像度を350以上に上げて拡大して描く

307:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/04 19:57:54.33 qQyS2f6H0.net
>>304
ソフトの前にタブレット何使ってるの?
後は今までアナログで書いてた人がデジタルに移動するとき板タブだと違和感や慣れが必要だからそこで戸惑う人もいる
そういった場合いたタブより液晶ペンタブにすればいい
wacomのが一番いいけど値段が馬鹿みたいに高いので
趣味程度、そんなに絵を描く頻度が低いなら中華の安い液晶ペンタブあるからそっち買ったらいいよ
後は慣れと練習で繰り返し地道にやってくしかない
色んな好きなものを模写したり、自分で自由に書いたり、基礎勉強するのも忘れず練習したらいいと思うよ
最終的には慣れるしかないからね

308:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/04 20:03:16.20 l8wwjpVy0.net
>>305
泣きそうになってとっくに消したわ!
>>306
ありがとう
拡大縮小はやったような気がするけど解像度は見てなかったと思う
けどネットで見るような線とまるで違うわ
例えば輪郭ひとつとっても曲線引こうとするとガタガタんなる
どうなってんだ・・・

309:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/04 20:05:59.93 mmMeG5ew0.net
最初はそんなもんだよ
下手だと思ってもとにかく描いて描いて描きまくるしかない
とりあえず画像見ないとどんな風になってるかわからんから
〇を描いた画像見せてほしいわ

310:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/04 20:11:06.25 p/gIa7jv0.net
紙に鉛筆でスヌーピーうまく描けるの?

311:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/04 20:13:32.87 LTeiALTV0.net
>>310
そこ重要だな
まあショック受けてるくらいだからタブよりは描けるんだろうけど

312:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/04 20:43:16.28 l8wwjpVy0.net
描けるわけないじゃん!絵とかこれまで全く描いてこなかったのにw
もしかしてデジ絵以前の問題なのか?
タブレットはまさにそのワコムって言ってたわ
「ありがとう・・・参考になったわ・・・」って昨日返したから今はマウスしかない
今マウスで作ったミッフィ−とスヌーピーらしき画像はどこにうpすればいいの?
テンプレのURLリンク(sai.is.land.to)でいいのかな

313:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/04 20:55:10.83 l8wwjpVy0.net
うpしたわ
URLリンク(yellow.ribbon.to)
URLリンク(yellow.ribbon.to)
引用させていただいた画像
URLリンク(www.miffy60-exhibition.jp)
URLリンク(www.snoopymuseum.tokyo)

314:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/04 21:00:19.42 1RZ9OjIr0.net
鉛筆をシャープペンシルに持ち替えたからといって上手くなるわけではないように
いいソフトといいペンタブを使ったからといって急に描けるようにはならないぞ
みんな泣きながらゴミ絵を量産して上手くなっていくんだ

315:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/04 21:11:46.20 l8wwjpVy0.net
>>314
まさにそれでしょうね
そのように想像はしていたのだけど、実際やってみるとその想像以上に難しいんで愕然としたw
描く他に何から始めればいいんだろうか
ググると初心者にはA・ルーミス「やさしい人物画」とかジャック・ハムって人のデッサン本とかがオススメって見かけるんだけど
スヌーピーとかのマスコットキャラ、人物ならカントクって絵師や、江口寿史さんのようなのを描きたいんだが

316:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/04 21:17:47.35 6pT+lRxz0.net
レイヤーをダブルクリックした際
レイヤーのプロパティ(レイヤーの名前編集画面)が出て来る仕様についてみなさんどう思われますか
レイヤーのプロパティが誤って出るとまたダイアログのボタン押して閉じなきゃいけないので面倒だと思っているのですが
可視不可視ボタンみたいにレイヤーの名前編集ボタンみたいなのを作れば
レイヤー選択時にそのような二度手間が起きるのを省けると思うのですが

317:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/04 21:22:11.47 mmMeG5ew0.net
>>313
これブラシの最小サイズ0にした場合ちゃんと入りと抜き効いてる?

318:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/04 21:28:30.46 oElANJwh0.net
座標検出はペンモードにしてるよな

319:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/04 21:32:26.59 mmMeG5ew0.net
あ、よく読んだらもうペンタブは返してたのか
そしたら上の手振れ補正をS-6くらいにしてゆっくり円描いてみては?

320:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/04 21:36:41.65 1RZ9OjIr0.net
>>316
ヘルプ→設定→動作詳細→ダブルクリックでレイヤー項目やツール項目のプロパティを開く
のチェックを外せばとりあえずそれは回避できるぜ
俺もたまに誤ってダブルクリックしてダイアログを出しちゃうことがあるけど
すぐEscキーを押すなりして閉じてるし今の仕様で困ってないな
普段はエクスプローラと共通のF2キーにレイヤー名の変更(レイヤーのプロパティ)を割り当ててる

321:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/04 21:45:24.78 l8wwjpVy0.net
>>317
>>318
>>319
そもそも何のお話しをしてらっしゃるのかと思って全部ググったわw
今から設定します
ブラシの最小サイズというのはこのサイトの4番だね
URLリンク(digital-illust.com)
→0%にしました
入りと抜きってのは実際の紙やこの動画みたいに細く始まり細く終わる意味だね
URLリンク(www.youtube.com)
→いいえ、全くこうなりません
座標検出はその他→オプション内にある設定かな
→マウスになってたのでペンにしました
ツール再起動して鉛筆のサイズ?を0.7にしても0.8にしても〜4、5、6、7どれを選んでも同じ太さで始まり、同じ太さで終わります
入りと抜きってのが効いてないようです
手振れ補正をS-6に設定
ありがとうございます、輪郭にシャギー?のようなギザギザが出てたのがかなり改善されてます!
入りと抜きはマウスでは機能しないのかな?

322:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/04 21:52:01.88 qQyS2f6H0.net
>>315
人物を書くならなおさら基礎が書いてあるルーミスやハムを見て練習したほうがいい
萌え絵が描きたいからそんなのいらないと思ってる人もたまにいるんだけど
人体の比率や筋肉をある程度かけてるほうがより萌絵も可愛くかける
顔のバランスは萌独自のものがあるけど体は覚えて損は無いと思うよ
マスコットキャラクターを書きたいならどういった比率でなんの動物を書くのかという知識基礎がいるのでやっぱり
実際の動物を描いてみるのは後々躓いたときにためになる
スヌーピーの人だって基礎があってその基礎をバランスよく崩す知識があるからあのデザインができたと思うよ
勉強でつけたか、感覚でつけたかはわからんが
感覚でつけたいと思ってる人も勉強でつけたいと思ってる人もやっぱり基礎を知ることはいいことだと思うけどね
でこんなに書いてなんだけどスレ違いじゃない?
ここSAIのソフトスレでお絵かきスレじゃないし

323:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/04 22:35:04.49 l8wwjpVy0.net
ペン入れレイヤーで筆圧を選ぶと線を細くしたりできるんだな
けどやっぱり早いうちにペンタブか液タブ買った方がよさそう・・・
>>322
アドバイスありがとうございます
確かにツールの機能とかのスレなのでこれ以上はふさわしくありませんね
ルーミスやハムなど基本の方も並行して学びつつ、人物・動物を練習していこうと思います
みなさんご親切にありがとうございました

324:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/05 00:24:06.10 8q+Pc3aV0.net
>>321
マウスでは入抜きの検知はできないよ。
マウスなら暫くはペン入れレイヤで練習かなぁ。僕は最初はアナログで描いたイラストを写真に撮ってそれを綺麗な線でなぞる練習をしたわ。マウスは辛いから(気楽に始める程度なら)2000円から5000円くらいの安いペンタブ買うことを勧める。

325:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/05 01:45:37.59 aW4oLiW20.net
>>294
というかSAIだから出来ない事ってなんかある?
個人的にはパターンブラシが無いのとブラシの重ねが下地ボカしちゃうから自然系を手早く描く事が出来ないってのは大きい。あと変形機能があんまりだからフォトバッシュとかもやりにくい
けど時間がかかるってだけで出来ないわけじゃないしガッシュ画調にかくのなんか一番やりやすいと思うけどな。これもまぁ本物の画材シミュみたいなのは難しいけど。

326:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/05 02:53:36.59 iT81cJhq0.net
>>294
文字レイヤーをラスタライズする前の変形とフィルター
ブラシ先端の変更
特にphotshopのブラシをsaiで使えたら便利だなーと思ってる

327:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/05 17:32:40.86 kAEesaYA0.net
不具合報告です
【SAI ver.】Ver.2 (64bit) Preview.2017.12.01
【OS】Windows 7
投げ縄か矩形選択にキー割り当て、ツールシフト有りで
そのキーを押下→マウスドラッグで範囲選択→キー離すの直後にCtrl+C, Ctrl+Vを押すと
たまにCtrlの入力が無視されてC,Vに割り当てられているツールに切り替わる
たぶん再現のランダムさやタイミング的に >>258, >>267 で言われてるツール切り替わりのラグの挙動と同じだと思う

328:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/06 01:13:22.10 JpzpEFEV0.net
投げ縄ツールのパレットにも変形機能表示してほしい

329:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/06 01:53:11.65 HteDhZpr0.net
矩形選択ツールで選択した対象ではなく、選択範囲の枠そのものを後から調整できる機能が欲しい
選択した範囲が大き過ぎたりした時に最初からやり直すのではなく、一度確定した大きさから微調整していきたいです
ご検討でよろしくお願いします

330:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/06 01:57:43.59 fMkxUDHR0.net
Alt押しながらとも違うやり方で?

331:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/06 02:08:33.59 hC4T2c6s0.net
>>329
領域選択ツールでShiftを押しながらドラッグで領域追加、
Altを押しながらドラッグで領域除外ができるけどそういう意味ではない?

332:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/06 03:42:36.80 JpzpEFEV0.net
photoshop等と共通のキー操作は説明省かれがちだから
SAIが初めて触れるペイントソフトの人はときどき困るかもだ

333:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/06 05:15:27.99 KpYUSZzdM.net
そんなつもりじゃなかったのだ
ごめんなのだ

334:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/06 07:53:34.90 YWEYGIk4r.net
選択ペンで塗ったり消したりじゃ駄目なのか?意外に使ってない人いるみたいだが

335:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/06 09:33:16.85 qoPZmNwYM.net
矩形選択の「枠を」弄りたいって書いてんじゃん

336:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/06 10:21:09.13 JpzpEFEV0.net
選択ペンはいいね
SAI以外だとあまり使われない機能だから忘れられがち
線画からマジックワンドで選択範囲を作る際に、
線を繋げてないけどここで区切りたいという時
線画を修正せずに選択ペンで線を繋げてもちゃんとマジックワンドが線として認識してくれるのは
もっと知られてもいい

337:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/06 10:33:27.90 PXMz7NqN0.net
素朴な疑問だが「知られてない」ってのをどこで知るんだ?

338:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/06 13:02:54.45 XRmtmnSO0.net
>>335
いや書いてないし
最初の書き込みが曖昧だから回答者も色々提案してるんでしょ
選択範囲を1ドット縮小拡大じゃ駄目なのか?
これで駄目ならエスパー呼ぶしかないな

339:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/06 13:12:09.10 PXMz7NqN0.net
いや>>329一行目はしっかり書いてあると思うぞ
そのうえで選択範囲の膨張縮小は適切な回答かと

340:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/06 16:09:16.15 qoPZmNwYM.net
だからウインドウみたいに辺をつまんでサイズ変えたいってことじゃないのか?

341:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/06 19:28:28.78 RcNm5qJ00.net
最近自分もそういう後から大きさを調整したいケースがあって、
ああsaiってそれが無いのだなと気付いた
諦めて選択し直したけど
あると便利だとは思う

342:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/06 23:23:17.72 fuMCPUQxu
選択を修正しないとやりにくいようなモノは別レイヤーにあらかじめ分けておく。
だからそういう機能が必要な事は私にはまずない。
そういう状況が出てきた時点で負けと思う。
例えば写真加工でもいい加減に選択してコピペして、そこから精密にやる。
間違えて結合した場合も同じく。

343:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/06 20:30:19.16 +OeRfJ+Z0.net
現状でやるならいったん選択範囲保存用に塗りつぶしたレイヤーをつくってそれを編集かね

344:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/07 02:03:58.05 DtvDQe+00.net
むしろSAI以外でもそんな機能が存在するんだろうか
ぺインターのシェイプか

345:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/07 02:26:46.68 C9eOvLP40.net
画像編集ツールの領分になるけどGIMPは矩形選択のあとサイズ調整できる
ただ >>329 が言ってるのは、領域選択後の自由変形なんかで出てくる矩形のドラッグ操作と同じことを
選択領域自体に対して行いたいってことだと思う

346:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/07 03:08:02.96 knzuQxXu0.net
フォトショの選択範囲メニューにある「選択範囲を変形」みたいなことかね
画像のピクセルは一切いじらないで、選択範囲そのものを自由変形できる機能

347:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/07 05:37:25.61 DtvDQe+00.net
言われてみればあったな

348:326
17/12/07 19:49:12.54 o5vrzMu20.net
>>340
それです。分かりやすい例えありがとうございます。
矩形選択ツールの選択範囲を作ると四角い点線が出ますが、(選択対象の絵ではなく)選択範囲の点線の枠そのものを、ウインドウのように拡大縮小できたらいいなと思います。
あとそのまま点線の枠の位置を自由に移動することも出来たらいいなと思います。
今の仕様とぶつかって弊害が出て実装は無理だったりするんだろうなとは思いますが、その辺は私にはよくわからないので、とりあえず言ってみました。

349:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/08 01:36:56.01 0QDUp1HB0.net
SAIは選択ペンでやっちゃう方が便利だからなー

350:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/08 02:40:07.18 wRCJTcDb0.net
選択ペン相当のものはクイックマスクって機能名でフォトショにもあるし
それとは別に選択範囲そのものの自由変形が出来るのはそれなりに便利だよ
SAI2になって、ピクセルいじらず選択範囲のみのスライドってのが出来るようになっただけでもだいぶ機能アップしてるけどね

351:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/10 00:24:06.28 bxBX2NeL0.net
レイヤーパレットで複数レイヤーを選択したまま
新規レイヤーフォルダを作ると
選択レイヤーが入ったフォルダが作られるの知らんかった…べんり

352:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/10 10:44:03.63 HGCzWXf90.net
最新の20171201版って自動選択の閾値の仕様を変えた?
今までできてた細い線で描いた線画の自動選択ができなくなったんだけど
20170820版 自動選択の透明とみなす範囲134で可能
20171201版 自動選択の透明とみなす範囲128に設定しないと選択できない
つまり今までより閾値の設定をゆるくしないと自動選択を認識しないようになってる
漏れ出し防止幅の設定があるけど1pxでも設定すると選択範囲に1ドットの欠けが出るから使えない


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

2271日前に更新/267 KB
担当:undef