pixiv 底辺卒業スレ Part90 at CG
[2ch|▼Menu]
[前50を表示]
450:名無しさん@お腹いっぱい。
17/07/08 03:00:11.86 LU9k/yrn.net
アニメに似せれるキャラと全く似ないキャラの差が激しすぎる。タレ目つり目とか等身の低い高いとか関係なく起こるから困る。

451:名無しさん@お腹いっぱい。
17/07/08 04:05:51.10 HBh3mWkT.net
仕事でWebサービス運営してるんでその側の感覚で考えてみた
pixivは絵を投稿する人よりROM専のが圧倒的に多い
プレミアム率は描いてる側のが高いだろうが
母数の桁が違うからROM専でも人気順検索のためにプレミアムにしてる絶対数は多いはず
なにより絵の供給やめさせないためには見に来てくれる


452:人も必要(彼らが居なければランキングなどが成り立たない) 広告収入でもPVが重要だから絶対数の多いROM専を離れさせないことは重要 腐の落書きでランキング埋まってると閲覧者が離れるので運営としても避けたいとなる (それにランキングは多分一般ユーザーのアクセス頻度の高い場所で、サイトの顔になるからそこの印象が固定化するのはまずい) そう考えると、落書きがサイトの目立つ所にでてきにくい補正をつくるのは理にかなってる



453:名無しさん@お腹いっぱい。
17/07/08 04:08:01.18 HBh3mWkT.net
と考えると苦情があったから補正をつくったと思うよりはよほど説得力ある
そういう仕事してるのでそう思うだけかもだけどね

454:名無しさん@お腹いっぱい。
17/07/08 05:05:38.81 304KZUGx.net
フガフガ妄想に説得力も何も無いわ
他所でやってくれ
腐が好きなわけじゃ無いがここは腐アンチスレじゃ無いぞ

455:名無しさん@お腹いっぱい。
17/07/08 06:24:33.56 VaQx6CAM.net
お前が腐が腐が言ってる連中も「客」なんだがね
仕事でwebサービス運営?うそつけドアホ
そんな薄っぺらくて底の浅い思考の運営なんぞおらんわ

456:名無しさん@お腹いっぱい。
17/07/08 06:36:21.19 zQWT9+bC.net
その側って、どの側なのか、さっぱり分からん
俺が運営ならホモ絵だろうがエロ絵だろうが差別せんわ
世の中の経営者ってのは、客が呼べるなら、それを大事にするもんだ
お前さんのは経営思想なんかじゃなくて、ただの選民思想だ
根が腐ってるクズの考えだよ

457:名無しさん@お腹いっぱい。
17/07/08 07:05:26.01 x+wZSZbJ.net
>>441
そうして欲しくは全く無いけど
補正かけなきゃ駆逐されるくらい腐の数が圧倒的なら
そっちを優遇する方が商売的には正しいんじゃ無いかな…とか思うが
まぁ、どっちみちここで続けてくれるな
土日なんだから描いてる絵の話でもしようぜ
個人的に最近太い線で引いた主線を後から消しゴムでちまちま削るのが
歪になるけど微妙に良い味になるきがせんでもない

458:名無しさん@お腹いっぱい。
17/07/08 07:12:26.44 lx4tEmLi.net
一理ないこともない。中国人観光客の問題と同じで
お客様だからってある層の巣窟になったら、もともと居た顧客まで離れてしまう
なので運営側で客層をコントロールする。ってのは実際ある。ドレスコードとか
もちろんPixivがそれをやってる。なんて主張はしないけど

459:名無しさん@お腹いっぱい。
17/07/08 08:16:31.90 ajqyJRDv.net
>世の中の経営者ってのは、客が呼べるなら、それを大事にするもんだ
じゃあなぜ現状腐に大きなマイナス補正がかかってるのか
その方が客が呼べると踏んだから、しかありえないと思うんだが…
pixivは儲けが減るような苦情要望に応える企業じゃないだろ

460:名無しさん@お腹いっぱい。
17/07/08 08:45:14.11 NI28WagI.net
ランキングが女の子の絵だらけになっても腐は離れない
腐もかわいい女の子の絵は嫌いじゃないからね
でも萌え豚は腐の絵に拒否反応示すし
当時はスゴかったでしょ
だから商売の利益を考えてこういう補正になった

461:名無しさん@お腹いっぱい。
17/07/08 09:00:04.17 vuHYWR4y.net
ROM専の話は同意 内輪だけで囲ったり、いいねやブクマ工作した絵がランキングに入りだしたら終わり
絵描かない俺から見ても何でこれが上位?みたいな絵がメチャクチャ多くなってるし
某動画サイトも某マンガ達もそうなった時点でどんどん落ちていったし、まぁ対策は必要なんじゃないの

462:名無しさん@お腹いっぱい。
17/07/08 09:03:09.59 VWmuCHTK.net
単に一般的な倫理に合わせただけだと思ってた
腐は多いが特殊な嗜好だし不快に思う人も多いからランキングに乗られると困るから
特にユーザーもうなぎ登りに増えた頃はアートな方向のサイトにしたかったような気がするし
結果R18な絵(腐)を弾いただけかと
現状見るとアニメ漫画ゲームの版権イラスト特化サイトですけどね

463:名無しさん@お腹いっぱい。
17/07/08 17:37:07.06 jxi2Q/gl.net
単純に「そればっかだと、つまらない」から補正してるんでしょ
なにも腐ネタに限った事じゃないから
過去にはボカロや東方だって補正されてるわけだし
つうかさ、補正だランキングだって騒ぐこと自体、
もうpixiv運営の思うつぼだよねw

464:名無しさん@お腹いっぱい。
17/07/08 19:17:44.94 AM3KS5Bn.net
投稿してページが切り替わる
この感10秒も無いのにブクマとイイねをつけてくれるフォロワーさんとか
有り難い反面怖いというか、可能なのかって思うわ

465:名無しさん@お腹いっぱい。
17/07/08 20:20:44.57 vH43RABB.net
超反応フォロワーええやん!羨ましいわ
でもまあ確かに、ちょっと怖いなとも思うけどw

466:名無しさん@お腹いっぱい。
17/07/08 20:31:59.07 KQfCOaXR.net
あるある差分もあるのにな
フォロワーじゃなくても、投稿ボタンを押した次の瞬間に点灯とかあるしどうなってるんだろうな
ネットのラグとか関係無いし

467:名無しさん@お腹いっぱい。
17/07/08 21:10:03.71 fClBBF1c.net
見られてない

468:名無しさん@お腹いっぱい。
17/07/08 21:13:31.76 KQfCOaXR.net
なんでフォロワーでもない奴が見てない作品に評価すんだよ…
勿論、操作ミスは除く

469:名無しさん@お腹いっぱい。
17/07/08 21:17:05.87 XPHx68Lh.net
タイムラグがあるんだろうけど、投稿した瞬間に
「閲覧 0/いいね 1/お気に入り 1」とかなってて笑えることがあるw

470:名無しさん@お腹いっぱい。
17/07/08 21:34:43.36 z0yCHkg2.net
フォロワーがPCの前で四六時中「カバディ!カバディ!」してるんだよ

471:名無しさん@お腹いっぱい。
17/07/08 23:49:23.42 ZYKHGVm2.net
投稿して管理画面に移動した瞬間に10ブクマくらいついてて焦ったことあるな
スクリプトか何かかな?

472:名無しさん@お腹いっぱい。
17/07/09 00:14:25.78 11YGKfLW.net
そこは素直に喜んどけって
瞬間的に2ケタのブクマ付くとか、俺なんか一度もねーわ
…いいなぁ

473:名無しさん@お腹いっぱい。
17/07/09 03:10:58.57 2Uj2Ip4g.net
何を描いたら、投稿した瞬間に10ブクマも 行くのだ?

474:名無しさん@お腹いっぱい。
17/07/09 05:48:09.80 dDqxNYR7.net
投稿して切り替わる直後限定なら
まぁ運が3割はいるかな…

475:名無しさん@お腹いっぱい。
17/07/09 08:30:48.82 hoXAl0s0.net
正面顔を描く場合
片目を描いた後コピペ反転後に少し弄るのが楽すぎて堕落する…

476:名無しさん@お腹いっぱい。
17/07/09 09:51:09.92 eCfPS2hF.net
楽すればいいよ
苦行=成長ではないしな
車だってオートマは堕落するからマニュアルに乗らなくてはとか言ってたら只の変人だし
楽した分の労力を他に当てて作品の完成度をあげればいい

477:名無しさん@お腹いっぱい。
17/07/09 10:35:38.76 u+wulVU/.net
>>465に賛成だな
使えるもんは全力で使えば良いよ
似たような話で、アナログ線画もカブラペン全盛期あたりは「どの角度からでもちゃんと引けるのが普通」みたいな風潮あったそうな
今は原稿クルクル回して引くのが普通だし、効率重視でも問題ないと思うな

478:名無しさん@お腹いっぱい。
17/07/09 11:17:17.64 1phzjuD4.net
プロ目指すわけでもないしな
実際真正面の両目のバランスはコピペレベルじゃないと気になって仕方ない
少し角度が違えば誤魔化せるんだが

479:名無しさん@お腹いっぱい。
17/07/09 11:22:35.34 6ausoBQW.net
正面顔の両目の微妙な違いは描き手の個性が表れて俺は好きだけどなあ
コピペだと正確な分CGくさいというか

480:名無しさん@お腹いっぱい。
17/07/09 11:59:01.09 sZEebVPO.net
テクスチャとかパターンブラシで一瞬で楽に描けるのを
「丹念に一筆一筆描き込んでいかないのは堕落だ」って何時間も掛けてる奴いたらあほだと思う

481:名無しさん@お腹いっぱい。
17/07/09 12:19:33.77 1phzjuD4.net
まぁ片方を描いてコピペ反転に後ろめたさを感じる気持ちはわからなくもない
自分は完全に慣れたのでやっちゃうが

482:名無しさん@お腹いっぱい。
17/07/09 14:26:37.06 z4B/SH1M.net
アナログで方眼紙使って正確に左右対称の両目を描いたことあるが、なんか魂が抜けて
ロボットっぽくなる。狙ってなら良いけどな。

483:名無しさん@お腹いっぱい。
17/07/09 15:18:03.88 pT/TG3wR.net
流石に真正面向きの両目をかっきり揃えたくらいで
ロボや魂云々は、そもそもその眼の魅力が無いだけだろう

484:名無しさん@お腹いっぱい。
17/07/09 15:25:05.02 xnKoopU+.net
アナログの頃の正面顔は
なんとか違和感無いかなって所まで持ってくるのが大変だった
隣に鏡をおいたりしてまあ時間が掛かった
それでも今見ると全然左右対称じゃないしw
デジテルになって反転確認しまくる事でマシにはなったけど難しいね

485:名無しさん@お腹いっぱい。
17/07/09 15:34:07.10 NdCMbz/R.net
ライトボックスで何度も裏返して確認してた頃が懐かしいわw
ほんと便利な時代になったよなぁ

486:名無しさん@お腹いっぱい。
17/07/09 16:04:07.42 pT/TG3wR.net
もうアナログには戻れない…
一晩かけて紙に描いたイラストのペン入れ初手でミスってボツ
色塗り時にコピックが線に擦れて滲んでボツ
そんな境遇だったことすら思い出せない

487:名無しさん@お腹いっぱい。
17/07/09 17:07:04.00 TALhBUNT.net
対照機能でたまに描くけどそっちの方が違和感あるから手描きかな
反転機能は偉大

488:名無しさん@お腹いっぱい。
17/07/09 17:21:05.93 ZdaVJcaK.net
片目描いて反転してもう片目描くほうが速いな...対照はなんか違和感ある

489:名無しさん@お腹いっぱい。
17/07/09 18:06:33.62 eCfPS2hF.net
>>475
描く手間もそうだけど画材がめんどくさかったわ
乾くインクやコピック、切れる原稿用紙やトーン
締め切り前日の夜中にまだやってる画材店まで走ったり
面倒だし、作業は中断するし、金はかかるし
デジタルは最初に投資すればあとはほとんど金かからないし本当に便利

490:名無しさん@お腹いっぱい。
17/07/09 18:26:15.61 u+wulVU/.net
く、俺はアナログを貫き通す!デジタルなんかに屈しない!
と言いつつ液タブ買ったら30分で「デジ絵しゅごいのぉぉぉ!」となった数年前を思い出す

491:名無しさん@お腹いっぱい。
17/07/09 18:33:57.69 c61IygMM.net
ただ、今でもアナログで描いた下書きをスキャンして云々の方が落ち着く
もっと慣れれば違うだろうけど
手元の狭い範囲だけでグリグリ描く方が楽なんだよね
下書きだけなら

492:名無しさん@お腹いっぱい。
17/07/09 18:36:15.21 c61IygMM.net
30分で慣れるのは凄い羨ましいな…
自分はCGに挑戦→無理→再度挑戦→ペンタブとか違和感の塊→再度挑戦
とか一年単位でやって漸く移行できた

493:名無しさん@お腹いっぱい。
17/07/09 18:37:28.33 6ausoBQW.net
俺は今でも線画はアナログだなあ
紙に描いた時の線のタッチをどうやってもペンタブでは再現できない

494:名無しさん@お腹いっぱい。
17/07/09 23:15:55.07 CfQw4JA+.net
ハガキ出したりとかで人にあげるやつは今でもアナログだな
デジタルでも服の模様とか手描きするのは結構楽しい
仕事だとそんな時間はないんだが

495:名無しさん@お腹いっぱい。
17/07/10 00:16:54.31 QWFZG5Kk.net
アナログじゃ色塗りとかめんどくさ過ぎてやってられん

496:名無しさん@お腹いっぱい。
17/07/10 00:27:30.26 zwEeGhOo.net
コピックの投稿で「タブレット欲しい」って描いてる人とかたまにいるけど、
どう考えても板買ったほうが安上がりだよなあ・・・

497:名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!
17/07/10 08:21:41.21 zMJOvpvd.net
板もタブレットだが

498:名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!
17/07/10 08:27:03.07 ndm2sRW1.net
欲しいと言ってないで買えって意味だろ
画材買う金あるなら板タブ買えるだろう

499:名無しさん@お腹いっぱい。
17/07/10 09:19:52.76 Q2ZMx8DQ.net
板ってライトボックスのことじゃ無いのか
初めて使った時は衝撃だったな
下書きに直でペン入れ→失敗→ゴミ
ってのがなくなるし、暫く漫画や線画のコピーしたやつでフリーハンドの練習に嵌ってた

500:名無しさん@お腹いっぱい。
17/07/10 14:37:43.16 XwfOfLGf.net
ん?
もしかして赤ウサギ復活してない?

501:名無しさん@お腹いっぱい。
17/07/10 16:11:42.98 XwfOfLGf.net
気のせいか・・・

502:名無しさん@お腹いっぱい。
17/07/10 20:24:32.78 FHmHHE2i.net
前にかっこいいネタがあんまり思いつかなくてするっと描いた絵がいまだにちびちびと評価貰えてる
なんとなく描いたわりに綺麗にできたしタイトルも構図も凝ったことできたしで気に入ってたけど
気合いはそんなに入ってなかったからびっくりする
やっぱ気合いと評価は比例しないなあ

503:名無しさん@お腹いっぱい。
17/07/10 20:30:10.37 RyZufX0t.net
気合を入れない=リラックス状態っていう感じでむしろ良い絵ができたりする
俺は気合い入れすぎると多少の線や色のミスが気になって直しまくるせいか、絵が固い感じになるなあ

504:名無しさん@お腹いっぱい。
17/07/10 20:31:36.51 4c2zgzSU.net
でも気合は入れて描かないとね
評価は微妙だろうな〜とか想像つきつつ
とりあえず全力で描くってのも時々挟まないと
毎回手抜きだと評価も結局は下がってく

505:名無しさん@お腹いっぱい。
17/07/10 20:53:14.62 HsyaJrZF.net
普段はアタリを描いてるが、適当に目分量でやった落書きの方がコメントとか多い気がする。

506:名無しさん@お腹いっぱい。
17/07/10 21:45:17.99 RyZufX0t.net
>>493
確かにそうだね
基本は気合い入れて描いて、行き詰まってきた時に力抜いて描くみたいなバランスが大事かな

507:名無しさん@お腹いっぱい。
17/07/10 23:16:34.23 yxIEcgDn.net
>>490
直ってないね
もう直す気ないのかなあ

508:名無しさん@お腹いっぱい。
17/07/11 01:10:12.87 s9rxxX+R.net
しゃあ!仕事終わり!
家に帰ってカップ・麺を食うっス

509:名無しさん@お腹いっぱい。
17/07/11 01:10:50.85 s9rxxX+R.net
すいません誤爆しました

510:名無しさん@お腹いっぱい。
17/07/11 05:28:45.77 6M8+90nJ.net
拡大縮小で修正するの慣れちゃったせいでアタリが凄い適当になる

511:名無しさん@お腹いっぱい。
17/07/11 21:05:19.39 lJ+rRN1s.net
お仕事募集中って名前結構多いよね
お仕事来るのかな
学生さんとかなら純粋に嬉しくてそれだけで受けちゃいそうだが

512:名無しさん@お腹いっぱい。
17/07/12 02:18:36.20 P1IJgPm1.net
仕事実績のあるやつは名前に仕事募集中なんて書いてない法則

513:名無しさん@お腹いっぱい。
17/07/12 08:25:39.25 LRN8vULo.net
いつもハロワ行けって思ってる

514:名無しさん@お腹いっぱい。
17/07/12 09:14:23.04 SRrisvi5.net
そんなとこで受ける仕事とか嫌だな
仕事あるやつはpixivなんぞに頼らんし

515:名無しさん@お腹いっぱい。
17/07/12 10:03:52.24 YzcK9pNW.net
>>500
 >学生さんとかなら純粋に嬉しくてそれだけで受けちゃいそうだが
こういう心理につけこんで安く描かせようとする依頼はpixiv経由だと多いだろうね
依頼する側も安い事は本当はわかっていて安く請けてくれれば儲けもんという感じ
そういう依頼者はまともな見積もりを提示すると返信もよこさない

516:名無しさん@お腹いっぱい。
17/07/12 10:16:36.98 ZkgRJR0R.net
>>504
ほんとコレ
いかにも冷やかしの原稿依頼があったときはすぐに見積もりの話を出せば追い払えて楽
いい年した人間が自分から打診した仕事の断りの返信も出さないって社会人失格すぎて呆れる


517: どうして定型文用意して送り返すくらいのことが出来ないんだろう



518:名無しさん@お腹いっぱい。
17/07/12 10:28:09.24 UstahB0B.net
重版出来って漫画に似たような話あったな
ネットで依頼して「お前もプロだからこんくらい出来て当たり前だろ」と無茶な注文して作家を使い捨てにしようとする話

519:名無しさん@お腹いっぱい。
17/07/12 12:46:27.19 OWZ0YMZ6.net
個展に参加させてやるから金払えみたいな依頼?が来たことがある

520:名無しさん@お腹いっぱい。
17/07/12 18:32:18.87 qogBmhDu.net
結局は名前>>>>>画力だからな
名もない絵師がゴチャゴチャいうなら無視して違う奴にメール送ったほうが早い
絵師なんて本当に掃いて捨てるほどいるんだし画力なんて大した差ないし
ゲームでもなんで売上に大きく影響を与える絵師ならぞんざいな扱いは受けない

521:名無しさん@お腹いっぱい。
17/07/12 19:54:02.03 qaQ02XRW.net
イラストの価格「ネットの普及で買い叩きが増えた」 日本イラストレーター協会の「相場」が話題に
URLリンク(news.careerconnection.jp)
pixivの罪は重いなw

522:名無しさん@お腹いっぱい。
17/07/12 20:29:04.40 FfZ2PqJe.net
海外のイラストレーターは適切な報酬で活動してると聞くが
日本人の「契約は対等じゃなくて当たり前って」傲慢な気質のせいじゃないの
絵に限った話じゃないけど

523:名無しさん@お腹いっぱい。
17/07/12 21:13:28.10 jbAWR8QQ.net
好きでやってるんだから金払わなくていいでしょ?w
っていう舐めた意識がある限り何も変わらない
日本人は技術に対価を払わない
昔スケブ有料にしますって言った作家が炎上したなんてこともあった

524:名無しさん@お腹いっぱい。
17/07/12 21:36:53.60 ZkgRJR0R.net
スケブが無料って意識のほうがどうかしてるわな
デジタルじゃないから描く手間がかかるわ、上手く描けても手元には残らないわ、下手だとネットで晒されたりとかやってらんねぇ
しかも大して好きでもないのに青田刈りで絨毯漠出来でスケブ頼むようなのも多いし
最近の日本は労働に対してまともに報酬を払おうとしないような輩が多すぎ
大阪市天王寺区広報デザイナーの件といいやなせたかしの件といい日本を漫画産業で盛り立てようとか言ってる役人がクリエイターを一番馬鹿にしてるとかね

525:名無しさん@お腹いっぱい。
17/07/12 21:40:42.69 HrCTU3S4.net
〜〜さんへって相手の名前入れとかないとメルカリ直行まであるぞ

526:名無しさん@お腹いっぱい。
17/07/12 21:48:20.11 qogBmhDu.net
ただ単に描いてるその絵の市場価値が低いってだけだと思うけどね
いまや絵師一人の力でスマホゲーの売上月1千万くらい軽く動く時代だし
ゲームの生命線だから企業も逃げられないように高額ギャラで囲い込むし
儲けてる人は儲けてるんだから本人の問題でしょ

527:名無しさん@お腹いっぱい。
17/07/12 22:14:13.27 FfZ2PqJe.net
だからその市場を形成してる買い手売り手のパワーバランスが一方的すぎて価格破壊起こしてるって話だろ
問題点をガン無視で「本人に能力の問題!」「全て自己責任!」って言うの日本人好きだよね

528:名無しさん@お腹いっぱい。
17/07/12 22:39:20.97 qogBmhDu.net
パワーバランスもクソも単に「価値がない」から値がつかないだけじゃん
自分の無能さを棚上げして全部他人のせいにするの好きだよね

529:名無しさん@お腹いっぱい。
17/07/12 22:41:45.98 5cYU6zCO.net
どっちの意見も分かるけど極論はだめでしょ
どっちかが絶対的に正しい!って問題じゃないし

530:名無しさん@お腹いっぱい。
17/07/12 22:46:45.91 FfZ2PqJe.net
>>516
>自分の無能さを棚上げして
はい、この


531:セリフ言うと思ってました これが正に「不当な報酬やタダ働きさせて当たり前」って意識なんだよ で、それが万延してるのが問題って言ってるんだよ 俺が素人だろうが人気絵師だろうがトッププロだろうが話の問題点とは一切関係ないんだって



532:名無しさん@お腹いっぱい。
17/07/12 22:50:06.59 FfZ2PqJe.net
>>517
それもそうだな
なんか煽ってすまん>>516
適当に流してくれ

533:名無しさん@お腹いっぱい。
17/07/12 22:50:43.73 HrCTU3S4.net
この場合の問題点は買いたたきでも引き受ける人がいくらでもいる事なのでは
安い賃金で働く人がいなくなったら適正価格になるんじゃないの

534:名無しさん@お腹いっぱい。
17/07/12 23:08:29.87 qogBmhDu.net
オフショア発注すれば半分以下の値段で出来るような絵しか描いてないのに
頑張ったからもっと金を払えっていう主張がどれだけ無茶か考えれば解る
液晶パネルの価格が暴落して傾いたシャープと同じ理屈で
誰でもできることをやってたらダメになるのは当然だわ

535:名無しさん@お腹いっぱい。
17/07/13 00:11:09.33 OCHDQvA4.net
>>521
>頑張ったからもっと金を払えっていう主張
そんなこと誰も言ってないけどな
むしろ労力に見合わない価格で素人が引き受けてるとはっきり書かれてるが?
相場を知らない素人を食い物にし始めたのが始まりなんだからやっぱり買う側の問題なんじゃないですかね

536:名無しさん@お腹いっぱい。
17/07/13 00:38:19.17 crododdY.net
素人や人件費の安い国の人でも出来るようなことをやってりゃ
相場なんてどんどん下がるの当たり前でしょ

537:名無しさん@お腹いっぱい。
17/07/13 00:59:05.53 6K4JWwrD.net
ネットのせいもあるけど、誰でもPCで描けるようになって画材とかそのへんの技術がいらなくなって
思いっきり敷居下がったもんな・・・
そりゃあ言われたもん描くだけの仕事なら値段下がるわなあ(;;)

538:名無しさん@お腹いっぱい。
17/07/13 01:08:49.66 ZRhpldPL.net
漫画の原稿料もっとあがらねーかなー
せめて稿料とは別にアシ代が出版社持ちの経費になれば

539:名無しさん@お腹いっぱい。
17/07/13 01:20:57.53 Nnc95Dv+.net
アシ代が出版社持ちだと結局作家本人の原稿料減らないか?
ページいくらなんじゃないの?しらんけど

540:名無しさん@お腹いっぱい。
17/07/13 01:27:45.52 crododdY.net
ある漫画家が商業誌連載1本だと普通に赤字になるって言ってたな
商業誌は宣伝と割り切って同人で稼がないと食えないって
まあその作家はバイク漫画で一発当てていまやお金持ちだろうけど

541:名無しさん@お腹いっぱい。
17/07/13 06:43:25.19 f5jUP8sb.net
クールジャパンのクールはくーるしいのくーるだったのか

542:名無しさん@お腹いっぱい。
17/07/13 13:52:29.15 SNuEey7M.net
同人、バイク漫画…もしや、ばくおんの作者さんか?w

543:名無しさん@お腹いっぱい。
17/07/13 15:15:27.80 crododdY.net
アニメ化とかされてない普通の連載作品の単行本初版は1万部前後らしい
印税が1割と言われているので単行本1冊500円と仮定すると
1巻単行本だして50万円、年2巻だしても100万円…安い
もちろんこれが10倍にも100倍にもなりうる世界だが

544:名無しさん@お腹いっぱい。
17/07/13 17:13:59.86 RpV0KJLU.net
>>530
うわ〜、知ってはいたけど実際に数字にすると相当きついな
1万部程度じゃ全く食っていけないんだな
10万部を年2冊出してようやく普通より少し上の暮らしなのか
コンスタントに10万部クラスを作り続けるのなんて無理だわ
そりゃ商業に見切りをつけて同人で食おうとする作家が増えるわけだ

545:名無しさん@お腹いっぱい。
17/07/13 17:43:31.70 U6av0U4I.net
何枚も落書き描くのがすごくしんどくて1枚の作品仕上げる方がだいぶ気が楽な人ってここに居る?
俺も落書き描くのしんどくて最近ようやくそのへん改善しはじめてきたんだけど治るまでとても大変だったわ
作品仕上げれないし作品仕上げてると辛い人のほうが多いって聞くけど全然実感ないわ
作品仕上げてて辛い人ってどんな感じなの

546:名無しさん@お腹いっぱい。
17/07/13 18:38:39.00 q8/toO94.net
俺もラクガキあんまり好きじゃない
絵を描くのが好きっていうより完成した自分の絵を見るのが好きだからほとんど最後まで仕上げる
色んな人の解説付きのメイキング見るけど多くの人が
「ラフが一番好きです。このガシガシ描いていく時間が楽しい」とか言ってて全然共感できん
個人的に線画からが好き

547:名無しさん@お腹いっぱい。
17/07/13 18:50:42.66 9K9vP0s8.net
色塗りが1番好きかな

548:名無しさん@お腹いっぱい。
17/07/13 18:54:38.06 crododdY.net
>>531
原稿料も1枚1万くれれば良い方だろうから月30枚描いたとして
単行本作業で2月休載して300万+単行本100万
ここからアシ代や資料代を出してればそりゃー赤字になりますわ

549:名無しさん@お腹いっぱい。
17/07/13 19:01:47.11 abME8BkY.net
ラフだったら気負わずにできるからか。
俺アナログなんだが、下書きでイマイチだった所がペン入れで上手く修正されたってのが
多いんだがこれってあるある?

550:名無しさん@お腹いっぱい。
17/07/13 20:26:48.08 TwIqjAAm.net
俺はラフが好きだな
そうそうこういう絵が描きたかったんだよって満足する 一応線画色ぬりまで完成はさせるけど苦痛になる時間は圧倒的に長いからだるい

551:名無しさん@お腹いっぱい。
17/07/13 22:11:03.29 SNuEey7M.net
俺もラフのほうが気楽に描けるけど、
それを人に見せるかどうかは別問題かな〜
自分で納得できるラフが出来たらクリンナップするし、
納得できなかったら楽しく描けたとしても人には見せない
でもまあ、もし超有名になったら、ファンサービスとして、
そういうラフを公開してチヤホヤされたいって思うw

552:名無しさん@お腹いっぱい。
17/07/13 22:59:33.31 m1Z6RX4C.net
ラフっぽく描いてブクマ4桁行く人とかいるけど、それは本当に上手い人だから
ヘタクソにはお勧めできない

553:名無しさん@お腹いっぱい。
17/07/14 04:24:59.42 8hqGpw9f.net
アニメのガチ絵より艦これの
超ラフ鉛筆画、正面棒立ちニヤケ顔の方が
ブクマ率は高い。

554:名無しさん@お腹いっぱい。
17/07/14 07:55:56.74 cC7Ow9Xt.net
>>510
いつも疑問に思うんだけど、pixiv に作品公開しているだけの素人に有償で作品依頼するのって、一体どういう需要なんだろう?
イラストメインなら絵師の名前がないと集客力ゼロだし、添え物程度のイラストなら無料のがあるだろうし。

555:名無しさん@お腹いっぱい。
17/07/14 09:51:16.42 x0PD3Pkz.net
>>541
出版社側も使えそうな手駒を発掘したいとかじゃない?
素人って言っても単純な画力なら人気絵師と大差ないのがゴロゴロいるし、
出版社側からしたら人気あるのは絵師の力じゃなく出版社の力なんだから、とりあえず一枚描かせて様子見みたいなもんじゃないかね

556:名無しさん@お腹いっぱい。
17/07/14 13:31:05.24 XNMVbIrj.net
>>508
これは凄く感じるね
だから技術はあっても埋もれているときが一番切ない……

557:名無しさん@お腹いっぱい。
17/07/14 15:28:52.12 8S7gQLL+.net
>>541
スマホゲーの場合だと重要なキービジュアルや価値のあるカード絵なんかは
有名な絵師に依頼してそれ以外の数合わせ的な絵は
オフショアに大量発注するのが一般的だけどリスクもあるから
国内での安いリソース確保が目的だと思う
もしくは単純に現場が爆発してて猫の手も借りたい状況か

558:名無しさん@お腹いっぱい。
17/07/14 19:28:38.39 s6BzlZXL.net
今期ちょいブレイクしそうなのははじギャルかな
投稿の手ごたえが良かった

559:名無しさん@お腹いっぱい。
17/07/14 20:06:42.44 a3fUzoS8.net
RWBY流行らんかなぁ

560:名無しさん@お腹いっぱい。
17/07/14 21:40:59.12 GpdT6rRP.net
太っちょ豚

561:名無しさん@お腹いっぱい。
17/07/15 00:15:22.67 7UQmTWOL.net
今見られてるタグ
ってかなり無意味だよな…
流行りのタグがわかるとかでもない、単につけ抜けてる人のタグなだけじゃん…

562:名無しさん@お腹いっぱい。
17/07/15 09:13:07.54 GOHUcOPA.net
>>546
カットが多すぎて急ぎ足が酷い
あれじゃ流行る物も流行らないだろな
つべに誘導するくらいしか
悲しい

563:名無しさん@お腹いっぱい。
17/07/15 09:35:47.14 7tPpJP00.net
RWBYはBD持ってるからTV版見てないけどそんなにカット凄いのか

564:名無しさん@お腹いっぱい。
17/07/15 10:07:11.62 eNX6kQwB.net
>>550
3話にしてvol1終わると言えば分かるか
来週で港の話やる

565:名無しさん@お腹いっぱい。
17/07/15 10:14:16.64 7tPpJP00.net
>>551
うっそだろどんだけはしょってんだよw
ジョーンの話とかかなりカットされてるのか

566:名無しさん@お腹いっぱい。
17/07/15 10:21:07.21 SjMVMZyI.net
スレチだ
カス共

567:名無しさん@お腹いっぱい。
17/07/15 18:47:33.86 w8x9eAjQ.net
アクセス解析見てみたんだけど閲覧数おかしくないか?
それとも外部の1閲覧=0.5閲覧とかそんなかんじになってるんか?
URLリンク(iup.2ch-library.com)

568:名無しさん@お腹いっぱい。
17/07/15 20:09:28.50 syR8bz1i.net
アクセス解析の数字はかなりアバウトというか矛盾してることが多い
プレミアムならちゃんと返事くれるからサポートに聞くのがいいよ

569:名無しさん@お腹いっぱい。
17/07/15 21:16:04.90 G/2mmpOM.net
同じキャラで同じようなエロ絵を同じような時間帯で投稿
1日目では自分の方が評価を上回っているが数日で評価ストップ
なのに相手は初日以降も伸び続け自分の3倍くらいの点数になる
最初から負けてれば単純に腕の差と納得するんだけど
こんなのばっかで嫌になる、なんで自分の絵は伸びが悪いのかと
腕がダメなら初日だけ勝つのはなんなのかと

570:名無しさん@お腹いっぱい。
17/07/15 22:19:17.72 qkOCm4mo.net
たった1枚だけで評価うんぬん比べてもねぇ…
仮想敵にしてる人の方が、他にも良い絵があったんじゃないの?

571:名無しさん@お腹いっぱい。
17/07/15 22:27:09.92 VwVB0aoT.net
3倍って言っても100の3倍なのか1000の3倍なのかで全然違うしな

572:名無しさん@お腹いっぱい。
17/07/15 22:30:44.39 Yy7Yb1ar.net
フォロワー数、マイピク数、コミュの加入、営業活動、ツイッターや外部サイトの利用といくらでも要因はある
全部同じ条件で投票よーいスタートでもしない限り、評価数なんていくらでも変わるからあんま気にすんな

573:名無しさん@お腹いっぱい。
17/07/15 22:40:22.84 to7vvs4q.net
比較できる人がいるってだけで羨ましいかも
こちとらマイナー版権ばっか描いてるから、敵どころか味方


574:烽「ねぇわw 同士もいねぇわ…orz



575:名無しさん@お腹いっぱい。
17/07/16 04:27:55.94 AVM1NadY.net
なんで俺の絵が評価されないんだ!!のしばらく後に見直して
なんじゃこのヘタクソな絵は!?となるまでが1セットだなw

576:名無しさん@お腹いっぱい。
17/07/16 05:25:23.42 uPreMY1H.net
三連休で3日かけて力作を描いて投稿より
一日一枚を選ぶチキン
力作=いつもより高評価が安定する実力が欲しいもんだ

577:名無しさん@お腹いっぱい。
17/07/16 05:34:14.76 ByxcHZYS.net
自分は、酒飲みながらチマチマと時間をかけて描き込むのが好き。でも、途中で飽きてきたら、気分転換に落書き描いたりはする。

578:名無しさん@お腹いっぱい。
17/07/16 05:40:17.43 uPreMY1H.net
途中で時間があっても強引に中断するのは重要だよね
なんか気力が尽きてくると後半は早くその日の内に投稿したいって気持ちが勝って雑に仕上げてしまうことがある
続きは次の日または来週ってのが中々できない

579:名無しさん@お腹いっぱい。
17/07/16 10:25:34.59 RryyHsti.net
>>541
ここCG版だろ
CGならゲームの背景やどうでもいいオブジェ下請けしてくれって依頼だろ
さほど重要でないのを丸投げしたいだけだろ
部品メーカーみたいなもん

580:名無しさん@お腹いっぱい。
17/07/16 10:35:11.84 As+trRlI.net
仕事受けたいって奴いる?
自分は仮に依頼されても瞬間で断るが
そりゃあ凄い額の報酬なら受けたいけど、そんな貰える腕でも無いしあり得んしな

581:名無しさん@お腹いっぱい。
17/07/16 11:11:42.25 RD/m8Mkd.net
自分が二次創作やってる作品の同人依頼とかなら受ける
ありえないけど公式からの依頼だったらなおさら断る理由がない
今のところよくわからないオリ同人のイラスト依頼しか来たことないけど

582:名無しさん@お腹いっぱい。
17/07/16 13:17:47.05 CL0qmulU.net
同人依頼といっても色々あるよね
大手サークルだと原稿料1枚2〜3万円だけど、弱小サークルだと現物(出来上がった本)支給とかw
まー好きで描いてるんで両方とも受けるけど

583:名無しさん@お腹いっぱい。
17/07/16 14:17:55.45 KA3QgCzl.net
地雷同人サークルから依頼来たわ
お金さえ貰えたら何でも描くから受けたけど評判最悪だったw

584:名無しさん@お腹いっぱい。
17/07/16 14:52:37.82 H6ob54oJ.net
ドット絵描いてくれって言われて4万もらったのはいい仕事だったなぁ
全部で2週間かかったが作業は2日であとはフィードバック待ちしてただけ。最後にちょっと色換えしてOK出た。
本職にはできないが小遣い稼ぎには悪くない

585:名無しさん@お腹いっぱい。
17/07/16 14:58:22.68 vkKf9Rue.net
稿料無し献本のみで分厚いアンソロ出し続けてる人いるけど
全員に稿料無しでやってるならタフだなー(白目)と思う

586:名無しさん@お腹いっぱい。
17/07/16 15:40:53.34 1JV7jDAx.net
>>571
アンソロへの執筆依頼で稿料無しって聞いたことないけどなー
主催は自腹切って出せよと思うけど

587:名無しさん@お腹いっぱい。
17/07/17 00:31:32.37 1x3pkN5s.net
寄せ集め本で明らかにド下手な奴がいるけど何なの? しかも常連。

588:名無しさん@お腹いっぱい。
17/07/17 03:15:40.15 EfWfgfSY.net
コミュ力ある人か、内輪でリアル友人だったりする人が多いよ

589:名無しさん@お腹いっぱい。
17/07/17 03:28:53.74 VW9rHF6e.net
創刊から関わってたりリア友だったりすると編集も切りづらい

590:名無しさん@お腹いっぱい。
17/07/17 06:53:14.01 uNnVwMZQ.net
なんか取り敢えず評価が欲しいので流行りを描きたい気分なんだが
エロ漫画先生はもう勢いダメかな

591:名無しさん@お腹いっぱい。
17/07/17 07:36:08.58 aUa6zpvl.net
>>572
いままでいたジャンルでむしろ稿料ありを聞いたことが無い。
趣味だしいろいろ税金とかそういう事務処理面倒そうだし、そんなもんかと思ってた。

592:名無しさん@お腹いっぱい。
17/07/17 08:54:34.90 FOd9ohCO.net
まあ中途半端に金もらうよりは、タダのほうがいいよねw

593:名無しさん@お腹いっぱい。
17/07/17 10:21:05.17 hddWgfJU.net
面識ない人に依頼する時はタダ働きとか失礼だからな
楽しけりゃ質は気にしないなんて主催の都合なんか関係ないので

594:名無しさん@お腹いっぱい。
17/07/17 11:29:12.96 FOd9ohCO.net
>>579
ああそりゃそうね
仲がいいわけでもない他人に「タダで描いてください」とか突然依頼するのはあり得んし非常識だわw
サークルや気の合う知り合いとかで自分の趣味の範疇なら、変に金のやりとりするよりタダのほうが
楽だとは思うけど

595:名無しさん@お腹いっぱい。
17/07/17 13:39:18.09 B+wG6nai.net
ツイッター上で募って合同誌作るときたいてい稿料なしだな
参加者は作品を描く
主催は製本費用や取りまとめ全て負担する
赤字でも黒字でも参加者は金銭面に関わらず出来上がった同人誌を受け取る
多人数でやるならこれがよくあるやり方だと思うけど

596:名無しさん@お腹いっぱい。
17/07/17 14:57:01.92 Fpnf5EQI.net
フォローしてくれた人のブックマークの傾向見て
個人的に好きなキャラがちらほら見えたら
「よっしゃ今度このキャラ描いたろ!」って思うぐらいにはチョロイ

597:名無しさん@お腹いっぱい。
17/07/17 15:02:43.00 PPpuLqFM.net
ツイッターで作品を募るなら稿料無しでいいかもね
主催がpixivの絵師に依頼する形なら無しじゃアカンと思うけど

598:名無しさん@お腹いっぱい。
17/07/17 15:38:29.39 uNnVwMZQ.net
休日の夕方〜晩くらいで投稿
そっからイマイチ伸びない冴えない結果のまま布団に入る気持ちはやるせないね
なんか今週も駄目だったなーって感じ

599:名無しさん@お腹いっぱい。
17/07/17 21:32:37.21 xw85qXkv.net
艦これは規制したまま追加くるか、追加来ずに規制解除か
とりあえず8月の改訂を待つか...半年で解除されるわけないから気長に待つしかないけど

600:名無しさん@お腹いっぱい。
17/07/17 21:33:39.16 xw85qXkv.net
誤爆したすまない

601:名無しさん@お腹いっぱい。
17/07/17 22:58:27.56 PPpuLqFM.net
さっき投稿した
2時間で200ブクマ超えたけど総合DR入りは微妙だな・・・

602:名無しさん@お腹いっぱい。
17/07/17 23:06:13.90 sBNp9h+x.net
200ブクマいいなー
俺はルーキーランキングを目指してたんだけど、これアカ登録2年までが対象なんだな…
アカ登録して2年以上経ってから初めて絵を描き始めたよ
せめて初投稿から2年にしてくれたら良いんだが

603:名無しさん@お腹いっぱい。
17/07/18 00:48:28.41 XaZ/itUG.net
>>588
5年以上放置した垢で1年前に投稿しはじめて
ルーキーランキング入ったことあるぞ
2年までってどこに書いてたの?

604:名無しさん@お腹いっぱい。
17/07/18 01:05:05.62 hkpGwZbU.net
なんか勘違いしてそうだけど、最後にデイリー入ってから2年間はルーキーランキング入れないだけで、そうでなければ誰でもルーキー入れるはず

605:名無しさん@お腹いっぱい。
17/07/18 01:18:21.83 eZY4N9Xo.net
>>589
>>590
なるほど、適当にネットで調べた情報を俺が勝手に勘違いしてたみたいです
教えてくれてありがとう

606:名無しさん@お腹いっぱい。
17/07/18 04:30:56.27 UMDPPNmY.net
まあルーキーランキングなんてなに描いても引っかかるから
試しに投稿してみるのが手っ取り早いんじゃない

607:名無しさん@お腹いっぱい。
17/07/18 08:00:19.70 w8Le+J0M.net
>>565
そんなの、有料、無料のアリものでよくない?
DAZとかで、背景やちょっとしたオブジェクトのデータは手には入るだろ。

608:名無しさん@お腹いっぱい。
17/07/18 09:43:39.93 sRt2QMDl.net
百合絵描いたら普段の絵よりバリクソ伸びたんだが
これは自分の実力じゃなくてジャンル補正だよねどう見ても・・・

609:名無しさん@お腹いっぱい。
17/07/18 10:08:24.57 verq/qYJ.net
二次創作はジャンル補正で実力じゃないとかいうけど、そもそも最低限魅力がないと二次創作でも伸びないからな
誇っていいだろう

610:名無しさん@お腹いっぱい。
17/07/18 10:37:46.90 sRt2QMDl.net
>>510
海外絵師はなぁ、日本絵師より価格バリクソ高いのに日本絵師並に仕事貰えるなら
LpipもSUKJAも今頃pixivに投稿してる暇なくなってpixivに投稿する事なくなるだろって思うけどな俺は
実際カントクの人も忙しくなってから全然pixiv投稿しなくなったし

611:名無しさん@お腹いっぱい。
17/07/18 12:17:32.98 t3fNaqAx.net
知人に本業が工業デザインのイラストレーターがいるんだが
筆ペンで10分位で描いた様な下手上手系の落書きみたいなイラストでも数万っていってたわw
準大手の放送局から仕事貰ってるらしい

612:名無しさん@お腹いっぱい。
17/07/18 19:06:59.99 gZcoCuq3.net
むしろ、点数ゲームみたいなもんだし
自分の描ける得意な絵と伸びるタグとの擦り合わせだな

613:名無しさん@お腹いっぱい。
17/07/18 19:08:15.80 gZcoCuq3.net
鳥山明が今正体を隠して、悟空を描いて投稿しても100良いねを取れるとは思えんしな

614:名無しさん@お腹いっぱい。
17/07/18 19:17:00.45 OW8yIv+p.net
>>576
ちゃんと描けば500ブクマは余裕
エロならもっといく

615:名無しさん@お腹いっぱい。
17/07/18 19:38:44.98 YSaYoUtz.net
>>597
絵描きの何分で描いたとかパチンカスの数千円で何十万とかは真に受けちゃあかんぞw

616:名無しさん@お腹いっぱい。
17/07/18 19:41:46.17 gZcoCuq3.net
>>600
普段は流行り関係ない適当でも300位余裕みたいな印象を受けるな…

617:名無しさん@お腹いっぱい。
17/07/18 19:43:40.08 wu0aIeBp.net
韓国語でコメントもらったが読めねぇ…
最後に「w」って草生やしてて、翻訳しても「絵が妙w」って出るし、もしかして貶されてるかと思ったがブクマしてくるてるし…うーん難しい

618:名無しさん@お腹いっぱい。
17/07/18 20:32:06.62 MbyhF+aD.net
外国人でも言語に頼らずかんたんな気持ちや感想を伝えられるような仕組みがあればいいのにな

619:名無しさん@お腹いっぱい。
17/07/18 20:35:03.61 e+iM1Iu9.net
フォロワ600超えたけど初動600行くかというとそうではないのね・・・

620:名無しさん@お腹いっぱい。
17/07/18 20:42:04.55 beCNSCx+.net
>>604
スタンプ

621:名無しさん@お腹いっぱい。
17/07/18 21:52:10.97 EEppt46L.net
顔の色塗りミスしまくったのにブクマした人がいたw 顔面が明らかなオレンジなのに。

622:名無しさん@お腹いっぱい。
17/07/18 22:35:45.18 UMDPPNmY.net
>>605
まあせいぜい5%から10%ぐらいだろねマメに評価してくれるのは

623:名無しさん@お腹いっぱい。
17/07/18 22:37:38.13 NAvnX0ZL.net
>>605
200だったのが900くらいになったけど評価一ミリも増えてない俺みたいのもいる…

624:名無しさん@お腹いっぱい。
17/07/19 00:17:23.29 aZ4OsAq+.net
>>601
工業デザインで飯食ってるベテランさんだから真に受けるよw
実際の明細とかも見せて貰ったしw

625:名無しさん@お腹いっぱい。
17/07/19 00:31:13.61 fbQxMOIE.net
>>610
その10分で描いた絵のために10年かけてキャリア積んでるんだよ

626:名無しさん@お腹いっぱい。
17/07/19 00:54:00.80 9+DGn5i5.net
>>610
そういうのをうらやんでる書き込みを見るたびに和尚と山芋という昔話を思い出す

627:名無しさん@お腹いっぱい。
17/07/19 00:56:07.58 vu/Ygdjl.net
エロい話かと思ったら違った

628:名無しさん@お腹いっぱい。
17/07/19 08:33:56.16 QaFr6kf8.net
なんかもうただのpixiv雑談スレになってるな
スレタイ変えてもいいんじゃね

629:名無しさん@お腹いっぱい。
17/07/19 08:39:26.12 YttK+zWK.net
スレタイ変えようとかテンプレ変えようとか臭いからやめてね
このままでなんの問題もないから

630:名無しさん@お腹いっぱい。
17/07/19 10:07:35.03 +Mh6IEu6.net
>>605
君は自分がフォローしてる人の新着全部チェックしていいねブクマしてるか?
自分が思うほどには他人は自分に興味ないと思ってれば気が楽

631:名無しさん@お腹いっぱい。
17/07/19 10:15:09.00 is24qlRr.net
元々本スレが点数の話で荒れるから点数区分で色々スレ立って
最終的に天井無しのココに人が集まったわけで
実質、点数の話題おKなピクシブ雑談スレ

632:名無しさん@お腹いっぱい。
17/07/19 10:18:13.20 XetX8nDE.net
フォロワー約5000人で
一日目は閲覧1500ぐらい
まぁこんなもんでしょ

633:名無しさん@お腹いっぱい。
17/07/19 12:21:10.93 n6wQ0APR.net
>>616
フォローしている人の新作は、一応一通りチェックしてるよ。つーか、その為にフォロー登録している訳だし。
逆に言うと、チェックしきれる人数しか登録していない。自分の場合はね。

634:名無しさん@お腹いっぱい。
17/07/19 12:32:08.24 4Npmr+1W.net
アクティブじゃなくなったユーザーの死骸もいっぱい堆積してると思われる

635:名無しさん@お腹いっぱい。
17/07/19 12:37:45.69 i3DHQ/WA.net
タグで悩んでるんだけど
ポニテのように根元じゃなく
伸ばした髪の付け根で束ねてるのって
どういう名前の髪型なんだろ

636:名無しさん@お腹いっぱい。
17/07/19 14:44:56.98 ZK3YHpFP.net
>>621
おさげ?

637:名無しさん@お腹いっぱい。
17/07/19 14:57:57.78 +Mh6IEu6.net
>>619
してるのか。そりゃすまなかった
ホントに好きでフォローする人もいれば手当たり次第や見失わない為のキープぐらいの気持ちの人もいるだろうから
一見さんの目に留まる絵、フォロワー数に左右されない程の絵が描きたいものだ

638:名無しさん@お腹いっぱい。
17/07/19 17:58:59.72 axs5s1HR.net
>>622
おさげより長い…腰下くらいまで伸びてる髪をリボン一つで束ねてるタイプ…やっぱおさげなのかな
おさげは少し短い感じ

639:名無しさん@お腹いっぱい。
17/07/19 18:10:34.90 A1I97jwh.net
>>621
一つ結び

640:名無しさん@お腹いっぱい。
17/07/19 18:11:58.20 NIPbRuuf.net
>>621 結髪で良いんじゃね?
艦これの落書きで十分評価されるから、そればっか描いちゃいそうで怖い。

641:名無しさん@お腹いっぱい。
17/07/19 18:24:22.10 axs5s1HR.net
される内はそればっか描いても良いんじゃないか
それはそれで上達の足しになるだろうし
フォロワーさんが増えれば他のガチ絵を描いたときも少しは評価底上げされるだろうし
モチベを高く維持するのは大事

642:名無しさん@お腹いっぱい。
17/07/19 19:46:12.13 JA7s3WTt.net
艦これみたいな人気版権ばっか描いちゃうぐらい問題ないだろ
俺なんか格ゲー版権で下ながらそこそこ満足するぐらいは評価とれてる(1日経過50〜70ブクマ)から
ついついFGOとか艦これとか描くの忘れちまうわ
同じ事やるならどう考えたって大型版権のほうが未来ある

643:名無しさん@お腹いっぱい。
17/07/19 20:32:22.38 OpP8/Rnr.net
日本語のはずなのに何に対してどういうつもりで書いたのかわからんコメント困る
批判ならわかりやすくディスってくれりゃいいのに
どっちにしろスルーすんだけどさ

644:名無しさん@お腹いっぱい。
17/07/19 20:34:46.31 axs5s1HR.net
返しに困る米は辛いわな
無視は他の人からの米も減りそうで

645:名無しさん@お腹いっぱい。
17/07/19 22:00:20.65 ap/U1Dbo.net
初日の24時間を100とした場合
2日目で50
3日目で20
翌日以降は10以下
程度には伸びが持続して欲しい…基本2日目で20以下にピタって止まっちゃう

646:名無しさん@お腹いっぱい。
17/07/19 22:45:13.11 cSR7DixO.net
投稿して即ブクマしてもらえると
「もしかして、この人…俺のこと非公開でフォローしてくれてるのか?」
なんて考えちまう
ま、そんなこと無いんだろうけどなw
自意識過剰で自分が嫌になるわ

647:名無しさん@お腹いっぱい。
17/07/19 23:01:42.65 5agGt2vi.net
非公開フォローの新着が見えるようになってから初動がかなり伸びるようになった気がする
気がするだけかもだが

648:名無しさん@お腹いっぱい。
17/07/20 00:02:11.97 cElSpk0D.net
フォロワー1万未満だと1日目の閲覧の内、フォロワーによる貢献度は誤差みたいなもんだよ 
フォロワーつっても毎日張り付いてるわけでなく、
まず、たまたま新作投稿した日にpixivに見に来たフォロワーがフォロワー全体の数割、
そしてたくさんのフォロー新着の中にお前らの新作があるのに気づくのはさらに数割に絞られ、気づいた者の内で見てみるかなとクリックするのも数割に絞られるって事になるから
一日目の閲覧に貢献するフォロワーは総数のせいぜい数%程度にしかならない
フォロワー1万人居てようやく一日目の閲覧が数百ほど底上げされて効果が見えてくる気がする程度のもんだよ
さすがにフォロワー10万人超えのランカーだと一日目の閲覧の底上げ効果は数千に達するから安定して強くなるけどな

649:名無しさん@お腹いっぱい。
17/07/20 00:26:51.35 7lB4PyUp.net
それは根拠のない妄想なのか自らの経験則なのか

650:名無しさん@お腹いっぱい。
17/07/20 00:50:54.68 V4TpelTP.net
きっとフォロワー0のころからプレミア垢でデータを取り続けていたんだよ

651:名無しさん@お腹いっぱい。
17/07/20 01:02:03.02 adpwz0sW.net
一理あるかも。ちょーすげって絵を描く絵師でもジャンルが違ったりするし、質にムラがある絵師も多いし。

652:名無しさん@お腹いっぱい。
17/07/20 01:36:42.39 zSkpTBhA.net
確かに今んとこフォロアー1万くらいだけど、閲覧数は500から1000くらい底上げされてる感じ
フォロアー1000くらいだと、底上げされてるのかどうかよく分かんない気はする

653:名無しさん@お腹いっぱい。
17/07/20 07:44:13.04 2UY1I6Oz.net
ROM勢の人で5000人以上とか、人によっちゃ1万人以上もフォローしてるの見るけど、
そういう人の新着表示って、どうなってんだろな…
さすがに全部は見れないんじゃないかって思うんだけど

654:名無しさん@お腹いっぱい。
17/07/20 08:08:10.63 lDxF9vgz.net
あれは効率のいい「みんなの新着」を作ってるんだと思う

655:名無しさん@お腹いっぱい。
17/07/20 09:51:35.85 anmROr9R.net
構図ポーズ表情シチュがもろ被りだったんだけど(キャラは違う)
やっぱ削除したほうがいいんだろうか
自分のほうが投稿遅いし

656:名無しさん@お腹いっぱい。
17/07/20 09:56:51.98 HTXaoyjD.net
>>641
気にせんでいい
例えば入道雲背景にヒマワリと女の子の絵とがどれだけある事か
わざとパクったとかじゃないんだったら誰かが何か言ってきてから対応したらいいよ

657:名無しさん@お腹いっぱい。
17/07/20 10:09:57.55 anmROr9R.net
>>642
アドバイスありがとう。そうするよ
気合い入れて描いたやつだったから尚更困ってたんだ

658:名無しさん@お腹いっぱい。
17/07/20 11:28:41.35 lk2m9P0y.net
構図パクリとか絵師間でたまに出るけど
それで金取ってるとかじゃないなら別に良いと思うわ

659:名無しさん@お腹いっぱい。
17/07/20 11:57:28.27 ucl1I6qp.net
構図なんか少し似通っても当然な部分もあるのに、外野ほどパクだの何だのって騒がしいよなぁ

660:名無しさん@お腹いっぱい。
17/07/20 12:02:35.72 72l1u+gi.net
今まで誰にも描かれたことのない構図の方が難しいと思うが

661:名無しさん@お腹いっぱい。
17/07/20 12:41:38.81 QKsT7Tzn.net
トレスとかでなきゃ、別段問題ないよなぁ。季節ものなんか、どれもこれも何処かで見たような構図やポーズで溢れてるし。
そういう中で、視点変えたり斜めに傾けてみたり、埋没しないよう新味を出そうと努力するか否かは個々人の問題。

662:名無しさん@お腹いっぱい。
17/07/20 12:53:56.96 xkfceZ8X.net
偶にあるよね
自信満々で頑張って書いた絵を投稿してタグを調べたら
殆ど同じような時間で同じキャラ、似たようなネタって
それが自分を圧倒する点数とか辛い

663:名無しさん@お腹いっぱい。
17/07/20 19:27:35.37.net
初日にブクマ90、二日目に160くらいでランキング乗れないんだけどどれくらいが最低限なんだ?
ちなみにオリジナル

664:名無しさん@お腹いっぱい。
17/07/20 19:52:03.04.net
平日なら入っても不思議ないんだけどな
土日と平日ってどんくらい差があるんだろ

665:名無しさん@お腹いっぱい。
17/07/20 20:05:59.28.net
なんだかんだフォロワーさんの存在は偉大だよね
2年前、最初の方に描いた5イイねくらいの絵を
消してしまったから再投稿したら500イイねくらいになった

666:名無しさん@お腹いっぱい。
17/07/20 23:37:41.26.net
>>649
初日の90は投稿時間とランキングの種類による
日が変わってあまり時間がたってない内の投稿なら微妙だが夕方以降ならデイリー総合に入ってもおかしくない
二日目の160は初日+70だから総合はちょっと微妙
オリランなら入ってもおかしくないと思うが
あとオリジナルと言っても萌系とか微エロの場合は多少マイナス補正が掛かるのかもしれん

667:名無しさん@お腹いっぱい。
17/07/21 00:43:45.42.net
夕方投稿の場合ランキングの入りにくさは体感で金>土>>日>>月〜木
ただ金土日は自分のブクマもその分増えるから言うほど違わない感じ
絵の出来不出来や運による誤差の方が大きいと思う

668:名無しさん@お腹いっぱい。
17/07/21 02:24:52.87.net
今更だけど渋の評価なんてホントあてにならんな
渋ではブクマとかで圧倒的に負けてるのに販売サイトだとこっちのほうがずっと売れてるとか、逆もまた然り
結局好きなもの描き続けるしか無いんやなぁ


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

622日前に更新/224 KB
担当:undef