3DCG作ってうpして楽 ..
[2ch|▼Menu]
59:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8370-xzpg)
17/03/22 15:58:51.34 yYgFDivI0.net
趣味の作品に仕事目線のレスするあたり、仕事と趣味の区別が
できない何よりの証
クライアントにお世辞でおだてられているのにも気づかないし
まあその程度の奴ってことだな

60:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ efc8-l9WF)
17/03/22 18:55:42.17 0YC6sOyI0.net
派生スレでにわか知識でプログラマーにケンカ売って撃沈してるからなw
プライド高すぎて虚言妄言が癖になってんだろうなw
それっぽいこと言ってごまかそうとしてるのがキメェ

61:名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MM37-CJUg)
17/03/22 20:02:29.86 iivutlzrM.net
>>59
いいねと違って、お金を出すとなるとお世辞とかで済む話じゃないんだよ
趣味か仕事かは第三者からは関係ないんだよ
作る側の都合でしかないから

62:名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MM37-CJUg)
17/03/22 20:03:46.48 iivutlzrM.net
>>57
いいねを貰うためじゃなくて、お金を貰うためにやってるからね
お金を貰うハードルはかなり高い

63:名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MM37-CJUg)
17/03/22 20:21:10.11 iivutlzrM.net
>>60
プログラマというかただのコーディング屋だと思うよ
仕様書通りにプログラムのコードを書くだけの人
プログラマだったらアルゴリズムの話の一つでも出してくるから

64:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ efc8-l9WF)
17/03/22 21:20:12.83 0YC6sOyI0.net
妄想レッテル貼りで他人批判して、自分のダサさは見えないらしいw
そもそもこいつインハウスだから、クライアントは社内だろw

65:名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MM77-CJUg)
17/03/22 21:46:55.84 E9NU8N2oM.net
>>64
分かる人には分かる仕掛けを入れてるから、そういう人だけ分かれば良いんだよ
Redshiftの話なんかもそう
このスレでもvray使ってるレベルの高い人がたまにいて、そういう人は分かってるからね

66:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ efc8-l9WF)
17/03/22 22:26:58.44 0YC6sOyI0.net
>>65
まともにコード打ったこともない奴が偉そうに業界最先端を語る気持ち悪さww
普通に仕事でVray使ってるが
別に難しいレンダラーじゃねーだろw

67:名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MM77-CJUg)
17/03/22 22:46:57.31 E9NU8N2oM.net
>>66
使ってて当たり前
むしろ使っていないと恥ずかしいレベル

68:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ efc8-l9WF)
17/03/22 22:49:40.08 0YC6sOyI0.net
>>67
今はそうでもないけどなw
ブリザードはレッドシフトに移行したしw
うちは動画用はUE4に移行予定よw
静止画なろともかく動画制作には遅すぎる

69:名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MM77-CJUg)
17/03/22 22:52:41.27 E9NU8N2oM.net
>>68
ゲームはあんまりクオリティの高い絵は要らないからね
UE4とか最適だと思うよ

70:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ efc8-l9WF)
17/03/22 22:59:03.87 0YC6sOyI0.net
>>69
ちょっとアンテナ低いんじゃない?w
URLリンク(m.youtube.com)
動画用途ならリアルタイムである必要ないから結構頑張れるのよ

71:名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MM77-CJUg)
17/03/22 23:03:21.18 E9NU8N2oM.net
>>70
ゲームとかアニメは質感要求されないからそれで良いんだよ

72:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bf3c-tjJd)
17/03/22 23:07:35.31 q2jbwbuF0.net
派生スレが予想に反して盛り上がってるみたいだから、あっちでやれば?

73:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ efc8-l9WF)
17/03/22 23:08:41.82 0YC6sOyI0.net
>>71
それが映像用なんだなぁ
URLリンク(m.youtube.com)
しかも実写合成という
クライアントの前で色質感をパキパキ変化できます。
まあうちはここまでは無理だがw

74:名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MM77-CJUg)
17/03/22 23:15:53.84 E9NU8N2oM.net
>>73
色や質感を決めるのはデザイナーがやることだよ
だいたい量産出来なきゃ意味がないから

75:名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MM77-CJUg)
17/03/22 23:18:30.39 E9NU8N2oM.net
VCAとVRED使うのが普通
UE4なんて使わない

76:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ efc8-l9WF)
17/03/22 23:23:38.14 0YC6sOyI0.net
>>74
制御用のブループリントは他のプロジェクトで流用可能なのよ
それがUE4の大きな強み
そもそも質感もsubstanceで一本化するからレンダラーはvrayだろうとUE4だろうと、後から状況に応じて選べるしね
UE4は透過が弱いのが未だにネックだな、ルミオンは透過いいよなー
VCAって消費電力やばいやつだろw
もう新世代機でてなかったか?

77:名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MM77-CJUg)
17/03/22 23:28:31.00 E9NU8N2oM.net
>>76
デザイナーはブループリントすら嫌がるから意味ないよ
Substanceもゲーム用だって
アーキテクチャがパスカルになってるだろうけど、普通は減価償却終わってないからいきなり乗り換えられるもんじゃない

78:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ efc8-l9WF)
17/03/22 23:34:15.17 0YC6sOyI0.net
>>77
ゲーム用の技術からの実写向けに広がってきてんのが今だぞ
頭切り替えないと置いていかれんぞwおっさんw

79:名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MM77-CJUg)
17/03/22 23:36:59.26 E9NU8N2oM.net
というか、UE4でもルミオンでもシェーダーのクオリティに難があるから、クオリティが求められる分野では厳しい
革の表現とかがスキャンに比べて全然ダメだから
クオリティの要求されない分野しか使えない

80:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ efc8-l9WF)
17/03/22 23:38:14.87 0YC6sOyI0.net
>>79
サブスタンスのスキャン技術知らんのか?

81:名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MM77-CJUg)
17/03/22 23:41:17.97 E9NU8N2oM.net
>>78
クオリティが要求されずに低コストに特化した分野には広がるでしょ
単価も安いからコストだけの話になる

82:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ efc8-l9WF)
17/03/22 23:49:08.74 0YC6sOyI0.net
>>81
数年後にはハードとソフト双方でクオリティ面も劇的に変わるだろうから
Vray使えるんだと、素人に威張ってないでリアルタイムの準備でもしておけw

83:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5372-S4xx)
17/03/22 23:55:23.03 R688IVLa0.net
プーイモは雑談スレのみで連投しろよ
二股かけてやるんじゃないよ
おまえはうpはしないんだし
取り巻き引き連れてこっちを荒らすな

84:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ df25-BasB)
17/03/23 00:41:01.74 JtryLcxL0.net
>>83
ほんとこれ
うpするならまだしも、言い争いや長ったらしい雑談の類なら派生雑談スレだけでやってよ

85:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 57fe-72yv)
17/03/23 03:11:26.73 SCSoQ+4W0.net
Blenderでホテルの一室
URLリンク(i.imgur.com)
カーテンの物理演算
URLリンク(i.imgur.com)

86:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ aa72-VHv+)
17/03/23 04:52:12.30 NEL5KVhF0.net
やっぱりけもフレの単価もシドニアと同じくシンゴジラの倍以上あるんだろうな

87:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ aa72-VHv+)
17/03/23 04:52:35.65 NEL5KVhF0.net
おっと、スレ間違えた
失礼

88:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2b92-VHv+)
17/03/23 10:44:29.49 ob4tFsPi0.net
>>85
クール
旅行者の宿泊かな
窓の外のパース合ってないの残念

89:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6627-cTLg)
17/03/24 07:21:12.36 VRvxmFp20.net
URLリンク(i.imgur.com)
こういう見下ろした階段ってどんなパースひけばいいんですかね?
上る階段の解説ばかりでわからなかったものでs

90:名無しさん@お腹いっぱい。 (スプッッ Sdea-nhIG)
17/03/24 09:12:35.57 8IRkeVAKd.net
奥の床を垂直の壁と見立てれば登りと同じ

91:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1bc8-js2+)
17/03/24 13:03:36.15 LvOS3tSl0.net
>>63
お前、ちょーバカw
>仕様書通りにプログラムのコードを書く…
これが、どれほどのモノか判っていない。氏ね
>プログラマだったらアルゴリズムの話の一つでも出してくる…
アルゴリズムの話して悦に浸るとか、専門学校生ぐらいw
もしかしたら、お前に話しても理解できないから出さなかったのかもww

92:名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロリ Spd3-zU3D)
17/03/24 14:29:04.22 rneJqUYVp.net
>>91
プーイモをこっちで煽るのヤメろって
やりたきゃ雑談スレの方でやってくれ

93:名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロレ Spd3-ceVv)
17/03/24 21:50:22.68 HZbL6DpYp.net
糞芋暴れすぎワロタwww

94:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6627-cTLg)
17/03/25 09:26:27.58 geTHNpf+0.net
URLリンク(i.imgur.com)
このような斜めのオブジェクトにはどのような線をひけばいいんでしょうか?
平行線と斜めの線、どちらがアイラインになるんでしょうか?
オブジェクトが斜めなら、アイラインも斜めになるのですか?
>>90
thanksです

95:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7f72-VHv+)
17/03/25 09:28:50.93 X3kZV+qK0.net
ならねえって言っただろ!

96:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a613-wyzt)
17/03/25 10:05:16.94 uBDJcJ5K0.net
なんでここで聞くんだ?
それ2Dイラストのノウハウでは?

97:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ aab9-VHv+)
17/03/25 10:31:37.26 ggfZI0O00.net
ちょっかい出した奴はメアドでも教えてやって
マンツーマンで頑張れ

98:名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロレ Spd3-ceVv)
17/03/25 17:19:54.13 6IcxP77dp.net
>>94
あのさあ、3DCGなんだから普通に階段モデリングして後は好きな位置にカメラ移せばええだけやん馬鹿なの?(´・ω・`)

99:名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロル Spd3-ceVv)
17/03/26 13:01:58.14 GIJ+hbYDp.net
たまの休日をカフェでランチした
美味だったので軽〜くモデリングなう
ふぅ
URLリンク(i.imgur.com)

100:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1372-zU3D)
17/03/26 13:25:28.34 PZLciJMr0.net
久々に馬鹿降臨

101:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5372-dFU6)
17/03/26 13:33:11.28 b1R2LUAB0.net
【URL】URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
【使用ソフト】maya2014,photoshop CC
【3DCG歴】4年
【制作時間】10日
【なにか一言】無理にフェイシャルやって正面以外の顔が失敗した

102:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7f72-VHv+)
17/03/26 14:01:03.12 N1tmd4fb0.net
>>101
おおーいいじゃん!失敗には見えないよ
シェーディングはまったくナシのテクスチャのみかな
ポーズもいい感じ

103:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ee4a-uQcx)
17/03/26 14:28:31.26 dtPhPPra0.net
>>101
ノーシェード?の2D感良いね!割りもきれい。キャラもかわいいし。
台があるのとポージングも効果出てるね

104:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5372-dFU6)
17/03/26 15:13:50.46 b1R2LUAB0.net
>>102
>>103
トゥーンシェード入れたかったけど良いプラグインが見つからなくてやめた
このスレリアル系が多いしこういうのもいいかと

105:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a63c-+Vyq)
17/03/26 16:28:41.46 /phcTB3F0.net
>>101 素敵 次も期待してます!

106:名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロル Spd3-ceVv)
17/03/26 17:31:29.56 GIJ+hbYDp.net
いい歳こいて気持ち悪い(´・ω・`)
こんなんだから2D3D問わずクリエイター()って世間から卑下されるんだよ(´・ω・`)

107:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ fee2-9ZJb)
17/03/26 17:52:02.52 hPODZzo80.net
嫉妬炸裂してますねwみっともなw

108:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワンミングク MM9a-B15x)
17/03/26 18:06:28.62 6RCgeQQHM.net
せや、「でけへん」ねん。
キミには「でけへん」ねん。
今までも「でけへんかった」んやろけど、残念ながらこれからも「でけへん」ねん。
もう作品に対する嫉妬と劣等感が出た時点で、「これと同じレベルの作品は絶対にでけへん」
そうキミの脳が答えだしてもうてんねん。
今から多少気張ってもムリや。もう勝敗はついてんねん。
数年やそこらの努力じゃ追いつけへんし、
縦しんば追いついたかて相手は今の実力差よりもっと先にいってもうてんねん。
せやからキミ自身が「ホンマはどないな作品見ても何一つ成し遂げられへん」ことをはっきり自覚してもうてんねん。

109:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ df25-BasB)
17/03/26 18:18:04.82 8BiFJRGC0.net
これ、作者は加藤恵のオッパイ見放題なんだな…
3D頑張る理由が見つかった

110:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9375-tY0+)
17/03/26 19:07:11.65 8UuKlOAK0.net
正面以外失敗顔ってどんな顔になるのだ

111:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e664-5sBS)
17/03/26 19:25:40.74 IS6LI6hf0.net
>>101
全体のバランスがいいね。

112:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5372-dFU6)
17/03/26 19:27:09.81 b1R2LUAB0.net
>>109
URLリンク(i.imgur.com)
パンティは見放題

113:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ df25-BasB)
17/03/26 19:30:33.13 8BiFJRGC0.net
>>112
おお、ありがたや〜(-人-)

114:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1372-zU3D)
17/03/27 01:25:37.53 c3e7N+kM0.net
>>106
写真貼ってるだけのおまえが何言ってるの?w

115:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 433c-oePX)
17/03/27 07:26:16.30 lsxVbaKP0.net
>>106
うぉっ写真かと思った
ビビったあ

116:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a613-wyzt)
17/03/27 07:33:59.50 BHlYMm8p0.n


117:et



118:名無しさん@お腹いっぱい。 (アークセー Sxd3-dFU6)
17/03/27 21:43:11.83 FlXadLPRx.net
>>116
最初はそのつもりだったけどmmdのフェイシャルはモーフィングらしいし
剛体とかの概念がピンとこなかったからやめた

119:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ aab9-VHv+)
17/03/27 22:04:03.11 OoSRkLng0.net
あいつらリジッドボディでクロスシムやってたんだぜ
力技過ぎるんだよな

120:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ aa72-VHv+)
17/03/27 22:23:19.40 Q5pqr/s90.net
つーかお前わざわざMayaでモデリングしてMMDにもってくってそれMayaでやってる意味あるんけ?
素直にMaya一本でやっちまったほうがええんと違うけ?
MMDでやりたいってんならただでさえモデリングツールがアッパラパーなMayaを選んだ理由が分からん
そんなMayaでここまでやったのはすげーやなって思うけど

121:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ aab9-VHv+)
17/03/27 22:36:22.12 OoSRkLng0.net
単にMMDで配布した時が美味しいって話じゃね
力は充分ある訳だしウケるでしょ

122:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5372-dFU6)
17/03/27 23:12:44.79 32imRSpi0.net
>>119
主目的はモデリングだったしそもそもmayaしか使えないんだよね

123:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ aa72-VHv+)
17/03/27 23:32:16.50 Q5pqr/s90.net
なんか鉈で超緻密な切り絵を作ってるのを見てるような気分になるんよね
モデラーを名乗っててメインツールはMayaですって宣ってる人
その人がそれでいいならいいしそこはそれ気にならないんだけど、ただそれが不思議でならない

124:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ fee2-9ZJb)
17/03/27 23:34:43.06 mB3O6WAD0.net
Mayaに親でも殺されたのか。
おすすめのモデリングツール教えて下さいよw

125:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ aa72-VHv+)
17/03/27 23:42:17.00 Q5pqr/s90.net
嫌ってるわけじゃない
ただGUIの皮を被ったCLIソフトかなぁとは思ってる

126:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7f72-VHv+)
17/03/28 01:02:49.94 yy32WAev0.net
お前は本当のCLIモデリングを知らない

127:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6627-cTLg)
17/03/28 14:12:13.48 BG7PXBl/0.net
CGで大まかなパース取って、そのあとphotoshopを使うという方法でもいいんでしょうかね

128:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a613-wyzt)
17/03/28 14:31:09.26 2uW+e4va0.net
ええで

129:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0acb-VHv+)
17/03/28 16:40:54.91 OYi5eX2e0.net
Mayaでモデリングする理由ってMayaデータでくれって所が多いからではないの

130:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6627-cTLg)
17/03/29 05:27:54.56 D7PypDSw0.net
>>127
あっ、絵の話です

131:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bfc8-jsM4)
17/03/30 05:06:01.75 w4AYBfGl0.net
>>129
いいからさっさとうp

132:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d30d-lJvq)
17/03/30 05:52:37.98 uc4bi+u50.net
【URL】URLリンク(i.imgur.com)
【使用ソフト】Blender
【3DCG歴】挫折歴 > 制作歴
【制作時間】5日
【なにか一言】
先週MXで地上波初放送があったので作ってみました
サイズでかいので(17MB)スマホの方ご注意

133:名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウオー Sa1f-7y0/)
17/03/30 07:19:10.87 K0pR9LzVa.net
>>131
クオリティたっけー!w
楽園追放・・かな?
モーションもかわいいし、背景効果もきれい
細かいとこまできっちり作りこんであって素敵♡

134:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bf72-agmj)
17/03/30 08:03:15.24 DTMjdrLT0.net
いやぁすげぇですわ
いつまでも見てられる

135:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c372-agmj)
17/03/30 08:38:58.44 +Eo8BNuQ0.net
>>131
いいですねー・・・
箱のくせに表情も豊かだ!

136:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ef13-uDDa)
17/03/30 09:01:26.83 MaEqVLyn0.net
元ネタわからないです

137:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c372-K8zl)
17/03/30 15:01:35.52 s7mUdGOC0.net
>>131
おお 素晴らしい出来だねー
スマホじゃ苦しかったので思わずPC起ち上げたよw
元ネタはおれも知らんけどさ
以前、定期的にうpしてくれた方だとお見受けしたが
最近見ないのでどうしてんのかと思ってた

138:131 (ワッチョイ d30d-lJvq)
17/03/30 22:24:37.52 uc4bi+u50.net
>>132-136
レスありがとうございます
元ネタは>>132さんの推測通り"楽園追放"という3DCGアニメの1シーン
解りづらくてすまぬ
>>136
このスレは結構前から見てますがうpは1スレに1回あるかないかくらいなので
定期的というほどではないから勘違いされてるかも
昔の常連さん戻って来てほしいですなぁ

139:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ef88-agmj)
17/03/31 16:24:11.95 O7lczwUB0.net
【URL】URLリンク(upup.bz)
【使用ソフト】SculptGL、Vue、フォトショ
【制作時間】計ってないから不明(4時間ぐらい?)
【なにか一言】久しぶりにVueを使ったんでうpしてみる
そのうち浮遊都市とかも作ってみたい

140:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c372-agmj)
17/03/31 22:01:28.84 xHbyJW/Y0.net
>>138
こういう風景は誰しも一度はあこがれるよね

141:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bf3c-eB2i)
17/04/01 12:10:09.78 dRrMXops0.net
658 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] :2017/03/31(金) 23:02:32.80 ID:hJzYJ2hs
CM屋のCG技術って最下層レベルじゃん
アニメ屋の方が遥かに上だよ

661 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] :2017/04/01(土) 00:08:44.90 ID:qNzc0ZTL
>>658
なら撮影された人物にまとわり付く水しぶきを監督の抽象的なプランを元にフォトリアルに再現できるよね?
エレガントでありつつ商品の邪魔にはならないイメージでね?
撮影はスタジオ撮りだけど抜けの遠景はマットペイントでお願いできるかな?
打ち合わせだけどオールスタッフから参加できるよね?予算の話はプロダクションのプロデューサーと交渉してもらえる?
今回は水物メインだからHoudiniだけど大丈夫だよね?あと商品もCGだけどクライアントからCADは貰えるからそれ使ってね?
カット数は5つね。制作期間は3週間で、最初の週に完成をイメージできる質感の監督チェック出してね。
もちろん撮影も立ち会って撮影部とやり取りしてね。HDRIも撮ってきてね。
カメラ情報はどうする?今回はアレクサだけどやり取りは大丈夫?
あと人物は衣装と香盤の関係でブルーもグリーン建てれないからロト切ってね?
コンポジットは言わずもがなだよね?
オフラインと本編のやり取りも大丈夫だよね?
てかちゃんと納品できるよね?Evaluation: Good!

142:名無しさん@お腹いっぱい。 (JP 0H0e-89BT)
17/04/08 22:55:49.80 ptb/u4uIH.net
【URL】URLリンク(i.imgur.com)
【なにか一言】よくわからんけど過疎ってるんで適当にうpしてみた

143:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0372-D6lx)
17/04/08 23:03:03.39 j3SaOQU30.net
表面が滑らかでいいですね

144:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f73c-g8jS)
17/04/12 22:22:34.49 jc75DXsb0.net
>>131
セルレンダー上手いね
blenderレンダとCyclesどっちでセルレンダやらトゥーンレンダやらしてる?

145:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ fb0e-nhA3)
17/04/12 23:53:40.21 Woje6qBg0.net
今ドールテイストのヘッドのモデリングしてる


146:んだが なかなか目の位置と大きさが気持ちよいとこに収まってくれん・・・ 目の位置と大きさをいい具合に決める  →周辺の形状を合わせようとするとつくりたかった目の表情にならなくなる 目の周辺を目的の形状に合わせる  →それに合わせて眼球入れようするとヘンな剥き出した状態になる これの繰り返し 実在の3D物のドールの形状参考にしてつくってるつもりなんだがどこが違うのだろう・・・ たぶん周辺の形状に関して致命的に見落としてるポイントがあるような気がする



147:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ fb0e-nhA3)
17/04/12 23:55:07.27 Woje6qBg0.net
1人暮らししてた時だったら迷わず実物を調達してきてたんだがのう(´・ω・`)

148:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1b72-HE/W)
17/04/13 01:11:53.53 exkN0L+J0.net
途中経過うp

149:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1f72-HE/W)
17/04/13 01:22:49.61 O1YS/DIy0.net
スカルプトかね?

150:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0fc8-dtzd)
17/04/13 12:26:50.36 CSoUoyc40.net
1/3ドールヘッド(オビツのSD)なら3Dスキャンしたのがあるけど、、
ドールって言ってもアニメ寄り、リアル寄りとか色々あるからWIP画像をアップした方がいいのでは

151:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bb67-HE/W)
17/04/13 18:30:31.14 iY4556nF0.net
アニメ寄りの頭の場合、眼球を真球にすると頭蓋に納まらなくなる

152:名無しさん@お腹いっぱい。
17/04/23 21:29:39.45 dpgHtuIP0.net
>>143
遅レス失礼ありがとうございます
Blender Renderでやってます
下のはCycles
なんだか過疎り過ぎなので投下
Blenderスレにうpしそびれた
URLリンク(i.imgur.com)
前スレでうpしそびれた
URLリンク(fast-uploader.com)
元はこちら
URLリンク(youtu.be)

153:名無しさん@お腹いっぱい。
17/04/23 21:38:43.97 x74P/6if0.net
>>150
BGMはこれで
URLリンク(www.youtube.com)

154:名無しさん@お腹いっぱい。
17/04/24 01:07:43.42 AUCMGU530.net
うーんこの

155:名無しさん@お腹いっぱい。
17/04/24 23:44:43.80 n1TJKa9e0.net
>>151
レスどうもです
360°Rollercoaster Movie作るのも面白そうですが
全景作らなきゃならないから難しそう
しかしほんと過疎ってしまいましたねぇ

156:名無しさん@お腹いっぱい。
17/05/02 17:33:59.05 I7RI3fu20.net
どっちが賢い解決法なんだ
@ URLリンク(i.imgur.com)
A URLリンク(i.imgur.com)

157:名無しさん@お腹いっぱい。
17/05/02 17:36:12.24 fOjwHmZ20.net
ひさびさのうp!?と思ったらBlenderスレで見たレスだった

158:名無しさん@お腹いっぱい。
17/05/02 17:55:58.12 I7RI3fu20.net
すまんな
Blender外野からの意見も欲しかったんや

159:名無しさん@お腹いっぱい。
17/05/02 19:45:43.75 f7O0Ci2r0.net
下のように1点収束するとキレイにメッシュ分割しなさそう
サブディビジョン化とかレンダリングの事を考えて俺は上にする

160:名無しさん@お腹いっぱい。
17/05/02 20:10:46.89 I7RI3fu20.net
PBレンダラでレンダリングするとわかると思うが、下のやり方でワイングラスとか作ってみると集光模様や屈折からしておかしくなる
まぁ、ここまで細かいとサブディビジョンはかけなくてもいいかもしれんが、そうとなるとスペキュラの問題が生じたりするのでいちいちピュアクアッドにこだわる必要もない
Blenderスレでも言われたけど用途で随所随意にがベストだと

161:名無しさん@お腹いっぱい。
17/05/15 01:38:38.93 HkW4hDXuH
【URL】URLリンク(goo.gl)
【使用ソフト】Blender
【3DCG歴】4年弱
【制作時間】1年くらい(Blenderの勉強しながらやっていたので正確には覚えていない)
【なにか一言】勉強不足
Blender始める切っ掛けになったモデル(闇の書の侵○融合体ナ○トヴァール)
最初の頃の何だこれモデルから改良に改良を重ねたけど、まだ力不足感しかない
(元ネタの雰囲気くらいは再現できたかな)

162:名無しさん@お腹いっぱい。
17/05/20 22:29:28.49 5ykmQxDu0.net
【URL】URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
【使用ソフト】maya2014,photoshop CC
【3DCG歴】4年
【制作期間】1ヵ月半
【なにか一言】加藤恵で失敗した顔周りが今回は上手くいった

163:名無しさん@お腹いっぱい。
17/05/20 22:38:29.90 ckrDptJj0.net
>>160
ワーイうpきたー
かっこいいかわいい上手い
モーションは無いかな?あるなら見てみたい

164:名無しさん@お腹いっぱい。
17/05/20 22:51:37.45 5ykmQxDu0.net
>>161
残念ながらアニメーションはない
モデリングしかできない身体なんだ

165:名無しさん@お腹いっぱい。
17/05/21 00:22:10.41 QZmsCJ/G0.net
何かえらい久々のうpだなあ・・
それだけで感無量

166:名無しさん@お腹いっぱい。
17/05/21 23:59:21.86 RjCLFSjm0.net
あ、これはいいなぁ。
なによりイメージがいい。
つーか俺の好みなだけなんだがw

167:名無しさん@お腹いっぱい。
17/05/22 13:03:05.95 D5jxYCsz0.net
うまいねー
足元の雲は何なの?

168:名無しさん@お腹いっぱい。
17/05/22 21:59:25.98 vrUDuKO8x.net
>>165
絵が寂しいから付けただけで特に意味はない
2つ目のポーズではいらなかったと思う

169:名無しさん@お腹いっぱい。
17/05/27 18:45:41.40 UraK8g2X0.net
Blender
3DCG歴は約半年くらい、元薬剤師上がり
制作期間は3ヶ月ほど
URLリンク(i.imgur.com)

170:名無しさん@お腹いっぱい。
17/05/27 19:08:11.57 YNozHshg0.net
ほんとに作ってたらすごいけど
違うだろうな

171:名無しさん@お腹いっぱい。
17/05/27 19:09:50.63 69Z24jbQM.net
ヒイイイイイイ
みない方がいいぞ

172:名無しさん@お腹いっぱい。
17/05/27 19:11:02.56 YNozHshg0.net
自演か?ただの性転換手術イメージ動画

173:名無しさん@お腹いっぱい。
17/05/27 19:20:04.33 2f2BxwIB0.net
台湾の性転換治療やってるクリニックの紹介動画

174:名無しさん@お腹いっぱい。
17/06/01 17:59:05.04 wx9ov4Wq0.net
>>160
以前アップされてた方ですね
相変わらず上手いなぁ
手描きテクスチャっぽい煙表現もいいと思います
自分も久々にうp
【URL】URLリンク(i.imgur.com)
【使用ソフト】Blender
【3DCG歴】挫折歴>制作歴
【制作時間】放置してたのをリメイクなので不明
【なにか一言】
完全に過疎ってしまったけど賑わってたころアップしてくれてた人は
Twitterやニコニ立体みたいなところに行ってしまったのかなぁ

175:名無しさん@お腹いっぱい。
17/06/02 10:39:20.90 URomQn0u0.net
>>172
マーチっぽくていい動き
かっこいいけど、なんで逆光なんだ?w

176:名無しさん@お腹いっぱい。
17/06/02 16:04:21.74 /twj9j0d0.net
>>172
いいね。キレイに仕上がっている!
ちょっと、フーレムレート(FPS)がゆっくり過ぎる気がするのだけど

177:171
17/06/03 01:13:39.00 2wnnmS4S0.net
レスどうもです
>>173
逆光はHDRテクスチャの綺麗なところを選んだだけで特に意味ないです
入射光がキャラで隠れてるので不自然ですがw
>>174
fps的には作ったのが24で元ネタは下の30(29.97)なんですが
URLリンク(i.imgur.com)
どちらもサイズデカいので環境によってはスロー再生状態かも
動き自体の意味なら全体的に少しゆっくりなのかな
実写の動きを参考に元より滞空時間長くしたんですが
URLリンク(youtu.be)
タメすぎかもしれませんね


178:



179:名無しさん@お腹いっぱい。
17/06/03 12:47:52.55 3sWuIGgka.net
【URL】URLリンク(i.imgur.com)
【使用ソフト】zbrush
【3DCG歴】半年
【制作期間】1ヵ月
【なにか一言】参考書見ながらとりあえず作りました
上手くなりたい

180:名無しさん@お腹いっぱい。
17/06/03 16:58:42.54 E01CJ3VZp.net
半年キャリアでこれなら結構上手いんじゃない
右側だけ袖があるのはそういう衣装のキャラなのか
杖を掴む右手の作りが雑で残念

181:名無しさん@お腹いっぱい。
17/06/03 17:03:28.10 kghzHYWA0.net
>>176
上手いと思う
正直転載じゃないかと疑った
もともと絵は描けるひとなのかな?

182:名無しさん@お腹いっぱい。
17/06/03 17:35:00.07 DTlaURQg0.net
魔法少女かな?眉毛が無いように見えるのは描いてないだけか

183:名無しさん@お腹いっぱい。
17/06/03 20:01:32.00 2wnnmS4S0.net
>>176
ほんと3DCG始めて半年でこれは凄いと思う
自分は半年では美少女風の恐ろしい物体しか作れなかったですわ
教本のキャラだと思うけどヒールの形状が踏まれたら痛そうw

184:名無しさん@お腹いっぱい。
17/06/03 20:05:22.48 kghzHYWA0.net
もしくはヒールにみえてふさふさなのかなとかジェット噴射なのかなとか思った

185:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ)
17/06/04 07:01:44.17 c/GMSQOI0.net
テスト

186:名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sd0a-ruk9)
17/06/05 13:16:00.46 YDBasY3Dd.net
ここにあげようか悩むけど、他のsnsにもあげるから、こいつ2ちゃんみてるのかよー!って思われたらなんかやだなって思って結局あげなかったりする日常

187:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b391-2WTa)
17/06/18 21:19:52.80 4d1rTFHT0.net
【URL】URLリンク(i.imgur.com)
【使用ソフト】zbrush
【3DCG歴】
【制作期間】1週間
【なにか一言】
ネットのチュートリアルの真似しました

188:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a3bb-yC+1)
17/06/18 21:26:18.38 i+c5EvWe0.net
>>184
やるじゃん
ぜひオリジナルも見たい

189:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5333-Ln9S)
17/06/19 13:09:36.99 tSjrlxtK0.net
>>184
巧い!
別のアングルもカモーンw

190:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5323-C0RR)
17/06/20 01:46:31.02 IGqBqYv/0.net
おお、これはいいね。
ガンガン行きましょう(^_^)/

191:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bb11-QeqB)
17/06/21 19:48:01.96 Wabh7gSt0.net
Maya
歴1年ほど
とことんフォトリアルに拘り3ヶ月かかった
URLリンク(i.imgur.com)

192:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5339-pY6B)
17/06/21 22:34:41.83 +HH8uCDA0.net
高感度ノイズまで再現とか凄いですね(棒)

193:名無しさん@お腹いっぱい。 (スフッ Sdda-If8a)
17/06/21 22:57:50.00 5FBkYYUud.net
ワイヤーフレーム画像ください

194:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7a11-gXsF)
17/06/21 23:13:05.02 mjJT+BVC0.net
実写かと思ったw
しかし上手いなあ、この高い技術はゲーム屋かな?

195:名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Sa6b-GtGz)
17/06/22 00:38:04.58 OdXiwrxLa.net
笹食い屋って言うそうだよ

196:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 17b6-pxas)
17/06/22 08:15:13.71 wuVgcxnH0.net
これは単なる写真。

197:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9758-w0Wr)
17/06/22 08:21:15.98 EgCj86060.net
みんな分かってるからw

198:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7f23-NIhq)
17/06/22 08:50:07.22 Y8Vr/uaP0.net
>>188
作ってる途中の画面見せてください
設定とかを参考にしたいので

199:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d733-VSRn)
17/06/22 12:56:38.93 vSrlEi8h0.net
ネタにネタを被せるとか、皆さん年期が入っていますねwww

200:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bf8e-E8M/)
17/06/24 09:13:37.51 AUP49wm00.net
ゲームでもいいの?

201:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b7ea-ZLad)
17/06/24 11:01:46.27 lY/xDOZz0.net
>>197
いいよ!
ただ出来ればムービーにするとか
スクリーンショット添えるとかして欲しい

202:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bf8e-E8M/)
17/06/24 12:14:14.11 AUP49wm00.net
↑thanks
まだ何もできてないけどね
宇宙船探索ゲーを構想中

203:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bf8e-E8M/)
17/06/25 14:11:43.38 7H0GOice0.net
絵描けない人はCGもできないかな

204:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9fea-NIhq)
17/06/25 16:13:34.44 K2qMwiYO0.net
そんなことない
絵がムリでもスカルプターやってる人もいる
名前忘れたけど50歳まで証券会社の重役やってていきなりスカルプト始めてハリウッドに召し抱えられた人いたじゃん?
あの人絵とか全くムリって公言してたと思う
逆に絵が描けて3DCGとか全くムリって人のが大多数だから逆も然りなんだよ

205:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ff23-NIhq)
17/06/25 16:57:41.02 8pIJj7pB0.net
>>200
下絵をトレースするとか、幾何学的なのとかはフリーハンドで描く能力がなくてもいけると思う

206:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f7d3-ZLad)
17/06/25 17:13:44.95 L3VsqqBN0.net
元証券マンでアイアンマンリードモデラーの成田昌隆氏の事かな?
氏は田宮主催の全米プラモデルコンテストで2004年に優勝してる
プラモで全米No1の人と、美術系の心得がない無趣味な凡人を一緒にするのはどうかと思うよ

207:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bf8e-E8M/)
17/06/25 19:04:11.08 7H0GOice0.net
その人は、絵を描けないのではなく、やらないだけということですね。

208:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ff23-NIhq)
17/06/25 20:45:41.27 8pIJj7pB0.net
どうかな、手で字を書くこととキーボードを叩くことと結果は同じだけど
俺はこらえ性がないから手で字書くのが苦痛だな

209:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9f11-8apR)
17/06/25 22:26:45.65 rOLmlHCB0.net
絵が描けて3D全く無理とは考えづらい
性に合わなかっただけとしか

210:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9f11-q/w5)
17/06/26 02:21:02.90 eNVHMNqx0.net
>>201
いやその人は元々趣味で造形をやり続けてて賞とか取るレベルだからw
それに50代ではないw
いきなりなんの素養も継続された努力もなしに、年取ってからの努力程度でハリウッドで働けるサクセスストーリーなんて現実には皆無

211:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3711-m8aB)
17/06/26 07:16:31.03 vC+ewQpj0.net
何の努力も無しに3DCGが出来るかってのと画力と3DCG能力に因果関係があるかってのは別の話じゃね?

212:名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Sa6b-TKzl)
17/06/26 09:04:20.33 o2sYVFNsa.net
イラストもデッサンも上手いのにモデリング苦手でテクスチャばっかり任される奴なら知ってる

213:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d733-VSRn)
17/06/26 12:53:22.65 HPI02Jjy0.net
絵が描けて、3Dムリな奴は、そもそもPCスキルが低いw
絵は感覚で行けるけど、3Dは操作方法を覚えたり、
作り方を考えたりしないといけないので、意外とロジカルだったりする。
感覚で生きている奴にはロジカルシンキングは苦痛そのもの
3Dでのやり方覚えるくらいなら、2Dでいいやってやつ沢山見て来たwww

214:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 576f-ZLad)
17/06/26 13:00:51.92 TPC+OeTB0.net
205と209は絵と3Dの話が逆やぞ

215:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bf8e-E8M/)
17/06/26 13:02:56.65 0d5LR5Fc0.net
絵を描けないとアイディアがわいてこない気がする、、、

216:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 576f-ZLad)
17/06/26 13:12:34.25 TPC+OeTB0.net
絵が描けるって強力な武器だろうけどアイデア出しに関しては
文章なり工作やスクラップとか代替手段はたくさんあると思うよ

217:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9fea-NIhq)
17/06/26 13:13:32.84 uMf5cJpN0.net
美術系でもロジックがまるでムリな人は3DCG見ても「ふーん、で?」というような奴が多かったりする
それとは逆に理詰めで絵を描いたりデザインしたりする人は些細な事でもスゲー!って素直に驚いたりする
目に見えないものを考える力だけがものを言うよな

218:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bf8e-E8M/)
17/06/26 16:33:59.43 0d5LR5Fc0.net
>>213
いきなりCG作ろうとしたんですけど、どうもぼんやりしすぎているので
レベルデザインしたいんですけどね

219:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d733-VSRn)
17/06/26 16:39:30.54 HPI02Jjy0.net
>>215
>レベルデザインしたいんですけどね
風景画像とか、なにか参考になるものをイロイロ集めて、
ガッちゃんこして作れば良いでしょう。
プリトヴィッツェ湖群国立公園とか、面白いよ

220:名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MM3b-cf5i)
17/06/26 23:02:40.26 0EBhxAEEM.net
アウトプットの手法が違うだけ
…が、手で何千枚と描いてきたヤツの方が構造を理解してる(頭の中で描ける)ので当然有利

221:名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロル Sp0b-q/w5)
17/06/26 23:34:59.22 HnuYS1gap.net
たまらず上から目線のブー芋さん登場

222:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bf8e-E8M/)
17/06/28 07:45:34.16 2osdyPKa0.net
>>216
URLリンク(s-media-cache-ak0.pinimg.com)
描きたいのはこんな感じですが、これってCGなのか絵なのかよくわかりませんが、両方組み合わせてる感じでしょうか。
CGでパースとった方が楽かも

223:名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Sa6b-w0Wr)
17/06/28 09:31:47.49 CHA1G31Ra.net
>>219
そうかい?典型的な3点透視図法でパース描くのはさして苦労しない絵に見えるが

224:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ff23-NIhq)
17/06/28 09:53:30.31 z3svGS1I0.net
>>219
手描きだろう デジ絵でコピペとか色々やってるだけじゃない

225:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 576f-ZLad)
17/06/28 10:24:47.93 Y6s5cp0d0.net
関係ないけどその派生で「ladybug」ってなんだろうとググったら・・・なにこれ超かわいいんですけど
URLリンク(i.imgur.com)

226:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9fea-j82e)
17/06/28 11:11:12.60 lfYrADg40.net
>>222
ピクサーあたりの海外CGキャラ?

227:名無しさん@お腹いっぱい。 (スフッ Sdbf-bbqn)
17/06/28 12:33:58.54 wwN7nbIXd.net
URLリンク(light.dotup.org)
一年半かけて完成した短編アニメ集のポスター。今は音や声やBGMを作ってくれる人を捜している途中。7月中に上映したい。
ポスターは人を呼ぶ要なので計算して作ったつもり。美少女三人を並べて、ウケがよくかわいいと思わせるようにした。
そこで意見を聞きたいんだけど、このポスターで人の注目を集められるか否か。集められそうにないのなら描き直す。かわいい。見てみたい。と思われるだろうか。

228:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b711-Ejf/)
17/06/28 13:02:33.05 g5cntteZ0.net
辛辣な意見かも知れないが、美的感覚が一般人と掛け離れてる気がする
あなたが美少女と言ってるものは正直美少女とは言い難いし、レイアウトやフォントもやっつけ的でなんとも…
絵が上手な人にラフなり描いてもらった方がいいんじゃないかと

229:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d733-VSRn)
17/06/28 13:08:03.58 NN5ajp2G0.net
>>219
こんな雰囲気の絵にしたいなら2Dして、
こんな状況の絵にしたいなら3Dがいいんじゃないの?
どっちにしても、Sket


230:chUpで部屋作って、MakeHumanから人間エクスポートして、 Blenderで合体。 2Dなら、それを下絵にトレースして、質感や空気感などをペイント。 3Dなら、そのまま作り進めれば良いよww



231:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 576f-ZLad)
17/06/28 13:13:30.83 Y6s5cp0d0.net
>>224
おつおつ
カタチになってる感じでいいねえ
前から言われてたことだと思うけど正直「美少女」には見えない
キャラとしては味があって好きだけどね
ポスターとしては文字もキャラも主張が半端な割に
背景が雑多でどこにも注目点がない感じ
あえて言えば右の子のピンクの服に目が行く
女の子なら女の子と注目させたいポイント決めて
画面内に大きくとる、背景との差を作る(色味・明暗・密度等)、目線向ける
とかレイアウト詰めたい
世界観を出したいなら見る人が期待する場面レイアウトを切り出したり
たとえばなにか発見する話があるならその出会いとか
あとフォントも楽しげな字体にするとか混みいった背景と被らないようにするとか
もうちょっと工夫が欲しいところ

232:名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Sa6b-TKzl)
17/06/28 13:43:35.41 7eHTEO3na.net
ネタかと思ったらマジの奴かよ

233:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d711-LVWu)
17/06/28 13:44:51.57 Z352gFiw0.net
>>224
偶々目に付いたのでコメントしてみます。
上から目線の書き込みになっているかもですが、ご了承下さい。
>一年半かけて完成した短編アニメ
どんな映像かは知りませんが、
作品を完成迄作り上げた努力とモチベーションは賞賛です。

>このポスターで人の注目を集められるか否か。
このポスターは制作した映像を観てもらうことが目的ですよね?
つまり、ポスターから作品のテーマや映像の面白さを伝えなければいけません。
人はそのテーマから映像のストーリーを想像して興味を持ち足を運んでくれます。
ですが、そのポスターは正直、直立した人形が3体描かれているだけの絵でしかありません。
つまり、あなたのポスターからは何のテーマも伝わりません。
223には「短編アニメ集」と書かれているので、3体=3本のアニメってことは
その文章から読み取れますが、要のポスターからはさっぱりわかりません。
仮に3本のアニメだとしても、それぞれのアニメがどんなジャンルなのか?も、
そのポスターからは全く伝わりません。
ポスターの魅せ方(注目を集める方法)を考える以前に、
ポスターの目的を満たす為の情報をどうのように取り込むか?
ってことが先決だと思いますよ。

234:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d711-LVWu)
17/06/28 13:50:19.94 Z352gFiw0.net
真面目に答えてみましたが、
この作品(品質)でお金取るつもりじゃないですよね?

235:名無しさん@お腹いっぱい。 (スフッ Sdbf-bbqn)
17/06/28 15:27:02.92 wwN7nbIXd.net
ありがとうございます。背景がごちゃごちゃしてるのは最もなのでもう少し見やすく作り直しますね。レイアウトも直します。
三人は5本の短編の一話と二話と五話に出てくるヒロインです。真ん中が心の怪盗不二子。左が幽霊のセイ。右が中学2年生の花沢さん。
美少女三人でなくてもブスとは言われたくない。かわいいと言われたい。
ちなみに、NSDとは「にーぴょスピードドリーム」の略称です。モンスターデザインの人からは、頭おかしいサイコアニメと言われる始末。
僕としては、東洋武術の世界を元にしたハードボイルド超人列伝だと思っています。

236:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d733-VSRn)
17/06/28 15:32:48.44 NN5ajp2G0.net
作り始めて、結局完成しない奴より1000万倍マシ。
よく頑張ったと思う

237:名無しさん@お腹いっぱい。 (スフッ Sdbf-bbqn)
17/06/28 16


238::43:00.66 ID:wwN7nbIXd.net



239:名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロラ Sp0b-j82e)
17/06/28 16:53:12.44 WdR1Ddoqp.net
今どきCGの美少女っていうと
萌えアニメ系の美少女がアタマに浮かんじゃうんじゃない?
昔のNHKの人形劇に出てくるようなキャラでおれは嫌いじゃないけどさ
子供を対象にしてるなら、これでもいいんじゃないかね

240:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 576f-ZLad)
17/06/28 16:54:52.84 Y6s5cp0d0.net
>>233
3人の中では比較的可愛いかな
うしろのは男かと思った(美少女3人て書いてあったのに)
好みもあるから一概には言えんが
もうちょっと髪を含めた頭のボリュームアップしたり
光りすぎる歯とか口の色味調整したり
眉尻上げず弓なりのほうがいいのになーとか、思った

241:名無しさん@お腹いっぱい。 (スフッ Sdbf-bbqn)
17/06/28 17:02:19.05 wwN7nbIXd.net
貴重な情報ありがとう。参考にするよ。

242:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 576f-ZLad)
17/06/28 17:09:59.03 Y6s5cp0d0.net
URLリンク(i.imgur.com)
例えばって程度の参考までにちょっと加筆させてもらった
肌色明るく、目の黒をくっきり、眉毛を弓なりに、頭ボリュームアップ、口の色味と歯の向き修正
目をくっきりと頭と眉は世にある「可愛い」のセオリー的ポイント
肌色と頭は多分に好みだと思うので置いておくとして
歯の見え方は結構可愛く見られづらい影響大きいポイントかなと思った

243:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5746-SunV)
17/06/28 17:28:41.04 6/X/w4gy0.net
別人になったけど美少女にはなってないぞ

244:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 17fb-ZLad)
17/06/28 17:45:34.75 SdSosr8z0.net
造形そのものよりまずポーズをなんとかしたほうがいいんじゃないの
三人とも棒立ちじゃない

245:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ffe3-QLwg)
17/06/28 18:16:19.78 2gMDJOKQ0.net
>>221
>>219は、海外ゲーム中の、スクリーンショットじゃないかな。
よって3DCG。
たしか、開発中止になってたような。
>>223
フランスのCGアニメTV

246:名無しさん@お腹いっぱい。 (スフッ Sdbf-bbqn)
17/06/28 18:23:42.27 wwN7nbIXd.net
>>237 フォトショでレタッチしてみる。

247:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 576f-ZLad)
17/06/28 19:05:26.87 Y6s5cp0d0.net
>>238
まじかw俺の中では結構可愛くなったんだが
でもやろうと思えばいくらでもいじれるだろうけど加工したのは化粧程度だよ
>>240
コンセプトアートだから3D使ってる可能性はあるけど2Dベースだよ

248:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9faf-q+YL)
17/06/28 19:39:43.81 dEksS6LE0.net
作り上げたことはとても尊敬します。
以下素人の感想です。
1 下から見上げて美少女に見せるのは難しいので、上から見下ろして笑う口でアゴを小さく見えるようにした方が良い。
 あと右の子の真正面な視線と怒り眉とツノ?はよくない。正直言って節分の鬼の仮面に見えます…
2 棒立ちというか、各キャラが同じポーズ? 3人が出会ったら、とか、カメラ(目線の人)の前でかっこつけてるとか、
 キャラが今どんな気持ちか・何を見ているか等の設定やシチュエーションが欲しい。
 あるいは一枚絵でなく、キャラ別の3シーンを合成するとか。
 幽霊・怪盗・中学生・「東洋武術の世界を元にしたハードボイルド超人列伝」これらが1つも感じられないので、もっとアピールしたい。
3 背景の木の色が緑と紫(茶色?)というのは季節感がわからないし、補色になっていて印象がよくない。
 キャラの印象を薄くしているので、


249:いっそ抜いて青空にした方がよいかも? 4 手書き風な草花は良い感じだけど、完全3Dの木々と合っていない。 5 キャラにグレアがかかっているように見えるけど、黒目がくっきりしてないとか、背景に比べ全体的にボケた印象になっている。 6 NSDでは何だかわからない、子どもが読めるかどうかも怪しい。  「にーぴょスピードドリーム」の方がインパクトが有って「何だろう?知りたい!」と思わせる。 7 文章は漢字多用で(揃って、とか)長いので、ひらがな使ってもっと簡潔にしたい。 長々と勝手なこと書いてすみません。




次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

192日前に更新/261 KB
担当:undef