3DCG作ってうpして楽 ..
[2ch|▼Menu]
201:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b7ea-ZLad)
17/06/24 11:01:46.27 lY/xDOZz0.net
>>197
いいよ!
ただ出来ればムービーにするとか
スクリーンショット添えるとかして欲しい

202:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bf8e-E8M/)
17/06/24 12:14:14.11 AUP49wm00.net
↑thanks
まだ何もできてないけどね
宇宙船探索ゲーを構想中

203:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bf8e-E8M/)
17/06/25 14:11:43.38 7H0GOice0.net
絵描けない人はCGもできないかな

204:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9fea-NIhq)
17/06/25 16:13:34.44 K2qMwiYO0.net
そんなことない
絵がムリでもスカルプターやってる人もいる
名前忘れたけど50歳まで証券会社の重役やってていきなりスカルプト始めてハリウッドに召し抱えられた人いたじゃん?
あの人絵とか全くムリって公言してたと思う
逆に絵が描けて3DCGとか全くムリって人のが大多数だから逆も然りなんだよ

205:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ff23-NIhq)
17/06/25 16:57:41.02 8pIJj7pB0.net
>>200
下絵をトレースするとか、幾何学的なのとかはフリーハンドで描く能力がなくてもいけると思う

206:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f7d3-ZLad)
17/06/25 17:13:44.95 L3VsqqBN0.net
元証券マンでアイアンマンリードモデラーの成田昌隆氏の事かな?
氏は田宮主催の全米プラモデルコンテストで2004年に優勝してる
プラモで全米No1の人と、美術系の心得がない無趣味な凡人を一緒にするのはどうかと思うよ

207:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bf8e-E8M/)
17/06/25 19:04:11.08 7H0GOice0.net
その人は、絵を描けないのではなく、やらないだけということですね。

208:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ff23-NIhq)
17/06/25 20:45:41.27 8pIJj7pB0.net
どうかな、手で字を書くこととキーボードを叩くことと結果は同じだけど
俺はこらえ性がないから手で字書くのが苦痛だな

209:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9f11-8apR)
17/06/25 22:26:45.65 rOLmlHCB0.net
絵が描けて3D全く無理とは考えづらい
性に合わなかっただけとしか

210:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9f11-q/w5)
17/06/26 02:21:02.90 eNVHMNqx0.net
>>201
いやその人は元々趣味で造形をやり続けてて賞とか取るレベルだからw
それに50代ではないw
いきなりなんの素養も継続された努力もなしに、年取ってからの努力程度でハリウッドで働けるサクセスストーリーなんて現実には皆無

211:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3711-m8aB)
17/06/26 07:16:31.03 vC+ewQpj0.net
何の努力も無しに3DCGが出来るかってのと画力と3DCG能力に因果関係があるかってのは別の話じゃね?

212:名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Sa6b-TKzl)
17/06/26 09:04:20.33 o2sYVFNsa.net
イラストもデッサンも上手いのにモデリング苦手でテクスチャばっかり任される奴なら知ってる

213:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d733-VSRn)
17/06/26 12:53:22.65 HPI02Jjy0.net
絵が描けて、3Dムリな奴は、そもそもPCスキルが低いw
絵は感覚で行けるけど、3Dは操作方法を覚えたり、
作り方を考えたりしないといけないので、意外とロジカルだったりする。
感覚で生きている奴にはロジカルシンキングは苦痛そのもの
3Dでのやり方覚えるくらいなら、2Dでいいやってやつ沢山見て来たwww

214:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 576f-ZLad)
17/06/26 13:00:51.92 TPC+OeTB0.net
205と209は絵と3Dの話が逆やぞ

215:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bf8e-E8M/)
17/06/26 13:02:56.65 0d5LR5Fc0.net
絵を描けないとアイディアがわいてこない気がする、、、

216:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 576f-ZLad)
17/06/26 13:12:34.25 TPC+OeTB0.net
絵が描けるって強力な武器だろうけどアイデア出しに関しては
文章なり工作やスクラップとか代替手段はたくさんあると思うよ

217:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9fea-NIhq)
17/06/26 13:13:32.84 uMf5cJpN0.net
美術系でもロジックがまるでムリな人は3DCG見ても「ふーん、で?」というような奴が多かったりする
それとは逆に理詰めで絵を描いたりデザインしたりする人は些細な事でもスゲー!って素直に驚いたりする
目に見えないものを考える力だけがものを言うよな

218:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bf8e-E8M/)
17/06/26 16:33:59.43 0d5LR5Fc0.net
>>213
いきなりCG作ろうとしたんですけど、どうもぼんやりしすぎているので
レベルデザインしたいんですけどね

219:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d733-VSRn)
17/06/26 16:39:30.54 HPI02Jjy0.net
>>215
>レベルデザインしたいんですけどね
風景画像とか、なにか参考になるものをイロイロ集めて、
ガッちゃんこして作れば良いでしょう。
プリトヴィッツェ湖群国立公園とか、面白いよ

220:名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MM3b-cf5i)
17/06/26 23:02:40.26 0EBhxAEEM.net
アウトプットの手法が違うだけ
…が、手で何千枚と描いてきたヤツの方が構造を理解してる(頭の中で描ける)ので当然有利

221:名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロル Sp0b-q/w5)
17/06/26 23:34:59.22 HnuYS1gap.net
たまらず上から目線のブー芋さん登場

222:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bf8e-E8M/)
17/06/28 07:45:34.16 2osdyPKa0.net
>>216
URLリンク(s-media-cache-ak0.pinimg.com)
描きたいのはこんな感じですが、これってCGなのか絵なのかよくわかりませんが、両方組み合わせてる感じでしょうか。
CGでパースとった方が楽かも

223:名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Sa6b-w0Wr)
17/06/28 09:31:47.49 CHA1G31Ra.net
>>219
そうかい?典型的な3点透視図法でパース描くのはさして苦労しない絵に見えるが

224:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ff23-NIhq)
17/06/28 09:53:30.31 z3svGS1I0.net
>>219
手描きだろう デジ絵でコピペとか色々やってるだけじゃない

225:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 576f-ZLad)
17/06/28 10:24:47.93 Y6s5cp0d0.net
関係ないけどその派生で「ladybug」ってなんだろうとググったら・・・なにこれ超かわいいんですけど
URLリンク(i.imgur.com)

226:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9fea-j82e)
17/06/28 11:11:12.60 lfYrADg40.net
>>222
ピクサーあたりの海外CGキャラ?

227:名無しさん@お腹いっぱい。 (スフッ Sdbf-bbqn)
17/06/28 12:33:58.54 wwN7nbIXd.net
URLリンク(light.dotup.org)
一年半かけて完成した短編アニメ集のポスター。今は音や声やBGMを作ってくれる人を捜している途中。7月中に上映したい。
ポスターは人を呼ぶ要なので計算して作ったつもり。美少女三人を並べて、ウケがよくかわいいと思わせるようにした。
そこで意見を聞きたいんだけど、このポスターで人の注目を集められるか否か。集められそうにないのなら描き直す。かわいい。見てみたい。と思われるだろうか。

228:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b711-Ejf/)
17/06/28 13:02:33.05 g5cntteZ0.net
辛辣な意見かも知れないが、美的感覚が一般人と掛け離れてる気がする
あなたが美少女と言ってるものは正直美少女とは言い難いし、レイアウトやフォントもやっつけ的でなんとも…
絵が上手な人にラフなり描いてもらった方がいいんじゃないかと

229:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d733-VSRn)
17/06/28 13:08:03.58 NN5ajp2G0.net
>>219
こんな雰囲気の絵にしたいなら2Dして、
こんな状況の絵にしたいなら3Dがいいんじゃないの?
どっちにしても、Sket


230:chUpで部屋作って、MakeHumanから人間エクスポートして、 Blenderで合体。 2Dなら、それを下絵にトレースして、質感や空気感などをペイント。 3Dなら、そのまま作り進めれば良いよww



231:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 576f-ZLad)
17/06/28 13:13:30.83 Y6s5cp0d0.net
>>224
おつおつ
カタチになってる感じでいいねえ
前から言われてたことだと思うけど正直「美少女」には見えない
キャラとしては味があって好きだけどね
ポスターとしては文字もキャラも主張が半端な割に
背景が雑多でどこにも注目点がない感じ
あえて言えば右の子のピンクの服に目が行く
女の子なら女の子と注目させたいポイント決めて
画面内に大きくとる、背景との差を作る(色味・明暗・密度等)、目線向ける
とかレイアウト詰めたい
世界観を出したいなら見る人が期待する場面レイアウトを切り出したり
たとえばなにか発見する話があるならその出会いとか
あとフォントも楽しげな字体にするとか混みいった背景と被らないようにするとか
もうちょっと工夫が欲しいところ

232:名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Sa6b-TKzl)
17/06/28 13:43:35.41 7eHTEO3na.net
ネタかと思ったらマジの奴かよ

233:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d711-LVWu)
17/06/28 13:44:51.57 Z352gFiw0.net
>>224
偶々目に付いたのでコメントしてみます。
上から目線の書き込みになっているかもですが、ご了承下さい。
>一年半かけて完成した短編アニメ
どんな映像かは知りませんが、
作品を完成迄作り上げた努力とモチベーションは賞賛です。

>このポスターで人の注目を集められるか否か。
このポスターは制作した映像を観てもらうことが目的ですよね?
つまり、ポスターから作品のテーマや映像の面白さを伝えなければいけません。
人はそのテーマから映像のストーリーを想像して興味を持ち足を運んでくれます。
ですが、そのポスターは正直、直立した人形が3体描かれているだけの絵でしかありません。
つまり、あなたのポスターからは何のテーマも伝わりません。
223には「短編アニメ集」と書かれているので、3体=3本のアニメってことは
その文章から読み取れますが、要のポスターからはさっぱりわかりません。
仮に3本のアニメだとしても、それぞれのアニメがどんなジャンルなのか?も、
そのポスターからは全く伝わりません。
ポスターの魅せ方(注目を集める方法)を考える以前に、
ポスターの目的を満たす為の情報をどうのように取り込むか?
ってことが先決だと思いますよ。

234:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d711-LVWu)
17/06/28 13:50:19.94 Z352gFiw0.net
真面目に答えてみましたが、
この作品(品質)でお金取るつもりじゃないですよね?

235:名無しさん@お腹いっぱい。 (スフッ Sdbf-bbqn)
17/06/28 15:27:02.92 wwN7nbIXd.net
ありがとうございます。背景がごちゃごちゃしてるのは最もなのでもう少し見やすく作り直しますね。レイアウトも直します。
三人は5本の短編の一話と二話と五話に出てくるヒロインです。真ん中が心の怪盗不二子。左が幽霊のセイ。右が中学2年生の花沢さん。
美少女三人でなくてもブスとは言われたくない。かわいいと言われたい。
ちなみに、NSDとは「にーぴょスピードドリーム」の略称です。モンスターデザインの人からは、頭おかしいサイコアニメと言われる始末。
僕としては、東洋武術の世界を元にしたハードボイルド超人列伝だと思っています。

236:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d733-VSRn)
17/06/28 15:32:48.44 NN5ajp2G0.net
作り始めて、結局完成しない奴より1000万倍マシ。
よく頑張ったと思う

237:名無しさん@お腹いっぱい。 (スフッ Sdbf-bbqn)
17/06/28 16


238::43:00.66 ID:wwN7nbIXd.net



239:名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロラ Sp0b-j82e)
17/06/28 16:53:12.44 WdR1Ddoqp.net
今どきCGの美少女っていうと
萌えアニメ系の美少女がアタマに浮かんじゃうんじゃない?
昔のNHKの人形劇に出てくるようなキャラでおれは嫌いじゃないけどさ
子供を対象にしてるなら、これでもいいんじゃないかね

240:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 576f-ZLad)
17/06/28 16:54:52.84 Y6s5cp0d0.net
>>233
3人の中では比較的可愛いかな
うしろのは男かと思った(美少女3人て書いてあったのに)
好みもあるから一概には言えんが
もうちょっと髪を含めた頭のボリュームアップしたり
光りすぎる歯とか口の色味調整したり
眉尻上げず弓なりのほうがいいのになーとか、思った

241:名無しさん@お腹いっぱい。 (スフッ Sdbf-bbqn)
17/06/28 17:02:19.05 wwN7nbIXd.net
貴重な情報ありがとう。参考にするよ。

242:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 576f-ZLad)
17/06/28 17:09:59.03 Y6s5cp0d0.net
URLリンク(i.imgur.com)
例えばって程度の参考までにちょっと加筆させてもらった
肌色明るく、目の黒をくっきり、眉毛を弓なりに、頭ボリュームアップ、口の色味と歯の向き修正
目をくっきりと頭と眉は世にある「可愛い」のセオリー的ポイント
肌色と頭は多分に好みだと思うので置いておくとして
歯の見え方は結構可愛く見られづらい影響大きいポイントかなと思った

243:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5746-SunV)
17/06/28 17:28:41.04 6/X/w4gy0.net
別人になったけど美少女にはなってないぞ

244:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 17fb-ZLad)
17/06/28 17:45:34.75 SdSosr8z0.net
造形そのものよりまずポーズをなんとかしたほうがいいんじゃないの
三人とも棒立ちじゃない

245:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ffe3-QLwg)
17/06/28 18:16:19.78 2gMDJOKQ0.net
>>221
>>219は、海外ゲーム中の、スクリーンショットじゃないかな。
よって3DCG。
たしか、開発中止になってたような。
>>223
フランスのCGアニメTV

246:名無しさん@お腹いっぱい。 (スフッ Sdbf-bbqn)
17/06/28 18:23:42.27 wwN7nbIXd.net
>>237 フォトショでレタッチしてみる。

247:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 576f-ZLad)
17/06/28 19:05:26.87 Y6s5cp0d0.net
>>238
まじかw俺の中では結構可愛くなったんだが
でもやろうと思えばいくらでもいじれるだろうけど加工したのは化粧程度だよ
>>240
コンセプトアートだから3D使ってる可能性はあるけど2Dベースだよ

248:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9faf-q+YL)
17/06/28 19:39:43.81 dEksS6LE0.net
作り上げたことはとても尊敬します。
以下素人の感想です。
1 下から見上げて美少女に見せるのは難しいので、上から見下ろして笑う口でアゴを小さく見えるようにした方が良い。
 あと右の子の真正面な視線と怒り眉とツノ?はよくない。正直言って節分の鬼の仮面に見えます…
2 棒立ちというか、各キャラが同じポーズ? 3人が出会ったら、とか、カメラ(目線の人)の前でかっこつけてるとか、
 キャラが今どんな気持ちか・何を見ているか等の設定やシチュエーションが欲しい。
 あるいは一枚絵でなく、キャラ別の3シーンを合成するとか。
 幽霊・怪盗・中学生・「東洋武術の世界を元にしたハードボイルド超人列伝」これらが1つも感じられないので、もっとアピールしたい。
3 背景の木の色が緑と紫(茶色?)というのは季節感がわからないし、補色になっていて印象がよくない。
 キャラの印象を薄くしているので、


249:いっそ抜いて青空にした方がよいかも? 4 手書き風な草花は良い感じだけど、完全3Dの木々と合っていない。 5 キャラにグレアがかかっているように見えるけど、黒目がくっきりしてないとか、背景に比べ全体的にボケた印象になっている。 6 NSDでは何だかわからない、子どもが読めるかどうかも怪しい。  「にーぴょスピードドリーム」の方がインパクトが有って「何だろう?知りたい!」と思わせる。 7 文章は漢字多用で(揃って、とか)長いので、ひらがな使ってもっと簡潔にしたい。 長々と勝手なこと書いてすみません。



250:名無しさん@お腹いっぱい。 (スフッ Sdbf-bbqn)
17/06/28 19:53:51.08 +LlGOaBKd.net
分かった。キャラ含めて全部作り直してみるわ。

251:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bf23-LvKX)
17/06/28 20:20:32.25 hCV1iaJA0.net
>>226
blenderには、わざわざmakehumanからインポートしなくても、makehumanから発展して、
blenderのアドオンとしてリグまで作ってくれるManuelBastioniLABがあるよ。
URLリンク(www.manuelbastioni.com)

252:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1d32-POtP)
17/06/29 04:30:17.86 e5r6gz9D0.net
>>224
造形云々より壮大なこと言ってるのに誰一人目をこちらに向けていないのが気になった。
要は、やる気あるのか、と思ってしまう。たぶん表現の第一歩だと思う。
CGぽくない批評で済まないが、目を動かすだけで済むのに。

253:名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Sae9-URg7)
17/06/29 10:25:36.98 BWy02NAma.net
釣りでしょ???

254:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c133-ac+C)
17/06/29 12:58:58.79 p49eA/yD0.net
>>245
おお、これは!!
ありがとう

255:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1911-Z72l)
17/06/29 17:48:08.28 UKhFRLsR0.net
>>245
モデルのライセンスがmakehumanとManuelBastioniLABで違ってるが
前者はCC0なので改変し放題だけど
後者はGNU AGPLv3とCC-BY 4.0の二重なのでややこしい

256:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b2f7-wjSU)
17/06/29 21:12:32.28 x5x0CXNX0.net
makehumanでモデル作ってRigifyでリグ入れるんじゃダメなん

257:名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MMb6-kYfM)
17/06/30 00:49:16.85 Ph2YMh3pM.net
クオリティ云々はともかく作り上げた根性が凄いよ、素直にそう思う
頑張ってね

258:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bf51-+bR/)
17/07/06 15:03:53.78 NL9pLW7D0.net
頭の中にイメージがあっても形にできなくて笑う

259:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bf51-+bR/)
17/07/07 09:32:00.48 e1hpZIqh0.net
CGよりも絵の方がイメージ力が膨らむ?

260:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9733-K57u)
17/07/07 13:01:11.98 S6Mk98Ve0.net
3Dは、作るものによっては制作手順も考え出さないといけないからな。
イメージを膨らませる前に、詰んでしまうことも多い

261:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bf51-+bR/)
17/07/07 14:28:01.95 e1hpZIqh0.net
絵でイメージ膨らませるってどのくらいのレベルまで書き込むのが普通ですか?
ラフ程度でもいいんでしょうか?

262:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9733-K57u)
17/07/07 15:47:01.34 S6Mk98Ve0.net
オレの経験上で言えば、イメージ出しはラフがいい。
ここでうまく描け過ぎると、出来た気になって作業が止まるww
ラフだと、形にしないと落ち着かないから、その後の制作も身が入る

263:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bf51-+bR/)
17/07/07 16:45:30.81 e1hpZIqh0.net
>>256
どうも
その方法でやってみます
そもそも絵は苦手なので

264:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 176f-KuRC)
17/07/11 15:11:02.55 lwWos+TC0.net
blender
URLリンク(3dcg-yotuba.com)
なんとなくラクガキ的に

265:名無しさん@お腹いっぱい。 (スフッ Sdbf-v0KM)
17/07/12 02:24:08.69 uf0BZDyWd.net
Maxで作ったアニメーションを、ゲームエンジンでリアルタイムレンダリングしたい。動画としてレンダリングしてたら正直時間かかるんだよ。
ゲームエンジン未経験でも簡単に使えるソフトってないかな?

266:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9733-K57u)
17/07/12 13:12:22.89 TNUBh4Rd0.net
>>258
この先の発展が楽しみ
>>259
持っているマシンが、ゲームPCくらいの性能なら、UE4
ショボイPCなら、Unity5

267:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9f5d-dDD1)
17/07/12 19:05:08.65 YrIuoHz90.net
Blender
経験7ヶ月、制作3日
サプリモデリング
URLリンク(i.imgur.com)

268:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9fea-1B52)
17/07/12 19:20:04.05 YuuIlp+T0.net
ワイヤーフレームも上げろな

269:名無しさん@お腹いっぱい。 (スフッ Sdbf-v0KM)
17/07/12 21:13:10.90 uf0BZDyWd.net
ありがとう。ユニティ使い方分からん。

270:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9f11-dDD1)
17/07/12 21:26:39.09 caHhN0Lp0.net
じゃあ勉強しろでFA

271:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2f33-5wRQ)
17/07/13 13:28:14.25 aaIn097e0.net
>>263
取りあえず、『Unityちゃん走らせる』からはじめればいいよ
グールグ先生に聞けば、いいんじゃないかな(ルシフェル風)

272:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e251-Qg1j)
17/07/13 15:15:10.18 jk17D/ZW0.net
3dベースでツクールみたいな2d作りたいけど

273:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5223-S4qQ)
17/07/13 16:47:16.84 ND/fyYN/0.net
ツクールみたいの意味がわからないけど、SpineやAnimeEffectsみたいな、
パーツ単位のリグを使ったアニメ(カットアウト・アニメ)を3D空間で作りたい
という話ならblenderにアドオンがあるよ。
URLリンク(www.blendernation.com)

274:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3891-z+eH)
17/07/17 05:54:43.93 k8yU1gta0.net
URLリンク(i.imgur.com)
グレイモンっぽい何か

275:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ dbea-z+eH)
17/07/17 10:08:30.41 edmA1gr20.net
>>268
かっこいい!

276:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5123-svru)
17/07/18 02:53:39.25 8FAmW/Ey0.net
いいねえ!

277:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2f33-5wRQ)
17/07/18 13:20:23.43 lUfUhNL40.net
>>268
NICE!

278:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ dfea-pqVL)
17/07/22 18:35:55.18 TA+v7ASM0.net
必殺なにもしない
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)

279:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c7ea-E/h9)
17/07/22 18:39:04.66 UWC+LXN10.net
>>272
素敵

280:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 476f-ZzRD)
17/07/22 22:41:45.80 T1F+BJ0A0.net
芸スポ速報スレにsayaのスレ立ってて賛否両論になってるわ

281:名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Safb-Fkmo)
17/07/23 00:34:23.21 ftHq3J8xa.net
賛否両論ってこと自体議論する価値があると認めているんだよな
極論的に言えば半数を納得させているんだからそれだけで凄い

282:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7f23-pqVL)
17/07/23 08:58:23.54 Ha8NBmKD0.net
さやって動きがぎこちないね 静止画だとリアルだけど

283:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7f91-E/h9)
17/07/23 22:27:55.22 b5skQLV60.net
URLリンク(i.imgur.com)
ドラゴン

284:名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa6b-pqVL)
17/07/24 11:40:19.97 eg7RlXHza.net
>>277
かっこE

285:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ dfea-ymkc)
17/07/24 12:05:18.55 fgDnLPyn0.net
>>277
ZBrush製かな?

286:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 276f-E/h9)
17/07/24 12:30:44.09 /SDny1ff0.net
>>277
いいね
鋭角のウロコ強そう

287:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a733-9lbr)
17/07/24 13:19:41.89 jTkWpADV0.net
>>277
いいねぇ
ドラゴンボール全部集めたのかなw

288:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7f91-E/h9)
17/07/26 07:11:46.70 Wk7NqcNl0.net
URLリンク(i.imgur.com)
練習

289:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 476c-ncVW)
17/07/26 09:24:22.00 n9D4Ooxj0.net
>>282
良いテクスチャ

290:名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sdff-d6IM)
17/07/26 09:38:37.02 noQ5ZmUHd.net
>>282
パキパキプロダクトいいね

291:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a733-9lbr)
17/07/26 12:56:41.80 XrbDpEbu0.net
>>282
キレイです
アプリは何ですか?

292:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 67ea-Lh8l)
17/07/26 13:14:12.06 qI0uOM6s0.net
>>285
フレンダーです

293:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a733-9lbr)
17/07/26 13:38:14.51 XrbDpEbu0.net
>>286
ブレンダーですか!
次作も期待です

294:名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロ Sp1b-ymkc)
17/07/26 15:38:43.34 Lvc12Zy8p.net
>>282
懐かしい
ZBrushのポリゴンモデラーチュートリアルのだね!
おれも以前ここにうPしたの思い出したw

295:名無しさん@お腹いっぱい。 (スプッッ Sd2a-u38O)
17/07/27 05:02:44.11 WX0CVoz5d.net
>>258
すごく好き

296:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ eaea-HJpE)
17/07/27 07:35:00.26 bFXQBHnC0.net
ゴリ押しは日本の国技
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)

297:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7b33-/lZu)
17/07/27 12:45:43.12 R1Ea9kXe0.net
>>290
モデリングしたなら申し訳ないが、3Dスキャン感が半端ない…

298:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ eaea-HJpE)
17/07/27 12:55:32.67 bFXQBHnC0.net
俺がやったのはリトポから先よ
ソースメッシュはDLしてきた

299:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5fea-V1Wy)
17/07/28 01:06:17.75 5zCz9nk90.net
前に描いたラフを3D化してみた
URLリンク(3dcg-yotuba.com)
元絵→ URLリンク(i.imgur.com)
>>289
ありがとう(・∀・)

300:名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MMbf-X3i1)
17/07/28 09:12:50.00 3b9NYkGIM.net
>>293
いいね!

301:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7b33-/lZu)
17/07/28 13:23:41.95 og7Bd8w10.net
>>293
プロなの?
凄い!!

302:名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロ Spb3-aVC/)
17/07/28 14:02:59.82 WRc5EPvXp.net
>>293
ラフでも、もうきっちりイメージ化してるんだな
ボタンのデザインとかは3Dならではだね

303:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5fea-V1Wy)
17/07/28 21:47:47.59 5zCz9nk90.net
>>294,295,296
ありがとう(・∀・)
書き忘れてたけどblenderです

304:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5fea-V1Wy)
17/07/28 22:01:06.99 5zCz9nk90.net
製作途中、レイヤー表示間違えてレンダリングしたシーンが
なかなか雰囲気があった
URLリンク(3dcg-yotuba.com)

305:名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロ Spb3-aVC/)
17/07/29 11:00:17.11 wp9fQT63p.net
ゲーム製作してるプロの人かと思っちゃったよ
blendeじゃそれ無いよね

306:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2a11-J4IK)
17/07/29 11:21:09.56 /o7AS+/W0.net
>>296
そらそうよ
この分野に限らずだがイメージラフとか基本的な美術的素養が無い奴など皆無

307:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2a11-J4IK)
17/07/29 19:07:13.24 /o7AS+/W0.net
>>293
デカイ目はやめとけ
これは海外から見た日本の欠点だから

308:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5fea-V1Wy)
17/07/29 19:22:58.59 AZMCfBWU0.net
個人的に好みじゃないなら仕方ないけど
「海外」目線を標榜するのは意味ないしむしろ視野が狭いと思う
日本独自に良いと思われるものはそのまま大事にすればいいし
それがおいおい海外でファン作るケースもたくさんあるしね

309:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bf11-XCzD)
17/07/29 19:46:50.66 vTCljd/40.net
>>301
そ? 一概には言えないけど
ウォルト・ディズニー(海外アニメ)とジブリ(国産アニメ)比べるとディズニーに方が目が大きいよ
あと海外ではジャパニメーション人気あるんだけど

310:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bee3-gqIA)
17/07/29 20:28:19.14 rWJcmHr+0.net
害人なんざ無視で良いクソフェミ団体とかキチガイレベル

311:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2a11-J4IK)
17/07/29 21:16:31.72 /o7AS+/W0.net
>>302
いや同じ日本人から見ても気持ち悪いんだよ
特にアニメでは作品によっては度が超えてるものもある

312:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2a11-J4IK)
17/07/29 21:18:21.76 /o7AS+/W0.net
>>303
ジャパニメーション()の海外での市場規模分かってて言ってる?目糞鼻糞レベルだよw
唯一コンテンツの海外輸出で成功してるのはゲームだけ

313:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ eaea-HJpE)
17/07/29 21:19:26.87 CgzaYtjl0.net
視野狭窄。
仮にもものを作る人間が一介のアートスタイルを気持ち悪いの一言でバッサリ切り捨てるのはいかがなものか。

314:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5fea-V1Wy)
17/07/29 21:25:28.62 AZMCfBWU0.net
>>305
そういう個人的好みなら別にいいと思う
「日本人」って主語が大きいのは気になるが

315:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ eaea-HJpE)
17/07/29 21:25:48.72 CgzaYtjl0.net
飽くまで単なる主観だってのを認めないのか……
カトゥーンスタイルの目の大きさだけで言うならワーナーやディズニーだって同じくらいある
日本のアニメ市場は今や中国のほうが大きいほど世界標準化してる
60年代から輸出し続けて世界のアニメ・漫画の総量の75%は日本のもの
世界のどこへ行っても古本屋には輸出されたアニメや漫画の画集は年代を問わず必ず置いてる
そもそもゲームの方が90年代ならいざ知らず完全にガラパゴス化してるやん

316:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ eaea-HJpE)
17/07/29 21:26:49.68 CgzaYtjl0.net
大体日本国外を海外で一括りにしてる事自体、もう老害レベル

317:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ eaea-HJpE)
17/07/29 21:31:20.12 CgzaYtjl0.net
つうかその中望遠レンズ並の視野といい主観と客観をすり替えるような凝り固まった価値観といい本当に老害なんだろうな
フニャチンジジイは大人しく吉永小百合でシコっとけ

318:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bf11-XCzD)
17/07/29 21:38:12.35 vTCljd/40.net
>>306
余計なこと言って論点がずれてしまったな
んでデカイ目が日本の欠点が何だって?
それって単に自分の主観じゃないの?

319:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ beaa-Lj7A)
17/07/29 21:58:04.80 PSoII1zH0.net
良いもの作ってる人に対して具体例も示さずただマウント取りたいだけなんだろう

320:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2abd-JMTV)
17/07/29 22:04:45.04 h1LY9sQK0.net
万国共通てデフォルメキャラは目が大きくなりがち
目を点の様にしない限りどうしてもそうなるよ

321:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ af11-+DuW)
17/07/29 22:43:37.56 gaV9ezat0.net
>>300の時点でもうアレっぽかったし
昔ここに大量に沸いてた頭のおかしい自称業界人じゃないの

322:名無しさん@お腹いっぱい。 (スプッッ Sd8a-u38O)
17/07/29 23:12:38.59 kBmmoW2Rd.net
自称業界人さんは素人相手に偉そうにしたかったんだろうけど
気軽にうp出来ないような空気にしないでくれよマジで

323:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bee3-y2Uz)
17/07/30 02:26:21.52 0hkU+kiP0.net
>>300一連のお門違いな話はいいとして
>>314
白黒ミッキーの目は、
点だったのか、大きかったのか?
そこが気になる。(笑)

324:名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Safb-MzZH)
17/07/30 15:56:52.84 Ebn+Ps7+a.net
うpして楽しむスレなんだから楽しめよ

325:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ aae4-V0g7)
17/07/30 22:16:54.81 cGV6kmsI0.net



326:゚のフィギュアは凄く進歩してて2Dキャラを良く再現してるのに それが3DCGだと大手が作った作品でも残念になるのって何でなんだ



327:名無しさん@お腹いっぱい。 (スフッ Sd8a-yaaN)
17/07/30 22:42:51.97 FEul7RP7d.net
ぬるぬる動くから

328:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ eaea-HJpE)
17/07/30 22:46:34.56 ahdPshN40.net
フィギュア原型師とモデラーは完全に別の職だからね

329:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ eaea-HJpE)
17/07/30 22:52:19.96 ahdPshN40.net
じゃあ同じ人がやったら?という問題になるがそれは不可能だ
フィギュアはアニメーション度外視で造形出来るがスキニングやリギングを考えたモデリングとなると話は別
つまるところ造形とモデリングは全く別なんだ
とはいってもやっぱりそれでも多少は違うと思うがね
フィギュア原型師は美術解剖学を究めた人たちが多いがモデラーは単なるギークやナードだったりするとスタジオ経営者は口々に言うのさ
専門に勉強できる学校というのは単に通えば技術や素養を修められるというわけじゃなく、やる気が問われる
だからやる気の有無や技量の多寡に拘らずモデラーに沈着することが多い
かつて業界を切り拓いていった先人たちは第一線を離れて久しいことだろう

330:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a311-qbax)
17/07/31 02:43:44.09 SNB9CphW0.net
やったら?まで読んだ

331:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cac9-QlzF)
17/07/31 10:09:36.99 Jwldqit60.net
読まずに要約すると
動かすためにポリ数削るから仕方ない

332:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2623-ZO1u)
17/07/31 12:22:10.48 VjQocTkL0.net
>>319
写真だけならよくできてるように見えるフィギュアも、手に持っていろんな角度から見たら、
結構アラがあるよ。いわゆる萌え系のアニメ顔は、顔の凹凸を減らさないと、再現できないし。
だから、最近よく聞く等身大フィギュアは近くで見ると厳しい。
最初から、立体化に耐える絵を描ける人にデザインを頼んでないなら、立体化で無理が
出るのは仕方がない。(今はそういう絵描ける人も結構いると思うけどなあ)
URLリンク(www.youtube.com)
この造形見たら、ドラクエ11のモデリングは何なんだ?とは思うけど。

333:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ eaea-HJpE)
17/07/31 12:37:12.46 vh5FA8cb0.net
造形力ある奴はみんな原型師になって出涸らしはモデラーになる

334:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8b6f-V1Wy)
17/07/31 12:44:46.26 hFu9Iw/a0.net
モデラーっていうとプラモデルとか作る人って感じするけど
どういう意図で言ってるんだろ?
スカルプターみたいな?←この言葉もCGなのか判然としないが

335:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ eaea-HJpE)
17/07/31 13:00:27.25 vh5FA8cb0.net
ドローイングをメッシュに起こしてリガーへ渡すだけの人

336:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6a5d-J4IK)
17/07/31 17:24:48.95 dFnL6Agt0.net
真に造形力ある奴はアートに進む
落ちこぼれが原型師に雑魚がドカタモデラーとなる

337:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ eaea-HJpE)
17/07/31 17:47:32.41 vh5FA8cb0.net
とは言ってもZバッファで遊んで「距離感主義」だの宣ってるような奴は別

338:名無しさん@お腹いっぱい。
17/08/01 18:06:50.15 Cm1r6Ups0.net
そもそもCGなんて美大落ちこぼれが進む道でそ

339:名無しさん@お腹いっぱい。
17/08/01 18:20:04.69 zUsjFqel0.net
イミフw

340:名無しさん@お腹いっぱい。
17/08/01 19:02:02.39 zEQVBFNo0.net
あーもうめちゃくちゃだよ

341:名無しさん@お腹いっぱい。
17/08/04 02:12:29.54 iF2TB+1RM.net
【URL】URLリンク(m.imgur.com)
【使用ソフト】3dsmax
【3DCG歴】2週間
【制作期間】2日
【なにか一言】わからないことだらけ

342:名無しさん@お腹いっぱい。
17/08/04 02:16:16.90 XKQhfA510.net
>>334
いいねおれものび部屋とかドラ作った経験ある
でもこれはのび部屋じゃなく汎用的に和室つくったかんじかな?
URLは画像直だとうれしい(画像右クリ「画像アドレスをコピー」とか)
URLリンク(i.imgur.com)

343:名無しさん@お腹いっぱい。
17/08/04 08:55:59.55 CvjW9XQgd.net
>>334
いいね!楽しいね!

344:名無しさん@お腹いっぱい。
17/08/04 09:28:32.27 iF2TB+1RM.net
>>335
のび部屋ですが机もないし色も微妙なのでそれっぽく見えませんよね笑 難しい…
貼り方ありがとうございます次はそうしてみます!

345:名無しさん@お腹いっぱい。
17/08/04 09:31:56.95 iF2TB+1RM.net
>>336
こんなのでいいね貰えるなんてっ
頑張ろうTT ありがとうございます

346:名無しさん@お腹いっぱい。
17/08/04 09:57:13.41 FqiBj+X02
>>334
レベル低すぎ。

347:名無しさん@お腹いっぱい。
17/08/04 10:06:15.88 dYqvUE0/0.net
>>331
コンプレックスの塊www

348:名無しさん@お腹いっぱい。
17/08/04 10:37:27.35 xOjOTqZ30.net
>>337
すまん机の存在も大きいだろうけど
窓にこういう格子はないと勘違いしてた
あとそのふすまは押入れで出入口じゃないと思う
掲載時代や媒体でもちょいちょい違うだろうけどね

349:名無しさん@お腹いっぱい。
17/08/04 11:28:08.79 CvjW9XQgd.net
アニメの声優一新にともなってのび太部屋もリフォームされたけど、この作品はリフォーム前のアニメ版のび太部屋ですね
私はジジイなのでドアになる前のこのデザインのフスマが出入口のバージョンだと安心する(テクスチャが乱れていておしい)
加齢臭漂うジジイにとっては壁の色も薄茶色ではなく、この水色がのび太部屋らしくて懐かしいな

350:名無しさん@お腹いっぱい。
17/08/04 11:34:34.49 xOjOTqZ30.net
>このデザインのフスマが出入口のバージョンだと安心
あーやっぱりその位置関係も昔はあったのか
間取り探偵 新旧『ドラえもん』-名作マンガ・アニメの間取りを推理-イエマガ
URLリンク(iemaga.jp)
机とかカーテンもつけてぜひ完成させてほしい

351:名無しさん@お腹いっぱい。
17/08/04 11:40:51.54 CvjW9XQgd.net
しずかちゃん家のバスルームの方を優先して完成させてほしい

352:名無しさん@お腹いっぱい。
17/08/04 13:24:30.97 xOjOTqZ30.net
戯れに亀甲縛りおっぱい
URLリンク(i.imgur.com)

353:名無しさん@お腹いっぱい。
17/08/04 14:16:59.04 +iLU2QUN0.net
>>335
藤子プロの方から来た者です
困りますねえ

354:名無しさん@お腹いっぱい。
17/08/04 14:25:06.73 CvjW9XQgd.net
>>345
すごい!ぷにっぷに!

355:名無しさん@お腹いっぱい。
17/08/04 14:34:57.96 YW1/dxmUM.net
サムネでまたかよって思ったらなんじゃこれすげぇぇぇぇぇ!

356:名無しさん@お腹いっぱい。
17/08/06 23:07:09.01 H9dX/Omt0.net
またラフスケッチを3D化中
URLリンク(3dcg-yotuba.com)

357:名無しさん@お腹いっぱい。
17/08/07 03:46:46.91 5/EsBZN+0.net
フィギュアを模写
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)

358:名無しさん@お腹いっぱい。
17/08/07 04:56:04.40 W/AMSj4Rd.net
>>350
お、ダー様?いいなぁ!

359:名無しさん@お腹いっぱい。
17/08/07 13:11:52.04 SRpd9LVi0.net
盛り上がってきたなぁ!

360:名無しさん@お腹いっぱい。
17/08/08 02:36:16.52 I2n3BZPl0.net
お、うまく作ってるね!

361:名無しさん@お腹いっぱい。
17/08/08 23:46:28.34 Jy+dF+xt7
完成! >>343さんの一言にはげまされた〜
途中から少しずつ分かってきて楽しかったです
次は皆さんに倣って人型の何かを作ってみよう

>>342その安心感わかります!
URLリンク(i.imgur.com)

362:名無しさん@お腹いっぱい。
17/08/08


363:23:56:26.84 ID:GgfV4BngM.net



364:名無しさん@お腹いっぱい。
17/08/08 23:57:50.58 GgfV4BngM.net
間違ってsc見て書いてたらおかしくなってましたすみません…

365:名無しさん@お腹いっぱい。
17/08/09 00:01:40.72 Hz92XIt70.net
>>355
おーいいね紛れも無くのび太の部屋だ!
光の加減とかもすごくそれっぽくて自然

366:名無しさん@お腹いっぱい。
17/08/09 01:36:57.29 hhAnLkLZ0.net
ここまでつくるのたいへんなのは知ってるけど、これだけ言わせてくれ
目の縁取りが太すぎて(特に鼻側にかけて)人相悪く見えてしまう
鈴は平べったいのかな

367:名無しさん@お腹いっぱい。
17/08/09 02:58:20.25 bDtZDCuo0.net
>>355
細かいところで済まないけどサッカーボールに違和感がある。
こんなんだっけ? と思って調べてみたら黒の場所が違うっぽい。五角形のところが黒。
URLリンク(upload.wikimedia.org)

368:名無しさん@お腹いっぱい。
17/08/09 05:13:16.41 8zMqgnVod.net
>>355
これは楽しいね!楽しいし懐かしさも感じますね!
のび太の部屋にサッカーボール?とか思っちゃったけど、本棚の上に置いてあるのは定位置だったんですね
カレンダーも芸が細かいw

仕上げてくるとはオツカレチャーン、グッジョブですね

369:名無しさん@お腹いっぱい。
17/08/09 12:33:36.44 OpkNMhEOM.net
>>358目の線は自分も気になってましたがやり方がわからずそのままです
ふすまと同じくUV展開して絵を描いてます。こういう場合って絵をかく時点で線に強弱つけとくべきなんですか?
>>359チュートリアル通りにやったはずなんですけど面が多すぎるようで塗ってる間に破綻してそのまま…w
カーテンも厚さ出せずですし細かいことは色々気になりますが記念すべき一作目で達成感で胸がいっぱい
楽しいと言ってもらえてすごくうれしいです^^
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)

370:名無しさん@お腹いっぱい。
17/08/12 17:50:26.80 cICLTMIj0.net
URLリンク(i.imgur.com)
宇宙ステーションで育てられているアロエちゃん
知能を持って反乱を起こす

371:名無しさん@お腹いっぱい。
17/08/12 18:08:06.88 xSuWyCjhp.net
>>362
上部、葉っぱが葉っぱに突き刺さってしまってますやん

372:名無しさん@お腹いっぱい。
17/08/12 20:20:44.20 EyAstnN40.net
URLリンク(youtu.be)
クオリティ低い

373:名無しさん@お腹いっぱい。
17/08/12 22:16:11.30 cICLTMIj0.net
URLリンク(i.imgur.com)
改良したアロエ

374:名無しさん@お腹いっぱい。
17/08/12 22:31:04.74 Kp2fGDzX0.net
>>365
聞いてアロエリーナ、って言ったら反応してくれそう。ネタが古くてすまん。

375:名無しさん@お腹いっぱい。
17/08/13 03:07:28.68 qGfLUJ6j0.net
>>365
なぁ何でアロエなんて作ろうと思ったの?

376:名無しさん@お腹いっぱい。
17/08/13 05:40:48.29 q8DZuKe+0.net
アロエを敵にした宇宙船ホラーゲームを作りたいから

377:名無しさん@お腹いっぱい。
17/08/14 03:12:46.81 mWlRIwCS0.net
そこにアロエがあるから

378:名無しさん@お腹いっぱい。
17/08/14 14:10:18.17 wB/th9MS0.net
URLリンク(i.imgur.com)
アロエとベッド

379:名無しさん@お腹いっぱい。
17/08/14 14:38:44.21 7tDCEKTI0.net
気持ちの良い朝
アロエはベッドから起き上がるとひとつ大きく伸びをした

380:名無しさん@お腹いっぱい。
17/08/14 15:12:52.61 KfrAP57h0.net
>>371
カフカと村上春樹足したみたいな設定だなw

381:名無しさん@お腹いっぱい。
17/08/14 17:31:24.56 wB/th9MS0.net
アロエをリアルにするアドバイス教えてください
blenderレンダーです

382:名無しさん@お腹いっぱい。
17/08/14 17:38:19.66 7tDCEKTI0.net
>>373
Blenderレンダーにあったかどうか分からんけど
SSSとか使うといいんじゃない?
詳細はBlenderスレで聞くとよろしいかと

383:名無しさん@お腹いっぱい。
17/08/14 18:12:10.18 D6bmiuTy0.net
>>373
多肉植物特有の、もう少し肉厚な感じがほしい。

384:名無しさん@お腹いっぱい。
17/08/15 02:47:22.54 K0kq5E2n0.net
レンダラー変えたほうがいい希ガス

385:名無しさん@お腹いっぱい。
17/08/15 11:51:02.51 4sMjM0mw0.net
フィギュア模写
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)

386:名無しさん@お腹いっぱい。
17/08/15 11:55:41.54 ACQNlWwd0.net
>>377
Zbrush?いいな模写楽しそう

387:名無しさん@お腹いっぱい。
17/08/15 12:46:59.63 trx6rg390.net
模刻でもサブジェクトが違うとこんなにも反応が違うのかと素直に嫉妬

388:名無しさん@お腹いっぱい。
17/08/15 12:57:48.24 Q1xY1Ojn0.net
あんぐりバードみたいなキャラクターモデリングしたいけどスキルなさすぎ
ジェネレータ的なものないかしら
make humanとかはあるけど

389:名無しさん@お腹いっぱい。
17/08/15 13:10:04.73 ZczRld1Pd.net
とりあえすうp!

390:名無しさん@お腹いっぱい。
17/08/15 15:46:07.55 Q1xY1Ojn0.net
うpできるレベルにすらならない
キャラ系は無理
補助ツールでもあれば

391:名無しさん@お腹いっぱい。
17/08/15 15:49:35.45 MEEArSr40.net
レベルとか関係ないぜ
プリミティブに毛が生えた程度でもおk
もちろん無理強いはしないがうpがあると楽しい

392:名無しさん@お腹いっぱい。
17/08/15 19:50:34.71 qpg0+3s00.net
>>377
手と指が惜しいなー
そこに表情が付くだけで違うのに
模写だから原型がそのままだってならゴメン

393:名無しさん@お腹いっぱい。
17/08/16 20:17:26.83 4EZ/CFDy0.net
アップが少ないんで応援。
記憶を頼りに作ったガンダムです。自信作です。
URLリンク(i.imgur.com)

394:名無しさん@お腹いっぱい。
17/08/16 20:19:57.88 AMwwLr/G0.net
>>385
コレジャナイセンス高い

395:名無しさん@お腹いっぱい。
17/08/16 20:36:24.19 nKtPzIZ60.net
ガンキャノンだろ。けっこう忠実に作ってるなと思う。

396:名無しさん@お腹いっぱい。
17/08/16 20:41:45.92 TKii5n3k0.net
モビルフォース感

397:名無しさん@お腹いっぱい。
17/08/16 21:12:39.17 EJjnV9g60.net
>>385
チョークコイルがいい味出している

398:名無しさん@お腹いっぱい。
17/08/16 21:46:56.06 /Omjgyeb0.net
うーん僕もガンダムの頃はもう大人だったんで、普通に見てないんですけど
多分こんな形だったんじゃないかと思いますよ 最後はあれでしょロケットパンチで倒す奴ですよね?

399:名無しさん@お腹いっぱい。
17/08/16 22:24:46.51 vDNi+v1qM.net
>>385
俺は好きだ!w

400:名無しさん@お腹いっぱい。
17/08/16 23:48:07.64 FjtTufrQ0.net
頭に3つwww
「たかがメインカメラをやられただけだ」と言いつつ余程悔しかったのかな?

401:名無しさん@お腹いっぱい。
17/08/16 23:51:06.44 VRE0DX/u0.net
>>385
ヒドい記憶力だったw

402:名無しさん@お腹いっぱい。
17/08/17 02:01:26.99 ms3xZYlJM.net
>>385
これはセンスあるなw
いいよー、大好物☆

403:名無しさん@お腹いっぱい。
17/08/17 02:03:13.60 ms3xZYlJM.net
>>385
第2弾でうろ覚えザクも作って欲しいくらい好きだわw

404:名無しさん@お腹いっぱい。
17/08/17 02:09:21.57 y06CK7eY0.net
うろ覚えガンダム祭りの予感

405:名無しさん@お腹いっぱい。
17/08/17 17:45:22.92 QtUu3xPCd.net
頭に3つある時点でネタ的には残念

406:名無しさん@お腹いっぱい。
17/08/17 18:56:10.06 6/r8UF3I0.net
たらこ

407:名無しさん@お腹いっぱい。
17/08/17 20:06:57.65 E+NCuyIL0.net
URLリンク(imgur.com)
確かこんな感じだったんじゃないかと

408:名無しさん@お腹いっぱい。
17/08/17 20:19:16


409:.71 ID:6LgGQltk0.net



410:名無しさん@お腹いっぱい。
17/08/17 20:29:25.08 E+NCuyIL0.net
き、今日に限ってどうもゼットブラシが落ちまくる
ウイルスかな…残念だけど また日を改めて

411:名無しさん@お腹いっぱい。
17/08/17 21:14:19.19 E+NCuyIL0.net
URLリンク(imgur.com)
なんかマイコンの調子が悪くてさ、作ろうとするとゼットブラシが落ちるんだよな

412:名無しさん@お腹いっぱい。
17/08/17 22:56:58.48 gdhIEh7o0.net
なんで乳首ついてんの?

413:名無しさん@お腹いっぱい。
17/08/17 23:38:15.20 4AV2m9ocM.net
>>385
これセンスもさる事ながら技術もスゲェな…
旧ガンプラを彷彿とさせる安い形状、安いプラスチック感
レンダ周りも秀逸でパッと見「これ実際にあるものなんじゃないの?」って思うくらいライティングが上手い


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

206日前に更新/261 KB
担当:undef