【Cintiq】WACOM 液晶 ..
[2ch|▼Menu]
120:名無しさん@お腹いっぱい。
17/03/05 01:44:59.83 560zOZ2Y.net
モバスタって不具合が出ているの?そろそろ買おうとお金ためていたんだがやめといたほうがいいか

121:名無しさん@お腹いっぱい。
17/03/05 02:16:47.67 qfgypmIU.net
>>115
それはほんと思う
まあ足内蔵するにはスペース的に余裕なかったんだろうけど何かやりようはあるだろうと
あと縦横比も板タブと液タブで逆なんだよな
いろいろチグハグ

122:名無しさん@お腹いっぱい。
17/03/05 02:59:22.22 pnU2qwZV.net
前スレでモバスタにPainter入れてる人いたけど、キャンバスの回転とかスクロールでめちゃカクつくけど作業やりやすいのかな

123:名無しさん@お腹いっぱい。
17/03/05 03:43:24.70 RYWYqt2F.net
>>8更新
quadro 最新ドライバー376.84(2017/02/14)では
Photoshopグラフィックプロセッサーのパフォーマンス環境設定でquadro認識せずintelになっている場合
■NVIDIAコントロールパネル→3D設定の管理→グローバル設定タブ→優先するグラフィックプロセッサーを「自動選択」
■NVIDIA→3D設定の管理→プログラム設定タブ→Photoshopの優先グラフィックプロセッサー「quadro」(自動選択)
で治る
quadroドライバ自動更新されたらPhotoshopいつの間にかにintel割り当てになってた

124:名無しさん@お腹いっぱい。
17/03/05 03:49:01.93 VbSuJi7P.net
>>118
昔からやってる人ならあまり気にしないかもな
俺なんかは逆にフォトショとかの滑らかな回転に違和感あったw

125:名無しさん@お腹いっぱい。
17/03/05 07:33:34.46 4nFKsKxV.net
モバスタ次作は16のベゼルをもう少し狭くして1.5kg以内に収めてくれ
俺の鞄に挿れさせてくれ

126:名無しさん@お腹いっぱい。
17/03/05 09:33:41.15 YuwBbRAO.net
>>120
気にしないわけねえだろ
昔からやってても普段は今のデスクトップ使ってんだから

127:名無しさん@お腹いっぱい。
17/03/05 09:5


128:7:39.44 ID:VbSuJi7P.net



129:名無しさん@お腹いっぱい。
17/03/05 10:01:32.72 gNrYJDg3.net
は?何その態度
謝って

130:名無しさん@お腹いっぱい。
17/03/05 10:10:15.81 J+tNXURK.net
モバスタにサンボル2で接続できた人おる?

131:名無しさん@お腹いっぱい。
17/03/05 11:08:36.77 /ksj2Zni.net
>>124
お前よくブサかわいいって言われるだろ

132:名無しさん@お腹いっぱい。
17/03/05 11:30:39.86 pWj+Tj0x.net
>>125
前から気になってたけどモバスタはDP接続であってTB接続じゃないよ
TBが上位互換でDP信号出せるから繋がってるように見えるだけ
TB2からDP出力すればワコムリンクで繋がると思うけど
モバスタとTB2を直結できるかどうかでいえば
USB-CにDP信号流し込むTB/TB2ケーブルが存在してないので無理

133:名無しさん@お腹いっぱい。
17/03/05 11:31:07.95 LxJfKg7i.net
モバスタでクリスタの3Dモデル動かすときいちいち最小化しないと反映しないのだが

134:名無しさん@お腹いっぱい。
17/03/05 12:12:47.17 GizQzoMA.net
>>115
これ
バッテリーのもち的に外では打ち合わせ程度だから付属脚でよかったし
脚がないから据え置き用に22HDみたいなスタンド期待してたのにプラ板なんだよねぇ

135:名無しさん@お腹いっぱい。
17/03/05 13:24:49.62 yMfJq+4P.net
27のカーソル遅延てみんなどうしてる?
ゲームモードとかにして使ってるの?

136:名無しさん@お腹いっぱい。
17/03/05 15:42:37.20 qHwFleu9.net
別に気になるような遅延はしてない

137:名無しさん@お腹いっぱい。
17/03/05 15:45:46.51 560zOZ2Y.net
ストレートネック対策だと実はインティオスが一番良かったりするんだよなあ

138:名無しさん@お腹いっぱい。
17/03/05 16:39:07.26 FFpHbq7F.net
とっととスタンド出せよ
いつまで規格合わねー13HDのスタンド使わせてんだ

139:名無しさん@お腹いっぱい。
17/03/05 16:59:00.68 VdjvdiC0.net
やっとモバスタ16触ったけど熱やばいと思った

140:名無しさん@お腹いっぱい。
17/03/05 17:18:31.72 wbpsGXM+.net
Cintiqプロ16の発売日が出てくれたらpc周り新調するのに
ちょうどRyzenも出たしな

141:名無しさん@お腹いっぱい。
17/03/05 17:38:46.38 RPubK3EV.net
モバスタ16持ってるけどカーソールの追従速度(遅延)なら24hd+win7の方が良かったよ
それ以上に4kの方がメリットあるから満足してるけどね

142:名無しさん@お腹いっぱい。
17/03/05 17:55:58.57 nZphrn8T.net
>>130
いつもつかってるプリセットとゲームモード比べたけど違いがわからない

143:名無しさん@お腹いっぱい。
17/03/05 18:58:06.54 CGF1NK8j.net
値段やメモリ換装不可や接続不安定、スタンド、持ち運びにくさ…
不満は多々あるんだが
モノクロにおける4kが良すぎてモバ以前にはもう戻れない
夏の暑さはどうなるか

144:名無しさん@お腹いっぱい。
17/03/05 19:11:46.02 lYban++G.net
>>138
4kの良さについて詳しく

145:名無しさん@お腹いっぱい。
17/03/05 19:48:43.64 CGF1NK8j.net
詳しくするほどの内容じゃないけど
ぼやけない、40%表示でもペン入れできるトーン潰れないB5原寸表示できる
webカットメインの人は戸惑いそうと思った
1000px100%の小ささに驚いた

146:名無しさん@お腹いっぱい。
17/03/05 21:24:30.57 1bm4l9lu.net
CC2からモバスタに移行した人いたら聞きたいんだがそんなに目立つほど視差減った?
モバスタ16の安い方買おうと思ってたんだがメモリ8GBしかないのが心配で>>99見たら揺らいできた

147:名無しさん@お腹いっぱい。
17/03/05 22:09:49.74 c531s+hS.net
視差はあまり解らんけど、ポイント精度や筆圧は結構違うと感じた。今からCC2はないなー。
8GBで足りない場面ってある?

148:名無しさん@お腹いっぱい。
17/03/05 23:37:12.80 d2f0d/3b.net
>>132
逆に板タブの方が、首が痛くなるわ

149:名無しさん@お腹いっぱい。
17/03/05 23:48:21.93 j1pCISwL


150:.net



151:名無しさん@お腹いっぱい。
17/03/05 23:51:47.18 gNrYJDg3.net
ヘッドマウントディスプレイで解決

152:名無しさん@お腹いっぱい。
17/03/06 00:23:30.60 Dp7K5S6l.net
一周回ってインティオス使いやすい

153:名無しさん@お腹いっぱい。
17/03/06 01:18:35.96 +ZfTvmG0.net
>>142
参考にさせてもらうわありがと
筆圧とかも結構重要だよなぁ
今までメモリ2GBCPUCore2DuoU7600の化石ノートにPhotoshop入れて無理矢理描いてて
まともに母艦買うの初めてでよそで散々8GBじゃ足らん言われてるの見て勝手に不安になってた
使い方にもよるだろうが8GBで充分派と足りない派がいるんだよな

154:名無しさん@お腹いっぱい。
17/03/06 02:06:08.97 SIcTNtAj.net
クリスタのスクロールバー細すぎ問題って、touch機能使う以外に解決する方法ない?

155:名無しさん@お腹いっぱい。
17/03/06 02:32:45.44 EdlRoPMT.net
いつでるんですか?僕のアナルも出そうです

156:名無しさん@お腹いっぱい。
17/03/06 02:47:45.38 VxNpkr7z.net
2gbってフィルターに二日くらいかかりそう

157:名無しさん@お腹いっぱい。
17/03/06 03:03:21.78 /O5mM3bu.net
cintiq16proはまだ発売日決まってないのか

158:名無しさん@お腹いっぱい。
17/03/06 03:21:31.86 VMTNTqPr.net
8GBでchromeタブ3個開いてウィルスソフト入れて
クリスタ起動するとすぐメモリ不足通知出るよ新規ウィンドウ開いた段階で使用率70%〜80くらい
お絵かき専用にするなら何とかなるんじゃないかと
>>148
インターフェースでタッチ云々のチェック切ればバーはわりと大きいまま
いうほどタッチ設定の有り無しで変わらんのだけど、あれどういう利点の設定なんだろな

159:名無しさん@お腹いっぱい。
17/03/06 03:22:52.80 XyxNjV1e.net
春だよ春、春発売。
さすがワコムさん、四季の国らしい雅な表現で
同じ日本人として誇らしい。
ワコムさん頑張れ!ワコムさん頑張れ!
株価ストップ高良かったです

160:名無しさん@お腹いっぱい。
17/03/06 04:27:40.89 EdlRoPMT.net
ワロタ

161:名無しさん@お腹いっぱい。
17/03/06 06:22:52.96 DvsxjRc/.net
もしかして4Kのモバスタ売れまくってるの?
予想以上に売れてしまったものだから
単価の安いプロ16はモバスタをの売れ行きが鈍化してから出そうという作戦なのか??

162:名無しさん@お腹いっぱい。
17/03/06 07:05:47.56 iWaIs3HE.net
同じ数売れるなら5万のものを10万で売るより10万のものを20万で売ったほうが良いわな
付加価値、付加価値。

163:名無しさん@お腹いっぱい。
17/03/06 07:37:52.99 KzFXOHVF.net
シンプロ、ベゼル右上のタッチボタンを無効にできるようにしてくれんかなー
ここでも書いてる人いたけどあれ絶対邪魔だと思うんだが
27QHDと違って小型だと上端の方にペン動かしたら触れてしまいそうだし
液タブの奥にキーボード置いてると文字打つとき触っちゃうだろ

164:名無しさん@お腹いっぱい。
17/03/06 08:00:20.42 k3UXv+Yl.net
>>153
あらゆる場面で使えるんだなあの宣誓はww

165:名無しさん@お腹いっぱい。
17/03/06 08:57:45.27 aq7fg+0W.net
ああ、花粉症きっつ・・・・
ところでプロ16はまだかい?

166:名無しさん@お腹いっぱい。
17/03/06 10:24:50.00 +h/3ynit.net
>>152
そりゃウィルスソフト入れたらそうなるわw

167:名無しさん@お腹いっぱい。
17/03/06 11:10:40.65 M2t89/xU.net
自ら足枷を嵌めていくスタイル嫌いじゃないぜ

168:名無しさん@お腹いっぱい。
17/03/06 12:05:36.90 7pwvOyuJ.net
win10はウィルスソフトとか特に入れなくてもいいんだよね?

169:名無しさん@お腹いっぱい。
17/03/06 12:11:32.31 M2t89/xU.net
>>162
windows10とか関わらず普通は自分からウイルスを入れたりしないと思うぞ
まぁウイルス対策ソフトの事を言ってるんだと思うが

170:名無しさん@お腹いっぱい。
17/03/06 12:12:19.22 fsGhnnX8.net
これだからマカーは

171:名無しさん@お腹いっぱい。
17/03/06 12:28:51.15


172:7pwvOyuJ.net



173:名無しさん@お腹いっぱい。
17/03/06 12:34:25.96 otVQPTlq.net
>>163
周りから、なんかズレてるって言われない?

174:名無しさん@お腹いっぱい。
17/03/06 12:38:46.91 nKXxjlKJ.net
いや、この場合は突っ込むのがお約束だろう
本当に感染している感じがする

175:名無しさん@お腹いっぱい。
17/03/06 12:45:38.39 5K/mCVv2.net
普通セキュリティソフトっていう

176:名無しさん@お腹いっぱい。
17/03/06 12:55:58.10 VMTNTqPr.net
そんなとこ拾わないでくれよw
フィーリングで分かってくれると嬉しい

177:名無しさん@お腹いっぱい。
17/03/06 12:57:52.43 jY/9JKrD.net
俺がウイルスソフトです

178:名無しさん@お腹いっぱい。
17/03/06 13:02:24.02 SIcTNtAj.net
Windows Defenderで十分なんかな?

179:名無しさん@お腹いっぱい。
17/03/06 13:04:53.60 g6KemaVx.net
ウィルス(ソフト)入れたらメモリいっぱいになったぞ、どう言うことだ!

180:名無しさん@お腹いっぱい。
17/03/06 13:04:59.34 7pwvOyuJ.net
余計なもの入れて重くしたくないがディフェンダーだと心許ないって言う人もいるね

181:名無しさん@お腹いっぱい。
17/03/06 13:08:23.68 /Fv/Nhw/.net
通信最小限になるように余計なソフトばんばん消して
絵描き専用マシンにすれば

182:名無しさん@お腹いっぱい。
17/03/06 13:09:53.92 WHdaH4+/.net
>>162
ディフェンダー切ったら断然軽くなる
心配なら軽い別のソフト入れたほうが良いよ

183:名無しさん@お腹いっぱい。
17/03/06 13:21:02.40 WHdaH4+/.net
>>152
メモリ6GB運用でChromeで数十のタブ開いてサードパティのセキュリティソフトいれてもスイスイうごくんだが?

184:名無しさん@お腹いっぱい。
17/03/06 13:24:28.93 otVQPTlq.net
絵書くときくらいしか起動しないからのぅ
普通の使い方ならいつも使ってるPCでいいやってなる

185:名無しさん@お腹いっぱい。
17/03/06 14:15:29.23 7pwvOyuJ.net
ディフェンダー重いんだなあんま気にしてなかった
何か無料で軽そうなやつ探すか

186:名無しさん@お腹いっぱい。
17/03/06 14:17:03.39 Dp7K5S6l.net
モバスタ16はいざとなればシンプロにもなれるしーっていうポジションで売れてるんじゃ

187:名無しさん@お腹いっぱい。
17/03/06 16:38:48.92 QJSs7xBp.net
ちょうどいいサイズも出ないみたいだし22touch買おうか迷ってんだけど、
スタンドってノートパソコンのやつでもいける?
デフォのは位置が高過ぎて使いづらかったんだけど

188:名無しさん@お腹いっぱい。
17/03/06 16:41:06.51 +Hiy97j3.net
マッカーフィとカスペルスキーとESET使ったことあるけど、やっぱESETは各所で言われてる通り別格の軽さだった。
数年前の話だから今は他のソフトも良くなってるかも知れんけどね
ディフェンダーは仮想マシンみたいな低スペ環境だと良く分かるけど、むちゃくちゃ重いよ

189:名無しさん@お腹いっぱい。
17/03/06 17:17:11.72 XBc5Oapc.net
お前らはウィルス
ブルースウィルス

190:名無しさん@お腹いっぱい。
17/03/06 17:20:21.54 aq7fg+0W.net
>>180
よく今このタイミングで買う気になるね

191:名無しさん@お腹いっぱい。
17/03/06 17:50:51.61 VMTNTqPr.net
>>176
そのスイスイは個人的スイスイなだけじゃねーの
6GBでchrome数十でお絵かきスイスイはないだろ
個人環境は知らんけどとりあえずモバスタ8GBは2、3タブ開いてセキュリティソフトとクリスタで割とすぐ警告でる

192:名無しさん@お腹いっぱい。
17/03/06 17:55:14.08 8tD5Zlmy.net
>>183
新製品にこだわらん人もいるだろよ

193:名無しさん@お腹いっぱい。
17/03/06 18:00:14.87 26REXPS0.net
ぶっちゃけ俺も21が壊れそうで今すぐ22に買い換えたいけど、
このタイミングだと絶対後悔しそうで悩んでる

194:名無しさん@お腹いっぱい。
17/03/06 18:18:31.51 WHdaH4+/.net
>>184
印刷サイズの作業ファイルでも開いてメモリの殆どをそれが食い潰してるんだろ。
セキュリティソフトとクローム2,3タブはほとんど関係ないだろうな。
タスク別でメモリをちゃんと確認してみろ

195:名無しさん@お腹いっぱい。
17/03/06 18:23:22.57 aq7fg+0W.net
>>185
性能違いすぎるじゃん

196:名無しさん@お腹いっぱい。
17/03/06 18:30:36.10 X184IGos.net
最近のワ●ムのサポート対応がクソとは聴いてたが
マジでクソ化しててビックリしたわ
問い合わせには一週間以上反応しない
電話の対応で出た女の態度も最悪だったし…
5〜6年前に修理だした時はもっとまともだったのになー

197:名無しさん@お腹いっぱい。
17/03/06 18:36:29.82 hXxEU5zC.net
>>188
トラブルが起きやすい新製品よりもある程度実績を積んでる枯れた製品を好む人もいる
こんなスレまで来る人の中では少数派だろうけどね

198:名無しさん@お腹いっぱい。
17/03/06 18:47:30.73 n2s1EHZK.net
つーか16すらいつ出るんだかまるで分からない上に、更にそれ以降の22なんて
来年でも出るかどうかわかんねーだろw
今22買うの待てっていつまで待たせる気なんだよ

199:名無しさん@お腹いっぱい。
17/03/06 18:50:16.34 VMTNTqPr.net
>>187
セキュリティとchromeとクリスタしかいれてないモバスタで
セキュリティ&chrome起動で70%近くいくから印刷サイズ関係ないよ

200:名無しさん@お腹いっぱい。
17/03/06 19:00:58.75 /WCIx85X.net
27買うか

201:名無しさん@お腹いっぱい。
17/03/06 19:10:17.95 v+iDQcPx.net
Amazonが値上げしたからもうデルが出るまで待つわ

202:名無しさん@お腹いっぱい。
17/03/06 19:14:34.48 aq7fg+0W.net
22でたのいつだっけ

203:名無しさん@お腹いっぱい。
17/03/06 19:22:43.78 UXk1CQsU.net
繋ぎで再生品でも買ったら?

204:名無しさん@お腹いっぱい。
17/03/06 20:16:44.49 Dp7K5S6l.net
ずーーーーっと不満だったガラスの厚み問題が今回初めてクリアされたのがでかい

205:名無しさん@お腹いっぱい。
17/03/06 20:40:01.75 aq7fg+0W.net
ipadproありがたや

206:名無しさん@お腹いっぱい。
17/03/06 20:47:42.02 CfvLCa1q.net
シンプロ16が出るまで待ってる奴は迂闊にモバスタ16買わないほういいよ
ワコムは酷い不具合を隠してる

207:名無しさん@お腹いっぱい。
17/03/06 20:48:31.71 hXxEU5zC.net
>>199
どんな不具合?

208:名無しさん@お腹いっぱい。
17/03/06 21:09:17.66 DvsxjRc/.net
工作員か

209:名無しさん@お腹いっぱい。
17/03/06 21:10:09.40 ZxcRCe7l.net
またリコールされんの?
今度こそ潰れんじゃねワコム
頼みのサムソンもやばいし

210:名無しさん@お腹いっぱい。
17/03/06 21:11:02.43 /WCIx85X.net
年末には出る
そう思ってた時期もありましたね

211:名無しさん@お腹いっぱい。
17/03/06 21:27:51.36 fPcMGMsZ.net
16 i7の発売日購入組だけど、作業に支障が出るような不具合は今の所無いっての
カメラが使い所のないゴミなのと、以前書いた安ルータとのWifi相性ぐらいなもん
買っちゃえば楽になるよ!

212:名無しさん@お腹いっぱい。
17/03/06 21:34:37.73 aq7fg+0W.net
ペインターメインなもんでシンプロ待ちです

213:名無しさん@お腹いっぱい。
17/03/06 21:48:31.21 Tm0LAbGK.net
モバスタおもちゃにしないようにソフトはクリペ1本で機内モードで動かしてる

214:義経 ◆sHLiEca5zw
17/03/06 22:02:53.94 TnX94tfl.net
友人(じつは好きな異性です)がCintiq Companion2 DTH-W1310H (RAM16G SSD512GBね)状態良品(クリーニングクロス欠品)を譲ってくれると話している。
幾らなら買いかなあ?
一応13万円程度でいいよーとはあちらでは言っていても17〜18万で購入してあげたい気分なのだが。
……困った。

215:名無しさん@お腹いっぱい。
17/03/06 22:03:29.11 EdlRoPMT.net
隙あらば自分語り

216:名無しさん@お腹いっぱい。
17/03/06 22:06:42.12 KzFXOHVF.net
モバスタ13を液タブモードメインで使ってるけどcc2より不具合は少ない
スリープ復帰でドライバ落ちることもなくなった
ただワコムリンクやスタンドが別売りな点はcc2より不満な所だな
あとケーブルやっぱ手に当たって邪魔だ
右田側にケーブルの先が隠れる程度のベゼルを自作で作ってみるか

217:名無しさん@お腹いっぱい。
17/03/06 22:11:46.70 734TPUkJ.net
16延期ワロタwww

218:名無しさん@お腹いっぱい。
17/03/06 22:18:29.38 E20+e4Ea.net
>>192
こっちはWin10のPrefetchとSuperPrefetch 無効化してたからメモリ使用量少ないのを忘れてたわ。
その状態だとwin起動直後で1.5GBしか使ってない。
そのあたり未


219:設定ならメモリ使用量がアホみたいな事になっててもしかたないね。



220:名無しさん@お腹いっぱい。
17/03/07 01:15:57.31 R7mvsG1c.net
>>211
Superfetchのみ無効にしたらpainterででかいファイル扱うときに軽くなった
まじサンクス
■Superfetchの無効化
1. 「ファイル名を指定して実行」から、「services.msc」と入力し、「サービス」を起動
2. サービス(ローカル)の「Superfetch」ダブルクリック
3. 全般タブ内にある「スタートアップの種類」を「無効」に、サービスの状態の「停止」ボタンをクリック。

221:名無しさん@お腹いっぱい。
17/03/07 01:27:08.19 VFUeUIK+.net
エルミタージュ秋葉原 ? ワコム、VR空間へのペン入力に挑戦。紙に書いた筆跡をVRで再現する“3次元のデジタルインク”を開発
URLリンク(www.gdm.or.jp)

222:名無しさん@お腹いっぱい。
17/03/07 01:35:06.71 yXLi/Xx3.net
24HDt使ってんだけど、周囲が明るくて中央が暗くなってきた…
きっちり四角で分かりやすい明るさの違いが出てるんだが
LEDの寿命かなにかかな? 修理できるのだろうか

223:名無しさん@お腹いっぱい。
17/03/07 02:51:20.14 6vtAtDK7.net
やっぱシンプロで16って小さすぎよな
解像度上がったとはいえ20くらいは欲しかった
3月発表のある新型iPadとアポペンでしばらくしのごうかな

224:名無しさん@お腹いっぱい。
17/03/07 04:03:53.77 VWjG44Ld.net
でもっていつ出るんだよ
春ってのは分かったけど本当に春に出す気あるの?
その本気度ってどのくらいだよ
次は夏か?秋か?
コロコロ変えるならいつ頃発売なんて言うなよw

225:名無しさん@お腹いっぱい。
17/03/07 04:23:36.03 acMIOQE/.net
出す…!出すが…今回まだその年度の指定まではしていない…
そのことをどうか諸君らも思い出していただきたい

226:名無しさん@お腹いっぱい。
17/03/07 05:02:27.41 aLwQOk7P.net
やっぱ深刻な問題とやらがマジっぽいな

227:名無しさん@お腹いっぱい。
17/03/07 05:03:01.31 KRVzY7pk.net
>>215
16って言っても16ないしな

228:名無しさん@お腹いっぱい。
17/03/07 06:02:46.75 5s/Z/IV7.net
モバスタ16最近買って色々調子悪かったけど初期化したら色々な不具合が全部解決
ワコムのチューニング微妙だったのかな

229:名無しさん@お腹いっぱい。
17/03/07 06:18:44.70 ziimsJpn.net
モバスタ16はデスクトップモードにできるんだよね?
シンプロはなにが問題なの?

230:名無しさん@お腹いっぱい。
17/03/07 06:57:38.14 cij0iuRc.net
>>221
排熱面かもね。米尼でのシンプロ16の画像に冷却ファン付いてたから、ファンレスだと熱くて後から慌てて付けたのかも
モバスタはデスクトップモードしてもファン動いてるから
自分がワコムの上層部ならモバスタはipad proと同じ大きさ・縦横比の1種のみにして
シンプロを16からにして16、21、24or27で出すのになー

231:名無しさん@お腹いっぱい。
17/03/07 07:55:48.75 B4wcmVbW.net
僕が考えた最強のワコム

232:名無しさん@お腹いっぱい。
17/03/07 08:02:54.04 fq7QtEKg.net
モバスタにあきてしまった。かって満足症候群。

233:名無しさん@お腹いっぱい。
17/03/07 11:35:11.15 6IH/1Jbx.net
じゃあくれよ
どうせまともに絵も描かんのだろう

234:名無しさん@お腹いっぱい。
17/03/07 12:20:24.35 xps+EhAt.net
オマエモナー

235:名無しさん@お腹いっぱい。
17/03/07 12:55:50.46 N1hoinm3.net
なにが「じゃあ」なのか

236:名無しさん@お腹いっぱい。
17/03/07 13:23:43.92 XsJjYmzY.net
喜べおまえら
fcc通過きたぞ

237:名無しさん@お腹いっぱい。
17/03/07 13:30:18.28 ZhiY9T1O.net
釣りかと思ったら本当にきてたわw

238:名無しさん@お腹いっぱい。
17/03/07 13:36:11.16 S8ZGWdBY.net
行ったら何もねぇと思ったらリロったらまじだった
きたあああああああ3月来るなこれ

239:名無しさん@お腹いっぱい。
17/03/07 13:38:26.05 5cnPhwDD.net
本当?ほんとの?春きた??

240:名無しさん@お腹いっぱい。
17/03/07 13:38:53.66 XsJjYmzY.net
早くて3末普通だったら4初旬かな

241:名無しさん@お腹いっぱい。
17/03/07 13:41:13.98 huYgDGo1.net
やっとかよ
早く売れよ

242:名無しさん@お腹いっぱい。
17/03/07 13:43:00.31 S8ZGWdBY.net
海外のサイト見てたら3月24日とか3月中って書いてるとこある
あとFCC通過書いてるとこあったからまさかと思ってたわ

243:名無しさん@お腹いっぱい。
17/03/07 13:43:08.75 ZhiY9T1O.net
やっぱりデルにぶつけてるのかね

244:名無しさん@お腹いっぱい。
17/03/07 13:48:18.95 6vtAtDK7.net
市場が被らないかもしれないけどアップルペンシル2が今月発表されるしな

245:名無しさん@お腹いっぱい。
17/03/07 13:51:39.83 XsJjYmzY.net
待てずにモバスタ買っちゃったけど楽しみだなー
両方買うお金持ちはいるんかな

246:名無しさん@お腹いっぱい。
17/03/07 13:53:16.07 EEJsIXBm.net
金があったら両方欲しいけどなあ

247:名無しさん@お腹いっぱい。
17/03/07 14:15:29.98 SpiWHWUF.net
今のところデルに傾いてるがどうなるかな

248:名無しさん@お腹いっぱい。
17/03/07 14:25:11.37 jCp7vlM1.net
現状他に選択肢ないから仕方ないけど高い金出して不安定でサポートも糞な物買うのとても心配
早くdellとかが4kの液タブ出してくれないかな〜

249:名無しさん@お腹いっぱい。
17/03/07 16:19:26.81 3rMIpC4W.net
しかしスタンドとACアダプターまだかよ
これも金型からやり直してるレベルで不具合あったのか?

250:名無しさん@お腹いっぱい。
17/03/07 16:50:47.67 S8ZGWdBY.net
なんかストア変わってる16の画像が
そろそろ来る?

251:名無しさん@お腹いっぱい。
17/03/07 17:06:32.56 5cnPhwDD.net
改めて見てるとベゼルやっぱ広いよな・・・

252:名無しさん@お腹いっぱい。
17/03/07 17:21:58.72 huYgDGo1.net
糞ゴミ16:9と糞広ベゼルによって全サイズ域で無駄感満載の筐体となっております

253:名無しさん@お腹いっぱい。
17/03/07 18:37:50.26 JYaU3bhX.net
16インチのサイズでベゼルせまかったら描きにくいだけだと思うが

254:名無しさん@お腹いっぱい。
17/03/07 19:30:40.39 huYgDGo1.net
その描きにくいっていう頑なな根拠はなんなの?
現状でもパームレストの処理がされてるわけでもないのに

255:名無しさん@お腹いっぱい。
17/03/07 19:39:04.58 ZhiY9T1O.net
体重のかけ方や書くときに手をおく位置とかにもよるだろうけど、人によっては手首を動かしてるときにベルゼが狭いと
角が手首にすれちゃう人もいるだろうし、角が骨に当たって痛いって場合もあると思うよ
大体の人は手を浮かせて描くことはないだろうから大多数がベルゼが狭いと描くときに角が攻撃してくることになると思う
こういったことがあるからベルゼは広めのほうが角が描くときに気にならない位置にあるって言う状態になるんじゃないのかね

256:名無しさん@お腹いっぱい。
17/03/07 19:42:58.05 AiXr54II.net
で、いつ出るの

257:名無しさん@お腹いっぱい。
17/03/07 19:51:25.64 V0DGs2yo.net
mobile studio proはどこかで安く買えませんか?
カメラ屋さんではポイントなしで340,000円までしか下がりません。
サポートの良いお店で長期保証込み330,000円で買えないかなぁー

258:名無しさん@お腹いっぱい。
17/03/07 19:53:38.14 huYgDGo1.net
板タブみたいにパームレスト処理のためにベゼル取ってるなら理屈はわかるけど
全面フラットなのにベゼルが広くなった途端うわー角が当たって描きにくいわーってアホかと
普段と同じように真ん中あたりで自然な描き方すりゃいいのにこじつけるために角が当たるような使い方を例にしてるだけだろ
筐体の形は変わらないっていつになったら理解できんの?

259:名無しさん@お腹いっぱい。
17/03/07 19:56:13.13 AiXr54II.net
16、16いってるけど実際は15,6なんだよね
15と呼ぶべきなのでは

260:名無しさん@お腹いっぱい。
17/03/07 19:59:47.02 XmD7O09L.net
ご要望にお応えしてベゼル別売り

261:名無しさん@お腹いっぱい。
17/03/07 20:08:37.77 FNXOeIHn.net
そろそろ2017年の初旬とは言えない時期に入っ


262:たね



263:名無しさん@お腹いっぱい。
17/03/07 20:14:04.46 AiXr54II.net
>>252
30センチのMサイズください

264:名無しさん@お腹いっぱい。
17/03/07 20:24:39.62 Jk5mAXd/.net
>>253
初旬、中旬、下旬の3つに区切れば
4月までは初旬だから

265:名無しさん@お腹いっぱい。
17/03/07 20:37:41.65 k55RpR6c.net
pro16がFCKだかってのを通過したらしいな

266:名無しさん@お腹いっぱい。
17/03/07 20:57:00.08 yJSdyhwA.net
ああ次は22だ

267:名無しさん@お腹いっぱい。
17/03/07 21:01:54.46 ttKk2ZSA.net
4月頃に画期的な新商品が出る気がする

268:名無しさん@お腹いっぱい。
17/03/07 21:05:33.58 AiXr54II.net
>>257
またipadとDELLが出そうとしたら出るんじゃないかな

269:名無しさん@お腹いっぱい。
17/03/07 21:19:58.76 aLwQOk7P.net
>>259
来年か
社長のシリーズ一新の号令とはなんだったのか

270:名無しさん@お腹いっぱい。
17/03/07 21:22:42.88 LzPcYsCJ.net
そろそろ絵描きの首を慮ってモニターアームにつけられるようにしてくれ

271:名無しさん@お腹いっぱい。
17/03/07 21:27:51.23 gs2KPggQ.net
>>260
会社の規模を見たらわかるだろ。

272:名無しさん@お腹いっぱい。
17/03/07 21:58:55.99 8wg1RwU5.net
16使いにくそうと思ってたけどスケブ先に触って慣れとけばいけそうだな。問題は接続か

273:名無しさん@お腹いっぱい。
17/03/07 22:21:48.48 sPEHddF6.net
ベゼルはある程度あった方がいいな
普段の操作や、ただ描くだけなら真ん中で手動かすから問題ないけど
クリスタとかをフルスクリーンで使うとはしっこのツール突っついたりする時
角が手の甲に当たって間違いなくストレスだわ

274:名無しさん@お腹いっぱい。
17/03/07 22:28:56.14 H8g+jgDS.net
>>261
今まであった穴がなくなってて絶望してるよ

275:名無しさん@お腹いっぱい。
17/03/07 22:33:08.38 5cnPhwDD.net
>>264
なるほど今板だもんで至らんかった
キーボード置くのに今でさえベゼルに重ねてるからそんなに別にいらんかなとか思ったけどそうだな

276:名無しさん@お腹いっぱい。
17/03/07 22:36:32.76 6vtAtDK7.net
ベゼルのでかさと、画面のサイズの小ささと

277:名無しさん@お腹いっぱい。
17/03/07 22:38:09.39 tjvYU/rk.net
部屋とYシャツと

278:名無しさん@お腹いっぱい。
17/03/07 22:56:51.84 kTrIovJ3.net
ベゼルにショートカット用のキーボードとか貼りたいし

279:名無しさん@お腹いっぱい。
17/03/07 22:59:56.50 aLwQOk7P.net
>>269
お前にはがっかりだよ

280:名無しさん@お腹いっぱい。
17/03/07 23:03:17.17 AiXr54II.net
じゃあ僕はローリングストーンズとニルヴァーナのだっさいステッカー貼るよ

281:名無しさん@お腹いっぱい。
17/03/07 23:14:24.49 cij0iuRc.net
モバイルなら可搬性重視でできる限りベゼル薄い方がいいけど
据え置きなら見た目は野暮ったいかもしれんけど実用的にはベゼルはシンプロ程度はあった方がいいと思うけどな
27qhdみたいに邪魔になるわけでもなし
モバスタ使ってるけどやっぱ右端の方のツールバーやアイコン押しにくいのよ
左側にツール類置くとペンから遠くて押しにくくなるし腕で絵が隠れる
ウインドウサイズ調査してベゼル作ろうにも、13や16みたいな小型だとほぼフルスクリーンじゃないときついし

282:名無しさん@お腹いっぱい。
17/03/07 23:17:32.03 AiXr54II.net
いらねえよ。邪魔だわそのぶん画面デカけりゃいいわ
画面に腕とデバイス載せるわ

283:名無しさん@お腹いっぱい。
17/03/07 23:22:23.13 aLwQOk7P.net
どうでもいいから22はよ

284:名無しさん@お腹いっぱい。
17/03/07 23:23:49.29 cij0iuRc.net
どちらかというと頑ななのはベゼルいらない派というね
ウインドウ最大化状態じゃないといちいち調整するのめんどくさくてやってられんわ
画面をベゼルとして使うのやったことあるけど間違ってウインドウ端ドラッグしてしまってビヨンビヨン伸びてウザいことこの上ない
大画面モニタみたいに左右二分割でできるわけじゃなし
まあベゼルの話題が出ると大抵荒れるし、相容れることはないようなので
アタッチメントベゼル方式にするのが一番良いんだけどワコムがそんな気の


285:いたことするはずもなし



286:名無しさん@お腹いっぱい。
17/03/07 23:31:25.65 huYgDGo1.net
エアプ具合をすぐ表すよなぁベゼル厨って

287:名無しさん@お腹いっぱい。
17/03/07 23:33:05.91 XsJjYmzY.net
部分タッチ切れるならいいけどベゼルなしタッチありじゃ不便だろ
実際モバスタのタッチ便利すぎて多用してるし、いうほどベゼル無いよ
ベゼル云々より重すぎ素材どうにかしてくれ
あとだれか>>247につっこんだれよ
ベゼルをベルゼだと勘違いし続けるだろw

288:名無しさん@お腹いっぱい。
17/03/07 23:53:03.54 ZhiY9T1O.net
>>277
ガチで気づいてなかった
教えてくれてありがとう
なぜかこういった文字の前後入れ替え間違えが多くて悩んでるんだ
いつもなら棒読みちゃんで読み上げてから間違えないか確認するんだけどおろそかにした瞬間これだからなー

289:名無しさん@お腹いっぱい。
17/03/07 23:59:00.79 e4dfsIz2.net
13HDから乗り換えた身だけど
モバスタ16のリング部分が全く使えないクソだったせいで逆に使える気ボタンが減ってしまった
仕方ないから画面タッチまで使って必要なファンクション詰め込んだけど
そのおかげでキーボードもマウスも使わないでスタンドアロンのままなんとか使えるようになった

290:名無しさん@お腹いっぱい。
17/03/08 00:00:42.53 rcp1VLcu.net
いちいちそんなことしてるのに驚きだわw

291:名無しさん@お腹いっぱい。
17/03/08 00:13:40.24 T+mbeuXD.net
机の上に本体とペンだけで作業できるはちょっと感動ものだったぜ
スタンドは未だ13HDのをムリヤリ使ってるけど
あとボリュームボタンを弄ってやればもう二つボタンが増やせると見込んでる

292:名無しさん@お腹いっぱい。
17/03/08 00:15:22.60 hAsHJmr0.net
前にも質問したけど
旧型のIntuos ProとCintiq Pro 13って一緒に使える?
ドライバはpro13の入れたとして。
塗りは板でしたいから心配です

293:名無しさん@お腹いっぱい。
17/03/08 00:22:49.16 YKGMzjif.net
intuosのドライバ全削除してcintiqproの入れて
それでintuos動けばいけるんじゃね?
ドライバ2種は無理だと思う
モバスタドライバで21DTKは認識してくれたけど
DPポートとHDMIポート位置競合するせいで同時に試せなかった

294:名無しさん@お腹いっぱい。
17/03/08 00:36:12.03 fMXhBQo0.net
DELL Canvas は 27QHDのOEM + α かどうか
情報あります?

295:名無しさん@お腹いっぱい。
17/03/08 00:57:06.62 91xMsCMs.net
>>275
まあなんつか上にもあるようにベゼル分画面が大きかったらよかったのにってニュアンスよ
やっぱ20ほしい

296:名無しさん@お腹いっぱい。
17/03/08 00:59:29.41 /HbLAs7k.net
ベゼルが手の置き場になって誤動作防げるからベゼルいるってなんかへんだよな
ベゼルはない方がいいし表示領域に手をおいても誤作動おきない技術を開発する方がいいにきまってる

297:名無しさん@お腹いっぱい。
17/03/08 01:06:38.66 YKGMzjif.net
もっとベゼル減らせ派はえらくしつこいが旧型しか持ってないのか?エア?
モバスタはリングキーギリギリで右側ベゼルは8ミリくらいしかないから
これ以上は無理だぞ

298:名無しさん@お腹いっぱい。
17/03/08 01:07:36.58 evJHCUz4.net
16インチだとベゼル邪魔でしょ
27ならいるけど

299:名無しさん@お腹いっぱい。
17/03/08 01:09:47.28 bOz6tSGi.net
>>287
ベゼル8mmってどこの世界のモバスタだ?

300:名無しさん@お腹いっぱい。
17/03/08 01:12:47.11 YKGMzjif.net
>>289
右側そんくらいしかないけど。測ってみ
まさか非表示エリアのことまでベゼルと呼


301:でるならもっとあるが



302:名無しさん@お腹いっぱい。
17/03/08 01:13:11.97 wfVUu30K.net
平行世界のワコムは優秀らしいな

303:名無しさん@お腹いっぱい。
17/03/08 01:33:21.99 bOz6tSGi.net
>>290
その定義ならその通り
お前には負けたわw

304:名無しさん@お腹いっぱい。
17/03/08 01:34:00.08 TejgbrUl.net
>>260
ほんとに

305:名無しさん@お腹いっぱい。
17/03/08 01:50:01.24 hAsHJmr0.net
>>283
いえ、pro13持ってなく、購入予定なのでどうなのかと思ったんです
ドライバ1種だけってのは知ってるんですけど、pro13のドライバで旧Intuos Promも動くのかなと?
そこら辺両方持ってる人に教えて欲しかったんです

306:名無しさん@お腹いっぱい。
17/03/08 01:52:11.72 uHP+qbcB.net
>>290

307:名無しさん@お腹いっぱい。
17/03/08 01:54:34.67 odMOwYCk.net
>>295
(触るなバカ...)

308:名無しさん@お腹いっぱい。
17/03/08 02:20:46.32 YKGMzjif.net
その定義もくそもベゼルはそれでしかないぞ
ベゼルいらん派の話なんかずれてると思えば
勘違いの上に自演かよ

309:名無しさん@お腹いっぱい。
17/03/08 02:38:17.02 wfVUu30K.net
非表示エリアだからセーフな


310:名無しさん@お腹いっぱい。
17/03/08 02:43:08.05 YKGMzjif.net
りょういきって読まないと分からないかな
どっちにしろベゼルじゃねーよエアども


311:名無しさん@お腹いっぱい。
17/03/08 02:53:55.03 r5No3ius.net
つまりベゼルにガラスを被せると非表示領域になると言うことか

312:名無しさん@お腹いっぱい。
17/03/08 02:54:23.53 25fshb9T.net
ほんまや
ベゼルちゃうわこの黒いとこ

313:名無しさん@お腹いっぱい。
17/03/08 02:58:48.34 r5No3ius.net
俺の21UXも狭ベゼルだったんだな...

314:名無しさん@お腹いっぱい。
17/03/08 03:00:43.63 wfVUu30K.net
ベゼル詐欺が捗るなw

315:名無しさん@お腹いっぱい。
17/03/08 04:10:19.47 rWZYCiHg.net
じゃあ全面ガラスで覆った機種はベゼルレス
ワコム腐おばさん相変わらずPC知識なさすぎて草

316:名無しさん@お腹いっぱい。
17/03/08 04:16:10.33 ztzBmMBB.net
16の日本価格はよワコカス

317:名無しさん@お腹いっぱい。
17/03/08 04:45:38.82 V8OrUBHi.net
春っていつですか!春っていつですか!

318:名無しさん@お腹いっぱい。
17/03/08 04:58:04.01 CbIcU8h7.net
ワコムの春はー何もない春ですー

319:名無しさん@お腹いっぱい。
17/03/08 06:01:18.00 rhGkAjWk.net
日本の春とは言ってないからせーふ南半球かもしれん

320:名無しさん@お腹いっぱい。
17/03/08 08:30:36.92 2Id3UBeY.net
15.6を16と言い張るのが納得いかん

321:名無しさん@お腹いっぱい。
17/03/08 08:33:32.68 WoHUgSjg.net
浦安市を東京と言い張るようなもんだろ

322:名無しさん@お腹いっぱい。
17/03/08 08:52:10.03 Uzn/ZheL.net
URLリンク(light.dotup.org)
これってベゼル狭いって言えるの?それとも太いの?

323:名無しさん@お腹いっぱい。
17/03/08 09:06:59.75 X/e5W9g/.net
その答はお前自身で探すんだ

324:名無しさん@お腹いっぱい。
17/03/08 09:29:55.82 BoqqoYx9.net
>>304
27QHDはすでにベゼルレスを実現してるなw

325:名無しさん@お腹いっぱい。
17/03/08 10:23:20.72 Rhq1DQf9.net
小僧!ベゼルパンチじゃ!

326:名無しさん@お腹いっぱい。
17/03/08 10:39:36.47 S5DT0eoE.net
>>304
こいつ婦女子に親でも殺されたのかよ

327:名無しさん@お腹いっぱい。
17/03/08 10:40:47.20 puX7vkxi.net
>>310
東京だぞカスなめんな

328:名無しさん@お腹いっぱい。
17/03/08 10:53:27.64 RBh8IcDO.net
ベゼルという言葉の定義は本質的な論点じゃないんですよ
わざとなのか天然なのかわからんないですけど、画面の表示領域外が広すぎるからその分狭くして表示領域増やせって主張とそれに対して狭くすると困るっていう主張の議論なんですっこんでてくださいね
まぁここでその議論をすることになんの意味もないですけど

329:名無しさん@お腹いっぱい。
17/03/08 11:09:53.19 WnkyYnZB.net
顔真っ赤なの?

330:名無しさん@お腹いっぱい。
17/03/08 11:16:30.63 91xMsCMs.net
ワコムが出すの遅いから悪い

331:名無しさん@お腹いっぱい。
17/03/08 11:17:50.88 IBCHanc2.net
>>315
ワコムババアwww

332:名無しさん@お腹いっぱい。
17/03/08 11:26:44.40 vgitDC0b.net
「本質的な論点じゃないんですよ」


333:名無しさん@お腹いっぱい。
17/03/08 11:34:48.40 uiz0deiE.net
ベゼルババアに春が来たー

334:名無しさん@お腹いっぱい。
17/03/08 11:51:05.11 Q6Ip5aer.net
本質的な論点とやらにしたところで>>304で終わってた

335:名無しさん@お腹いっぱい。
17/03/08 12:15:15.99 +7gi0ySe.net
額縁の幅一つでおまえら大変だな

336:名無しさん@お腹いっぱい。
17/03/08 12:24:24.69 Vr8uzFGo.net
液タブスレは昔からこんなやで

337:名無しさん@お腹いっぱい。
17/03/08 12:26:43.14 RfetnABs.net
モバスタ16で寝床で落書きしてるんだけど
うつぶせ枕がほしくなってきた

338:名無しさん@お腹いっぱい。
17/03/08 12:30:49.12 bwhv5kqz.net
「お前ら大変だな」


339:名無しさん@お腹いっぱい。
17/03/08 12:32:17.46 esO4Jhus.net
古今東西金を出さないやつほど声が大きい

340:名無しさん@お腹いっぱい。
17/03/08 12:44:40.63 91xMsCMs.net
それはある

341:名無しさん@お腹いっぱい。
17/03/08 13:30:20.10 GIbH5Pam.net
>>326
腰いわしそう

342:名無しさん@お腹いっぱい。
17/03/08 14:47:50.22 a0GGsOue.net
>>317
割りとまともなこと言ってるやつが根拠なく叩かれる風潮
俺は評価する

343:名無しさん@お腹いっぱい。
17/03/08 15:16:55.54 /HbLAs7k.net
本体のでかさと表示領域の狭さの不釣り合いが論点だと思ったら
ベゼル太いの許容派が、まさかのガラス面は省いてたっていうのにびっくりだわ

344:名無しさん@お腹いっぱい。
17/03/08 15:31:24.50 Qls6+Mhm.net
無知は罪ではない。認める勇気が大切なんだ

345:名無しさん@お腹いっぱい。
17/03/08 15:58:46.33 wfVUu30K.net
ワコムはもうとっくにベゼルレスなんで
ベゼルなんてないんです

346:名無しさん@お腹いっぱい。
17/03/08 18:11:57.09 RfetnABs.net
>>330
厳しいかな

347:名無しさん@お腹いっぱい。
17/03/08 19:03:50.21 2U7YmOBY.net
ねっころんで描けるなんて最高だわと思いCC買ったけど描きにくいし眩しいし何より腰が痛いんだよな
せめて仰向けで描けるようにでっかいアームでも買うか

348:名無しさん@お腹いっぱい。
17/03/08 19:13:36.88 rWZYCiHg.net
>>331
自演で慰めに草生える

349:名無しさん@お腹いっぱい。
17/03/08 19:37:19.28 RfetnABs.net
>>336
仰向けって腕しんどくない?

350:名無しさん@お腹いっぱい。
17/03/08 19:54:16.93 /pDO02kX.net
ベゼル8mmはさすがに笑った

351:名無しさん@お腹いっぱい。
17/03/08 21:37:14.46 2LraS2FP.net
もうええんやで

352:名無しさん@お腹いっぱい。
17/03/08 21:51:51.47 Cj6YnmS2.net
モバスタ13をlinkでMini Displayportで繋いでPCで使っているんですが接続が上手くいかず画面は表示されるんですがペンが反応しません。10回に1回反応して使えるのですがこれはなにが原因でしょうか?

353:名無しさん@お腹いっぱい。
17/03/08 22:07:48.34 imjzws9r.net
ワコムかな

354:名無しさん@お腹いっぱい。
17/03/08 22:43:46.33 2Id3UBeY.net
シンプロ16欲しいんだけど、こええなぁ

355:名無しさん@お腹いっぱい。
17/03/08 22:53:43.25 JEplV6v4.net
まだまだ出ないから怖がらないでいいぞよしよし

356:名無しさん@お腹いっぱい。
17/03/08 23:11:36.58 fMXhBQo0.net
いや 疲れてるのかも >こええ

357:名無しさん@お腹いっぱい。
17/03/08 23:17:24.38 bOz6tSGi.net
モバスタはドライバがこなれてないなー
外部ディスプレイ付けて使ってるとタッチが死ぬ
カーソルが外部ディスプレイに行ってしまう事象は何故か直ったけど、再発しても対処できん

358:名無しさん@お腹いっぱい。
17/03/09 00:09:08.10 OPWaMryO.net
今年度中に出すだろうし突貫作業感あるよなぁ
初期ロット覚悟してる

359:名無しさん@お腹いっぱい。
17/03/09 00:12:15.57 /7Yi5nF0.net
16販売の話聞いても感動もしなくなった
dellのはまだか

360:名無しさん@お腹いっぱい。
17/03/09 00:23:18.59 wae570PP.net
16のこと考えると胸がドキドキしてくるよな!w

361:名無しさん@お腹いっぱい。
17/03/09 00:26:30.33 Ba5GvJZy.net
これが恋

362:名無しさん@お腹いっぱい。
17/03/09 00:35:03.15 nuZ/F3kA.net
27みたいなハイエンドでもやらかすのに

363:名無しさん@お腹いっぱい。
17/03/09 01:45:03.71 oP6QkmKu.net
モバスタのスタンドすらまだ販売してないからな
何で未だに遅れてるのかが謎過ぎる

364:名無しさん@お腹いっぱい。
17/03/09 01:51:17.19 bNWEGc9o.net
平行世界ではとっくに発売してんのに
こっちのワコムときたら

365:名無しさん@お腹いっぱい。
17/03/09 01:56:12.68 MxkDjaRq.net
ベゼル八ミリ!初旬発売!

366:名無しさん@お腹いっぱい。
2017/03/0


367:9(木) 02:04:00.14 ID:negOQKrU.net



368:名無しさん@お腹いっぱい。
17/03/09 02:07:05.68 f90i3ul9.net
16出てもどうせ不安定だし20インチが出るまで冬眠だな
それまでインティオスとアポペンパッドで乗り切るわ

369:名無しさん@お腹いっぱい。
17/03/09 02:10:07.60 bNelCftt.net
婦女子にふられて非表示領域をベゼルと誤解する程PCに疎いアンチは
何なら買ってんの?旧cintiqすら持ってないよなw

370:名無しさん@お腹いっぱい。
17/03/09 02:13:42.24 negOQKrU.net
その非表示領域ってのがよくわからないんだけど
液晶パネル見たことある?何を非表示してんの?

371:名無しさん@お腹いっぱい。
17/03/09 02:30:15.02 negOQKrU.net
調べたけどCintiqの額縁を非表示領域で片付けるのは無理があるだろ
どんな変態パネル使ってるんだよ

372:名無しさん@お腹いっぱい。
17/03/09 03:57:31.97 +g8IZdXF.net
もうベゼル8ミリの相手をするのはよせ
27QHDのベゼルがなくなっちまうぞ

373:名無しさん@お腹いっぱい。
17/03/09 06:52:42.99 IAbblRNd.net
黒い帯の部分もふくめてベゼルだから

374:名無しさん@お腹いっぱい。
17/03/09 07:43:15.06 VFY4iOkE.net
ほんとに16にファン付いてんのかなぁ

375:名無しさん@お腹いっぱい。
17/03/09 09:00:28.01 wae570PP.net
熱でホットケーキ焼けます

376:名無しさん@お腹いっぱい。
17/03/09 09:20:52.40 9s4et7ad.net
ノルウェーの通販サイトで16proの価格が16万クローネだった
日本円で約26万円か

377:名無しさん@お腹いっぱい。
17/03/09 09:22:36.90 n3WOUykR.net
高い
26円まで下がったら買う

378:名無しさん@お腹いっぱい。
17/03/09 09:23:50.38 WCD5PC75.net
ノルウェーの税金は世界トップレベルの25%

379:名無しさん@お腹いっぱい。
17/03/09 09:33:40.93 F8PUg1nI.net
モバスタ13買った。
ケース物色中だけど、良いケースないな。
いいなと思うやつは11,13インチのやつばかりだ。

380:名無しさん@お腹いっぱい。
17/03/09 09:36:27.95 wae570PP.net
13proで今のとこ不具合報告とかあるの

381:名無しさん@お腹いっぱい。
17/03/09 10:16:28.90 Szfg1WSJ.net
誰も買ってないからないよ

382:名無しさん@お腹いっぱい。
17/03/09 11:41:16.37 1N2gy964.net
>>364
アメリカアマゾンで1500ドルくらいでなんでそんな高いんだよ...

383:名無しさん@お腹いっぱい。
17/03/09 11:45:38.72 wae570PP.net
1クローネ(NOK)は約13円です。

384:名無しさん@お腹いっぱい。
17/03/09 12:31:03.84 wxNZFA6Z.net
たった3インチ大きくなるだけでお値段2倍はないだろ流石に・・・

385:名無しさん@お腹いっぱい。
17/03/09 12:31:23.64 jvJyfSu/.net
16万クローネ×13円=208万円
クソ高いなオイ

386:名無しさん@お腹いっぱい。
17/03/09 12:36:50.30 9s4et7ad.net
すまん改めて確認したら16万じゃなく16000クローネだった
URLリンク(www.scandinavianphoto.no)

387:名無しさん@お腹いっぱい。
17/03/09 12:37:08.87 jvJyfSu/.net
>>372
解像度は面積比で4倍だから値段は単純なインチ比にはならないだろ
さすがに倍にはならないだろうけど

388:名無しさん@お腹いっぱい。
17/03/09 12:39:17.50 wae570PP.net
やはり17万程度でFA

389:名無しさん@お腹いっぱい。
17/03/09 12:41:02.85 Szfg1WSJ.net
3インチも差はない
13は13.3インチ、16は15.6インチだから差は2.3インチ

390:名無しさん@お腹いっぱい。
17/03/09 13:14:10.94 VFY4iOkE.net
208万の液タブわろた
自動で絵を描いてくれる機能が付いてそう

391:名無しさん@お腹いっぱい。
17/03/09 13:31:38.92 Ba5GvJZy.net
>>374
全然ちゃうやんけ!w

392:名無しさん@お腹いっぱい。
17/03/09 14:31:07.63 mVmMbKhN.net
クローネって通貨単位聞いたの久しぶりだわ
世界まるごとハウマッチ以来かも

393:名無しさん@お腹いっぱい。
17/03/09 15:33:52.67 negOQKrU.net
13インチと15インチってほんとどっちつかずの意味不明なラインナップだな
なにがしたいんだよ

394:名無しさん@お腹いっぱい。
17/03/09 15:39:37.70 wae570PP.net
13はproって看板外せばいいのにな、そうすればわかりやすいだろう

395:名無しさん@お腹いっぱい。
17/03/09 16:33:34.34 f90i3ul9.net
16と22みたいなラインナップならみんな幸せになれたんだろうか

396:名無しさん@お腹いっぱい。
2017/03/0


397:9(木) 16:53:40.97 ID:ewOZ89HR.net



398:名無しさん@お腹いっぱい。
17/03/09 17:03:36.18 negOQKrU.net
13と15、13と17じゃ全く違うだろ
しかもちゃんと16あるならまだしも詐欺インチだし

399:名無しさん@お腹いっぱい。
17/03/09 17:19:46.60 ewOZ89HR.net
文句言いたいだけの人乙

400:名無しさん@お腹いっぱい。
17/03/09 17:22:11.82 d3P/ncsh.net
それを言ったら22HDだって実質は21.5インチだぁ

401:名無しさん@お腹いっぱい。
17/03/09 17:29:49.27 negOQKrU.net
20超える大型と小中型じゃインチ詐欺の誤差は別物だわ
絵描かないガジェオタにはどうでもいいことなのかもしれんけど

402:名無しさん@お腹いっぱい。
17/03/09 18:04:32.91 b5sc/syC.net
わー決算前で買っていいよってなったからpro13注文したったw

403:名無しさん@お腹いっぱい。
17/03/09 18:19:01.47 Kzch4J0S.net
モバスタ16から3Dカメラ外して安くしてくれ

404:名無しさん@お腹いっぱい。
17/03/09 18:44:32.09 UWSD/Pwi.net
>>388
インチは繰り上げ表示、こんなディスプレイ業界の常識すら知らないバカがいるとはな。
仮に切り捨て表示してても情報の誤差は発生するから詐欺云々の見方をするなら切り捨ても繰り上げも等しく罪になる。
そういった誤差を補足する意味もあってスペック表が公開されてるわけでな。
非難するならもう少し頭つかえよ?

405:名無しさん@お腹いっぱい。
17/03/09 18:49:26.16 Szfg1WSJ.net
> インチは繰り上げ表示
13「おっそうだな」

406:名無しさん@お腹いっぱい。
17/03/09 18:50:47.36 8xl0W8CD.net
モバスタ16の下位機種はWQHDで20万円程度だと良かった


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

2568日前に更新/200 KB
担当:undef