3DCG作ってうpして楽しむスレ part27 at CG
[2ch|▼Menu]
[前50を表示]
450:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ fb42-M6PA)
17/02/18 23:47:46.26 G+oAhvln0.net
JKがモニターした商品ってあるじゃん?
みんな脳内イメージがどんなか実際は分かってないんだよ

451:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9b19-eq+O)
17/02/18 23:58:36.46 +hKBwDZU0.net
普通は、考える→イメージする→実行だけど
美術ちゃんとやった人は、何かしようとする→
イメージ出来てる→実行だから
考えたりイメージしたりってプロセス自体ないよ

452:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6f5b-gHli)
17/02/19 00:03:53.81 kk68lE010.net
最近は書くざっくりとしたイメージ決める、リファレンスググる、常にリファレンス見ながら制作というパターンも多いね
美的感覚は最初と最後だけあれば、誰でもそれなりになるかも

453:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0f59-52Vo)
17/02/19 00:05:58.95 lglJisva0.net
立体で把握してないと描けない
絵は回せないのがつらい
3Dは画になるのが遅いのがつらい

454:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ fb42-M6PA)
17/02/19 00:09:39.40 8dxVKOla0.net
>>451
レオナルドがどんだけ没案出してると

455:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9b19-eq+O)
17/02/19 00:15:20.15 jZJVBecW0.net
逆さ文字書ける人は考えながら書かないのと同じだよ
分かってるから下書きもアタリもなくてもサラッと書ける

456:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5f17-eq+O)
17/02/19 00:24:11.86 C7Mm3+VB0.net
ロクに作ったものがないんだろうなきっと

457:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4b17-eq+O)
17/02/19 00:41:41.79 F/u9U4X00.net
>>453
>3Dは画になるのが遅いのがつらい
それなー
スケッチ感覚でどんどん立体を作りたいもんだよね

458:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5f3c-gZ+2)
17/02/19 02:43:37.40 1eGY1tFN0.net
こういうオレオレ創作論吐き出すスレ化してるからうpが少ないんじゃないんですかね…?
出来はどうあれ下手に上げたら謎理論と感情論で難癖付けられる未来しか見えんぞ

459:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ eb2c-K3GY)
17/02/19 03:06:32.37 Zi1aroOh0.net
>>453
3D始めてから普通に絵描くときも視点くるくる回しそうになるよw
頭にあるイメージの出力方法がツールか手かって違いだからね

460:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3b3c-FLd8)
17/02/19 04:55:18.01 Hx4rfPOq0.net
3Dうまいけど絵は下手とかいっぱい居る

461:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6f7d-jEKh)
17/02/19 07:18:36.06 qc1nZXK30.net
それは筆やペンの運びに不慣れというだけで
破綻なく描くことはできるはずだろう

462:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6feb-4rvW)
17/02/19 07:53:49.82 /94D/vZV0.net
絵うまくなりたい

463:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9b19-eq+O)
17/02/19 08:02:19.14 jZJVBecW0.net
そこは3D上手くなりたいにしようぜ

464:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5fff-D/Xz)
17/02/19 09:59:16.97 1NEwYSWK0.net
>>451
ルノワールとか有名な画家は模写やデッサンたくさんやってるんだぞ

465:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4b17-eq+O)
17/02/19 10:10:15.69 F/u9U4X00.net
シュルツやブルーナ(亡くなっちゃったな・・・)が
数千描いてきたいつものキャラをいつものように描くだけなら
考えずダイレクトに描くだけってこともあるかもだけど
画家とかむしろ考えてイメージをこねくる事が仕事の半分以上じゃないかね

466:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3b3c-FLd8)
17/02/19 10:35:23.43 Hx4rfPOq0.net
どっちか言うとテクスチャを描くフォトショ技術の方が必要そう
AOベイクしてグラデーションマップ作ってとか

467:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9b19-eq+O)
17/02/19 11:05:53.51 jZJVBecW0.net
>>465
むしろ聞きたいんだが、手を動かした時には
既にどこに陰影なり線なり引いたら
イメージを現実に形に出来るか分からないものなの?

468:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4b17-eq+O)
17/02/19 11:19:21.21 F/u9U4X00.net
>>467
例えば具体的なモチーフとして手を描こうとしたときの具象化ってことかな?
そういう意味では大抵素人目に違和感ない程度にはすぐイメージできるし描けるけど
描こうとしてる絵に最適な表現を探すために更に検討や習作すると思う
あと「手」みたいな具体的なモノだけじゃなく
配色とか構図とかタッチとか検討すべきことはいくらでもあるから
こねくる手段として脳内だけじゃなく実際描いてみるってことをするだろう

469:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9b19-eq+O)
17/02/19 12:06:15.38 jZJVBecW0.net
>>468
そういうのとは違う>具象化
URLリンク(www.youtube.com)
普通こういうの何でできるのか分からないと思うけど
何だやっぱり皆同じじゃないかって感想しかない

470:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4b17-eq+O)
17/02/19 12:13:26.56 F/u9U4X00.net
>>469
「やっぱり皆同じ」ってなんのことじゃろ?
おれもある程度こういうのやるけど
ある程度パターンとしてイメージ持ってるのもあるし
前後関係とか先まで紙面にイメージ検討しながら描く部分もあるし
ごく大まかなシルエットとして全体の構図は考えたりもするかな

471:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6feb-4rvW)
17/02/19 13:26:07.97 /94D/vZV0.net
あたりっていうのはプロでも取るものですか?
なれると無意識ですか?

472:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4b17-eq+O)
17/02/19 13:33:10.36 F/u9U4X00.net
>>471
なんのプロか分からないけど絵だったら漫勉の動画とか見てみるといいよ

473:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9b19-eq+O)
17/02/19 14:06:36.21 jZJVBecW0.net
>>470
何というか、この人みたいな人、人為的に作れるじゃん
それを教えてるのが専門や美大なんだし、最も個人差はあるみたいだけど
やらせると似たような認識になる人がいるのは確認してる
もう3Dの影も形もないから黙るよ

474:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4b17-eq+O)
17/02/19 14:11:20.92 F/u9U4X00.net
>>473
>人為的に作れる
あーまあ言いたいことは分かる
この人はモチーフは創造というより現実的なものが多いようだし
アーティストというよりパフォーマーって面は大きいかもね

475:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4fce-BJf7)
17/02/19 16:36:18.85 hBbvyWom0.net
>>469
スレ違いだけど、この動画の人すごいね!
昔イメージで描くスレ見てたけど、あれの完成形かな?
それとも単に丸暗記パターンを多数持ってるだけかな。

476:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6feb-4rvW)
17/02/19 16:48:07.35 /94D/vZV0.net
>>472
はい、ありがとうございます。
あたりとると楽ですね

477:名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MM1f-yXFx)
17/02/19 17:36:31.77 NVKVNrL4M.net
>>439
下絵なり図面通りに作る分には絵を描けなくても関係ない
全くゼロからオリジナルのキャラクターなりプロダクトのモデルを作りたいとなると
スケッチなり図面を引けないと厳しい
ただ、そのレベルになるとモデラーじゃなくて、コンセプトデザイナーになってきて、
絵を描けるとか描けないとかいう次元の話じゃなくなる

478:名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MM1f-yXFx)
17/02/19 17:49:33.39 NVKVNrL4M.net
>>449
自転車とか現物見ながらでも、CGソフトじゃ非常に難しいと思う
CADでそれこそ干渉チェックとか、アセンブリ組んでやらないと怪しいところが出まくると思う
ペダルの回転数とチェーンの動きと車輪の回転数と進むスピード、
ハンドル切ったときの傾きとかを再現しようとすると機械工学科でも出てないと無理だと思う

479:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4b17-eq+O)
17/02/19 17:56:15.74 F/u9U4X00.net
>>478
絵の用途によるが普通は部品干渉とかまで要らない

480:名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MM1f-yXFx)
17/02/19 18:16:57.64 NVKVNrL4M.net
>>479
自転車メーカーのメカ訴求用を想定

481:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6feb-4rvW)
17/02/19 19:16:58.22 /94D/vZV0.net
アイレベル=消失点(地平線)ですか?
絵の練習してたらそんな解説がおおかったんですが。

482:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4b17-eq+O)
17/02/19 19:27:03.02 F/u9U4X00.net
>>481
厳密には違うけどそう思っておいてほぼ支障ない
詳しいことはお絵描きのスレで聞くがよろしい
パースの話とか嬉嬉として応える輩がいる(俺)

483:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6feb-4rvW)
17/02/19 19:57:44.63 /94D/vZV0.net
↑ありがとうございます
スレチなのできえます

484:名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロラ Sp9f-b1Eb)
17/02/19 20:25:10.69 E9Gw3bLSp.net
ブー芋って何かズレてるよねいつもw

485:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ fb7b-/qTs)
17/02/19 23:38:56.75 xbdXY9GG0.net
>>438
ローポリええなあローポリ流行ってほしいなあ

486:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6f7d-jEKh)
17/02/20 02:13:04.84 QJbtHjqM0.net
steamのインディーゲームによくあるよ

487:名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MM1f-yXFx)
17/02/20 08:35:50.72 92tvxdrRM.net
>>484
笹は自分がズレてることを考えないと

488:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3b3c-FLd8)
17/02/20 09:24:10.83 rom59+oj0.net
ローポリでもUE4のリアルタイムレンダリングエンジンの色合いとか表面のツヤとかいいね
UE4のマテリアル入門買えばローポリでもかなり見栄えするように作れるらしい
今度アマゾンで買うか

489:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4b17-eq+O)
17/02/20 12:07:56.66 4KYOnbgl0.net
>>438
そういや画像のうp、強制はできんけど
個別のjpgのURLで貼ってほしいなあ

490:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6feb-np1Y)
17/02/20 16:23:34.42 Rn8jzuke0.net
透視法を使って四角だけで人物や描く練習中
この練習法はいいと思った

491:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3b3c-FLd8)
17/02/20 17:45:01.18 rom59+oj0.net
>>477
結構言ってること的確やん
趣味レベルだったらどっか適当なキャラの髪型や服装持って来るわけだから
そのキャラの服装にある模様や質感のテクスチャを再現する能力とかの方伸ばすのが正解と思うけどな
あんまズレてない

492:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ eb2c-K3GY)
17/02/20 19:14:39.08 PRU+US2n0.net
>>489
おk
何かお題下さい!

493:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ fb42-M6PA)
17/02/20 19:19:27.89 /VQvZnft0.net
>>492
マヨネーズ

494:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4b17-eq+O)
17/02/20 19:57:05.54 4KYOnbgl0.net
>>492
だれか有名人の似顔ローポリ
以前気まぐれに寂聴さんつくろうと資料までは集めたが結局それきりだ

495:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6f83-P9CU)
17/02/20 20:25:39.90 mIZlNpFv0.net
>>492
URLリンク(fast-uploader.com)

496:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6f83-P9CU)
17/02/20 20:30:35.33 mIZlNpFv0.net
やり直し
>>492
URLリンク(upup.bz)

497:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ fb7b-/qTs)
17/02/20 22:20:18.41 2f6BpuSf0.net
>>492
ケンタウロス

498:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4f5b-Z7AI)
17/02/20 22:59:02.08 LDxYk/KM0.net
>>492
カエル

499:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5f17-eq+O)
17/02/20 23:02:47.15 bqxEwpc70.net
そんな矢継ぎ早にリクエストしたらまたいっぺんに返されるぞ

500:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4f5b-Z7AI)
17/02/21 06:29:35.35 PnTCxxUN0.net
それはそれで問題ないだろう

501:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5f17-eq+O)
17/02/21 07:21:47.53 NgxV0bP80.net
今だから言うけど尿便は違うからな

502:名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Sa9f-yXFx)
17/02/21 09:06:20.94 mN0ywRpEa.net
>>492


503:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ eb2c-K3GY)
17/02/21 11:09:57.39 oT7B/pDu0.net
>>494
3D似顔絵興味あったからそれにするわ
まあ気長に待って

504:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4b17-eq+O)
17/02/21 22:08:33.02 jlU0AsUC0.net
>>503
誰をチョイスしてくるか楽しみ!

505:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0f41-ZqoB)
17/02/21 23:18:34.76 jNL86mUY0.net
唐突に質問があります
PS4用の体でキャラモデル作ってるんです
ディティールをノーマルマップにベイクしたんですが
URLリンク(i.imgur.com)
PS4クオリティとしてこの解像度はボヤけすぎですかアリですか意見欲しいです
キャラの背中は前よりよく見ることになるので気になるところです

506:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5f17-eq+O)
17/02/21 23:47:34.89 NgxV0bP80.net
そんなん各自のゲームエンジンのすれで聞きゃいいでしょうよ

507:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ db7b-NlkJ)
17/02/21 23:50:37.78 AdPVzw8S0.net
十分でね?アップでキャラが見れるならリッチにしてほいけど。ps4って大体pcより少し落ちるぐらいのグラフィック性能だよね

508:名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MM7f-yXFx)
17/02/22 06:51:10.23 mOyjRXZ+M.net
>>505
カメラアングル次第としか言えない
50mm程度までならいけるとは思うが、90mmとか135mmには耐えられないだろう
あとはキャラの重要性による
モブかヒロインかで全然違って来る

509:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4b17-eq+O)
17/02/22 12:58:16.58 kHgTkjRq0.net
画角とアングル混同してないか

510:名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Sa9f-ZzKv)
17/02/22 17:22:08.17 0bwi8/KMa.net
>>505
丁度PS4やってるけど、通常キャラなら大丈夫。主人公クラスならもっとゴージャスに使うよ。
だいたい2kで作って、小さいや遠い物はものは縮小する。
海外は多分もっとでかいの使ってそう。
日本の自社エンジンヒンジャクなの多い。
噂ではアンリアルは強いらしいね。

511:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4f5b-Z7AI)
17/02/22 18:40:06.19 xlCSAnoS0.net
カエルまだ?

512:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ eb2c-K3GY)
17/02/22 19:19:20.70 7DxccG5p0.net
お題出来たよ
イチロー
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)

513:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4b17-eq+O)
17/02/22 19:29:48.43 kHgTkjRq0.net
>>512
似てる!口角が絶妙だなあ

514:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6feb-np1Y)
17/02/22 19:31:31.99 x5r0BztC0.net
絵の質問ってどこですればいいんですかね?適当なスレが見つからなかったんですが。
こんな感じで2点透視やってるんですが、片方はキャンバスからはみ出ます
こういうのは想像で書くしかないのですか?
別に製図してるわけでもないので、正確に描く必要はないと思いますが。
URLリンク(imgur.com)

515:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4b17-eq+O)
17/02/22 19:37:06.91 kHgTkjRq0.net
>>514
おれが見てて適切そうなのはこことか
絵がうまくなりたい人の雑談所★104
スレリンク(erocg板)
直近のやりとりおかしいけどまともな質問やお題あれば答えるひとはいるおれとか
あとは一応いい歳専用だけどこことか
【初心者】いい歳こいて絵を描くスレPart127【歓迎】 [無断転載禁止]©bbspink.com
スレリンク(erocg板)
この板のほかのスレとかしたらばとか探せばいっぱいあると思うぞ

516:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6f7d-jEKh)
17/02/22 19:40:41.07 a3nKQG/l0.net
>>512
レベルたけえ

517:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7b19-eq+O)
17/02/22 21:11:28.77 20AFycgY0.net
>>512
似すぎでワロタw
>>514
パースで線引くのは、線の交点から消失点(VP)を求める為な
VP求められないと全部ズレる
石畳でも描いて見りゃ分かんじゃね

518:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4b17-eq+O)
17/02/22 21:16:49.96 kHgTkjRq0.net
>>517
VP出さなくても比率からパース上の平行線出せる
お絵かきソフトの自由変形とかで可能
とにかく該当スレに任そうぜ

519:名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Sa9f-zSvt)
17/02/22 22:24:28.38 8+aS7keDa.net
>>512
上手いw

520:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4fce-BJf7)
17/02/22 22:54:07.69 a3cfAkCb0.net
>>512
すごいなー!似てるしデフォルメもいい感じ。本業イラストレーターさんかな。

521:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2317-ZfBp)
17/02/23 00:31:24.84 5dj6dX8w0.net
>>512
ワロタw
上手いよw

522:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 06eb-sxZi)
17/02/23 05:55:06.92 VRZqJpVo0.net
>>515>>516
ありがとうございましたー

523:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ abb0-mTFn)
17/02/23 13:03:44.67 CC8EKoF+0.net
>>512
プロがうpしたと聴いて観に来ました。
本当に巧い。
このくらいのレベルじゃないとお金が取れないという事ですね。
とても勉強になります。

524:名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロラ Sp23-1Q3f)
17/02/23 14:23:30.25 +yG/uOPBp.net
ほんっとここはレベル低いな

525:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a342-U7zK)
17/02/23 15:38:47.08 3fgE7A/R0.net


526:名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Saeb-A99w)
17/02/23 17:02:11.63 6FOl0xn2a.net
>>524
ここはともかく
日本自体がCGに勢いないですからねぇ
Artstationとからへんの海外には敵わないしそういう作品は出にくいっすわ
sayaとか絶賛されてますけど海外ならあれの2,3倍写実的なのありますし..
ちな自分はプリレンダではこういうの作ってました
URLリンク(i.imgur.com)
524さんの作品を見たいとはいいませんがどういうことされてる方なんです?


最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

2669日前に更新/147 KB
担当:undef