3DCG作ってうpして楽 ..
[2ch|▼Menu]
299:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ df7b-cGUq)
17/02/15 18:52:24.80 2j+g2k5u0.net
なんだダメって
芋が拝金主義なのは知ってるけどみんがそうじゃないんだぜ

300:名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MM4b-S0So)
17/02/15 18:54:43.86 lKo6ptz2M.net
>>299
じゃあ、君が多面的な観点からハリウッドに行けるアドバイスしてあげればいいじゃん
技術的にはおれからは何も言えないじゃなくてさ

301:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ df7b-cGUq)
17/02/15 18:55:56.02 2j+g2k5u0.net
じゃあの意味がわからん

302:名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MM4b-S0So)
17/02/15 18:58:00.16 lKo6ptz2M.net
CG頼む人はみんな拝金主義だよ
商品のCGなら商品が売れる絵を望んでいるし、映画でも遊技機でもそうだけど、そのコンテンツが売れることを望んでいるんだよ
商業でCGをやるなら、そんなのは当たり前
その投資対効果があるから制作費を出してくれるんだよ

303:名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MM4b-S0So)
17/02/15 18:59:59.27 lKo6ptz2M.net
>>301
君は自分の意見はないの?
こうやったら俺はハリウッドに行けると思うみたいな
俺に意見しても無意味だぞ

304:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2742-7688)
17/02/15 19:40:36.01 VWsNllTv0.net
流石にNG

305:名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MM4b-S0So)
17/02/15 19:44:58.73 lKo6ptz2M.net
それがいい
見たい人だけが見るのが一番

306:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a317-cGUq)
17/02/15 19:59:31.43 ecWhUFTA0.net
なぜか対象が「CG頼む人」になってるし、商業に限らない話してたはずだし
反論ならその辺確認して改めてしてちょうだいね
あと多くの人は仕事してても直接金につながらない上を目指すもんだと思うよ
長期的に金になるからとかとは別に理想やプライドとしての衝動でね
芋が気づかないだけで周りにもそういう人いっぱいいるはず

307:名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MM4b-S0So)
17/02/15 20:01:59.51 lKo6ptz2M.net
>>306
ハリウッドがターゲットだからだよ
アレは商業の典型だね
いると思うじゃなくてさ
俺はそうって言いなよ、煮え切らない

308:名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MM4b-S0So)
17/02/15 20:04:51.95 lKo6ptz2M.net
ちなみに俺は金にならない案件はやらないですね
お金を出さない人は価値を認めていないってことなので

309:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ fe7d-Pb+/)
17/02/15 20:05:10.33 JZZ8JiY70.net
プーイモはどのくらいのレベルなの?

310:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a317-cGUq)
17/02/15 20:05:28.89 ecWhUFTA0.net
ハリウッドこそ拝金と間逆の人多いだろう
インタビューとか鵜呑みにするならあの人たちのものづくりへの熱意すごいよ
僭越ながらおれももちろんそうだよ
芋が周りにいないというから多分違うよって教えただけ

311:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a317-cGUq)
17/02/15 20:06:40.62 ecWhUFTA0.net
>>308
ちがうちがう
結果出すのは当たり前で、それ以上のものを人は目指してしまうという話
それはつまり金がからまない趣味や人間関係でも通じること

312:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 522f-cGUq)
17/02/15 20:20:57.61 HvlIuNlx0.net
>>263
雰囲気いいですね
あえて厳しめの意見を述べると構図が良くないです
「これはどういう状況を想定して撮られた写真なのか」が抜けています
商品のCMであれば商品を前面に押し出した絵になると思います
(かじられた跡があるとか、美味しそうを意識する)
素人が目の前にあるチョコを何気なくスマホで撮ったというのであればもっと俯瞰の絵になると思います

パっと見た感じ「フォトリアルを目指したCG」になっているのが非常に残念だと感じます
質感はリアルに見えるけど状況がリアルじゃないんです
出来が良いだけに気になりました

313:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b2fe-phNF)
17/02/15 20:26:00.40 HOFq97Oj0.net
ここまでで、何故『ハリウッドレベルを目指す一端に”チョコのある風景”を作った』が
『フードフォトはこう撮るのが基本。でないと客は付かん』になるのかと疑問を感じた
プーイモ(以下、写真屋さんと称す)に関して述べれば
>276の段階で既に『CGへの厳しめのアドバイス』を『チョコのCGでクライアントに売り込むためのアドバイス』に履き違え
>280で『趣味に厳しさは不要、厳しめのアドバイスを欲するのは業界入り希望者のみ』という特異性のある価値観
加えてチョコを作ったんだから『業界=フードフォト関連』と断定
>292,298で上記>280の論拠が
『趣味に厳しいつもりなだけで厳しさなんて非在。趣味なんて生活がかかってない、リテイクもなければ残業もないんだから』という視野の狭い思想と判明
つまり『CGの技法』と『宣材写真(食材限定?)の技法』を区別せず語る所に問題の根底があると思われる
写真屋さんの技法はCGにフィードバックできるという点で優れたアドバイスであるのは間違いない
しかし同時に写真屋さんは頑なに『宣材以外のCG』と『趣味人が己に課す厳しさ』の存在を無視し、持論を展開し続ける
以上の点に因り、写真屋さんとCG作家の間には意見の一致は見られないと結論する

314:名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MM4b-S0So)
17/02/15 20:32:08.94 lKo6ptz2M.net
>>313
そういうもんじゃないって
作家であろうとクライアントがいないと成立しないから

315:名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MM4b-S0So)
17/02/15 20:34:10.03 lKo6ptz2M.net
>>311
クライアントの期待値のちょい上ギリギリ攻めるのが大事だね
やり過ぎてもダメ
CGは工数勝負だからね

316:名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MM4b-S0So)
17/02/15 20:35:20.86 lKo6ptz2M.net
>>310
業界にもよるけど、アニメ系はそうだろうね
じゃなきゃあの給料じゃ生活成り立たない

317:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a317-cGUq)
17/02/15 20:42:50.89 ecWhUFTA0.net
芋とのやりとりで一番の問題は持論や価値観とかが偏ってることより
反論が反論になってなかったりで議論にならないことなんだよね

318:名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MM4b-S0So)
17/02/15 20:48:32.33 lKo6ptz2M.net
>>317
俺は自分の意見を曲げる気はないし、外野と議論をしても意味がないと思うよ
別に俺はアドバイスを求めているわけじゃないし、レスするだけ無駄だと思う

319:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9f8c-PngQ)
17/02/15 20:50:50.15 0EXfLOO10.net
極端だなーとは思うけど
金になるほど魅力のCGを目指すってのは
結果いいのができるって事でしょ
ただうまいねーより、うぉうまそう!ってみえる方がいい

320:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 72ff-ihKg)
17/02/15 20:57:46.75 SDxvjBgi0.net
>>263
もう少し光にテカる感じがあるとよい感じがします。
あと割りの隙間が深すぎる印象。
チョコたべたいw

321:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b3cb-K2za)
17/02/15 21:21:18.93 lEXTUXQT0.net
質感や構図、照明など技術的な部分を指摘するのは有り。
何を表現したいのか、商材としての美味しさ感なのかモテナイ男の情景としてのイメージ画なのか
リアルさだけのテクニック追求なのか
アイデア部分に関して、そういう本人の意図を汲まない意見は、ただの的外れなアドバイス

322:名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MM4b-S0So)
17/02/15 21:57:38.79 lKo6ptz2M.net
>>321
アイディア部分、ディレクションが一番重要なんだよ
オペレーターじゃ儲からない

323:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a717-gff+)
17/02/15 22:29:27.21 sAIpvJr10.net
伸びてるからうpかと思ったらウザい文字レスばっかだな

324:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ df19-cGUq)
17/02/15 23:12:55.98 VGkai0am0.net
どう見ても糖質

325:263 (ワッチョイ 9f8c-Z7AI)
17/02/16 00:16:51.88 aN4mNJCf0.net
みなさんありがとうございます
ハリウッド目指すとかの話は、フォトリアルなCGを作りたいといった意味あいが強いです。
構図の話は参考になります。ほとんど適当にカメラを設置していたので、構図について勉強もしてみようと思います。
もし仕事でこういったCGを作るなら、といった話も参考になります。
かじった状態の再現もやってみようと思います

326:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0bcb-N9BQ)
17/02/16 01:11:31.34 zdZa4ds/0.net
>>322
元作品を見て、チョコの美味しさを強調しようとか思わない。
質素な机上と皿、義理チョコを開けてみたけれど、食べずにそのまま皿に置いてみたような
シーンに不器用で冴えない男の哀愁表現を感じたんだけどね。
そういう方向の作品に感じたからこそ、チョコ商品的なディレクションは全くの的外れだろ
と言ってるだけ。

327:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4b17-eq+O)
17/02/16 01:18:07.11 XjzgORfY0.net
映像的フォトリアルなら例えば
汚れた床に落ちて蟻がたかってるチョコ
なんてのもれっきとした作品になるしね

328:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ eb2c-K3GY)
17/02/16 01:56:40.06 /y5q8tIi0.net
ローポリで白川郷っぽいの
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
犬神家小ネタ
URLリンク(i.imgur.com)

329:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3b3c-FLd8)
17/02/16 03:40:07.53 X6R4nh+T0.net
>>328
日本昔話作れそう

330:名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MM1f-yXFx)
17/02/16 08:16:21.34 srXbDy11M.net
>>326
俺はそうは思わないな
チョコレートのあるテーブル以上の表現が入っていない
もっと色んな広告とか見てディレクションを勉強した方がいいよ
こういうのは客観的に見ないとダメだよ
あなたの実体験とかを投影して解釈したら間違いの元

331:名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MM1f-yXFx)
17/02/16 08:19:28.68 srXbDy11M.net
>>327
やめたほうがいい
綺麗なものは綺麗に
美味しいものは美味しそうに
普通に合わせた方が安全
世の中の人は普通の人がほとんどだから

332:名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MM1f-yXFx)
17/02/16 08:21:29.96 srXbDy11M.net
>>328
夜の窓は窓のマスク作って、フォトショの光彩入れたら雰囲気出ますよ

333:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4b17-eq+O)
17/02/16 08:37:42.89 XjzgORfY0.net
>>331
商品写真以外の映画や写真作品とか見たことが無いの?

334:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6f7d-jEKh)
17/02/16 08:42:05.37 h3y+8Ohy0.net
>>332
この書き込み以外要らない
主観の押し付けは不快なだけだ

335:名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MM1f-yXFx)
17/02/16 08:50:53.93 srXbDy11M.net
>>333
見た上で言ってる
>>334
押し付けなんてことは不可能だ
リテイクさせることも出来ないし
俺は自分の意見を曲げる気は無いから
見る人で取捨選択したらいい

336:名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MM1f-yXFx)
17/02/16 08:52:09.77 srXbDy11M.net
なので気に入らなければNG登録したらいい

337:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4b17-eq+O)
17/02/16 08:53:54.23 XjzgORfY0.net
>>335
じゃあ331は一面的すぎってわかるよね?
分かんないんだろうなあ
>>335
押し付けっていうのは行為と結果じゃなく態度や物言いだよ

338:名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MM7f-yXFx)
17/02/16 08:58:08.34 8CKeV9m5M.net
>>337
多面的に市場規模や需要を考えた上で言ってるよ
君はどうしたいんだね?
俺にどうして欲しいの?スタンスを変えるのを期待してたら無駄とだけ言っておく

339:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9b19-eq+O)
17/02/16 09:06:45.59 hN1S+JDy0.net
お前アメ買ってきてって言われたのに、チョコ買ってきた挙句
いかにお前がチョコが好きかを強弁した挙句、俺は悪くないとか言い出すの?
おかしくね?

340:名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sd7f-kOI+)
17/02/16 09:06:55.58 3KPC6oWud.net
おまえこそどうしたいんだ?
対象の絵に対する自分の評価はしたんだから
他の人の評価は黙って見てればいいじゃん

341:名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MM7f-yXFx)
17/02/16 09:11:19.92 8CKeV9m5M.net
汚れた床に落ちたチョコにアリが群がる映像作品とやらに、
見た人が食べたくなるような美味しそうなチョコレートの映像より需要があるの?って話
ハリウッドとか商用は他者満足だから

342:名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MM7f-yXFx)
17/02/16 09:12:29.89 8CKeV9m5M.net
>>340
他の人の評価はどうでもいいよ
別に君たちと違って、人の意見に興味が無いから
俺に意見したらレス返すけど

343:名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MM7f-yXFx)
17/02/16 09:15:25.26 8CKeV9m5M.net
>>339
何の話か分からないけど
アメが欲しいと言ってるクライアントが、実はチョコが欲しかったみたいな勘違いも往往にしてあるから
その辺りのイメージ合わせが大事だね

344:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9b19-eq+O)
17/02/16 09:16:26.76 hN1S+JDy0.net
>>343
それを傲慢って言うんだよ

345:名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sd7f-kOI+)
17/02/16 09:23:32.52 3KPC6oWud.net
>>343
わかってるじゃんイメージ合わせできてないよ
機会がなければ両方提示するんだよ

346:名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sd7f-kOI+)
17/02/16 09:26:06.45 3KPC6oWud.net
>>342
いやおれはお前からレスがあったから返したんだぞ

347:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3b3c-FLd8)
17/02/16 09:26:09.18 X6R4nh+T0.net
うpして楽しむ絵なんだし
もっと楽しくやりましょう
評論家の優劣競っても仕方ない

348:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9b19-eq+O)
17/02/16 09:31:18.89 hN1S+JDy0.net
アメが欲しいという要望だったらアメ出せよ
チョコ大好きとか言ってチョコ出してくるのが
おかしいって言ってんだよ
お前の好みは知らんが、ポルシェ納品しろって
言われてフェラーリ作るのかお前はw

349:名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロリ Sp9f-NlkJ)
17/02/16 10:04:39.32 rtFI7EyMp.net
もう本当気持ち悪い。NG云々じゃなくて、こういう人が粘着している事が最悪。職場じゃないっての。過疎る原因。こういう人に限って何にも作れない。作らない。

350:名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sr9f-Ozyw)
17/02/16 10:25:56.67 uKeiQAsZr.net
もう比喩に比喩が重なって何言ってるのか分かんねえなw

351:名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa1f-yXFx)
17/02/16 10:40:14.84 GSpkHqxUa.net
>>341
アリが群がる方が面白いね。作品になる感じがする。
商品写真を目指すのは「練習」って感じ。

352:名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MM7f-yXFx)
17/02/16 10:45:42.63 8CKeV9m5M.net
>>348
デザインの仕事はクライアントが自分の欲しいものを分かっていないのが特徴なんだよ
まさにこの世界
URLリンク(arison.jp)
それを分からずにリテイクの嵐になる人はたくさんいるよ

353:名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MM7f-yXFx)
17/02/16 10:46:27.55 8CKeV9m5M.net
>>351
面白いかどうかじゃなくてお金になるかどうかだよ

354:名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa1f-yXFx)
17/02/16 11:04:18.72 GSpkHqxUa.net
>>353
商品写真をCGでやってお金になるの?

355:名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MM7f-yXFx)
17/02/16 12:08:44.56 8CKeV9m5M.net
>>354
Realflowのデモリールでも見てごらん

356:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9b19-eq+O)
17/02/16 12:30:18.92 hN1S+JDy0.net
お前さんの頭の中ではハリウッドは都合よく消し飛んでるのが
ガン無視してる理由って事か? 下手な言い訳にしか見えんが

357:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9b19-eq+O)
17/02/16 13:00:15.30 hN1S+JDy0.net
図だけじゃなくて原文も引っ張って来ればいいのに
URLリンク(arison.jp)
チョコをハリウッド風にと言う要望は、明確なビジュアルがあるにも拘らず
曖昧かつズレがあるテーマで、新解釈を必要とするというのは理解出来ん
ツチノコやらネッシーやら定義自体が曖昧で、ビジュアル化の過程で
再定義orリデザインが必要な物だったらまだ分かるけどな

358:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ fb42-M6PA)
17/02/16 13:00:48.53 jp5YQf4e0.net
>>328
オチ読めんかったw
ローポリだともっと丸みがある方が馴染みやすいかもね

359:名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa1f-yXFx)
17/02/16 13:01:40.10 /0YbPGJGa.net
>>355
「商品写真」ではないようだが。

360:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5f17-ktpk)
17/02/16 15:17:11.69 P/XS3qfC0.net
まだこの流れ続いてたのかw

361:名無しさん@お腹いっぱい。 (ラクッペ MM9f-AUFr)
17/02/16 15:22:01.03 oHWI/Pt0M.net
これ何人でやってるの?
スレ文も読めない馬鹿しかいないの?

362:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4b5b-QocU)
17/02/16 15:34:05.96 +DJ2kcOc0.net
仕事がなくてヒマなんだろ。とりあえずヒマそうな赤いIDは全部NGに突っ込んだ。
>>263 もこれに懲りて狂人を召喚するような書き方をせんように。って100レスも続いてるんかw
白川郷で癒されてこよう。

363:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3b3c-FLd8)
17/02/16 17:49:41.45 X6R4nh+T0.net
なんか評論の仕方競争してんだよね彼ら
なんだか分からんがキモいとしか
うpして楽しむって書いてるのに
いろんな作品見たいのにそんな厳しいこと言うと新規でうpしたい人もうpやめそうな勢いだから慎んで欲しい

364:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9b8c-/ezi)
17/02/16 18:10:13.87 uBgUM9VF0.net
お前の態度が気に入らないってケンカじゃなく
俺もチョコ画像作って見た!とかで楽しむスレ

365:名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sr9f-Ozyw)
17/02/16 18:29:48.38 uKeiQAsZr.net
「俺もチョコ作ったわwww」「こんなんうんこやんけwww」みたいなスレだよな

366:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0bcb-N9BQ)
17/02/16 20:17:39.83 zdZa4ds/0.net
制作者はフォトリアルにと言っている。ありのままにってことかな。
なら、スタジオ照明より、自然光や室内光の方がそれらしいし、
美味しさ感の強調は不自然にしかならない。
マテリアルやレンダラーのアドバイスは有用だが、どうような演出意図に
するかは他人が口出しするようなことじゃないよ。

367:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ df28-TfXQ)
17/02/16 20:32:07.13 Wg9gaSJh0.net
自分で作った見本の画像をうpしてアドバイスすればいいのに

368:名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MM7f-yXFx)
17/02/16 21:27:00.09 8CKeV9m5M.net
>>363
なので人に合わせてアドバイスしてる
この程度で引いてるようじゃ、ハリウッドに近づくなんて絶対無理

369:名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MM7f-yXFx)
17/02/16 21:32:50.43 8CKeV9m5M.net
>>359
一緒だよ
コマーシャルだから

370:名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MM7f-yXFx)
17/02/16 21:39:02.65 8CKeV9m5M.net
基本、俺と意見なんて合うわけ無いんだからNGしたらいいのに
何がしたいんだろうね

371:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4b17-eq+O)
17/02/16 21:40:57.28 XjzgORfY0.net
芋は意見の合う合わないじゃないのが分かんないんだよな
糖質って言ってる人いたけどたぶんどっちかといえばアスペじゃないかな

372:名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MM7f-yXFx)
17/02/16 21:42:56.89 8CKeV9m5M.net
>>371
逆に聞くけど君は何がしたいの?
君が何を言っても俺に聞く耳無いのぐらい分かるだろう?

373:名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MM7f-yXFx)
17/02/16 21:51:16.54 8CKeV9m5M.net
>>366
演出意図が一番大事なんだよ
そこで失敗したら終わるから
ポートフィリオを1ページ見て終わるレベル

374:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5fff-D/Xz)
17/02/16 21:52:03.06 /qtQQdNY0.net
3DCG作ってうpして楽しむスレ

375:名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MM7f-yXFx)
17/02/16 21:59:15.57 8CKeV9m5M.net
はい、この話は終わりー
解散、解散〜
って言っても絶対終わらないのが現実
俺含めて3DCGやるのってズレた奴しかいないから

376:名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa1f-yXFx)
17/02/16 22:00:19.22 2D/Zw3lta.net
>>369
デモのは実写で撮影するのは困難だからとCGでつくったイメージ映像で、フォトリアルには見えないが。

377:名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MM7f-yXFx)
17/02/16 22:02:33.16 8CKeV9m5M.net
>>376
レイトレースしてるよ
Maxwellだから、かなり精度高い

378:名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa1f-yXFx)
17/02/16 22:10:29.29 2D/Zw3lta.net
レイトレース=フォトリアルではないでしょ。

379:名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MM7f-yXFx)
17/02/16 22:12:15.90 8CKeV9m5M.net
>>378
普通はレイトレースでレンダリング方程式を近似して解くものを指す

380:名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa1f-yXFx)
17/02/16 22:14:59.26 2D/Zw3lta.net
フォトリアルの意味を調べるとレイトレースってあるのかい?

381:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5f73-yXFx)
17/02/16 22:28:56.97 j+r9wn+w0.net
>>380
CGでフォトリアルっていうと普通はレイトレースなんだよ
物理的に正しいっていう言い方をよくする
じゃあ、フォトリアルじゃないのは何かと言うと典型的なのがスキャンライン

382:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4b17-eq+O)
17/02/16 22:32:24.85 XjzgORfY0.net
>>381
「フォトリアルは大抵レイトレース」であって
「レイトレースしてればフォトリアル」ではないから
その理屈では377のフォローにはならないな

383:名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa1f-yXFx)
17/02/16 22:35:23.98 iWOwW6pfa.net
>>381
ただレイトレースでレンダリングすればそれだけでいいって事?

384:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5f73-yXFx)
17/02/16 22:36:42.04 j+r9wn+w0.net
>>382
そうじゃなくて、CGでフォトリアルって言ったらレイトレースで
ノンフィトリアルって言ったらスキャンラインとかトゥーンを指すんだよ

385:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5f73-yXFx)
17/02/16 22:37:28.81 j+r9wn+w0.net
>>383
そうだよ
それが使える絵になるかは別問題だけど

386:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4b17-eq+O)
17/02/16 22:40:13.20 XjzgORfY0.net
>>384
いや上でのは「その映像フォトリアルじゃないよね」
→「でもレイトレースだよ」ってやりとりだったからの話だから
ノンフォトリアルがなんだとかは関係ないぞ

387:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6f5b-gHli)
17/02/16 22:41:54.08 RJcRk1Sn0.net
まあライト計算だけじゃなくて、マテリアルもフォトリアルに関係あるからな

388:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5f73-yXFx)
17/02/16 22:43:04.15 j+r9wn+w0.net
>>386
フォトリアルはレイトレースだよ
物理的には正しいからね
その状況になったら、そう見えるはずだから

389:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5f73-yXFx)
17/02/16 22:44:10.98 j+r9wn+w0.net
>>387
BRDFの計算をどうやるかだね
実はVrayは若干IORが怪しいw

390:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4b17-eq+O)
17/02/16 22:45:34.01 XjzgORfY0.net
>フォトリアルはレイトレースだよ
うんだからその因果関係は是とした上で
上のやりとりのなんの説明にもなってないって話

391:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5f73-yXFx)
17/02/16 22:47:25.10 j+r9wn+w0.net
>>390
そもそもフォトリアルじゃないよねってのが違うよ

392:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4b17-eq+O)
17/02/16 22:49:02.54 XjzgORfY0.net
>>391
それは見てないし知らないけど
リアルじゃない絵を作ってればフォトリアルじゃないでしょ
レイトレースでも設定しだいでいくらでも人為的な絵は作れるんだから

393:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5f73-yXFx)
17/02/16 22:49:42.57 j+r9wn+w0.net
何だかんだ言ってレンダラーはVray選んでおけば問題ないよ
コスパ抜群で使える絵がすぐに出るから

394:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5f73-yXFx)
17/02/16 22:51:23.59 j+r9wn+w0.net
>>392
それはそれで物理的に正しいんだよ
素人にカメラ渡したのと同じ状態

395:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5f73-yXFx)
17/02/16 22:52:54.41 j+r9wn+w0.net
物理的に正しいのなら、それはフォトリアルなレンダリングなんだよ
それが写実的に見えるかどうかは問題じゃない

396:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9b19-eq+O)
17/02/16 22:56:01.12 hN1S+JDy0.net
ワロタw BRDFなきゃレイトレ何の意味もないぞ

397:名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa1f-yXFx)
17/02/16 23:01:50.71 iWOwW6pfa.net
すまんど素人なもんでCG用語のつもりは無かった。
レイトレースもそれだけでは不完全なものと思っていた。

398:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9b19-eq+O)
17/02/16 23:03:53.39 hN1S+JDy0.net
BRDFってのは光の反射をモデル化したものだそう
光の入出力等しい→エネルギー保存の法則に従っている→物理法則として正しい
→Physcal based rendering(物理レンダリング)って事になってるから、
BRDFがないと物理レンダラじゃないんだよ

399:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4b17-eq+O)
17/02/16 23:05:21.01 XjzgORfY0.net
「フォトリアルは写実的かどうかじゃない。レイトレースかどうかだ!」
って言ってるんだぜこいつ・・・

400:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5f73-yXFx)
17/02/16 23:18:45.85 j+r9wn+w0.net
>>398
BRDFをどう近似するかが問題なんだよ
馬鹿正直に計算したら重いから

401:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6f5b-gHli)
17/02/16 23:19:03.44 RJcRk1Sn0.net
まあそんなことより俺の感動を聞いてくれ
サクッと作った武器をUE4のVRテンプレに入れて10分で持ったり振り回したりぶん投げたりできたんだ
マジ未来
ソフト:Max サブぺ UE4
制作時間:1時間
URL:URLリンク(i.imgur.com)

402:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5f73-yXFx)
17/02/16 23:23:27.64 j+r9wn+w0.net
>>399
そうだよ
フォトリアルかどうかはレンダラーの問題で、写実的かどうかはスキルの問題だから
なのでアシには写真の撮り方から指導してる

403:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4b17-kOI+)
17/02/16 23:24:19.72 XjzgORfY0.net
>>401
もちろんVRのHMD使ってるんだよな?
すげー楽しそう浦山

404:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5f73-yXFx)
17/02/16 23:31:54.92 j+r9wn+w0.net
>>397
レイトレースに限らず、計算機で扱うデータは離散化したものだから、何処かしら間引いてる
それをどうやって誤魔化すかという話

405:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6f5b-gHli)
17/02/16 23:37:29.56 RJcRk1Sn0.net
>>403
CV1とtouchさ!
画面越しだとサイズ感分からんもんだね、思ってたサイズと違ってたわ
物理演算もしっかりしてるから実在感半端ない
サブぺでvrayとUE4でマテリアル共有出来るから結構気楽にアセット共有して遊べそう!

406:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5f73-yXFx)
17/02/16 23:41:53.19 j+r9wn+w0.net
>>405
やっぱりUE4の方が良いんだろうなあ
Viveは持ってるからそろそろ手を出したいところ
素材買ったりお金が結構掛かるのがキツいな

407:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5f17-ktpk)
17/02/16 23:55:02.78 P/XS3qfC0.net
すげー
こんだけ伸びててうp>>401だけてw
ワッチョイ導入前みてぇ
おまえらどんだけーw

408:263 (ワッチョイ 9f8c-Z7AI)
17/02/16 23:55:10.05 aN4mNJCf0.net
なんか僕がきっかけで変な論争を巻き起こしてしまい申し訳ないです
とりあえずブーイモさんやその他の方が作品をフォトリアルだと認めてくれたので(V-RayでGIレイトレースレンダリングしてるので)、
フォトリアルな作品を作るという自分の目標はある程度達成できたと思います。
ただ演出面や構図、シーンセットアップ面での未熟な点はあると思うのでそのあたりを目標にしていきます

409:名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロル Sp9f-b1Eb)
17/02/16 23:57:37.13 Pjk3cMHhp.net
ブー芋ってうpしないくせに偉そうだよね

410:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6f5b-gHli)
17/02/16 23:58:08.37 RJcRk1Sn0.net
>>406
わかるw
俺もそろそろ、といいながら1年経ってたわw
ストア魅力的だよね
ゲームアセットはやることと制限多いから、全部まともに1人で作ってたら大変だわ

411:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6f5b-gHli)
17/02/17 00:04:06.37 ApaYtWr80.net
>>408
演出面は勉強として、
今すぐできるのはvrayからOpenexrで32bit出力して、フォトショで調整するワークフローを導入するのをオススメ!
露光周りの手戻りを抑えれるよっと

412:263 (ワッチョイ 9f8c-Z7AI)
17/02/17 00:39:54.85 DVWfy41Z0.net
>>411
いまはopenexr16bitで出力してAfterEffectsで調整してます
32bitにすべきですかね?

413:名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Sa9f-LM62)
17/02/17 01:32:03.74 ABCzedZYa.net
>>408
構図を指摘した者です
色々面倒な事になってごめんね
とても良い作品だと思ったのは事実だからまた見せて下さい!

414:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3b3c-FLd8)
17/02/17 03:13:55.94 aEGtW//L0.net
>>401
UE4はVRにチカラ入れてるもんな
UE4のブループリントも好きだし
Cyclesみたいな
今まで実現するには高度な知識が必要な事をブループリントで簡単に利用出来るようになる

415:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0bcb-N9BQ)
17/02/17 03:55:42.47 zWmJ5bOP0.net
趣味人相手に、ポートフォリオ云々言ってる時点で的外れ。
仕事前提作品がここにアップされる筈なんてないのにね。
レイトレースはフォトリアルの最低条件なだけで、レンズの歪みや色収差まで
詰めていってこそのフォトリアルだと思うよ。

416:名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MM7f-yXFx)
17/02/17 06:47:54.91 sQLI9pOIM.net
>>415
ハリウッドに近づきたくてMaxとvrayを入れてる時点で趣味レベルを越えているんだよ
Maxサブスク1年25万にvray10万はなかなか出せない
プロでもヘボいフリーランスだとお金が無くてblenderだったりするから
あと色収差やディストーションに頼るのは勧めない
RAWで撮って補正して消すものだから
マテリアルとライティングの追い込みが出来ないと使える絵にはならないから
クライアントが欲しいのはフォトリアルというよりも使える絵だからね

417:名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MM7f-yXFx)
17/02/17 07:10:15.59 sQLI9pOIM.net
>>407
みんな評論が大好きだからね
うpされたものに対して、こうやったら良くなるよって提案するのは結構難しいんだけど
別の人の提案に対して文句を付けるのは、とても簡単で面白いからね
でも、こういう人には、じゃああなたは具体的にどうやったら良くなると思うの?
って聞くと黙っちゃうんだよ
なので、レスの割に改善提案がほとんど出てこない状況になる

418:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9b19-eq+O)
17/02/17 07:15:06.93 MRlDljYN0.net
ここまで病気が重篤化するほどフラストレーションを貯め込むって
社内でどんな扱い受けてたんだろうな

419:名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MM7f-yXFx)
17/02/17 07:18:54.94 sQLI9pOIM.net
>>418
不思議だよね

420:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9b19-eq+O)
17/02/17 07:31:46.57 MRlDljYN0.net
いや、ブーイモの事だよ
日本語通じないレベルの基地外になる前に
病院に行けばよかったんじゃないかと思う

421:名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MM7f-yXFx)
17/02/17 07:33:13.62 sQLI9pOIM.net
>>420
日本語通じなかったらレス返ってこないと思うよ

422:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9b19-eq+O)
17/02/17 07:38:31.57 MRlDljYN0.net
読めるのと意味を理解出来るのは違う

423:名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MM7f-yXFx)
17/02/17 07:59:19.00 sQLI9pOIM.net
>>422
仕事でもそうだけど、意味を理解していないってのは自分の説明が悪いってことだよ
バカでも理解できるように書かないとダメだよ

424:名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MM7f-yXFx)
17/02/17 08:00:11.61 sQLI9pOIM.net
>>408
陰の出方からそうだと思ったんで、Vrayのパラメータで書いたw

425:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6f7d-jEKh)
17/02/17 08:00:50.03 TnrFx9b+0.net
まだ芋の相手してるの?

426:名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MM7f-yXFx)
17/02/17 08:01:24.21 sQLI9pOIM.net
>>425
ブー芋大人気w

427:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6f5b-gHli)
17/02/17 08:02:47.60 ApaYtWr80.net
>>412
ああ、じゃあ大丈夫だな
そっから先は長い長いアートの勉強だ

>>414
ブループリントほんと好き
ロジック考えるの楽しいよね
サブぺもそうだけど、やりたいことに直結できる革命的なツールだわ
しかも無料だし
ゴリゴリの映像系でければ、vrayの代わりになるポテンシャルがありそう
レンダリング遅めのフォトンマップだけど、空気感出るいいGIだわ

428:名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MM7f-yXFx)
17/02/17 08:10:52.45 sQLI9pOIM.net
>>427
そんなにいいの?
最近、エバーモーションが力を入れてるところだから結構気になっていたんだけど
Vrayも3.5でVRを強化してきてはいるけど、UE4とかのリアルタイム系に手を出さないといけないんだろうなあと
コードとか大学院を最後に書いてないw

429:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ fb42-M6PA)
17/02/17 08:42:53.76 EE0hSas+0.net
一人NGにするだけでこんなにレス飛ぶのかよ

430:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3b3c-FLd8)
17/02/17 10:46:56.18 aEGtW//L0.net
>>428
コード(C++)描けるに越した事ないけど
まだUE4で導入してないブループリントのノードを自分で書いたり出来るし
でも高度な処理もエピックの技術者がノードにして設定も分かりやすくしてくれてるので、おれたちはそのノード設置してノードに設定する数値入れて行ってノードでロジック作るだけで済む

431:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ dbb0-EFjJ)
17/02/17 13:04:21.16 NGYwTSxb0.net
久しぶりに来てみれば、
チョット前には、いなかった奴が乱入して来て、
大暴れしてるのな
うpする奴もいなくなったじゃん
フォトリアルとかにこだわってる奴、責任取れよ!

432:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0f9f-b1Eb)
17/02/17 15:30:36.12 7RH1cvaI0.net
ブー芋って何でいつも上から目線なん?

433:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9b7b-eq+O)
17/02/17 16:19:44.27 hBu47IvH0.net
自分の評価や知識も含めてとにかく勘違いが多いから
なんらかのそういう疾患はありそうだね
本人気づいてりゃ可哀想でもあるがそうでなきゃ迷惑でしかない

434:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9b19-eq+O)
17/02/17 17:05:52.22 MRlDljYN0.net
芋のブラウザiOS端末しか引っ掛からねえ
笹がSIM差し替えてんじゃね

435:名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa1f-yXFx)
17/02/17 17:22:09.27 gNXu/gvKa.net
めんどくさいからフォトリアルについて納得したふりしたけど
そ ん な 訳 ね ー よ

436:名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MM1f-yXFx)
17/02/17 21:04:46.17 vQeR/lPYM.net
>>433
勘違いって具体的にどれ?
全部実務経験を元に書いているんだけど

437:名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MM1f-yXFx)
17/02/17 21:08:00.98 vQeR/lPYM.net
>>430
そんな簡単なんだ
C++は書けるからやってみようかな
プリレンダと違ってリアルタイムレンダのノウハウは無いからなあ
業界的にはLumionも結構流行っているから、どう攻めるか難しい

438:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ eb2c-K3GY)
17/02/18 03:05:59.98 MOUWePZw0.net
URLリンク(imgur.com)
ローポリ小神社
UE4いいなあ
自分で作った謎空間VRで歩き回れるのか!

439:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6feb-4rvW)
17/02/18 14:18:30.42 9yOq+xfP0.net
絵かけた方がモデリングする上で有利ですよね?
いきなりモデリングでは失敗したときの時間の損失がでかいことに気づく、、、

440:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5fc9-Maqf)
17/02/18 14:23:17.75 aNrSLtt70.net
すご

441:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4b17-eq+O)
17/02/18 14:24:05.42 TuG1cLID0.net
>>438
いい雰囲気だなあ〜
>>439
綺麗に線を描けるとかの手先のスキルは当然要らんけど
ちゃんと仔細にイメージ出来る能力はあるに越したこと無いだろうね

442:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5f3c-b1Eb)
17/02/18 15:47:50.57 bvRuXAsi0.net
スケッチの重要性すら理解できてない雑魚は一生ドカタ

443:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4b17-eq+O)
17/02/18 15:53:21.60 TuG1cLID0.net
スケッチやっとくとイメージ能力アップ見込めるな
道具が無いときは脳内スケッチも有効

444:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5f17-eq+O)
17/02/18 16:01:01.66 alKa1RFF0.net
実際想像したものをビジュアライズしたときのギャップというものはかなり大きいけど、
スケッチ能力が高いとこのギャップを小さくできる
道具を手先と一体とすることが出来るのだ

445:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3b3c-FLd8)
17/02/18 17:27:01.02 SbZ4fwqV0.net
>>441
それあるね
自分がどう言うキャラ作りたいのか分かってない、またわ可愛いキャラとか漠然としたイメージで自分の作るキャラの髪型やら服のデザインやら頭で作れてないとぐちゃぐちゃなものが出来上がる

446:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3b3c-FLd8)
17/02/18 17:30:51.18 SbZ4fwqV0.net
自分で3Dで作ったキャラを絵で描け言われると無理だ
そんな絵上手くない

447:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6feb-4rvW)
17/02/18 18:46:00.68 9yOq+xfP0.net
やっぱりイメージがあいまいなんですね
絵のれんしゅうします

448:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9b19-eq+O)
17/02/18 22:02:36.01 +hKBwDZU0.net
1つも乗れねぇ! うろ覚えで描いてもらった自転車を
実際に作るプロジェクトでかっこいいガラクタが量産される
URLリンク(nlab.itmedia.co.jp)
人のイメージって宛てにならないw

449:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4b17-eq+O)
17/02/18 22:12:04.38 TuG1cLID0.net
絵を描いたりモデリングしたこと無い人が描くと
結構おかしなことになるモノは多いよねw
しかし自転車のそのビジュアライズプロジェクトは秀逸なだなあ

450:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ fb42-M6PA)
17/02/18 23:47:46.26 G+oAhvln0.net
JKがモニターした商品ってあるじゃん?
みんな脳内イメージがどんなか実際は分かってないんだよ

451:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9b19-eq+O)
17/02/18 23:58:36.46 +hKBwDZU0.net
普通は、考える→イメージする→実行だけど
美術ちゃんとやった人は、何かしようとする→
イメージ出来てる→実行だから
考えたりイメージしたりってプロセス自体ないよ

452:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6f5b-gHli)
17/02/19 00:03:53.81 kk68lE010.net
最近は書くざっくりとしたイメージ決める、リファレンスググる、常にリファレンス見ながら制作というパターンも多いね
美的感覚は最初と最後だけあれば、誰でもそれなりになるかも

453:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0f59-52Vo)
17/02/19 00:05:58.95 lglJisva0.net
立体で把握してないと描けない
絵は回せないのがつらい
3Dは画になるのが遅いのがつらい

454:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ fb42-M6PA)
17/02/19 00:09:39.40 8dxVKOla0.net
>>451
レオナルドがどんだけ没案出してると

455:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9b19-eq+O)
17/02/19 00:15:20.15 jZJVBecW0.net
逆さ文字書ける人は考えながら書かないのと同じだよ
分かってるから下書きもアタリもなくてもサラッと書ける

456:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5f17-eq+O)
17/02/19 00:24:11.86 C7Mm3+VB0.net
ロクに作ったものがないんだろうなきっと

457:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4b17-eq+O)
17/02/19 00:41:41.79 F/u9U4X00.net
>>453
>3Dは画になるのが遅いのがつらい
それなー
スケッチ感覚でどんどん立体を作りたいもんだよね

458:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5f3c-gZ+2)
17/02/19 02:43:37.40 1eGY1tFN0.net
こういうオレオレ創作論吐き出すスレ化してるからうpが少ないんじゃないんですかね…?
出来はどうあれ下手に上げたら謎理論と感情論で難癖付けられる未来しか見えんぞ

459:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ eb2c-K3GY)
17/02/19 03:06:32.37 Zi1aroOh0.net
>>453
3D始めてから普通に絵描くときも視点くるくる回しそうになるよw
頭にあるイメージの出力方法がツールか手かって違いだからね

460:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3b3c-FLd8)
17/02/19 04:55:18.01 Hx4rfPOq0.net
3Dうまいけど絵は下手とかいっぱい居る

461:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6f7d-jEKh)
17/02/19 07:18:36.06 qc1nZXK30.net
それは筆やペンの運びに不慣れというだけで
破綻なく描くことはできるはずだろう

462:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6feb-4rvW)
17/02/19 07:53:49.82 /94D/vZV0.net
絵うまくなりたい

463:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9b19-eq+O)
17/02/19 08:02:19.14 jZJVBecW0.net
そこは3D上手くなりたいにしようぜ

464:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5fff-D/Xz)
17/02/19 09:59:16.97 1NEwYSWK0.net
>>451
ルノワールとか有名な画家は模写やデッサンたくさんやってるんだぞ

465:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4b17-eq+O)
17/02/19 10:10:15.69 F/u9U4X00.net
シュルツやブルーナ(亡くなっちゃったな・・・)が
数千描いてきたいつものキャラをいつものように描くだけなら
考えずダイレクトに描くだけってこともあるかもだけど
画家とかむしろ考えてイメージをこねくる事が仕事の半分以上じゃないかね

466:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3b3c-FLd8)
17/02/19 10:35:23.43 Hx4rfPOq0.net
どっちか言うとテクスチャを描くフォトショ技術の方が必要そう
AOベイクしてグラデーションマップ作ってとか

467:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9b19-eq+O)
17/02/19 11:05:53.51 jZJVBecW0.net
>>465
むしろ聞きたいんだが、手を動かした時には
既にどこに陰影なり線なり引いたら
イメージを現実に形に出来るか分からないものなの?

468:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4b17-eq+O)
17/02/19 11:19:21.21 F/u9U4X00.net
>>467
例えば具体的なモチーフとして手を描こうとしたときの具象化ってことかな?
そういう意味では大抵素人目に違和感ない程度にはすぐイメージできるし描けるけど
描こうとしてる絵に最適な表現を探すために更に検討や習作すると思う
あと「手」みたいな具体的なモノだけじゃなく
配色とか構図とかタッチとか検討すべきことはいくらでもあるから
こねくる手段として脳内だけじゃなく実際描いてみるってことをするだろう

469:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9b19-eq+O)
17/02/19 12:06:15.38 jZJVBecW0.net
>>468
そういうのとは違う>具象化
URLリンク(www.youtube.com)
普通こういうの何でできるのか分からないと思うけど
何だやっぱり皆同じじゃないかって感想しかない

470:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4b17-eq+O)
17/02/19 12:13:26.56 F/u9U4X00.net
>>469
「やっぱり皆同じ」ってなんのことじゃろ?
おれもある程度こういうのやるけど
ある程度パターンとしてイメージ持ってるのもあるし
前後関係とか先まで紙面にイメージ検討しながら描く部分もあるし
ごく大まかなシルエットとして全体の構図は考えたりもするかな

471:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6feb-4rvW)
17/02/19 13:26:07.97 /94D/vZV0.net
あたりっていうのはプロでも取るものですか?
なれると無意識ですか?

472:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4b17-eq+O)
17/02/19 13:33:10.36 F/u9U4X00.net
>>471
なんのプロか分からないけど絵だったら漫勉の動画とか見てみるといいよ

473:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9b19-eq+O)
17/02/19 14:06:36.21 jZJVBecW0.net
>>470
何というか、この人みたいな人、人為的に作れるじゃん
それを教えてるのが専門や美大なんだし、最も個人差はあるみたいだけど
やらせると似たような認識になる人がいるのは確認してる
もう3Dの影も形もないから黙るよ

474:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4b17-eq+O)
17/02/19 14:11:20.92 F/u9U4X00.net
>>473
>人為的に作れる
あーまあ言いたいことは分かる
この人はモチーフは創造というより現実的なものが多いようだし
アーティストというよりパフォーマーって面は大きいかもね

475:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4fce-BJf7)
17/02/19 16:36:18.85 hBbvyWom0.net
>>469
スレ違いだけど、この動画の人すごいね!
昔イメージで描くスレ見てたけど、あれの完成形かな?
それとも単に丸暗記パターンを多数持ってるだけかな。

476:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6feb-4rvW)
17/02/19 16:48:07.35 /94D/vZV0.net
>>472
はい、ありがとうございます。
あたりとると楽ですね

477:名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MM1f-yXFx)
17/02/19 17:36:31.77 NVKVNrL4M.net
>>439
下絵なり図面通りに作る分には絵を描けなくても関係ない
全くゼロからオリジナルのキャラクターなりプロダクトのモデルを作りたいとなると
スケッチなり図面を引けないと厳しい
ただ、そのレベルになるとモデラーじゃなくて、コンセプトデザイナーになってきて、
絵を描けるとか描けないとかいう次元の話じゃなくなる

478:名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MM1f-yXFx)
17/02/19 17:49:33.39 NVKVNrL4M.net
>>449
自転車とか現物見ながらでも、CGソフトじゃ非常に難しいと思う
CADでそれこそ干渉チェックとか、アセンブリ組んでやらないと怪しいところが出まくると思う
ペダルの回転数とチェーンの動きと車輪の回転数と進むスピード、
ハンドル切ったときの傾きとかを再現しようとすると機械工学科でも出てないと無理だと思う

479:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4b17-eq+O)
17/02/19 17:56:15.74 F/u9U4X00.net
>>478
絵の用途によるが普通は部品干渉とかまで要らない

480:名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MM1f-yXFx)
17/02/19 18:16:57.64 NVKVNrL4M.net
>>479
自転車メーカーのメカ訴求用を想定

481:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6feb-4rvW)
17/02/19 19:16:58.22 /94D/vZV0.net
アイレベル=消失点(地平線)ですか?
絵の練習してたらそんな解説がおおかったんですが。

482:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4b17-eq+O)
17/02/19 19:27:03.02 F/u9U4X00.net
>>481
厳密には違うけどそう思っておいてほぼ支障ない
詳しいことはお絵描きのスレで聞くがよろしい
パースの話とか嬉嬉として応える輩がいる(俺)

483:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6feb-4rvW)
17/02/19 19:57:44.63 /94D/vZV0.net
↑ありがとうございます
スレチなのできえます

484:名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロラ Sp9f-b1Eb)
17/02/19 20:25:10.69 E9Gw3bLSp.net
ブー芋って何かズレてるよねいつもw

485:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ fb7b-/qTs)
17/02/19 23:38:56.75 xbdXY9GG0.net
>>438
ローポリええなあローポリ流行ってほしいなあ

486:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6f7d-jEKh)
17/02/20 02:13:04.84 QJbtHjqM0.net
steamのインディーゲームによくあるよ

487:名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MM1f-yXFx)
17/02/20 08:35:50.72 92tvxdrRM.net
>>484
笹は自分がズレてることを考えないと

488:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3b3c-FLd8)
17/02/20 09:24:10.83 rom59+oj0.net
ローポリでもUE4のリアルタイムレンダリングエンジンの色合いとか表面のツヤとかいいね
UE4のマテリアル入門買えばローポリでもかなり見栄えするように作れるらしい
今度アマゾンで買うか


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

2680日前に更新/147 KB
担当:undef