【セルシス】CLIP/クリップ 19 at CG
[2ch|▼Menu]
[前50を表示]
350:名無しさん@お腹いっぱい。
16/11/26 04:11:54.19 SYtmMlpC.net
好きな値段つけたらいいってことで100円相当1000CPで公開したらDL数がいつもの50分の1になったよ
まあ想像してたとおりだけどね
好きな値段で売るのは無理ってこった

351:名無しさん@お腹いっぱい。
16/11/26 04:27:45.31 IYbxk92+.net
お、おう…

352:名無しさん@お腹いっぱい。
16/11/26 04:31:14.72 tZZ6NyPb.net
>>344
釣りなんだろうけど、「希望の値段で売れるように実力を付けよう!」と思わなきゃだめだろw

353:名無しさん@お腹いっぱい。
16/11/26 05:24:48.95 Oy1UJvft.net
最近、タイヤ痕見かけなくなったね
代わりに工場と倉庫が活発化しているけどDL数が悲惨なこと...

354:名無しさん@お腹いっぱい。
16/11/26 05:31:09.22 SYtmMlpC.net
俺が素人だと勘違いしてんのか
質が確かな事は当たり前の大前提だよ
アシに描かせたら1カット100円では収まらないような3D素材で100円はむしろ安いんだけどね
本当CPの相場はイカれてる

355:名無しさん@お腹いっぱい。
16/11/26 05:51:36.00 tZZ6NyPb.net
玄人様の素晴らしい完成度!安いはず!
それでも売れないのは世界が悪い!
悲鳴を見てると面白いけど愚痴スレでやれよ。クリスタはもうオワったんだよ

356:名無しさん@お腹いっぱい。
16/11/26 05:52:14.20 Oy1UJvft.net
>>348の作品が見たくて1000CPで公開された3D素材を探してみたんだけど、
相場が低すぎて指で数える程しか該当の素材はなかった...
まさか工場の人じゃないよね?...

357:名無しさん@お腹いっぱい。
16/11/26 05:54:54.89 tNEfTicz.net
100Gじゃなくて1000CPだからな
換金時は100円相当とはいえCLIPサイト上では100円以上の貴重さがある
好きな値段つけたいならGOLD販売のほうがいいだろうな

358:名無しさん@お腹いっぱい。
16/11/26 06:40:22.29 7WOpj02d.net
>>344
その「いつもの」ってもしかして無料素材と比べてない?
無料素材に乞じk…(ゲフンゲフン)DOMが群がるのは当たり前だから
無料素材と有料素材じゃ比較にならないよ?
素材の種類とかにもよるけど、おおよそ有料素材は無料の1/10かそれ以下しかDLされない
(つまり利用者の大半は無料素材しかDLしない)と覚えておけばあまり苛々せずに済むんじゃないかな
ついでにたとえ10cpでも有料にしたとたんDL数は激減するから
無料と同じレベルで売るのはムリだと思っといたほうがいいよ

359:名無しさん@お腹いっぱい。
16/11/26 11:22:36.88 DgEyUxXi.net
あの工場って前全然違う名前だったよね
アイコンも3Dモデルじゃなくて絵(似顔絵)だった
なんで工房とそっくりな名前に変えたんだろ
カケアミトーンプラグインで作っただけなのに有償っていいのかあれは

360:名無しさん@お腹いっぱい。
16/11/26 11:47:43.27 7gGA5r/k.net
>>353
そりゃあ工房と間違えて工場買っちゃうの目当てだろw
こすい

361:名無しさん@お腹いっぱい。
16/11/26 12:48:25.27 0cIvyBUq.net
前の国見比呂って名前はH2の主人公の名前だったしな

362:名無しさん@お腹いっぱい。
16/11/27 12:01:07.32 NooVzhqD.net
GOLDで売ったらいいのにって人がずっとCP販売続けてるのは審査に落ちたからなんだろうか?
審査に落ちたらそのアカウントではもうずっとCPでしか販売できない?

363:名無しさん@お腹いっぱい。
16/11/27 12:36:25.08 SlouK84N.net
本人確認の手続きとか面倒くさそうだからってしてない人もいそう

364:名無しさん@お腹いっぱい。
16/11/27 15:00:57.15 awZxp8Ym.net
>>356
イラスタ・コミスタ素材はそもそも一部の作者にしかG販売が解禁されてないから
作者によってはG販売したくてもできないという人もいるかもね
ところで、G販売といえばクリスタ用では誰でも申請できるようになったけど、
そうして申請が通ったらイラスタ・コミスタ用の素材もGで販売できるようになるんだろか?

365:名無しさん@お腹いっぱい。
16/11/27 16:31:04.68 rhrBsCdb.net
GOLDは申請して、審査→おkの場合は書類が届く→記入して送付
といった風な流れだから面倒なのかもね
素材が複数あって、それなりにDLされているようなら
メッセからリクするのもありだと思うよ
実際、それでGOLD販売始めた人を何人か見た

366:名無しさん@お腹いっぱい。
16/11/27 17:12:56.88 0+EfpR1A.net
>>359
メッセであれこれリクエストするのやめてくれ、応援はうれしいがリクエストは迷惑だから公式のリクエスト板に書いてくれ
見たって、リクした本人なのか

367:名無しさん@お腹いっぱい。
16/11/27 17:39:50.41 rhrBsCdb.net
>>360
リクはしたことないよ
作者側が紹介文のトコに書いていたのを見たんだよ

368:名無しさん@お腹いっぱい。
16/11/27 17:52:04.64 clX9RlL+.net
こんなバリエーションも欲しい的なリクエストならまだわかるけど
たまに全然違うものや自分で作れよってくらいピンポイントなものをリクエストする人いるよね

369:名無しさん@お腹いっぱい。
16/11/27 18:28:38.57 GXLLNE3W.net
いるねえ
DMからリクエスト来るのは別に構わないし一応返信もしてるけど、
リニューアルしてからDL数が落ちてて、そもそも素材を作るモチベが落ちまくってるわ

370:名無しさん@お腹いっぱい。
16/11/27 18:28:58.06 0+EfpR1A.net
高いという文句を間接的にネチネチ言ってくるのもいるな
時給100円分も稼げていない素材なのに

371:名無しさん@お腹いっぱい。
16/11/27 18:42:07.33 y9GDw9cn.net
DL数落ちたのほんと戻らないわ
clippy期限切れ時期ですら上がらないとか
見づらくなって、DL数減って、素材集個別DL出来なくなって、素材別窓自動で開かなくなって
検索結果の残り件数わからなくなって、新着DM&新規素材の知らせ無くなって左の一発検索タブ無くなって
良くなったのは戻る進むがマシになっただけなんだけど…セルシス…

372:名無しさん@お腹いっぱい。
16/11/27 20:02:00.12 fPFdiXdu.net
G某さんとか何人かBOOTHに出し始めたみたい
公式がああじゃ逃げ出しもするわな
早く何とかして欲しい

373:名無しさん@お腹いっぱい。
16/11/27 20:34:57.46 mMvrkkW4.net
BOOTHもくそ重いし使いづらいからやめて…

374:名無しさん@お腹いっぱい。
16/11/27 20:36:44.91 clX9RlL+.net
G某さんって教室の?
もしそうなら嬉しいのだけれど見当たらない...
そしてCPで感覚が狂っていてBOOTHの素材はどれも高く感じる...

375:名無しさん@お腹いっぱい。
16/11/27 20:41:52.42 GXLLNE3W.net
これからはますますモチベ維持の為に同時に他所にも投稿する人が増えそうね
投稿者はCLIPの為に素材作ってるわけじゃないもんな…

376:名無しさん@お腹いっぱい。
16/11/28 02:59:31.93 3zBvnX6z.net
>>368
教室はよくわからんけどプロフィールに書いてたから行ってみたらオープンセールしてた
メイキングカテでクリスタとかのタグで出るかも
BOOTH はグッズも売ってて広くて分かりにくいね

377:名無しさん@お腹いっぱい。
16/11/28 07:47:00.52 GMaUwTZS.net
>>370
ありがとう。見つけることができたよ
作者名とショップ名が違って教えてもらえるまで全然わからなかった...
クリスタ素材は300件程しかヒットしないけど、CLIPサイトでは見たことない作者や素材もあるね

378:名無しさん@お腹いっぱい。
16/11/28 12:54:02.65 MrXbJyZB.net
>>353
それ以前にパクリまっくろの作家のだす素材なんて危なくて使えない
名前わざわざそっくりにしてるのもいやらしいわ

379:名無しさん@お腹いっぱい。
16/11/28 15:33:38.59 nc3deBVx.net
クリスタで素材買うと後で痛い目見そうで怖い
セルシスの対応も糞やし

380:名無しさん@お腹いっぱい。
16/11/28 18:08:42.23 2N7N+HMW.net
サンプル画像必須にすればいいのに
まーたサンプルなしの設定いじっただけの素材がでてる

381:名無しさん@お腹いっぱい。
16/11/28 23:39:40.04 iSAIDwqX.net
使用例(サンプル画像)って必須じゃないの?
それでアップロード画面でも縦横の大きさとか何MBまでとかの注意書き一切なしで
呼び出しボタンがついてるだけだったのか
かと思えば横方向にスクロールしないと端から端まで見えないような
バカでかい使用例でうpする人もいるし…
横幅940px固定、使用例&サムネ必須とかにすればいいのに

382:名無しさん@お腹いっぱい。
16/11/29 00:52:44.88 pE2SuxYW.net
ASSETS動きないけど改善しないの…?

383:名無しさん@お腹いっぱい。
16/11/29 00:58:02.98 dDA+aBQA.net
しないもなにも改善するだけの技術力が...

384:名無しさん@お腹いっぱい。
16/11/29 01:22:19.34 vtoKYtAW.net
未だにカタログからじゃコミスタ用かクリスタ用かが見分けつかない…

385:名無しさん@お腹いっぱい。
16/11/29 05:06:41.99 H8XTo40T.net
DL数も落ちたしあんなんじゃ素材探す気にもならんし
ゴールド会員脱出計画進めるわー

386:名無しさん@お腹いっぱい。
16/11/29 08:49:24.75 v7k5fkOi.net
3D素材作ってるけどもう何作っても金にならない感じだなあ
無料なら100DL簡単に超えてくけどCPで価格つけた途端20DLくらいでピタッと止まる
価格も200CPが精々でそれ以上つけると0DLで延々放置
素材製作時間考えるとやってられないので考えないようにしてるけど
この厳しい状況をセルシスはなんとかしないといけないとは考えてないのかねえ?

387:名無しさん@お腹いっぱい。
16/11/29 09:14:12.56 pTHZfIyN.net
タグ評価が潰されたの痛いな
CP貧乏だから毎月の会員お小遣い使い切ったら
欲しい作品の分だけタグ評価してた
数ヶ月前ならDLできてたCP素材も多いよ

388:名無しさん@お腹いっぱい。
16/11/29 09:26:10.85 c6zAA1Ib.net
>>380
GOLDメインだけど落ち込みがやべえ
先月3万、アセッツに改定してから今月1万

389:名無しさん@お腹いっぱい。
16/11/29 10:07:50.53 wkkzADNY.net
CPやGOLD以前に改悪で人がいなくなっちゃった感がすごい
リニューアル担当者が地方に飛ばされても致し方が無いレベルで衰退しちゃったね

390:名無しさん@お腹いっぱい。
16/11/29 10:18:22.78 +miGitwp.net
アプデしないと素材DLできなくなったからな
1.6.3の様子見して不具合に対する修正待ちしてる層も多そう

391:名無しさん@お腹いっぱい。
16/11/29 11:25:40.19 zzqZl2Vn.net
はいアプデしてください今日からアプデしないと全て使えなくなりましたよ!とか言われてもな
ベースがこうも仕様コロコロ変えてくるんじゃ不安定で使い続けられない
仕事をクリスタメインにしていなくて本当によかった

392:名無しさん@お腹いっぱい。
16/11/29 11:31:50.84 sSadsu0x.net
リニュしてから素材DLほとんどしてないわ
見づらいしページ送り無くなったし
画面に表示できる数が少ないしで改悪すぎ

393:名無しさん@お腹いっぱい。
16/11/29 12:55:53.70 wkkzADNY.net
明らかに知的財産権を侵害している素材が投稿されているけど、知らずに権利侵害素材を使用したことで損害が発生したときってセルシスは補償してくれるのだろうか?
以前、海外の素材サイトで買った素材を使ったら後でねずみの遊園地の権利を侵害していることが判明して酷い目にあったんだよね。そのときはサイト運営会社が損害を補償してくれたから助かったけど

394:名無しさん@お腹いっぱい。
16/11/29 13:08:12.95 m3uQERyG.net
>>386
Ctrl押しながらマウスホイールはブラウザだけかな

395:名無しさん@お腹いっぱい。
16/11/29 13:19:16.03 dDA+aBQA.net
ロイヤリティー無視してアップされた素材は困る
まともに監理されてないこんなとこで素材を買う気にならんよ
運営側がきちんと監理されてるところで買うべき

396:名無しさん@お腹いっぱい。
16/11/29 14:41:07.84 FbjgKyHz.net
>>380
CLIPサイトはpixivと同じように宣伝場所と割り切って
お試し用の簡易版(低品質なの)だけをうpして
素材そのものは別のところで販売したほうがいいと思うよ
わたしも3D素材作ってる途中だけど、CLIPサイトにはポリ数を落とした簡易版しかうpしないつもり
(てか、間違いなく10MB以上になるだろうから、本来の素材はうpしたくてもできないと思うorz)

397:名無しさん@お腹いっぱい。
16/11/29 15:11:44.51 3XTtz3kN.net
アプデしないって、自分はクリスタはそのままでCLIP STUDIOのみアプデしたんだけど、
なんでそうしないの?
まあ、セルシスのやっていることはそれ以前の問題なんだけどさ

398:名無しさん@お腹いっぱい。
16/11/29 16:00:37.45 5vtMYKu7.net
>>387
例えばどれ?
その侵害してる知的財産権て、著作権だとか著作人格権だとか商標権とか?

399:名無しさん@お腹いっぱい。
16/11/29 16:36:28.79 wkkzADNY.net
>>392
もう削除されたみたいだから言っちゃうけど、
数日前に新着投稿されたSNS風ウェブサイト画像みたいのが、ツイッターの青い鳥マークと酷似しているのマークを使っていた
企業のロゴはもちろんのこと、工業製品のデザインにも権利が発生するからマンガ素材工場のパッと見DSのゲーム機素材も危ない
それとあのスマホ素材も正直怖いね。写真素材大手のGeltyimagesはiphoneを連想させるってだけでも権利侵害素材として弾いているくらいだからね
権利意識があるまともな人なら普通はありそうで実在しないオリジナルのゲーム機の素材とかにするよね

400:名無しさん@お腹いっぱい。
16/11/29 16:49:00.54 c6zAA1Ib.net
>>393
前から言われてるポケモンボールやアイマスの某ビルみたいなのもそうだし
熱狂の観衆ブラシとかどうみても写真トレスにしか見えない
マンガ素材工場はパクスレで真っ黒判定もらってるパクラーだから使わないほうが安全
ツイッターLINEやインスタ風の投稿画面もアウトだし
某衆議院シリーズ、横長顔キャラ とか何故消されないのか…
基本的に線ブラシ塗りブラシ以外怖くて使えんよ

401:名無しさん@お腹いっぱい。
16/11/29 16:55:32.09 5vtMYKu7.net
>>393
>マンガ素材工場のパッと見DSのゲーム機素材
これはセーフだと思いますよ
工業製品の場合は、意匠権にあたるわけですけど、意匠権は物品とセットの権利ですので、
マンガ素材工場さんがゲーム機として販売してる場合はアウトですけど、3Dデータの場合は問題ないはずですよ
(明らかに3Dプリンタを介して立体化することを前提にした3Dデータの場合はアウトになるかもしれないらしいですけど)
>SNS風ウェブサイト画像
削除済みとのことでこっちはわかんないですけど、ロゴマークは著作権では保護できないと思いますよ
商標権になりますが、その登録商標の対象が電子部品だとか、プログラムでない場合は侵害にはなりませんし
あなたとやり合うつもりは更々ないんですけど、権利意識も大事ですけど、ホントに侵害にしてるかどうか、ですよね

402:名無しさん@お腹いっぱい。
16/11/29 17:07:32.13 wkkzADNY.net
>>395
そうだったのか
権利関係は複雑でわかりづらいね
前に素材サイトで購入したベクターイラスト素材が遊園地が権利を持つキャラクターと酷似していたらしくて、
使用した印刷物を回収・差し替えすることになった苦い経験があったんで権利意識に過敏になりすぎていたよ
マンガ素材工場さん勘違いしてごめんなさい

403:名無しさん@お腹いっぱい。
16/11/29 17:15:42.23 5vtMYKu7.net
大手ならいざ知らず、一素材配布者が顧問弁護士つけるなんてあるはずもなく、
本来ならば、サイトの運営者がきっちりしたガイドラインを明示するべきなんですよね…

404:名無しさん@お腹いっぱい。
16/11/29 17:26:09.54 +3Ktq2X3.net
意匠権と著作権は全く次元の異なる権利だから、家電やゲーム機をそのまま絵にして
漫画に描いても訴えられることは絶対ありません
基本的に同じ工業製品の類似品を防ぐ法律だから
ディズニーのキャラを漫画に描くのとは全く話が違いまっせ
商標権とかも漫画やイラストには関係ない法律
このへんを法律オンチの漫画家がビビってムダな労力割いてる場合があるが
基本的に娯楽コンテンツに関係してくるのは著作権だけ
肖像権とかは著作権ではなく人権侵害に該当する法律

405:名無しさん@お腹いっぱい。
16/11/29 17:31:36.36 +3Ktq2X3.net
ちなみに「誰かの顔を撮った写真」を模写して漫画に描いた場合は著作権侵害になる。
その「写真の著作権を侵害」した、という解釈になるわけ。つまりこの場合は肖像権ではない

406:名無しさん@お腹いっぱい。
16/11/29 17:36:03.09 +3Ktq2X3.net
395の人がすでに説明してた。。ごめんリロードしないで書き込んじゃった

407:名無しさん@お腹いっぱい。
16/11/29 17:36:55.24 qw2225cI.net
商標権は漫画やイラストには関係ないって言ってるけど二次創作物で公式のロゴそのまま使うと商標権の侵害になるんじゃなかった


408:ゥ?



409:名無しさん@お腹いっぱい。
16/11/29 17:37:54.77 wkkzADNY.net
こういった情報はすごくありがたい
ちなみにお札をスキャンしてイラスト風に加工したものは権利侵害になるのかい?
もちろん偽造に使われる恐れはない程度で

410:名無しさん@お腹いっぱい。
16/11/29 17:44:11.50 +3Ktq2X3.net
お札はスキャンしただけでも法律に触れるよw
著作権なんて甘い法律じゃなくて通貨証券なんとか法とか言うヤツ
厳密に解釈するとすごい厳しい法律なんでお札とかお金はマジでやめとけ

411:名無しさん@お腹いっぱい。
16/11/29 17:48:41.05 qw2225cI.net
既存の物なんか使わないでオリジナル、架空の物にしといた方が安全安心だよな

412:名無しさん@お腹いっぱい。
16/11/29 17:52:40.45 wkkzADNY.net
>>403
忠告ありがとう。そりゃこわいね
たまに本物そっくりのお金素材をみかけるけど、あれは自力で作られたものなのか
買ったお金素材が実はスキャンされたもので、それ使って逮捕なんてのは勘弁よww

413:名無しさん@お腹いっぱい。
16/11/29 17:54:05.00 +3Ktq2X3.net
>>401
商標権も基本は意匠権と同じで、特定のサービスや商品の独自性を保護する法律なので
適用されるのは同系統のサービスや商品だけのはず
でないとドラマや映画で気軽に町中写せないだろ?
ただしあんまり悪質な使い方すると名誉毀損とかそっちの系統でも訴えが可能だから絶対じゃないよ?
ちなみに最近のテレビであちこちモザイクかけてるのは
「スポンサー以外の商品を公共の電波で宣伝するな!」とかいう
バカバカしい批判が増えて自主規制的にやってるだけで著作的な権利とは関係ない

414:名無しさん@お腹いっぱい。
16/11/29 18:02:35.92 qw2225cI.net
>>406
なるほどそういうことか
分かりやすかったわありがとう

415:名無しさん@お腹いっぱい。
16/11/29 18:41:22.56 yJCxW9aB.net
どのみちCLIPはロゴとか看板とかそのままだと審査通らないんだよね
理由はその素材を使っていいのか不安になる人がいるから…だそうな

416:名無しさん@お腹いっぱい。
16/11/29 18:59:05.31 3XTtz3kN.net
ちらほらと、GOLDに切り替えてる人増えた?気がする

417:名無しさん@お腹いっぱい。
16/11/29 20:10:25.24 5vtMYKu7.net
>>395
これ一部間違ってました
キャラクター(くまもんとか)やシンボルマークのような図形商標の場合は著作権が発生するみたいです
また、そういうケースでは別途そのデザイナーにも著作人格権(譲渡不能の権利)があるため、
うっかりすると2重3重の権利侵害になることもあるみたいです

418:名無しさん@お腹いっぱい。
16/11/29 20:25:16.87 wkkzADNY.net
>>410
わざわざ調べてくれてありがとう
ということはやっぱりTwitterの青い鳥はアウトだったのかな
非常口や放射能のマークのようなピクトグラムの権利とかにも詳しかったら教えてくれませんか?
調べても色んな見解がでてきて結局、権利上の問題が有るのか無いのかはっきり判らなくてね・・・

419:名無しさん@お腹いっぱい。
16/11/29 20:28:06.09 in/oCEGh.net
本当に詳しく正しく知りたいなら法律の専門家に聞いた方がいいよ

420:名無しさん@お腹いっぱい。
16/11/29 21:11:59.04 5vtMYKu7.net
>>411
実はわたしもアセットでの素材配布者の一人でして
配布する立場として、どんな素材がダメでどういうのがが危なくて何がOKなのか
あれこれとwebで調べた程度ですから詳しいとは言えません
非常口のピクトグラムに関しては、パロって商品化したみずほ銀行と多摩美のデザイナーとの間で紛争があったみたいですね
一方で、「こちら(www.sign.or.jp/pictogram)の協会に使用の許可を申請して下りた」との声もweb上でありましたよ
コンセプト的には公共性の高いものですが、著作権自体はやはりある(ものもある)みたいですね
素材配布者さんでしたら、やはり協会等に問い合わせて確証得るのがべストと思います

421:名無しさん@お腹いっぱい。
16/11/29 21:59:52.78 13m3GhfZ.net
クリスタ買うとお食事券がついてくるって…
もうね

422:名無しさん@お腹いっぱい。
16/11/29 22:14:40.96 Yb+ahwtP.net
>>391
スタジオのみアプデは需要あるんだからもっと判り易くしたほうがいい
スタジオからそれのみ落とそうとしたらエラーで何時間もかかったあげくDL失敗して
それが3回続いたから諦めてPAIT1.6.3ごとインストールして
PAINT削除なんて馬鹿みたいな手間がかかってしまった

423:名無しさん@お腹いっぱい。
16/11/29 22:20:24.31 ueq5LPLN.net
>415
えっなにそれ怖い
ぼちぼちアセだけでもアプデしようかと思ってたのに
益々こえー 遠退くわぁ…
今は384の状態だった

424:名無しさん@お腹いっぱい。
16/11/29 23:29:34.81 in/oCEGh.net
ASSETSってアセットなの?アセッツなの?

425:名無しさん@お腹いっぱい。
16/11/30 00:13:30.85 Pn+QiRBE.net
映画タイトルとかでも原題では文法の関係から複数形だけど
日本語版で単数になるのはよくあることなのでいんじゃね?w

426:名無しさん@お腹いっぱい。
16/11/30 01:20:09.05 tfk71zEY.net
この状況で追加機能どうすんだろ...
・ 素材の解像度/色/用途/ジャンル/容量などによる多彩な絞り込み検索
・ あいまい検索
・ 除外検索
・ 付与できるCLIPPY(ギフト)上限の引き上げ
・ タグの追加/編集の復活
・ 新規に購入・取得した素材を、CLIP STUDIOの起動時に自動ダウンロードする機能

427:名無しさん@お腹いっぱい。
16/11/30 01:25:29.67 QS1HJNgA.net
リニューアル後あまり触ってなかったんだけどcp素材のDL数落ちてるのか……
自分用に作ってた素材をいくつかまとめて10cpくらいで上げてみようかと思ってたんだけど無料にしようかな

428:名無しさん@お腹いっぱい。
16/11/30 18:01:31.90 SQltKcYh.net
今のままでいくのなら、コンテンツCPを合算にしてくれないかな
5000CP以上貯まっていたらとかの条件付きで

429:名無しさん@お腹いっぱい。
16/11/30 18:15:50.40 +7j4mrbO.net
CLIPPYを取得する手段がなくなったからそりゃDL数落ちるよ
CLIPPY素材ほしい人がCLIPPY貰うためにしょーもない素材UPしていくから
ますます使えなくなっていく悪循環

430:名無しさん@お腹いっぱい。
16/11/30 19:08:58.56 JGIkaTBm.net
公式がリツイートしてる小銭の素材は使用して大丈夫なのか?

431:名無しさん@お腹いっぱい。
16/11/30 19:20:48.65 1ybBrHHc.net
1素材に10,000CPたまらないと換金できませんよってポイント詐欺サイトっぽいやり方よなあ
ていうかこんなシステムずっと続けてきてよく文句が出ないもんだと感心する

432:名無しさん@お腹いっぱい。
16/11/30 19:37:43.57 DUYdfoJg.net
まっとうな素材サイトなら1素材で貯まった〜とか変なシステムにしないよな
中途半端にしかDLされない素材作者はどんなにたくさん公開しても、いつまで経っても景品に交換できないカラクリ

433:名無しさん@お腹いっぱい。
16/11/30 21:10:34.89 J7F+N1dz.net
>>424
もちろん意見は出されているが要望受付中(受け付けるとは言ってない

434:名無しさん@お腹いっぱい。
16/11/30 21:17:42.77 SQltKcYh.net
>>423
あれぐらいの抜き加減なら大丈夫だと思うよ
それこそ偽物作れちゃうくらいならアウトだろうけど
特に3Dでコインのデータを細かく作るとやばいと思う
あと、お札を絵として緻密に描くとこれもやばいような気がするけどセルシスで
配布してるようなものなら大丈夫かなとは思う
とにかく偽物を作れるかどうかじゃないかな
ちょっと関係ないけど、3Dプリンターで既存の物が作れちゃうようならダメ出し、
例えば千代紙をそのままスキャンして配布とかすると所有権にひっかかる事がある
(千代紙の写真をブログに載せた人がお店の人と話をして写真引っ込めたのを
書いていた)

435:名無しさん@お腹いっぱい。
16/11/30 21:34:35.87 GD902YQy.net
>>421>>424>>425
誰でも賞品もらえるならみんなゴミ素材大量投稿始める
毎月もらえるギフト券も減らされてまともなプロレベルの素材も増えなくなり金払いの良い客も減るという負の連鎖が始まるぞ

436:名無しさん@お腹いっぱい。
16/11/30 21:47:15.69 J7F+N1dz.net
>>428
もう始まってるんだよなあ

437:名無しさん@お腹いっぱい。
16/11/30 21:49:52.06 cPCjYwoW.net
>>428
どんなゴミ素材が高く売れるか検討しようず

438:名無しさん@お腹いっぱい。
16/11/30 22:09:10.64 SQltKcYh.net
>>428
うん。だから条件付きって書いたんだ
例えの5000CPっていうのは、一つのコンテツでってこと
それらが貯まって10000CPないと交換はできない
これだったら”ゴミ素材”は増えないでしょ
でも、前から要望でていて出来てないから無理だろうけど

439:名無しさん@お腹いっぱい。
16/11/30 22:27:18.12 /ksC90f/.net
アカウントID毎じゃないんだ? 非常識ですげぇ腹立たしいシステムだなw
自社製素材以外はとことん迫害して追い出したいという作戦か
>>428
ゴミの振るい落としなんて購入者の評価を検索に付ければいいだけ。セルシスの超低技術でそれが出来るかは別問題だが

440:名無しさん@お腹いっぱい。
16/11/30 22:30:57.97 GD902YQy.net
>>431
今までずっと10000CPでバランス取ってきたのだからそこは変えるべきじゃないよ、ギフトを500CPまで増やしてくれと要望すればいい

441:名無しさん@お腹いっぱい。
16/11/30 22:42:36.76 brB42VM4.net
GOLDにしたらアカウントごとじゃなかったっけ?
GOLDのみの販売にしたらいいじゃん
コミスタユーザーでも出品クリスタにすればいいんだし

442:名無しさん@お腹いっぱい。
16/11/30 22:42:47.96 GD902YQy.net
>>430
ゴミじゃないけど高品質高解像度な写真をカテゴリー分けして大量に素材集にしてくれたらいっぱい買う

443:名無しさん@お腹いっぱい。
16/11/30 22:53:10.67 DUYdfoJg.net
>>435
10MB制限がなければなぁ...
3000万画素超えの超高解像度カメラ使っているんだけど、最高品質にすると写真1枚でも普通に10MB超えちゃう...

444:名無しさん@お腹いっぱい。
16/11/30 22:53:18.87 5J8SOhfV.net
>>431
気持ちは分かるけどそこまで行くともうユーザーの我儘だと思うわ
余ってるんならclipに替えるか10000cpまで頑張って貯めてねってことだし
実際に10000cp溜まってる人だって結構いるしね

445:名無しさん@お腹いっぱい。
16/11/30 22:56:42.14 Gbjo36mv.net
>>434
ゴールドのみならあんなクソ使いづらいのより
外部で販売された方がマシだわ
つうかコミスタツールをクリスタでとかあほか

446:名無しさん@お腹いっぱい。
16/11/30 23:00:53.65 GEy4dCkU.net
>>434
それならもうCLIPサイトなんかより他所のDL販売サイトで販売したほうがいい
(事実、Boothやそれ以外のサイトに流出しつつある)
CLIPサイトはまずなによりも10MB制限とzip禁止令を撤廃すべき
ついでにこれから先もCLIPサイトで素材うpしてもらいたいならクリスタ関係なく
イラスタ・コミスタ、その他素材だろうと誰でもG販売できるようにすべきだね

447:名無しさん@お腹いっぱい。
16/11/30 23:06:03.85 Gbjo36mv.net
>>437
ゴールド会員でなければコンテンツcpは1年しか蓄積できず過ぎた分は自動でマイcpにされ
ゴールド会員でなければ数ヶ月でマイcpは消滅する…
つまり10cpとかの素材でコンテンツcpを貯めたければ月額を払わざるをえない仕様
落としたいcp素材が豊富ならまだマイcpも使いようがあるが現状はな…

448:名無しさん@お腹いっぱい。
16/11/30 23:59:49.90 GD902YQy.net
>>436
素材まとめられないのもだめだな
まあガチで売り買いするような場所じゃないのだろう

449:名無しさん@お腹いっぱい。
16/12/01 00:54:37.67 Sh30Zx9A.net
CLIPPY景品交換を基準に制限作っているからGOLD素材販売には向いてないんだよな

450:名無しさん@お腹いっぱい。
16/12/01 03:48:23.56 ZUli5eJ1.net
せっかく作りたい、売りたいって人がいるうちにもっと整備した方がいいのにな

451:名無しさん@お腹いっぱい。
16/12/01 04:14:04.98 5TbxtXm2.net
>>437
そういう方針続けてると素材作る人は確実に10,000CP売れる人気ある素材ばかり作るようになって
痒い所に手が届くニッチな素材が充実しない
1,000CPくらいしか売れないだろうなあって素材は作らなくなる
バリエーションを増やすと需要が拡散して1素材10,000CPに届きづらくなるから一番需要のある一つだけを作って他のバリエーションは作らなくなる
こういう傾向がセルシスのためになるとはおもえないけどなあ

452:名無しさん@お腹いっぱい。
16/12/01 08:01:21.26 cxu4lT91.net
3Dに関しては規制多すぎてBoothあたりで売った方がいい
Clipに上げられてる素材をその仕様のまましか使えない時点で
3D素材の利点を殺してる
だんだんブラシとトーン置いてあるだけのサイトになるんじゃないか?
この2つはよそのサイトじゃ売れないだろうし

453:名無しさん@お腹いっぱい。
16/12/01 08:41:17.74 5TbxtXm2.net
booth初めて覗いてきたけど安くて100円〜の安定相場そして素材の質の高さが一目瞭然だな
ASSETSみたいに10CP=1円〜みたいなぶっ壊れて商売にならない相場とは集まるものの質がまるで違うわ
セルシス的に残念なのはせっかくASSETSに素材提供してくれてる人がよりいい素材をよりマージンとれる高値でboothに置かれてしまってることかな
CPによってぶっ壊れた相場をまともな相場に戻さないとこの人達は戻ってこない
セルシス的に付き合いがありそうな摩耶センセもそういう傾向っぽいから摩耶センセに話聞いてみたらいいかもね

454:名無しさん@お腹いっぱい。
16/12/01 12:25:47.70 M9o0fgVu.net
ASSETSは仲介手数料とられて、10MBの制限があって、素材は暗号化されて、DLしたものどこいった?ってなるんでしょう?
そりゃBOOTHに逃げられても致し方が無いね
手数料の関係でASSETSでは割増価格にしている人もいるし、BOOTHが充実すれば売る側だけではなく買う側も逃げそう

455:名無しさん@お腹いっぱい。
16/12/01 12:52:31.97 Fj8U/Mfs.net
クリスタ専用のみっていうのは作ってる側としては嫌いじゃない
レンダリング独特だからコミック用モデリングの方があうんだけど
普通の3Dモデルとして考えたら何じゃこりゃなモデルなんだよな
コミスタと線の出方違うし…でも使う方はカスタムしたいだろなー
>>446
cpによりぶっ壊れたのも一理あるけど
一番は無料素材の氾濫だと思う

456:名無しさん@お腹いっぱい。
16/12/01 15:17:12.58 HTyTRW9H.net
>>448
>クリスタ専用のみっていうのは作ってる側としては嫌いじゃない
そうか? 特定のソフトでしか使えない素材を作っても仕方ないと思うんだけど…(ブラシとかはともかく)
わたしなんかはソフト関係なく大勢の人に使ってもらえたらいいなと思って素材を作ってるから
「特定のソフトでしか使えません」というのは好きじゃない
(画像形式で例えるならjpegとかpngのような汎用形式でうpすればソフト関係なく使えるのに
わざわざsaiだのclipだのでうpするようなもんだ。独自形式でもpsdぐらい一般的ならまだしもだけど)

457:名無しさん@お腹いっぱい。
16/12/01 15:32:10.66 Fj8U/Mfs.net
個人的な感情なので否定されても困るんだが…
自分はクリスタを使う人にと思ってるから
フォトショとかsaiとかで使って欲しいとは思わないんだ作成使用の想定外だし
abrで作ったブラシもフォトショ内で完結して欲しい 使用者の自由なので表では言わないけどね

458:名無しさん@お腹いっぱい。
16/12/01 22:52:28.60 JTeBGOuH.net
GOLD素材の売り上げって、サイトからじゃないとわからないんでしょうか?
GとCPでやってるからGでDLされているのかわからなかったんだけど

459:名無しさん@お腹いっぱい。
16/12/02 17:46:24.15 N/FnaHcM.net
無料の糞素材が邪魔
うPすんじゃねーよ

460:名無しさん@お腹いっぱい。
16/12/02 18:00:13.45 jOsoO0sb.net
セルシスが1日1回50CPの餌で無料素材釣ってるんだからしょーがない
文句はセルシスに言おう

461:名無しさん@お腹いっぱい。
16/12/02 18:45:48.61 7cTmy7Xj.net
数分で作れるような中身空っぽな素材の投稿はやめてほしいね。どんなに使えない素材でも手間がかかっているのなら構わないけどさ
個人的には無償素材でもある一定数のDLを超えないとCPもらえない仕様になってほしいと思っている

462:名無しさん@お腹いっぱい。
16/12/02 19:07:12.98 IeNrP50/.net
有償の糞素材もじゅうぶん邪魔なんだけど…

463:名無しさん@お腹いっぱい。
16/12/02 19:17:58.13 jbuuZNEQ.net
公式がRTしている素材って、作者が公式の素材作ってるからだよね?
仕方ないかと思うが、一般の素材もRTしてほしい

464:名無しさん@お腹いっぱい。
16/12/02 19:21:10.03 kbrObNWU.net
>>423
>>427
間違ってるよ
実体のないデジタルデータの段階では偽造ではない
だから精巧なスキャンデータをアップロードしても犯罪にはならない
印刷するのは偽造になりかねないが硬貨ならそれも関係ないし
また千代紙の写真をアップロードするのは著作権侵害の問題だから関係なし
URLリンク(www.mof.go.jp)
>また、デジタルカメラ等で撮影したこれらの画像データを
>ホームページやブログに掲載した場合については、
>その行為自体は「通貨及証券模造取締法」の取締りの対象とはなりませんが、
>掲載した写真が印刷された場合には、同法に抵触する可能性がありますので、
十分ご注意下さい。

465:名無しさん@お腹いっぱい。
16/12/02 19:24:51.74 IeNrP50/.net
>>456
誰かが私の素材をツイートしてそれを公式がRT、なら何度か有るよ
もちろん一般というか公式とは何の関係も持ってない

466:名無しさん@お腹いっぱい。
16/12/02 19:44:29.04 cGiuvafC.net
誰かにとっての糞素材が他の誰にとっては神素材だったりもするからねえ…
DL数や売上額による素材投稿者のランク付けと、それに伴った素材のソート機能でもあればいいんだが…

467:名無しさん@お腹いっぱい。
16/12/02 20:18:44.60 Q+0O+MTw.net
いちいちスクロールしないと遡って素材見られなくなってるのが一番困るわ
そこは前の仕様で良かったのに

468:名無しさん@お腹いっぱい。
16/12/02 23:26:01.33 L6VoudM9.net
ていうかアセッツになって以降
ぱったりと更新なくなったなセルシスなにやってんの?

469:名無しさん@お腹いっぱい。
16/12/03 02:10:06.00 XyJWp4RY.net
>>461
改悪担当者の処分と人事異動で忙しいんだよきっと

470:名無しさん@お腹いっぱい。
16/12/03 04:55:52.75 Thp56sw/.net
改善する気ないみたいだし酷評なんぞまるで気にしてないでしょ
売れてれば改善なんて必要無いくらいに思ってそうだし
改善しようと思えるくらいの知能があるなら要望や未定等は放置なんてしないでしょ

471:名無しさん@お腹いっぱい。
16/12/03 11:06:59.71 KQZENdpX.net
新着汚染のタイヤ痕を最近見かけなくなったけど
苦情メッセがさすがに無視できない程来たのかね?w
それとも単にネタ切れかな
まあそれでもこれまでの分で検索に相当支障きたしてるからマイナス検索はよ

472:名無しさん@お腹いっぱい。
16/12/03 12:43:04.46 C2saeSlb.net
DL数見てため息、
使用許諾料のCLIP通帳見てはため息

473:名無しさん@お腹いっぱい。
16/12/03 13:36:23.57 25jRrGaS.net
Assetsになった直後よりはCP素材もDLされるようになってるじゃん
皆が皆じゃないだろうけど
それにしてもセルシスはいつまで改善予定って言ってたことをスルーする気かな
移行から3か月経ってもこのままだったらクレームを入れたいけど平気で放置するし

474:名無しさん@お腹いっぱい。
16/12/03 15:20:03.73 NFyBwCPd.net
>>466
そのうち改善予定一覧もしれっと消して「そんなこと言いましたっけ?」とか嘯くに決まってる
期待するだけ無駄無駄無駄ァーッ!
セルシスソフトと出会った運命を呪うがいい(CV:池田秀一

475:名無しさん@お腹いっぱい。
16/12/04 12:24:49.28 nnqRp2Du.net
リニュしてから素材探さなくなったわ

476:名無しさん@お腹いっぱい。
16/12/04 21:37:20.81 0eVAlm0a.net
工場の連投は一体…
よく短期間に3D何種類も作れるなあと思ったけど本棚とか似たようなのばっかりだし
カケアミ素材はプラグイン丸パクぼったくりだし
空風太陽とかksatoとか消えたと思ったらこういうのが湧くしミュート機能はつかないし
素材見る気が全くしなくなってしまった

477:名無しさん@お腹いっぱい。
16/12/04 22:12:12.47 2KrtmH0x.net
工場はトレパクラーだから迂闊に使わないほうがいいよ
513 : 名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!2016/11/26(土) 14:20:30.30 ID:ylfe2epd
検証お願いします
URLリンク(salon.s57.xrea.com)
URLリンク(salon.s57.xrea.com)
2件目の2はニュースサイトの大きな画像がラレだと思うのですが
もとは有料写真サイト購入写真のようなので大元の方を記載しました
518 : 名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!2016/11/26(土) 16:27:25.19 ID:ylfe2epd
>>513です
ありがとうございます 黒のみなので
ピクシブ
URLリンク(www.pixiv.net)
clipstudioの素材配布サイトで有料素材配布
(プロフィールにpixivアドあり)
URLリンク(assets.clip-studio.com)
519 : 名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!2016/11/26(土) 16:31:14.27 ID:ylfe2epd
>>513
@FujiyamaTasuku
2015下期手塚賞佳作
少年ジャ◯プルーキー掲載歴あり
URLリンク(rookie.shonenjump.com)

478:名無しさん@お腹いっぱい。
16/12/04 22:26:18.42 JUaU5voL.net
似た名前付けて混同させてあわよくばっていう魂胆が見え見えで胡散臭いと思ってたらやっぱり関わらないほうがいいパターンのやつか

479:名無しさん@お腹いっぱい。
16/12/04 23:47:08.58 AeO9nI0d.net
前にも言われてた気がするけどトレパクが発覚してる素材作成者のリスト欲しいところだな

480:名無しさん@お腹いっぱい。
16/12/04 23:49:57.89 +b8mXgYk.net
スレで晒したうえでテンプレに入れたらえぇで

481:名無しさん@お腹いっぱい。
16/12/05 02:21:02.04 /k3TBmxC.net
これはトレパク作家としてテンプレ入りしても致し方が無いね
ここまではっきりしちゃうと名前似せていて胡散臭いとかのレベルじゃない

482:名無しさん@お腹いっぱい。
16/12/05 09:19:17.48 r8FweyrJ.net
アセ 本当に見にくい
先ず新着素材が一列しかなくてぱっと目に入る数少ないし
もっと見たけりゃワンクリック必要なのが面倒
トップページにあんなスペースとって定番イラスト用と漫画用なんかいらんよ
後何が何処いったか判らなすぎて探す気失せる…
お気に入り作者一覧とかお気に入りにしといた講座とかどこいったのやら…
タグ評価でCP貰えるのも含めて全部元に戻して欲しい
オサレさなんか要らんから
とにもかくにも使いにくすぎる 自分には良くなったと思った点が一つも無かった
☆とか三だけ置かれてワンクリックしないと何か判らんとか
とにかくどこに何があるのか判り易くして欲しい

483:名無しさん@お腹いっぱい。
16/12/05 10:54:07.14 9HF+5nu6.net
clipタグまで連投しだした工場…

484:名無しさん@お腹いっぱい。
16/12/05 10:56:59.18 wQTeoOV+.net
月の売り上げ10万CPくらいあるのに素材1つ1つには1万CP未満しか貯まってなくて換金できないの本当に何とかして欲しい
合算してきちんと換金できれば1万円相当のAmazonギフト券になるはずなのに
今月もノーマネーですよ

485:名無しさん@お腹いっぱい。
16/12/05 14:29:27.44 3nKWoLnl.net
>>475
君が言ってる不便な点は全部すでに改善要望が出てる…けどセルシスは対応する気なさげ
まあ、もしかしたら対応する気が無いというより、技術が無さ過ぎて対応したくてもできないのかもしれんけど^^;
pixivみたいに前の表示に戻せるといいんだけど
ついでにお気に作者やランキングはリニュとともに消滅した(一応、表向きはお休み中らしいけど…ねえ)
>>477
それな
ゴミ素材連投が増えるからと反対してる人もいるけど
所詮ゴミはゴミなんだから、そんなつまらんものよりは
真面目に素材作ってうpしてる人がもっと報われるようになってほしい
てか、悪いことは言わないから素材を販売したいならBoothとか他所のほうがいいよ

486:名無しさん@お腹いっぱい。
16/12/05 17:25:41.31 TyQypH8J.net
J( 'ー`)しクリッピー欲しいからゴミ素材流すねゴメソネ

487:名無しさん@お腹いっぱい。
16/12/05 18:09:51.08 jDfgfoD2.net
今月は売り上げが戻りますように

488:名無しさん@お腹いっぱい。
16/12/05 18:16:45.37 /fHQjZOF.net
>>477
同じ事ばかり言ってるな
向いてないんだよ他の職探せよ

489:名無しさん@お腹いっぱい。
16/12/05 18:22:20.73 /fHQjZOF.net
>>479
ゴミと思う素材流すなよ
クリッピー貰って使って削除した後に同じ素材投稿しても貰えそうだな
色だけ変えれば毎日貰える

490:名無しさん@お腹いっぱい。
16/12/05 19:12:29.08 /k3TBmxC.net
>>482
ソシャゲのログインボーナスみたいだなw
ゴミ素材が永遠に漂うくらいなら、CPだけもらって削除してくれた方がマシな気がしてきた

491:名無しさん@お腹いっぱい。
16/12/05 22:09:56.12 TyQypH8J.net
まじでログインボーナスにすりゃいいのに
初心者が絵を描く習慣づけにいいでしょ
コミケ前はボーナス2倍とかにすれば原稿から逃げる奴も減るかも

492:名無しさん@お腹いっぱい。
16/12/05 22:33:18.69 9HF+5nu6.net
んだな まじログインボーナス20cpとかにすればいいのに
そしたら閲覧者増えてセルシスも広告収入入るじゃん
>コミケ前はボーナス2倍とかにすれば原稿から逃げる奴も減るかも
素材調べまくるのに熱中して原稿から逃避するんですね

493:名無しさん@お腹いっぱい。
16/12/06 04:17:13.20 rqVThcCV.net
1日1回のログインボーナス+ガチャ回して素材出るようにしようぜ
そしてアイテム購入で貰えるCP増量だな
あと、GOLDが0になったらバックアップデータ消えるようにしよう

494:名無しさん@お腹いっぱい。
16/12/06 11:33:47.26 7L6xEU5R.net
コンテツGOLDって、最終的にかなり引かれるよね(銀行への振り込み手数料は仕方ないとして)
※個人の感想です

495:名無しさん@お腹いっぱい。
16/12/06 12:42:43.12 G9VwVINn.net
工場の連投すげーな缶ジュースとか6本連投する必要あるか?
名前変えやトレパクのことないにしてもうざい
タイヤブラシも空風もそうだけど連投はどんな良素材でも鬱陶しく感じてしまうな

496:名無しさん@お腹いっぱい。
16/12/06 12:49:40.24 R9RedENz.net
はよフィルターできるようにしてよ
あと素材集でDLするしない選べるやつ戻して!

497:名無しさん@お腹いっぱい。
16/12/06 13:20:44.38 0izznLcF.net
>>487
それ有料販売(現金販売)したらどこでもそうじゃね?
てか、CLIPサイトだとセルシスが持っていく分は確か売り上げの3割だったはずから
まだ良心的なほうだと思う(他所だと半々が多い?)
…セルシスのことを褒めるのは癪だけど

498:名無しさん@お腹いっぱい。
16/12/06 14:00:40.96 UhTESWRo.net
GOLD販売のセルシスマージンは基本4割で人によって異なる

499:名無しさん@お腹いっぱい。
16/12/06 14:39:15.75 Kx30bfLl.net
いちいち端数も出るようなゴールドにしてから買わなきゃいけないの無駄すぎ
直クレカで買えるDLsiteあたりの外部サイトで手数料上乗せで売ってくれた方がまだいいわ
clipにはサンプルだけ置いて誘導してくれりゃいいよ

500:名無しさん@お腹いっぱい。
16/12/06 16:56:15.94 7L6xEU5R.net
一番最初に3割、銀行振り込み時に振込手数料とは別に手続き料が引かれる
と、把握していたけど違った?

501:名無しさん@お腹いっぱい。
16/12/06 17:32:37.99 l04XnpP3.net
上のトレパク見たけど…似顔絵ならまんまなのは当然じゃないの?
よくある絵の練習の模写もパク扱いされると怖い
あとアセッツに出してるのは主に3D だし関係なくね?

502:名無しさん@お腹いっぱい。
16/12/06 18:00:35.18 G9VwVINn.net
本人かよ 重なるのは似顔絵でもなんでもないし
模写なら模写と書くべき ついでに模写が許されるのは自分で見るものだけで結局はパクでしかない
ネットにアップしてる時点で駄目
さらにいうと羽生選手のは有料写真サイトからのものだから完全にアウト
正規の金額に罰金乗せたもの払う必要あり 絵描きとしてその認識やばいよ

503:名無しさん@お腹いっぱい。
16/12/06 18:14:28.28 uhtSZe59.net
著作権云々をここで話しても徒労だろ
セルシスが仕事してユーザコメントや★評価や「不適切なコンテンツを報告」のボタンを付けて、該当作品を避ける絞り込み検索を付ければいいだけ
コンテンツ配布サイトで定番の極々普通のあったりまえすぎて付けないなんてバカジャネーノという機能で解決

504:名無しさん@お腹いっぱい。
16/12/06 18:34:04.45 Kx30bfLl.net
似顔絵イコールなぞり絵で当たり前と言ってのける
著作権意識低い素人ちゃんが紛れて平気で有償素材上げてるのがclipの怖いところ

505:名無しさん@お腹いっぱい。
16/12/06 18:52:37.06 uXJFA+S7.net
まどマギのなんかまんまトレースしてるだけ…
あと自称似顔絵も重なるなら模写ですらなくなぞっただけだよね…
3D素材はトレパク関係ないかもしれないけどカケアミ素材は
プラグインで作ったのをそのまま配布してるものもあるよ
そういえばトレパク作家(本人トレス認めた)を擁護してた聖月とかいう人もトレパク容認派なのかな

506:494
16/12/06 18:54:51.59 l04XnpP3.net
自分で確認してみたがおおかみこどもは重ならなかったのでセーフ?で
サッカー選手のはほぼトレースだった、すまん
一応言っておくと本人じゃない
トレスまるわかりのは弁護しようが無いが
模写をネットに上げるのってダメなのか?
模写です、トレスです、って書いておけばOKだった?

507:名無しさん@お腹いっぱい。
16/12/06 19:21:55.75 4MOxQGUT.net
>>495
>模写なら模写と書くべき
>ついでに模写が許されるのは自分で見るものだけで結局はパクでしかない
>ネットにアップしてる時点で駄目
こんなの聞いたことないわ
モラル的な話したいのかもしれないけど、模写を発表してはダメなんてことはないよ
ちゃんとした根拠があるなら聞かせてください

508:500
16/12/06 19:23:08.38 4MOxQGUT.net
模写は模写であることを明言すべきはそうだけど

509:名無しさん@お腹いっぱい。
16/12/06 19:39:52.58 uXJFA+S7.net
模写について著作権法のページ
「さくら」のアドレスは2chにはれないのでローマ字になおして
URLリンク(jucc.)さくら.ne.jp/qa/qa01-022.html

510:名無しさん@お腹いっぱい。
16/12/06 19:55:38.92 +bKUfChh.net
模写とトレースに著作権的な区別はないしさしたる差はないよ
それを使うことが許されているかっていう許諾を持っているかどうかが重要
権利を持っているならば模写トレスどころかコピペや加工でも問題はない
ただしそのままあるいは加工して使用するのとは別に模写やトレスに対して別枠の利用料を適用している有料素材サイトも多い(アマナなど)
元を表記するかどうかは使用条件次第であって表記を条件に使用が許可されるのであれば書かなければいけないし



511:この画像模写しました!と書けば画像を勝手に使った免罪符になるわけでももちろんない 有料購入等で無記載のまま使用する権利を所有しているのなら書く必要はない 素材以前の次元の話だよ 人に聞かなきゃ分からないなら絵描き面するべきじゃない



512:名無しさん@お腹いっぱい。
16/12/06 19:57:31.28 iZN4gELK.net
そんな絵をあげてる人間の素材は使うの躊躇うな

513:名無しさん@お腹いっぱい。
16/12/06 20:07:16.16 T8syhjOj.net
ツイッター筆頭にほんとこういう意識甘い人増えたよな
ちょっと話が違うけど
商業作家が平気な顔して人様の漫画の1ページだのテレビのSSを無断アップロードしてるしてたりするし
どんなに好きでもお前の権利意識ガバガバやんけってなって冷める

514:名無しさん@お腹いっぱい。
16/12/06 20:12:16.50 4MOxQGUT.net
模写の公表についての認識は間違ってました
でも写真の模写自体はまた別の話でしょうし
イラストや絵画作品の場合でも、部分的には模写という手法であっても、作品自体がきちんと換骨奪胎して新しい創作にできればOKでしょう?
(厳密には同一性保持権を侵害してしまうかもしれないけど)
そういう線引きは自分には結構難しいですね

515:名無しさん@お腹いっぱい。
16/12/06 20:15:47.58 WwpC+vu4.net
やっぱり作者に問題がある素材は使うもんじゃないな。少なからずリスクが発生する
3D素材なら関係ないかもとか思ったけれど、どこかの素材サイトの3D素材を改変したものかもしれないという懸念が付きまとうし、
仮に素材に問題があって賠償責任が発生してもアカウント消して逃げられそう...

516:名無しさん@お腹いっぱい。
16/12/06 20:30:01.34 +bKUfChh.net
>>506
別じゃないよ
写真の模倣も絵の模倣も同じ
君みたいに写真の権利を軽んじる絵描きがプロアマ問わず多すぎる
新しい創作に昇華できているか、それがOKか決めるのは勝手に使う側じゃない

517:名無しさん@お腹いっぱい。
16/12/06 20:31:54.42 Kx30bfLl.net
>>506
写真は写真で、写真を撮った人に著作権がある
模写を自分の作品として世間に公開したいなら
自分で写真撮るとこからしないと自分の作品とは言えない
もち被写体とか責任者に許可取った上で

518:名無しさん@お腹いっぱい。
16/12/06 20:39:23.87 4MOxQGUT.net
>>508-509
>「思想または感情を創作的に表現したものであって、文芸、学術、美術または音楽の範囲に属するものをいう」
>技術的に苦心したものであっても創作的に(人まねではなく)表現していなければ、著作物として保護されません。
URLリンク(www.jps.gr.jp)
プレスによる単なるスナップショット程度では著作権が認められるケースは割と難しいもんじゃないですか?

519:名無しさん@お腹いっぱい。
16/12/06 20:45:18.22 G9VwVINn.net
なにこの人…まじで本人だろ
ガッバガバ思考すぎ

520:名無しさん@お腹いっぱい。
16/12/06 20:51:29.32 WwpC+vu4.net
>>510
釣りだよね...?
このURL先の「単なる機械的な複製(複写など)はもちろん、技術的に苦心したものであっても創作的に(人まねではなく)表現していなければ、著作物として保護されません。」
ってのは「買ってきた漫画本を複合機でコピーした。コピーして新しくできたのだからコピーした漫画本の著作権は私にあるよね?だからこのコピー本の漫画売ってもいいよね?」みたいなのは認められないよってことだよ
まさかカメラ(機械)で風景を映し出した作ったものを「機械的な複製」解釈していないよね?


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

141日前に更新/286 KB
担当:undef