【ネコペイント】NekoPaint 26匹目【猫ペイント】 at CG
[2ch|▼Menu]
[前50を表示]
450:名無しさん@お腹いっぱい。
16/10/13 17:12:26.48 1yJPxogj.net
米派のネコらしい

451:名無しさん@お腹いっぱい。
16/10/13 17:16:18.44 as09SEoU.net
玉ねぎの味噌汁とチョコしかないけどいいかな?

452:名無しさん@お腹いっぱい。
16/10/13 19:41:00.39 pGv9+9fZ.net
飼い主が食べるにゃ

453:名無しさん@お腹いっぱい。
16/10/17 22:04:36.84 Zo+OMlgM.net
うにゃ

454:名無しさん@お腹いっぱい。
16/10/19 22:06:46.71 Kg0F2iA0.net
んにゃ

455:名無しさん@お腹いっぱい。
16/10/24 01:14:21.50 MZRl1j3o.net
コドクニャ

456:名無しさん@お腹いっぱい。
16/10/25 17:36:00.92 0tMq1lr/.net
絶対暗殺する虫マンと聞いて

457:名無しさん@お腹いっぱい。
16/10/26 00:38:19.01 JN+WrnPd.net
じゃあいつも落書きなんかに使ってるペン晒す(無印)
ブラシ画像は猫使いさんの初期セットver.2に入ってる
テクスチャはFREEMANIAさんのFMブラシセット+α経由で入れたもの
高解像度でどうなるかは知らない
b.bitmap_file=筆2
b.bitmap_folder=|b.color=|b.layer=|b.n1=1.58064866407733|b.n10=1
b.n100=|b.n11=1|b.n12=1|b.n13=0|b.n14=256
b.n15=2|b.n16=3|b.n17=0|b.n18=0|b.n2=256
b.n201=|b.n202=|b.n203=|b.n204=0 0 4096 0|b.n205=0 0 4096 0
b.n21=0|b.n22=1|b.n23=0|b.n24=1.5716511614083|b.n25=1
b.n26=100|b.n27=173.628318584071|b.n28=0|b.n29=100|b.n3=4.39043409498171
b.n30=1|b.n31=0|b.n32=172.035398230089|b.n33=0|b.n34=1
b.n35=0|b.n36=1|b.n37=7.57079646017699|b.n38=131|b.n39=0
b.n4=0|b.n40=0|b.n41=0|b.n42=1|b.n43=0
b.n44=1|b.n45=8|b.n46=0|b.n48=256|b.n49=0
b.n5=0|b.n50=0|b.n51=256|b.n52=0|b.n53=0
b.n54=0|b.n55=0|b.n56=0|b.n57=0|b.n58=0
b.n59=0|b.n6=242|b.n60=0|b.n61=0|b.n8=通常
"b.texture_file=grass_005.png|b.texture_folder=|b.tool="

458:名無しさん@お腹いっぱい。
16/10/26 01:03:59.63 pA2MM52B.net
レイヤーマスクを保持したままレイヤーの複製はできない?
普通の複製だとレイヤーマスクまでコピーされない

459:名無しさん@お腹いっぱい。
16/10/31 07:53:39.44 97Dh3FBl.net
QT版の実行ファイルのアイコンは変更できないのでしょうか
スクリプト版のように表示したい

460:名無しさん@お腹いっぱい。
16/10/31 12:24:01.10 y/Cibv8B.net
>>459
np7_qt.exeのショートカットを作って そのアイコン情報を変更
ショートカットから起動すれば割り当てたアイコンが表示される

461:名無しさん@お腹いっぱい。
16/10/31 14:22:38.34 97Dh3FBl.net
>>460
あ〜、なるほどね
その手段があったか

462:名無しさん@お腹いっぱい。
16/11/08 19:46:24.69 /zuYUZLu.net
1037ネコ

463:名無しさん@お腹いっぱい。
16/11/12 18:39:47.66 Na2YPVVM.net
コピペの方は直ったけど変形の方は透けるの直ってないのか
直してください

464:名無しさん@お腹いっぱい。
16/11/14 23:34:58.17 w7xJm8U7.net
NekoPaint Qtテスト版更新しましたにゃ
だそうだ

465:名無しさん@お腹いっぱい。
16/11/16 09:26:22.27 VUUP4URH.net
いいかげんに表で普通に更新してほしい

466:名無しさん@お腹いっぱい。
16/11/16 23:04:25.36 NjkzzKcw.net
あのユーザーが新しくデザインしてくれたサイトもさ
ネコさん本人が全体をまともに弄れないならやめた方がよくないか?
確かに高級感は上がったように見えるが見づらさ使いづらさがはんぱない
なんだかんだで阿部寛のHPみたいだった初期の方がわかりやすいという

467:名無しさん@お腹いっぱい。
16/11/19 12:49:59.19 +bLBX+Ek.net
何言ってんだこいつ

468:名無しさん@お腹いっぱい。
16/11/19 16:04:43.54 oGmOhbZr.net
見た感じがよくなっても作者がタグいじれなくて
更新されなくなった死亡HPなら意味ないってことだろ

469:名無しさん@お腹いっぱい。
16/11/19 20:32:22.14 +bLBX+Ek.net
プログラミングできる作者ならHPなんていじるの簡単だろうし
いじるにしてもデザイン関係ないところだろ
それで更新できなくなるってのが謎だわ

470:名無しさん@お腹いっぱい。
16/11/19 20:41:37.09 oGmOhbZr.net
>>469
サイトデザイン変わる前までは
頻繁ではないにせよ直接HP更新あったが
今は直接サイトと関係ないページだけしか更新ない
昔ツイッターで作者がサイト変更した有志に
何度かやり方質問してるのを見た
多少弄れるにせよそれのガチ勢じゃないから
よくわからないんじゃないのか?

471:名無しさん@お腹いっぱい。
16/11/20 00:11:44.43 EW5cpe9p.net
弄れるにしてもめんどくさいのかもね
そろそろ本人ご登場?

472:名無しさん@お腹いっぱい。
16/11/20 01:21:42.77 RLITqBrr.net
>>470
テスト版のページならアプデしたら最低限そこだけ変更すればいいやって事になってるんじゃね?
トップに最新版のリンクだけ貼るにしても
いつもの更新と同様の手間でできるくらい単純なソースで書かれてるし
いじるの難しいって事もないと思うんだよな

473:名無しさん@お腹いっぱい。
16/11/20 03:22:23.79 k0X06oI8.net
>>469
俺はWebメインで仕事しててプログラムも書くが、
ひとえにプログラミングと言っても言語毎に学習コストってのが個別にかかってそれなりにメンドクサイのよ
猫作者氏はあくまでアプリ制作系のプログラミング言語が専門だから、
毛色がやや異なるHTML等のWeb系の領域をわざわざ覚える気が起きないのだろうと思われ

474:名無しさん@お腹いっぱい。
16/11/20 03:29:29.57 k0X06oI8.net
それとWebデザインはプログラミングとはまた別のスキル
そもそも猫作者氏がWebデザイン方面に疎いから有志がサイト制作手伝った訳で

475:名無しさん@お腹いっぱい。
16/11/20 04:05:20.46 oWSBQB3b.net
PHPで作られてるから最初はアレ?ってなっただろうけど
動的要素皆無だったから新しく覚えることなんてないよ
猫さんが以前作ってたサイトのレベルで十分
だから471以外の理由だと思う
もともと猫さんって、テストページ以外はめっっっっったに弄ってなかった気がする
今みたら、無印はサイトのテスト版のページから
新しいテストバージョンにリンク貼られてた。知らなかった

476:名無しさん@お腹いっぱい。
16/11/20 07:16:02.82 pUJ0/E55.net
まじか

477:名無しさん@お腹いっぱい。
16/11/25 10:52:42.53 Fg9Q2Blp.net
うにゃ

478:名無しさん@お腹いっぱい。
16/11/25 12:35:19.39 aE2HUXUU.net
ワロタ

479:名無しさん@お腹いっぱい。
16/11/25 17:19:19.81 haVojU9h.net
koppe pan見られない?

480:名無しさん@お腹いっぱい。
16/11/25 18:25:56.63 TxZ3EACj.net
全面広告に騙されてない?
スキップ押せば見れるぞ

481:名無しさん@お腹いっぱい。
16/11/26 10:57:36.00 ys9qmiF7.net
>>480
見れました
ありがとうございます

482:名無しさん@お腹いっぱい。
16/11/27 23:37:47.44 znDHzc9q.net
ネコペで油絵っぽい塗りができるようなブラシって、
どういう設定をしたらいい?

483:名無しさん@お腹いっぱい。
16/11/29 06:56:00.28 Mk6AD1QO.net
旧ネコペの一番新しいverで描いてたら数日前から突然保存ができなくなった
初めての時はαの保存から何とかいけたんだけど
それ以降はどのファイルもαからの保存すら駄目になってしまった
誰か対処法知ってる方いますか?
スペックは窓7の64bitです

484:名無しさん@お腹いっぱい。
16/11/29 07:01:02.69 Mk6AD1QO.net
追記です
「ファイルの保存に失敗しました」のウィンドウが出て
PDSがある場所に●●.psd.nptmpというファイルができます
何度チャレンジしても保存することができません

485:名無しさん@お腹いっぱい。
16/11/29 08:12:58.06 tezS1Wdu.net
なんかそれ、だいぶ前の記憶でしかも自分の場合なだけかもしれんけど、確かULのレイアウトファイルっていうの?あれを削除したら直った気がする。
ファイルはコンフィギフォルダにあったかな?間違ってたらごめん。
既に保存できないデータはスクショくらいしか無理だった気がする。曖昧スマン。

486:名無しさん@お腹いっぱい。
16/11/29 22:12:59.55 Mk6AD1QO.net
>>485
有難うございます
教えていただいた方法を試してみたのですがこちらでは改善しませんでした
このバグが発動する以前に復元ができないので
色々と設定を消したりコンフィグを削除したりしてみたのですが直らずでした
読み取り専用などのチェックが入っていないのは確認の上で
どうやら上書き保存をするとエラーを吐き出してしまうようで
別名保存はできるようですので暫くそれで様子を見てみます
上書き保存できないのは地味に不便ですね

487:名無しさん@お腹いっぱい。
16/11/29 23:50:07.22 sA9C/eL2.net
>>486
猫ペではなくOS側の問題だと思う
【解決策】上書き保存ができなくなったhtmlファイル
URLリンク(misasagi.wordpress.com)
[備忘録]Windows7:アクセス許可がなく上書き保存できない時の対処
URLリンク(www.attrise.com)
htmlじゃないとか気にせず、「winで上書きが何故かできない」という例を見たほうがいいよ
あとは、PCの再起動で直ることもある

488:名無しさん@お腹いっぱい。
16/11/30 00:39:15.34 zEeVzOu3.net
>>487
ご親切に有難うございます
記載URLやぐぐった結果出た対処はデフォルトでなっておりまして
もしかすればと思い再度設定をしてみたのですがやはり直りませんでした
再起動もエラーが起きるようになってから何度も試しているのですが
ネコペでpsdを上書き保存しようとすると必ずエラーになってしまいます
他のソフトでは一切起きないことや
エラーの文章がwin側で出るような文章ではなくネコペ側の物に見えるので
URLリンク(fast-uploader.com)
ネコペのどこかが壊れてしまったのだとは思うのですが
自分の知識では八方塞なので設定などは全部捨て
再DLして一から環境を作り直すことにしました
483さん485さん相談にのっていただき有難うございました

489:名無しさん@お腹いっぱい。
16/12/03 12:45:16.65 EnhRVp8X.net
うにゃん

490:名無しさん@お腹いっぱい。
16/12/06 16:15:37.14 kWWq83dF.net
うにゃんん

491:名無しさん@お腹いっぱい。
16/12/07 14:27:00.57 hiTwFymB.net
プロバイダ変更するかもしれないにゃ
ホームページはsakuraの方をメインにする予定にゃ

492:名無しさん@お腹いっぱい。
16/12/07 20:45:34.96 gaWNacJk.net
はい

493:名無しさん@お腹いっぱい。
16/12/07 22:03:03.66 VJ/OsZoj.net
>>491
ねこさん更新がんばってね
流石にフルバージョンの更新が3年前で止まってるのは良くない

494:名無しさん@お腹いっぱい。
16/12/07 22:52:32.31 CH/gMVoH.net
旧猫の更新あるならとても細かいんだが
保存してあるアルファチャンネルの名前を変更するとき
テキスト入力欄にフォーカス入れてもらえると嬉しい
レイヤー名変更では問題ないがアルファチャンネルはテキスト入力欄を毎回クリックしてる

495:名無しさん@お腹いっぱい。
16/12/08 15:10:03.91 xVhvpwFu.net
1038ネコ

496:名無しさん@お腹いっぱい。
16/12/08 22:57:28.48 GiNdbw50.net
投げ縄での塗り潰しオンオフがショートカット割り当て出来たら嬉しいなー
Key設定に無いよね?これ

497:名無しさん@お腹いっぱい。
16/12/09 08:52:45.45 IZV0Hx3+.net
左右回転対称機能をよく使うんで
軸のデフォルトリセットできるSキーが欲しい
現状再起動しかデフォルトの位置に戻せないよな

498:名無しさん@お腹いっぱい。
16/12/09 14:58:46.30 Vh5bQI7i.net
要望を書くときは、無印かQtか書いてにゃ

499:名無しさん@お腹いっぱい。
16/12/09 15:10:27.60 dxfsJLFb.net
>>498
機能実装するなら可能な限り両verお願いします;;

500:名無しさん@お腹いっぱい。
16/12/09 17:24:41.56 YwNlBLQA.net
>>497
ビュー→左右対称 軸 を押してから右クリックでリセット

501:名無しさん@お腹いっぱい。
16/12/09 17:52:31.15 nTSjo3iZ.net
>>498
更新あってもどっちか一方だけだった時のがっかり感たるや・・・
なるたけ両方実装で・・・皆に笑顔を・・・

502:名無しさん@お腹いっぱい。
16/12/09 19:17:10.38 mv9UCflW.net
>>500
>>497です
対称軸、再起動しなくてもデフォルト位置に戻せました!ありがとうございました

503:名無しさん@お腹いっぱい。
16/12/09 19:34:55.97 kc1yvoQ5.net
>>496
投げ縄塗りつぶしは便利なのでON/OFFで別ショートカット割り当て欲しいすね
Qt版希望

504:名無しさん@お腹いっぱい。
16/12/09 20:21:03.02 Vh5bQI7i.net
無印かQtかはどっちを先にやるかを決めるのに使うにゃ
正常に動作するかフィードバックとかも欲しいのにゃ

505:名無しさん@お腹いっぱい。
16/12/09 20:40:08.81 91qnVEdR.net
>>504
あ、成る程。同じ更新は両方やるけど、どっちから先にするかって話しか。自分>>496でもあるんだけど無印使ってますわ。・・・って、Qtにも要望出てるから余計決めるの迷わせるかもしれないすが・・・

506:名無しさん@お腹いっぱい。
16/12/09 20:47:28.69 dxfsJLFb.net
自分は旧先行に一票

507:名無しさん@お腹いっぱい。
16/12/09 21:01:08.36 Vh5bQI7i.net
次は無印の更新にゃ

508:名無しさん@お腹いっぱい。
16/12/09 21:03:15.10 Vh5bQI7i.net
無印の方が開発環境が古いので
少し難しいのにゃ

509:名無しさん@お腹いっぱい。
16/12/09 21:13:44.29 wDTSnXdy.net
試用期限無期限みたいに中途半端にするよりは
unityみたいに収益によって値段決めれば良いのに
収益無し 0円
10万以上 1000円
1000万以上 10万
くらいで

510:名無しさん@お腹いっぱい。
16/12/09 21:23:40.80 Vh5bQI7i.net
餓死しなければ、あと2〜3年で新型を出したいにゃ

511:名無しさん@お腹いっぱい。
16/12/09 21:51:34.88 q/IH7593.net
いつか本で黒字を出して猫さんにお米を送るのが夢

512:名無しさん@お腹いっぱい。
16/12/09 21:59:17.71 dxfsJLFb.net
俺も同人の売り上げで猫さん食わせたい

513:名無しさん@お腹いっぱい。
16/12/13 00:27:32.05 TIeoQdgx.net
吾輩も同人の売り上げで猫タワーを建てたいにゃ

514:名無しさん@お腹いっぱい。
16/12/13 02:44:57.14 9FVLiSxT.net
ただしタワーは正座した猫作者の脚の上に建てられる
なお同人の売り上げとタワーの高さは比例する

515:名無しさん@お腹いっぱい。
16/12/13 17:37:11.56 TIeoQdgx.net
もうダメポにゃ

516:名無しさん@お腹いっぱい。
16/12/14 10:05:17.22 BR+/lsHS.net
URLリンク(twitter.com)
NekoPaintテスト版更新しましたにゃ
np7_16
npaint_temp16a.zip
定規の直線と平行線で角度を指定できるようにしました。
グレ猫とスケッチブック猫は後で更新されます。

517:名無しさん@お腹いっぱい。
16/12/15 00:30:28.94 5HXc/Pv/.net
こどくでうつにゃ

518:名無しさん@お腹いっぱい。
16/12/15 00:40:23.80 xmlW48MQ.net
年末は忙しくて絵を描く時間がなくて鬱…

519:名無しさん@お腹いっぱい。
16/12/15 01:03:27.20 5HXc/Pv/.net
いつのかわからないけど
パンが出てきたにゃ

520:名無しさん@お腹いっぱい。
16/12/15 01:38:21.82 Za78CbkY.net
猫さん更新ありがとう
この時期の定規機能強化は嬉しいね

521:名無しさん@お腹いっぱい。
16/12/15 08:44:14.33 4KGSe0UH.net
1039ネコ

522:名無しさん@お腹いっぱい。
16/12/15 10:11:33.16 HsestUO5.net
クリスタみたいなパース定規が欲しい

523:名無しさん@お腹いっぱい。
16/12/15 11:08:45.68 3uIDazkp.net
「○○みたいなのを実装してくれ」って個人制作者のモチベを下げる最悪な要望の出し方なんだが 分からないのか?
そういう要望なら商業ソフトのクリスタに「ネコペの○○の機能を実装してくれ」と頼んだ方がいい

524:名無しさん@お腹いっぱい。
16/12/15 14:00:28.29 5HXc/Pv/.net
そのクリなんとかっていうの触ったことないから
わからないにゃ

525:名無しさん@お腹いっぱい。
16/12/15 21:19:14.53 5HXc/Pv/.net
もうだめぽにゃ

526:sage
16/12/15 21:31:53.17 B7c+ol4f.net
URLリンク(www.youtube.com)
URLリンク(www.youtube.com)
URLリンク(www.youtube.com)

527:名無しさん@お腹いっぱい。
16/12/16 00:50:28.43 NZDjSaYt.net
>>524
なんかエロいw

528:名無しさん@お腹いっぱい。
16/12/17 01:14:26.25 nuLmADeI.net
もうすぐクリなんとかにゃ

529:名無しさん@お腹いっぱい。
16/12/19 00:38:40.13 WnL0ySrD.net
よく分からんけど紅白の服着た女の子のエロ画像がたくさん投稿される日だっけ
たのしみだなあ

530:名無しさん@お腹いっぱい。
16/12/19 01:08:13.25 mCAAHGEw.net
もうすぐ紅白で飾りたてられクリきんとん食べる日にゃ

531:名無しさん@お腹いっぱい。
16/12/19 04:15:43.95 kPHWtZQ8.net
クリきんとんとか高そうなものは食べないにゃ

532:名無しさん@お腹いっぱい。
16/12/20 00:15:16.17 51KBCe9B.net
栗きんとんクリ抜き

533:名無しさん@お腹いっぱい。
16/12/20 12:06:59.03 76BPtNlv.net
>>516
便利だけど角度切り替えを簡単にできるようにならないかな
ショートカットキーへ登録できるようにするとか

534:名無しさん@お腹いっぱい。
16/12/25 19:37:58.44 NHVhWI6I.net
うにゃ

535:名無しさん@お腹いっぱい。
16/12/30 07:36:16.10 INoLxR5R.net
にゃ

536:名無しさん@お腹いっぱい。
16/12/30 10:01:23.43 RVydvwHY.net


537:名無しさん@お腹いっぱい。
16/12/30 10:31:39.55 6Gy3ZGEU.net
そして全てが終わった・・・

538:名無しさん@お腹いっぱい。
16/12/31 01:39:07.76 QwXH0W1P.net
開始にゃ

539:名無しさん@お腹いっぱい。
16/12/31 23:32:19.45 1/IKV/i2.net
年越しエロ絵描き大会も もちろんネコペです
来年は幸せになりたい

540:名無しさん@お腹いっぱい。
17/01/01 00:11:56.97 zdpJ4H1m.net
うp

541:名無しさん@お腹いっぱい。
17/01/01 02:11:42.88 MI02i28J.net
どこでそんな大会やってるんだはやく教えろあけおめことよろ

542:名無しさん@お腹いっぱい。
17/01/02 04:15:30.29 NX9BNdtQ.net
うにゃーん

543:名無しさん@お腹いっぱい。
17/01/04 16:52:36.22 31OHmoOI.net
無印ネコペ 更新された模様
URLリンク(npaint.)さくら.ne.jp/test/temp.html
npaint_temp16b.zip
定規の直線と平行線で角度を指定できるようにしました。
定規リストに集中線と同心円と平行線を登録できるようにしました。(保存は次回更新で出来るようにする予定)

544:名無しさん@お腹いっぱい。
17/01/05 08:00:50.79 DzNBxmfi.net
1040ネコ

545:名無しさん@お腹いっぱい。
17/01/05 15:17:44.87 Vi4UjTHz.net
>>543
定規リスト便利だな
保存もできるようになるようだしありがたい

546:名無しさん@お腹いっぱい。
17/01/06 09:35:45.62 wH9TamQE.net
平行線定規の垂直90と水平0の両方を
定規リストに記録したいんだけどできない
Sキーで角度切り替えはできるが
定規リストに両方記録しておきたい

547:名無しさん@お腹いっぱい。
17/01/07 15:10:28.89 RlpyCphL.net
無印ネコペ更新
npaint_temp16c.zip
定規リストをnpdataフォルダ内の拡張子がpsdexファイルに保存するようにしました。

548:名無しさん@お腹いっぱい。
17/01/07 17:09:23.95 KgdypMTP.net
>>546
これ直ったな

549:名無しさん@お腹いっぱい。
17/01/09 23:43:42.16 3cDK6F/x.net
うつの時は
フリップフラッパーズを観てホッコリするんだ

550:名無しさん@お腹いっぱい。
17/01/11 11:21:03.63 z4zBVOTK.net
パピカがココナの父親だって噂聞いて期待してみたけど、
想像力豊かな人の妄想だったにゃ

551:名無しさん@お腹いっぱい。
17/01/13 13:16:02.06 BWsF06yj.net
定規の角度指定と保存・読み込みすごく便利
猫さんありがとうありがとう
対称軸も可視化して出来ると嬉しい
せめて角度指定だけでも

552:名無しさん@お腹いっぱい。
17/01/13 13:48:23.17 AL7ZIeDp.net
QT、入れ直して更新もしたけど、時々ペンが反応無くなるね。サンプル鉛筆Kの色はチャコールにしてたんだけど、白で描写してるみたい。違う色を指定して描けて、またチャコールに戻したら直ったときと、直らないときもあった。

553:名無しさん@お腹いっぱい。
17/01/13 22:11:47.06 BWsF06yj.net
あと背景が方眼になったりすると簡単にパース取るのに更に便利だと思う
(原稿の外のかなり遠くに集中線の消失点取って描く場合)
背景変える方法既にあったらすみません

554:名無しさん@お腹いっぱい。
17/01/13 22:53:37.91 AL7ZIeDp.net
>>552
自己レス、濃度が下がってしまうみたい。偶然かな?

555:名無しさん@お腹いっぱい。
17/01/18 16:43:28.16 13plB8Sr.net
うにゃん

556:名無しさん@お腹いっぱい。
17/01/18 18:49:28.29 9PoY8+rY.net
>>551
対称軸可視化欲しいです
別レイヤーでわかるようにしてるけどやっぱめんどい

557:名無しさん@お腹いっぱい。
17/01/19 18:11:14.41 w73xF8c1.net
URLリンク(enty.jp)

558:名無しさん@お腹いっぱい。
17/01/21 21:14:08.20 8DuxyzR0.net
猫ちゃんゲームもつくってるの?

559:名無しさん@お腹いっぱい。
17/01/22 04:58:42.72 pQljY1M+.net
去年完成して売れて、ペイントソフト製作費になる予定だったにゃ

560:名無しさん@お腹いっぱい。
17/01/25 12:34:24.66 9PNd5np4.net
うにゃ

561:名無しさん@お腹いっぱい。
17/01/25 13:27:34.35 vxBabHAZ.net
Entyはまだ支援コースが設定されてないんですね

562:名無しさん@お腹いっぱい。
17/01/25 22:55:59.62 9SWlpeKU.net
アドベンチャータイムのちょっとエッチな3D同人ゲーとかやってると
Unityの可能性を感じるわ

563:名無しさん@お腹いっぱい。
17/01/28 21:45:13.41 EzPUllZ1.net
支援コースって何にゃ?

564:名無しさん@お腹いっぱい。
17/01/29 11:26:55.29 6hGL7lsT.net
登録者がコース設定してくれないとカンパできないという
Entyて毎月定額支援のようだからソフトウェア制作のカンパには向いてない気も

565:名無しさん@お腹いっぱい。
17/02/01 20:41:52.75 Qq0oE2BE.net
にゃー

566:名無しさん@お腹いっぱい。
17/02/01 21:19:07.74 grfU5d25.net
猫動にネコペ移植するかネコペにgif動画プレビュー機能つけて!

567:名無しさん@お腹いっぱい。
17/02/01 22:00:31.77 6YzXfoZI.net
猫動はパトロン募集サイト向きだよな
ニッチでも需要はありそうだし

568:名無しさん@お腹いっぱい。
17/02/03 02:31:05.12 lNoPlUsr.net
そういえばドワンゴが作っていたアニメのソフトとかどうなったんだろう

569:名無しさん@お腹いっぱい。
17/02/05 16:04:50.81 lStM87mA.net
にゃー

570:名無しさん@お腹いっぱい。
17/02/06 02:06:11.24 EJPpZhJo.net
LINEのクリエイタースタンプでアニメーションのやつが作りたいからアニメーションpngに対応してくれると嬉しいなぁ

571:名無しさん@お腹いっぱい。
17/02/06 05:35:35.71 uJmFgYA6.net
動画プレビュー機能だけなら割と簡単に搭載できそうじゃないかなあっ?チラッ

572:名無しさん@お腹いっぱい。
17/02/08 04:50:47.25 Al+RukbE.net
ふにゃ

573:名無しさん@お腹いっぱい。
17/02/09 20:26:14.14 2peDEppi.net
アニメ作成ソフトとか需要がないでしょ

574:名無しさん@お腹いっぱい。
17/02/09 20:35:48.42 R2FtYQ2+.net
かつてネコ動があったし作者も関心はあるよね

575:名無しさん@お腹いっぱい。
17/02/10 00:21:51.82 zeC95IOk.net
紙に手描きにまさるアニメツールがないから
スキャンソフトが持て囃されるんだろう

576:名無しさん@お腹いっぱい。
17/02/10 02:21:36.19 cNowunpV.net
作者が関心あっても売れなきゃ作れないから

577:名無しさん@お腹いっぱい。
17/02/12 01:09:49.81 LwSnCqFe.net
ふにゃーん

578:名無しさん@お腹いっぱい。
17/02/12 19:41:25.21 1lZuTWRY.net
よし時流に乗ってサーバルペイントに改名だ

579:名無しさん@お腹いっぱい。
17/02/12 23:13:00.16 pA6k9/n1.net
アルパカはけもフレに登場したのにネコときたら・・・

580:名無しさん@お腹いっぱい。
17/02/12 23:16:57.03 YnBX70We.net
どちらもやる気散漫な作者なのにどこで差が(r

581:名無しさん@お腹いっぱい。
17/02/13 00:11:32.74 Eb7QAWKD.net
やる気はあるけど食料がないにゃ

582:名無しさん@お腹いっぱい。
17/02/13 07:16:09.57 LhxmsCI5.net
だがネコペ以上のソフトが現状見つからない
アルパカって協賛会社みたいなのズラっと名を連ねてた気がするけどやる気ないの?

583:名無しさん@お腹いっぱい。
17/02/13 21:46:18.17 e4dzXrL1.net
1041ネコ

584:名無しさん@お腹いっぱい。
17/02/13 22:30:00.92 Eb7QAWKD.net
steam greenlight廃止で生存戦略見直しにゃ

585:名無しさん@お腹いっぱい。
17/02/14 05:03:48.17 k3rsEZz6.net
うなあ

586:名無しさん@お腹いっぱい。
17/02/14 07:20:14.74 k3rsEZz6.net
みんなー

587:名無しさん@お腹いっぱい。
17/02/15 12:02:14.29 VWsNllTv.net
>>582
売れたからようやくやる気出たんじゃないかね
まあ過去の開発履歴ぐぐって、どうぞ

588:名無しさん@お腹いっぱい。
17/02/17 15:02:46.03 zwY9obos.net
アルパカは人気あるけど、ネコは人気ないにゃ

589:名無しさん@お腹いっぱい。
17/02/17 23:34:37.51 d79MKSxO.net
もうカピバラペイントにでも名前変えたほうが良いかもなマジで
今一注目されない、ではなく意図的に無かったことにされている感が凄いもの

590:名無しさん@お腹いっぱい。
17/02/18 03:12:26.82 u51AhEH7.net
キリッ

591:名無しさん@お腹いっぱい。
17/02/18 03:36:20.08 G+oAhvln.net
そのツッコミはおかしい

592:名無しさん@お腹いっぱい。
17/02/18 07:45:04.24 /qv/uWEs.net
ここは建設的に
ネコペに欲しい機能の要望を出していこうぜ

593:名無しさん@お腹いっぱい。
17/02/18 08:12:22.03 94f4nrIM.net
沢山ありすぎて困るなぁ
これからも進化し続けて欲しいぜ

594:名無しさん@お腹いっぱい。
17/02/18 11:37:47.40 RYD5Wnq1.net
画像サイズ変更
自由変形

595:名無しさん@お腹いっぱい。
17/02/19 11:03:50.82 PW/AN+Tj.net
拡大縮小変形のAA切れるようにしてくれ

596:名無しさん@お腹いっぱい。
17/02/19 13:08:38.04 Kzx0lV3f.net
ネコペってUGEEの液タブ使えたりする?
使っていたワコムの液タブが急遽壊れたんで、代替えとして購入考えているんだけど
Twitterとかスレ見てもネコペ使用者いないんで困ってる
ネコさん対応とかしてくれないかなぁ

597:名無しさん@お腹いっぱい。
17/02/19 15:27:44.29 W1aWcjlQ.net
何故そこで作者に中華液タブ送ってやらないのだ?

598:名無しさん@お腹いっぱい。
17/02/19 15:30:14.23 dywItCI+.net
UG-2150で試したけど、ペンでクリックするとその後ペンだろうとマウスだろうと描けなくなる

599:名無しさん@お腹いっぱい。
17/02/19 18:42:43.17 Kzx0lV3f.net
>595
それが出来たら苦労しないけど・・・金に余裕が出来たらやるわ
送る時はネコペストアからテキトーに飛んでいけばいいのかな
いまいちAmazonの仕送りシステムが理解できない
>596
試しありがとう!助かる。
ペンでクリックすると描けなくなるっていうのは、ペンを使わずに
マウス状態のままネコペで描画することは可能ってこと?

600:名無しさん@お腹いっぱい。
17/02/19 22:13:34.43 6UCTkAMI.net
UGEEのHK1560で無印もcuteも正常動作してる。
けど設定のチェックを一ついじる必要があった気がする。

601:名無しさん@お腹いっぱい。
17/02/19 22:55:50.38 dywItCI+.net
おっ、ホントだ
「設定」→「タブレット」→「タブレットの座標を使用する」を外したら描けるようになった

602:名無しさん@お腹いっぱい。
17/02/20 00:56:45.64 lOiGeOgF.net
>>600
>>601
持っている人レスありがとう!
ちなみにその設定方法だと、モニターは拡張で使えるの?
それとも複製じゃないと使えない?

603:名無しさん@お腹いっぱい。
17/02/20 15:05:33.57 n8ORga7B.net
598です
3画面独立(非複製)で使ってるけど問題なしです

604:名無しさん@お腹いっぱい。
17/02/20 19:25:35.66 lOiGeOgF.net
どうもありがとうございます!
正直ちょっとスレチかなぁと思っていたんですが、公式のサポートには突っぱねられ、
海外ペンタブスレでもネコペ使用者の報告がなかったので助かりました!
ネコペの利用者増えてほしいなぁ・・・。

605:名無しさん@お腹いっぱい。
17/02/22 04:12:15.71 9pONrdhx.net
知恵袋とかLINE Qのオススメのペイントソフト教えてくださいの質問にひたすらしれっとNekoPaintを入れてたら多少は目を引くんじゃない?

606:名無しさん@お腹いっぱい。
17/02/22 04:21:41.27 gW/AooVi.net
若い子は知恵袋で質問するより、いまや必須ツールと化してしまったLINEをダウンロードしてたら簡単に会員登録できるLINEQでいろいろ聞くから知恵袋よりQでネコぺ普及活動した方がいい気がする

607:名無しさん@お腹いっぱい。
17/02/25 20:29:23.68 /Bck0NdO.net
にゃん

608:名無しさん@お腹いっぱい。
17/02/25 23:58:58.47 TxKoV8+z.net
どれが最新なのか分からない

609:名無しさん@お腹いっぱい。
17/02/26 00:05:04.30 1eYgLSwC.net
テストってところにある一番上のが一番新しいと思うぞ

610:名無しさん@お腹いっぱい。
17/02/26 00:16:46.44 IZNinntK.net
サイトの方見てたわ
ありがとう

611:名無しさん@お腹いっぱい。
17/02/26 10:02:32.11 2xJ6nUSf.net
1042ネコ

612:名無しさん@お腹いっぱい。
17/02/28 19:08:20.11 0gwlWu44.net
カラーリストが好きだ。パレットとは別になってるおかげで、
パレットが増えると面倒臭くなる自分にはすごく助かる癒やし系。
決まった対象物の名前と一緒にレイヤー透明度や
効果を書いて選ぶのが楽になったよ。
塗るものが増えるにつれ下に伸びるのが悩みどころだけど・・・
つまり何が言いたいかと言うと、ありがとう、猫さん。
たまには日頃の感謝を綴りたかった

613:名無しさん@お腹いっぱい。
17/03/02 14:32:04.24 IUs5XVDW.net
うにゃん

614:名無しさん@お腹いっぱい。
17/03/06 19:45:18.42 1D+HMgkE.net
にゃ

615:名無しさん@お腹いっぱい。
17/03/13 14:24:14.81 4YSgTzAd.net
にゃにゃ

616:名無しさん@お腹いっぱい。
17/03/17 21:19:55.79 AfMI1jRU.net
にゃにゃにゃ

617:名無しさん@お腹いっぱい。
17/03/17 22:03:12.06 mJAWBrjr.net
にゃにゃにゃにゃふーん

618:名無しさん@お腹いっぱい。
17/03/18 09:35:40.72 duSF6usJ.net
猫パワーが高まってきたな

619:名無しさん@お腹いっぱい。
17/03/18 11:23:22.43 Q/NRjVCn.net
にゃにゃにゃふーん
で脱力してる

620:名無しさん@お腹いっぱい。
17/03/21 23:51:54.10 lnBzehOD.net
にゃ糞

621:名無しさん@お腹いっぱい。
17/03/22 20:42:10.16 CT4pzkII.net
それは脱糞

622:名無しさん@お腹いっぱい。
17/03/26 21:16:27.36 2BO3I4Cb.net
3DCGのスカルプトモデリングにも挑戦したくペンタブ買ったが
安いやつ
せっかくだし下手くそな2DCGもしたくなり無料お絵描きソフト探してネコペイントまで辿り着き使わせてもらってます
初めて軌道したときペンの色が白で焦ってググりまくった以外はWindows10だけど使えています
白で描いてて機能してないと焦った

623:名無しさん@お腹いっぱい。
17/03/27 14:51:26.38 HT/lAguL.net
気に入ったならぜひ使い倒してくれ
んで気が向いた時にお布施してやって

624:名無しさん@お腹いっぱい。
17/03/27 19:30:57.74 ts+Bw20u.net
>>622
作者ではないがネコペを見つけてくれてありがとう
使い込めば使い込むほど手に馴染むスルメソフトなのでご愛用ください

625:名無しさん@お腹いっぱい。
17/03/28 18:47:54.08 8Dkij3Gl.net
スケブのbookって増やせる?
スケ猫上でまとめて管理したいんでフォルダの名前変更とかじゃなしに9冊目を作ることは可能ですか?

626:名無しさん@お腹いっぱい。
17/03/30 10:48:10.44 IyGkhjFx.net
>>625
スケブの更新きたみたいよ
URLリンク(twitter.com)

627:名無しさん@お腹いっぱい。
17/03/30 17:51:46.32 TycXk7kr.net
>>626
>>625です
猫さんありがとうございます!bookに名前付けられるようになったのもめちゃくちゃ嬉しい
これからもスケ猫バリバリ使っていきます

628:名無しさん@お腹いっぱい。
17/03/31 12:45:41.65 CCGGpBuM.net
>>626の更新内容
nekosuke16.zip
bookを増やせるようにしました。
configフォルダ内のbooks.txtに、新しいbookの名前を追加してください。

629:名無しさん@お腹いっぱい。
17/03/31 19:55:22.84 0fRA5+Oj.net
うみゃ

630:名無しさん@お腹いっぱい。
17/04/02 21:29:02.24 /Cwqvhe1.net
うみゃみゃみゃみゃ

631:名無しさん@お腹いっぱい。
17/04/03 14:21:33.11 eFtuLCDo.net
サーバルペイント

632:名無しさん@お腹いっぱい。
17/04/03 16:32:00.15 AG8nmnax.net
たぶん困ってるのは自分だけだと
思うのですが‥
QTの32ビットで、子ウィンドウを
全部、切り離して、tabキーを押すと
絵が消えてしまいます。
動作環境Windows8.1、32ビット
メモリ2GBです。

633:名無しさん@お腹いっぱい。
17/04/03 23:54:07.82 TGZ+7P/W.net
>>632
ルートのqnp2.ini configフォルダのnp.cfg を削除して起動してみても起きるかな?
ダウンロード解凍したスッピン状態で試した方が良いけど

634:名無しさん@お腹いっぱい。
17/04/04 11:25:39.48 991E6HVx.net
QT版更新 URLリンク(npaint.)さくら.ne.jp/cute/test/temp.html
np7_18
投げ縄ツールのオプションだった投げ縄塗りつぶしツールを独立したツールにしました。
すべてのツールウィンドウをドッキング解除した状態で、TABキーが動作しないのを修正しました。

635:名無しさん@お腹いっぱい。
17/04/04 19:41:03.43 rq/G+WOJ.net
630です。
超高速アプデ、ありがとうございます!!
tabキーが押せるようになって
使いやすくなりました!

636:名無しさん@お腹いっぱい。
17/04/04 23:37:23.15 FBjWlQ06.net
うみゃ

637:名無しさん@お腹いっぱい。
17/04/04 23:40:39.31 4eGkuNA4.net
うみゃみゃみゃみゃ

638:名無しさん@お腹いっぱい。
17/04/07 09:43:20.85 7rV4SJOy.net
>>634
ネコの投げ縄塗りつぶしツール好きなんだよな
無印版にもぜひ追加してほしい

639:名無しさん@お腹いっぱい。
17/04/09 06:53:36.37 o063XRTU.net
ネコさん更新ついでに
スプレー機能の強弱を筆圧曲線やバーで調整できるように設定して頂けませんでしょうか

640:名無しさん@お腹いっぱい。
17/04/11 18:10:49.21 mNjqkQkk.net
ネコペCute更新
URLリンク(npaint.)さくら.ne.jp/cute/test/temp.html
np7_19
投げ縄塗りつぶしツールなどでブラシの混色を「細かく2」にしたとき、塗りつぶせない不具合を修正しました。
バケツツールなどのオプションのテクスチャに項目を追加しました。

641:名無しさん@お腹いっぱい。
17/04/18 09:12:51.51 sf2PzsO/.net
うにゃ

642:名無しさん@お腹いっぱい。
17/04/18 17:45:08.99 kMbYZxDr.net
STブラシで作られるインク溜まりと描き味(補正?)が好きだ
あの補正はノーマルなブラシで再現できますか?

643:名無しさん@お腹いっぱい。
17/04/18 19:48:06.58 /dvQbR8A.net
インク溜まりはSTブラシ独自の機能だから他ブラシでは無理
補正じゃなくて既存のブラシ軌跡(軌道)に対して、現在のブラシ座標から細かいラインを引いてる
(ST半径内に既存のブラシ軌道があると そこに対して線が引かれる)

644:名無しさん@お腹いっぱい。
17/04/18 20:05:46.48 A8evUnA2.net
保存時にnpiの拡張子で保存してしまったのですが、読み込めません。まだ対応してないってことなんでしょうか?

645:名無しさん@お腹いっぱい。
17/04/18 23:04:47.99 kMbYZxDr.net
>>643
やっぱり無理か
説明もありがとう もうあの線の引かれ方に病みつきで他のブラシが使えなくて困るw

646:名無しさん@お腹いっぱい。
17/04/19 16:52:14.61 vY8RM+JY.net
似たエンジンのブラシがkritaにもあるけど何故か猫から離れられない

647:名無しさん@お腹いっぱい。
17/04/19 20:01:33.09 tHwuFHKa.net
クリなんとかを使ってないと負け

648:名無しさん@お腹いっぱい。
17/04/22 20:12:45.96 D0pjBg+U.net
うみゃあ

649:名無しさん@お腹いっぱい。
17/04/22 21:34:16.03 UHbc5+3o.net
筆圧曲線が地味にお気に入り
スライダー式より直感的で良い

650:名無しさん@お腹いっぱい。
17/04/25 19:48:21.88 +DGyHD2k.net
プロバイダー替えるので、HPはsakuraでよろしくにゃ

651:名無しさん@お腹いっぱい。
17/04/26 00:55:17.59 hUyvdzXk.net
ネコペにフィルタはいらない…
けどガウスぼかしだけはほしい。
擬似ぼかしスクリプトは遅くて結果が予想しづらい
例えば線画をぼかして重ねる時
レイヤー(フォルダ)を保存してgimpとかでぼかし処理
ネコペで開いて全体選択、コピー、元の作業ファイルに貼り付け
ってやってるから面倒
そのあと修正したらまた繰り返し

652:名無しさん@お腹いっぱい。
17/04/26 01:19:39.01 lQ+i7/0M.net
ガウスぼかし付けるなら他も付けたっていいじゃん
それで重くなるわけじゃないんだし
もっともスクリプト搭載の時点で作者の意向はわかるでしょ

653:名無しさん@お腹いっぱい。
17/04/26 08:44:11.57 eQ+8ml3E.net
結局プラグインてどうなったの?

654:名無しさん@お腹いっぱい。
17/04/26 09:21:22.64 7HkjRs3G.net
無印の64ビット版ってないのかな
メモリが足りないのか原稿サイズのファイルを複数開くと高確率で落ちちゃう

655:名無しさん@お腹いっぱい。
17/04/26 12:13:43.48 n0MjCH8x.net
ない
メモリ制限気にしないで使いたい人はQT版をってことなんでしょう

656:名無しさん@お腹いっぱい。
17/04/26 16:44:51.53 R7Ma2roj.net
文字入れ機能はもう発展させないの?
漫画の台詞打ちとか需要あると思うけどな

657:名無しさん@お腹いっぱい。
17/04/26 19:24:57.25 4NWID+jP.net
652じゃないけどQT版を使うと無印よりもフリーズすることが多くて正直無印以外使う気になれないんだよなぁ。
QTって64bitに対応しているはずなのに自動選択ツールで選択範囲作るだけでも固まるし・・・
もしかしてQT側の方で勝手にメモリ圧縮とかになっているのかなぁ。

658:名無しさん@お腹いっぱい。
17/04/26 20:27:47.70 ezpN4RGE.net
QTの32ビットでも
>>654 と同じ症状がでます。

659:名無しさん@お腹いっぱい。
17/04/26 20:48:01.01 eQ+8ml3E.net
メモリ不足はHDDだとガリガリ言って分かりやすいけど
SSDだとスワップ発生してても分からんかもね

660:名無しさん@お腹いっぱい。
17/04/26 21:02:16.94 4NWID+jP.net
自分は大きいファイルの原稿とかやる時は無印の環境設定の
「メモリ圧縮」項目のチェックを全部はずしているよ。
これで結構B2イラストとかでもレイヤー数十枚くらいは描けるようになる。

661:名無しさん@お腹いっぱい。
17/04/28 03:37:31.29 JqgMv0GJ.net
新しいフレンズ
サーバルペイントを作っているにゃ
フレンズと協力していろいろするにゃ

662:名無しさん@お腹いっぱい。
17/04/28 11:01:53.32 HQWycF0/.net
つまりNyanChat2

663:名無しさん@お腹いっぱい。
17/04/28 13:53:59.93 KnO1Cak4.net
かばんシステム搭載

664:名無しさん@お腹いっぱい。
17/04/28 15:41:00.64 JqgMv0GJ.net
フレンズが連絡を取り合って協力して作業するにゃ

665:名無しさん@お腹いっぱい。
17/04/28 22:59:21.73 hpzV8wA+.net
上で出てるけど今後を考えると64bit化は優先事項だろうな
GPUやマルチコアに対応するソフトが揃いつつある時代だし

666:名無しさん@お腹いっぱい。
17/04/29 06:56:07.13 171PVX/V.net
重い処理でもGPU支援で加速できるような機構があるといいな

667:名無しさん@お腹いっぱい。
17/04/29 14:37:56.31 9sQSu3fq.net
通常版の64bit化は予算がないので
今のところ予定ないにゃ

668:名無しさん@お腹いっぱい。
17/04/29 22:50:09.23 hYEmpwbz.net
まさか64bit化がここまでソフト業界の明暗を分かつものになるとは想像しなかったな
4Kも浸透するのは目に見えてるし人の欲は際限ない

669:名無しさん@お腹いっぱい。
17/05/02 08:41:20.34 Qwdfd/lB.net
通常版64bitは開発環境が対応してない的なあれかな?
4Kの表示は紙並みになめらかになるけど、アイコンとかがくっそ小さくなるんだよな。
かと言ってメタセコみたいにUIを4K対応にするともっさりしそうで

670:名無しさん@お腹いっぱい。
17/05/02 12:46:26.01 CkJrtT8v.net
開発環境は64bitに対応したけど
糞高いのにゃ
コードもある程度書き換える必要があるにゃ

671:名無しさん@お腹いっぱい。
17/05/03 13:41:26.95 /nWeLJVK.net
うにゃ

672:名無しさん@お腹いっぱい。
17/05/03 23:30:44.10 Y4gqawih.net
世間に流されて64bitとか男じゃないよ
あえて逆張りの16bit化でいこう

673:名無しさん@お腹いっぱい。
17/05/04 07:52:37.03 tup1DcKT.net
ネコペ(32bit)とサーバルペ(64bit)で96bit級にゃ

674:名無しさん@お腹いっぱい。
17/05/04 09:23:34.04 xyCuWa52.net
すごーい!たのしー!

675:名無しさん@お腹いっぱい。
17/05/04 14:24:53.86 jAFHLZQ+.net
サーバルペイント本当に作ってるの!?

676:名無しさん@お腹いっぱい。
17/05/04 19:17:01.21 tup1DcKT.net
うみゃ

677:名無しさん@お腹いっぱい。
17/05/04 19:25:44.09 RcToJyJT.net
うみゃみゃ

678:名無しさん@お腹いっぱい。
17/05/11 02:42:32.42 jrkrbZuB.net
うにゃ

679:名無しさん@お腹いっぱい。
17/05/11 04:17:49.15 GLSjnbRk.net
猫さん〜
旧版のブラシとブラシセット起動するたびに関係ない選択項目になった上に
選択色が消えてるからどのブラシかもわからなくなっちゃうのは不便です
最後に選んだセットの最後に選んだブラシを記憶してくれるようにできませんか?

680:名無しさん@お腹いっぱい。
17/05/11 11:35:08.72 pBVMwPa4.net
あ、QTも最後の色を記憶できるように
してほしいです。

681:名無しさん@お腹いっぱい。
17/05/11 18:24:13.08 Kf699mSv.net
QTのツールオプションのアイコン、選択しているものを視覚的に分かるようにしてもらいたい

682:名無しさん@お腹いっぱい。
17/05/11 21:17:02.23 jrkrbZuB.net
アニメーションさせるにゃ

683:名無しさん@お腹いっぱい。
17/05/12 06:25:17.65 Iet7Q20X.net
終始アイコンが動いてるのはうざそうw

684:名無しさん@お腹いっぱい。
17/05/12 09:28:46.82 sj/uvaNV.net
赤い枠付けるだけでいいよ…

685:名無しさん@お腹いっぱい。
17/05/12 13:43:45.02 4oEXqbL4.net
猫さんiOS用も作ってくれないかな
URLリンク(www.gizmodo.jp)

686:名無しさん@お腹いっぱい。
17/05/12 15:19:46.18 Iet7Q20X.net
iPad proでネコペ使えたらいいなぁ・・・とは非常に思う

687:名無しさん@お腹いっぱい。
17/05/12 17:18:03.31 4oEXqbL4.net
>iPad pro
だよね!アップルペンの書き味は凄くいいのに
肝心のアプリに使い勝手のいいものがない
まあPCで猫ぺ使えるだけでもありがたいけどね

688:名無しさん@お腹いっぱい。
17/05/13 00:04:05.81 r9Wnvxg4.net
Appleは開発者登録するだけで万単位の年貢取り立てにくるから流石に無理だろ

689:名無しさん@お腹いっぱい。
17/05/13 00:21:19.57 I3Z+wUQW.net
なので泥で

690:名無しさん@お腹いっぱい。
17/05/13 08:21:07.96 91BHNxLQ.net
機材を買い与えるぐらいの熱意がないと無理だろ

691:名無しさん@お腹いっぱい。
17/05/13 08:21:44.96 c67ulz6D.net
泥民としてはGALAXYNoteでネコぺ使いたい…
そういやねこさんfriends.nicoの方でMastodonやってるんだねやるならpawooかと思った

692:名無しさん@お腹いっぱい。
17/05/13 10:12:45.63 8Anxc8Uz.net
つーか猫さんシブにすら居なくね?

693:名無しさん@お腹いっぱい。
17/05/13 10:17:55.27 Gw65FGjg.net
猫さん使いたいからvivo tab note 8のWindowタブレット買った。でも絵を描くには8インチは小さいや。

694:名無しさん@お腹いっぱい。
17/05/13 10:39:15.47 qj0vKDeZ.net
タブレットの小さい画面だとUI洗練されてないときつそうだけど、ネコペが一番苦手な分野に思える

695:名無しさん@お腹いっぱい。
17/05/13 17:33:38.70 W7cpqc+d.net
ゆうてはならん!
それはいちばんゆうてはならんことじゃあああ

696:名無しさん@お腹いっぱい。
17/05/13 18:08:00.29 EtDUpiGJ.net
プロバイダ変更したからホームページはsakuraでよろしくにゃ

697:名無しさん@お腹いっぱい。
17/05/16 02:22:07.35 27nIN/16.net
10インチくらいでfullHDの中華winタブwacomデジタイザ搭載…
とcuteで絵を描いたけど、タッチ無効化ソフトがあればそれなりにいける
手のひら、ズーム、回転、タッチでは描画できないようにする、
と言ったタッチ対応があればかなり快適だろうなと思った
喜ぶ人間は極めて少なそうだけど
お絵描きwinタブレットが思ったほど流行らん
便利なんだけどな

698:名無しさん@お腹いっぱい。
17/05/16 19:43:30.70 VzRfbmg/.net
cube mixplusを持ってるけどライセンスをぶっこ抜かずにandroidを
入れて遊んでたらUEFI領域をぶっ壊してしまって、
BIOSにライセンスが入っていることを期待してクリーンインスト−ル
するもやっぱりアクチがはじかれてしまい、新しくwindows
ライセンスを買うまではandroid機のままなんだな(;´Д`)

699:名無しさん@お腹いっぱい。
17/05/22 00:46:00.79 YcCtmESd.net
ドスパラのraytrektabに興味あるけどワコムドライバがWinTab非対応みたいなんで猫ぺ動かないんだよな・・・

700:名無しさん@お腹いっぱい。
17/05/22 07:27:21.52 fS6ztpsz.net
あれ本体ゴミだって話だが

701:名無しさん@お腹いっぱい。
17/05/22 12:14:26.53 YcCtmESd.net
そういう話も聞くね
しかし最近はTabletPC方式で動くソフトが主流になってるの?
CitniqとかIntuosとかはWinTab方式だよね

702:名無しさん@お腹いっぱい。
17/05/23 21:51:14.18 PLrUBtqD.net
アンチエイリアスかかった線画を二値化するのに、レイヤーの二値しか無理かな?閾値で調整できたらありがたいんだけど、
トーンカーブ(V)の不透明度弄って、レイヤー二値でやってみるしかないかな?

703:名無しさん@お腹いっぱい。
17/05/24 12:09:20.65 2whTrfLT.net
レイヤーモード「二値化」でレイヤーの不透明度いじればある程度調節できるよ

704:名無しさん@お腹いっぱい。
17/05/24 13:59:35.40 CBs9MkUR.net
>>703
ありがとう。閾値まで行かないけど、ほんと微妙には変えられるね。

705:名無しさん@お腹いっぱい。
17/05/24 18:29:00.34 uGByVTOT.net
np7_20
ブラシセットで設定できるツールに、バケツ、投げ縄、投げ縄塗りつぶしを追加しました。
(今のところ、ツールオプションは保存されません。)

706:名無しさん@お腹いっぱい。
17/05/25 03:28:16.05 IS3DbTcU.net
>>699
Ntrig用のドライバ入れるとwintabで筆圧効くようになるよ
URLリンク(iori.jpn.org)

707:名無しさん@お腹いっぱい。
17/05/25 03:47:19.48 /t5c/Vrd.net
>>706
この変換ドライバ経由は良い感じに描けないよ
ドライバがWinTABに対応するか 猫ペがTabletPCに対応するか
どちらかでないと

708:名無しさん@お腹いっぱい。
17/05/27 21:53:47.31 zrcMXv/Q.net
レイヤーマスクがあるレイヤーを移動ツールで動かした時に
描画イメージは動くのにレイヤーマスク側は動かないという仕様らしく
レイヤーマスクを活用できません
レイヤーマスクも含めて移動させたい時は他のペイントソフトを併用するしかないのでしょうか

709:名無しさん@お腹いっぱい。
17/05/29 00:48:18.94 9sKPKq5u.net
>>708
猫ペのレイヤーマスクやαチャンネルは、パレット上で全体像をサムネイル確認できないし、あくまでおまけ程度と考えておいた方がよさそう
自分は多少面倒だけどレイヤーのグループ化でレイヤーマスクをシミュレートしてる
フォルダに入れれば一緒に移動や変形できる
重ね合わせなんかで意図した使い方が出来なかったらスマンけど

710:名無しさん@お腹いっぱい。
17/05/29 02:11:36.93 4G7XR7lU.net
αチャンネルは重宝してるぞ
>>494で出した希望ももいつの間にか対応されてた猫作者ありがとう

711:名無しさん@お腹いっぱい。
17/05/29 21:32:44.87 gaCd5bN5.net
αチャンネルは作った当時
誰からも反応がなくて放置されたのにゃ

712:名無しさん@お腹いっぱい。
17/05/29 21:46:37.61 Mnsz/cvj.net
猫さん、選択範囲を拡大縮小で数値を入力する時に、エンターで決定できるようにしてほしいです
レイヤー名の変更の時はできるのに、こいつではできないから地味に面倒です

713:名無しさん@お腹いっぱい。
17/06/02 21:15:33.67 R2SN6Le8.net
レイヤーに透明保護のチェック入れてたらブラシにテクスチャ設定しててもテクスチャ無しで描かれるよね

714:名無しさん@お腹いっぱい。
17/06/02 23:12:34.10 R2SN6Le8.net
なかなかいい感じのテクスチャが設定できない
塗りつぶしてるとテクスチャが潰れてただのベタ塗りになったりしてしまう

715:名無しさん@お腹いっぱい。
17/06/06 00:05:11.14 fIvHtJDi.net
psd保存して開き直すとオーバーレイレイヤー複製で「?」になるの直してくだされ〜

716:名無しさん@お腹いっぱい。
17/06/09 14:51:39.21 wYEnjhhL.net
エフェクトプラグインくらいはやく実装すればいいのに

717:名無しさん@お腹いっぱい。
17/06/09 15:04:42.08 h+14q3nL.net
そこはスクリプトにぶん投げなので

718:名無しさん@お腹いっぱい。
17/06/09 16:26:08.55 xNqvi62m.net
QT版のプラグインSDK欲しい

719:名無しさん@お腹いっぱい。
17/06/11 11:41:44.10 FGUkXQVG.net
ふにゃ

720:名無しさん@お腹いっぱい。
17/06/12 22:06:32.07 NosqnqPl.net
>>717
スクリプトって遅くない?
あとレイヤー増加でアンドゥが汚れるのが気になるのでプラグインはあるに越したことはない

721:名無しさん@お腹いっぱい。
17/06/12 22:18:49.74 1kZdymA9.net
と言っても作者の性格的にそこへのテコ入れはまずないぞ

722:名無しさん@お腹いっぱい。
17/06/12 22:26:30.93 NosqnqPl.net
他人に作ってもらえるならむしろ効率的だろ

723:名無しさん@お腹いっぱい。
17/06/12 22:30:02.28 1kZdymA9.net
誰かがそれをやるなら、な
スクリプトの充実から察しろ

724:名無しさん@お腹いっぱい。
17/06/19 20:05:21.43 s6Zdq5Xn.net
ふにゃ

725:名無しさん@お腹いっぱい。
17/06/19 21:24:40.85 hCdOfVTr.net
ちん

726:名無しさん@お腹いっぱい。
17/06/20 18:48:57.52 rwlk+nCL.net
気付いたら公式消えてるのな?
さくらに一本化するのかな


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

2390日前に更新/195 KB
担当:undef