【ネコペイント】NekoPaint 26匹目【猫ペイント】 at CG
[2ch|▼Menu]
[前50を表示]
150:名無しさん@お腹いっぱい。
16/01/13 21:17:54.45 maasFyPe.net
>>149
スレ16匹目に自己解決した人の書き込みがあったよ
今でも通用するのかどうかはわからないけど
145 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/03(月) 14:21:48.39 ID:5GBSJwTv
SAI_FONで文字入れするんだけど
クリップボードでネコペへ送ると
きれいにペースト出来ない
左端に細かいドットの乱れみたいのが出てしまって
SAI_FON→ペイント→ネコペで貼り付けると
うまくいくんだけどね
何が原因なのかな
150 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/03(月) 21:02:51.72 ID:Uy9neNs4
>>145
文字の大きさ、解像度を印刷並みの数値にしたら
SAI_FON→ネコペできれいにペーストできました
ウェブ用の小さい文字サイズでペーストすると
やはりドット欠け(ズレ?)は出ています

151:名無しさん@お腹いっぱい。
16/01/14 05:58:04.62 yA+z6FBr.net
うにゃん

152:名無しさん@お腹いっぱい。
16/01/14 07:36:50.89 O54mP/oi.net
境界描画のとき、主にフチ文字を書く用途なんだけど
フチの中身が背景色で塗り潰されるようになってくれたらいいなあ

153:名無しさん@お腹いっぱい。
16/01/14 22:26:12.51 uHI8pAYT.net
いい人多いな。反省します

154:名無しさん@お腹いっぱい。
16/01/15 11:11:55.96 t7E3AFK9.net






155:名無しさん@お腹いっぱい。
16/01/15 22:52:21.06 3i4+8Ljn.net
>>150
149です
試してみたらズレがだいぶ軽減された!
格段に楽になりました
ありがとう

156:名無しさん@お腹いっぱい。
16/01/18 13:19:32.44 XAmsqwGN.net
もう動けないにゃ

157:名無しさん@お腹いっぱい。
16/01/18 14:01:23.03 8t8b4xNw.net
かわいいにゃー

158:名無しさん@お腹いっぱい。
16/01/23 15:51:34.09 gnpHr+CH.net
猫さん ツイッタ更新途絶えてるけど大丈夫だろうか?

159:名無しさん@お腹いっぱい。
16/01/24 06:08:27.44 wz8ix6Sc.net
大雪で死んでるとか無いよね?

160:名無しさん@お腹いっぱい。
16/01/24 09:47:51.08 NAOaMBKr.net
寒すぎて車のエンジンのそばで寝てたとかやめてくれよ

161:名無しさん@お腹いっぱい。
16/01/25 17:18:55.63 HCzykdzo.net
猫ちゃんカムバーーーーーーーーーック!

162:名無しさん@お腹いっぱい。
16/01/25 18:02:59.34 maq00eV6.net
どうせいつもの気まぐれ

163:名無しさん@お腹いっぱい。
16/01/25 18:13:25.97 THxqJ+oj.net
猫ゆえにか

164:名無しさん@お腹いっぱい。
16/01/28 07:19:32.70 Kgt+Ask1.net
何だかんだ作者のこの愛されぶりよw

165:名無しさん@お腹いっぱい。
16/01/28 19:03:00.36 i57I5mHk.net
電気復活しましたにゃ

166:名無しさん@お腹いっぱい。
16/01/29 05:19:54.04 wWO2mFzb.net
寒さではなくて電気だったか・・・

167:名無しさん@お腹いっぱい。
16/01/29 07:31:34.93 mCqpCL6h.net
わりと安堵したぞw

168:名無しさん@お腹いっぱい。
16/01/30 01:53:25.26 EkLKmuA3.net
やっぱりネコペじゃないと気持ちよく絵がかけない;;
改めて神なんだと思いました猫さん作ってくれて有難う

169:名無しさん@お腹いっぱい。
16/01/30 14:20:01.02 FyFkWxwF.net
同情するより金をくれにゃ

170:名無しさん@お腹いっぱい。
16/02/01 18:10:44.45 SD4Je63V.net
同情もせんし金もやらん。
Amazonで買うときにアフィを踏んでいくだけさ( `・ω・´)

171:名無しさん@お腹いっぱい。
16/02/01 20:01:37.30 WwQqKKg6.net
アマゾンはアフィ経由して高額商品買うだけで反映されるから
なんか高いもの買う時は踏んでやれよ?

172:名無しさん@お腹いっぱい。
16/02/01 21:37:40.89 7hRcWP1xt
フーッ!!

173:名無しさん@お腹いっぱい。
16/02/01 21:11:56.64 T/GjPDtK.net
アフィはよくわからん
安いもの買う時でも毎回踏んでたけど意味なかったん?

174:名無しさん@お腹いっぱい。
16/02/01 21:15:03.99 gYa59u+x.net
アフィで思い出した
ネコペトップページからアフィ探すときにネコペFree!(Qtフリー版)踏んじゃう
サーバ落としてるならリンク消しといたほうがいいよ

175:名無しさん@お腹いっぱい。
16/02/01 21:38:01.06 omxTEeqS.net
amazon先月と先々月たくさん売れていたにゃ
ありがとうにゃ

176:名無しさん@お腹いっぱい。
16/02/01 21:38:46.51 omxTEeqS.net
ネコペFree!のサーバーはコストカットで解約しましたにゃ

177:名無しさん@お腹いっぱい。
16/02/01 21:41:55.46 gYa59u+x.net
>>173
むしろ一回の支払いに上限があって購入額が25000超えると切り捨てられる
25000ずつ自分宛てにアマゾンギフト券買ってそれを使うとギフト券購入時と商品購入時の二重にアフィ入るから
面倒じゃなければやってあげるといいよ

178:名無しさん@お腹いっぱい。
16/02/01 22:26:40.57 iUqZ2AOx.net
アフィわかんないんだが、ダウンロード商品でも大丈夫?
よくアマゾンでデジタル曲買うんで

179:名無しさん@お腹いっぱい。
16/02/01 23:10:59.28 gYa59u+x.net
音楽ダウンロードは8%だから還元率高い部類
上で25000上限って言ったけど正確には一回の買い物の還元額上限が1000円
(ギフト券が4%だから25000で還元額が1000円になる)

180:名無しさん@お腹いっぱい。
16/02/02 03:08:53.20 lASTejSP.net
定期的にアマゾン使ってるけどアフィの仕様全然わからん
ネコペのアフィページからアマゾンに飛んで自分の買うもの買えばそれで良いのか?
役に立つならネコペに落としたい

181:名無しさん@お腹いっぱい。
16/02/02 11:14:52.75 CHsQn7k7.net
それでいいけど踏んでから30分以内に購入手続き完了とかの制限時間があったはずだから
時間かかるなら一通りカートにぶち込んでからアフィ踏んで決済でもおk

182:名無しさん@お腹いっぱい。
16/02/02 17:03:15.95 HRz0fd2r.net
>>181 の書いてることは全部ウソなので気をつけてね
クソが

183:名無しさん@お腹いっぱい。
16/02/02 17:21:17.40 6lDNKudM.net
正解書かないで罵倒するだけならおまえもクソの同類
正しくは踏んでから24時間以内にカートに入れた商品が対象
カートに入れたら89日以内に注文すれば大丈夫
っていうか全部規約に書いてあるんだから読めよw

184:名無しさん@お腹いっぱい。
16/02/02 17:57:03.71 4TDqMjxP.net
こういう時は普通に書き込む乞食作者であった

185:名無しさん@お腹いっぱい。
16/02/02 20:05:08.73 zHbBupp6.net
いろいろ教えてくれた人ありがとう

186:名無しさん@お腹いっぱい。
16/02/02 22:36:39.61 HRz0fd2r.net
>>183
はあ? ウソを指摘し騙されないようにと注意した俺がなんでクソの同類なんだよ
バカじゃねーの?

187:名無しさん@お腹いっぱい。
16/02/02 22:37:45.22 HRz0fd2r.net
あー、こんなスレで親切心だして損したわ死ね

188:名無しさん@お腹いっぱい。
16/02/02 22:50:59.98 XLGBt8sV.net
どう考えても自演としか思えないさっぶいレスしかないスレの時点で気付けよそこは

189:名無しさん@お腹いっぱい。
16/02/02 23:03:30.77 NVC65ejA.net
で、お前はなんでその自演しかないと思ってるスレにいるの?

190:名無しさん@お腹いっぱい。
16/02/03 01:34:06.08 dVsqVpUT.net
172だけどレスくれた人ありがとねー

191:名無しさん@お腹いっぱい。
16/02/03 02:13:26.54 1yW04BEF.net
猫背マタタビ1gを自宅に所持

192:名無しさん@お腹いっぱい。
16/02/03 10:10:54.24 qyjb8qnL.net
自演が心配なら次スレは強制コテにすればいい

193:名無しさん@お腹いっぱい。
16/02/04 08:07:20.96 ocNNy0+k.net
更新きたぞ

194:名無しさん@お腹いっぱい。
16/02/04 14:11:27.67 sPag3dJk.net
QT版更新
ブラシセットでブラシを選んだときにツールを指定できるようにしました。
URLリンク(twitter.com)

195:名無しさん@お腹いっぱい。
16/02/08 02:48:44.87 iVFwbgnc.net
そういえばブラシ整理してて気づいたんだが
以前水彩境界を筆圧で変化させる機能を猫さんが付けてくれたけど
結局スライダーなり筆圧曲線なりで設定項目は導入されないままだよね
いつか付けてもらえるんだろうか

196:名無しさん@お腹いっぱい。
16/02/08 16:57:27.30 c83qP0oM.net
shift押しながら直線引ける機能が通常版で出来なくなってるので復活させてくれ
QT版では引ける

197:名無しさん@お腹いっぱい。
16/02/08 17:21:24.48 /SBz9/1F.net
線消しゴムを使用するにチェックが入ってたりしないか?

198:名無しさん@お腹いっぱい。
16/02/08 17:38:35.96 gPFUkSeD.net
修飾キー+の動作で
初期化で直るなら変な設定になってるというオチ

199:名無しさん@お腹いっぱい。
16/02/08 19:04:33.18 e21Hw+eP.net
レス早くてワロタ

200:名無しさん@お腹いっぱい。
16/02/08 20:21:11.43 cb3EHHju.net
>>196です
原因は>>197でした
レスありがとうございました

201:名無しさん@お腹いっぱい。
16/02/11 09:15:42.25 mS4PQPVP.net
猫背「吾輩が稼いだ50万円はどこに消えたんにゃ」とぼやく

202:名無しさん@お腹いっぱい。
16/02/11 15:20:59.69 T9lQJovK.net
なんのネタだ?

203:名無しさん@お腹いっぱい。
16/02/11 15:29:05.09 kKQ2SP8j.net
猫作者って結構時事ネタが好きだよね

204:名無しさん@お腹いっぱい。
16/02/15 18:29:40.35 aGms9/ic.net
稼いだ金は連帯なんとかに消えたにゃ

205:名無しさん@お腹いっぱい。
16/02/17 12:32:32.89 /9mljNS5.net
gifアニメ作ってるんだけど便利なソフトないかな
nekopeで描いて一々jpg出力して動き確認してるけどめんどい
image readyだと線がカクカクできれいに描けない
neko動はもう進化しないんですか?

206:名無しさん@お腹いっぱい。
16/02/17 17:13:06.18 n/fs13jX.net
neko動はおそらく進化しないにゃ
ネコペの拡張機能に期待するしかないにゃ

207:名無しさん@お腹いっぱい。
16/02/17 18:20:02.14 +mjUNYHb.net
で肝心のプラグインの進捗はどうなんだ?

208:名無しさん@お腹いっぱい。
16/02/17 19:41:05.17 7P6Z81U7.net
詰まっていたけど解決策思いついたところにゃ
少しずつ機能追加していくにゃ

209:名無しさん@お腹いっぱい。
16/02/22 21:01:17.95 Xa+5XTd1.net
にゃー

210:名無しさん@お腹いっぱい。
16/02/22 21:08:29.88 oI42Vv01.net
猫の日だねー

211:名無しさん@お腹いっぱい。
16/02/22 21:32:45.14 Xa+5XTd1.net
猫の日に更新しようと思ったけど目が回って起きたら夕方だったにゃ

212:名無しさん@お腹いっぱい。
16/02/23 17:42:29.52 Mp2LePWX.net
この板もワッチョイが設定できるようになったみたいだけど
次スレはどうする?

213:名無しさん@お腹いっぱい。
16/02/23 22:16:33.60 hSYWDLX5.net
こんな過疎スレにワッチョイ入れてもなあ

214:名無しさん@お腹いっぱい。
16/02/24 08:28:33.88 5PFVaNDv.net
たまに思い出したように荒れるときがあるからあってもいいけど、まーどちらでもいいや

215:名無しさん@お腹いっぱい。
16/02/25 02:43:37.82 zZyHIx8b.net
雪が降ったら自主的に休むにゃ

216:名無しさん@お腹いっぱい。
16/02/26 20:12:47.74 jFulnp3l.net
猫作者が力尽きる日も近いにゃ

217:名無しさん@お腹いっぱい。
16/02/27 00:46:42.22 7RUfxLU8.net
猫作者「猫作者がやられたようだな…」
猫作者「ククク…奴は猫作者の中でも最弱…」
猫作者「雪ごときで力尽きるとは猫作者の面汚しよ…」

218:名無しさん@お腹いっぱい。
16/02/27 03:13:47.84 T47vKVy1.net
>>214お前が荒らすからだろ?
ワッチョイ入れろよ
この作者っぽい人が気になって入れられないんだろwww
入れたほうがいいとおもいます!

219:名無しさん@お腹いっぱい。
16/02/27 03:16:04.37 T47vKVy1.net
>>213
過疎スレとかじゃなくて荒らす奴がうざいからワッチョイ入れろ

220:名無しさん@お腹いっぱい。
16/02/27 04:06:19.24 qUGFIwtQ.net
いちいちうるせえんだよワッチョイ厨は
お前こそ荒らしだ

221:名無しさん@お腹いっぱい。
16/02/27 06:55:05.15 uDb5oJHE.net
過疎が解決するわけじゃないんだよな
なんか盛り上がるような企画でも考えてみたらどうだ?

222:名無しさん@お腹いっぱい。
16/02/27 16:58:48.26 BX47cUsB.net
>>219
ワッチョイなんて日付変わっても引き継がれるID程度の意味しか無いってわかってる?
固定回線でもない限り数日でIPなんて変わるんだから過疎スレに入れても意味ないんだよ

223:名無しさん@お腹いっぱい。
16/02/28 02:13:31.03 9zbNqmp5.net
作者ごっこしたいです!
にゃー

224:名無しさん@お腹いっぱい。
16/02/28 03:57:11.17 40YSummX.net
猫作者またバイト首になりそうみたい

225:名無しさん@お腹いっぱい。
16/03/02 14:30:23.51 4jsywTJe.net
猫ぺCute更新
URLリンク(npaint.)さくら.ne.jp/cute/test/temp.html
np7_qt64_up09b
バックアップファイルを作成するか選べるようにしました。
ファイルを保存したときサムネイルを作成できるようにしました。
猫ペイントを起動していないときに、npconfig.exeを実行して設定してください。

226:名無しさん@お腹いっぱい。
16/03/03 06:57:56.91 5C4Dg67D.net
うにゃー

227:名無しさん@お腹いっぱい。
16/03/03 23:12:10.88 fRcUOSUX.net
はい荒らし

228:名無しさん@お腹いっぱい。
16/03/04 21:47:26.35 bAqx9RUB.net
みんないなくなったな

229:名無しさん@お腹いっぱい。
16/03/04 21:54:30.83 ryoblx9L.net
普通にいますが

230:名無しさん@お腹いっぱい。
16/03/05 04:38:43.69 to/8Jycz.net
出遅れたけどいるよ
最近新しいブラシ作ってないから大人しくしてるだけ

231:名無しさん@お腹いっぱい。
16/03/05 09:34:03.20 DYpBcDCF.net
現在進行形に更新あるのにナゼわかりにくい場所に置いてあるんだ
テスト版にしても

232:名無しさん@お腹いっぱい。
16/03/06 02:23:21.72 Itx6kGx2.net
@NekoPaint 2分前
URLリンク(npaint.)さくら.ne.jp/cute/test/temp.html
猫ペイントCuteテスト版 更新しましたにゃ

233:名無しさん@お腹いっぱい。
16/03/06 02:53:31.20 Ot+MFiul.net
いつの間にか板の場所が変わってて更新気付けなかった
ちゃんといるで〜
ネコさん無印の方も更新よろしくお願いします

234:名無しさん@お腹いっぱい。
16/03/06 02:58:45.69 Ot+MFiul.net
てかいつの間にかバックアップ作成するか選べるようになってるわ
サムネ作れるようになってるわスポイト透明色来るわ神更新かい!
ネコさん有り難ういつもお疲れさま!!!

235:名無しさん@お腹いっぱい。
16/03/06 10:15:49.01 +jtO31pW.net
>>225
>>232
サンクス

236:名無しさん@お腹いっぱい。
16/03/08 02:23:27.13 6pw9ICiG.net
せっかくネコペ更新してるのにサイトの更新が2013年で止まってるんだが
サイト外注したせいで自分で更新できないから止まってるなら
元に戻すか別の人に頼んだ方がよくないか?
当初より確かにサイトっぽくなったんだけどさ
見づらいしDLわかりづらいし公式ってよりファンサイトっぽい外装だし
それでいじれないから情報更新もできないんじゃ4にサイトに見えちまうよ

237:名無しさん@お腹いっぱい。
16/03/08 09:52:37.71 75HGIO60.net
いくら外部の人が作ったとはいえ、作者がリンクぐらいはいじれると思うんだけどな
なんでやらないんだろう

238:名無しさん@お腹いっぱい。
16/03/08 22:02:00.23 OrV0Jzn8.net
届きましたにゃ
少ない農薬で育って、おいしいお米ですにゃ
ありがとうございますにゃ

239:名無しさん@お腹いっぱい。
16/03/08 22:55:49.12 nGvle4SK.net
日本語訳:
 本サイトも更新してほしけりゃもっと貢げ

240:名無しさん@お腹いっぱい。
16/03/08 22:55:50.53 OrV0Jzn8.net
きたくりん 5kg 届きましたにゃ
少ない農薬で育って、おいしいお米ですにゃ
ありがとうございますにゃ

241:名無しさん@お腹いっぱい。
16/03/09 00:00:43.28 bzJ/wsOI.net
米が届かない時は何食ってるの?

242:名無しさん@お腹いっぱい。
16/03/09 00:20:14.73 p+ia+omF.net
米を買って食べるか、うどんかそうめんにゃ

243:名無しさん@お腹いっぱい。
16/03/09 11:33:28.25 CqObYTNj.net
糖尿まっしぐら

244:名無しさん@お腹いっぱい。
16/03/10 01:23:20.22 vpy912fP.net
新しく更新されたQTで
プロシージャエントリポイントというエラー吐いて使えないんですが
同じ症状の方います?

245:名無しさん@お腹いっぱい。
16/03/10 06:15:47.57 t5uWz1kx.net
テスト版はQtのバージョンが上がっているので、
通常版からバージョンアップするにはnp7_01に含まれるdllファイルが必要にゃ

246:名無しさん@お腹いっぱい。
16/03/10 11:49:30.84 vpy912fP.net
有難うございます、ご指摘頂いたバージョンを導入したら使用できました。
ですが今度はnpconfigの設定にチェックを入れQTを起動させても
今回更新された内容が反映されないのですが、どう対処すればよろしいでしょうか。
スポイトで透明色を実験した結果反映されておりませんでした。
当方win7-hp1,64bitです

247:名無しさん@お腹いっぱい。
16/03/10 12:53:13.44 t5uWz1kx.net
今のところ、スポイトで透明色になるのはスポイトツールのオプションでアクティブレイヤーにしたときだけにゃ

248:名無しさん@お腹いっぱい。
16/03/10 13:36:24.51 vpy912fP.net
有難うございました、透明色が反映されました

249:名無しさん@お腹いっぱい。
16/03/10 15:58:34.04 QHAWz4CZ.net
>>246
スポイトスクリーンとスポイトアクティブレイヤでは機能もショートカットも違うけど、そこは大丈夫?
デフォの右クリはスポイトスクリーン

250:名無しさん@お腹いっぱい。
16/03/10 16:21:18.12 vpy912fP.net
>>249
お教えいただき有難うございます。
そのことは知りませんが、アクティブレイヤーに設定した後
右クリスポイトをしたら透明色を拾ったので一応大丈夫だと思います。
スポイトスクリーンを使いとき気をつけます。

251:名無しさん@お腹いっぱい。
16/03/14 05:08:20.46 fE7nizX2.net
にゃん

252:名無しさん@お腹いっぱい。
16/03/19 15:18:16.19 O6OiqVDS.net
うにゃん

253:名無しさん@お腹いっぱい。
16/03/24 11:20:46.21 QMTgMh0D.net
ふにゃん

254:名無しさん@お腹いっぱい。
16/03/27 22:13:36.70 1WfmDm/5q
('A`)

255:名無しさん@お腹いっぱい。
16/03/27 22:06:59.27 FJ1BGKo5.net
猫ぺCute更新
np7_11
レイヤーモードを追加しました。
選択できるけど、機能していなかったレイヤーモードを機能するようにしました。

256:名無しさん@お腹いっぱい。
16/03/28 16:17:52.12 VX3XQIxF.net
ネコペ用ショートカット設定GUI
Ctrl+矢印とtabのデフォルトキー設定が残るようにしました
その他細かい修正をいくつか
URLリンク(ux.getuploader.com) 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:669e095291445c5e5f700f06dfd84fd2)


257:名無しさん@お腹いっぱい。
16/03/28 17:58:26.36 VX3XQIxF.net
ネコペ関連アップローダーもRock対象なのか…

258:名無しさん@お腹いっぱい。
16/03/28 18:50:47.34 164QN1u7.net
乙です

259:名無しさん@お腹いっぱい。
16/03/29 00:02:18.38 v9SNLuj2.net
>>256
うおお更新
愛用させていただいておりますので感激です
ありがとうございます!

260:名無しさん@お腹いっぱい。
16/04/02 00:18:56.13 vsIU6BDI.net
うにゃん

261:名無しさん@お腹いっぱい。
16/04/02 04:55:47.70 aiVtEpmq.net
孤独にゃ

262:名無しさん@お腹いっぱい。
16/04/04 04:03:31.67 79q76d3Q.net
火星に戻れないにゃ

263:名無しさん@お腹いっぱい。
16/04/07 08:17:26.45 CVX7FzyO.net
うにゃあ

264:名無しさん@お腹いっぱい。
16/04/07 22:52:01.65 U5CX882o.net
視覚的にさっくり文字の角度調整したり、範囲選択でくるりと回転させたり出来る?

265:名無しさん@お腹いっぱい。
16/04/10 00:36:09.38 G9auYzwW.net
いまんところ無理にゃ

266:名無しさん@お腹いっぱい。
16/04/10 10:16:50.72 majrMc6n.net
回転機能はあるけど多少ジャギるし感覚的にはできないよ
ネコペの文字入力は独特でペンの設定を文字にするって感じだから
ある意味自由な角度で配置できるけど
ネコペって描くこと単体はものすごく高性能だけど加工には糞弱なので
SAIFONなりフォトショなり外部の文字ツールやドローソフト使うのを薦める

267:名無しさん@お腹いっぱい。
16/04/12 02:19:32.24 VJhVbrLL.net
うにゃ

268:名無しさん@お腹いっぱい。
16/04/15 13:40:45.32 rg+XGFZ2.net
うにゃん

269:名無しさん@お腹いっぱい。
16/04/16 12:20:05.61 Q9HY8UrH.net
NekoPaint売れてないのに開発ソフト新しいの買うにゃ

270:名無しさん@お腹いっぱい。
16/04/17 01:09:23.08 sTNQPwL7.net
>>269
VisualStudioではなく?

271:名無しさん@お腹いっぱい。
16/04/17 02:58:09.64 zi1VjURf.net
C++Builderのスターターが19日までセールやってるから
買うか迷っているにゃ

272:名無しさん@お腹いっぱい。
16/04/17 16:59:16.66 lphnbEGt.net
懐かしいなDelphiとかも弄ってたなぁ
まだ生きてたのね

273:名無しさん@お腹いっぱい。
16/04/17 21:15:27.28 km47ZCX6.net
筆圧効かせたペン入れ系ブラシで
最初から圧かけて描こうとすると描き始めに必ず細くなるというか、
しっぽみたいな線が出ちゃうんだけどこれ対処法無いよね…?
線画作業時ちょい辛い…

274:名無しさん@お腹いっぱい。
16/04/18 23:46:58.53 bH6r4fkJ.net
対処法あったと思うけど口で説明できるほど覚えてないや
できればブラシ設定貼り付けてもらえると有難い

275:名無しさん@お腹いっぱい。
16/04/19 00:22:39.18 gZZ4hDWF.net
最初から大きな圧で描けないので、太いブラシだとしっぽみたいな線が出てしまいがち
「間隔」の値を小さく取ってみるとか

276:271
16/04/19 01:16:55.84 lAa2e6DR.net
URLリンク(ux.getuploader.com)
自分のブラシ設定があかんのかと思ってサンプルに入ってるGペンで試しても
同じ症状出た…で、試した画像一応うpろだ上げたけど、出てしまいがちって事は
ほぼ仕様で抗えないものなのかな…間隔の値いじっても変わらなかったや…… 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:669e095291445c5e5f700f06dfd84fd2)


277:名無しさん@お腹いっぱい。
16/04/19 01:27:55.59 W3xiMjaa.net
>>276
仕様と言うより、タブとの相性とか環境依存かも
自分は出なかったよ
ただ、ペンを離す前に止めて、少しずらして浮かしてしまったら似たものになった

278:名無しさん@お腹いっぱい。
16/04/19 02:19:37.75 62VrEzP1.net
だいぶ昔に似たような症例見たような見ないような
これ多分ブラシの最小値を1以上にするとか
筆圧曲線をいじってみると出なくなるとかだったような気がする

279:名無しさん@お腹いっぱい。
16/04/19 02:42:56.11 W3xiMjaa.net
>>278
それは最初にポツっと点ができた問題じゃないかな?

280:271
16/04/19 03:45:20.36 lAa2e6DR.net
>>277の言う通り環境が関係してるみたいです
Winタブ(LAVIEタブTW710でOS8.1のまま)で直に描いてて
手持ちスタイラスペンは純正とThinkPadのと2本で両方しっぽ出てたのに、
板タブ(BambooPen)繋げて描いてみたらしっぽ出なかったですわ…
これは猫とWinタブとの相性なのか…それとも個体なのかペンなのか…
なんにせよ自分の現状ではペン入れは別の工夫するか板で描くか
別ソフトでやるかという結論に達しました。ちと悔しいがw
レスくれた人ありがとうねー

281:名無しさん@お腹いっぱい。
16/04/19 17:00:01.82 gM+HBUcl.net
C++Builderの新しいやつインストール中にゃ

282:名無しさん@お腹いっぱい。
16/04/19 20:01:34.37 I128aM4x.net
メデバンが三億円資金調達だってさ

283:名無しさん@お腹いっぱい。
16/04/20 05:25:23.38 aNr+6ZQS.net
猫作者がモンプチを調達

284:名無しさん@お腹いっぱい。
16/04/21 16:29:03.41 0+lrfPyV.net
亮太郎に次会ったときは飯をたかるにゃ

285:271
16/04/23 00:33:24.47 sTsrrt7S.net
度々すみません。Wintabドライバを最新のから古いのに直したらしっぽでなくなりました…
エッジの追加調整出来なくなったけど線画のストレス軽減には変えられない

286:名無しさん@お腹いっぱい。
16/04/25 09:16:13.52 7LOiyXwU.net
うにゃ

287:名無しさん@お腹いっぱい。
16/04/29 13:38:48.79 eMk9pDPw.net
うにゃん

288:名無しさん@お腹いっぱい。
16/05/03 22:23:03.85 N5xnBwQf.net
うにゃ

289:名無しさん@お腹いっぱい。
16/05/08 23:48:58.14 Vp4shzWC.net
うにゃ

290:名無しさん@お腹いっぱい。
16/05/14 04:09:32.80 sUxL2ZKk.net
にゃ

291:名無しさん@お腹いっぱい。
16/05/19 00:49:02.79 o6KX3or9.net
うにゃ

292:名無しさん@お腹いっぱい。
16/05/20 10:31:27.47 QNiUt1R9.net
ネコペCute更新 np7_11
レイヤーモードを追加しました。
選択できるけど、機能していなかったレイヤーモードを機能するようにしました。
レイヤーモードが読み込まれないのを修正しました。(5/15)
レイヤーフォルダの通過が読み込まれないのを修正しました。(5/15)
URLリンク(npaint.)さくら.ne.jp/cute/test/temp.html

293:名無しさん@お腹いっぱい。
16/05/20 16:12:18.28 h4rfqei4.net
ねこさん旧verもアプデ頼むよ・・・

294:名無しさん@お腹いっぱい。
16/05/20 17:32:28.70 h+dTq9iT.net
Cuteは有志の追加レイヤーモード使えなかったよな?あれの50線トーンとかを使うのがあまりにも楽だからCuteに移行できないんだよな
タブレットで使うのにUndoRedoアイコンあると便利だしSTの値弄ったりしたいから移行したくはあるんだけど

295:名無しさん@お腹いっぱい。
16/05/20 20:00:38.90 QNiUt1R9.net
>>294
フォトショのレイヤーモードは何ヶ月か前の更新で追加されてるが
50線トーンみたいなのは無いね

296:名無しさん@お腹いっぱい。
16/05/22 19:27:20.10 BxRJ7dPX.net
筆圧掛けるごとに細くなって、抜くほどに太くなるブラシって作れないよね?
ラフ用にブラシが欲しいんだけど、良いのがない……

297:名無しさん@お腹いっぱい。
16/05/22 19:31:04.87 2aiMo8Jl.net
>>296
筆圧曲線/から逆にして\にすればいけると思う
あとは書きながら調整してみたらいいんじゃない?

298:名無しさん@お腹いっぱい。
16/05/22 19:37:09.98 2aiMo8Jl.net
>>296
一応筆圧曲線の設定説明はここの下の方にあるやつね
URLリンク(koppe.iinaa.net) 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:0d11aca5c3e7934062b6d1e25bb7a9d7)


299:名無しさん@お腹いっぱい。
16/05/22 19:39:58.72 BxRJ7dPX.net
>>297
おお!出来た!dクス
曲線っぽいのは知ってたけど、名前が出てこなかったから困ってた

300:名無しさん@お腹いっぱい。
16/05/23 12:04:40.01 RgzxdXPC.net
ttp;//npaint.さくら.ne.jp/test/temp.html
無印版、更新された模様

301:名無しさん@お腹いっぱい。
16/05/23 12:20:36.85 dA0EMAFL.net
ライバルさんがSteam登録ですよ
URLリンク(store.steampowered.com)

302:名無しさん@お腹いっぱい。
16/05/23 13:03:39.61 oqMHPor9.net
>>300の内容
np7_11
npaint_temp11b.zip
npconfig追加(backupフォルダ指定、thumbnail画像設定、preview画像設定、スポイトで透明色)
その他細かい修正

303:名無しさん@お腹いっぱい。
16/05/23 13:11:38.37 6jqnDDIM.net
Steam登録には金がかかるにゃ
猫作者にはアルパカほどの資金力はないにゃ

304:名無しさん@お腹いっぱい。
16/05/23 20:28:45.39 w1h1lZ7K.net
ねこさん更新ずっと待ってたぞ!有難う!

305:名無しさん@お腹いっぱい。
16/05/24 15:06:34.99 f5g2OJfA.net
通常猫もレイヤーフォルダ作成した時のモードが通常から透過に変更されたのか
透過だとレイヤーフォルダ丸ごと画像移動ができないから
cuteと同じくコンフィグで設定変更可能になるの待ってます

306:名無しさん@お腹いっぱい。
16/05/24 16:17:03.67 cbvNlPPK.net
確かに透過だとフォルダまとめての移動ツールや拡大縮小回転(Ctrl+T)が動作しませんね

307:名無しさん@お腹いっぱい。
16/05/24 21:03:39.16 qNR08paK.net
なんだと…
それ利便性上致命的だね
更新は修正か対応くるまで保留しとこう

308:名無しさん@お腹いっぱい。
16/05/30 10:47:52.43 Pk1gjFmB.net
うにゃ

309:名無しさん@お腹いっぱい。
16/06/03 01:09:14.97 /OALRYSt.net
1034ネコ

310:名無しさん@お腹いっぱい。
16/06/05 02:30:30.27 QJfUJpfZ.net
うにゃ

311:名無しさん@お腹いっぱい。
16/06/05 03:17:44.99 BAXhVfIf.net
にゃ〜ん

312:名無しさん@お腹いっぱい。
16/06/07 05:37:04.38 t89OEPm2.net
猫さんコピペで不透明度が薄くなったり、拡大縮小で色が変わったりするの直して欲しいです

313:名無しさん@お腹いっぱい。
16/06/08 18:31:59.49 +evumA3C.net
うにゃ

314:名無しさん@お腹いっぱい。
16/06/08 21:46:25.17 dMMvPs0Q.net
そろそろこの荒らし通報するか

315:名無しさん@お腹いっぱい。
16/06/09 17:04:00.46 fqg1FVNL.net
ふぎゃあ!?

316:名無しさん@お腹いっぱい。
16/06/10 22:40:58.20 Zz4dXA6z.net
ペンタブドライバが落ちると同時にネコぺも落ちて
最後に保存した以降の作業分が飛んでげんなりするお・・・・
自動保存+こまめな保存で対処するしかないのかねぇ・・・

317:名無しさん@お腹いっぱい。
16/06/10 22:48:02.95 ZyWEiRgh.net
スペックと旧猫かQTかとバージョン書こうな
俺はそういう目にあったこと無いから何もいえないが

318:名無しさん@お腹いっぱい。
16/06/10 23:02:21.72 IrF5zMQ0.net
ドライバとか関係なく8時間ハイテンションでぶっ通して描いてたら
キングクリムゾンでデスクトップに飛ばされた俺ならいるぞ
もちろん保存なんかしてない

319:名無しさん@お腹いっぱい。
16/06/11 00:32:45.74 b6ponMKc.net
ただのぼやきのつもりだったもんで詳しくは書かなかったんだわ
Windows8・1 32ビットのタブレットPC
無印猫でよく落ちる QTは使用頻度低いけどさっき1回落ちた
なんだろなーもっぺんネコペ入れ直してみるか・・・

320:名無しさん@お腹いっぱい。
16/06/11 00:56:17.47 BJf1aq3b.net
ペンタブドライバが落ちる所為なら、ペンタブドライバを気にしたほうがいいんじゃない?
ドライバのバージョンもだけど、もしペンタブを買い換えた経験があって
使ってないペンタブドライバが入ったままなら消すとか
自分は上記でドライバ落ちにくくなった
PC起動直後にドライバが繋がってないことがあるけど
これはドライバ設定のバックアップ復元ファイルをデスクトップに置いて
再起動しなくてもクリックで済むようにカバーしてる

321:名無しさん@お腹いっぱい。
16/06/11 01:32:13.33 b6ponMKc.net
すまん情報抜けてた。ワコムEMRのタブPCなんよ
んでデバイスマネージャでドライバの更新しても最新て言われる
板タブは一切繋いでない
まーもうちと他の原因考えてみるわ
解決しなくても性に合ってるソフトだから使い続けるけどね

322:名無しさん@お腹いっぱい。
16/06/11 09:44:41.23 JrMvtJem.net
>>321
ちょっと面倒かもだけど、winのシステムエラーのログをチェックしてみて
うちのPCもペンタブやたらと落ちたときがあって、
ログをチェックしたら何度も同じシステムエラーが起きてて、
エラー内容で検索して対策したらペンタブ落ちなくなったから…
URLリンク(www.pc2.jp)

323:名無しさん@お腹いっぱい。
16/06/13 17:25:35.06 xusdKLkh.net
うにゃ

324:名無しさん@お腹いっぱい。
16/06/13 19:34:38.04 SHWJfaaG.net
win10で使えるのかよかった
これで心置きなくwin10にいける

325:名無しさん@お腹いっぱい。
16/06/14 07:40:33.83 u2whgnuq.net
>>319
自分Win10のワコムfeel対応のタブレットPC使っているけど、ペンタブのドライバを下げたら解決したよ。
自分の経験上だと最新版は結構ドライバーのエラーが起きやすい感じだなぁ。

326:名無しさん@お腹いっぱい。
16/06/20 02:25:06.52 2Ln6hm+I.net
うにゃ

327:名無しさん@お腹いっぱい。
16/06/23 06:46:32.65 ipkpjYNn.net
うにゃん

328:名無しさん@お腹いっぱい。
16/06/27 03:58:27.74 17We64dN.net


329:名無しさん@お腹いっぱい。
16/06/29 02:04:06.26 O/gSqeE/.net


330:名無しさん@お腹いっぱい。
16/06/29 05:52:07.92 azkk3m5x.net
キー設定2 描画色2つ目も保存できるようにもして欲しいです(Xキーで切り替えるやつ)

331:名無しさん@お腹いっぱい。
16/07/01 17:11:42.35 TFR3spnG.net
ネコペって再起動するとブラシセットやテクスチャとかの選択項目初期化されちゃうけど
再起動しても最後に選んだ状態キープしてくれるようにならないかな

332:名無しさん@お腹いっぱい。
16/07/01 18:55:28.79 XBIeSqN6.net
資料ウィンドウ欲しい

333:名無しさん@お腹いっぱい。
16/07/02 14:46:02.20 7YZEoD0R.net
>>332
ウィンドウに複数の画像を貼り付けられてズーム回転反転なんかもできたらいいな

334:名無しさん@お腹いっぱい。
16/07/13 19:17:32.48 Aq+5WlPP.net
資料ウィンドウって何

335:名無しさん@お腹いっぱい。
16/07/15 15:09:45.52 R7NWg2Op.net
twitterで出てた
選択範囲後バケツツールで黒を塗りつぶしすると
(0,0,0)が(1,1,1)の色になるの
うちでも確認しました
無印、QTどちらでもなるようです
選択範囲後バケツでなく 編集→塗りつぶし だと問題ない模様

336:名無しさん@お腹いっぱい。
16/07/15 17:08:05.78 rvl+DAdg.net
あーそれはうちもずっとなってる
グレ猫で猫使いさんの50線トーンレイヤープラグイン使わせてもらってるから選択範囲でグラデすると黒になるはずのとこが白のドット混じって地味に困る

337:名無しさん@お腹いっぱい。
16/07/15 17:40:05.57 R7NWg2Op.net
前からだったのか
もうちょい調べてみた
スポイトをアクティブレイヤーにしてスポイトし直したら
ちゃんと(0,0,0)だった
なので透明度のみ下がっている模様

338:名無しさん@お腹いっぱい。
16/07/15 21:43:50.54 BVOItTui.net
更新準備できたけど、C++Builderクラッシュして消えたにゃ
またやり直しにゃ

339:名無しさん@お腹いっぱい。
16/07/15 22:14:19.82 75T2tgfI.net
猫さんがんばれ!

340:名無しさん@お腹いっぱい。
16/07/15 23:29:06.47 Tk9sq/p/.net
np7_12
npaint_temp12.zip
選択範囲を指定してバケツを使った時の不具合修正
STブラシのパラメータを指定するスライダーを追加

341:名無しさん@お腹いっぱい。
16/07/16 00:45:53.64 FsNl16K8.net
更新おつ
選択範囲後バケツ〜が直ってるの確認しました

342:名無しさん@お腹いっぱい。
16/07/16 01:01:34.41 YocvoHRr.net
猫さん更新ありがとう
バケツが〜のバグって 選択範囲が変に影響してたようで、
コピペもこれの所為で少しずつ薄くなってたんだけど、
無事コピペ側の透明度も変化なし確認しました
STブラシのパラメーターも待ってたから嬉しいです

343:名無しさん@お腹いっぱい。
16/07/16 01:02:31.20 FsNl16K8.net
コピペすると透明度が1ずつ下がるのも直ってるっぽい
今回も透明度が下がる問題だったし、原因同じだった?

344:名無しさん@お腹いっぱい。
16/07/16 01:04:51.37 FsNl16K8.net
コメ被ったw
やっぱりコピペもちゃんと直ってるのか

345:名無しさん@お腹いっぱい。
16/07/16 01:13:50.60 6/QN+jYX.net
>>305>>306の修正も待ってます

346:名無しさん@お腹いっぱい。
16/07/16 01:19:11.92 kzOOY4Ku.net
>>342-344
ある意味一番の大幅改良じゃないかw

347:名無しさん@お腹いっぱい。
16/07/16 01:19:47.31 YocvoHRr.net
不透明度99.99%の黒(RGB 0.0.0)で塗り潰したレイヤーが2枚あったとして
それを結合すると他のソフトでは 不透明度100%になるんだけど
猫ペは決して100%にならない
選択範囲がアルファ値に影響与えてたことに比べたら大した問題ではないのですが
気が向いたら上記の例で100%にしてくださいー

348:名無しさん@お腹いっぱい。
16/07/16 02:35:45.54 pUSjojpP.net
>>345
そこまだ修正されてないのか!
神更新続いてるけどそこが治らないかぎり導入できんなぁ
早く新しいの使いたい!

349:名無しさん@お腹いっぱい。
16/07/16 14:28:32.85 FsNl16K8.net
np7_13
npaint_temp13.zip
レイヤーフォルダのデフォルトのレイヤーモードをnpconfigで設定できるようにしました。

350:名無しさん@お腹いっぱい。
16/07/16 14:44:03.63 6ieJklTP.net
猫さんしんでなかった
おつかれさま

351:名無しさん@お腹いっぱい。
16/07/16 15:12:25.81 A3tgEOGD.net
np7_13キタ!
履歴には書かれてないけど、>>347 も修正されてた
猫さんありがとう
猫ペ最高

352:名無しさん@お腹いっぱい。
16/07/16 17:22:34.52 FsNl16K8.net
今更だけど、npconfigのthumbnail、previewの画像設定って何に使う画像なの?
とりあえず絵を保存したらプレビュー画像とサムネイル画像は作成されたけど
ファイルを開くで表示されるわけでもないし何に使う画像?

353:名無しさん@お腹いっぱい。
16/07/16 18:35:22.92 A3tgEOGD.net
すみません。移動ツールを使うと画像が消えるようになりました
全体だったり一部だったり
Ctrl+矢印キーでも同様
np7_13 のみで、np7_12は未確認
消える範囲が不透明度100%っぽいから
np7_13 だけかな??

354:名無しさん@お腹いっぱい。
16/07/16 21:18:29.45 o/Un4FEs.net
thumbnailとpreviewは未来の更新で使うにゃ

355:351
16/07/17 01:24:57.14 P4hsXTOI.net
>>354
楽しみ!
np7_13b ありがとうございました

356:名無しさん@お腹いっぱい。
16/07/17 01:31:03.96 hRF3Yt+A.net
猫さん神更新お疲れさまです!!
新機能の予定もあるみたいで楽しみにしてます!!

357:名無しさん@お腹いっぱい。
16/07/17 22:02:05.55 u1dHuzMY.net
>>343>>344
コピペで透明度が下がるの直ったんだ!
これは結構困ってたので嬉しい
なんかアルゴリズム的な理由で直せないのかと思ってた

358:名無しさん@お腹いっぱい。
16/07/17 22:12:52.91 wqM91ARw.net
これだけあっさりレス速更新したついでに直したんだ、怠慢でしょ
 ゆ る さ ん ぞ お の れ
という気も起きないくらい嬉しい変更点だ

359:名無しさん@お腹いっぱい。
16/07/17 23:03:56.44 PqjFe5hj.net
>>353
これ再現したわ…前のバージョンに戻した
猫さん待ってます

360:名無しさん@お腹いっぱい。
16/07/17 23:07:38.28 t3XyN3LB.net
>>359
>>355 ここ見た?

361:名無しさん@お腹いっぱい。
16/07/17 23:09:19.50 qPvrKJXL.net
もう修正されてるよ

362:名無しさん@お腹いっぱい。
16/07/19 20:42:59.34 xq0s6ese.net
np7_13b って、再び>>347の状態に戻したんですね
猫さーん 多分これ、通常レイヤーで「下のレイヤーと結合」のときの計算で
アルファ値の小数点を切り捨てではなく、繰上げにすればOKなんじゃないかなーと
ここ最近の更新には本当に感謝してます!
猫ペイントが一番使い易いから助かります

363:名無しさん@お腹いっぱい。
16/07/20 11:13:24.10 9sbY6/pU.net
1035ネコ

364:名無しさん@お腹いっぱい。
16/07/23 00:27:11.30 DLtQ4GTN.net
ツイッターにあった
>フォルダ内の乗算レイヤーにどの色を置いても#000の黒に変わるバグ
通過だと黒にならないんだね
または、黒になってしまう乗算レイヤーの下&フォルダー内に何か描画があれば大丈夫みたい
フォルダーのモードを変更して、古いverの猫ペと比べたけど、
有志のプラグインまで色が違ってた
通過以外だとバグってる???

365:362
16/07/23 02:36:42.16 DLtQ4GTN.net
>フォルダ内の乗算レイヤーにどの色を置いても#000の黒に変わるバグ
npaint_temp10.zip まで戻ると、このバグ出ませんでした

366:名無しさん@お腹いっぱい。
16/07/31 19:22:40.83 ZxK66agJ.net
やっと透けるやつ直ったのか
クソ猫ありがとーーー!

367:名無しさん@お腹いっぱい。
16/07/31 20:27:48.85 ZxK66agJ.net
QT版もお願いします

368:名無しさん@お腹いっぱい。
16/08/01 13:01:10.43 UZIUztIP.net
ツンデレなんだね

369:名無しさん@お腹いっぱい。
16/08/02 15:47:37.15 q+yIrX4f.net
NekoPaint うにゃ
14:04:02Twitter Web Client
NekoPaintテスト版更新しましたにゃ

@NekoPaint うにゃ
13:31:15Twitter Web Client
猫ペCuteテスト版更新しましたにゃ
リンクは貼れなかったはずなので>>5から

370:名無しさん@お腹いっぱい。
16/08/02 18:04:27.96 ggthR4Qc.net
ネコペ無印>>364のバグ直ったみたいね
QT版も透明度1下がるバグ直ってる

371:名無しさん@お腹いっぱい。
16/08/02 19:31:24.77 OLVLCTs5.net
猫さん最近神すぎない!?
よ〜しおじさんアフィ踏んでお買い物しちゃうぞ〜!

372:名無しさん@お腹いっぱい。
16/08/04 15:13:06.24 /WIQTyOd.net
久しぶりにダウンロードしようとサイト見たらちょっとゴチャゴチャしすぎじゃないすかね
qt最新版使おうとしたら結局ファイル3つ落とさないと駄目で分かりにくかった

373:名無しさん@お腹いっぱい。
16/08/05 01:01:15.33 fAh8RJHr.net
ネコさん更新ありがとう! ありがとう!
362のバグが直ってて安心しました

374:名無しさん@お腹いっぱい。
16/08/08 09:33:35.06 5VdDAGDF.net
1036ネコ

375:名無しさん@お腹いっぱい。
16/08/09 21:09:03.23 U+J98eb4.net
高画質Bってどう違うか分からん
高画質AをオンにしてたらBはオンにしてもしなくても一緒?

376:名無しさん@お腹いっぱい。
16/08/10 14:08:52.03 TrbItbg2.net
両方ONにするといいにゃ
遅くなるけど

377:名無しさん@お腹いっぱい。
16/08/10 20:25:43.71 riyvVDNC.net
マジかよ
高画質Bをオンにして200パーセントに拡大すると
描いてる瞬間だけ絵がわずかにずれるのが気になるからBは切ってるぞ
ペンをタブ面に付けて離してを繰り返してるとキャンバスがピクピク動いてるみたいに見える

378:名無しさん@お腹いっぱい。
16/08/11 01:48:47.12 S8qwyK91.net
悔しがってるんだよきっと

379:名無しさん@お腹いっぱい。
16/08/11 03:47:03.70 NndqsHOF.net
>>377
これずっと気になってたんだ
高画質Bが原因だったのか…
自分もBはオフにしたよ、教えてくれてありがとう

380:名無しさん@お腹いっぱい。
16/08/11 15:20:12.60 SjTEhSKL.net
この機会に何がいったいどう「高画質」なのか猫作者氏直々に詳細説明してほしいわ

381:名無しさん@お腹いっぱい。
16/08/12 13:02:57.60 plSm3nrv.net
縮小したとき、細い線が綺麗に見えるにゃ

382:名無しさん@お腹いっぱい。
16/08/12 18:59:51.07 bOiQiD1v.net
>>381
ありがとう、長年の謎が解けました
機能面では競合に引けを取ってないのに、こういう細かいところが言葉足らずで不親切感が出ちゃってて、その結果損をしてると思いますわ

383:名無しさん@お腹いっぱい。
16/08/18 17:47:47.12 ytD/SnpC.net
レイヤーモード「カラー」を追加しました。
レイヤーモード「カラー」はグレースケールの絵に色を付けたりするのに便利ですにゃ
だそうです

384:名無しさん@お腹いっぱい。
16/08/18 17:49:13.80 hSzY5RNk.net
URLリンク(npaint.)<)さくら.ne.jp/cute/test/temp.html
無印版とQT版が更新
>レイヤーモード「カラー」を追加しました。

385:名無しさん@お腹いっぱい。
16/08/18 18:15:58.18 kLe1c9yB.net
QT版は「カラー」入ってたけど
無印版に「カラー」入ってないんだけど
どういう事

386:名無しさん@お腹いっぱい。
16/08/18 19:13:44.97 l6v/hwSy.net
無印にちゃんと実装してくれ〜

387:名無しさん@お腹いっぱい。
16/08/18 19:21:46.62 OBMprErJ.net
修正されたにゃ

388:名無しさん@お腹いっぱい。
16/08/18 19:29:21.40 IgUrlFFu.net
グリザイユが流行ってるからって・・・・・

389:名無しさん@お腹いっぱい。
16/08/18 20:00:14.41 l6v/hwSy.net
猫さんサンキュー!
またアフィ踏んでおくよ

390:名無しさん@お腹いっぱい。
16/08/18 21:43:32.24 kLe1c9yB.net
線画のみの絵の時、レイヤーモード「カラー」で上から色のせたら
シアン(0.255.255)とそれに近い色の時だけ結果が違うんだけど
これはバグ?線画周りがガビガビになってる
URLリンク(imgs.link)
シアン系の色以外では白い所に色が乗らず、線画のアンチエイリアス部分の灰色だけ色変わるのに

391:名無しさん@お腹いっぱい。
16/08/18 22:13:35.17 l6v/hwSy.net
ほんとだなんだこれ

392:名無しさん@お腹いっぱい。
16/08/22 18:34:49.75 YH98l+rE.net
ねこぺ使っててショートカットが利かないから全角になってるのを半角に戻そうと思って半角/全角キーを押すんだが
反応しないときが結構ある
俺だけだろうか

393:名無しさん@お腹いっぱい。
16/08/23 02:06:56.51 U6WYM8Ub.net
>>392
俺も最近、書いてる途中から保存とか塗り潰しのショートカット効かなくなることがままある

394:名無しさん@お腹いっぱい。
16/08/24 21:12:54.12 YXb8aojY.net
ネコペCute更新
URLリンク(npaint.)さくら.ne.jp/cute/test/temp.html
key2でツールを変更できるようにしました。
key2ウィンドウのデザインを変更しました。

キー設定2 が見やすく(分かりやすく)なってる

395:名無しさん@お腹いっぱい。
16/08/27 11:03:36.98 9QEHI4Wd.net
>>390のシアンバグも直ってるね
無印の更新もお願いします

396:名無しさん@お腹いっぱい。
16/08/28 13:19:03.67 +H4QTBUK.net
クリスタのフリーハンド風ブラシがすごい使い易そう
どういう仕組みなのか分からんけど
猫ぺの直線ツールもフリーハンド風にできる設定の方法があれば知りたい

397:名無しさん@お腹いっぱい。
16/09/03 17:00:50.35 m1pqvNPC.net
ナビゲーターのキャンバス表示してる領域でズーム倍率が変わるのがうっとうしいんだけど
この機能切るのってどうやるんだっけ

398:名無しさん@お腹いっぱい。
16/09/03 17:13:36.29 V1+mT0IL.net
>>397
タブならレイアウトで「ズーム」のチェックを外したら消える
ナビゲーターウィンドウはセットになってるから無理
QTは解らない

399:名無しさん@お腹いっぱい。
16/09/03 17:19:05.10 Sxl0RCfN.net
QTのナビゲーターは全体表示固定で、矩形で現在表示している場所が示される
なので倍率かわってうっとうしいということにはならないと思う

400:名無しさん@お腹いっぱい。
16/09/03 18:24:17.93 m1pqvNPC.net
QTです
その矩形の四隅に触ると倍率が変わってしまう機能を止めたい
確かどこかで設定できたと思うのだが忘れてしまった…

401:名無しさん@お腹いっぱい。
16/09/03 18:49:02.89 Sxl0RCfN.net
ごめん、それを抑制する方法は分からないです
自分はナビゲーター矩形の拡大縮小誤爆が起きたことが無いので気にならないけど
人それぞれなんですな

402:名無しさん@お腹いっぱい。
16/09/03 22:38:59.32 y2DAnea9.net
テキストエディタでnp.cfgの
n30570=1を
n30570=0にするにゃ

403:名無しさん@お腹いっぱい。
16/09/03 22:49:14.92 m1pqvNPC.net
>>402
ありがとうございます

404:名無しさん@お腹いっぱい。
16/09/04 00:12:43.62 RQSrNq2x.net
うにゃ

405:名無しさん@お腹いっぱい。
16/09/06 18:35:10.58 7n8XMaBI.net
最新のnp7_qtでフォルダごと十字のアイコンで移動させるやつが出来ない
他のバージョンでは出来たよな

406:名無しさん@お腹いっぱい。
16/09/06 18:40:41.40 Z8Lubetx.net
>>405
フォルダーのモードが通過になってない?
通過だと無理

407:名無しさん@お腹いっぱい。
16/09/06 19:06:18.29 7n8XMaBI.net
>>406
いつの間にそんな物が
知らなかった
ありがとうございます

408:名無しさん@お腹いっぱい。
16/09/08 19:29:06.69 EzG6EZ9U.net
ブラシ変えるとレイヤー移動してしまうんだがどこかに設定あったっけ?助けてぽ

409:名無しさん@お腹いっぱい。
16/09/08 20:13:52.70 6vehJVnk.net
>>408
ブラシリストでそのブラシダブルクリックしてみ
レイヤーのとこになんか設定されちゃってんじゃないかな

410:名無しさん@お腹いっぱい。
16/09/08 20:41:06.75 EzG6EZ9U.net
それがされてないのよ
登録したブラシ全部がそうなっちゃって
▲アイコンから選べる方は大丈夫で、それをカスタム登録したらやっぱり同じ挙動になる
新規作成でも同様だから猫ぺ本体の方に設定があるのかと思って質問させていただきますた

411:名無しさん@お腹いっぱい。
16/09/08 20:42:06.60 EzG6EZ9U.net
忘れてた、バージョンはスクリプトの1.4で環境はWin8.1

412:名無しさん@お腹いっぱい。
16/09/08 20:49:54.13 aeTXQELx.net
>>408
他のソフトと兼用してる?
他ソフトを経由すると、
内部的に引っかかってたことがあった
自分はあまり他ソフトを使わないから、
ブラシのレイヤー指定を、使わないレイヤー名で指定した

413:名無しさん@お腹いっぱい。
16/09/08 21:41:24.10 EzG6EZ9U.net
>>412
他ソフトからPSDで持ってきたんだけどそれが良くなかったのかなぁ?
で、今新規作成したら大丈夫っぽい・・・・さっきのは何だったんだ
ちょっと検証してくるノシ

414:名無しさん@お腹いっぱい。
16/09/08 21:44:35.04 a8hvfXwz.net
>>410
configフォルダにあるbrushset00.cfg〜brushset09.cfg、brushset010.cfg〜辺りがブラシセットの設定ファイルなんだけど
メモ帳で開けて
brush[0].layer=
の部分に何か書いてある?(数字の部分はブラシの数だけ変化)
書いてあったらイコール以降を消せばいいよ
まとめて消すには、例えばレイヤー名「レイヤー1」が指定してあった場合
メモ帳の編集→置換で「検索する文字列」を
].layer=レイヤー1
「置換後の文字列」を
].layer=
にすれば一気に消せる

415:名無しさん@お腹いっぱい。
16/09/08 22:04:25.04 EzG6EZ9U.net
>>414
ないんだなぁこれが、layerの文字列自体がない
むしろないのが原因かもしれんけど

416:名無しさん@お腹いっぱい。
16/09/08 22:33:12.43 a8hvfXwz.net
無いこと自体確かに変だね
試しにレイヤー指定がなかったころの古いバージョンから最新にして起動、終了したら
brush[0].layer= の項目は自動で追加されたよ

417:名無しさん@お腹いっぱい。
16/09/08 22:56:29.40 EzG6EZ9U.net
色々試したけど自動で追加はされないっぽい
しょうがないから手作業で追加するよ・・・・とほほ
ご迷惑おかけしましたノ


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

2390日前に更新/195 KB
担当:undef