Google SketchUpで作 ..
[2ch|▼Menu]
766:名無しさん@お腹いっぱい。
17/10/19 21:15:27.25 I3IU5LK0.net
スケッチアップを建築CADのように使おうと試行錯誤しています
室名などのテキスト文字を入れると拡大縮小でおかしなことになってしまいます
文字の大きさ、位置を面に固定する何か良い方法知りませんか?

767:名無しさん@お腹いっぱい。
17/10/20 06:00:55.05 DYE2M9HA.net
3Dテキスト?

768:名無しさん@お腹いっぱい。
17/10/28 10:22:10.19 /ClogtBc.net
roundcornerが動かなくなった。
【 Windows 】 Windows 10 Pro
【 OS詳細 】 10.0.15063 Professional
GoogleSketchup8.2をすべてアンインストール
Pluginフォルダも削除してキレイにしてから再インストール
LibFredo6_v7.2h.rbz
RoundCorner_v3.2e.rbz
を拡張機能追加で入れただけの状態でも動かない。
アイコン選択はできるし、緑と赤の線も表示されて確定するんだけど形状に全く変化なし。
windows再起動してからやっても同症状。
困ったな・・・・。

769:名無しさん@お腹いっぱい。
17/10/28 10:36:17.12 /ClogtBc.net
Sketchup2017の方でも同症状。
なんだこりゃw

770:名無しさん@お腹いっぱい。
17/10/29 09:03:17.88 bDU1mlBt.net
なぜかENTERキーに反応してない・・・
Generateを押せばコーナーが生成された。
キーボードかドライバーのなにかがダメなのかもしれない。

771:名無しさん@お腹いっぱい。
17/11/19 21:16:02.24 BAv0AGyL.net
ラーメン構造を再現しようと奮闘してるんだが、
横着して梁をプッシュで伸ばしたら、柱を貫通させている部分にエッジが発生しない。
これは仕様?それともプラグインが有る?

772:名無しさん@お腹いっぱい。
17/11/19 21:28:31.32 Nrx6XcWm.net
モデルを交差するでエッジ切ったらどうかね

773:名無しさん@お腹いっぱい。
17/11/20 01:39:43.96 jZ5znD9M.net
フリー版なら交差で一体化するか
PRO版ならブール演算

774:名無しさん@お腹いっぱい。
17/11/22 18:50:04.10 uadqJKwF.net
範囲選択して
右クリック
選択範囲と交差
で線ができる仕様

775:名無しさん@お腹いっぱい。
17/11/29 04:26:56.15 y+lFhBRX.net
ver4の時代から使っててモデリングは一応出来るんだが、レイアウトが解説ビデオ並みに出来ない。縮尺合わせたいのに・・・
急ぎの時は鋏ツールでjpeg保存、jwwに貼り付け、文字打込編集と・・・レイアウトでやりたいのにいいチュートリアルが無い。
どっかに無いですかねえ?レイアウト解説書

776:名無しさん@お腹いっぱい。
17/11/30 01:47:08.68 nJaCiPCi.net
検索すると色々あるからやってみたら?

777:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/09 14:01:14.70 XCakZ6ZY.net
スケッチアップってblenderよりむずいですよね?
配列複製するだけでも大変

778:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/09 14:55:34.56 jlYGkFQl.net
は?
コピー後にテンキーで※2とか/2とかするだけだよ。
blenderみたいにモディファイヤいじる方が手間では?

779:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/09 18:59:09.74 JjNhdUX2.net
>>778
SketchUpは使い方が簡単だから解説してるサイトとかほとんど見ずにやってきて
それ知ったのもつい最近だわw
フォローミーで回転体を作れるのとCtrl+移動ツールで*2とか/2とか入力して
複製できるのを知ったときは目からウロコだった

780:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/10 03:55:54.43 KufByPRh.net
ホワイトボックス作るのってblenderとどっちがいいですか

781:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/10 05:50:49.98 KufByPRh.net
連投すみません
このソフトってインスペクターみたいな一覧はないのでしょうか?
オブジェクトの一覧です

782:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/10 13:54:42.98 eESHfwbF.net
>>781
一応アウトライン表示というウインドウがあるけど重くなるし、大して便利じゃない。
ホワイトボックス程度なら簡単に作れるだろうけどUV機能が貧弱なので
それ以降の作業でライトマップやコリジョンマップを作るのに
結局別のDCCツールが欲しくなると思うよ。

783:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/11 20:44:56.11 96+UykXg.net
質問だけで消えていく奴ばっか。
そんなんじゃ誰も答えなくなるよ。

784:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/22 15:11:04.55 CYJ+s/2R.net
今更なんですが>>707について質問です
この問題(固定アイコン)にずっと悩んでまして、今回>>707を読んでそういうことだったのか!と原因がわかりました
が、対策はどのようにすればいいのでしょうか
MacOSX(10.11.6)、Sketchup2016使用です
入ってる8やそれ以外のバージョンを一旦全部捨てて再起動後改めて2016をインストールし直せばいいでしょうか?

785:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/23 01:45:33.38 z5+fn6Kp.net
わからないならなにもしない方が良い

786:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/30 16:29:53.61 Hp7G0Fs4.net
誰でも簡単にネットで稼げる方法など
参考までに、
⇒ 『半藤のブブイウイウレレ』 というサイトで見ることができます。
グーグル検索⇒『半藤のブブイウイウレレ』
JH0WDF6GKR


最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

1156日前に更新/196 KB
担当:undef