POV-Ray頑張れ!! ..
[2ch|▼Menu]
226:名無しさん@お腹いっぱい。
06/06/11 00:47:25 k5++6zRM.net
223 で 224なんですが

>>225

日本語テキストにhdrをかける感じでやりたかったんですが
どれも 個別にしか出来なくて困ってます
hdrはmegapovでやってるんですが これは日本語テキストできないですし

227:名無しさん@お腹いっぱい。
06/06/11 01:14:06 kBJR0TvZ.net
最初にそれをいってくれぃ
ってか欲張りすぎです。僕も困ってます
モデラーで日本語テキストオブジェクトつくって、megapovで連打すればいいんじゃないか
あ、あと画像できたらうpくれ

228:226
06/06/11 02:05:47 k5++6zRM.net
フリーソフトだと3Dテキスト作れるのは無いみたいですね
手作業でモデリングするしかないようです
orz

ベクター形式の画像とか読み込めたら楽なんですけどね

229:名無しさん@お腹いっぱい。
06/06/11 10:15:10 fpUqQw9v.net
pov3.6からって、2バイト使えるようになってなかったっけ?
uniコードオンリーだったような気はするが。

230:名無しさん@お腹いっぱい。
06/06/11 16:36:41 f14xuhXe.net
DualCoreには対応しないの? レンダが二倍になるのに。

231:名無しさん@お腹いっぱい。
06/06/11 18:29:02 iOFQqIWK.net
ちょっとは公式サイト読めよ。

232:名無しさん@お腹いっぱい。
06/06/15 09:18:17 4oMRAOND.net
質問させてください
バンブマップについてなんですが あれは見せかけの凹凸を
貼り付けるような感じだと思うのですが 実際の凹凸をつけるには
どうしたらいいでしょうか?
月などのクレーターを再現したいのですが

233:名無しさん@お腹いっぱい。
06/06/15 10:51:03 M9SbUD4w.net
normal使うんじゃないっけ?

234:名無しさん@お腹いっぱい。
06/06/15 16:45:22 yQ3R5Tw9.net
実際に凹凸を再現するにはノーマルではムリ。
isosurfaceかHeight Field、もしくは実際にモデリングする。

235:名無しさん@お腹いっぱい。
06/06/16 17:54:41 dzLy4Vrh.net
球の表面をハイトフィールドで凸凹に出来ますかね?

236:名無しさん@お腹いっぱい。
06/06/16 21:51:46 I6OV6YHj.net
>>235
釣りか?こんなところじゃ誰も釣れんぞ
じゃないとしたら、Height Fieldをもう一回勉強して来い↓

URLリンク(www.arch.oita-u.ac.jp)

237:名無しさん@お腹いっぱい。
06/06/16 22:35:50 jPYfKX3J.net
マトリックスを使えば、やってやれんことは無いと思うが。


238:名無しさん@お腹いっぱい。
06/06/17 00:05:50 AXGnpFVg.net
>>236
具体的に、生成したハイトフィールドをどうやったら球に変形出来ますか?
ハイトフィールドの作り方自体はそのサイトを見なくても分かるんですが・・

239:名無しさん@お腹いっぱい。
06/06/17 00:12:05 AXGnpFVg.net
ハイトフィールド作ってから、マトリックス使ったりしての線形変形だとどうも球にはならなさそうな・・
何か他に良いやり方あるんですかねぇ。じっくり考えてみます。

240:名無しさん@お腹いっぱい。
06/06/17 01:10:02 IUHC6jpH.net
HF_Sphereってのがあるみたいだね。Helpで検索してみて。
あとisosurface使うとか。

241:名無しさん@お腹いっぱい。
06/06/17 02:27:05 AXGnpFVg.net
>>240
ありました!サンクス。

242:名無しさん@お腹いっぱい。
06/06/17 10:50:23 wVhHnctf.net
URLリンク(www.imagico.de)
やっぱり、最終的にはChristoph氏のページに行き着くのか。


243:名無しさん@お腹いっぱい。
06/06/17 14:27:48 JQzNXtgC.net
で、HFとHF_Sphereの違いも分からず、能天気に大威張りしてた>>236はまだですか?

244:名無しさん@お腹いっぱい。
06/06/17 17:30:16 AbCGXg7m.net
釣りでしたw

245:名無しさん@お腹いっぱい。
06/06/17 18:12:37 6AOW+1wG.net
こんなにPOV-Ray使っている人がいたのかってくらい書き込みが多いですね。

大学で分子や結晶模型描くときにお世話になりました。玉と棒くらいしか
描いてないですけど。座標計算したり、ループにしたりしたなぁ。
同じ研究室の人に薦めたら、テキスト書くのがめんどくさい、マウス使えな
いのとか言われて結局普及しなかったですけどね。みんなはWordの作図機能
で3次元っぽく図を描いてた。

246:名無しさん@お腹いっぱい。
06/06/17 18:53:46 wVhHnctf.net
Povはいろんな学校で教材として使われてるから。
なにげに毎年毎年、ご新規ユーザーをそれなりに確保できてる。
その気になれば、かなりすごい画像を出力させることが出来るのもIRTCなんかで立証済だし。
これで、液体simとかアニメーション系のセットが最初から組み込まれれば面白いんだけどなあ。

247:名無しさん@お腹いっぱい。
06/06/17 21:30:39 JQzNXtgC.net
>>245
理系の研究室だと、継続的に使うかどうかは人それぞれだけど、とりあえず
一度は必ず触るんじゃねぇの?卒論のスライド作る時に使ってからちょくちょく
使ってるな。写実的な絵を作るっていうアート的な使い方とは全く無縁だけど・・w

少なくとも花子で資料作ってる年輩の先生とかも一度試してみればって思う。

248:名無しさん@お腹いっぱい。
06/06/20 21:47:55 ETPm6hNW.net
>>247
化学系だけど誰も使ってなかったなぁ…。まぁ化学系はChemDrawとかISISdraw
とかあるから、特に使う必要がなかったってだけかも…。
でも、国際学会とか行くとメチャクチャ手の込んだ図を出してくる人もいるしな。
たぶん結晶学専用ソフトとか使ってると思うけど。だけど、パッと見でPOV-Ray
使っている人ってなかなかいなかったね。

授業で使うって何学科?どんな分野で広く使われているの?

249:名無しさん@お腹いっぱい。
06/06/20 23:36:30 nhsGjuJ8.net
とりあえず、漏れの知っているのでは
・数学系
これは中高生で、コンピュータ系の授業と込みだった。
さまざまな数学的な式を視覚化出来るので、とっかかりで見せるのに使ってたり。

・基礎コンピュータ系
これは大学の必修でやってた。昔のBASICを形だけやるのノリに近いと思う。
何気にPovで慣れていると、変数と関数の違いって他の言語でも応用効くし。

とにかく、視覚効果が抜群に強い上にある程度のスクリプト練習にもなるので、実習系ではよくあるんじゃまいかと。
大学の数学関連までいくとマスマティカになっちゃうからなあ。
さすがに、そっちでは見たこと無い。
むしろ、文系が形だけでもって場合が多いようなきがする。

250:名無しさん@お腹いっぱい。
06/06/21 01:22:12 T85rVL8k.net
>>249
確かにスクリプトで吐いた結果が視覚的にわかるってのは面白いね。
プログラミングの基礎として勉強してもいいかも

化学科でもプログラミング授業をする大学はあるんだけどね。
Fortranやってるとこが多いみたい。授業内容は、コード書いた
プリント渡されて、それを打ち込んでコンパイル、出力結果を提出
するみたいらしい。そんなんで勉強になるんかいなと思ったけど…。

POV-Rayとかでビジュアル面をどうするかって授業(分子の座標を求め
たり)した方がいいと思うんだけどね。理論計算の取っ掛かりにもな
るし。

251:名無しさん@お腹いっぱい。
06/06/25 14:54:09 SmgEYtHI.net
初歩的で申し訳ないんですが透明度ってどうやって設定すればいいですかね?

252:名無しさん@お腹いっぱい。
06/06/25 16:34:04 PjuJ1e5P.net
こんな感じ。
sphere { 0.0, 1 pigment { rgbt <1,0,0,0.5> }}

rgbtのtパラメータが透明度。1で完全な透明。


253:名無しさん@お腹いっぱい。
06/06/25 19:08:13 FFZ+vpfu.net
>>252

ありがとうございます

254:163
06/07/08 12:25:41 X+nvBCJ/.net
リアルな地面を表現するにはどうしたら良いでしょうか?
砂場でもいいんですが・・・

255:名無しさん@お腹いっぱい。
06/07/15 21:43:03 47sNmFXF.net
テクスチャ

256:MIU
06/07/21 11:56:03 bcakKdrW.net
誰かいますか?

257:名無しさん@お腹いっぱい。
06/07/21 13:36:38 Kk6NcObb.net
|ω゚)

258:名無しさん@お腹いっぱい。
06/07/21 13:51:16 qjsnR1I2.net
ノシ

259:名無しさん@お腹いっぱい。
06/07/29 14:56:07 TDG/22Ta.net
|д゚)

260:名無しさん@お腹いっぱい。
06/07/29 15:43:22 1jTWXYNh.net
POV-Ray3.7β試したヒトいますか?

261:名無しさん@お腹いっぱい。
06/08/02 06:31:09 tZRp/3nm.net
使っている人いないの(´;ω;`)ブワッ

262:名無しさん@お腹いっぱい。
06/08/03 12:20:01 04geRIVT.net
だって、CPUシングルコアだもん……

263:名無しさん@お腹いっぱい。
06/08/09 18:20:51 IhZiUr0B.net
水を表現するのって、どうしたらいいんでしょ‥。
wavesかripplesで波を貼り付けるくらいしかできないんすけど‥。


264:名無しさん@お腹いっぱい。
06/08/09 19:41:23 yJiah2Tn.net
isosurfaceでうまいことやってるのを見たことがある

265:名無しさん@お腹いっぱい。
06/08/10 23:51:16 ISXCnxW4.net
>>263
参考になるかも

Realistic water with POV-Ray
URLリンク(www.imagico.de)

266:名無しさん@お腹いっぱい。
06/08/19 17:00:39 PE7Grp4r.net
テスト

267:名無しさん@お腹いっぱい。
06/08/21 23:49:52 //DF8mO4.net
メタセコからテクスチャの位置データ持っていきたいんだけど
出来ませんかね
やりかたありましたらお願いします

もしくは テクスチャをフィットさせる方法でもいいです

268:名無しさん@お腹いっぱい。
06/08/22 21:57:55 rsPQke+d.net
>>267
MetaMega、またはMableCLAYでMQOを読み込んでPOVファイルへエクスポートすると
UV座標を正確に引渡し+POV読込用にテクスチャ画像をtgaファイル化して生成してくれるみたい、




269:名無しさん@お腹いっぱい。
06/08/23 11:29:50 vpFqC6xQ.net
ありがとうございます
モデラーとしての使い方はわからないですけど
メタセコでつくって 途中でこれを入れれば
カメラの設定も出来て便利ですね

270:名無しさん@お腹いっぱい。
06/09/03 23:59:45 6O/7vJt2.net
coreduo搭載のPCを買ったのですがデュアルコアに対応したバージョンは
ないんでしょうか?
前のPCより遅くて困っています

271:名無しさん@お腹いっぱい。
06/09/04 11:40:34 cfJG7Xt9.net
3.7betaが対応してるようなのでやってみたんですが
ラジオシティが適用されませんね
バグなのか やり方が変わったののか 

272:名無しさん@お腹いっぱい。
06/09/04 14:34:28 Fmsvu+ug.net
まあ、まだbeta版だし。
とりあえず、64bit版がこなれてからだと思われる。

273:名無しさん@お腹いっぱい。
06/09/22 00:58:51 WjPeHdaH.net
linuxだと3.5のままのディストリたくさんあるね。

274:名無しさん@お腹いっぱい。
06/09/25 18:22:17 9o83ZtQe.net
ホシュホシュ

275:名無しさん@お腹いっぱい。
06/10/01 23:50:46 Fv6lMqon.net
日本でフォーラム掲示板みたいな交流するところないですか?
質問とかテスト画像とかなんでもできる気軽な感じのところがあったら活気づくとも思うんですが。

276:名無しさん@お腹いっぱい。
06/10/02 00:05:32 F+qi9QNm.net
オレ自身はまったく開発のスキルなんてないのに、
フリーソフトウェアだとかオープンソースソフトウェアにいつもものすごくお世話になってるんで、
公共のサイトを作るとか、せめてそんなことくらいは貢献したいなと常々思ってるんだけど、
でも実際にやったら即刻心無いバカものたちからの容赦ない攻撃に晒されるだろうと思うと、
その影響の怖さを考えてしまってどうしても出来ない。
我ながら情けない。

277:名無しさん@お腹いっぱい。
06/10/02 06:11:21 4pGsTU02.net
URLリンク(www.yahoo.co.jp)
htURLリンク(www.yahoo.co.jp)

278:名無しさん@お腹いっぱい。
06/10/05 23:59:37 cUv9VEbO.net
フォーラムとしてはblender.jpみたいなのが理想ですね。
馴れ合いになる必要はないけれどもう少し初心者にも優しいコメントとかあれば。
生暖かい感じのところ。POV倶楽部とかがやってくれれば嬉しいけれど個人が好意でやってくれてるところにプレッシャーかけるのも良くないし…
作ろうと思う人もいることがわかったのは嬉しいです。交流したくないわけでないとわかったので。

279:名無しさん@お腹いっぱい。
06/10/06 09:41:45 5ZQYdoM8.net
mixiじゃ駄目?

280:名無しさん@お腹いっぱい。
06/10/06 11:10:32 iW7k8R/Q.net
みんな、海外のニュースグループにいっちゃうからなあ。

281:名無しさん@お腹いっぱい。
06/10/06 12:37:32 4b0sMkOo.net
POV-RayはPoseRayくらいしか使っていないので積極的な書込みは出来ませんが、
要望が多いのであればBBSの一部を提供してもいいですがどうでしょうか?
phpBBなので基本的なレイアウトはblender.jpと同様です。
ただし書き込みは登録ユーザーのみになります。

MediaWikiでよければWikiもあります。(編集・作成は上記BBS登録ユーザーのみ。)


282:名無しさん@お腹いっぱい。
06/10/08 01:27:34 F3YurUbp.net
mixi使ってないのでわからないです…。POVのコミュとかあるんでしょうか。
個人的にはちょっと興味あるだけの人とか、誰でも見て書き込める敷居の低いのが良いです。
要望で様子見するのは良いですね。
希望者少なすぎたらせっかくの好意が意味ないことになってしまうので。
まず要望一人目です。盛り上がるほど人がいるかですね。

283:名無しさん@お腹いっぱい。
06/10/08 14:45:13 KcB11iwN.net
mixiにもPovコミュあるけど、全然動いてない。
いくつかPovコミュに参加した経験から言うと、かなり使える人が中心にいないと回らない場合が多いよ。


284:名無しさん@お腹いっぱい。
06/10/11 00:35:39 QbIzeL4s.net
POVコミュあるけど動いてないですか…。
中心で引っ張る人がいないと駄目っぽいですね。かなり使える人でなくても頻繁にレスするとか話題だすとか行動力ある人がいればいいと思うんですがそこまで要求しても仕方がないし。
詳しい人は海外の方に行ったりするし、難しそう。
情報ありがとうございました。これからは掲示板とかフォーラムっぽいのできたら積極的に参加するようにします。

285:名無しさん@お腹いっぱい。
06/10/11 01:17:09 9UICduYd.net
やる気のある人がいるとかいないとかって問題じゃなくて、恐らく国内コミュが必要とされてない
からだと思うよ。Povバリバリ使う人は英語のマニュアル読み込まないといけないし、言葉は困ら
ない人多いし。言葉の問題ないなら、海外の本家系統のコミュで何も困らないし。無理にコミュ
立ち上げる必要もないと思う。

286:名無しさん@お腹いっぱい。
06/10/12 00:55:22 Dog3G9k9.net
Povは差が大きいから……
普通にpovのnewsgroupの方が活発なのでやりやすいってのはある罠。
isosurfaceも何気に日本発だったりするし。


287:名無しさん@お腹いっぱい。
06/10/12 01:54:12 DU1+ho4U.net
でもisosurface作った人も英語には困らない人だろうね、恐らく。国内コミュ出来ても海外のコミュでは
こういうやりとりされてますっていう翻訳コミュにしかならないと思う。翻訳してる方もいい加減飽きてきて
じゃあ本家の英語読めよって流れになって自然消滅するのが関の山。

288:名無しさん@お腹いっぱい。
06/10/13 22:00:05 DhKV8rsH.net
今日大学でpovray課題の発表があった。

289:名無しさん@お腹いっぱい。
06/10/13 23:25:12 MmL3SIPG.net
どんなの発表したの?

290:名無しさん@お腹いっぱい。
06/10/14 09:32:09 b45c6D5z.net
大学でPov取り入れてるところ多いよね。

291:名無しさん@お腹いっぱい。
06/10/15 18:38:08 Q8DUZ/o5.net
大学で発表あったけどサボりまくってたから出なかった(完)

292:名無しさん@お腹いっぱい。
06/10/19 19:31:58 SW8M+rji.net
メタセコ→povに持っていくのにいいソフトないですかね
metamegaは回数制限で使えないし MarbleCLAYは
バンプとかのデータを持っていけない・・・・


293:名無しさん@お腹いっぱい。
06/10/22 20:00:08 Sy6bORaN.net
たくさんの球をランダムに配置したいんですけど、
それぞれの球が重なり合わないようにする方法って無いでしょうか?


294:名無しさん@お腹いっぱい。
06/10/22 23:02:47 X6awpZit.net
物理sim使うか、マクロを自分で組む。
球の座標を配列に放り込んで、配列内に存在する球の座標と球の半径内を除く座標をランダムで吐き出せばいけるはず。

295:名無しさん@お腹いっぱい。
06/10/23 10:04:35 Ae7sxYbb.net
判定処理せずに、ランダムに整数座標を作ってそこを中心に半径0.5の球にすれば重ならない。半径2にしたけりゃ、座標のXYZ値をそれぞれ4倍にすれば良い。こちらの方が速いんじゃないかな。

296:名無しさん@お腹いっぱい。
06/10/23 12:49:52 rI/mo5ST.net
半径を0.1から0.5までの範囲でランダムにすればよいいいな。

297:293
06/10/23 18:10:54 46Z6QTba.net
>>294-296
レスありがとうございます
気泡を表現したかったのですが座標も半径もrandでやっていたので、
座標を整数にという発想がありませんでした
もう少し色々いじくってみます

298:名無しさん@お腹いっぱい。
06/11/02 11:12:44 AIcx3Khk.net
POV-Ray(;´Д`)ハァハァ

299:名無しさん@お腹いっぱい。
06/11/02 23:09:44 jCAshElG.net
3.7まだかよ。

300:名無しさん@お腹いっぱい。
06/11/11 13:13:12 DHlG6GlH.net
PVM-POVって
マスタにするPCにだけPVM-POVが必要で、
その他のマシンはPOV-Rayを入れるだけでいいのはなぜなのだろう。

301:名無しさん@お腹いっぱい。
06/11/22 02:27:57 xNpfK1l8.net
POV-Ray専用ソリッドモデラー登場。
ちょっとつかったけどかなりいいかも。
URLリンク(www.bishop3d.com)

俺の知る限りソリッドモデラーはWeb上かかMacでしか使えないmondefailo
のみだったので5年前くらいから待ち望んでいたよ。

今後に期待age

302:名無しさん@お腹いっぱい。
06/12/04 03:07:20 QcbkXFkv.net
MacMegaPOVってサイトからDLできなくなってる?ただ重いだけ?
全然落ちてこないす。(´Д`;)


303:名無しさん@お腹いっぱい。
06/12/04 19:50:35 VI81eDfZ.net
単に転けてただけと思われ。今は普通に復帰してるし。
一日二日繋がらないぐらいで騒ぎなさんな。

304:名無しさん@お腹いっぱい。
06/12/12 23:48:34 mJiBoFEG.net
3.7出ないな。

305:名無しさん@お腹いっぱい。
06/12/24 02:02:20 3UyBZFB8.net
PCやっと買い換えた。POV-Rayできるよ(´Д`;)ハアハア

306:名無しさん@お腹いっぱい。
06/12/26 10:08:24 ZsFeSPgG.net
Mac OS X10.4.8でPVMPOVを野良ビルドしていたら
最後の最後で

g++-3.3 -g `if [ "Xgcc-3.3" = "Xgcc-3.3" ]; then echo "-Wno-multichar"; fi ` -O3 -finline-functions
-ffast-math -fomit-frame-pointer -funroll-loops -fexpensive-optimizations -foptimize-sibling-calls
-Wno-multichar -g -o pvmpovray35 -I/usr/local/include -I/usr/include -I/usr/pvm3/include
atmosph.o bbox.o bcyl.o benchmark.o bezier.o blob.o boxes.o bsphere.o camera.o chi2.o colour.o
colutils.o cones.o csg.o discs.o express.o file_pov.o fncode.o fnintern.o fnpovfpu.o fnsyntax.o
fpmetric.o fractal.o function.o gif.o gifdecod.o hcmplx.o hfield.o histogra.o iff.o image.o interior.o
isosurf.o jpeg_pov.o lathe.o lbuffer.o lightgrp.o lighting.o matrices.o media.o mesh.o normal.o
objects.o octree.o optin.o optout.o parse.o parsestr.o parstxtr.o pattern.o pgm.o photons.o pigment.o
planes.o png_pov.o point.o poly.o polygon.o polysolv.o pov_mem.o povms.o povmscpp.o povmsend.o povmsrec.o
povray.o pov_util.o ppm.o prism.o pvm.o quadrics.o quatern.o rad_data.o radiosit.o ray.o render.o
renderio.o sor.o spheres.o sphsweep.o splines.o statspov.o super.o targa.o texture.o tiff_pov.o
tokenize.o torus.o triangle.o truetype.o txttest.o userdisp.o userio.o vbuffer.o vlbuffer.o warps.o unix.o povxlib.o
-L/usr/X11R6/lib -L/usr/local/lib -L/usr/lib -L/usr/pvm3/lib/DARWIN -ltiff -ljpeg -lpng -lz -lm -lX11 -lpvm3
ld: Undefined symbols:
__Z11getpriorityii
__Z11setpriorityiii
make[1]: *** [pvmpovray35] Error 1
make: *** [all-recursive] Error 1

と出てコンパイルできないんだけどどうすればいいんだろう
__Z11getpriorityii __Z11setpriorityiiiのシンボルはどこで定義されているんだろう

307:名無しさん@お腹いっぱい。
06/12/27 02:19:38 0mCoDUMD.net
バイナリ落してきて使えば済む話だろ。速くなっても10%も変わらん。

308:名無しさん@お腹いっぱい。
06/12/27 18:38:07 y/JQ1zkI.net
>>307
専らソースファイルで提供されているのに、バイナリなんてあるの?
探したけど見付からなかったよ

309:名無しさん@お腹いっぱい。
06/12/29 15:57:50 /kmy3qyh.net
URLリンク(www.povray.org)
これ、バイナリじゃないのか?

310:名無しさん@お腹いっぱい。
06/12/30 16:55:17 zeVnwc3G.net
何年か前にPentium4マシン8台ぐらいでpvmegapovやったなあ。
試行錯誤するときには1枚がレンダリングが早く終わるのはすごくありがたいですよね。

311:名無しさん@お腹いっぱい。
06/12/30 16:58:12 zeVnwc3G.net
>>309
バイナリですけど PVMPOV じゃないんじゃないですかね

312:名無しさん@お腹いっぱい。
07/01/04 01:38:36 FCulSZvi.net
明けましておめでとうございます。

313:名無しさん@お腹いっぱい。
07/01/06 16:54:34 sFYj69I9.net
もう使っている人いないの?・゚・(つД`)・゚・

314:名無しさん@お腹いっぱい。
07/01/08 16:05:43 aoINUBqk.net
URLリンク(www.youtube.com)

315:名無しさん@お腹いっぱい。
07/01/22 00:13:23 hVpsDBrl.net
age

316:名無しさん@お腹いっぱい。
07/01/23 10:36:16 alD0vphN.net
age

317:名無しさん@お腹いっぱい。
07/01/23 11:27:09 TeI31oNE.net
pov-ray を使ってシンメトリーを表現したいんだけど(画像はなんでも良い)
なにか参考になるシーンファイルを教えてください

318:名無しさん@お腹いっぱい。
07/01/23 23:39:15 R5bQyTcd.net
円の接線を結ぶオブジェクトって作れますか?

319:名無しさん@お腹いっぱい。
07/01/26 13:35:12 Bf7xv0gy.net
ゆとり世代なのかなこういうのって
まず自分でやってみるということをしない

320:名無しさん@お腹いっぱい。
07/01/29 04:18:17 aR55pSzP.net
そういう考え方もいけない。もしかしたら>318は接線の概念が分からないのかもしれない。
相手がどこまで分かってるかということを考えることも必要だよ。

321:名無しさん@お腹いっぱい。
07/01/29 11:13:38 NPGFhYKe.net
それも含めて自分で勉強すべきだろ
接線みたいな基本的なことも自分で調べようとしない時点で何を教えてもパンツもはかせてやるようなことになるんだよ

322:名無しさん@お腹いっぱい。
07/02/02 00:51:38 I97NgC+q.net
それをそんな難しく言う必要があるのかな。3DCGったって数学的には極めて簡単な部類に
入ることだよ。高校生が習う三角関数が分かればことたりるもん。
プロとしてやるなら、やるならだよ、正直収入考えると止めといた方が良いと思うが、こればかり
は何ともいえない。

確かに楽しいんだよ。LW信者の中にもPov-Ray信者沢山いるんだよ。趣味の範囲でね。

でも、Pov−Rayの進捗は遅すぎるよ。

323:名無しさん@お腹いっぱい。
07/02/05 05:21:20 WyGq0yer.net
MorayがPOVに権利を譲ってオープンソースになるらしい。

324:名無しさん@お腹いっぱい。
07/02/05 06:00:25 p0y1x1YT.net
POV-Ray って日本語環境はどの程度整ってるんですかね?
インターフェイス等の話なんですけど。全然ないんですかね。
Moray をマージするということは、もデラー&レンダラーの、
3D統合環境になるっていうことだと思うんですけど、
これを機会に日本語インターフェイスを整備していってくれないかな。
っていうか参加すればいいのかな?
開発関係に参加してる人ってここにいます?

325:名無しさん@お腹いっぱい。
07/02/06 01:01:11 T3rHP0Hf.net
英語出来ないなら正直Povは厳しいよ。少なくともヘルプファイルを読めるくらいは必要だな。

326:名無しさん@お腹いっぱい。
07/02/21 00:18:12 bIWJGBr+.net
age

327:名無しさん@お腹いっぱい。
07/02/21 00:20:04 bIWJGBr+.net
失敗、もう1回、age

328:名無しさん@お腹いっぱい。
07/03/11 00:15:20 A2Xcm3ha.net
age

329:名無しさん@お腹いっぱい。
07/03/18 16:54:33 DdSiqK1k.net
カメラをオブジェクトの中心に向けて360度グルーっと回るのを
360枚描くのってどうやるの?

330:名無しさん@お腹いっぱい。
07/03/18 18:20:54 4D+IDU46.net
>>329
\POV-Ray for Windows v3.6\scenes\animations\
にアニメーションのサンプルがある
ambient\ambient.ini
とかのiniファイルをレンダリングしてみ。
書式とか適当に真似して、やってみたらいいかと

331:名無しさん@お腹いっぱい。
07/04/17 20:28:52 M9VSaH+s.net
ありゃ、POV-Ray GPL化?
URLリンク(www.povray.org)

332:名無しさん@お腹いっぱい。
07/04/19 00:59:27 P345YqYc.net
POVってプロの人も趣味で使ってる人多いらしいね。CGに書いてたよ。仕事では使えないけど、
いじるのは楽しいんだろうね、プロの人も。

333:名無しさん@お腹いっぱい。
07/04/25 00:01:38 uh0MJAdF.net
完全なコードが手元にないので、申し訳ないのだけれど

image_map {gif "ファイル名.gif" filter 0, 1.0}で表面のGIF絵の0番パレットだけが透明なboxを作ったのに、
その透明部分が、他のソリッドプリミティブと重なると、透明でなくなってうっすら何かあるように見える。
もちろん、何も貼り付けないboxでfilter 1.0としてやれば、何と重ねてもboxは完全不可視です。
こういう現象って、報告例・対策(完全に透明にする方法)はありますか?

334:名無しさん@お腹いっぱい。
07/04/28 00:05:58 AEKPtCgM.net
うちの環境では問題なかったな。たわいも無いテストソースで良いんで何処かに問題のある
ソースを上げてもらえませんか。

335:333
07/04/28 23:04:36 z5ErchF/.net
#version 3.6
camera
{
location <0,3,-5>
look_at <0,0.5,0>
angle 35
}
background{rgb<1,1,1>}
light_source
{
<5, 10, -10>
color rgb <1, 1, 1>
}

lathe
{
5, <0.69,-0.5>,<0.7,-0.5>,<0.7,1.5>,<0.69,1.5>,<0.69,-0.5>
pigment{color rgb <0,0,1> transmit 0.5}
}
box
{
<0,0,0>,<1,1,0.0001>
pigment
{
image_map
{
gif "logo.gif"
filter 0, 1.0
}
}
}


336:333
07/04/28 23:08:26 z5ErchF/.net
探してたソースコードが煩雑だったんで、症例が出るコードを再現しました。
GIF絵は↓をローカルに保存して使用。
URLリンク(www.google.co.jp)

このソースだと、ちょうど「Google」って文字だけの透明な看板を作ろうとしたんですが、
透明にしたはずのパレットの部分がうっすらとみえてしまってます。(中空円柱の中に薄く見える四角い輪郭がそれです)

337:333
07/04/28 23:32:00 z5ErchF/.net
検証してみたら、GIF絵を張らなくても四角い枠がみえてしまいました。latheが原因?

#version 3.6
camera
{
location <0,3,-5>
look_at <0,0.5,0>
angle 35
}
background{rgb<1,1,1>}
light_source
{
<5, 10, -10>
color rgb <1, 1, 1>
}

lathe
{
5, <0.69,-0.5>,<0.7,-0.5>,<0.7,1.5>,<0.69,1.5>,<0.69,-0.5>
pigment{color rgb <0,0,1> transmit 0.5}
}

box
{
<0,0,0>,<1,1,0.0001>
pigment{color rgb <1,1,1> transmit 1.0}
}

338:名無しさん@お腹いっぱい。
07/05/02 13:04:28 dSVMrEoA.net
つmax_trace_level

339:名無しさん@お腹いっぱい。
07/05/02 19:24:55 i57bCbUo.net
Moray ってフリーになったんでしたっけ?

340:333
07/05/05 22:09:57 R8pvIsqP.net
>>338
激しくthx! 透明な四角、消えました。
(↓一応、修正後のソースコードです)

#version 3.6

global_settings {max_trace_level 7}

camera{
location <0,3,-5>
look_at <0,0.5,0>
angle 35}

background{rgb<1,1,1>}

light_source{
<5, 10, -10>
color rgb <1, 1, 1>}

lathe {
5, <0.69,-0.5>,<0.7,-0.5>,<0.7,1.5>,<0.69,1.5>,<0.69,-0.5>
pigment{color rgb <0,0,1> transmit 0.5}}

box {
<0,0,0>,<1,1,0.0001>
pigment{color rgb <1,1,1> transmit 1.0} }

341:名無しさん@お腹いっぱい。
07/05/27 20:29:44 dA43DWOA.net
Moray ってどうなったの? age

342:名無しさん@お腹いっぱい。
07/06/09 19:41:02 z/eu81JV.net
PC を新調したからまたやろうかな。SDL すっかり忘れたwww

343:名無しさん@お腹いっぱい。
07/07/01 02:52:31 CYgHpMps.net
age

344:名無しさん@お腹いっぱい。
07/07/07 04:40:27 KteHFE2e.net
保守

345:名無しさん@お腹いっぱい。
07/07/12 19:44:44 TM5HjTrV.net
だれかものっそい基本の
さいころのソースうpしてくれ。。
勉強始めたんだが全く分からん

346:名無しさん@お腹いっぱい。
07/07/12 19:47:19 TM5HjTrV.net
連張りスマソ
できれば 分かりやすい感じの
集合演算やら繰り返しもあると助かる

347:名無しさん@お腹いっぱい。
07/07/12 19:56:41 LohL25Tc.net
俺がずいぶん前に作ったのが>>15-19にある・・・

348:345
07/07/12 20:48:17 a7Cv/sYI.net
見逃しててスマソ
ありがとう たすかった
これ使わせて頂いて
もうちょい一人でやってみます。

349:名無しさん@お腹いっぱい
07/07/12 23:38:13 a7Cv/sYI.net
質問ばかりでスマン
サイコロを使って茶碗の中で
まぁ噛み砕いて言うとチンチロのような
アニメーションにしたいんだが、簡単に手早くできる方法はないものだろうか、、
今iMovie使って一枚一枚地道にやってるんだが限界なんだ。。。

350:名無しさん@お腹いっぱい。
07/07/13 00:51:29 UWEwuw4d.net
何と言って良いか分からん。

351:名無しさん@お腹いっぱい
07/07/13 09:35:42 2MS2W9yc.net
ァゥァゥ

352:349
07/07/14 02:53:45 kvp98ATk.net
自己解決しました。。何でもかんでも聞いて回ってすみませんでした。
アニメーションでクロック指定して
clock* でいいんですね。ありがとうございました

353:名無しさん@お腹いっぱい。
07/08/03 01:12:16 Rfq7SkYb.net
age

354:名無しさん@お腹いっぱい。
07/08/25 00:55:20 zr+2Fgr5.net
3.7は?PCスペックが上がると、こういうアプリは厳しいね。

355:名無しさん@お腹いっぱい。
07/08/26 10:39:15 WI4tf4/8.net
GPUをまるで考慮しない、って言うスタンスが今ではさすがに厳しい。。。

356:名無しさん@お腹いっぱい。
07/08/26 19:25:27 OlWXELee.net
レンダラでGPU活用してんのって、そんなに多いの?
Vray FR MentalRay Brazil Renderman
このあたりの商用レンダラってのはGPUを計算に使っうのがデフォなの?

357:名無しさん@お腹いっぱい。
07/08/26 19:47:35 GmJnZ7XO.net
MentalRayはシャドウマップ生成をGPUで支援できる。
精度も悪いし大して速くならないけどね。

358:名無しさん@お腹いっぱい。
07/08/26 19:50:30 GmJnZ7XO.net
研究対象としては面白いかもしれないけど、
現状じゃCPUでレンダリングした方が速いのが現実だろう。
今後GPUが進歩したらどうなるか分らないけど。

359:名無しさん@お腹いっぱい。
07/08/26 19:58:10 OlWXELee.net
>>357
d
今度max弄ったとき見てみるよ

ちなみに、
URLリンク(www.bee-www.com)
ここのレンダラはGPUを相当利用してるみたい。
フリーだしメタセコデータ読めるしで、CG系の画像UP板でたまに見かけるす

GPUは物理演算までやろうって方向みたいだけど、それが速さに結びつくかどうか・・・

360:名無しさん@お腹いっぱい。
07/09/19 11:24:03 iqTxvoyF.net
pov-rayで作った3Dをフラッシュでぐるぐる動かすのは
無理ですよね?
できる方法あったら教えてください。

361:名無しさん@お腹いっぱい。
07/09/24 02:16:03 mUNTgI7W.net
PS3でリアルタイムレイトレーシング、デモアプリ公開

IBM:Interactive Ray Tracer for Cell Broadband Engine
URLリンク(www.alphaworks.ibm.com)

IBMより、Cell Broadband Engineで動作するインタラクティブ レイトレーシングのデモアプリがリリースされました。
PS3もしくはIBM QS20 Cell blade上のLinuxで動作します。

リアルタイムレイトレーシングのデモ動画はすでに4月に公開されていたものですが、今回デモアプリが公開されたことで、家庭のPS3でも(Linuxの知識があれば)手軽?に試すことが出来るようになりました。

パフォーマンスは、QS20 1台で1080p 1.6M Triangles時にフレームレート2.7fps程度、QS20を7台使って17fpsとなっています。
ということはPS3を1台使用した場合のフレームレートは1.0fpsぐらいでしょうか、公開されている動画ではPS3を3台使用しています。

URLリンク(pocketnews.cocolog-nifty.com)

362:名無しさん@お腹いっぱい。
07/10/04 16:46:44 8EFaWNbv.net
Moray のレジストコード キター

363:名無しさん@お腹いっぱい。
07/10/22 21:59:05 FJN5kgMA.net
( ´Д`)ホシュ

364:名無しさん@お腹いっぱい。
07/12/16 09:11:11 DcfA73dH.net
POVやるヒトならこんなんも好きかな?試した方居ません?
URLリンク(radsite.lbl.gov)

365:名無しさん@お腹いっぱい。
08/01/14 11:24:23 q22aXx+3.net
初心者向けのサイト見ながら夕べから初めてイジッてみたけど
良いねえPOV-RAY
面白いわこれ

366:名無しさん@お腹いっぱい。
08/01/15 04:30:51 jdXMZevX.net
まだ使い始めたばかりの初心者なんですが、メタセコからPOVに出力したオブジェクトには
textures.incで定義されているガラスのテクスチャ及びglass.incで定義された質感は使えないんですか?
materialで定義するとどうしてもエラーが出るみたいなんですが?・・・
textureで細かく手動設定するしかないんですか?

367:名無しさん@お腹いっぱい。
08/01/16 01:28:36 dv49Lsxz.net
超長文すまん。

>>366
可能。
しかし、バージョンも書かない、ソースも晒さない、
エラーメッセージも貼らないんじゃ答えようがないな

…と同志を突っぱねるのも寂しいので、エスパーしまくって答えてみる。
ファイル冒頭の #declare MQODefault = texture{ … }
の部分を、単に #declare MQODefault = material{ … }
に書き換えて、
Parse Error: Expected 'texture identifier', material identifier found instead
を食らってるんじゃないか?

メタセコはオブジェクトをsmooth_triangleの集まりとして出力して
その一つ一つにtextureを割り当ててる。
上述の書き換えをやると、textureの下に
本来textureの上位に置かれるべきmaterialを書くことになってエラーが出る

解決策は、Glass colorsとGlass finishesは
#declare MQODefault = texture{ … }
の中に書き、
Glass interiorsだけは#declare obj1 = {…} の最後に書くか、
または実際にオブジェクトを配置している箇所で指定する

見当違いだったらすまん。
それから、俺はもう数ヶ月POVもメタセコも触ってないから、
とんでもない間違いを言ってるかも知れん。
間違ってたら誰か訂正と補足をお願いします。

368:名無しさん@お腹いっぱい。
08/01/16 03:15:30 AnZJN1d3.net
>>367
完全にその通りでした!
お陰様で解決いたしました
どうもありがとうごがいます

369:名無しさん@お腹いっぱい。
08/02/19 00:31:29 kiim2U6F.net
あげてみる

370:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/10 17:45:43 uk4IZBpt.net
頑張ろう神戸

371:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/16 00:12:10 Pdc0olLG.net
ところでPov-rayで出力した画像は商用利用可能なんだよな?
ライセンス条項とかできちんと明記されてる?

372:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/01 23:01:59 f+VraMwJ.net
ねじとか歯車とか作りたいなぁ・・・

373:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/13 14:34:06 Ax5SVDqq.net
バンザーイ!!∩(´∀`∩) (∩´∀`)∩バンザーイ!!

374:名無しさん@お腹いっぱい。
08/05/15 01:15:28 PveWF29T.net
質問なんですが、differenceで削るときに、
削られる側と削る側の物体の高さが同じだと、うまく削れないと思うのですが、
何故この現象がおこるのでしょうか?

375:名無しさん@お腹いっぱい。
08/05/15 21:39:29 /1FQoyIQ.net
高さというのがよくわからんが、境界面が一致する場合、演算誤差で境界まで削れたり微妙に残ったりするからおかしなことになる

376:名無しさん@お腹いっぱい。
08/05/22 17:00:44 UCDESMaj.net
0,0000001 とか数値を変えないと
おかしくなるときあるな。

377:名無しさん@お腹いっぱい。
08/05/29 00:13:52 cpQNNP5c.net
完璧に一致してるとゼロ割とか発生するかもわからん

378:名無しさん@お腹いっぱい。
08/05/31 01:28:22 CqbXikCu.net
簡単なロボットを作ってみたいのですが、何か参考になるような画像(ソース付き)
ってどこかにありませんか?知っている方がおられたら教えてほしいです。

379:名無しさん@お腹いっぱい。
08/05/31 13:45:11 CqbXikCu.net
簡単なロボットを作ってみたいのですが、何か参考になるような画像(ソース付き)
ってどこかにありませんか?知っている方がおられたら教えてほしいです。

380:名無しさん@お腹いっぱい。
08/06/02 16:06:57 GrbQ9hRR.net
Mac OS X 10.5にPOV-Ray 3.50cを入れようとしているんだが

g++ `if [ "Xgcc" = "Xgcc" ]; then echo "-Wno-multichar"; fi ` -O3 -finline-functions
-ffast-math -fomit-frame-pointer -funroll-loops -fexpensive-optimizations -malign-double
-foptimize-sibling-calls -minline-all-stringops -Wno-multichar -I/usr/local/include -I/usr/X11/include
-o povray atmosph.o bbox.o bcyl.o benchmark.o bezier.o blob.o boxes.o bsphere.o camera.o chi2.o
colour.o colutils.o cones.o csg.o discs.o express.o file_pov.o fncode.o fnintern.o fnpovfpu.o fnsyntax.o
fpmetric.o fractal.o function.o gif.o gifdecod.o hcmplx.o hfield.o histogra.o iff.o image.o interior.o isosurf.o
jpeg_pov.o lathe.o lbuffer.o lightgrp.o lighting.o matrices.o media.o mesh.o normal.o objects.o octree.o optin.o
optout.o parse.o parsestr.o parstxtr.o pattern.o pgm.o photons.o pigment.o planes.o png_pov.o point.o poly.o
polygon.o polysolv.o pov_mem.o povms.o povmscpp.o povmsend.o povmsrec.o povray.o pov_util.o ppm.o prism.o
quadrics.o quatern.o rad_data.o radiosit.o ray.o render.o renderio.o sor.o spheres.o sphsweep.o splines.o statspov.o super.o targa.o texture.o tiff_pov.o tokenize.o torus.o triangle.o truetype.o txttest.o userdisp.o userio.o vbuffer.o
vlbuffer.o warps.o unix.o povxlib.o -L/usr/local/lib -L/usr/X11/lib -ltiff -ljpeg -lpng10 -lz -lm -lX11
Undefined symbols:
"_png_write_finish_row", referenced from:
PNG_Image::~PNG_Image()in png_pov.o
PNG_Image::~PNG_Image()in png_pov.o
ld: symbol(s) not found
collect2: ld returned 1 exit status
make[1]: *** [povray] Error 1
make: *** [all-recursive] Error 1

PNGのリンクエラーが出てくる(1.0.37と1.2.27の両方で試したがどっちも最後でダメになる)
ググって同じようなエラーを調べたが具体的な対処法が書かれていないのでまいった
こういう場合はどのように対処すればいいのでしょうか
png_write_finish_rowの関数はpng.hとpng_pov.cppにあったんだが・・・

381:名無しさん@お腹いっぱい。
08/06/16 18:31:32 2ruSnwNc.net
捕手

382:名無しさん@お腹いっぱい。
08/06/21 22:38:11 j/62LVNf.net
話題が無いなぁ

irtcも更新止まっちゃったみたいだし

383:名無しさん@お腹いっぱい。
08/06/27 06:25:26 UImzmr0y.net
irtcどうしたんだ

384:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/14 09:31:24 btY9zo8m.net
みなさん、Windowsでお使いですか?
UbuntuにPOV-RAYの統合環境のインストールは難しそうなのですが。

385:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/19 01:52:57 1bX7XXZU.net
union{
sphere{z*10,1 scale 1+x rotate z*45}
plane{x,-.1 }finish{reflection {.2,1}}
}
background{color rgb 1+x*9 }

short code contestにあったのを参考に。

386:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/19 16:06:34 +BRU+jcn.net
>>385
これいいね。最初、仕組みが理解できなかったけど。

387:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/30 19:09:10 cS2NJ6Tp.net
メタセコからPOVに出力したオブジェクトにtextures.incのDMFWood4を使いたいんですが、
#declare MQODefault = texture {
pigment { DMFWood4 }
}
とするとエラーが出ます。

>>367によれば
>メタセコはオブジェクトをsmooth_triangleの集まりとして出力して
>その一つ一つにtextureを割り当ててる。
>上述の書き換えをやると、textureの下に
>本来textureの上位に置かれるべきmaterialを書くことになってエラーが出る
なので、textureの中にpigmentを置くのはエラーになりませんよね。

で、エラーは
Parse Error: No matching } in 'pigment', undeclared indentifier 'DMFWood4' found instead
となっています。
No matching } 〜で始まるエラーは{}の数があってないからというのを聞いたので、
確認したら問題ありませんでした。
念のため、それ以前の分をすべてコメントにしてみましたが、エラーは同じでした。
なにか解決方法ありますか?

388:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/30 19:12:23 cS2NJ6Tp.net
>>387です。
バージョン書き忘れました。
3.6.1cです。

389:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/30 20:36:26 4WJUri6g.net
コレが足りん。

#include "textures.inc"

390:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/30 22:47:05 cS2NJ6Tp.net
>>389
.povファイルだけに #include "textures.inc" を書いてました。
それで.incファイルの方を実行してもだめだったんですね。
.povファイルから実行したら大丈夫でした。

ありがとうございます。助かりました。

391:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/06 04:58:36 scyGJsVn.net
hoshu

392:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/18 23:35:52 zRxaiqDw.net
初めまして。
高校での情報教育の一環でPov-rayを使っているのですが、
自前で調べても分からない点があったので質問させていただきます。
円盤に、魔方陣を描いたpngテクスチャを貼り付け、黒で塗った部分を透過させようと思ったのですが、以下のソースで試したときに、
"Parse Error: Keyword 'filter' cannot be used with non color-mapped image"
とエラーを吐かれてしまいます。
要するにPNGがカラーマップされていないとの事なのですが、カラーマップというのがよくわかりません、ご鞭撻の程よろしくおねがいします。
disc{
   <0, 0.5 , -7>, z , 0.5
   pigment {

        image_map {
                png "magic_target.png"
                filter 0 , 0.5            
                }                    
                translate <0.5 , 0 , 0 >
                 
        }
   finish { ambient rgb 1 }
   scale 10

 }



393:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/19 13:26:15 cBXcrlTn.net
パレットのことかな
要するに16bitや24bitといった値=色な画像ではなく、4bitや8bitの値に対して色が割り当てられてる(カラーがマップされてる)画像を使えってことかと

394:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/03 00:47:07 P9RF2EcA.net
URLリンク(www3.vipper.org)
初心者が頑張るものじゃないね!
なんか透けてるし・・・

395:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/06 00:22:06 Djnn39wV.net
レスしたいときに限って規制かけやがって・・・

>>394
なかなかいいじゃないかw

stones.inc開いて使ってるテクスチャを探してみるといい
気に入らなかったらコピペして改変
.inc上書きしちゃダメだぞ

あとそのロダは流れが速いからすぐ消える
俺以外に拾えた人はいるのだろうか…

396:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/06 00:37:12 EA7DexHL.net
とりあえず……

>>395のレスが付く以前に
なんとなく関心を持ってクリックしてみたんだが
拾えなかった

と、報告してみる。

397:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/08 21:33:59 /K5Peww3.net
version3.7使ってるんだが、作ったCGを印刷する方法教えて!

398:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/10 09:40:32 Ilewh+nP.net
specularはどんな計算をしてるのか教えて。

399:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/15 14:56:31 b+KYD+AL.net
★至急★

pov-rayでxyz座標の読み込みをさせたいのですが
以下の形式で入力したのですが実行できません。
ファイルオープンのところでつまずきます。。。
なにか必要なインクルードファイルが必要なのでしょうか??
至急どなたか返答をお願いします。




// create a smooth blobby shape
#declare RadiusVal = 1.0; // (0 < RadiusVal) outer sphere of influence on other components
#declare StrengthVal = 1.0; // (+ or -) strength of component's radiating density

blob {
threshold 0.6
#fopen data "point.dat" read
#while (defined(data))
#read(data,x0,y0,z0)
sphere { <x0,y0,z0>, RadiusVal,StrengthVal }
#end
scale 2
pigment{ Red }
}

point.dat

0.75,0.65,0,\n
-0.375,-0.65,0,\n
-0.375-0.65,0\n

400:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/15 22:05:55 KadmIBeC.net
何様だよ

401:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/16 00:52:52 0VLNPnd8.net
>>399
Messages嫁
何が悪いかすぐわかるだろ

402:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/23 04:38:25 YFEF3SZ5.net
割れたガラスの破片を作りたいんだが上手く作れない・・・。
そのガラスの破片を触ったらケガしそうな感じのリアル感をだしたいのに・・・orz

403:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/24 23:42:03 5MzJr2Oa.net
ヒント:リストカット

404:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/25 10:39:11 FvcEN9ec.net
原理主義的に行くなら、実際の破断面の形状を再現するって事なんだろうなぁ。

405:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/29 17:11:43 pDyskQt2.net
このソフト、まだあったんだね。
昔、使おうとしたけど見事に挫折した。
かなり厚い解説本も買ったけど駄目だった。
即物的な建築屋には敷居が高すぎた。

今はスケッチアップを勉強中。
かなり使えそうな感じ。
でも、レンダリングは別ソフト。
DXF読み込みでレンダリングだけこのソフトを使う方法もあるのなかな?


406:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/14 10:21:05 p7+t9MJ7.net
age

407:名無しさん@お腹いっぱい。
09/04/25 10:40:07 MFtL0j3y.net
興味あったけどintel macじゃ動かないのね

408:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/08 12:55:38 pChms5HB.net
intel macで POV-Ray は動かないでおk?
残念だわ・・・orz

MegaPOVってPOV-Ray動かないとつかえないんだよね??

教えてエロイひと

409:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/08 13:07:32 pChms5HB.net
とおもったらmegapovつかえるのか!よかった

410:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/17 13:17:04 56t1iTUL.net
POV-Ray (3.6 for Win) を使って、ある装置のモデルを作りました。
部品の材質ごとにピグメントを変えています。

その装置の断面図を作りたいのですが、differenceとかintersectionを
使って無限平面などを使ってばっさりと切ると、その断面のピグメントは、
もとの装置モデルのものではなく、無限平面のそれになってしまいます。

装置を構成する部品ひとつひとつについて、その部品と同じピグメントを
持つ無限平面を用意してdifferenceとかを適用していけば、原理的には
うまくいくはずですが、大変面倒です。

スマートにやる方法は、ないでしょうか。

411:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/17 15:26:30 uhdHVbUH.net
ピグメントを透明にするとかクリッピングを使うとかしても
中身がスッカラカンになっちゃうんだなぁ・・・

412:410
09/05/19 07:22:16 WCl+hW9P.net
#macro C(OBJECT,TEXTURE)
difference{
object{OBJ}
plane{<foo>,bar}
texture{TEXTURE}
}
#end
みたいなのを作って、装置を構成する部品全部をCで置き換えると
いうのも考えたのですが、
装置を組み上げるために使っている回転やら平行移動やらが全部
planeに適用されてしまって、おかしなことになってしまいそう。

413:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/21 12:11:12 aHQxrzA8.net
>410
URLリンク(nishimulabo.edhs.ynu.ac.jp)

414:410
09/05/21 19:44:27 l5YZyetI.net
ありがとうございます。ばっちりです。

415:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/22 10:32:05 BFBp5dDQ.net
>>413
こんなことできるんだ。勉強になった。

416:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/26 17:20:35 7TfGFK/b.net
POV-RAYのテキストデータ読み込みについて教えて欲しいんです。

1.0,1.0
2.0,2,0

#while(defined(Myfile))
#read(Myfile,Myfloat1,Myfloat2)
#end
で読み込もうとしたのですが改行があるとエラーになってしまいます。
改行を含むテキストデータの読み込む方法はないのでしょうか?

417:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/29 12:37:09 r19SPXwb.net
回転移動させて配置したオブジェクトを含んだCGでアニメーションを作ろうと思うのだが
アニメーションの移動に回転を含むと
そのオブジェクトだけ他のオブジェクトと別の回転をしてしまう

どうすればいいのだろうか

418:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/29 13:40:15 cXbR/dj5.net
配置したものを全部まとめてひとつのオブジェクトにしてもダメ?

419:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/29 14:41:52 WJge1AFI.net
>>418
unionの中にひとまとめにしてからやったのだが
それでもだめだった

rotate y*90 とかのあとに rotate y*360.0*clockみたいなのがあったら
だめなのだろうか・・・

420:名無しさん@お腹いっぱい。
09/06/14 15:31:32 5VZHSHRY.net
ラックが出来たので置いとく。
自分でも解読不可能。

421:ラック 1/2
09/06/14 15:32:43 5VZHSHRY.net
#declare m = 1;                // モジュール
#declare p = pi*m;               // ピッチ
#declare h = 2.25*m;             // 歯たけ
#declare c = 0.25*m;             // 頂げき
#declare P = 0.38*m;             // すみ肉半径

#declare B = 10*m;              // 歯幅
#declare C = 10*m;              // 基部高さ
#declare X = p/2-m/tan(radians(70))*2; // 歯先幅
#declare Y = tan(radians(70))*(p-X/2);  // 後述の二等辺三角形の高さ
#declare Z = X/2-cos(radians(20))*P;  // 歯底のRでない部分 の半分

union {

#declare A = 0;
#while (A < p*50)               // 歯数

difference {
merge {
intersection {                 // 二等辺三角形2つと箱1つを掛けて歯を作ります
prism {
0, B, 3,
<X/2, C+c>, <p, C+c+Y>, <2*p-X/2, C+c>
rotate x*-90
}


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

2592日前に更新/140 KB
担当:undef