DVDFab HD Decrypter ..
[2ch|▼Menu]
433:無制限になる契約を1人でするか、共同加入するかじゃない? Gsuiteだと1人だと5垢で約年8万



434:名無しさん◎書き込み中
20/03/18 00:37:41 7gjE/0oC.net
>>407
ローカルにはほどんどないなぁ
アプリとゲームをインストールしているぐらいで
データは作業中のデータ以外はクラウド

435:名無しさん◎書き込み中
20/03/18 00:41:36 7gjE/0oC.net
>>419
100Tというか無制限だから月7000くらいだね
共同購入はしてない

436:名無しさん◎書き込み中
20/03/18 02:14:11 H13jwuMl.net
同じファイルの違う音声や字幕を一度に取り込む方法はありますか?
一つずつやるのがたいへんで
あと、メニュー画面付きのファイルにする方法も教えてほしいです

437:名無しさん◎書き込み中
20/03/18 09:40:57 2IYXO+V8.net
スレチウザイ

438:名無しさん◎書き込み中
20/03/18 11:51:26.43 yb4WBL2W.net
スレチ厨が一番イラン

439:名無しさん◎書き込み中
20/03/18 20:20:18.81 WthPX6ia.net
4k UHDのBlu-rayをリッピングするのは無料猿でできるぽ?(´・ω・`)ショボーヌ
この質問まえにもしたのに誰も答えてくれなす(´;ω;`)ショボーヌ
てらさびしす(´・ω・`.....サラァ

440:名無しさん◎書き込み中
20/03/18 20:55:55.03 6k/FzD34.net
きもい

441:名無しさん◎書き込み中
20/03/18 21:52:12.47 QSFvwXWR.net
>>428
買え

442:名無しさん◎書き込み中
20/03/18 23:21:57.44 P1EUIrr6.net
クラック版ダウソロードすりゃいいじゃん。

443:名無しさん◎書き込み中
20/03/19 09:50:15.19 B3t3R1kI.net
>>428
ちょっと何言ってるか分かんない(`・ω・´;)

444:名無しさん◎書き込み中
20/03/19 10:30:10.05 3JqEFRku.net
>>428
passkeyだけ買えばあとはフリーソフトで全部できるよ
でもドライブをフレンドリーなしないとダメだよ

URLリンク(page.auctions.yahoo.co.jp)
URLリンク(page.auctions.yahoo.co.jp)
こういうの

445:名無しさん◎書き込み中
20/03/19 14:07:04 VTEWxvoK.net
>>433
passkey買わなくてもいけるぞ

446:名無しさん◎書き込み中
20/03/19 14:16:52 3JqEFRku.net
>>434
コピーガードをタダで手に入れるって事?
クラック版て事か

最新のレンタルできなかったりするから
オレは買ってるけど

447:名無しさん◎書き込み中
20/03/19 19:51:18 QFfoIjLg.net
猿使ってるけどエンコードとかはしないので、わからないのだが猿でもMP4ファイルとか作ることできるんだよね?
あと、猿ってライセンス購入したとき5台までとか出てなかった?気のせいか

448:名無しさん◎書き込み中
20/03/20 05:51:21.72 wF+vgBoK.net
>>428
結局答えてもお礼すらしないビチグソだったな
もう2度とお前には答えないから

449:名無しさん◎書き込み中
20/03/20 09:31:52 ziYvmy8P.net
葉巣木はずっと前から永久版が漂流してるからな。
買う人なんているのか?

450:名無しさん◎書き込み中
20/03/20 09:46:12.37 s/gKPjQ2.net
>>437
お礼が遅くなってごめんだぼm( ̄ー ̄)m ゴメン
ありがとうだお、お、お(。+・`ω・´)シャキィーン☆

451:423
20/03/20 22:09:53.44 vd+VYWNM.net
>>437
passkeyを買えばいいのかワカラソだったから(つまり、話はまだ続ている)ってオモタからお礼をしなかったんだお(´;ω;`)ショボ-ヌ
決して忘れていたわけじゃないお( ^ω^)おっおっ
でもお礼が遅くなったのはスマソだお謝るお<(_ _)>テラゴメス

452:名無しさん◎書き込み中
20/03/20 23:08:53.29 396pt/kk.net
パスキーのクラックURLたのむ

453:名無しさん◎書き込み中
20/03/21 00:58:19.65 R/b6tKU3.net
passkey最強
つか、ググれば山ほど出てくるだろ

454:名無しさん◎書き込み中
20/03/21 06:26:16 iJw9oDX7.net
URLリンク(m.dvdfab.cn)


455:320#tech UHDのMac対応はじまったみたいだな



456:名無しさん◎書き込み中
20/03/21 07:20:42 DOps2ARH.net
追加ライセンスの購入って割引のクーポン使えるの?

457:名無しさん◎書き込み中
20/03/21 07:58:20.73 TH/9e1s0.net
値段高いけどDVDfab365をサブスクしてると取り合えずMAC版も試せるね
サブスク多いね

458:名無しさん◎書き込み中
20/03/21 09:20:06.56 KpbFJO0TM
すきやに納豆持ち込んでも大丈夫?

459:名無しさん◎書き込み中
20/03/21 09:18:54 8VitrIQm.net
フレンドリードライブ書いてないけど
必須だよねMac

460:名無しさん◎書き込み中
20/03/21 09:20:39 Y1w9EIv0.net
>>440は偽物だお

461:名無しさん◎書き込み中
20/03/21 18:49:13.34 UQ+ekwCU.net
8.0.7.3.final なんて今どこにもないんだろうな。
あれとパスキーがあればなんでもできる、ってことだけど。

462:名無しさん◎書き込み中
20/03/21 19:09:23.53 Gp4p8cHV.net
AVは、passkeyで抜けない

463:名無しさん◎書き込み中
20/03/21 19:30:29.74 8VitrIQm.net
いや
抜いてるよ
ハードディスクでリッピングってやつでリッピングして
ビデオtsフォルダをハンドブレーキで読めるから
エンコード
終わったらつなげればいい
フィッチとかそうしてる

464:名無しさん◎書き込み中
20/03/21 21:37:29.45 HtNExIv/.net
私の結論としてはPasskeyは要らない
プロテクトを外した形でフォルダごと抜けるソフトとが他にあれば不自由しません
そのハードディスク上に抜いてあるフォルダを仮想ドライブとしてマウント出来るソフトもあれば言う事はありません
別にISOを作成しても構いませんが、その必要がなければフォルダだけで十分です
別に見るだけならば、PowerDVDがあるので何も必要としません

465:名無しさん◎書き込み中
20/03/21 22:38:09.58 4f5vdYT5.net
そういうのはチラシの裏に書いておこうな

466:名無しさん◎書き込み中
20/03/22 00:50:31.72 D5A/1F2M.net
>>445
あれ?
ってことはライフタイム版買うとしたらwin用とmac用は別々に買わないとダメなの?

467:名無しさん◎書き込み中
20/03/22 00:53:16.11 D5A/1F2M.net
3万くらいならまぁ買ってもいいかなと思ったけどいつの間に365なんてものが出てたんだよ
MSの真似かよ

468:名無しさん◎書き込み中
20/03/22 02:45:56.72 SnZB5exb.net
別に買わないとだけど、すげー安く買えたはず

469:名無しさん◎書き込み中
20/03/22 06:05:42.42 jBnoRz13.net
パスキーのクラックURLたのむ

470:名無しさん◎書き込み中
20/03/22 06:32:43.72 o+pXto3m.net
「passkey (バージョン)」でググられよ

471:名無しさん◎書き込み中
20/03/22 06:58:40 3iOGtT51.net
>>454
WinとMacを5ライセンスづつかな…

472:名無しさん◎書き込み中
20/03/22 08:24:10.87 q7Ubpjpw.net
クラックはマイクロソフトとアバストのどちらかで警告遮断されて
ダウンロードできないのばかりだ。

473:名無しさん◎書き込み中
20/03/22 12:22:36.67 jBnoRz13.net
>>458
オヌヌメのバージョンたのむ

474:名無しさん◎書き込み中
20/03/22 14:06:09.86 q7Ubpjpw.net
どれでもいいだろ。解凍する前にウイルスチェック入れれば。

475:名無しさん◎書き込み中
20/03/22 15:43:41.80 W5uTMfR6.net
anyとパスキーだけ割れ版手に入らない
手に入れたとしてもかなり古いバージョン

476:名無しさん◎書き込み中
20/03/22 16:03:44.94 pBE5JK3G.net
anyは、アダルト未対応だろ

477:名無しさん◎書き込み中
20/03/22 16:16:30.15 FEriryB2.net
>>456
是非教えてください
ぐぐっても半額にすらなってないです・・・
安くなる時期とかあるんでしょうか?

478:名無しさん◎書き込み中
20/03/22 16:25:58.34 3iOGtT51.net
>>465
20%はいつもかな、50%は新商品の時にやっているよ
365に入っているので、新商品は出るたびにすぐ使えるので個人的にはお勧め

479:名無しさん◎書き込み中
20/03/22 16:29:35.15 SnZB5exb.net
>>465
メンバーページでログイン→プラットフォームを追加
でもってるやつのみmac版70%オフで買える

480:名無しさん◎書き込み中
20/03/22 19


481::54:30.55 ID:ii4ruRsd.net



482:名無しさん◎書き込み中
20/03/22 23:38:54 JNjw2muu.net
>>462

オヌヌメのバージョンたのむ

483:名無しさん◎書き込み中
20/03/23 07:56:48 ffPvbS6r.net
ムーディーズとかマドンナのAVのDVDバックアップしたいんだけど
DVDコピー買えばいいんですよね
パスキーじゃなくて

484:名無しさん◎書き込み中
20/03/23 09:20:24.95 nRlaJtYA.net
>>469
DVDFab Passkey 9.2.1.7しかしらん

485:名無しさん◎書き込み中
20/03/23 10:10:55.43 +hoTfTMc.net
>>470
パスキーだけでも抜けるよ
フォルダにバックアップで

486:名無しさん◎書き込み中
20/03/23 10:26:41.38 ffPvbS6r.net
>>472
何度かパスキーじゃなくてfabって言うレス見て訳が分からなくなってました。
ありがとう!

487:名無しさん◎書き込み中
20/03/23 10:29:29.99 ouH5XtOt.net
>>466
ありがとー
>>467
70%オフならwin,mac両方買って丁度割引なしで買うような感じになるんですね

488:名無しさん◎書き込み中
20/03/23 12:10:49 WbSS/531.net
>>473
最近のpasskeyは使ってないから知らないけど、日本のエロは、これまで基本FABだったのは事実だから、エロがメインならFABを勧めるよ、今後の新プロテクト対応も含めて。
詳しくは、抜けないエロDVDのスレへ。

489:名無しさん◎書き込み中
20/03/23 12:40:18 u0kkRaR3.net
>>475
ありがとう!
エロメインだからDVDコピー買います
あと抜けないDVDのスレ見つからないんです

490:名無しさん◎書き込み中
20/03/23 12:54:21 WbSS/531.net
>>476
抜けないエロDVD! その9
スレリンク(cdr板)

491:名無しさん◎書き込み中
20/03/23 14:03:47.47 MBYByX57.net
>>475
パスキーとfabは同じコピーガード解除だから同じだよ
アップデートのタイミングも同じだし

492:名無しさん◎書き込み中
20/03/23 14:47:59.41 DOlr0dHM.net
>>478
使ってみりゃわかるんだな、これが

493:名無しさん◎書き込み中
20/03/23 14:58:23.91 u0kkRaR3.net
>>477
何から何までありがとう
何故かこのスレ検索で引っかからないわ

494:名無しさん◎書き込み中
20/03/23 16:33:19 +hoTfTMc.net
>>479
パスキーでエロ抜けなかった事ないけど
ずっと使ってるよ

495:名無しさん◎書き込み中
20/03/23 16:49:48 WbSS/531.net
>>478
(さっきも書いたけど、直近は知らないのだけど)以前は、passkeyでは対応しない、対応が遅い、という明らかな違いがあったんだけどね。

496:名無しさん◎書き込み中
20/03/23 16:56:04 hMbD8eDQ.net
>>481
DMMのオリジナルコピーガードも逝けるの?

497:名無しさん◎書き込み中
20/03/23 20:09:57 WbSS/531.net
>>483
ダウンロード版のDRMのことなら、無理だと思う。

498:名無しさん◎書き込み中
20/03/23 22:31:44.87 B2fh4Iot.net
隔靴掻痒だな
俺は無問題だから
ま、良いや
バイバイ

499:名無しさん◎書き込み中
20/03/24 04:55:04 WGK5ka5C.net
>>483
DRMはプロトコル解析しないと無理

500:名無しさん◎書き込み中
20/03/24 23:16:02.17 qzl+tu+w.net
割殻版で十分だろ。

501:名無しさん◎書き込み中
20/03/25 02:38:00.69 0g70oHJ6.net
>>471
url

502:名無しさん◎書き込み中
20/03/25 02:57:33.97 TTFnRzIf.net
猿なんて買わなきゃ良かった
家の環境じゃ何故か猿じゃ再生エラーが出る(S1とか)
パスキーとシュリンクでやると抜ける
でもメニュー画面おかしいけど
3万無駄になったわ

503:名無しさん◎書き込み中
20/03/25 05:25:30 JdYn+A81.net
3万?
Blu-rayか?

504:名無しさん◎書き込み中
20/03/25 07:31:45 PPFa1wie.net
>>489
あまり聞かないトラブルだな。
当然、最新バージョンだよな?
複数のDVDでエラーになる?

505:名無しさん◎書き込み中
20/03/25 08:27:18 3X6i9cwg.net
返金すれば?

506:名無しさん◎書き込み中
20/03/25 08:51:05 3oMpdGEK.net
猿のせいにしてるがおま環だろ
エロビデオに命かけすぎて頭おかしくなったのかもしれないし

507:名無しさん◎書き込み中
20/03/25 09:40:31 wSrf4aBP.net
だな おま環だわな
ドライブの相性もあるからなぁ

508:名無しさん◎書き込み中
20/03/25


509:11:58:35 ID:PPFa1wie.net



510:名無しさん◎書き込み中
20/03/25 12:14:37 /dVfBwce.net
初心者なんで教えてほしいんだけど
○パスキーはプロテクトを解除するソフトだから他のフリーソフトなどで抜く必要がある。
○DVDFabはプロテクトごとまるっとコピーする。
上の認識でいいの?

511:名無しさん◎書き込み中
20/03/25 13:04:30 TTFnRzIf.net
>>491
当然最新だよ

512:名無しさん◎書き込み中
20/03/25 13:39:34 pREkXsoL.net
>>496
もう諦めたほうがいい

513:名無しさん◎書き込み中
20/03/25 13:56:58 naLqun3Q.net
>>496
あってないし
わからならやめておきな

514:名無しさん◎書き込み中
20/03/25 15:37:51 /dVfBwce.net
enlargerAI使ってる人いる?
本当にサイトの広告のように画質上がるの?

515:名無しさん◎書き込み中
20/03/25 15:38:22 Hn+U11Xt.net
>>489
それはない

516:名無しさん◎書き込み中
20/03/25 15:46:43 TTFnRzIf.net
それはないと言われても、自分の環境のせいか、わからないけどなるものw

517:名無しさん◎書き込み中
20/03/25 20:56:33.67 yawpmbdr.net
>>489
自分の環境は万全だと思えて幸せ

518:名無しさん◎書き込み中
20/03/26 00:25:28.15 2FVWbSbu.net
いつまでも
あると思うな
その環境
元気なうちに
リップスライム

519:名無しさん◎書き込み中
20/03/26 05:07:32.24 vn96Cebe.net
体験版で音楽ブルーレイをHDDにコピーして再生ソフトでそのまま見れたから、製品版買おうと思ったけど名前や電話番号とか書かないといけないみたいだしみんなはどうやって購入したの?
偽名だとクレカ情報でばれるだろうしPayPalも使ったことないから、そういえばアマゾンでDVDfab売ってたなと思って調べたらコピーできなかったとか評価悪かった
やっぱジャングルの市販版は使い物にならない?

520:名無しさん◎書き込み中
20/03/26 05:46:24.64 XrUcQeP0.net
>>505
おまえしつこいんだよ
今までのレスみてわからなきゃ諦めろって言ってるだろが

521:名無しさん◎書き込み中
20/03/26 09:22:07 tQr/wwRl.net
>>505
十分使える(`・ω・´)

522:名無しさん◎書き込み中
20/03/26 09:43:07 3yDKtxXe.net
>>488
URLリンク(95.141.193.17)

ID,PASSともに、rsload.net

523:名無しさん◎書き込み中
20/03/26 10:01:52.29 J8OCx3TL.net
なんか抜かれそう

524:名無しさん◎書き込み中
20/03/26 21:34:51 CUqotrhF.net
某人気長寿探偵アニメのレンタルDVD、DVD Shrinkで抜けるのな。
意外だったわ。

525:名無しさん◎書き込み中
20/03/26 21:41:28 DDTsam/6.net
普通のcssは問題ないと思うが

526:名無しさん◎書き込み中
20/03/27 13:20:56.74 chTBI7F+.net
DVDコピーでできるのはiso化まで?

527:名無しさん◎書き込み中
20/03/27 15:12:07.11 lECsWsM/.net
>>512
フォルダー化は可能

528:名無しさん◎書き込み中
20/03/27 17:11:05.33 2JmW8Iua.net
ブルーレイをそのままHDDにコピーするだけならPasskeyだけでいけますか?
ディスクにコピーはしないからオールインワンは必要ないけど色々ライセンスあってどれがいいのか分からないので教えてください

529:名無しさん◎書き込み中
20/03/27 17:13:52.82 lECsWsM/.net
>>514
ディスクって言うけど、HDDもディスクだよ。
ディスクにコピーって、円盤への書き込みってこと?

530:名無しさん◎書き込み中
20/03/27 18:50:09.66 jm09YgOx.net
ハードディスクの中身も円盤なんだが

531:名無しさん◎書き込み中
20/03/27 18:51:25.60 2JmW8Iua.net
>>509
言葉足らずですみません
HDDもディスクなのは理解してます
PCで視聴がメインなのでBDやDVDへのコピーはする予定がなく、BDは容量が多いので外付けHDDに貯めようかなと思ってます
Fabは仮想ドライブで再生できる設定ができて使いやすかったので購入検討してます
だけどDVDfabで調べても詳しく解説してるサイトなどがなかったので、実際購入してる方いたら色々教えていただきたいと思いまして

532:名無しさん◎書き込み中
20/03/27 19:27:03.99 G5WmHuFb.net
またしつこいマンか
passkeyで全部できるって言ってるのに
しつこいんだよコイツ
新手の荒らしかよ

533:名無しさん◎書き込み中
20/03/27 20:20:30.00 v5SZjKNm.net
>>517
URLリンク(fileriver.net)

534:名無しさん◎書き込み中
20/03/27 21:12:14.10 49cwf0Eu.net
>>518
藻前もしつこいしか言わないマンだな(プゲラッチョ
藻前みたいなのはスレの肥やしにしかならんから早々に立ち去れィ!(`・ω・´)シャコイーン
>>517
URLリンク(www.amaz)〇n.co.jp/gp/aw/cr/rR1VRAKGHTEHTMY
ここのレビューを参照すれば君のやりたすなことができるかもよ
Cr@ck版だから購入する前に一度試してみて、できるようなら購入してもしなくてもいいシナー

535:名無しさん◎書き込み中
20/03/27 23:08:33.06 9CnSyDgk.net
実際しつこいだろw

536:名無しさん◎書き込み中
20/03/28 15:22:34 TCPy8wKG.net
DVD43は暗号化されたDVDの解読に特化したフリーソフトであるため、DVDコピーフリーソフト2020のナンバーワン。
2020DVDコピー無料ツールの中では最も歴史があり、最も有名である。
内蔵プレーヤーがついていて、DVDの再生ができる。
豊富な機能と使いやすさが特徴。
CSSとリージョンコードといったようなDVDのプロテクトを感覚なしで解析できる。
ファイルをコピーしたり、DVD-Rにラインティングしたりできる。
DVDを挿入するだけで自動でものの一分ほどでプロテクトを解除してくれて、動作が非常に安定で軽いと評価された。

537:名無しさん◎書き込み中
20/03/28 19:37:18.04 t1OjpcBG.net
>>517
passkey forブルーレイだけでいい
インストールするとメニュー内の「イメージファイルにリッピング」で
HDDにisoイメージが作成される
出来上がったisoはMPC-BEなどでそのまま見れる
これでわかった?

538:名無しさん◎書き込み中
20/03/30 00:01:05 c87Bf259.net
>BDは容量が多いので外付けHDDに貯めようかなと思ってます

パスキは圧縮できないんだっけ?マケV派なのでよくわからん。

539:名無しさん◎書き込み中
20/03/30 14:57:27.61 Wrd6/qC3.net
あのシナビアは突破可能なの?

540:名無しさん◎書き込み中
20/04/01 18:40:14.69 Qyy2hefK.net
passkeyも猿も買ってるけど、素人丸出しの質問ですまんけど。
1  FAB買う際、5台くらいまでインストールできる?とか書いてあった気がするが気の所為ですか?
2 FABの認証とか解除ってどうすればいいのですか?新しくパソコンを買い換えようとは思ってないけど
CPUとかメモリとか載せ換えたり増やしたりした場合、困るかなと思って質問させてください

3ソコソコのパソコンは使ってるけど、mp4などに変換する場合はビデオカード高性能じゃないと辛いよね?

541:名無しさん◎書き込み中
20/04/01 18:59:55.70 n/rLYC4R.net
DVDFabの製品ってPowerDVDと違って最新バージョン以外は最新のAACSに対応していないの?
(PowerDVDは2つ後のバージョンが出てから1年後にAACSサポートが切れるらしい)

542:名無しさん◎書き込み中
20/04/01 20:07:02.06 95taj7Sn.net
>>526
両方持ってる奴の質問じゃないよなw

543:名無しさん◎書き込み中
20/04/01 20:38:41.95 0g46UbKR.net
>>526
買ってるならfabにメールすればいい。

544:名無しさん◎書き込み中
20/04/01 21:26:59.47 Qyy2hefK.net
>>528
それがpaypal通して買ってるんだよw
>>529それもそうだな

545:名無しさん◎書き込み中
20/04/01 21:40:55.55 epf8JG5D.net
ゴミは全く役に立たんな

546:名無しさん◎書き込み中
20/04/02 00:31:19.00 N4rFXSr+.net
ID変えてイキってるw

547:名無しさん◎書き込み中
20/04/02 04:03:06.10 uTzXHelX.net
>>528
いや同じモノ2つ買ってるって事だから
じゅうぶん情弱だよ
>>526
fabの公式サイトにログインしたら
買った製品と使用済みの機種と個数、残りの個数全部わかるよ
fabとパスキー同じアカウントなら全部まとめて確認できるし別のアカウントならそれぞれ確認しな

548:名無しさん◎書き込み中
20/04/02 09:06:58.06 Uua201GX.net
猿が「新型コロナと戦い・・・」とか言ってるな。

549:名無しさん◎書き込み中
20/04/02 19:57:38.14 k5idZ/RO.net
CPU
Intel Core i5 6600 @ 3.30GHz
Skylake 14nm テクノロジ
メモリ
8.00GB デュアル-Channel 不明 @ 1063 MHz
マザーボード
MSI H170A GAMING PRO
グラフィック
1023 MBNVIDIA GeForce GT 710

質問させてくれ
DVDを猿やパスキーでぬくくらいならこのへっぽこパソコンでいいよね?
7700kとかメモリ32GBとかビデオカード二本刺しとか意味ないよね?まぁファイナルファンタジーとかやるなら別かもしれんが

550:名無しさん◎書き込み中
20/04/02 20:36:13.80 6lo125kO.net
>>535
光学ドライブの問題だからな

551:名無しさん◎書き込み中
20/04/02 21:26:40.85 v5gaqp0u.net
>>535
windowsタブレットですら抜けるよ

552:名無しさん◎書き込み中
20/04/03 08:56:04.12 2rYCogag.net
>>535
俺なんかメモリ4GBの10年前のノートだぞw
外付けドライブが×24だか×48ならそれで良い

553:名無しさん◎書き込み中
20/04/03 14:17:08 +05Thda4.net
だよなぁ なんでパソコン自作しちゃったんだろう(泣)
中古買えばよかった
それにまだアップグレードしたい自分もいる
病気だなw

554:名無しさん◎書き込み中
20/04/03 15:23:43.54 DueeKkff.net
たぶん先に訪れるかもしれない変換エンコ編集ならパワー必要だよ

555:名無しさん◎書き込み中
20/04/03 15:28:39.21 VKSr/ERE.net
i5でメモリ4だけどフリーの動画編集アプリとか高画質だとすぐ止まっちゃう

556:名無しさん◎書き込み中
20/04/03 17:29:34.03 /t1/U2zp.net
>>535
自作いいじゃないか、余計なソフトが入らんし、ドライバも把握できるからトラブルが少ない
CPU:7-860、Mem:8GB、MB:Asus-P7P55D-E、GB:MSI-R5770-Hawkの10年ものだけどWin10上で猿も問題なく動いてる
エンコはまずしないけど、PowerDirectorでの動画編集ぐらいは問題ない
圧縮するより、今は安いからHDDを買い足した方が楽

557:名無しさん◎書き込み中
20/04/03 17:33:36.19 /t1/U2zp.net
10年前に自作したときは標準的な組み合わせにしたけど
電源とDVDBDドライプだけは高めのを買った
そのおかげかディスク読込でトラブったことはなかった

558:名無しさん◎書き込み中
20/04/03 19:27:54.84 fUk/msZq.net
ありがとう 自作楽しいもんね
ビデオカードとメモリくらいにしておくか・・・
もしくは新しくくむかなぁ・・・

559:名無しさん◎書き込み中
20/04/03 21:23:07.59 rdmLe9BH.net
CPUのクロックが1Ghz超えた時には
「すげえ時代の幕開けの瞬間に生きてて良かった」
と感動したもんだが時代は進むね

560:名無しさん◎書き込み中
20/04/04 07:49:07.10 R9VmlSt2.net
やはりこれから先もディスクの解析はできても、テレビとかにつけている外付けハードディスクを簡単にコピーとかできないのかな?レコーダー死んだらもう終わりなんでね

561:名無しさん◎書き込み中
20/04/04 07:55:40.23 2KRvN/sX.net
シーキューボルト対応機器を買うといいんかね?

562:名無しさん◎書き込み中
20/04/04 0


563:8:01:13.00 ID:HfovNqQy.net



564:名無しさん◎書き込み中
20/04/04 10:24:21 Xk/r8wc5.net
>>546
PC TV Plus
ソニー製だが他社レコーダーやTVからもコピー出来る。
そこからBDに移して、あとは解るよね。

565:名無しさん◎書き込み中
20/04/04 12:20:10.65 1asgkMNm.net
使い道よくわからんなと思ってたけどテレビ用外付けHDDからPCに移せるなら有難いなぁ

566:名無しさん◎書き込み中
20/04/04 13:04:31.70 FmD2kNsq.net
>>549
お、知らんかった良さそうやん。
ライセンスに期間限定あるのアドバンスパックだけですよね?

567:名無しさん◎書き込み中
20/04/04 14:52:30.66 Xk/r8wc5.net
>>551
んだ。
アドバンスパックだけ期限がある。

568:名無しさん◎書き込み中
20/04/04 16:52:04.41 UeyCvsTp.net
すまん、スレ違いだったらゴメンなんだけど、ソ○ーのレコーダーで4k録画したディスクって対応可能?シャー○が対応してるのは確認済みなんだけど、色々都合があって、できればソ○ーのレコーダーが欲しくて。成功している方いたら話伺いたいです。

569:名無しさん◎書き込み中
20/04/04 16:52:52.89 UeyCvsTp.net
blu-rayコピーの話です

570:名無しさん◎書き込み中
20/04/04 19:08:55.39 D2COTehw.net
5ちゃんで伏字の時点で終わってるよお前
半年ロムってろ

571:名無しさん◎書き込み中
20/04/04 20:23:30.78 udUxffnI.net
>>555
すみません、万が一伏せ字文化だった場合のこと考えると、伏せずに迷惑かけるくらいなら伏せようと思って、、、

572:名無しさん◎書き込み中
20/04/04 20:35:17.74 R9VmlSt2.net
こんなバカに謝らなくていいよ(笑)

573:名無しさん◎書き込み中
20/04/04 20:58:48.75 bsohtwpO.net
ここは日本語の返還もまともに出来ない女又とかも多いからな

574:名無しさん◎書き込み中
20/04/04 21:08:35.07 G4iWaHXH.net
UHDコピーの商品ページ見ればええやん

575:名無しさん◎書き込み中
20/04/04 21:36:32.75 4aZS6S+g.net
>>557
お前も相当のバカだけどな
PCでカードリーダーとチューナーつければts抜き録画し放題なのに
シコシコ円盤に焼いてる時点でウンコだろ

576:名無しさん◎書き込み中
20/04/04 22:03:57.35 /P1rEU3J.net
>>560
やはりお前もバカのようだな
ヒント:地デジはフルHDではない

577:名無しさん◎書き込み中
20/04/04 22:09:36.35 yRGPBR8v.net
TV あまり見ないから知らなかったけど 2018年くらいに帯域削減でフルHD ではなくなったんだな。
でも NHK BSプレミアムは今もフルHD みたい。

578:名無しさん◎書き込み中
20/04/04 22:21:31.06 bWQcRLpe.net
今はどうか知らんが、関西のテレビ局の中にフルHDで放送している局があるという話を聞いたことがあるな

579:名無しさん◎書き込み中
20/04/05 02:39:59 tKDgjgx6.net
>>560
547ですが、なんか意図が伝わってなかったみたいですね。

・EPGtimerで別途、地デジのts抜き環境は構築してます
・しかし4kはまだ対応のキャプチャボード/PC用チューナが無い
・なので、4k放送を円盤に焼いて抜きたい

という意図でした。

>>PCでカードリーダーとチューナーつければts抜き録画し放題

もしかして4K放送をts抜きする方法をご存じなのでしょうか??

580:名無しさん◎書き込み中
20/04/05 04:16:51.09 jEV/ld0f.net
fabを三万出して購入したけど、ライセンスを2台にしたい。ライセンス追加ってできる?

581:名無しさん◎書き込み中
20/04/05 04:20:40.55 jEV/ld0f.net
いま猿から返信あったけどやはり5台までインストールできると書いてあった 
ライセンスは一年に一回しか解除できないらしいね。

582:名無しさん◎書き込み中
20/04/05 08:07:27 uA7jBphj.net
>>561
一部だがフルHDの局あるぞ

583:名無しさん◎書き込み中
20/04/05 11:17:39.31 GJbgPrO4.net
>>565
追加もできるはず

584:名無しさん◎書き込み中
20/04/05 14:15


585::06.08 ID:jEV/ld0f.net



586:名無しさん◎書き込み中
20/04/05 14:53:27.44 kzZt2zpq.net
ありがたく追加しとけやw

587:名無しさん◎書き込み中
20/04/05 16:04:36 ZqKpiSIM.net
五台もインストールできるなら、ライセンスを4台分ヤフオクとかで売り出すやついないのかな?

588:名無しさん◎書き込み中
20/04/05 16:40:24.10 GJbgPrO4.net
>>566
FABの回答と違う話になるけど、ホームページみると、シングルユーザーライセンスは1台までと書いてあるけどな。

589:名無しさん◎書き込み中
20/04/05 17:19:55 kaeY1T7F.net
PC TV Plusだけどこれってテレビに挿さってるHDDをパソコンに差し替えてPC TV Plusで動画を取り出せるの?

590:名無しさん◎書き込み中
20/04/05 17:23:46 jEV/ld0f.net
ご購入のDVDFab All-In-One Lifetime Giftにギフト:5ライセンスがついていますので、現在最大6台パソコンまでお持ちの製品インストールできます
ときた

591:名無しさん◎書き込み中
20/04/05 17:50:05 GJbgPrO4.net
>>574
「オールインワンライフタイムギフト」だけ、5ライセンスぽいね

592:名無しさん◎書き込み中
20/04/05 18:31:15.59 jEV/ld0f.net
そうなんだ ありがとう
しかし自分が該当するかどうか調べてみるわ
それとSONYのPCTVPLUSってドライブが死んでもパソコンからでもダビングできるの?こんなソフトしらなかった
ただレコーダーが古すぎて対応してない

593:名無しさん◎書き込み中
20/04/05 18:37:54.49 B1g92Vkz.net
>>573
無理。
説明は面倒だからしない、以上。

594:名無しさん◎書き込み中
20/04/05 19:09:17.85 B1g92Vkz.net
>>576
ドライブが壊れていたら無理。

595:名無しさん◎書き込み中
20/04/05 19:18:52.65 B1g92Vkz.net
>>576
ああ、対応表に載っていない他社製レコーダーやTVでも
コピーやムーブが出来る場合はあるから。
うちのTVやレコーダー、対応表に載っていないが出来てる。
統一規格があったはずだし。
公式HPのアプリの対応機能の方を見て参考にした方が良い。
それに14日間は無料体験で使用できるし。
あと、しつこいが、HDDが壊れてたら回収は諦めた方が良い。
壊れかけなら望みはあるが。
スレチだから、もうやめとく。

596:名無しさん◎書き込み中
20/04/05 20:48:13 jEV/ld0f.net
>>579
ありがとう SONYに聞くわ すまんかった

597:名無しさん◎書き込み中
20/04/05 21:26:24 kaeY1T7F.net
>>577
やっぱ駄目なのね
このソフトの使い道が良くわからんなw

598:名無しさん◎書き込み中
20/04/05 23:22:25.57 tKDgjgx6.net
>>564
家電量販店に焼く用のディスクもってけば試し撮りとか普通にさせてくれるよ。あとは察してください

599:名無しさん◎書き込み中
20/04/06 12:49:51 NY99ir2R.net
猿マジで5台分だったから助かった

600:名無しさん◎書き込み中
20/04/06 14:45:42.59 NY99ir2R.net
猿インストールしてると個人情報とか漏れたりしないよね?winnyとかのような事が起きたら怖いなぁ。まぁファイル交換ソフトでもないし勝手にアップロードとかしないけど

601:名無しさん◎書き込み中
20/04/06 17:23:16 YsUmWX6n.net
>>561
サンテレビやKBS京都はフルHDだけどな。
琵琶湖放送もそうかも。

602:名無しさん◎書き込み中
20/04/06 17:45:08 gUlfq6zW.net
>>583
5ライセンスは、一番高いヤツを購入した場合の特典だからな。
それ以外を買ってた場合、複数ライセンス権を数千円で追加購入すれば、複数インストールできるようになるよ。

603:名無しさん◎書き込み中
20/04/06 17:46:38 f+z08MH9.net
>>584
猿購入してアクティベートしたらすぐにフィッシング詐欺メールがいっぱいきたw

604:名無しさん◎書き込み中
20/04/06 22:18:41 BGRA2xMn.net
>>584
少なくともWin10よりは安心

605:名無しさん◎書き込み中
20/04/06 22:29:34 EgnmYk4a.net
>>557
スリープ中なのに何故かCPU100%

606:名無しさん◎書き込み中
20/04/07 04:35:02 4N3bO8N3.net
>>508
ダウンロードしたけど解凍したら
DVDFabPasskey.exe
DVDFabPasskey9217.exe
でテキストファイルもないけど、使い方は?



607:セ実行してない。



608:名無しさん◎書き込み中
20/04/07 13:43:26.22 9ZK3ycY3.net
>>590
DVDFabPasskey9217.exeでインスコ
後は実行ファイルを置き換えればいい
当然だが、アップデートしたら駄目

609:名無しさん◎書き込み中
20/04/11 09:00:29.92 nmuFqfHJ.net
へえへえへえへえへえ
5へえです

610:名無しさん◎書き込み中
20/04/11 16:52:48.36 qK7fEPC3.net
家は光なんだけどえらい最新にするために時間がかかった
それとパスキーと猿を両方使ってたら良くないかな?パスキー終了させて猿だけで抜くべきかな?

611:名無しさん◎書き込み中
20/04/11 17:19:37.90 8psjGmSK.net
徳川かよ

612:名無しさん◎書き込み中
20/04/11 18:25:01.45 pbBvYsCl.net
徳川なら、猿と呼ばず、筑前殿とか太閤殿下と呼ばんと

613:名無しさん◎書き込み中
20/04/11 19:27:13.75 0Dq1qaIg.net
>>594
オレもそうおもったw

614:名無しさん◎書き込み中
20/04/11 20:19:06.88 ey8VRwOn.net
クラック版の猿をつこうてるんだが、PC内の個人情報をいらんところに送信されていないか心配だぞい
正規のを買うにしても今度はChinaに送るんじゃまいかと心配だぞい
どうすたもんか

(日記はここで終わってる・・・)

615:名無しさん◎書き込み中
20/04/11 20:22:19.55 qK7fEPC3.net
スマンもう一度聞くけどパスキーとfab一緒に使うメリットないよね?passkeyアンインストールしていいよね?

616:名無しさん◎書き込み中
20/04/11 21:17:45.14 pbBvYsCl.net
>>597
PC内に個人情報を置かない

617:名無しさん◎書き込み中
20/04/12 13:35:12 5taB3f4G.net
【速報】安倍晋三、星野源と勝手にコラボ 自宅でコーヒーを飲みながら犬とくつろぐ優雅な休日の様子を動画で投稿 ★3 [261472595]
スレリンク(poverty板)
ツイッタラーさん何故か一斉に「コロナこわいけどぉ、安倍のイヌ見たら元気出た😊😊😊」とつぶやく [963243619]
スレリンク(poverty板)

618:名無しさん◎書き込み中
20/04/12 14:29:35 Aw8qSM1O.net
10GB単位のISOはコピーしてエラー無くても
完コピになってなくてブロックノイズが出るとかありうる?

619:名無しさん◎書き込み中
20/04/12 14:29:37 Aw8qSM1O.net
10GB単位のISOはコピーしてエラー無くても
完コピになってなくてブロックノイズが出るとかありうる?

620:名無しさん◎書き込み中
20/04/12 14:55:41.85 VgAFg1Cw.net
なくはないべ

621:名無しさん◎書き込み中
20/04/12 16:13:08.37 4+ZrSttu.net
>>598
これ教えてくれんか

622:名無しさん◎書き込み中
20/04/12 17:08:35.88 gTGM0BjV.net
>>602
コンペアしてる?

623:名無しさん◎書き込み中
20/04/12 22:20:15 xg77dZq6.net
コンペア〜、ツーペア〜、スリ〜カ〜ド〜♪

624:名無しさん◎書き込み中
20/04/13 00:02:46.97 IDvPos31.net
ISOをHDDからHDDにコピーしてエラー無くても
完コピになってなくてブロックノイズが出るとかありうる?

625:名無しさん◎書き込み中
20/04/13 00:23:36.91 Kn986Fqg.net
単にディスクの読み出しエラー

626:名無しさん◎書き込み中
20/04/13 00:33:44.60 QREYDKTw.net
最近しつこい奴多いな

627:名無しさん◎書き込み中
20/04/13 04:59:07.55 HaCTMcmh.net
>>607
ありうりますん

628:名無しさん◎書き込み中
20/04/13 10:06:19 ohYyjs0t.net
>>607
リップ時に不完全

629:名無しさん◎書き込み中
20/04/13 19:33:28 hJuMW/6d.net
BSと地デジ録画したの比べると容量の差が歴然だもんね。

630:名無しさん◎書き込み中
20/04/14 00:50:56.64 UFjIMPMa.net
話の流れが分からない

631:名無しさん◎書き込み中
20/04/17 07:29:39 boREfEYV.net
>>611

>>607はありえんて事か。ブロックノイズはISOりミスか。

632:名無しさん◎書き込み中
20/04/18 11:50:37 O4N2jKtI.net
コロナ絡みでTSUTAYAとGEOが連休明けまで休業するみたいだけど今月分のレンタルは連休明けかな
来月分のレンタル予定も本数少ないし

633:名無しさん◎書き込み中
20/04/18 18:56:32 PrS


634:IikPv.net



635:名無しさん◎書き込み中
20/04/19 02:26:50.12 5ZpBYqpd.net
>>616
普通に出来ると思うけどな
メインムービーになってない?

636:名無しさん◎書き込み中
20/04/19 02:30:37.86 CxbmQbVU.net
>>617
何度も確認したのでなってないです
同じ方法でDVDではできるのになぜか
Blu-rayだとできないんですよね

637:名無しさん◎書き込み中
20/04/19 08:17:28 mse/4Kvk.net
わかった
ディスクドライブがブルレイ非対応

638:名無しさん◎書き込み中
20/04/19 08:33:52 5ZpBYqpd.net
>>618
BD25にすると出来たりしない?

639:名無しさん◎書き込み中
20/04/19 10:24:34.26 SFDzKy/y.net
VLCで再生したらそうなったことあったな

640:名無しさん◎書き込み中
20/04/19 21:22:03.88 5ZpBYqpd.net
>>621
VLCはjava入れないとメニュー出ない
ちょっと面倒だった気がする

641:名無しさん◎書き込み中
20/04/19 23:34:45.20 f3zkMq2Qp
NasにBlu-Rayのiso入れといて、AndroidTVにVLCアプリぶち込めばPC使わずにTVだけでBlu-Rayiso観られるぜ

642:名無しさん◎書き込み中
20/04/20 11:40:37.16 M+R+HcA3.net
BD25にしてもBD50にしてもだめです
本編だけしか再生されないです

643:名無しさん◎書き込み中
20/04/20 13:31:52.10 32wwgmx6.net
>>624
iso形式は諦めて、フルコピーでフォルダ形式じゃダメなの?

644:名無しさん◎書き込み中
20/04/20 17:09:02 dikYazNi.net
それフルディスクコピーじゃなくてメインムービーに設定してるしかないやろー?

645:名無しさん◎書き込み中
20/04/20 17:14:14 M+R+HcA3.net
>>625
諦めるしかないんですかね

皆さん教えてくださってありがとうございました

646:名無しさん◎書き込み中
20/04/20 17:15:16 dikYazNi.net
ただな、おかんが言うには設定に「複製」みたいな事が書いてあった言うんよ

647:名無しさん◎書き込み中
20/04/20 17:15:38 M+R+HcA3.net
>>626
何度も確認したのでそれはないと思うんですよね

648:名無しさん◎書き込み中
20/04/20 19:40:33.20 M+R+HcA3.net
すみません自己解決しました
DVDISOとBDISOは別物なんですね
デジ像ではDVDISOをメニュー付きで再生できていたのでBDISOもできるかと勘違いしていました

649:名無しさん◎書き込み中
20/04/20 20:16:42.16 aFhSws8d.net
おやおや

650:名無しさん◎書き込み中
20/04/20 21:01:38 DjvD+ez7.net
※3:DVD-VR形式のDVDディスクは再生できません。ブルーレイディスクはBD-MVフォーマットに対応します。
(ブルーレイメニューには対応していません)

651:名無しさん◎書き込み中
20/04/21 02:50:54.26 rdryunqx.net
すみませんもうひとつ聞きたいのですがNASに保存したBDISOかBD-MVをメニュー付きでTVで再生する方法ってあるんですかね

652:名無しさん◎書き込み中
20/04/21 15:35:10.11 EV9behcf.net
4k UHDがサポートされておらずエラーメッセージに
今はサポートされてないけど情報をゲットしたので2日以内に対応するって
あるんだけど1か月待ったがサポートアップデート来ない

653:名無しさん◎書き込み中
20/04/22 10:45:30.27 tDVmt6yd.net
>>634
コロナで開発が滞ってるか?

654:名無しさん◎書き込み中
20/04/22 19:56:55.35 +pDT3Nuf.net
スターウォーズ9とアナ雪2
BDやDVDはレンタルされないんだな

655:名無しさん◎書き込み中
20/04/22 19:58:22.51 +pDT3Nuf.net
今後、大作映画は動画レンタルだけになるのかもな

656:名無しさん◎書き込み中
20/04/22 21:51:50.76 pqd2gGX5.net
アナ雪2はデジタル配信を先行でやるだけで数カ月後にはディスクで出る

657:名無しさん◎書き込み中
20/04/23 00:36:37.09 +aWy7wAT.net
>>638
何を言ってるんだ?
アナ雪2のディスク発売日は5/13だがレンタルは数ヶ月後だと言ってるのか?
それならスターウォーズも発売は4/29だがレンタルは数ヶ月後か?

658:名無しさん◎書き込み中
20/04/23 04:49:24 Ka/kOH6s.net
>>1
WindowsでブルーレイのISO出力、仮想ドライブにマウント、
再生まで使い方、注意点の説明


659:。 DVDFab HD Decrypter AnyDVD CyberLink PowerDVD Virtual CloneDrive Windows https://youtu.be/LBQnUni8VvI



660:名無しさん◎書き込み中
20/04/23 05:14:32 h5Q7EnTU.net
>>1
WindowsでブルーレイのISO出力、仮想ドライブにマウント、
再生まで使い方、注意点の説明。

DVDFab HD Decrypter
AnyDVD
CyberLink PowerDVD
Virtual CloneDrive
Windows

リンク先にヨウツベURLあります
スレリンク(cdr板)l50
fds


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

569日前に更新/216 KB
担当:undef