DVDFab HD Decrypter ..
[2ch|▼Menu]
236:名無しさん◎書き込み中
19/03/11 09:38:12.29 VS2WLsSQ.net
更新したら解決したか良かった
>>232 嘘を書くな

237:名無しさん◎書き込み中
19/03/11 09:56:48.82 RjEBshx9.net
>>233
安売りのバナー

238:名無しさん◎書き込み中
19/03/11 09:57:04.47 RjEBshx9.net
が無いんだけど

239:名無しさん◎書き込み中
19/03/11 10:09:01.91 VS2WLsSQ.net
リンクがエラーで貼れないけど俺は見れるんだがな
一番上にクリック出来るバナーあるはずだが

240:名無しさん◎書き込み中
19/03/11 10:11:26.52 VS2WLsSQ.net
「映画質問をしてDVDFabを勝ち取りましょう」ってバナーあるんだがそれをクリックすると15日までの
安売りページに飛ぶ

241:名無しさん◎書き込み中
19/03/11 10:13:32.29 VS2WLsSQ.net
そこでならDVDコピー無期限が4543円だよ
やはりリンク貼ろうとすると書き込めない  自力で探して

242:名無しさん◎書き込み中
19/03/11 10:16:31.28 MOxku0T2.net
ご迷惑おかけいたします。
4500円のやつはみつかったんですが、vプリカギフトでの支払いはどうやったらいいのでしょうか。クレジットの支払いしかないようですけど、、、。たいへん申し訳ありません。

243:名無しさん◎書き込み中
19/03/11 10:20:16.14 RjEBshx9.net
猿のHP URLリンク(ja.dvdfab.cn)
URLリンク(i.imgur.com)

244:名無しさん◎書き込み中
19/03/11 10:35:51.84 NRrRULqp.net
自己解決しました。すみません

245:名無しさん◎書き込み中
19/03/11 14:18:11.53 NXoK/GwD.net
Vプリカが分かんないとか言ってるけどさ
ネットやってんだから、それくらい先に調べてから購入ページに行けよ

246:名無しさん◎書き込み中
19/03/11 14:20:41.55 FbJBrjb4.net
passkey便利だな買ってよかったわ

247:名無しさん◎書き込み中
19/03/11 15:28:11.63 Juo7p2zu.net
何でクレカ使わないでVプリカ使うの?

248:名無しさん◎書き込み中
19/03/11 15:31:20.70 zBoNn4wX.net
ヒント 個人情報。

249:名無しさん◎書き込み中
19/03/11 15:51:44.00 SwC6EtNn.net
嘘こけー!
クレカの審査全落ちだろ

250:名無しさん◎書き込み中
19/03/11 16:25:55.62 2GI1LOyL.net
また無料で使えるようになった

251:名無しさん◎書き込み中
19/03/11 17:56:52.37 v5dGqqeo.net
>>247
嘘つけ!

252:名無しさん◎書き込み中
19/03/11 20:32:58.73 rzZRHx5G.net
自己解決しました。すみません

253:名無しさん◎書き込み中
19/03/11 21:51:50.68 F2ujGDzb.net
無期限と言っても「期限が無い」だけで「永久」では無いよね
次にFAB12とかFAB13が出たらサポート終了でしょ?

254:名無しさん◎書き込み中
19/03/11 21:54:10.89 VS2WLsSQ.net
そしたらまた買えばいいだろ

255:名無しさん◎書き込み中
19/03/11 22:21:38.67 2GI1LOyL.net
>>249
なぜか一回だけコピー出来てまた戻ったw

256:名無しさん◎書き込み中
19/03/12 19:34:56.73 OYGju0Rn.net
無料は3回まで

257:名無しさん◎書き込み中
19/03/12 20:43:34.66 2I355Rrs.net
ビットコイン払いも選べるぞ

258:名無しさん◎書き込み中
19/03/13 09:34:46.91 xpYQuQPD.net
楽天バーチャルプリペイドカードは使えるのかな?

259:名無しさん◎書き込み中
19/03/13 15:11:31.04 OZeiyoXm.net
昨日Vプリカで直接買えましたよ。
あっさり買えた。
いまガンガンコピー中。
もっと早く買えば良かった。

260:名無しさん◎書き込み中
19/03/13 17:18:17.77 noVxW9R7.net
直接ってなんだよ

261:名無しさん◎書き込み中
19/03/13 17:25:21.58 f8wWDPU+.net
>>256
いくらで買えましたか?
DVDだけ欲しいのですが、皆さんの言ってる5000弱のをカートに入れると5000円以上になってしまいます

262:名無しさん◎書き込み中
19/03/13 18:07:48.31 /DBYpG1X.net
直接とはPayPal通さんでもコンビニで買ったVプリカギフトでそのまま買えたということ。
15日までの4500円くらいのセールだったから、5000円のギフトカードで足りたよ。

263:名無しさん◎書き込み中
19/03/13 19:14:42.93 IrrcI1cr.net
これってCDFS形式のDVDもisoじゃなくフォルダで取れるのか
Passkeyだと無理だよね?

264:名無しさん◎書き込み中
19/03/13 19:35:30.51 l/9UA0ZF.net
>>259
最初から自分で調べろよ。
抜くことばっか考えやがって

265:名無しさん◎書き込み中
19/03/13 19:35:47.74 f8wWDPU+.net
>>259
ありがとうございます
5000円以内で買えるページがあるんですね
自分もVプリカで購入してみます

266:名無しさん◎書き込み中
19/03/13 19:39:25.77 kpDNMHct.net
>>261
全くだな 自分で調べず散々聞いといてPayPal通さんでもいけるとか
ドヤ顔だもんなぁ

267:名無しさん◎書き込み中
19/03/13 22:25:36.39 6zUDNLSV.net
自己解決しました

268:名無しさん◎書き込み中
19/03/14 01:05:11.69 uwZySm1l.net
UDFもCDFSもisoでの抜き出しだけじゃなくフォルダでの抜き出しに対応しているのかな

269:名無しさん◎書き込み中
19/03/14 13:01:15.80 xAVCMi4s.net
>>256
何か裏ワザとかじゃなく、普通にVプリカで購入できたんですか?
クレジットの有効期限とかの入力はどうしたんですか

270:名無しさん◎書き込み中
19/03/14 13:11:28.53 ILEKP9YI.net
>>266
自分で調べるなり試せよ

271:名無しさん◎書き込み中
19/03/14 14:39:02.31 vvk2jdwc.net
>>267
自己解決しました。すみません

272:名無しさん◎書き込み中
19/03/14 17:13:35.28 GrfyT+TJ.net
お猿さんてシナビア完全除去できるん?

273:名無しさん◎書き込み中
19/03/15 01:43:35.82 HoGlhE1T.net
せっかく買ったのに、数枚のディスクで試しても読み取りエラー
ドライブ買えても読み取りエラー…(´;ω;`)

274:名無しさん◎書き込み中
19/03/15 02:09:58.87 HoGlhE1T.net
と思ったら32ビット版で試したらいけた!
4つほど前のバージョンなのに…
なんなんだか

275:名無しさん◎書き込み中
19/03/15 04:49:19.96 q66fvMl2.net
敢えて言おう
おま環だと

276:名無しさん◎書き込み中
19/03/15 07:47:35.65 ZcY4clsf.net
4B-C40AT3 で焼いた4Kは抜くことってできるのかな❓

277:名無しさん◎書き込み中
19/03/15 08:45:03.25 MkfrK9Fd.net
そうなんですね

278:名無しさん◎書き込み中
19/03/15 11:16:20.74 u6yNo+wf.net
そんまもんですよ

279:名無しさん◎書き込み中
19/03/15 14:47:53.26 yatJSVIo.net
自己解決できませんでした。すみません

280:名無しさん◎書き込み中
19/03/15 15:15:26.45 HoGlhE1T.net
>>272
他にも32ビット版ならいけたって人いたけどな


281: それを思い出して試した ちな去年の年末クリーンインスコしたばかりのAMD環境 AMDがおま環なのか??



282:名無しさん◎書き込み中
19/03/15 18:15:50.97 VfJo1esE.net
アプデきたけど変わらんな

283:名無しさん◎書き込み中
19/03/16 01:35:18.30 CWM86Dpa.net
猿やる気あんのかよ!
ダメじゃん!

284:名無しさん◎書き込み中
19/03/16 14:00:58.05 UCsi1MWY.net
おいおい、ディスクのコピーは3枚だけだとかヌカシ始めやがったぜ、この猿・・・なめやがって!!
いいからさっさとisoイメージ作らせろ!!

285:名無しさん◎書き込み中
19/03/16 14:31:09.15 gdjem3Ny.net
>>280
諦めて買いなさい

286:名無しさん◎書き込み中
19/03/17 02:00:50.47 C+sYR7KB.net
DIGAで録画したBD-REをisoやtsにした時、
番組名を持ってくる良い方法ないですかね。
VLCで再生してるけど「タイトル1」とかなんで・・・。

287:名無しさん◎書き込み中
19/03/17 09:59:42.90 lI1yqnwo.net
さるとどんなかんけいが?

288:名無しさん◎書き込み中
19/03/17 10:25:39.84 d9VOokDj.net
有料版はミニは付いてこないんですか?

289:名無しさん◎書き込み中
19/03/17 10:28:42.62 UPrODbQW.net
>>284
あるあるよ

290:名無しさん◎書き込み中
19/03/17 10:38:04.81 bLPWhJ7R.net
>>282
rpls Viewerを使う。
WeB版もあるよ。
URLリンク(www.minagi.jp)

291:名無しさん◎書き込み中
19/03/17 11:32:28.57 6gHyhUJL.net
>>285
ありがとうございます!
購入します

292:名無しさん◎書き込み中
19/03/17 14:03:29.52 BS7xZXd2.net
買いたいのだけど、無期限ってどういう意味?
そのバージョンだけずっと使えるってこと?
どの期限がオヌヌメでしょうか?
教えてエロい人。

293:名無しさん◎書き込み中
19/03/17 14:08:02.15 XoAsr3tH.net
ジャングル版がオヌヌメだよ!

294:名無しさん◎書き込み中
19/03/17 15:45:54.50 C+sYR7KB.net
>>286
ありがとうございますー

295:名無しさん◎書き込み中
19/03/17 17:01:08.87 uyjiNSSw.net
296可愛い奥様2019/03/17(日) 10:08:28.24ID:8e4odlb30>>301
TSUTAYA続々閉店 「閉店しすぎだろ...なんか不安になってきたぞ」と困惑の声も
URLリンク(news.livedoor.com)
URLリンク(image.news.livedoor.com)

296:名無しさん◎書き込み中
19/03/17 17:37:24.61 aws2OrOo.net
家の近所の昔馴染みのツタヤもオーナーが変わって敷地広げて本屋と併設にしたら何かレンタルコーナーが中途半端に縮小されて一気に客が飛んだ
今時、本屋なんて客は来ないし、いよいよ潰れるかもしれない
まだ近くにGEOが2軒あるからいいが

297:名無しさん◎書き込み中
19/03/17 18:32:20.86 Egrw7C1q.net
文房具とか携帯もヤメレ。

298:名無しさん◎書き込み中
19/03/17 18:38:49.27 UPrODbQW.net
こちらのTSUTAYAはGEOよりはエロのリリース早めやから潰れないことを祈りたい

299:名無しさん◎書き込み中
19/03/17 19:26:31.78 aws2OrOo.net
何故、GEOだけ全角にしたのか

300:名無しさん◎書き込み中
19/03/17 19:32:24.23 NfetkhrA.net
オンラインで映画観ようと思ったら一本500円とかするからなぁ
ツタヤの2倍以上だよ

301:名無しさん◎書き込み中
19/03/17 19:42:17.60 HOTWXyzL.net
じゃあ俺はオフラインで映画観るわ

302:名無しさん◎書き込み中
19/03/18 04:35:28.99 pOjEkn0F.net
皆もう4K UHD BDには手を出してる?

303:名無しさん◎書き込み中
19/03/18 19:59:48.87 bFcdFeOh.net
>>298
このスレの住人が手を出すのはレンタルされてからでしょ

304:名無しさん◎書き込み中
19/03/20 21:


305:16:54.75 ID:RQp7+6MA.net



306:名無しさん◎書き込み中
19/03/20 22:07:24.39 hj5pL5Nt.net
最新Ver入れたけどフルディスクで出来ないが
これのせいでレンタルは遠のき
Amazonprimeだけ世話になっている

307:名無しさん◎書き込み中
19/03/21 13:17:23.22 mqFjdstp.net
年のせいか字幕のギザギザ以外はDV
D画像で十分なので 助かっている
旧作レンタル半額に大量に借りるけど、旧作だったらこれ要らないかも?
めんどいから試してないけど
バック・トゥ・ザ・フューチャー 久々見たけどおもろかった

308:名無しさん◎書き込み中
19/03/21 15:11:24.17 Ja/1wlIr.net
>>301
俺もAmazon prime入ってる
Netflixも入りたい昨今

309:名無しさん◎書き込み中
19/03/21 18:19:42.31 OcAqGqOV.net
ぉおいいい
3回しか使えねえじゃねえかよ!

310:名無しさん◎書き込み中
19/03/21 18:24:21.33 175CYpEt.net
元々は有料ソフトなのに文句言うとか…

311:名無しさん◎書き込み中
19/03/21 18:34:53.05 BiNpd3qt.net
パソコン変えたら一瞬回避できるのかな?
それともネットワーク環境が同じなら端末変えても弾かれるのかな?

312:名無しさん◎書き込み中
19/03/21 22:30:56.25 Rh+6dIzT.net
OS初期化したら何度でも

313:名無しさん◎書き込み中
19/03/22 01:08:16.39 M9cr1TUq.net
ウメ「俺はsakoさんを超える、超えてみせる」

314:名無しさん◎書き込み中
19/03/23 01:07:14.84 qG2V0Hdz.net
>>307
今はそんなこと無いぞ!
いい加減なこと言うな!
それで金出しちゃったのだ

315:名無しさん◎書き込み中
19/03/23 03:15:44.99 FOXdZY54.net
>>304
俺はあと一回・・・なんのBlu-rayにこの一回を使おうかな・・・

316:名無しさん◎書き込み中
19/03/23 07:33:57.44 ppogSeBv.net
来月はレンタルBDが23枚も出るというのに哀しい事を言うなよ

317:名無しさん◎書き込み中
19/03/24 10:12:36.19 lUhUbMEE.net
>>311
クソっ!やっぱりpasskey買うしかないのか!!(激昂
最近、無料配布passkeyじゃ抜けないのが増えてきて悲しい

318:名無しさん◎書き込み中
19/03/24 10:20:12.98 zmGi+oiu.net
猿用のpc用意して
3回毎にos再インスコ

319:名無しさん◎書き込み中
19/03/24 10:20:58.34 aS65LePL.net
お前ら意気地ないな
普通にクレカで買えるよ

しばらくしたら不正使用が多数発生してる加盟店だから
カード番号変更するって通知がクレカ会社からくるけど

320:名無しさん◎書き込み中
19/03/24 10:27:32.69 Qrs+tEvd.net
馬鹿正直にクレカで買う奴はおらんやろ
デビカならわかるが

321:名無しさん◎書き込み中
19/03/24 11:41:49.58 B6SrfiBB.net
タダで抜きたいって気持ちは分かるがたかだか数千円だし買っちまえよ

322:名無しさん◎書き込み中
19/03/24 11:46:45.02 aS65LePL.net
馬鹿だから普通にクレカで買って通知が来た
JCBへの信頼度が上がったよ

323:名無しさん◎書き込み中
19/03/24 12:49:11.86 HdxTKvVO.net
貧乏猿しか知らないんでわからないんだが、
このスレで見かける月間?3枚ってホントなのか?
3枚使い終わると、なにか表示でも出るのか?

324:名無しさん◎書き込み中
19/03/24 13:30:26.11 BmMHNkwt.net
何か表示が出る!

325:名無しさん◎書き込み中
19/03/24 13:45:07.63 HdxTKvVO.net
>>319
そうなのか。


326: それが出ると、その月はリップ終了ってことか。 早速ありがと。



327:名無しさん◎書き込み中
19/03/24 19:45:52.37 QV5lYwcv.net
>>318
え、あれって「月間」なのか??来月にはまた3枚可能なのか
俺はPC二台だから、毎月6枚・・・
passkey買わずとも、コレで十分かもしれん

328:名無しさん◎書き込み中
19/03/24 21:31:01.84 gt6wV0rg.net
      ,一-、
     / ̄ l |   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    ■■-っ < んなーこたーない
    ´∀`/    \__________
   __/|Y/\.
 Ё|__ | /  |
     | У..  |

329:名無しさん◎書き込み中
19/03/24 23:12:37.11 2fn5+ABK.net
教えて頂けないでしょうか?
3枚終了したので「DVDcopy」のみ
4542で購入。
最新AVが目的ですがうまくいかず、
3枚の時に成功したdiscも試したら、不可でした。上記スレも読んだのですが解らず…「passkey」とかいうのも同時購入すべきでしょうか?

330:名無しさん◎書き込み中
19/03/24 23:14:10.19 2fn5+ABK.net
>>323
円マークが?になってしまいました。
すみません

331:名無しさん◎書き込み中
19/03/24 23:16:16.91 Bneft2dq.net
passkeyなんか購入しなくてもうまくいけてるけど?

332:名無しさん◎書き込み中
19/03/25 07:31:35.37 ms7Zj4qc.net
>>325
passkey、やはり要らないんですね
有難うございました。
いろいろ謎です

333:名無しさん◎書き込み中
19/03/25 07:40:21.64 nM6sXJ62.net
>>323
一度認識解除してアンインストールしてから再インストールしてみたらどうかな

334:名無しさん◎書き込み中
19/03/25 08:35:09.47 EVcJQWVa.net
同じの使ってるが、問題なくいけるが。

335:名無しさん◎書き込み中
19/03/25 11:30:53.53 jqDH9kCM.net
フルディスクじゃなくクローンで取り込むなら他のソフトでいいんだよな

336:名無しさん◎書き込み中
19/03/25 11:47:59.48 QhWKzOpL.net
>>323
同じの買って使ってるが何のトラブルもないけど…passkeyは買ってないよ

337:名無しさん◎書き込み中
19/03/25 12:47:26.38 LQR8brMF.net
>>327
有難うございます。
なるほど!
帰宅後即やってみます!

338:名無しさん◎書き込み中
19/03/25 12:49:49.09 LQR8brMF.net
>>328
有難うございます。
自分、不慣れなのでどこかの過程で何かミスしてるんですかね。

339:名無しさん◎書き込み中
19/03/25 12:54:21.36 LQR8brMF.net
>>330
有難うございます。
皆さんが正常動作してるので
解決策あるのですね!
因みにs1,prestige等、全然ダメです。

340:名無しさん◎書き込み中
19/03/25 12:55:37.95 QhWKzOpL.net
>>333
何だろうね?原因が気になるから究明したら教えてね

341:名無しさん◎書き込み中
19/03/25 12:57:57.35 cWLXK02b.net
>>333
どういう状況で駄目なん?
例えば無料版と同じメッセージが出るだの、具体的な症状を書いたら
他にも助言できる人も出てくるんじゃまいか?

342:名無しさん◎書き込み中
19/03/25 13:02:14.52 LQR8brMF.net
>>334
了解しました。
こんなAV好きの男に、皆様お優しい(涙)
外付けドライブ何個か所有してますが、全て、読み込み時の音が断続的ですし、
2分程で静止してしまいます。

343:名無しさん◎書き込み中
19/03/25 13:05:06.88 QhWKzOpL.net
>>336
いやいや俺もAV中心だからww エロのためにだからこそ猿買ったんやでw
まぁ映画も好きだから手元にとっておきたいのは焼いてるけどね

344:名無しさん◎書き込み中
19/03/25 13:08:25.30 DdV54KSF.net
外付けだからじゃね

345:名無しさん◎書き込み中
19/03/25 13:11:24.98 LQR8brMF.net
>>335
有難うございます。
無料3枚限定終了時は最新s1等は
「DVDcopyを購入または更新する必要〜新バージョンを待ってください」と。
購入後の現在はドライブ静止後、メッセージすら出ません。

346:名無しさん◎書き込み中
19/03/25 13:14:20.14 LQR8brMF.net
皆様、本当に色々ご助言有難うございます。本当に感謝です。
今夜色々やってみようと思います!

347:名無しさん◎書き込み中
19/03/25 13:14:30.53 QhWKzOpL.net
>>339
3枚限定関係なくずっと何年も(9から始めて11まで)無料使ってこれたが
1月半ばから突然にそのメッセ出て使えなくなったので2月に製品版買ったんだ

348:名無しさん◎書き込み中
19/03/25 13:16:53.08 LQR8brMF.net
>>337
全く同じです(^^

349:名無しさん◎書き込み中
19/03/25 13:24:11.62 LQR8brMF.net
>>341
10で不自由なかったのですが読めないdisc出現で11に変えて今に至ります。
何故か、過去のSOD作品も不可能に。

350:名無しさん◎書き込み中
19/03/25 13:32:21.38 QhWKzOpL.net
>>343
10はね 去年の5月以降発売のだったかな だめになって
困ったなぁと思ってたら11が出て以後今に至る もう11有料導入したけど
一応貧乏猿10は消さずに残してある 古めのなら抜けるので

351:名無しさん◎書き込み中
19/03/25 14:47:43.30 05QCSvb8.net
エロなら、抜けないエロDVDのスレへもどうぞ

352:名無しさん◎書き込み中
19/03/25 15:44:21.61 cWLXK02b.net
>>339
もし64ビット版使ってるなら、32ビット版一度試してみ
おま環て言われたんだけど、俺の場合は64ビット版で読み込みエラー
てのが出てきて32ビット版で普通にいけたんだわ

353:名無しさん◎書き込み中
19/03/25 20:23:42.21 jTmwJ4nZ.net
323で質問させて頂いた者です。
昨夜から今日にかけ、皆様より多数のご助言本当に有難うございました。
お陰様で取り込み作業可能となりました。

354:名無しさん◎書き込み中
19/03/25 20:26:11.43 jTmwJ4nZ.net
やはり、再インストールと32biが効いたみたいです。
こちらを頼って大正解。本当に感謝しております。

355:名無しさん◎書き込み中
19/03/25 20:31:13.08 jTmwJ4nZ.net
>>344
有難うございました。
ご助言通り、10も大事にします!

356:名無しさん◎書き込み中
19/03/25 20:31:48.59 jTmwJ4nZ.net
>>345
是非見てみます!

357:名無しさん◎書き込み中
19/03/25 20:32:48.37 jTmwJ4nZ.net
>>346
デスクトップのアイコンから64表記消えました。有難うございました!

358:名無しさん◎書き込み中
19/03/25 20:42:37.34 QhWKzOpL.net
>>349
消すのはいつでも出来るからね 取っとけばいい
>>350
こことあっちを併用さ
スレリンク(cdr板)

359:名無しさん◎書き込み中
19/03/25 21:07:33.10 cWLXK02b.net
>>348
てか、もう少し顛末丁寧に書きなさいな
>>334みたく気になってる奴もいるし、他に抜けないって言う奴がまた来るかも知れん
64ビットをアンインスコして、32ビットで登録しなおしたらいけたってことか?

360:名無しさん◎書き込み中
19/03/25 21:35:08.02 jTmwJ4nZ.net
>>353
大変失礼しました。
再インストールした際、当初の猿顔アイコンの脇の64が消えてました。
それだけで32になったものだと。
特に自分で64,32の選択した覚えありません。申し訳ないです。

361:名無しさん◎書き込み中
19/03/25 21:40:27.95 cWLXK02b.net
>>354
無意識のうちに32選んでるんじゃないかな?
ちな俺は64と32両方入ってる状態で32のみ抜けてる
俺と同じ32なら抜けるケースかも

362:名無しさん◎書き込み中
19/03/25 21:43:13.43 jTmwJ4nZ.net
>>355
皆様に色々教えて頂いたのに
こちらから情報提供出来ず
お恥ずかしい

363:名無しさん◎書き込み中
19/03/25 21:44:46.87 cWLXK02b.net
>>356
いやいや、
とりあえず抜けて良かったね

364:名無しさん◎書き込み中
19/03/25 21:48:53.45 jTmwJ4nZ.net
>>357
はい(^^

365:名無しさん◎書き込み中
19/03/25 22:51:54.98 cWLXK02b.net
>>358
ちょいと原因特定したいなあ
URLリンク(ja.dvdfab.cn)
「無料ダウンロード」ってとこから64ビット版ダウンロードできるから
暇なときにでもインスコして登録してみてくれないかな?
64ビット版使えるならそれに越したことはないし、
使えなかったら俺と同様のケースってことで3例目になる
(他にも32ビット版しか抜けないって奴がいた)


366:



367:名無しさん◎書き込み中
19/03/25 23:10:24.85 jTmwJ4nZ.net
>>359
64インストール
手こずったディスクも無事完了。
一体?
デスクトップに10,11,11(64)並んでます

368:名無しさん◎書き込み中
19/03/25 23:13:06.02 cWLXK02b.net
>>360
64も使えたわけね
じゃあアンインスコ→再インストールで解決ってことね
32ビットのはアンインスコでいいんじゃね?

369:名無しさん◎書き込み中
19/03/25 23:16:48.37 jTmwJ4nZ.net
>>361
はい。
とりあえず64使用していきます。
有難うございました。

370:名無しさん◎書き込み中
19/03/26 16:24:57.50 hqfb6MtD.net
>>323
同時購入?そうじゃなくて、passkeyだけあればいいのよ
iso化な
そっから先はいくつもある無料のソフトでおk

371:名無しさん◎書き込み中
19/03/26 16:25:41.71 hqfb6MtD.net
リロードしてなかった・・・ずいぶん話が進んでた・・・

372:名無しさん◎書き込み中
19/03/26 19:33:53.68 vkj6b6az.net
ワイルドスピード全部できないっぽいね

373:名無しさん◎書き込み中
19/03/26 19:43:16.33 W9PMok06.net
スタチャンで1から8まで一挙放送してる
3くらいまで終わったけど

374:名無しさん◎書き込み中
19/03/26 23:23:24.84 xH0aH00f.net
>>365
レンタル版のスカイミッションとアイスブレイクは抜けたぞ
たしか10のx64だったと思うけど

375:名無しさん◎書き込み中
19/03/27 12:57:36.65 u92xLc1P.net
full copyで2層のBlu-rayはシュリンクせずデクリプトだけでまんま抜くことできねーの?
えらく時間かかってるので調べてみたら勝手に再圧縮シュリンクしながら抜いてるのな。
passkeyだったらんなことせずデクリプトだけでディスクイメージで抜けるのに

376:名無しさん◎書き込み中
19/03/27 12:58:30.79 Khcf1b7M.net
いやできるよ
設定がおかしいだけでしょ

377:名無しさん◎書き込み中
19/03/27 13:15:07.05 u92xLc1P.net
情報thx
調べるわ

378:名無しさん◎書き込み中
19/03/27 14:46:30.66 u92xLc1P.net
Lightning-Recoding切ったら再圧縮シュリンクしなくなりました
これってシュリンクスイッチだったのか・・・?
シュリンクする際のマルチコアやCUDAなどの支援HW使うかどうかのスイッチだと思ってました
試しに切ってみたらシュリンクしなくなった
でも、そもそもシュリンクも再エンコも必要なければpasskeyだけで十分なのね

379:名無しさん◎書き込み中
19/03/27 22:52:09.15 1E1jtqMW.net
>>125
個人店に近いビデオBOXみたいなとこでディスク変えまくると怒られるぞw

380:名無しさん◎書き込み中
19/03/28 18:51:20.73 vTbidhHN.net
>>371
そうそう。HDD8TBとかも安くなってるし、普通にiso化したまま保存しとけばいいのよ
タブレットとかに入れたいって状況以外は、mp4とかにする時代は終わったと思う
する時はハンドブレーキだな
って事で、passkeyだけで良いんだよね

381:名無しさん◎書き込み中
19/03/28 18:54:00.73 vTbidhHN.net
ま、ハンドブレーキ使う時も、passkeyでiso化してからの話だけどな

382:名無しさん◎書き込み中
19/03/28 22:06:10.52 OWhCjg9J.net
デクリプト機能としてはpasskryと差はないのかな
Passkeyはシナビア対応してたかな?

383:名無しさん◎書き込み中
19/03/28 22:14:05.29 OWhCjg9J.net
>>373
HDDは一時保存ってことで、倉庫としてDVD-R->BD-Rと使ってきたけど2003頃焼いたやつ読めなくなってるメディアあるしね。
今はNSSコネクタ使ったベイ内蔵ケース最強
と思ってたらPCケースから5インチベイなくなりつつあるんだよなorz

384:名無しさん◎書き込み中
19/03/28 23:04:33.40 /0fBA5mk.net
ライブラリをdlna経由のAV機器で見るからBDイメージのままはないなあ

385:名無しさん◎書き込み中
19/03/28 23:15:11.76 FNIrOxgM.net
すいません
これの有料版のプレミアムXというパッケージ版を使ってるのですが、このソフトでブルーレイからmp


386:3を抽出してるのですが、mp3のビットレートは指定して抽出できるんでしょうか? できるのであれはやり方教えてください



387:名無しさん◎書き込み中
19/03/29 13:10:39.87 b7M1J5W6.net
>>377
単なるNASにしといて、
送り出しはすべてPC使ってなんか問題あるの?
DAコンバータさえそれなりのもの使えば
映像はPC送り出しでなんら問題ないんじゃないの?
isoでマウントかけて、PlayerはPowerDVDでもvlc(m2tsファイル直接指定)でも好きなの使えば。
リッピングツールでわけわからんエンコ勝手にかけられるより、
クオリティはそのままいじらず、デクリプトだけで保存するほうが精神衛生上よっぽどいいけどな。

388:名無しさん◎書き込み中
19/03/29 18:08:00.93 U0S0rLMR.net
>>379
>映像はPC送り出しでなんら問題ないんじゃないの?
たぶん君とは大前提が違うんだろうな
特になにも拘ずPCで出す映像とAV機器の出す映像は明らかに違う
madVR使えば画質的な問題はほぼなくなるけど使い勝手はリモコンの方が良いし
そもそもmadVRでGPUブン回したらPCで他の仕事ほとんどできなくなる
だからといって視聴専用のPC用意するなら同じ価格でずっと良いAV機器買えるし
ちなみに映像データ自体はなにも弄らずにコンテナ入れ替えだけって方法も取れるぞ

389:名無しさん◎書き込み中
19/03/31 08:12:55.72 2eN1DrcX.net
>>380
君はまったくちぐはぐ行為してると思うわ。
それほど映像クオリティを重視するなら、再圧縮なんかしちゃだめだろ。そもそも。
再圧縮を許容してながら、クオリティが重要なんで、PC送り出し否定て。
言ってることとやってることの齟齬に気づけよ。
それとAV機器の出す映像ってのは見やすいような信号処理してるだけなんだわ。
放送機器とかでマスタークロック分配して全機器同期とってるとかじゃないんだろ?
コンテナ入れ替えて、再エンコの話してるのに根底から話を換えるのかよ。
やってることがちぐはぐなら話の筋道もちぐはぐか?
んで、コンテナなんてのは、DVDFabに頼る話でもなんてもないだろ。
こっちはコンテナ入れ替えなんてまったくやる必要性感じてないけどね

390:名無しさん◎書き込み中
19/03/31 08:21:43.04 eZSqZccQ.net
>>381
>AV機器の出す映像ってのは見やすいような信号処理してるだけ
話にならん

391:名無しさん◎書き込み中
19/03/31 09:29:12.78 2eN1DrcX.net
>>392
あのねDigital to Digitalで伝送してんの。
元の映像としてはむしろPC出力の方がオリジナルに近い
化粧よろこんでることに気づかないウスノロ

392:名無しさん◎書き込み中
19/03/31 10:26:18.65 eZSqZccQ.net
>>383
あーやっぱりな
PCはなにもせず出してるとか思ってるんだ
だから話にならないんだよ
BDに収録されてるいる映像と実際にディスプレイパネルがどんな表示をしてるのか考えたら
そのまま出すのが正解なんて結論になるわけがないんだよ

393:名無しさん◎書き込み中
19/03/31 10:49:34.41 2eN1DrcX.net
>>384
おもしろい
じゃ、どんな表示をしてると思ってるんだいwww
説明できるもんならやってみ。
HDR神とか思ってる池沼とかじゃないことを期待してる
HDMI IFで受けた信号に対してAV機器がやらかしてる信号処理は、
すべてPCで処理可能ってことわかってんのかwwww
マスタークロックに同期して


394:出力する以外AV機器の信号処理にできて、 PC側でできない処理があるなら言ってみろよ。聞いてやるからさ



395:名無しさん◎書き込み中
19/03/31 10:50:23.67 8ktt4wrY.net
なんかもうスレ関係ねえなこれ

396:名無しさん◎書き込み中
19/03/31 11:10:44.49 eZSqZccQ.net
スレチだし
ただマウント取りたいだけのアホみたいだからもうやめるわ
すまんな

397:名無しさん◎書き込み中
19/03/31 13:35:53.84 ojeSs4XY.net
ほんとほんと、反省しろってんだ

398:名無しさん◎書き込み中
19/03/31 16:00:51.25 2eN1DrcX.net
>>387
反省しろばーたれ

399:名無しさん◎書き込み中
19/04/06 23:18:16.48 1L540Fma7
初心者質問で申し訳ないんですが・・2つ質問させてください
一応調べたけど自身がないので

*複数の動画(ディスクじゃなくすでにHD内にあるmp4が3つ)をBD一枚にまとめたいんですが
BDMVへのオーサリングもできますか?できれば1つのisoにしてから書き込みたいと思ってます。

*個人差あると思いますがオーサリングや書き込みにどれくらい時間かかってますか?

400:名無しさん◎書き込み中
19/04/11 20:31:59.71 30lnwshL.net
7マシンで43とデクリプタではどうにもならないためファブ11追加
翌朝起動したらEドライブが正常認識されなくなる
機器自体は認識されているのでデバイスをいじるが復旧せずリカバリ
どう考えても原因はファブ11です

401:名無しさん◎書き込み中
19/04/11 20:38:55.15 TD7fZWBy.net
よくあること

402:名無しさん◎書き込み中
19/04/11 21:52:44.64 RCOJnf8C.net
>>391
ドライブのファーム上げれれば治るかも?
sata+usbドライブ二台だとsataがたまに見失ってた

403:名無しさん◎書き込み中
19/04/12 23:06:33.99 cWViQSZu.net
今度なったら検討してみまっす

404:名無しさん◎書き込み中
19/04/13 11:05:54.44 otWf8Qc0.net
imgburnと組み合わせて無料でフルコピーしてたけど購入しないと使えないって出てきて
他のBDで試してみたらすんなりイケたから再度試したらやっぱりダメだった
どういうことでしょうか?

405:名無しさん◎書き込み中
19/04/13 11:07:50.10 haYCUYPV.net
素直に買いましょう 元々有料ソフトやからね

406:名無しさん◎書き込み中
19/04/13 11:50:43.45 sbRqFco1.net
以前のような長期間無料サービスはなくなりました

407:名無しさん◎書き込み中
19/04/13 12:25:23.20 otWf8Qc0.net
でも他のBDはイケてるんですよ
たまに有料促すようなBDとかあるんですか?

408:名無しさん◎書き込み中
19/04/13 12:41:26.61 haYCUYPV.net
長い間無料で使えてたから意地でもずっと無料で使いたいって気持ちは分からんでもないけどね(´・ω・`)
たかだか数千円なんで買った方が無難

409:名無しさん◎書き込み中
19/04/13 15:45:02.04 MHGUOFJh.net
猿が甘やかすから

410:名無しさん◎書き込み中
19/04/13 16:21:12.22 LE3dtlR1.net
やっぱり無料が好き

411:名無しさん◎書き込み中
19/04/13 19:33:01.13 d7NyYCaB.net
すいません こういったことに疎くて教えて欲しいのですが
しばらく前に買って使ってたFab6があるのですが、現在サイトで
Fab11が以前のバージョンを持っていれば無料で使えるとありますよね
これは落としてインスコしたら6が11に置き換わってそのまま
無期限で使えるということですか?
あと、passkeyというのは11とどの様に違うのですか?

412:名無しさん◎書き込み中
19/04/13 21:38:56.92 MHGUOFJh.net
>>402
Fab6ってジャングルじゃないの?

413:名無しさん◎書き込み中
19/04/14 07:33:23.36 ePV2SJ1s.net
>>403
はい、ジャングルってパッケージに書いてありますね

414:名無しさん◎書き込み中
19/04/14 07:58:21.28 9iU3Jjdb.net
>>404
ジャングルのとfab販売元のライセンスは別扱い

415:名無しさん◎書き込み中
19/04/14 08:35:34.00 ePV2SJ1s.net
>>405
ああ・・・この様になっているのですね・・・失礼しました
では、これから購入する場合はpasskey for DVDというのを選べば
ある程度のもの


416:に対応できるのでしょうか?



417:名無しさん◎書き込み中
19/04/14 20:27:00.92 htT3ISUN.net
>>406
passkeyがあればだいたい解除出来る
fab6で圧縮とか編集とか使えるんじゃないかな
DVD圧縮ならシュリンクもあるけど

418:名無しさん◎書き込み中
19/04/14 23:02:16.70 2tUdO3uo.net
録画したディスクを取り込んだら音声無かったり取り込み途中でエラー吐いたりでどこが悪いのか考えた結果ドライブがいけないんじゃないかという結論に達した

419:名無しさん◎書き込み中
19/04/15 02:20:04.59 36RPLCbF.net
>>407
わかりました どうもありがとうございました!

420:名無しさん◎書き込み中
19/04/15 07:43:34.78 vpvZb7sN.net
>>408
fabで抜くと副音声しか無かった
passkeyだと問題なかった
録画➡BDだけど

421:名無しさん◎書き込み中
19/04/15 15:11:03.69 annz9cJV.net
>>405
し、知らなかった・・・
つまり具体的に言うとamazonで買うなってこと?

422:名無しさん◎書き込み中
19/04/15 15:12:28.40 annz9cJV.net
>>407
昔無料配布したpasskeyだと、最新のBlu-rayとかはiso化出来なくなってきて悲しい・・・
そろそろ有償版passkey買うかな

423:名無しさん◎書き込み中
19/04/15 16:19:32.83 nyz+JyqT.net
すまん!教えてください
dvdとブルーレイのリッピングするだけなら何買えばいいの??

424:名無しさん◎書き込み中
19/04/15 17:12:18.64 PWVNurRo.net
>>413
passkeyを常駐させておいて、無料のツールでISO化できるお

425:名無しさん◎書き込み中
19/04/15 17:16:13.23 /2vvQyF0.net
>>414
具体的にたのむ!

426:名無しさん◎書き込み中
19/04/15 17:40:14.76 PWVNurRo.net
>>415
常駐させておいて、ImgBurnかBurnAware Freeを使えばいいよ。
普通にできる。
URLリンク(www.gigafree.net)

427:名無しさん◎書き込み中
19/04/15 17:41:05.24 jsoga+G7.net
>>414
無料のツールとはなんじゃらほい??

428:名無しさん◎書き込み中
19/04/15 17:41:38.43 jsoga+G7.net
>>416
おー!ありがとうございます

429:名無しさん◎書き込み中
19/04/15 22:46:38.06 HZ3au3Lk.net
>>418
iso化だけならpasskeyのみで大丈夫だけどな

430:名無しさん◎書き込み中
19/04/15 23:48:22.03 dMXwkSb4.net
>>419
無知を承知で聞くけどブルーレイのパスキーでdvdも行ける??

431:名無しさん◎書き込み中
19/04/15 23:49:24.65 dMXwkSb4.net
>>419
言葉足らずでした。オレが無知って事です。

432:名無しさん◎書き込み中
19/04/16 09:01:09.13 /BaCZif2.net
>>420
ImgBurnかBurnAwareを使ったほうが楽だと思いますよー
日本語バージョンにもなりますし

433:名無しさん◎書き込み中
19/04/16 09:14:14.55 DpegpN1h.net
dvdはdvdパスキー買わないとダメ?
ブルーレイはブルーレイだけ?

434:名無しさん◎書き込み中
19/04/16 09:29:15.27 /BaCZif2.net
>>423
両方セットで買うのをおすすめしますよ。
パスキー50で半額、立ち去ろうとすると更に5%割引になりますよ

435:名無しさん◎書き込み中
19/04/16 09:44:54.20 rd2424Z9.net
passkeyってのがよくわからん
自分は抜いてDVDに焼ければ良いのでDVDコピーだけ買って支障はない

436:名無しさん◎書き込み中
19/04/16 09:46:28.71 WIzHKW70.net
ここ細分化しすぎてわけわからなくなってんのよな

437:名無しさん◎書き込み中
19/04/16 09:47:38.09 DpegpN1h.net
>>424
丁寧にありがとう

438:名無しさん◎書き込み中
19/04/16 10:27:08.42 SvOhtb3+.net
cinavia除去はfabに組み合わせないと使えない
まだいまは完全に除去出来ないけど

439:名無しさん◎書き込み中
19/04/16 10:38:36.54 DAhebuPU.net
安さにつられて video solo BD&DVDリッピングってのを4千円で買ったが酷い目にあった
プロテクトの解除はできるけど、音声が途切れる、途中から完全に消える、
再生スピードがちょっと早い。DVDを圧縮してるのになぜか15GBとかになってる。
返金システムがあるからメールしたら最初は返事があったがすぐ



次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

302日前に更新/226 KB
担当:undef