Pioneer BDドライブ総 ..
[2ch|▼Menu]
173:名無しさん◎書き込み中
16/10/21 21:28:35.69 EKVC4bVC.net
>>168
まずいかまずくないかは知らんが、電源ケーブル外していても、ATA系統から通電するから基板の一部には電気が流れていることは間違いない。

174:名無しさん◎書き込み中
16/10/22 05:32:41.38 PpfwgYEK.net
>>169

175:名無しさん◎書き込み中
16/10/22 11:23:18.50 jILAdU6f.net
>>168
過度に抜き差しして電源コネクタ差し込み口がイかれたりして

176:名無しさん◎書き込み中
16/10/24 04:04:07.37 NI3DR1bx.net
BDR-207Dのフタがなかなか開かないのと、ディスクが殆ど読めなくなってしまったので
LogitecのUSB外付けドライブLBD-PUC6U3V(中身はBDR-UD03)を買ってきたんだけど
CDは普通に全部聴けるのにリップすると1曲目の30秒くらいまで読んで止まり、その後を読んでくれない
どのツールを使っても同じで、出来たファイルは最初の30秒しか音が入ってない
BDR-207Dで出来てたCDでもダメだったからコピーガードとかではないはず
最近のドライブ事情で急にこうなったのか、それとも外付けUSBドライブがこういう物なのか分からない
BDR-209でCDリップ普通に出来てる人いる?いるなら買ってくる
環境はWindows10、i5-3570K、16GB

177:名無しさん◎書き込み中
16/10/24 08:16:10.84 su/c1JrW.net
うちの環境だと問題ありませんよん
ソフトはEAC、BDR-209JBK
Win7,64bit 4790,16GB
Win10,64bit,E8400,4GB
両方試してみた

178:名無しさん◎書き込み中
16/10/24 13:44:11.40 p3sMpOsw.net
SATAの方は信号も電源もコネクタ結構脆いからな

179:171
16/10/25 00:01:04.69 JySECxIK.net
>>173
ありがとう、普通に考えてできない訳ないよね
おかしいと思いつつBDR-209注文する準備しながら付属品を見てたらRoxio Creatorがあって
CDのリッピング可能って書いてあるからやっぱり製品として出来るハズなんだよね
これは初期故障か・・と思って傍らのネットブック(死語)に繋いだら何この子って感じで無茶苦茶元気に回りだして普通にリップできたw
デスクトップは1年前に650W電源に変えたばかりだからまさか電力不足とは思わなかった
そういやその時外した恵安の550W電源も2年ちょっとでダメになったしマザボが呪われてるか
電源オフでなくスリープ使ってるのが電源の寿命縮めてるのかもしれん
補助電源ケーブル注文しないとダメっぽいけどとりあえず原因分かって良かった

180:名無しさん◎書き込み中
16/10/25 05:25:28.99 +e2Sbr3K.net
>>175
EACのセキュアモードでもだめ?
Pioneerドライブは音楽CDリップ時に速度変更できずにMAX読みするから
マザーボードによっては電源不足になりそうな気がする
EACのセキュアモードでは回転数が落とされるから、試してみる価値はあると思う

181:名無しさん◎書き込み中
16/10/25 06:36:48.91 2vpkob3d.net
>>175
マザボじゃなくてお前さんの運用の仕方に問題があるんじゃね?

182:名無しさん◎書き込み中
16/10/25 08:41:56.57 jAFoCpUL.net
>>176
EACを最初にやった
その次にバーストモード,Xレコ2,CDex,Winamp,メディアプレイヤー,B'sまでやって諦めたw
>>177
スリープやめてみるわ
それ以外に思い付かないし

183:名無しさん◎書き込み中
16/10/25 19:46:20.66 0O602OGg.net
>>178
650Wで足りないってことは、グラボ2枚差し+SAS/12000rpmを8台積んでたりするのか?
うちではXEONの2個挿しでも650Wで足りてるんだが

184:名無しさん◎書き込み中
16/10/25 22:35:26.27 FZOLVPL6.net
環境によって必要な電源容量は全然違うけど、
俺のとこは300W電源で調子良く動いてるな。
電源容量の半分くらいの消費電力が電力効率が良いと言われているから、
300Wでも容量多いくらいだけどね。

185:名無しさん◎書き込み中
16/10/25 23:17:08.12 +bMjAi1Q.net
ソニーのMedia GoとかアップルのiTune使ってみた?

186:171
16/10/26 01:42:56.35 Uf8HwvoO.net
アマで補助電源ケーブルポチった
勿体ないので暫くこれで行きます
>>179
CPUは定格使用、GTX750Ti、SSD×1、HDD×2、BD×1だから消費電力は普通だと思う
キャプチャのMonsterXXとPS4キャプチャ用のゴニョゴニョの電源とか外付けHDDアダプタとか
デュアルショック4とか扇風機(さすがにもう未使用w)とかでUSBポートは結構使ってるかも
>>180
後で色々拡張するかもと思うとつい大きいのを買ってしまう電気のムダやね
>>181
そういやMedia GoはFLAC リッピングでヒットしたから試した
いや正確にはDLして起動までしたけど名前とかの登録が面倒で試すまで行かなかった
iTuneはよく知らないけどロスレスだとAppleロスレスになりそうだったから試してない

187:名無しさん◎書き込み中
16/10/26 12:45:01.73 iFT4pIvi.net
ALACのなにがいかんのか
対応機器もかなり増えたし

188:名無しさん◎書き込み中
16/10/26 20:43:30.88 4BWREVJ3.net
>>182
> CPUは定格使用、GTX750Ti、SSD×1、HDD×2、BD×1だから消費電力は普通だと思う
 CPUがE7-8890v2辺りだと定格でも155Wまで行くからわからんぜ。

> キャプチャのMonsterXXとPS4キャプチャ用のゴニョゴニョの電源とか外付けHDDアダプタとか
> デュアルショック4とか扇風機(さすがにもう未使用w)とかでUSBポートは結構使ってるかも
 じゃUSB使いすぎで5V系が電圧降下しているんだろ。
 ドライブも駆動系は12Vで動いているが、制御基板側が5Vだからな。

189:名無しさん◎書き込み中
16/10/26 21:26:39.99 ZcsqslVC.net
>>184
ポータブルの駆動部は5Vだけど?

190:名無しさん◎書き込み中
16/10/26 22:20:02.17 4BWREVJ3.net
>>185
スレ元をよく見たらBDR-UD03か
それだと確かに5Vだ
単にUSB電源が足りていないだけで、電源ユニットのパワーとかグラボとか関係ないな

191:名無しさん◎書き込み中
16/10/27 02:37:08.77 iftOZpov.net
マザーが逝く時は最初にUSB端子からだと言われているな

192:名無しさん◎書き込み中
16/10/27 06:08:58.89 toEwIuEn.net
>>187
P5Qちゃん…

193:171
16/10/28 05:40:33.21 pZZOQlwd.net
アマから補助電源ケーブル(\1,577送料税込)が届いたんで試したら普通にリップできた
しかしこの補助電源タイプにしてもUSB2本タイプにしてもスマートじゃないわ・・
やっぱりUSB1本が理想で、強制等速スイッチとかで電力不足に対応できたら
買ったその日に全く使えないなんて事もなくなって良いと思うけど
そんな製品が無いってことはその程度じゃ解消できないんだろうな

194:名無しさん◎書き込み中
16/10/28 06:17:11.93 I6LH19Ka.net
USB3.0のポートに繋いでダメだったの?
まさかUSB2.0のポートなんて言うことはないよね?

195:名無しさん◎書き込み中
16/10/28 21:07:26.93 W7JprJC1.net
さすがにBDをUSB2.0ケーブル1本で動かそうとするほどバカじゃないだろう

196:名無しさん◎書き込み中
16/10/29 03:04:28.87 +P9yIV6L.net
バカっぽいからたぶんそれだ

197:171
16/10/29 04:24:29.75 xi2XuPQe.net
かつてこれほどまでに書くのが辛い2ちゃんねるがあっただろうか…いやない
確かここじゃ俺は昨日までいたいけな迷える子羊だったはず
それが今やただのアホの子に急転直下しとるw
完全にUSB2.0の穴に差してたわUSB3.0なんてちょっと速度上がってコネクタが小洒落て青いだけと思ってたから
特にUSB2.0と差別化してなかったんだけど給電能力まで上がってるとか卑怯やんw
USB2.0は500mAで、USB3.0は900mAまで使えるんだな
今使ってるScytheのRANAってケースはUSB3.0が世に広まる直前のモデルで前面にUSB3.0ポートなんてある訳もなく
マザボの背面パネルのUSB3.0ポートに差さないといけないんだがやってみたら補助電源使わずにあっさりリップできた
うあーやっちまった俺、補助電源ケーブルが一日で要らない子になってしまった
とりあえず勉強になりました4割くらいトゲを感じるけど>>190ありがとう
トゲしか感じない>>191もおまけでありがとう
箱にはUSB3.0とUSB2.0が書いてあってUSB2.0では電力不足の恐れ云々は書いてないから
同じパターンが相当数起きてる気がする
最初の書き込みの前にググったりロジのFAQ見たけどUSB2.0で動作異常時はUSB3.0に差せってのは見つからなかったな
今日丁度宅配レンタルでBDのSW EP7来てたからもうちょっと頑張って観れるようにするかな

198:名無しさん◎書き込み中
16/10/29 08:02:38.44 8UXqA+kW.net
>>193
>>190だけど取り敢えずマトモに解決して何より。
まあUSB2.0と3.0とで最大電流値が違うとは知らない人も居るかもなと思って書いたらまさかのビンゴだったわけか。
メーカーサイト見たけどその辺のことを書いてなかったからまさかと思ったんだよね。
まあCDリップなら転送量から2.0で足りると思って差したのかなと。
ここの人も
>>193の知識も環境も見た訳でもなくわからん状況なのだから気にしないで笑い話で済ませれば良いじゃん。

199:名無しさん◎書き込み中
16/10/29 08:04:06.38 +0smaqgJ.net
USB3.0 to SATAコンバータで、12Vを付属ACアダプタ(2A)で、5VをUSB3.0ポート
から拝借する仕様のものがあるけど、これでπドライブ(定格:5V1.4A
12V2.2A)を安定的に動作させることはできるのかな?
12V側はピークの短時間なら耐えてくれると思うけど。
スピンアップ中とかカキコ始まったとたんに過電流遮断&システムダウン
なんてならないよね。[迷える子羊partU]

200:名無しさん◎書き込み中
16/10/29 11:02:49.48 FrlT77RM.net
>>193
今時のパソコンは2.0とか付いてないから

201:名無しさん◎書き込み中
16/10/29 11:52:23.61 SM57bb7s.net
171は
>i5-3570K
と書いているから付いているだろう
俺のメイン機、i7-4790(マザーはASUSのMAXIMUS VII HERO)にも付いておる
Skylake世代以降は付かなくなったのか

202:名無しさん◎書き込み中
16/10/29 11:53:27.26 7r2nbgHK.net
>>195
自作までしていてUSB3.0の給電能力を知らなかったというのも類い希だなw
まぁその位にして。
基本的には必要電力を供給できればいけるはず。
キミが書いた仕様は、必要電力を満たしていない(特に5Vは全然足りてない)ので、動くかどうかは賭けということになる。
ただし、供給電力が完全なら絶対に動くかというとそうもいえなくて、4A突っ込める5V/ACアダプタを挿してもスピンアップできないドライブ用外付ケース&ドライブも存在する。
(俺の知っている中ではNOVACのパイロットランプ付きケース+UJ-840/850がそうだった)。
同じドライブを別の外付けケースで使うと問題なく動くし、別メーカーのドライブをその外付けケースに入れてもちゃんと動く。
初期化動作で何らかの相性問題が発生していたらしい。

203:名無しさん◎書き込み中
16/10/31 05:47:51.46 +Q6TX3bI.net
3月に買ったBDR-209JBKが最近読み取り遅くなったんでPIO病を疑ってるんだけど、
ドライバを入手したいんだがどこ行けばDLできる?
STのページにはファームはあれどドライバがない
パイオニアにも無いみたいだけど今はもうドライバって供給してないの?

204:名無しさん◎書き込み中
16/10/31 06:45:06.26 T4rixVMW.net
>>199
ドライバならWINに標準で入っているよ

205:名無しさん◎書き込み中
16/10/31 09:48:23.80 i1hYhWE8.net
ドライバーって
Win95の時代から来た人か

206:名無しさん◎書き込み中
16/11/01 00:09:26.37 Xxj1asuY.net
>>201
ドライバはどんなパーツにも必要だろ
W2KからはCPUにまでドライバが用意されるようになったからなw

207:名無しさん◎書き込み中
16/11/01 06:22:05.96 Q2wPkKA2.net
まーOSデフォのドライバで光学ドライブが扱えるようになってるから
ドライバの存在を意識しなくなってるってのはあるな

208:名無しさん◎書き込み中
16/11/01 20:37:21.69 9sMPoeA5.net
>>200
標準ドライバだと物理的に削除して入れなおすってのができないでしょ
それだけのためにクリーンインストールはさすがに馬鹿げてる
メーカー供給のがあれば、それで入れ替えれば良いからそうしたかったんだけどなー

209:名無しさん◎書き込み中
16/11/01 20:55:49.08 BpzyXLh+.net
>>204
> 標準ドライバだと物理的に削除して入れなおすってのができないでしょ
 物理的に削除というのがドライバファイルのことを指しているのか、それとも物理ディスク上の占有領域
の消去を意味しているのかわからんが、代わりのドライバさえあれば、いくらでも削除できるが?
 Win95からWin10に至るまですべてでできる。

210:名無しさん◎書き込み中
16/11/03 18:43:29.15 oKez/1CA.net
>>77
オレもBDR-207だが、パンチ穴補強シールでかんたんに直ったぞ
URLリンク(souzouno-yakata.com)
他にもぐぐったら
URLリンク(i.imgur.com)

211:名無しさん◎書き込み中
16/11/03 18:53:01.05 KYX1uswc.net
>>206
古い話だけどパイオニアのLDプレーヤーもそんな感じだった。
当時は


212:修理に出したけどね。



213:名無しさん◎書き込み中
16/11/05 16:16:54.01 OqJzLLXE.net
誰や、こんなことせーと言ったやつは
URLリンク(i.imgur.com)

214:名無しさん◎書き込み中
16/11/06 20:00:56.99 jV6/xB3h.net
>>206
確かにそれで治るんだけど、BIOS画面やWindows起動前ならボタンでも引っかからず
トレイ出てくるんだよな。それが謎。
あと、Windowsのエクスプローラから『取り出し』すると全く引っかからないのも謎。

215:名無しさん◎書き込み中
16/11/06 20:35:52.44 IfaRSJOs.net
>>209
それ、単にイジェクトボタンが不正ロックされているだけやん

216:名無しさん◎書き込み中
16/11/07 20:08:06.32 fK1VxSE7.net
>>206
手持ちにパンチ穴用パッチが余っていたので試してみた。
機種はBDR-207
メーカー名や型番は不明、3年ほど前のもの。
外径13mm、穴径6mmぐらい、厚み方向はデジタルノギスで正確に計測
パッチ+台紙が厚み0.15mm、台紙が厚み0.09mm → パッチの厚みが0.06mm
これを2枚重ねて0.12mmとして貼り付けた。外径を追加工(カット)することもなく。
<結果>
完全に直った。物理的なボタンにもアプリ(トレイ開く、閉じる)にもちゃんと反応。
2日ぐらいトレイ出したり入れたりしてるが問題ない。
サンクス

217:名無しさん◎書き込み中
16/11/14 00:21:49.25 Tgw20QTT.net
ドライブトレイの動作不具合の本当の責任病巣はゴムベルトとゲスパーしてみる。
ちなみに最近CD-RWドライブ1台、記録型DVDドライブ2台でこの症状が起こってたので
最近代替品をバンコードで作って交換修理したところ。
URLリンク(tomo-home.mimoza.jp)

218:名無しさん◎書き込み中
16/11/14 09:27:27.85 jRbnCtEp.net
>>212
だから>>77の言う今回の不具合は、EJECTボタンを4−5回ガチャガチャいじってる
うちにトレイが何事もなかったように出て来る場合。
ゴムのヘタリが原因だったら、空回りしてトレイは出てこないと思うが。
昔、ローディング用ラバー(ゴム)が伸び切って空回りしてトレイが出てこなかった
ときコレを自作したことがある。
ただし作り方は違う。
厚み1mm程度のゴムシートを◎形にカット。
・薄いゴムシート 100−200円
・OLFAのコンパスカッター(円形カッター)・・・400円

219:名無しさん◎書き込み中
16/11/14 09:30:02.37 jRbnCtEp.net
---------------->>77の場合はパンチ穴補強シールで直る。以上

220:名無しさん◎書き込み中
16/11/14 15:55:54.96 OPyBW0wh.net
5回に1回ぐらいトレイ出たままウイーンってなってチョンと押さないと戻らないんだけど、この場合どこがおかしいの?

221:名無しさん◎書き込み中
16/11/14 21:32:46.08 jRbnCtEp.net
電気的にはモーターがウイーンって回ってギヤを動かそうとしてるけど
トレイローディング用のゴムベルトが経年劣化でヘタって
ローディング滑車を回すのに必要なテンションがかかってない状態。
(モノは動かす瞬間一番パワーがいる)チョンと押すことで、それを回避
してるだけかと・・・。
カバー開ければ、ゴムのヘタリぐらいはすぐわかると思うが。

222:名無しさん◎書き込み中
16/11/14 21:57:12.70 HB0R2bLd.net
>>215
グリスが固まって抵抗になっている

223:名無しさん◎書き込み中
16/11/15 00:18:10.10 S09VuI6E.net
>>216
>>217
ベゼル外すのも初めてだし完全に壊しそうな気もするけど、どうせ調子悪いし駄目元でいじってみる
ありがとう

224:名無しさん◎書き込み中
16/11/15 13:48:27.21 lpzK4bwn.net
>>213
S09Jだけれど、76の方法では直らなかったw
207限定の方法か?

225:名無しさん◎書き込み中
16/11/15 14:31:03.89 XxV4FFCE.net
プラスチックギアの潤滑が悪いのかもしれない

226:名無しさん◎書き込み中
16/11/15 15:56:52.47 zNGteNoV.net
稀だけど駆動モーターのトルク低下ってのもある。
ずっと前だけど、パナのドライブでそうなって修理出したら
保証切れてたけど稀な故障とのことで無料だったよ
機構部は荒れを取った後グリスアップかな。

227:名無しさん◎書き込み中
16/11/15 19:54:54.53 Vh/eSIA7.net
>>219
>>217

228:名無しさん◎書き込み中
16/11/15 23:01:14.93 hCXOt/S/.net
>>219
 76には修理法なんて書いてないが。。
お前がやった修理が適正なのかすらもわからない。
お前はシールの厚みを正確に測ってるの?
だいたいお前の症状をこちらが把握してるわけではない。
お前が勝手にトレイが開かんのは76と同じ要因だと決めつけてるに過ぎん。
経年劣化するものなんて、ゴムであったり、コンデンサであったり
グリースであったり一般的に考えられことだ。

229:名無しさん◎書き込み中
16/11/16 10:11:06.56 T7EFbW3z.net
すべてのトレイ開かないに対応
URLリンク(i.imgur.com)

230:名無しさん◎書き込み中
16/11/16 13:02:09.90 yDf/2r54.net
>>224
知能高いな、おい

231:名無しさん◎書き込み中
16/11/16 17:41:00.10 /WjenEe3.net
トイレ開かないには対応していませんか?

232:名無しさん◎書き込み中
16/11/16 17:50:02.18 YJ3JX0Zr.net
S09壊れやすそうで怖いな……
S08が尽きるのが

233:名無しさん◎書き込み中
16/11/17 06:44:18.13 3NIbIwos.net
>>206
直ったぜ。thx
3年ほど前からEJECTボタンに即反応しなくなってた。
何度か(1分ほど)やってるうちにトレーが出てくるので、
問題ありだけど見ないふりしてたよ。

234:名無しさん◎書き込み中
16/11/17 23:18:31.82 Rjdrbu9x.net
今使ってる208JBK、トレイがいかれたので
209BK/WS2?を買う予定なんですけど
ファームUP、Winodows10で出来ますよね?
公式には7までとかなってましたけど
208のときはたぶんWinodows10でUPしてたと思うので・・・。

235:名無しさん◎書き込み中
16/11/17 23:35:30.66 vQIaOtwE.net
>>229
WIN7のマシンでやればいいやん
パソコンなんて安いんだから10台くらいは持っているんだろ?

236:名無しさん◎書き込み中
16/11/17 23:46:30.35 Rjdrbu9x.net
>>230
無いから聞いてるんですよー
インテル純正のAHCI?ドライバは
10-7対応でコンパチだったので行けそうな気もするけど
いま209のファームプログラムをDLして走らせてみたけど
「該当ドライブがない」と怒られたからプログラムが暴走
するわけではないみたいのでいけないかな?
まあアマゾンの質問でも聞いてみます。

237:名無しさん◎書き込み中
16/11/18 00:09:12.83 DM9afrHJ.net
そういや、BDR-206買ってまだ1枚もBD焼いてないんだけどIMGBURN使えばいいのかな?

238:名無しさん◎書き込み中
16/11/18 00:33:23.79 0uBj5uUj.net
いいんじゃね
無料版 Power2Go 8 Essentialなんてのもあるけど

239:名無しさん◎書き込み中
16/11/18 00:35:02.65 0uBj5uUj.net
ごめん今は8じゃなくて11まであるみたい

240:名無しさん◎書き込み中
16/11/18 00:53:59.06 DM9afrHJ.net
恩に着るYO!

241:228
16/11/18 01:48:21.72 0rPGfVix.net
URLリンク(foussin.hatenablog.jp)
自己レスです
ここのサイトの人はWinodows10にしてからポータルサイトで
アップデートしてる、恐らくサイトのファイルは公式から持ってきたものだろうから
ST-TREADの実行ファイルもいけるはず。

242:228
16/11/18 10:59:11.88 0rPGfVix.net
さらに、サポートに電話したら
「Winodows10で


243:もいけます Winodowsに準拠していればOKです、サイトの記載漏れです」 とのこと、リテールが対応してるのに、バルクはダメってことは 無いだろうから変だと思った。



244:名無しさん◎書き込み中
16/11/19 00:39:18.95 pmR9DeLk.net
>>231
聞きまくっている暇があるなら、余っているマシンにさっさとWin7をインストールして終わらせた方がいいだろ。
今時どこの家庭にも、余っているパソコンが1台や2台はあるはずだし。
なければサクッと手に入れてくれば無問題。
なんでさっさと解決せずに関係ないところをつつき回して貴重な人生の時間を浪費するかな。

245:名無しさん◎書き込み中
16/11/19 07:15:08.56 1VditMue.net
今Win7をクリーンインスコなんかしたら、更新の確認に丸2日かかるぞ

246:名無しさん◎書き込み中
16/11/19 08:48:32.74 V3037qD/.net
>>239
ちょっとぐらいググれよ
先入れするKBとかあるだろ

247:名無しさん◎書き込み中
16/11/19 10:13:14.60 1VditMue.net
そんなもん入れてもほとんど無効だって

248:名無しさん◎書き込み中
16/11/19 10:40:35.13 TZjsmN8O.net
>>241
KB全部入れないとファームウェアバージョンアッププログラムは動かないのかよ
つまらん煽りはやめることだな

249:名無しさん◎書き込み中
16/11/19 13:47:52.35 hqCn8sh5.net
Windows の更新プログラムのスキャンおよび更新プログラムのインストールに通常より時間がかかってください。
URLリンク(support.microsoft.com)

250:名無しさん◎書き込み中
16/11/19 16:03:57.58 dPRk+CRR.net
>>243
こっちの方がもっと笑えるぞ
URLリンク(livedoor.4.blogimg.jp)

251:名無しさん◎書き込み中
16/11/19 22:03:41.79 vgv4xA3d.net
>>244
クッソワロタ、思わず保存したわw

252:名無しさん◎書き込み中
16/11/27 19:12:26.87 hV2y5uwM.net
保守

253:名無しさん◎書き込み中
16/12/03 00:22:28.85 fLfggHyj.net
保守

254:名無しさん◎書き込み中
16/12/03 01:57:41.42 sLSB9m9R.net
BDR-S07J-BK ピアノブラックたまにトレイが出てこねぇ!

255:名無しさん◎書き込み中
16/12/03 10:38:37.63 WvEM1vfK.net
>>248
上に書いてある方法は試したのか?

256:名無しさん◎書き込み中
16/12/04 06:00:17.44 iVSIfVin.net
>>248
一時的に直っても、暫くしたらあかんかった
ってパターンが多いと思うから
素人は素直に新しいの買った方が吉かと・・・。

257:名無しさん◎書き込み中
16/12/04 09:51:16.38 C8EN9jzD.net
新品買っても1年持たない。

258:名無しさん◎書き込み中
16/12/04 13:18:39.60 iVSIfVin.net
>>251
まあ、運が悪いとね、個体差とかもあるし。
でも、やっぱ光学ドライブはオワコンなのかなあ?

259:名無しさん◎書き込み中
16/12/04 13:19:40.79 x5olgJ4l.net
>>251
じゃ毎年買ったら?

260:名無しさん◎書き込み中
16/12/04 14:49:19.87 PGzOKMmd.net
国産S08後継のS10出して

261:名無しさん◎書き込み中
16/12/05 23:15:39.01 I3E3/AW40.net
209JBKが安かったから買ったんだけどどう見てもBDXLとPioneerの文字が傾いてる
気になって仕方ないからいっそ消してしまいたいのだが何か良い方法あったら教えてくだしあ

262:名無しさん◎書き込み中
16/12/06 02:24:02.09 0NjSnwV2.net
>>255
うーん、車みたいにパテ埋め、色合わせで着色。

263:名無しさん◎書き込み中
16/12/06 04:58:12.05 TlM2MwJt.net
>>255
呉のエレクトリッククリーナーで根気よく擦れば消えるよ。

264:名無しさん◎書き込み中
16/12/06 08:54:16.28 CARvd1/P.net
S09JとS09J-Xって、ドライブ本体は同じもの?

265:名無しさん◎書き込み中
16/12/06 17:29:52.70 YiGMzxLu.net
PCでUHD BD再生できる「PowerDVD


266:v'17年上半期発売。BDAの認定取得 - AV Watch http://av.watch.impress.co.jp/docs/news/1033526.html >今後UHD BD再生に対応する光学ドライブが市場に出回ることを見据え、パソコンでも再生できる環境を用意する」(サイバーリンク)。



267:名無しさん◎書き込み中
16/12/09 23:39:59.17 YBQnhR8p.net
>>255
中国製だからねぇ・・・表示されてるだけマシ

268:名無しさん◎書き込み中
16/12/10 00:19:36.73 09Fsak2y.net
>>259
それまでに光学ドライブが死滅していなければいいが

269:名無しさん◎書き込み中
16/12/10 00:57:01.95 zU1JFpma.net
内部情報持ってんでしょ

270:名無しさん◎書き込み中
16/12/11 21:16:00.64 M1OCR+kF.net
ほんとパイはトレイの欠陥を指摘されてだいぶ経つのに改善する気ゼロだな

271:名無しさん◎書き込み中
16/12/12 14:38:40.34 /6YyDd2c.net
>>258
メカ部分(ディスクローディング、光学ブロックシ−ク等)は同じだと思う。
光学ブロック内部は、特化分もあるので制御が違うのではないかと?

272:名無しさん◎書き込み中
16/12/13 07:03:50.19 T8Pz2YM6.net
Z170 PRO GAMINGで新PC組もうと思って色々調べてみたら、
オンボードでRAID組むためにintel rapid storage technologyをインストールすると
PioneerのBDドライブが認識されなくなる旨を指摘するブログを発見したんだけど、
これって本当なんだろうか?

273:名無しさん◎書き込み中
16/12/13 22:25:10.66 fjlCpoze.net
>>265
intel rapid storage technologyが入っているだけでBDが認識されないとしたら、今頃世界中で大騒ぎになっているだろうな。
もちろん、うちにあるノートPC10数台も駄目になるはずだが・・・。

274:名無しさん◎書き込み中
16/12/14 18:44:47.17 usemi1Qx.net
MB がアスロック辺りの使っているんじゃないのですかね?
俺はZ87 ex6使っているけど光学ドライブと相性があって
構成次第なのだがクリーンブート時、デバイス初期化が中途半端で失敗する
気が付かないで使っていると、Winで認識しないって騒ぐ人出るかもよ
ぶっちゃけ、相性出るの松下371が悪さするのだけど、これのせいで全光学ドライブ引きずられる
因みに対処法は、UEFI(BIOS)でフルスクリーンロゴOFFにして、ドライブリストを目視できるようにする
認識がやたら遅かったら相性出ているので、HDD等の音でスピンアップが終わったなと言うタイミングでリセットボタン押すと今度はすんなり認識
そもそも371がnforce4との相性もあったし鬼門なだけなのだが

275:名無しさん◎書き込み中
16/12/16 17:39:41.93 RwSiIRcz.net
>>265
どのバージョンのIRSTだか忘れたが、
ドライブを使っていると、ドライブを見失う事があった
最新にしたら起きなくなったから、ドライバのバグだと思う

276:名無しさん◎書き込み中
16/12/16 17:41:52.35 RwSiIRcz.net
次期PowerDVDでUHDディスクの再生に対応って発表があったんだが、
PCのUHDドライブって出てないよね?
それとも、Pioneerが出す予定があるから対応したんだろうか?

277:名無しさん◎書き込み中
16/12/16 19:33:21.82 XFJx1rPZ.net
ファームウェアでUHD対応してくれ!

278:名無しさん◎書き込み中
16/12/16 23:28:55.55 AvIJtq9g.net
自作PC板くだらない質問スレに投下したところ、こちらに誘導されました
BDR-207DBK/WSを使っています。正規品のディスクは読み込めるのですが、コピーメディアを一切読まなくなりました。
(コピーメディアとはAmazonのオンデマンド作品をDVD-Rに焼いたものです。要はAV)
これはドライブの寿命でしょうか?

279:名無しさん◎書き込み中
16/12/17 00:05:27.69 J4tJibTu.net
>>271
読み込めないというのはどういう状態なのか?
・ディスクを認識しない
・認識をして、エクスプローラーで中も見えるが、再生ソフトで再生できない
等‥

280:名無しさん◎書き込み中
16/12/17 00:37:03.45 YV5bHq0m.net
>>271
そのDVD-Rは他のドライブではリトライなく読めるのか?

281:名無しさん◎書き込み中
16/12/17 00:43:00.53 BskWaPay.net
>>271
反射率の関係かもしれない 要はドライブがヘタってピックアップが機能低下してちゃんとアルミ蒸着のしか読めないのかもね

282:名無しさん◎書き込み中
16/12/17 05:33:24.03 eOdA/O+4.net
207なんてもう結構古いドライブなんだから買い替えろや

283:名無しさん◎書き込み中
16/12/17 14:37:47.09 AzavZbB7.net
BD「C」-207の後継が出ないか待ってる

284:名無しさん◎書き込み中
16/12/17 21:30:48.07 O/EJcu+J.net
>>272-275
レスありがとうございます。
ディスクを認識しますが、開くと空っぽの状態です
そのDVD-RはPS3で再生可能です
ドライブ自体もう寿命かもしれませんね。質問に答えていただきありがとうございました。

285:名無しさん◎書き込み中
16/12/18 22:45:53.51 PxpAjnNp.net
S05Jのドライブユーティリティってネットに上がってないのな・・・

286:名無しさん◎書き込み中
16/12/18 23:54:05.39 4UdfG2DF.net
光学ドライブの寿命って何で決まるんだろう
207で寿命と聞くと、「もう寿命なの?」と思ってしまう

287:名無しさん◎書き込み中
16/12/19 01:15:01.96 pVRSj22p.net
>>279
うちの207はあっちこっち含めて3台ぐらいあるが
ピンピンしてるぞ。
有償無償問わず修理に出したとき、よくあるのが
ピックアップ交換。
光学ピックアップは消耗品と考えた方がええ。
人によって使い方違うし、置かれた環境にもよるが…

288:名無しさん◎書き込み中
16/12/19 06:26:48.37 /05D4tTi.net
加湿器のある環境だと明らかに早く劣化する
ミネラル分のせいだろうとは思う

289:名無しさん◎書き込み中
16/12/19 09:51:26.02 4JsMdEF4.net
URLリンク(japan.zdnet.com)

290:名無しさん◎書き込み中
16/12/19 22:03:08.93 Ych8++BE.net
故障のうちの1割がメモリだとはな
国産ではない半導体が普及したおかげで、随分信頼性が下がったな

291:名無しさん◎書き込み中
16/12/20 15:04:40.35 tonRb6aJ.net
悪いひとたちがやって来て
みんなを殺した
理由なんて簡単さ
そこに弱いひとたちがいたから
女達は犯され
老人と子供は燃やされた
悪いひとたちはその土地に
家を建てて子供を生んだ
そして街ができ
悪いひとたちの子孫は増え続けた

朝鮮進駐軍 関東大震災 日本人虐殺
URLリンク(goo.gl)
URLリンク(www.youtube.com)

292:名無しさん◎書き込み中
16/12/20 16:16:57.02 ma7gtJDE.net
メモリは初期不良の原因にもなっているんだよな
プレクで1台、リコーで1台 引いたこと有る
両方暖まるとデータ化けメディア量産

293:名無しさん◎書き込み中
16/12/24 03:45:41.89 tvq7LzTw.net
久々に映画を見ようとBD引っ張り出してきたら読み込まない
ディスクを変えてみる→OK
ドライブを変えてみる→OK
もう一回試してみる→NG
買って1年半の209BKだけどピックアップが弱ってるのかね

294:名無しさん◎書き込み中
16/12/24 05:20:09.48 0uKn


295:M0Mn.net



296:名無しさん◎書き込み中
16/12/24 09:36:08.64 u6CrdebN.net
>>287
読み込みするデータの種類と読み込み方法がわからないと速いか遅いかは判定できない

297:名無しさん◎書き込み中
16/12/24 13:44:45.87 /pSddkL4.net
206は読み込み若干遅かったとはいえ遅いな
15G以上書き込んでいてそれならx1-x2か
ACCS保護されていないDISC読んでいるなら、レンズ腐食で読み込み落ちた気も

298:名無しさん◎書き込み中
16/12/24 18:08:21.85 GsgNKoXs.net
パイオニア製はやっぱ壊れやすい?
8年くらい使っているLG製は壊れてくれないんですがw

299:名無しさん◎書き込み中
16/12/24 18:15:17.36 rq6napPc.net
個人が耐久性云々あんまり言えないよ光学ドライブって。毎日十何時間も焼いたりする人間は別だと思うけど

300:286
16/12/24 23:42:35.62 0uKnM0Mn.net
どもです。
>>288
>>289
音源ファイルが1200くらいで容量15GBくらいをExplorerを使ってシステムの入っていないHDDにコピーしました。
BD-Rはいつも98〜99%までぎりぎりまで使います。
書き込みはImgburnを使って最近でもたまにするんですが、
パナの25GB 1-6xディスクを6倍で焼いて、書き込み16分ベリファイが13分となってます。
(ImgBurnログ読み)
環境はこんな感じです。デバマネから関係ありそうなのも付け足してます。
ドライブ: PIONEER BDR-206 1.56 (ドライバーのプロバイダー: Microsoft)
ケーブル: ainex SATA II 3Gb/s (300MB/s)対応ケーブル
マザー: ASUS H170-PRO
OS: Windows 10 Pro 64bit アニバ
IDE ATA/ATAPI コントローラー: 標準 SATA AHCI コントローラー (ドライバーのプロバイダー: Microsoft)
純正ドライバとかあるんですかね・・・

301:286
16/12/24 23:45:16.60 0uKnM0Mn.net
ASUSのサイトのH170-PROのページにあるIntelチップセットドライバもインストールしてます。

302:名無しさん◎書き込み中
16/12/24 23:50:57.18 Hmg6z9L2.net
ファーム1.56のは著作権関係の仕様が変わって読み込み遅くなったんじゃなかったっけ?
出た時にそんなこと言われてた記憶がある
πはなかなかファーム出してくれないし、1.56版の方はファーム更新無いしクラックファームとかも見たこと無いな

303:名無しさん◎書き込み中
16/12/25 01:21:18.35 5C5Eo1NC.net
>>292
エクスプローラ使って小さいファイルを沢山コピーすると読み込み速度は落ちるよ
ツール使ってBDtoHDDでベタコピーするような使い方なら理論値に近い読み込み速度が出るが

304:286
16/12/25 02:17:55.95 hL5MvFkD.net
どもです。
>>294
>ファーム1.56のは著作権関係の仕様が変わって読み込み遅くなったんじゃなかったっけ?
買ったときから1.56ですorz
>>295
ImgBurnのベリファイでは速度出てますよね。
なにかおすすめのツール教えてくださいm(_ _)m

305:名無しさん◎書き込み中
16/12/25 14:37:38.79 CzpWxhfg.net
ファーム1.56の206系統って207のプロトタイプなのかね

306:名無しさん◎書き込み中
16/12/25 15:54:44.39 2qw4ZTq4.net
>>ImgBurnのベリファイでは速度出てますよね。
ですね、ハード的な問題じゃないですね
って言うか7以降で出来る転送速度って当てにならないので無視するが吉かと
>>なにかおすすめのツール教えてくださいm(_ _)m
WinAPIそのまま使わない系のファイラーが本当は良いのですけど
(自分はWinFM使っているけど、WinGUIなれている人は向かない)
なかなか無いので
TeraCopy辺り入れてみるのも良いかも

307:名無しさん◎書き込み中
16/12/25 19:35:31.92 ox27IfmW.net
光学ドライブは結構電源のヘタリに弱いからその辺も気をつけよう

308:286
16/12/25 20:53:18.65 rKpMv6sZ.net
どもです。
昔ほんの少しだけFire File Copyっていうの使ってたことあります。TeraCopyあとで試してみます。

309:名無しさん◎書き込み中
16/12/29 03:31:24.15 FnsoyIQL.net
>>299
どんな使い方してるか知らんが
そんなところへたるか?
コンデンサでも入れ替えてやったら…

310:名無しさん◎書き込み中
16/12/29 07:03:08.27 LNXCP12g.net
>>301
粗悪な電源だと1年経たずにヘタるよ

311:名無しさん◎書き込み中
16/12/29 07:09:35.88 FnsoyIQL.net
過去何台ぐらいそんな目にあったの?
つうかそもそも光学ドライブに電源供給してる
電源ユニットはまともなメーカー製なの?
どれぐらいの規格のものつかってるの?
PCの電源ユニットならわかるが…

312:名無しさん◎書き込み中
16/12/29 15:31:35.02 zGp/WUPm.net
不具合出るまでコンデンサ劣化した場合
PC電源なら、ドライブ以前にPC不安定になるし
外付けケース電源なら、光学ドライブ初期化できなくて認識できなくなるかと

313:名無しさん◎書き込み中
16/12/29 15:44:33.64 ZR8LBTme.net
電源ってあまり注目もされない、気にもしない人って結構多いから
重要なのに、安物電源買う人多いんだよねぇ
電源のせいで不安定になってる症状は原因の切り分けが難しくて
余計な出費を強いられることになるからケチらないほうがいいよ

314:名無しさん◎書き込み中
16/12/29 16:43:36.92 rRc4TILJ.net
πは208と209で12Vの定格電流が2.2Aになってたけど、外付けで使うとすると対応してる電源のケースはジャンクで古いSCSIケース探すしかないよね

315:名無しさん◎書き込み中
16/12/29 17:09:15.92 zGp/WUPm.net
最近のケースはセパレート供給ほぼ使って無く、DCジャックのACアダプターばかりだし
ACアダプターだけ別途買えば良いだけだと思うけど

316:名無しさん◎書き込み中
16/12/29 18:56:54.76 +70i6ADu.net
>>303
> 過去何台ぐらいそんな目にあったの?
 これまでに250台くらいPC買って、そのうちの20台くらいは電源がダメダメだったな。

317:名無しさん◎書き込み中
16/12/29 22:58:33.70 ufVGLe7s.net
スロットローディングのポータブルドライブが欲しくてXS06JLを買ったんだけどケースがショボくて
ちょっと天板押しただけでケースの爪が外れてドライブが取れちゃった
やっぱりXU03買った方がよかったかなーって後悔

318:名無しさん◎書き込み中
16/12/30 07:04:12.92 Y7hd9vj/.net
>>309
ケースだけ買い換えればいいやん

319:名無しさん◎書き込み中
16/12/30 15:57:32.06 7hmyOxsz.net
>>308
ダメダメ率8%なのはわかった。
で、その時のPC自体の電源ユニットを考慮して
しょぼい奴を差し引くと何%になるかってことなんだが…
電源ユニットの電源電圧が不安定では
光学ドライブの評価にならんでしょってことが言いたい
スリープのさせ方などもそれぞれ違うだろうし。。。
壊れた方が悪いとかそんなわかりやすい…
壊れる環境で使ったから壊れたのか
ちゃんとした環境で使っているにもかかわらず
壊れたのかちゃんと精査してほしいわ。
250台も扱ってんなら。

320:名無しさん◎書き込み中
17/01/01 23:05:14.34 lnt9vZ0d.net
BDR-206なんだけどこの間WIn10(正規版)をいれたら
全然動かなくなっちゃいました、フリーソフトもVLCとか2個くらいいれても
再生できずです、デバイスマネージャみても正常に動いてますって出るけど
原因がわかりません、パイオニアのサイトを見ると10には対応しておりませんでした
新しいのを買うしかないのでしょうか?

321:名無しさん◎書き込み中
17/01/02 00:14:07.33 jEXS1epH.net
>>312
BDR-205ですらwin10で使えてるよ

322:名無しさん◎書き込み中
17/01/02 00:38:21.51 oLTVTpxJ.net
自分なら元のOSに戻して動くようなら新しいの買うかな
面倒だし
OSいずれは10にするだろうし

323:名無しさん◎書き込み中
17/01/02 00:54:50.54 jM1oMLg3.net
>>313
俺もBDC-S02JやらBDR-203使ってるけど問題なく10で動いてるね。

324:名無しさん◎書き込み中
17/01/02 00:59:27.41 jM1oMLg3.net
>>312
PCの構成と、10のインストール方法を最低限書かないと。
例えばwindows7からアップグレードインストールしたのか、それともクリーンインストールしたとか。

325:名無しさん◎書き込み中
17/01/02 01:50:58.25 CCYbJpOK.net
>>312
そりゃWin10にはBD再生ソフトは入っていないからなぁ

326:名無しさん◎書き込み中
17/01/02 05:17:46.77 4PT6fKES.net
10はクリーンインストールです

327:名無しさん◎書き込み中
17/01/02 05:25:17.28 4PT6fKES.net
すまん再生ソフトはなに使ってるのですか?

328:名無しさん◎書き込み中
17/01/02 08:42:09.18 4PT6fKES.net
すみません上のものですが解決いたしました、ホッとした

329:名無しさん◎書き込み中
17/01/02 09:07:24.52 AUFqo2xz.net
>>320
具体的に何をどうしたら直ったの?

330:名無しさん◎書き込み中
17/01/02 09:29:18.41 4PT6fKES.net
>>321
あのですね、買ったらまた5000円以上かかるんで
とりあえずマザーのsataを違うとこに指し直し
biosの設定を見直し、VLCを入れてるのになんで動かないのかよくみて
VLCDVDプレーヤってのが検索するとでてきたんで、それをインスコ
市販のDVDも見れるようになり、なおりました後でBDを再生するとできず
箱をとりだしパワーDVD9を入れてもBDは危険な状態とかでて、パッチを
あてたらいきなり12にアップグレードし、BDも再生できるようになりました
皆様ありがとうでした、ところでパワーDVD12はいずれお金払えとか
メッセージくるのでしょうか?

331: 【ゾヌ】 【9471円】
17/01/02 10:08:58.23 r8VNolH+.net
再生ソフトがなかった というオチ

332:名無しさん◎書き込み中
17/01/02 10:26:16.64 AUFqo2xz.net
>>322
もしかしてBIOSで認識されていなかったと言う事なのかな

333:名無しさん◎書き込み中
17/01/02 10:47:29.98 USEhqvJ4.net
2chも書き込んで数ヶ月してから使用料請求されるしな

334:名無しさん◎書き込み中
17/01/02 11:05:23.42 aqZ7vA73.net
>>324
CODECがなかったという落ち
PowerDVD12はサポートが今年ぐらいに終わるんじゃないかな
そうすると、AACSの更新がなくなって、最新のBDが見れなくなる

335:名無しさん◎書き込み中
17/01/02 11:13:01.51 AUFqo2xz.net
BIOSで認識はしていたけどソフトがと言う事かな
ハード的な問題ならBIOSかデバイスマネージャ見るしねえ

336:名無しさん◎書き込み中
17/01/02 11:16:14.72 4PT6fKES.net
皆様そんなにいじめないでね、多分再生ソフトがなかったような気がします
えっー12は今年いっぱいですか、まぁ切れるまで使えたら今度は買えばいいし
安心しました、それにしてもwin10、まともにいろんなソフトやらアプリ
動くまで苦労しました、やっと完成しました

337: 【大吉】 【723円】
17/01/02 11:38:20.80 r8VNolH+.net
AACSの更新云々でパッチ当てるくらいなら
AnyとかFabとかのBDコピーでAACS除去のほうがいい

338:名無しさん◎書き込み中
17/01/02 12:27:51.76 oy1f7dpS.net
>>328
なんで光学ドライブ換装・増設ぐらいで苦労するんだかぜんぜんわからん。
小学生でも迷わずできるというのに。

339:名無しさん◎書き込み中
17/01/03 04:37:33.98 ZpR/kl6u.net
正月帰省できてる小学1年の女の子にやらせようとしたら泣かれたぞ責任とれ

340:名無しさん◎書き込み中
17/01/03 07:33:12.95 QurEIDWh.net
通報しますた

341:名無しさん◎書き込み中
17/01/03 11:08:28.45 oFFbN94X.net
>>331
それはお前の教え方が悪い
俺の息子は小学生でアマチュア無線の免許取ってハンダ付けまで楽々こなす
猛省しろ

342:名無しさん◎書き込み中
17/01/03 21:56


343::49.64 ID:YLuHOLHW.net



344:名無しさん◎書き込み中
17/01/06 15:12:53.34 5CSA41Nr.net
208がボタン押しても開閉しなくなった(´;ω;`)

345:名無しさん◎書き込み中
17/01/06 15:29:52.47 M/mJ0DxQ.net
学がないねぇ。分解して掃除、最後に摺動部にセラミックグリス塗るだけの簡単な作業なのに。

346:名無しさん◎書き込み中
17/01/06 18:11:27.34 rcKZw/3y.net
うちのはゴムベルト洗ったら調子よくなった
粉で真っ白になってた

347:名無しさん◎書き込み中
17/01/07 16:01:09.01 ZItUb+rG.net
πって昔から家電の方もゴムベルトやられるからね
ゴムは劣化早い中国製の部品使っちゃいけないのに使っているのかなぁ

348:名無しさん◎書き込み中
17/01/08 17:52:58.29 p0VorVDO.net
チャイナのパーツ使っちゃいけないてか、πドラはメイドインチャイナだし(一部除く)
良質日本製パーツは横流し対象だし。

349:名無しさん◎書き込み中
17/01/08 21:06:44.96 ew6Sv3CS.net
唯一十和田の業務用を単体で流してくれればいいんだけど
箱に入れて値段跳ね上がってもなあ

350:名無しさん◎書き込み中
17/01/09 05:25:37.33 trJxLqsb.net
日本企業のボッタクリ体質なんとかならんかなぁ

351:名無しさん◎書き込み中
17/01/10 07:19:03.54 yoaYAXdD.net
あのな、今やゴムは貴重品なんだよ
やっすいPCドライブなんかに使えるか

352:名無しさん◎書き込み中
17/01/10 10:29:14.37 RSfojQPw.net
ゴム禁止すれば少子化対策になるのかな

353:名無しさん◎書き込み中
17/01/10 15:14:33.54 GQBb0sE7.net
でも薄いやつの方が高いよね

354:名無しさん◎書き込み中
17/01/10 15:20:49.32 Mh5E436y.net
VerbatimBD-R XLが10枚5086円だったので購入。
206MBKに初めてXLセットしたけど認識しないorz
レコーダーだと認識するから206MBKがXL認識しない不良品だったってことだな。

355:名無しさん◎書き込み中
17/01/10 15:22:12.09 Mh5E436y.net
ちなみにファームウェアは1.04までアップ済。

356:名無しさん◎書き込み中
17/01/10 17:36:09.42 swp96N8j.net
BD-R XLが、TDKのTDKBLDRNC
BD-RE XLが、PanasonicのPAN___EC2
206Mが対応しているXLはこれだけ
207M以降だと、これにVerbatimやPanasonicのBD-R XLと
SONYのBD-R XLに対応してる

357:346修正
17/01/10 17:38:02.09 swp96N8j.net
SONYのBD-RE XL

358:名無しさん◎書き込み中
17/01/10 22:12:02.37 v/nOooSf.net
>>345
>>347が書いているとおり単にお前が無知なだけ

359:名無しさん◎書き込み中
17/01/11 00:21:59.28 G55rZaZb.net
シャープレコで206系が載ってるモデルの最新ファームから該当部分抜き取ってPCの206系の改造ファーム作ったりできないのかな?
ファーム更新の打ち切り速すぎだよ

360:名無しさん◎書き込み中
17/01/11 00:56:01.92 fRh93wgi.net
>>347
レスありがとうございます。
なるほど、XLは対応してないと認識できないのですね。
>>349
無知なのは認めますが、国内メーカーのディスクで認識すらしないなんて。

やはりPCで使いたいので、206MBKは引退させ、新たに近所のPCデポでBDR-S08Jを買ってきました。
S09Jも売られていたのですが、店員さん曰く「S08Jの方が高性能で日本製」とのことで信じて買ってきました。

361:名無しさん◎書き込み中
17/01/11 01:20:06.80 HkB61q24.net
もし違ってたらただの在庫しょ・・・いや何でもないです

362:名無しさん◎書き込み中
17/01/11 01:29:36.48 fRh93wgi.net
>>352
在庫処分のカモにされた可能性はありますが新型が必ずしも良いということもないと思うので満足してます。
クレジット払いは怖いので現金で払いましたが。

363:名無しさん◎書き込み中
17/01/11 06:45:14.45 xGYn9L+n.net
>>351
> 無知なのは認めますが、国内メーカーのディスクで認識すらしないなんて。
 ドライブが設計された時点で存在していないメディアに対応しろとか、何様のつもりだよ

364:名無しさん◎書き込み中
17/01/11 13:34:18.24 NCwF7HlN.net
いつか書いたかもだがS08で読めない古い同人CDがプレク760Aで読めたってこともあった
その内役に立つこともあるんじゃね

365:名無しさん◎書き込み中
17/01/11 15:31:22.18 fRh93wgi.net
>>354
"BDR-206MBKは、サポートされていないBD記録メディアであっても、ドライブが自動的に最適記録ストラテジーを予測して最大4倍速で記録します。この「最適記録ストラテジー予測アルゴリズム 」により、購入されたディスクが使えないなどのトラブルを防止..."
じゃあこの機能の存在意義は?
"BDXL規格は、3層BD-Rは100GB、4層BD-Rは128GB、さらに3層BD-REは100GBもの大容量ディスクです。BDR-206MBKは、そのすべてに対応しています。"
とも公式サイトで謳っている。すべてに対応してるって書いてあるのだから、3層はもちろんのこと仮に4層が発売されても、対応しないとおかしいだろ?

366:名無しさん◎書き込み中
17/01/11 19:32:54.50 s1LUncVS.net
つーか、S08J未だ置いてある所あったのか
探したけど、見つからなかったのに

367:名無しさん◎書き込み中
17/01/11 22:21:12.74 jrJDOLm4.net
>>356
規格に対応しているのとメディアに対応しているのは別の話だろ
勝手にまぜこぜにして都合よく解釈しちゃいかんぜ

368:名無しさん◎書き込み中
17/01/12 00:35:26.55 7acW51tL.net
基地外クレーマーだわな

369:名無しさん◎書き込み中
17/01/12 03:32:26.25 x8rRzNmH.net
BDドライブ内蔵してるが、一度もBDを再生したことが無い!www

370:名無しさん◎書き込み中
17/01/12 12:07:08.73 m14NkY2q.net
知らんがな

371:名無しさん◎書き込み中
17/01/12 16:52:17.00 yUTWP0JS.net
>>360
おれもDVDも再生したことがないし、CDプレヤーでVideoCDも再生したことがない


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

1918日前に更新/242 KB
担当:undef