レンタルDVDを焼く情報スレ31 at CDR
[2ch|▼Menu]
[前50を表示]
650:名無しさん◎書き込み中
14/07/31 09:08:01.30 4prTGK6E.net
知っているがおまえの態度が気にいらない

651:名無しさん◎書き込み中
14/07/31 09:29:29.43 jOajzGg8.net
  
俺にも教えろ

652:名無しさん◎書き込み中
14/07/31 10:28:48.09 7gEE611V.net
>>650
俺のことはいい…どうせもう助からん…
だが627には教えてやって欲しい
これが俺からの最後の言葉だ…ぐふっ…

653:名無しさん◎書き込み中
14/07/31 11:17:21.75 QjT0Jauy.net
>>635

654:名無しさん◎書き込み中
14/07/31 12:49:59.81 SUQrdAMR.net
BDの高画質高音質で見るとつまらない映画でも見入っちゃうよな
また糞映画に限ってやたら高画質高音質なんだよこれが

655:名無しさん◎書き込み中
14/07/31 14:31:31.76 pzPsu1Nb.net
>>654
そうだよな。
画に見入ってしまう。
レンタル全て、BDにしてほしいよ。

656:名無しさん◎書き込み中
14/07/31 14:48:05.74 neQsve7d.net
たぶんAVがすべてBDにならん限り普及しないんじゃないの?
レンタルでエロがDVD大半だもんよ
6年近くBDと言われながら普及とは程遠いぞ

アニメか映画だけだろBDなってんの
エロなんか皆無だぞ
音楽だと資本ある事務所じゃないと出てないし

657:名無しさん◎書き込み中
14/07/31 15:01:17.90 SUQrdAMR.net
>>635

658:名無しさん◎書き込み中
14/07/31 20:13:07.77 PtAHg1Hi.net
バカは何度いってもわからんな
それとも根性が曲がってるのか?

659:名無しさん◎書き込み中
14/08/01 00:28:43.08 0pd0Eiix.net
バカしか寄って来ないから

660:名無しさん◎書き込み中
14/08/01 07:05:50.77 63WRJ7um.net
>>654
確かにな。
うまくいかないものだ。

661:名無しさん◎書き込み中
14/08/01 07:33:52.44 YdoP18TX.net
1,000枚くらい焼いたけど、見返すのは数枚。
現在大量処分中。

662:名無しさん◎書き込み中
14/08/01 08:09:28.86 WqKxdT+h.net
処分とは?
燃えるゴミの日に出したのか?

663:名無しさん◎書き込み中
14/08/01 12:51:35.14 ZIb7hvRj.net
>>661

普通はHDDに保存。
観たいものをDVDに焼いて視聴
視聴し終わったら、DVDを捨てる。

664:名無しさん◎書き込み中
14/08/01 15:55:51.85 YPDwoa9J.net
あー邪魔だから捨てるのね
それならわかるわ
1枚10円のタバコ1本より安いDVDなんて使い捨てで充分

665:名無しさん◎書き込み中
14/08/02 00:52:19.22 VCe/oIob.net
捨てるくらいなら、見たいときにRWに焼いたほうがいいのでは?

666:名無しさん◎書き込み中
14/08/02 08:11:50.55 QGHBAkIB.net
>>663
これがベストかな。
自分もDVD-Rに焼きまくってラベル印刷までしてあるのが相当あるが、メディア保管はやめようと思って捨て始めてるよ。
これからはHDDにイメージで保管、見たい時はRWに焼いて観る。

667:名無しさん◎書き込み中
14/08/02 08:43:47.48 xgBILVmq.net
PCや一部のイメージFL再生可プレーヤーを使えば、メディアに焼く必要もなくなるよ。

668:名無しさん◎書き込み中
14/08/02 08:56:00.62 WHd/+17t.net
アマゾンとかのレビューを読んでイメージトレーニングをしっかりやれば、観る必要もなくなるよ。

669:名無しさん◎書き込み中
14/08/02 10:02:51.27 QGHBAkIB.net
今はポータブルDVDプレーヤーで見ることが多いのでDVDメディアに焼くのが必須なんだけど、SDカードとかUSBメモリーに保存して見られたら有り難いんだけどね。

670:名無しさん◎書き込み中
14/08/02 21:02:21.60 j02awDsh.net
タブレット買えば解決だな

671:名無しさん◎書き込み中
14/08/02 21:55:20.69 QGHBAkIB.net
iPadは持ってるけど

672:名無しさん◎書き込み中
14/08/03 23:11:44.05 RVlTyN4s.net
>>670
DVDリッピングしてファイル形式でタブレットに転送?

673:名無しさん◎書き込み中
14/08/03 23:50:17.84 XHykyWQx.net
>>672
Androidだとずいぶん前からISOのままのDVDだって再生できるんだけど
microsdに入れときゃ容量的にも問題ないし

まあファイル容量的にはmp4あたりにエンコしたほうが良いんだろうけど

674:名無しさん◎書き込み中
14/08/04 00:22:30.69 HB8dhBbQ.net
ノートパソコンのACアダプターが壊れたので、部品が到着するまでしばらくお休みです

675:名無しさん◎書き込み中
14/08/04 01:36:17.50 9juIIPy2.net
スレチかもですが、質問させてください。
DVDのバックアップなのですが
dvdDecrypterで取り込み、vobblankerで編集(ダミー化のみ)して
ShrinkでISOに変換し、img burnで焼くというやり方をしています。

ところが元のDVDによって、shrinkで、開けない物があります。
「DVD shrinkはエラーにより続行することができません。ファイル”D:\○○¥VTS_
○○.IFO”のオープンに失敗しました。指定されたファイルが見つかりません」
というエラーが出ます。

わかる方がいれば解決方法か、または解説のあるサイトへの誘導をお願いします。

676:名無しさん◎書き込み中
14/08/04 04:14:19.26 N/W1jYNX.net
>元のDVDによって、shrinkで、開けない物があります。
そうです だから他のを使ってください

677:名無しさん◎書き込み中
14/08/04 10:31:52.76 MYRFy823.net
「vobblankerで編集」という作業はよくわからないけど、
@DVDDecrypterでisoモード出力→img burn
ADVDDecrypterでFILEモード出力→DVD shrinkで圧縮→img burn
でバックアップすればshrinkでエラーが発生することはまずないよ。
(@はshrink使ってないから無関係だけど)

どうしてもvobblankerってのを使わないとダメなら、
ごめんなさいわからないです。

678:名無しさん◎書き込み中
14/08/04 13:37:36.31 qGWbbOBj.net
>>675
vobblankerって必要なのか?
shrinkって2層を1層にする用途で使うものだろ

Decrypterで抜出ISO化 → imgburnで2層書き込み
Decrypterで抜出ISO化 → Daemontoolでマウント → shrinkで1層化 →VIDE_TSをライティングソフトで書き込み

これで2層→2層も2層→1層も問題なく出来るはずだが

679:名無しさん◎書き込み中
14/08/04 15:08:37.52 02fnNUej.net
win8ならOS標準の機能でisoマウント出来るから楽だぞ

680:名無しさん◎書き込み中
14/08/04 16:49:13.85 Y1rEjONb.net
編集したいなら猿か羊

681:名無しさん◎書き込み中
14/08/04 17:19:44.49 Ank8OFrb.net
shrinkはvob編集ソフトとしか考えてない

682:名無しさん◎書き込み中
14/08/04 17:23:42.27 4yeDU0Q0.net
自分は首里でしたら圧縮保存でしか使っていない!

683:名無しさん◎書き込み中
14/08/04 17:28:32.78 ZyyQLBNZ.net
俺、片面一層もシュリでリップ。

684:名無しさん◎書き込み中
14/08/04 18:12:00.80 1kp6LQty.net
DVDをコピーするより民間放送のほうが画質がいいのでBDに録画したほうが本当は賢いのかな?って最近思いますよ。

685:名無しさん◎書き込み中
14/08/04 21:19:39.90 /INZTjgt.net
>>
その通り!
過去に飼った「ハウルの動く白」セル版DVDと圧縮BD25G(BD)を見比べてみた。
DVDは、解像度も甘く、色のりも悪い。しかし、BDはスキの無いド安定の高画質。

PC小さい画面にもかかわらず、その差は歴然。
BDが良すぎるのではなく、DVDの画質はまるでお粗末。
論外だと思う。

686:名無しさん◎書き込み中
14/08/04 21:43:29.40 PiG5m3ym.net
やれやれまたしつこくBD上げかよ。工作員かよ。
しつこさは某国人なみだな。

687:名無しさん◎書き込み中
14/08/04 21:50:28.61 0csWf/RR.net
>>684
自分は逆で、TV放送をBDに録画しててもレンタル出たら借りて焼く
CMとかテロップとかウザいから

688:651
14/08/04 21:52:25.44 9juIIPy2.net
皆さん親切にありがとうございます。

vobblankerは、特典映像や最初に流れる警告ロゴ・配給会社の映像など
いらないものをダミー化するために使っています。
ここの皆さんは、あまりそういう事しないのでしょうか?

「ライオン○ング」が651に書いた症状でした。

自分でももう少し調べてみますが、よろしくお願いします。

689:名無しさん◎書き込み中
14/08/04 21:59:24.78 OSuS78tt.net
>>676
vobblankerでダミー化してはいけないものまでダミー化したか、あるいは吸出しそのものに失敗しているかのどちらか。
○ィズニーならDecrypter以外で吸い出す。
で、吸出し完了したら、とりあえず、Shrinkでファイルを開いてみる。この時点でおかしければ吸出し失敗。
成功していればそのままShrinkで1層化。
どうしても予告編とかダミー化したければ一旦ファイルを閉じて、TitleSetblankerでダミー化するか、ifoeditで再生順を変えてShrinkでダミー化する(スティルイメージで任意のイメージに置き換える)
ifoeditで編集してからShrinkでダミー化する方が、再生順も変えられるし簡単だと思うが。

690:名無しさん◎書き込み中
14/08/04 23:32:53.16 +Jj7DUXU.net
>>684
それは個人個人。
画質重視な人がやればいいだけ。
殆どの人は映画見れればいいレベルで
取り回しや、コストパフォーマンスを
考えると、HDDにISO保存してDVD-RW
に観たいものを、その都度、焼くのが
かさばらないし現時点でのベスト。

691:名無しさん◎書き込み中
14/08/05 02:18:20.27 DCr1eHbB.net
>>688
shrinkで本編映像だけに出来るやん?

692:名無しさん◎書き込み中
14/08/05 07:17:18.18 qd4ncVpC.net
できるできる

693:名無しさん◎書き込み中
14/08/05 07:22:17.15 Cpxve4NG.net
本編だけにするとメニューリッピング出来ない
本編とメニューだけリッピングしたい

694:名無しさん◎書き込み中
14/08/05 08:03:45.04 qd4ncVpC.net
HDDにISO保存してるなら、そのまま再生できる環境を
用意したほうがもっと効率いいけどね。

695:名無しさん◎書き込み中
14/08/05 10:57:21.87 VMezg+SB.net
RWにわざわざ焼くのかよ
HDMIでテレビに出力すればいいだけじゃね?

つか、シュリンク使ってるなら本編以外を最高圧縮すればトラブル無く出来るんじゃないか?
ダミーにしてもメニューから選んだら停止しちゃうんじゃないのか?

696:名無しさん◎書き込み中
14/08/05 12:06:19.18 b1NXjnbz.net
んなこたない

697:名無しさん◎書き込み中
14/08/05 12:14:18.63 GOEh7EXe.net
>>695
>>694

まぁ、ナス?とかHDMIで繋げればだけど
そこまでPC詳しくないし、また再構築する
のも面倒くさい、あと別の部屋でも視聴とか
あるから。

698:名無しさん◎書き込み中
14/08/05 21:02:11.28 eAZoEpAG.net
どうかんがえてもvobブランカー使って編集するほうがだるいと思うんだがな

こういうソフトの使い方って学校の勉強とは違って完全独学になるから人それぞれではあるけど結果がだいたい同じであれば割と多くの人間が言うやり方使うのが結局1番楽だぞ

実際ここでvobブランカーの質問しても期待の答え帰ってきてないし

今まで使ってるソフトから乗り換えるのが面倒いしんどいという気持ちはとてもよくわかるけどもね

699:名無しさん◎書き込み中
14/08/06 10:39:42.25 G+y2gp6h.net
増殖したDVDって、捨てずに保管してるの?
一度見て「いつかまた見なおすから」で置いてあるけど、見るのは限られてくるよね。

700:名無しさん◎書き込み中
14/08/06 10:46:09.04 iEyHLm/n.net
それは市販DVDの事?

リッピングしたのなら、その都度捨てるか
RWに焼いている。これでかさばらない。

701:名無しさん◎書き込み中
14/08/06 10:49:51.06 nez21AiH.net
RWアピールもういいよ
しつこすぎ

702:名無しさん◎書き込み中
14/08/06 23:19:15.27 umWfqLtH.net
>>698
過去スレでvobblankerの使い方なんてさんざんやった。
あれくらい誰でも使えるぞ。ISO厨じゃあるまいし。

まずはDecでvobファイル抜き。宣伝や警告削除。
シュリンクするのに大きな画質の違いが出る。

P2Pの違法ISO流す奴でも宣伝込みで圧縮してる奴は池沼扱いw

703:名無しさん◎書き込み中
14/08/06 23:52:42.20 UTjdpSQY.net
レンタルは次から次へと発売される訳だから物理的にも時間的にも保存して何度も見るのは実質不可能だと気が付いた

704:名無しさん◎書き込み中
14/08/07 00:34:51.04 8DCeYPSs.net
まあね
俺は200本くらいあるけど
そこらへんを目処に絶対見ない奴を
削除してる。
とりあえずレンタルするからには
リッピングしてる。

705:名無しさん◎書き込み中
14/08/07 02:44:09.21 pGjce8OA.net
俺はエロは一応保存するけどハズレは二度と見ないから消すわ
映画とかは保存したら二度と見ないから借りたら普通にテレビで再生してきちんと見る、もちろん保存しない

706:名無しさん◎書き込み中
14/08/07 07:08:21.99 0cWtfFyY.net
相性のいいエロだけ保存してるんだな

707:名無しさん◎書き込み中
14/08/07 07:33:02.88 toeKavCT.net
相性w

708:名無しさん◎書き込み中
14/08/07 08:17:10.36 eapdDg8b.net
>>704-681
削除とか消すってことは、そもそもDVD-Rには焼いてないって事?

709:名無しさん◎書き込み中
14/08/07 11:48:02.02 8DCeYPSs.net
>>708
焼かない。削除したけど、また観たく
なればレンタルし直せばいいし。
2TのHDDで4G換算で500本入る。

HDDはカリカリ音が出なければ
10年に1度交換して行けば、いいと
思う(これは自分の感覚)

710:名無しさん◎書き込み中
14/08/07 11:59:47.51 eapdDg8b.net
>>709
レンタルしたものはリッピングしてIMGとかでHDDに残す。
不要なものは後で削除。
観たくなったらメディアに焼くかイメージから観る、って事で。

711:名無しさん◎書き込み中
14/08/07 21:12:06.15 u0A3WNbc.net
ノートパソコンのACアダプターが到着して、無事にパソコンが動いたのでコピー再開です
動いてよかった(^◇^)ありがとう

712:名無しさん◎書き込み中
14/08/08 12:33:48.40 OV+8wn5i.net
500枚くらい捨てたわ。
HDDじゃなくDVDに焼いてラベルプリント、気に入ったものは二層で焼いてジャケットまでコピーしてた。

713:名無しさん◎書き込み中
14/08/08 12:56:02.38 CTkGo5ZB.net
じゃあオレは1000枚捨てる

714:名無しさん◎書き込み中
14/08/09 01:34:19.75 vg/+GqeL.net
>>708
焼いたことが無いわ
HDDずっと使ってる
焼いてまで残したいなら本体買うし

715:名無しさん◎書き込み中
14/08/09 10:11:52.22 4J5LaEev.net
PCで観てるの?

716:名無しさん◎書き込み中
14/08/09 11:56:07.59 yGhDY26f.net
個室ビデオ鑑賞にノーパソ持っていってリップすんのってリスクある?

717:名無しさん◎書き込み中
14/08/09 12:29:17.49 Iq/8XWQj.net
>>715
パソコンでネットしながら小さく別窓で見るくらい
あとはスマホにエンコしてとか
6年くらいずっとそう
リップ覚えたときから焼いてもちゃんと見ないのは性格的にはっきりしてたし俺は

718:名無しさん◎書き込み中
14/08/09 17:34:31.74 OMPRGFeR.net
>>716
俺は行った事ないけど知識として
知ってるのは、ソーパソ持ち込んで
リッピングするのが多いから
店によっては荷物はカウンターに
預けたりするらしい。

考えることはみな一緒。

3時間4時間見放題で1000円とかなら
圧倒的に安く仕上げられるからね〜

719:名無しさん◎書き込み中
14/08/09 20:37:40.25 yGhDY26f.net
>>718
荷物預けなきゃいけないのか〜
リップ専用でノーパソとハードディスクとソフトそろえるとどのくらい資金かかるかな?
10万で収まるなら本気で勉強しようと思うんだが

720:名無しさん◎書き込み中
14/08/10 07:47:20.60 1WE9KlP7.net
>>719
アダルト板に専門スレあるけどノートは別としてもHDDとソフトはここにいれば問題ないだろ

721:名無しさん◎書き込み中
14/08/10 08:47:04.03 gKI9KRpu.net
>>718
音がうるさいからすぐばれるだろw
てかノーパソならそんなに速くないからレンタル100円として考えてもあまりお得ではないと思うが

722:名無しさん◎書き込み中
14/08/10 09:45:31.53 1WE9KlP7.net
>>721
リッパーはそれなりにいるみたいだぜ
スレだけは見てるけど、2台ノートと2台ドライブ持ってくだけでも1時間に20枚いけるだろ

723:名無しさん◎書き込み中
14/08/10 09:53:35.08 1WE9KlP7.net
俺はスレ見てるだけだが本当にビデボが4時間1000円とかなら理論的には1000円で80枚いけるぞ
備え付けのパソも使えば遅いなりに何枚かはできるだろうし
12.5円/枚ってレンタルの比じゃねえ

724:名無しさん◎書き込み中
14/08/10 11:19:33.75 1Vz4S85e.net
孤独な連中ばかりだなw

焼いて家族に見せたりするだろに。
違法だが友達にくれたりするだろにw

725:名無しさん◎書き込み中
14/08/10 12:12:52.12 0oOgfOFv.net
レンタル版「ジョバンニの島」をシュリンクで圧縮したら
チャプター14のあたりでおかしくなります
メニューの場面選択からチャプター14を選択すると、
何の反応も無くメニュー画面のまま固まりますし、
最初から再生してチャプター毎に飛ばしていくと、
チャプター13の次はチャプター15に飛んで固まります
同じ症状出た方いますか?

726:名無しさん◎書き込み中
14/08/10 12:13:12.12 Z2e3pxmW.net
リップなんざエロ以外しないからディスク渡す発想がそもそもねえよw
映画やドラマなんぞ興味もねえ

727:名無しさん◎書き込み中
14/08/10 12:13:50.09 Z2e3pxmW.net
と思ったら俺がスレ違いだった
ここ焼くスレだったのか

728:名無しさん◎書き込み中
14/08/10 17:08:38.58 DRFCftv7.net
エロこそ保存なんかしねえよ
そんな執着して何度もみたいものない

729:名無しさん◎書き込み中
14/08/10 17:44:57.55 SrqW8AeL.net
おまえはまだ生涯忘れられないような極上のエロに出会ってないんだよ

730:名無しさん◎書き込み中
14/08/10 18:28:26.64 DRFCftv7.net
そんなこといいだしたら映画やドラマだっていっしょじゃ
ねえか お前がスケベなだけだろ

731:名無しさん◎書き込み中
14/08/10 20:19:37.44 vyLAYO+ls
725
レンタル版「ジョバンニの島」をシュリンクで圧縮したモノを今、観ましたが何も無く普通に終りました。

732:名無しさん◎書き込み中
14/08/10 19:20:32.69 LBgAoILt.net
エロがあるからリッピング業界(笑)が発展してんだぜ!

733:名無しさん◎書き込み中
14/08/10 19:26:33.07 SrqW8AeL.net
>>730
おまえはお前の親がどスケベのせいで生まれたんだぜ

734:名無しさん◎書き込み中
14/08/10 20:49:41.86 6/x/sfFp.net
中学くらいまで結婚式あげたら子供産まれると思ってたわ

735:名無しさん◎書き込み中
14/08/10 23:14:06.07 DRFCftv7.net
>>733
やれやれ。お前みたいな度の過ぎた奴を
一般化すんなよ。普通の奴はエロで
HDDを何テラ分もパンパンにしねえよアホ。

736:名無しさん◎書き込み中
14/08/11 00:32:22.11 kXbzJF2E.net
Shrinkで圧縮しきれない2層→1層を圧縮するソフトで、
オススメある?

737:名無しさん◎書き込み中
14/08/11 03:00:30.08 j5HJna3H.net
キチガイの相手してるのもキチガイって良く解るレスだった

738:名無しさん◎書き込み中
14/08/11 04:38:44.21 LOxEI0jY.net
普通って何だろう?

739:名無しさん◎書き込み中
14/08/11 04:52:23.03 S0c2cUod.net
>>737
いちいちそんなこと書き込まなくていいよ

740:名無しさん◎書き込み中
14/08/11 10:37:14.43 oRHmdIDfS
736
2−1があるけど

741:名無しさん◎書き込み中
14/08/11 10:08:02.63 PSCAkOoW.net
>>736
dvdfab

742:名無しさん◎書き込み中
14/08/11 19:49:36.96 RdSADOul.net
もう一度Shrinkをかける

743:名無しさん◎書き込み中
14/08/11 20:29:20.44 5aSQ+SWV.net
>>736
AnyDVD HD あっごめんキツネにできるわけがないね(笑)

744:名無しさん◎書き込み中
14/08/11 22:41:10.42 2PdexJF+.net
>>736
俺も>>742さんと一緒
Shrinkの2度がけ

745:名無しさん◎書き込み中
14/08/11 22:58:34.40 /z7uTkPq.net
>>744
Shrink2度がけってどうやるんですか?

746:名無しさん◎書き込み中
14/08/11 23:06:10.48 5MzQO94X.net
>>744
自分も2度かけして1層(4.3GBくらい?)にします。

747:名無しさん◎書き込み中
14/08/12 00:16:53.76 V3eIMcf0.net
>>745
圧縮したファイルをもう一回指定して圧縮する。
当然2回もしたら画質はかなり劣化するからな。

748:名無しさん◎書き込み中
14/08/12 00:28:19.34 bKCLUxNv.net
お前ら的にwinxdvdってどうなの?

749:711
14/08/12 01:04:49.43 4E8BsQ6h.net
結局CloneDVDでやりました。

750:719
14/08/12 07:24:59.74 h39qpPKt.net
>>747
ありがとうございました
今までのDVDが全て1度でイケたもので

751:名無しさん◎書き込み中
14/08/12 17:33:55.70 WxqjnxaG.net
ブロックノイズまみれになるだろ
本編だけ抜くわ
どうせ何回も見ないし

752:名無しさん◎書き込み中
14/08/14 10:12:53.38 Hlwhk8ba.net
コピーしても何度も観るのは10作品くらいだと1000枚焼いて分かった…

753:名無しさん◎書き込み中
14/08/14 10:32:37.82 jugCuhzl.net
老後の蓄えだと思って焼いてる

754:名無しさん◎書き込み中
14/08/14 13:39:40.80 pDP4AFeE.net
すみません教えて下さい。
久しぶりにやったのですが、Fab9150を使って抜いたらメニュー画面が出ないものがあります。
前の方にも似たような事が書かれてあるのですが、これはこういうモノなのでしょうか?

755:名無しさん◎書き込み中
14/08/14 13:42:27.72 pDP4AFeE.net
補足
[フルディスク]でやってます。

756:名無しさん◎書き込み中
14/08/14 15:28:37.45 4OeB5k4T.net
AVでしょ?北都でしょ?

757:名無しさん◎書き込み中
14/08/14 16:15:39.90 hfzmSkrL.net
>>754
元からメニュー画面がない手抜きディスクも稀にある
ダイハードとか

758:名無しさん◎書き込み中
14/08/14 16:20:43.91 pDP4AFeE.net
>>756
いや、別のメーカーです。
やはり今はこういうものなんでしょうか?

759:名無しさん◎書き込み中
14/08/14 19:31:08.67 o56Xd9e0.net
AVって本当10本の内1本使えたらいい方だなw
穴があくくらい裏のパッケージ見て慎重に選んでるのになんであんなくだんねえ物借りて帰ってしまうんだろw

760:名無しさん◎書き込み中
14/08/14 19:50:38.11 pDP4AFeE.net
>>757
元のにはメニュー付いてます。
アンソロで長かったから気に入らん女優の所は飛ばしたかったんですけどね、

761:名無しさん◎書き込み中
14/08/14 20:23:45.38 pfi45sjX.net
>>754
DVDタイトル名を書けよ 新型ガードか?同じDVD出来た人がいれば切り分けになるだろ
メニュー画面が出ない→ Fab設定見直し→ Path Player設定 読み取りエラー時対処設定 UOP設定
丸々コピーでいいなら"クローン"モードを試す

762:名無しさん◎書き込み中
14/08/14 21:57:41.43 WIuMtHgv.net
>>753
同じく老後の楽しみと思い録画番組は焼いたり、レンタルものはISOでHDDに貯めこんでいます。
ただ、すでに老後に入りかけてますが、あまり見てないですね。貯めこむばかりで、いつ見るのかよ?!状態です。
このまま誰の得にもならない遺産になってしまったりして・・・。

763:名無しさん◎書き込み中
14/08/14 22:57:05.47 fD9AOles.net
>>762
実際には老後に溜め込んだDVDをって
観る老人は居ないよ。俺も昔思ったけど
実際居ないんだよね、だから溜め込んでも
いざ老後になれば観ないと思うよ。

それを踏まえて、常に200作品くらいで
増やしたら削除している。多分、老後に
観るとしても気に入った10作品くらい
だろうから。

1作品をあげるなら、ベンジャミンバトン。

764:名無しさん◎書き込み中
14/08/14 23:16:46.10 0VKyhUKy.net
うちはもうすでに老後になってる人が毎日一生懸命観てる
去年の夏から3ヵ月くらいかけて800枚くらい焼いたけど、
もうほとんど観終わってる
仕事から帰ったら今日観た映画の話を嬉しそうに語ってくれるから自分も嬉しい

765:名無しさん◎書き込み中
14/08/14 23:54:45.90 Hlwhk8ba.net
違法行為が咎められそうになる前に止めようと次々捨ててるが、見ないとはいえたしかに勿体無い。

766:名無しさん◎書き込み中
14/08/15 00:00:35.67 VZWRpBPV.net
そうなんだ。俺の周りに居ないからな〜
自分は映画好きで老後の1つの楽しみと
考えてたけど、なんか周りにも居ないし
自分も想像できなかったから。
まぁ200作品キープで

767:名無しさん◎書き込み中
14/08/15 00:45:45.38 DGhFMyo5.net
最近BDもDVDと同じレンタル料金になってきたからBDでリリースされてる映画BDに焼き直してんだけど古い映画のBDって殆ど意味のない事に最近気が付いたw

768:名無しさん◎書き込み中
14/08/15 02:19:18.29 yzUjeWE1.net
VHSからDVDは画質悪くても手間が減った扱いやすさで意味はあったけどBDに置き換わるのは新しくないと意味ないな

769:名無しさん◎書き込み中
14/08/15 18:15:47.48 h5IC/LSA.net
DVD DecrypterってWindows7、8、8.1でも問題なく使える?

770:名無しさん◎書き込み中
14/08/15 18:17:33.68 6M1Q4607.net
>>769
使えます。

771:名無しさん◎書き込み中
14/08/15 22:06:14.26 FkIt+Cyv.net
>>764
なんか「いい話」
がんばって焼いてあげてね・・・

772:名無しさん◎書き込み中
14/08/17 11:57:04.01 uFV5rElU.net
『美女と野獣』DVDFab4で読み込めなかった…

773:名無しさん◎書き込み中
14/08/17 16:26:43.31 ls6egORG.net
モンスターズユニバーシティがどうやっても抜けない・・・
誰か抜けた人いますか?

774:名無しさん◎書き込み中
14/08/17 18:16:52.84 pzSF/bAO.net
>>773
decryptorかfabのどっちだったか忘れたけど余裕
ディスク汚れてんじゃないの?

775:名無しさん◎書き込み中
14/08/18 00:45:07.27 NqsEpX32c
先輩方。アナ雪DVD、Fab9159でcopyできましたが、vlc2.1.5で再生すると最初はいいけど途中ランタイムエラーでvlcが突然終了します。何とかなりませんでしょうか?
助けてください。宜しくお願い致します。

776:名無しさん◎書き込み中
14/08/19 15:24:25.13 O0fCV+id.net
>>773 fabで抜けた

777:名無しさん◎書き込み中
14/08/19 21:52:27.14 TsIp8sHC.net
むしろ今まで吸い出せなかったレンタルDVDって報告あるの?

778:名無しさん◎書き込み中
14/08/20 00:57:56.01 UKjP1sr/.net
エロ?

779:名無しさん◎書き込み中
14/08/20 19:38:31.77 YtJHoUyV.net
>>777
DVD ShrinkやDVD Decrypterが主だった頃は、ARccOSに対応できなくて結構あったよ。

780:名無しさん◎書き込み中
14/08/21 12:01:48.46 gr2d/17l.net
>>777
最強プロテクト「キッズ」(傷、または傷つけやすい子供向け)

781:名無しさん◎書き込み中
14/08/21 20:12:14.25 LcUlpICA.net
あめすぱ2、首里ok

782:名無しさん◎書き込み中
14/08/22 02:27:53.16 vFiR3bS0.net
>>764
自分も、焼きに手を出したきっかけが老後の人の為だったわ
同じ作品を何回も観たがるので、レンタル屋通うのが面倒になったから

自分自身は購入派なんだけど、友達に「観たい」と頼まれたら焼いて渡す。
以前現物渡したら、再生不可状態で戻ってきて
大喧嘩したことあるので

783:名無しさん◎書き込み中
14/08/22 07:54:15.74 3cqjtQHm.net
何で喧嘩になるんだよw
まさか金取ってないだろな

784:名無しさん◎書き込み中
14/08/22 08:34:33.77 RYDIQ7qo.net
ディズニーのを焼いたら縦横比がおかしくて字幕が隠れてる。
テレビ側で変更してもダメだった。
ちなみに片面一層、シュリでリップ→Imgburnで焼いた。

785:名無しさん◎書き込み中
14/08/22 09:30:22.00 u5DFLwPAJ
784
ディズニーの何をリップしたの、タイトルは?

786:名無しさん◎書き込み中
14/08/22 14:09:24.73 cSN1hRfV.net
題名書けば自分が特定されるとでも思ってるのかね

787:名無しさん◎書き込み中
14/08/22 18:31:07.38 bxi9OfAH.net
>>783
セル版そのまま貸したら再生できないくらいの傷付けて返してきたってことでしょ
そりゃ喧嘩になるわ
自分なら絶対貸さない

788:名無しさん◎書き込み中
14/08/22 19:31:59.95 oDLbA9h/.net
イメージバーン前は簡単にダウンロード出来たのに何回やってもできない
しまいにはセキュリティソフトに削除され始めたw
セキュリティソフト停止してダウンロードするしかないかな?
でももし本当にウィルスに感染されるのも嫌だしどうしようか

789:名無しさん◎書き込み中
14/08/22 19:35:35.06 SaX3A0Rs.net
馬鹿ざまぁ

790:名無しさん◎書き込み中
14/08/22 23:17:33.72 hjfS4s1/.net
>>784
そりゃおまえさんの首里の使い方が間違ってるんだべ
いったんリッピングしたファイルをPCで再生して確認してみるんだな

>>788
そりゃおまえさんがimgburnのダウンロードリンクを間違えてるだけだべ
リンク先をよく確認するんだな

791:名無しさん◎書き込み中
14/08/23 13:37:42.71 kTyKf24q.net
>>790>>784
俺も無造作にシュリでリップしてるけど、アスペクト比設定なんて出来たっけ?

792:名無しさん◎書き込み中
14/08/24 13:44:45.32 dO15IURA.net
>>789
クズ!

793:名無しさん◎書き込み中
14/08/24 17:03:13.46 FZkZa6uF.net
涙拭けよ 馬鹿

794:名無しさん◎書き込み中
14/08/25 11:13:29.92 M7VGXZ//.net
>>793
どう見てもお前だよクズ

795:名無しさん◎書き込み中
14/08/25 11:58:39.09 RzxpjiC8.net
しつこいよ 馬鹿

796:名無しさん◎書き込み中
14/08/25 13:10:00.22 V+re+82W.net
>>788
もう足を洗ったほうがいい
一切手を引くんだ

797:名無しさん◎書き込み中
14/08/27 03:13:13.25 A+kCHZfM.net
エレコムの不織布が在庫限りって何の冗談だよ
まだまだ作れよ

798:名無しさん◎書き込み中
14/08/27 07:30:17.78 LOa/Cipm.net
材料の豚肉が高騰してまして・・・

799:名無しさん◎書き込み中
14/08/27 17:33:20.38 IwMn+VjG.net
SONYOptiarcのドライブがとうとう逝った
リップ時に爆速で回してくれるドライブって今ある?

800:名無しさん◎書き込み中
14/08/27 18:04:21.25 +hQQ07ir.net
最近片面二層はDVD+R DLに焼くようにしてるが、データ量が4.5GB位なのに連続で当ってる…
あんまし意味ないな

801:名無しさん◎書き込み中
14/08/27 19:56:02.54 Y0oa6UXcV
>>797
JOINTEXのヤツがいいよ。
安いし、品質も良い。

802:名無しさん◎書き込み中
14/08/27 18:34:56.03 GIrQGpri.net
馬鹿乙

803:名無しさん◎書き込み中
14/08/28 11:52:03.27 qSnHZ2dO.net
>>797
JOINTEXのヤツがいいよ。
安いし、品質も良い

804:名無しさん◎書き込み中
14/08/28 15:39:35.60 Rtqs/l8H.net
>>802
実社会でいつも言われてるからってこういうところで鬱憤晴らすなバカ

805:名無しさん◎書き込み中
14/08/28 15:49:50.36 NWz4t6Mk.net
おまえがな

806:名無しさん◎書き込み中
14/08/29 00:38:15.83 1a5edbGP.net
おまえもな

807:名無しさん◎書き込み中
14/08/29 00:53:04.97 tJc9RgFA.net
しつこいよ 馬鹿

808:名無しさん◎書き込み中
14/08/29 08:03:36.07 Hb6R1/dg.net
>>805
こいつ、何人と戦ってるんだ
かなりの粘着質基地だな

809:名無しさん◎書き込み中
14/08/29 08:29:18.77 tJc9RgFA.net
おまえがな

810:名無しさん◎書き込み中
14/08/29 10:24:14.53 Hb6R1/dg.net
ほら来た。
絶対譲らない奴なんだよ。基地外基質

811:名無しさん◎書き込み中
14/08/29 12:44:51.07 tJc9RgFA.net
おまえがな

812:名無しさん◎書き込み中
14/08/30 22:01:26.76 DCsnYIWg.net
俺がな

813:名無しさん◎書き込み中
14/08/31 09:07:38.74 lXXzq630.net
知らんがな

814:名無しさん◎書き込み中
14/08/31 10:04:43.16 fajij2bh.net
X-MENの「ファイナルディシジョン」ってコピー出来ないの?

815:名無しさん◎書き込み中
14/08/31 16:10:42.93 Z3pBxcoc.net
キチの構ってちゃんが混じってるスレ。

816:名無しさん◎書き込み中
14/09/02 20:12:41.09 MJ9zCupJ.net
キャプソル首里無問題

817:名無しさん◎書き込み中
14/09/03 12:21:26.17 HSU80MIx.net
毎回疑問なんだけどshrink云々言ってる奴は
そのままshrinkでリップから焼きまで全部やってんの?
decのあとにshrinkってこと?
shrink直だと画質劣化しないんか?

818:名無しさん◎書き込み中
14/09/03 16:38:10.55 J8rE5+/O.net
>>817
時代遅れのソフトを使っているヤツのことは、気にしなくていい。

819:名無しさん◎書き込み中
14/09/03 22:43:43.53 7c5KqHva.net
別に抜けて暇な時に見られればいい

820:名無しさん◎書き込み中
14/09/06 20:05:48.18 ZWwhnf/l.net
Decrypterでリッピングして、ImgBurnで焼いてるんだけど
2層式で90%くらいの所でIOエラーでて失敗しちゃう
以前も1層の前後編に別れてる物を、本編だけそれぞれ抜き出して一つにした(シュリンクで)
それを焼いた時も70%あたりでIOエラーで失敗
ドライブの寿命かな?
今Fab9で試してるけど、これでも失敗したら・・・

821:名無しさん◎書き込み中
14/09/06 21:00:13.30 0t3sRQXp.net
>>820
読み込んでいる途中のエラーなら、ドライブの寿命、メディアの汚れや傷、未対応のコピーガード
書き込み中なら、ドライブの寿命、低品質なメディア。

822:名無しさん◎書き込み中
14/09/06 22:08:41.97 ZWwhnf/l.net
書き込み中のエラーです
メディアはVicter・JVCのDVD-RDL
近所にはデータ用2層は、これしか置いてないのでずっとこれ使ってます
またエラー出るの怖いから、シュリンクで圧縮して1層に焼きました
マチェーテキルズって映画で、画質は70%でもいいかなと・・

823:名無しさん◎書き込み中
14/09/06 22:39:18.22 YpKywcW8.net
>>822
二層に焼くほどの映画じゃない。かと・・・

824:名無しさん◎書き込み中
14/09/06 23:14:39.02 0t3sRQXp.net
>>822
ドライブの寿命かな?
焼き速度を落とせば、頑張って書き込んでくれることもある。

私はDLメディアを使うときは、12x 8xに対応していても、4xで書き込んでる。

825:名無しさん◎書き込み中
14/09/06 23:48:31.37 ZWwhnf/l.net
>>823
確かにw
でもあの主人公の役者さん、味があって好きなんですよねw
70%とか90%でエラー出た場合、無視して続行すると動画再生も7割、9割辺りで止まる。
勿体無いですね〜

826:名無しさん◎書き込み中
14/09/07 01:59:26.86 a76JcDWY.net
ドライブはヘタって来ると書き込み完了しても再生できないとかの不良ディスクが出来上がる事もあるので交換はお早めに

827:名無しさん◎書き込み中
14/09/07 06:43:06.25 ArpydkTh.net
>>822
まずDVD-R DLを使うのが最初の間違い。そしてVicter・JVC製を使うのも間違い。
2層で焼きたいのなら三菱製DVD+R DLで焼くのが正解。
自分もこの板でDVD+R DLを使うよう勧められてそれからはほとんど成功しております。

少しぐぐってみてよ。私が間違ったこと言ってるかね。
後、ヤマダ電機には常時三菱製の+DLは売ってますよ。

828:名無しさん◎書き込み中
14/09/07 08:46:38.65 hpcny0gN.net
マジですか
今まで数百枚使ってても、失敗はそれ程無かったので・・
とりあえずローンサバイバーは成功しました
URLリンク(uproda.2ch-library.com)

829:名無しさん◎書き込み中
14/09/07 09:48:48.22 BVz/Yb/x.net
うわ、ラベル印刷しないんなら、
わざわざディスクに焼く意味あるん?

830:名無しさん◎書き込み中
14/09/07 11:50:32.20 4gWcO15o.net
Victorの二層でエラー出たこと一度もねえぞ

831:名無しさん◎書き込み中
14/09/07 11:54:53.17 N3SQokbr.net
>>827
近所のヤマダには+が全くない
2店舗で確認

832:名無しさん◎書き込み中
14/09/07 17:56:54.54 gcUWSqDe.net
>>822
市販の2層DVDをそのまま焼く場合は DVD-R DLは規格が違うので
例えばImgBurnで焼く場合、警告が出ますがそれは確認していますか?

2層目の折り返し地点が違ってしまうためです

833:名無しさん◎書き込み中
14/09/08 01:46:26.34 TzqnvGWj.net
>>828
絶対見ないだろ
HDDのまま置いとくほうが楽じゃねえの

834:名無しさん◎書き込み中
14/09/08 02:18:53.35 wUR/VT6U.net
>>828
おまわりさん、こいつは間違いありません

835:名無しさん◎書き込み中
14/09/08 09:51:28.99 /YoSx8nP.net
セル版大事に残して、バックアップで何度も見てるやw
URLリンク(uproda.2ch-library.com)
銀河鉄道好きでVHS版も残してある
アニメは、これとカリオストロとスペースコブラくらいしか見ない
なんで銀河鉄道好きなんだろう・・

836:名無しさん◎書き込み中
14/09/08 10:00:24.07 Z2EDMFjo.net
>>828
この御時世に大胆不敵にも動かぬ証拠を貼るとは
もうすぐID照合した警察がおまえの家に行くからクビあらって待ってて下さい

837:名無しさん◎書き込み中
14/09/08 10:08:25.29 /YoSx8nP.net
前科持ちだから厳しいなw

838:名無しさん◎書き込み中
14/09/12 07:32:29.68 5VhyCDRE.net
おいおい、、キャプテンアメリカ冬戦士の
リップ情報は・・どうした?
普通に抜けたのか? 情報頼む!!

839:名無しさん◎書き込み中
14/09/12 10:56:39.33 Ema/35q2.net
shrinkでok

840:名無しさん◎書き込み中
14/09/12 21:02:24.37 5VhyCDRE.net
>839さん
ありがとう、安心して借りれるw

841:名無しさん◎書き込み中
14/09/15 21:04:40.68 S/hdR/Of.net
蜘蛛2はどうですか?

842:名無しさん◎書き込み中
14/09/15 21:42:44.12 GJ32YG31.net
>>841
猿最新ではいけた

843:名無しさん◎書き込み中
14/09/15 23:15:38.89 gsVvSAIz.net
数百円位ドブに捨てた気持ちで何故試さないんだろ?

844:名無しさん◎書き込み中
14/09/16 01:30:27.52 UbGkk/TW.net
数百円でも捨てたくないからでしょう
そもそもそういう情報交換するためのスレなんだから質問してもいいと思うけど

845:名無しさん◎書き込み中
14/09/16 08:35:53.11 V9pQkMWi.net
今どきDVD焼いてる奴ってなんなのwww外付けBDドライブ5000円弱で買える時代に?www

846:名無しさん◎書き込み中
14/09/16 08:55:57.37 8xkJm0cW.net
>>845
まじ?

847:名無しさん◎書き込み中
14/09/16 13:54:13.71 hn1wgOCz.net
>>845 書き込みできるの?

848:名無しさん◎書き込み中
14/09/16 14:51:19.06 pgjrhZpq.net
できるよ

849:名無しさん◎書き込み中
14/09/16 16:07:32.04 FQVQLkDq.net
BD再生環境がない
テレビ録画なんて外付けHDDの見て消しだし

850:名無しさん◎書き込み中
14/09/16 22:57:35.19 CErXSBqz.net
>>845
BD1枚抜く時間でDVD5枚抜けるから

851:名無しさん◎書き込み中
14/09/17 00:39:42.91 v6gmtlVT.net

容量×時間だと思ってるバカ

852:名無しさん◎書き込み中
14/09/17 01:17:59.88 iBITL8Ux.net
>>845
世の中には画質や音質などにはこだわらず内容さえ認識出来れば満足だという層もいるのだよ
第一BDを十二分に堪能するのにはそれなりの映像機器や音響機器を揃えなければならないから敷居は必然的に高くなる
>>845だってBDが登場する前はDVDの画質に満足していたはず
自分の価値観を押し付けるのは節介というものだ

853:名無しさん◎書き込み中
14/09/17 01:20:33.58 iBITL8Ux.net
ちなみにおれは自分の価値観を押し付けるつもりは毛頭ないがDVDなどという原始的なメディアは使ってない

854:名無しさん◎書き込み中
14/09/17 10:31:18.66 j88BgOKF.net
原始的なメディアは使ってないやつが
レンタルDVDを焼く情報スレを気にするんだな。

暇だな。うらやましい。

855:名無しさん◎書き込み中
14/09/17 10:37:57.61 l5woOTW3.net
上の方でも書いたがBDではなくDVDでないと困るという知人らのために使うことがある

856:名無しさん◎書き込み中
14/09/17 12:52:53.06 kK/yaVLw.net
家族や友人にちょいと貸すこと考えるとDVDの方がいい

857:名無しさん◎書き込み中
14/09/17 18:29:17.70 fH9dtdW3.net
>>851
50GBちかいBD抜くのって一時間くらいかからない?
8GBくらいのDVDなら12〜13分で抜けるよ

858:名無しさん◎書き込み中
14/09/17 20:41:21.00 zfL067pD.net
>>857
フルディスクでDL焼き終わりまで凡そ45〜50分。

859:名無しさん◎書き込み中
14/09/17 21:50:12.83 fH9dtdW3.net
>>858
BDでそんなに早く終わったことない
値段の都合で二倍速のDL使ってるからかなぁ

860:名無しさん◎書き込み中
14/09/17 22:50:17.75 zfL067pD.net
>>859
情報不足ゴメン。確かに常用は4倍速。Victor BV-R260NW10 安定の品。

861:名無しさん◎書き込み中
14/09/18 00:36:51.55 iuwageOL.net
お前らDLもMAXで焼いてんのか?勇気あるなあ

862:名無しさん◎書き込み中
14/09/19 08:59:26.68 Rs98Ahx+.net
俺もDLは2倍か4倍でしか焼かない
MAXで焼くとどーもイカンね

863:名無しさん◎書き込み中
14/09/19 16:47:39.71 8my1UV5U.net
MAXで焼いてるけど今ところおかしくなったことは無い

864:名無しさん◎書き込み中
14/09/19 17:16:43.79 +BBzDLY2.net
俺は4倍かな
別に何回も見るわけじゃないから16倍でもいいんだけどなんとなく昔から4倍

865:名無しさん◎書き込み中
14/09/19 17:48:02.62 YjiaNvfu.net
16xで焼いていたら、200枚ぐらいから急に焼き品質落ちたので、
ドライブを長持ちさせるため、8xで焼くようにしている。

866:名無しさん◎書き込み中
14/09/19 22:43:43.15 R0vWF/wB.net
ちょっと聞きたいけどリップだけならドライブによる性能って差違ないの?
焼くときにドライブの性能かかわってくるの?

867:名無しさん◎書き込み中
14/09/19 22:53:08.32 YjiaNvfu.net
>>866
どちらにも性能差はある。

868:名無しさん◎書き込み中
14/09/20 02:19:24.61 NN2g1VT/.net
百円ショップにネズミーのDVDがあったぞ
バンビ買って見たけど50年前のノイズだらけの汚い映像じゃなく
近年のCG修正版だったからネズミーの市販版のデータ丸パクりだろ
うさぎさんだけめっさかわいかった><

869:名無しさん◎書き込み中
14/09/21 08:09:10.76 Tz571fNn.net
質問です
リッピングしてる時に8.1GBと表示されていたものが、
抜き終わった後では7.7GBになってたりします
残りはどこへ行きましたか?

870:名無しさん◎書き込み中
14/09/21 08:46:48.50 MFsx6d9l.net
リップするときの設定が1分以下のファイルは削除とかしてるんじゃない?

871:名無しさん◎書き込み中
14/09/21 14:18:21.50 Qz95e9nQ.net
>>865
DVDドライブなんて、BDドライブに比べりゃ安いもんじゃん。
買い替えろよ!

872:名無しさん◎書き込み中
14/09/23 13:11:37.14 iZ8eAZsd.net
いつも×6で焼いてる。−DLは×4

873:名無しさん◎書き込み中
14/09/23 18:28:44.98 q+Qy/PM4.net
ノア借りてきたけどシュリで楽勝だった
でもクソ映画だった
最近はディズニーもバラマウントもTBSもポニーキャニオンも猿使う必要ないね

874:名無しさん◎書き込み中
14/09/24 01:30:15.56 a1dOErXH.net
首里以外でDVDからiso化しようとすると容量が4GB以上になるんだけど
この容量偽装プロテクトを突破出来るリッピングソフトってない?
首里だとiso化してもIOエラーが出てまともに書き込めない

875:名無しさん◎書き込み中
14/09/24 01:51:01.92 iEUKvVz2.net
>>874
狐や猿は試した?

876:名無しさん◎書き込み中
14/09/24 03:52:19.87 a1dOErXH.net
>>875
無理
どんなに試してもisoが7GBとかに膨れ上がる

877:名無しさん◎書き込み中
14/09/24 05:09:12.72 7WDxKm6C.net
ひつじを使う

878:名無しさん◎書き込み中
14/09/24 07:41:04.67 fhaf++aP.net
>>874
何のDVD?

879:名無しさん◎書き込み中
14/09/24 08:02:13.56 d1AIuSux.net
>>876
その7GBのisoを首里に読み込ませれば4GBになるだろ

880:名無しさん◎書き込み中
14/09/24 13:45:49.37 X2jMZ+6I.net
isoにするメリットって今あるの?
普通にフォルダでVOBとかバラバラに出てくる状態で保存してるけど

881:名無しさん◎書き込み中
14/09/24 14:12:13.14 i8LpLRZk.net
逆にバラバラの状態で保存するメリットはなんだ?

882:名無しさん◎書き込み中
14/09/24 14:49:28.13 7WDxKm6C.net
>>880
マウントさせてソフトで再生

883:名無しさん◎書き込み中
14/09/25 00:54:44.44 wgjSN9JE.net
>>882
VLCあれば別に関係なくない?

884:名無しさん◎書き込み中
14/09/25 01:46:03.44 FcxBhzr+.net
DVDFab DVD コピーについて語ろう!
URLリンク(ja.dvdfab.cn)

885:名無しさん◎書き込み中
14/09/25 07:32:29.60 FcxBhzr+.net
PowerDVD Part 49
スレリンク(software板)l50

886:名無しさん◎書き込み中
14/09/25 18:19:38.72 T9yN9a2+.net
みんな保管枚数どれくらい?

887:名無しさん◎書き込み中
14/09/25 20:06:39.73 0kYFtFhg.net
月産40枚×6年分くらい

888:名無しさん◎書き込み中
14/09/25 20:17:36.31 zaGqIye/.net
おまわりさん、この家です

889:名無しさん◎書き込み中
14/09/25 20:30:17.58 T9yN9a2+.net
凄いな。
家宅捜索入ったら隠しきれんな

890:名無しさん◎書き込み中
14/09/25 20:32:27.18 Xlkbr1ZZ.net
>>888-889
現実的じゃないけどそれ考えると処分時かと思って徐々に捨てていってる。

891:名無しさん◎書き込み中
14/09/25 21:26:23.40 Wmk2PKkJ.net
>>886
ISOも含めると1000枚は越える。
ただ法規制前のがほとんどだから勝手に大丈夫と思い込んでる部分がある。
・・・というのは表向きで、実際は規制後もこっそりと外したのがけっこうあって、
それを処分するかしないかで悩んでいる。

892:名無しさん◎書き込み中
14/09/25 21:38:06.31 T9yN9a2+.net
>>891
同じくらいです。
とりあえず見ないと思ったのを処分。半分くらいになりました。
禁止以前のを残してさらに処分しようとしてます。
ほとんど捨てることになりますね。

893:名無しさん◎書き込み中
14/09/26 02:34:50.78 qLxLGARK.net
おまわりさん、こいつらが捨てる前に急いで

894:名無しさん◎書き込み中
14/09/26 09:21:57.60 H3oSu815.net
つーか、このスレの住人全部そうだろ

895:名無しさん◎書き込み中
14/09/26 12:34:48.11 LrD+42Js.net
毎回50枚ずつ捨ててる。

896:名無しさん◎書き込み中
14/09/28 17:18:02.11 Q86jmwpM.net
確かに観てないな。
焼いて保管するのが楽しみみたいなもんだった。
俺も捨て始めようかな…

897:名無しさん◎書き込み中
14/10/01 20:14:04.05 Yyt33ZIs.net
mp4にエンコしてスマホやレコーダーで見てる

898:名無しさん◎書き込み中
14/10/01 20:47:49.70 u/Unq+eS.net
>>895
エライ
DVDは捨てましょう〜。

899:名無しさん◎書き込み中
14/10/01 21:08:53.67 Tc/yY/VY.net
>>898
無いと困るレベルのだけ残して他は捨てた。
捨てたの800枚くらいかな。

900:名無しさん◎書き込み中
14/10/01 22:29:19.89 X4lwjtgC.net
メデイアで残すの場所とるし。mp4化は、猿使い?

901:名無しさん◎書き込み中
14/10/02 14:44:47.42 Ebxn/BmT.net
>>899
俺もそれくらい捨てたけど、見てなかったものだからか、その後なんの影響もないな

902:名無しさん◎書き込み中
14/10/02 15:24:29.43 e3eXk4t3.net
捨てたいけど捨てるの仕分けするのもめんどくせー

903:名無しさん◎書き込み中
14/10/02 17:35:11.90 gRp+ytH1.net
>>902
アダルトは、中学校近くの不燃ごみ

904:名無しさん◎書き込み中
14/10/02 18:38:16.40 9tKezlPD.net
>>903
リサイクル社会だからね。

905:名無しさん◎書き込み中
14/10/02 23:08:53.05 R+5wH1ux.net
>>900
猿で吸い出してXmediaでエンコしてる

906:名無しさん◎書き込み中
14/10/13 14:45:13.34 SSrwNQMZ.net
最近全然借りてないな
旧作落ち待ってる間にどうでもよくなってくるし
狙ってるのがまとめて旧作になったら借りるかな

907:名無しさん◎書き込み中
14/10/13 18:58:25.42 a7RIeXwL.net
GEOで新作が100円だから借りて来た。
shrinkで抜けないDVDに当たった事が無いんだか、邦画はコピーガードされて無いんか?


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

3360日前に更新/202 KB
担当:undef