私的複製は違法ではない at CDR
[2ch|▼Menu]
1:名無しさん◎書き込み中
12/07/26 03:55:29.71 Cz4H2ofY.net
違うか?

2:名無しさん◎書き込み中
12/07/26 03:59:02.99 j8R5gQBR.net
違法ダウンロードに刑事罰・著作権法改正で何が変わるか 壇弁護士に聞く
URLリンク(www.itmedia.co.jp)

―個人が買ったDVDでもリッピング行為はアウトになるのでしょうか。
壇弁護士 規制の対象になるのは、暗号によるアクセスコントロール技術を解除して行うリッピング行為そのものです。
これに該当するリッピング、つまり通常の映画DVDなどのリッピングであれば全てアウトですし、
リッピング専用機能の機器は規制の対象となります。
また現時点でも、リッピング機器の販売は不正競争防止法では違法行為です。

-引用 ITMedia様


3:名無しさん◎書き込み中
12/07/26 04:10:03.83 n8evt+9y.net
コピー違法ではありません。販売は違法です。
私的複製が違法ならメーカーは劣化ディスクを無償交換しなくては成りません。

4:名無しさん◎書き込み中
12/07/26 04:40:39.65 UPAO2SDi.net
暗号化されたデータを暗号のまま複製するなら合法
暗号を解除しつつ読み取るだけなら合法(使い終わったら破棄)
暗号を解除した状態で別に保存すると違法

5:名無しさん◎書き込み中
12/07/26 13:20:08.57 igC52FqD.net
>>3
だな
バックアップ取ったらいけないなんて言うなら、劣化ディスクを責任持って交換して貰わないとな


6:名無しさん◎書き込み中
12/07/26 14:28:15.55 jCt6AMn0.net
不競法では改正前から、アクセスコントロールは技術的保護手段とみなされた。
著作権の方ではアクセスコントロールは技術的保護手段(コピーコントロール)とは
みなされてなかった。

それが今度の改正で、アクセスコントロール回避も技術的保護手段回避とされる。
回避しなければコピーができないので、したがって今までの私的複製の範疇であっても、
今後は違法行為となる。

つまり一般的にいう私的複製は30条で合法だが、
保護手段を回避してのコピーは私的複製とは認められなくなるという話だ。
簡単にいえば、リッピングができないのだからコピーは違法になる。

7:渚カヲルψ ◆.NERVpDWGM
12/07/28 17:26:13.16 hXRNYXYi.net
DSのマジコンと同じで、新世代のプロテクトの回避はイタチごっこだよ。
何故、違法なことをしてまでもやる人がいるかというと、闇の中では儲かるから。

また、地上波デジタル放送を録画したディスクのTS抜き(TS抜きも保護手段を回避してのコピーだからね)も
違法行為となるのかな?

8:名無しさん◎書き込み中
12/07/28 23:04:26.01 /Fwz7zYS.net
DSのマジコンの回避なんて「イタチごっこ」なんかじゃないんだけどね。
今さら裏街道で儲かるから、なんて誰でもわかること言われたところでさ。

限度があるから、全部同じ形のプロテクトなの。それが技術的保護手段かどうかは解釈も分かれる所。
で、プログラム書き換えの「ツール」は今はさすがに配られてない。
それに準じたマジコンの中の情報プログラムは配布されてる。
今なら範囲が広がった改正不競法で適用も可能だろうが、そこまでやるかとか逮捕可能なUP者か、は別だ。

あるいは著作権の方で「改変バイナリ情報」が個人的なリバースエンジニアリングを不特定多数に配ったことかどうか、
そして全体じゃなく配布した一部が、著作物の二次加工品に当たるかどうかとか。

TV関係なんて、規模が違うからはっきりしてる。
保護手段回避のコピーフリーなんて違法だよ。
疑問符つくまでもなく、機器の取説にも書いてあるような素人でもわかる当たり前。

9:名無しさん◎書き込み中
12/07/29 02:03:07.73 EK2vUugj.net
売買は禁止してくれて良いけど、レンタルリップは勘弁して欲しい
安価でコンプリート欲が満たせるし、これが出来る様に成って延滞しなく成った

10:名無しさん◎書き込み中
12/07/31 09:07:17.89 U7Gyk9X7.net
初回限定BDとかで劣化ディスクの交換が出来ないなら私的複製まで違法とするのは
購入者の利益に著しく不利益になる

11:名無しさん◎書き込み中
12/07/31 14:02:15.28 /WECsTCv.net
つまりは初回限定BDなんて買う奴はアホ
ついでに通常版を買う奴もアホ
とメーカーは言ってるわけよ

12:名無しさん◎書き込み中
12/07/31 15:33:12.35 Cv9O8zTZ.net
法律でコピーを禁止にしたところで、その金が購入にあてられるわけないだろう。
元々あれもこれも買うには高すぎるからレンタルが流行ったんだろう。
CDやDVDが売れなくなったのも違法コピーやダウンロードとは関係なく、金を掛けるものが他に移っただけ。
事実上レンタルも意味のないものになってしまうなら、権利団体は自分で自分の首を絞める本末転倒な法律を作ってしまった事になるだろう。

13:名無しさん◎書き込み中
12/07/31 17:05:23.47 WsGDSVef.net
建前を立てるだけで何も変わらないから。
これはこれで世の中の対処として妥当でいいんだよ。

ネットでバカのくせに調子にのる人間が著作権の意義を貶めるわけだしな。
一つの事象の社会的位置づけ、その当否で、少しは精神的に歯止めかけるのもいいだろう。

14:名無しさん◎書き込み中
12/08/06 14:33:26.04 KE874ejQ.net
劣化したディスクを交換しなければそれはそれで裁判になってメーカーが負けるだけだと思う
そうなってから法律が変わるかメーカーの対応が変わるかどっちかだろう

10月以降、裁判あるまでどっちつかずの状態が暫く続く

15:名無しさん◎書き込み中
12/08/06 18:48:06.96 j9iRiJl9.net
破損したディスクは交換させていただきます
交換手数料:5000円

16:名無しさん◎書き込み中
12/08/06 18:49:54.10 NY87CJXw.net
そこまでの手数料とったら確実に負けるな

17:名無しさん◎書き込み中
12/08/20 13:25:31.80 BZcnSw4w.net


18:名無しさん◎書き込み中
12/08/20 13:26:25.93 RBWW7/2/.net


19:名無しさん◎書き込み中
12/08/22 03:17:22.02 ZTT4sHzE.net
うんこ

20:名無しさん◎書き込み中
12/09/04 12:42:07.05 bZPhiMqx.net
涙拭けよ

21:名無しさん◎書き込み中
12/09/06 03:16:42.70 b625gCOa.net
>>12
亀だけど、海外で似たような事例がなかったっけ?

22:名無しさん◎書き込み中
12/09/06 23:35:44.74 9mCBTfn5.net
>>21
どこの国かは忘れたけど、今まで日本と同じように違法化したけど、DVDの売れ行きと違法コピーに因果関係が見られないとかで結局元に戻したというのをどこかでみた。

お金をどこに使うかっては有限だよ。
長引く不況で、ミンスの野ブタの糞首相が増税なんてやって、どこにDVDに金を割く余裕があるっての。
こんな馬鹿な法律守ってられるかっての。

23:名無しさん◎書き込み中
12/09/13 08:35:31.76 BnzkfOEC.net
これで更に売れ行き落ちたら今度はどこを絞めるつもりだい?野豚どん。

新作CD/DVD/BL発表から○○ヶ月間は各種放送で流すなとか
家庭内を含む一切の貸し借り禁止とか
言い出しかねんな

24:名無しさん◎書き込み中
12/09/14 12:49:21.93 m8iNAFOn.net
最終的にはDVD/BDを買うのは合法
その買ったタイトルを許可なく見るのは違法(アクセスコントロール権による措置)

となります

25:名無しさん◎書き込み中
12/09/14 23:38:42.42 rRrTctDM.net
わけわかってないバカはつまんないから黙ってれば。

26:名無しさん◎書き込み中
12/09/15 01:26:17.96 ZQ1mMFrz.net
>アクセスコントロール権による措置
この件があるから
CSSの解除を違法にするのを文化庁が抵抗したんだよな
馬鹿議員が押し通しちゃったけどな

27:名無しさん◎書き込み中
12/09/24 01:30:33.27 HdSEvUN0.net
>>24
特殊フォーマットの動画ファイルをタダでダウンロードさせたり、積極的に配布する。ただし、専用ソフトでなければ再生できない。
専用ソフトにはライセンス認証機能を持たせておき、認証完了前だった場合は最初の10分だけ再生可能とか三日間だけ再生可能とかの制限をつける。
決済を行い認証完了にすると、ファイルの視聴制限が解除される。
このようなビジネスが成立する可能性を保証するために、アクセスコントロール権の保護が求められた。

コンテンツの権利を持つ者が、利用者に対して著作物の利用方法を支配できるようにならないと…このビジネスには穴が出来てしまう。
支配の根拠となる法が欲しかったんだよ。まず、法規制で新ビジネスを開始する足場固め。
これが真相なんだよ。

28:真希波・マリ・イラストリアス ◆.H78DMARI.
12/09/24 07:42:57.33 g6EMkr3k.net
>>27
これをしたとしても、DRMの解除と同様、解除への抜け道を見つける。
人間が作ったものである以上、いずれは何らかの方法でプロテクトは突破される。
つまりいたちごっこである。

この事は忘れないでほしい。

29:真希波・マリ・イラストリアス ◆.H78DMARI.
12/09/24 07:46:24.12 g6EMkr3k.net
RPGツクールXPも、一定期間ごとにインターネットに接続して
アクティベーションをしなければならないという制限があったが、そのアクティーベーションを
回避するための特殊なパッチでクラックする方法が出回ってしまった。

また、日本語版でしか作られなかったこともあり、その権利者の許可無しに勝手に
英語化、中国語化、朝鮮語化したクラック版も出回ってしまったという。

30:名無しさん◎書き込み中
12/09/25 02:09:45.21 VJQ89xwJ.net
>>28
アクセスコントロール権を利用したコンテンツビジネスを保護するための法律ですからね。
これは産業政策なんですよ。業者を保護するために独占権を与えてしまっている…。
その独占権のもとに、著作物をどのように利用するかを指図され支配されることになるんです我々は。
逆らうと違法です…。

欧州で海賊党が生まれたのも、著作権が強化されることで市民を支配する道具になることを危惧したからなんです。
あちらの近代史は、支配階級の圧制に立ち向かい流血と革命で自由を勝ち取る戦いの歴史ですから。
彼らは自分たちの歴史をよく知っていますよ。だから、独占と支配に対して立ち向かう。

31:名無しさん◎書き込み中
12/09/25 20:18:24.43 6oo5sMJp.net
おおげさにいうのもいい加減にしろ、ネットで真実バカw

著作権というのは複製権だ。
権利者の許可で複製されたものが販売される。
そういう基本的な利益確保の仕組みも理解できないバカ、
資本主義の当たり前も理解できないアホは、どういう社会を作り上げる?

何が独占と支配だ。資本主義を倒すつもりなら、真の共産主義者としてたたかうんだな。
たいがいはバカな右翼と同じ、それこそ国家社会主義に変質してしまう統制ファシストだけどなw
何が海賊党だか、世間知らずの低偏差値のたわごとw

32:名無しさん◎書き込み中
12/09/25 23:42:47.84 VJQ89xwJ.net
>>31
著作権と著作隣接権の区別ができていないね。

著作権は作者と作品を保護する。文化政策。
著作隣接権は作品を資本に用いるビジネスを保護する。産業政策。

コピーを巡る争いは主に著作隣接権がテーマになるんだよ。著作権を巡る争いは、いわゆるパクリ・トレースなどだ。
コンテンツビジネスは、著作隣接権によって独占が許されている規制産業。
もし資本主義のルールを適用したら映画会社もレコード会社も独占禁止法違反で摘発されますよ。

会社の機密情報を外部の者が入手する行為でさえ、悪意に基づくものでなければ合法なのだよ。
私的利用の領域には踏み込めない。これが商売のルールだ。
ところが、著作物を私的な狭い範囲で利用することさえ規制されるようになった。
これが支配でなくて何なのだ?プライベートな領域までコントロールされるのだよ?

33:名無しさん◎書き込み中
12/09/26 01:11:05.59 Yrbc9jsO.net
DVDを再生するとタイトルの前にこんな表示が出てくるのをご存知か?
「このDVDは、一般家庭内における私的再生に用途を限って販売されています。
従って有償・無償に拘らず、権利者の書面による事前の承認を得ず(中略)上映等を行うことを禁止致します。」

DVD購入者が、自分のDVDの用途を規制されるんだぜ?著作権法が無ければ独占禁止法違反だよ?

コピープロテクトなんて業者の自主規制。リバースエンジニアリング禁止の工夫を突破するのは違法ではないぞ。
それどころか、リバースエンジニアリング禁止を使用者に強制すると独占禁止法に抵触するとの解釈もあるのだが…。

資本主義社会は自由競争。ところが、著作物が絡むと途端に規制がかかり独占や支配が許されるようになる。
「著作物は特別。独占権は守られて当然」という権利者の思い上がりを正さなければ自由が危ない。

34:名無しさん◎書き込み中
12/09/26 19:00:33.22 BcBcjVcl.net
権利者の思い上がりってなんだ?
周囲をぐるぐる、単に海賊気取って乞食が著作権を否定したいだけが見え透いてる。
それをいうなら、あるべきコンテンツビジネスとやらを言ってみろ。
成立するなら言ってみろ。

だれが支配されてコントロールされてるんだ?
リッピングが違法になって、現実にお前が逮捕されるのか。
自首でもすんのか。狂ってんのか。

35:名無しさん◎書き込み中
12/09/26 19:13:13.05 BcBcjVcl.net
自称、民主主義のお手本、アメリカではハナっからコピーなんぞ禁止だ。
だいいち「私的複製」なんてものを法律で認めてるのは日本くらいのもんだ。
それだけ緩いのにまだ満足できないのか、乞食は。

お前はもう一回、著作権の理念から勉強しろ。
作者、コンテンツ提供者の気持ちやビジネスのありかたを勉強しろ。

もちろん資本主義だから、自分たちの利益確保になるようロビー活動だってするだろう。
法律に裏打ちされるようにするだろう。それがどうしたんだ。
ネットで知った風に大仰に自由だどうこうと、綺麗ごとのタテマエにうっとりしてる馬鹿。
その実、社会性、倫理性は何も考えてない、自分勝手な世の中にしたいファシスト。

36:名無しさん◎書き込み中
12/09/26 22:56:03.68 DmbAZZLq.net
アメリカはフェアユース規定がしっかりしてるし
日本ではないに等しい消費者保護もちゃんとあるんだなこれが

37:名無しさん◎書き込み中
12/09/27 00:12:30.22 38VgSCWg.net
フェアユースw
消費者保護w

…何、後退してんだお前。自分でわかんだろ。

38:名無しさん◎書き込み中
12/09/27 00:32:31.38 x0dYPq/Z.net
産業に関連する著作権条項は「コンテンツビジネス保護法」と呼称すべきなんだ。
そうしたほうが実態を良く反映したものになるよ。

作品を独占し、販売や利用許諾に至るまで支配しそれが数十年以上にわたって続く。
これほどの強権を得た者が、利用者の上に君臨する支配者でなくて何だというのだ。

独占と支配によって搾取と抑圧が行なわれる。著作権がその道具になってはいけない。
そうならないように特許では厳しい審査が行なわれ、独占できる期間も短いのに…。
著作権の過剰保護は目に余るものがある。だから海賊党が生まれたのだよ。

39:名無しさん◎書き込み中
12/09/27 00:41:50.96 x0dYPq/Z.net
>>36
日本では…フェアユース導入が検討されたものの、規制強化だけが法制化されフェアユース導入は見送りに。
資本主義のお手本、アメリカでは利用者側がフェアユースを武器に立ち向かうこともあるんでしょう。

私的複製の条項が無い米国でも、ベータマックス事件をきっかけに利用者が自由を勝ち取った。

個人やその周囲に限定した狭い範囲で利用する目的ならば、著作物を無許諾で複製しても咎められるものではない。
そんな領域にまで踏み込んで規制するようではダメである。

そこまで自由を制約し、支配する必要があるならその根拠を示せばよいのだ。
コンテンツビジネスを法で保護し、一般市民に強制させるだけの理由があるならば、
それを挙げて国民の審査を受けよ。

40:名無しさん◎書き込み中
12/09/27 01:35:14.84 x0dYPq/Z.net
著作物の利用は多くの国民が関わっている。
映画業界の言い分では、海賊版による被害は国民一人当たり441円。
URLリンク(www.kinejun.com)

日本国民は善良なのだ。コンテンツにきちんと金を払ってる。コンテンツビジネスを支えてる。

41:名無しさん◎書き込み中
12/09/27 01:54:38.23 +Z/lUWFE.net
企業が著作権を守ろうとするのもわからないではないが、今どきの企業はそういうことについて神経質になりすぎなんだよ。
自己の権利と利益が最優先、そのためにはユーザーの権利を潰しても構わないと思っている。
買っていただき使っていただいているではなく、使わせてやっている、使うことを許可していると、
客に対して自分らの立場が上であると思い上がっている。
ゲームのセーブデータですら、コピーを禁止して知人にコピーをあげたり個人的にバックアップをとることもできないようにしてるソフトもある。
CCCDなんてプレイヤーの故障の原因にすらなるのにそうなっても責任はとりませんて、何様のつもりなんだか。(結局廃れたが当然の結果。)
OSやソフトにしたって、メーカーが何と言おうが正規ユーザーはあくまでパッケージという「物」に対して金を出して買ったんだから、
そのパッケージから何台のPCに同時インストールしようが、それが個人的に所有する範囲内であればユーザーの自由のはず。
違法コピー流通を防ぐためだからって、金を出した正規ユーザーにまで過剰な制限をかけるな。
企業の権利を主張するなら、まずお客であるユーザーの個人的な利用権を最優先で守った上で、その枠内でやれ。
それで違法コピーの流通を防ぎきれないとしても、多少のことは仕方がないと割り切れ。
特にMSなんて十分儲かってんだから、少し謙虚になって気持ちを大きく持てよ。

42:名無しさん◎書き込み中
12/09/28 03:04:43.15 yOtd1JsH.net
本当に著作権を守ろうなんて目的でやってるのは極わずかだろ。
コンテンツも再生機器も表示機器もあらゆる足枷は利益の捻出が目的なのだから。
みんながそれやっちゃうからカネで賄う著作権保護は多重徴収みたいな事態になってる。

43:名無しさん◎書き込み中
12/10/07 13:00:42.36 eTOXuxpB.net
>>41
六法全書で著作権に関して一度調べて来い、お前の言っている事は完全に著作者人格権侵害だぞ
キチガイ老人クレーマーとレベルは一緒、無茶苦茶すぎる
パッケージソフトとCAL(UCAL・DCAL)は全くの別物って概念を理解した方が良いよ

44:名無しさん◎書き込み中
12/10/08 00:43:37.64 WNdmP95c.net
>>43
そうか?
自分は共感できるけどね。
これを著作権侵害だと言うなら、やっぱりヘンな法律だな。
一部のフリーライダーのことは気にしてもしょうがないんだよ。
そういう奴らはいるのが当たり前。それを前提に商売しなくてどうする?

個人の範囲内なら複製しようが何しようが自由だろ?
パソコンがMS-DOSで動いていた時代は、フロッピーからメモリへOSをロードして使っていたんだよ。
メモリ上にソフトをコピーして動かすなんて当たり前なの。電源切ったら消えるけどね。
だから、正規ユーザーがPC一台しかソフトを使う権利がありませんなんて、それこそおかしいのだ。

45:名無しさん◎書き込み中
12/10/08 22:08:19.87 6+16kTA9.net
> 電源切ったら消えるけどね

自分で答え書いてるじゃん

46:名無しさん◎書き込み中
12/10/09 23:36:52.25 hFJiFPDP.net
>>45
話の要点はそこじゃないよ…

フロッピーからメモリにOSをロードするので、PCが起動してしまえばフロッピーは抜いてもOKなのである。
一枚のシステムディスクを使って何台もPCを起動するなんて当たり前のように行なわれてた。

HDDが搭載されるようになると、フロッピーの内容を丸ごとHDDにコピーしておいてそこからメモリへロードするようになった。
やがてソフトをHDDにインストールするのが必須の時代になったら、ライセンス条項にインストール台数が明記されるようになった…。

何でソフトの使用方法をあれこれ指図されなきゃいけないんだろうね?
そんなところまでユーザーに要求できるなんて、おかしいだろ。

47:名無しさん◎書き込み中
12/10/10 01:38:09.63 nsP4tJ3a.net
なにしろ日本から出て行くのが一番

48:名無しさん◎書き込み中
12/10/10 09:48:45.17 /KomnGww.net
イジメられっ子は学校から出て行け
日本人は日本から出て行け

49:名無しさん◎書き込み中
12/10/10 19:56:10.00 Yfr2SfGD.net
うちにはレコードがあるのだがCDとやらにかえてくれんかのう

50:名無しさん◎書き込み中
12/10/10 21:05:39.15 KRSCxejz.net
>>46
まったくおかしくない

51:名無しさん◎書き込み中
12/10/11 01:09:08.75 Ry/BeADC.net
>>50
どうして?おかしいだろ?

ユーザーがソフトを使用するにあたっては、個人の自由なんだから。個人の範囲で使ってるんだよ。
ライセンス条項とか、インストール制限を設けるのもソフト製作者の自由である。
お互いに自由なんだよ。供給する側も使う側もね。どちらかが相手の希望に従う義務などないはず。
なんで供給側の言い分を法律で強制されなきゃいけないんだ?
世の中には、供給側が優位に立ちすぎるのを規制する独占禁止法もあるのに…。

使用する側は、海賊版を作って販売するためにソフトを入手したわけじゃないんだ。
他人の知的財産を無許諾で営業目的に使ったわけでもない。
悪用せずに個人で使用してるだけなのである。その領域にまで踏み込むのはおかしい。

52:名無しさん◎書き込み中
12/10/11 03:24:37.72 E1+vtcMM.net
個人の範囲を超えた例を出してるのに何を図々しいことを言ってんだ
お前みたいなのがクソ法案を後押ししてんだよ

53:名無しさん◎書き込み中
12/10/11 23:44:09.63 4ZGoG/Re.net
個人の範囲で利用してるのに、そこまで規制しようとする奴らこそ図々しいのだよ。
レンタルCDをダビングしたりDVDをリッピングしたりマジコンを使ったりWindowsをコピーして使ったりファイルをダウンロードしたり…
これらの行為が個人の範囲で留まるならば問題ないだろ?後はモラルの問題だ。
産業が成立するか衰退するかは国民のモラルで決まる。これが自由競争。資本主義。

海賊版業者とアップロードする奴を捕まえれればいいだけなのだ。

54:名無しさん◎書き込み中
12/10/12 02:41:18.50 1B8ZKOeO.net
>>53
>海賊版業者とアップロードする奴を捕まえれればいいだけ
まさにその通りなんだけど
コンテンツ供給者はぶっちゃけ繰り返し見るのも違法にしたいんだよ
(映画のように見るたびに毎回金払え)
だから海賊版業者を捕まえる捕まえないはこの法律の成立とはあまり関係がない
国民の権利を制限して一部の業界の便宜を図ったものと思えば腹も立たない
もうパッケージソフトなんて買う必要ないな!という境地に達するので

55:名無しさん◎書き込み中
12/10/12 19:06:02.56 RrUF4URf.net
> 一枚のシステムディスクを使って何台もPCを起動する
どこが個人の範囲だよ

56:名無しさん◎書き込み中
12/10/13 07:38:49.79 muqmsmW8.net
現状PCソフトウェアはバックアップが認められている以上
PCソフトウェアとDVDタイトルの話を一緒に語るのはおかしくね?

57:名無しさん◎書き込み中
12/10/13 15:42:11.06 F5pfwk7h.net
>>55
あなたはCDをダビングしたことがあるね?
PCにCDを入れると、自動的にリッピングしてAACに変換するソフトがあるよ。
それを複数のPCでやっても問題ないだろ?ということなんだ。

>>56
SDカードにソフトをダウンロードできるゲーム機があるでしょ。
暗号化と認証を突破しないとバックアップできないぞ。
ゲーム機でなくパソコンだったとしても、同じことだ。

・コンピュータソフトウェア
・音楽CD
・DVD、ブルーレイ
利用者にとっては個人の範囲でこれらをどう使おうが自由です。どれも一緒なんですよ。

一方で、供給者は多岐に渡るので個別の事情があります。彼らは、一緒に語って欲しくないそうですよ?
ただし、複製はたとえ個人の範囲であっても違法にしてほしいという意見は一致していますがね。その目的は>>27>>54だ。

58:名無しさん◎書き込み中
12/10/13 17:09:59.65 QkhnECan.net
ダビ10の番組をレコーダーに録画する
 ↓
BDに1回ダビングする
 ↓
残り9回残されているけど削除する
 ↓
やっぱりもう1枚欲しかったと、PCで読み込ませてHDDにフォルダをコピーして新しいBDに焼き2枚目を作る

これもアウトなの?だって10回ダビングOKなんだし。

59:名無しさん◎書き込み中
12/10/13 19:09:30.72 UGKGUZnr.net
孫コピー禁止

60:名無しさん◎書き込み中
12/10/14 05:13:53.79 54XAmraz.net
>>57
> あなたはCDをダビングしたことがあるね?
> PCにCDを入れると、自動的にリッピングしてAACに変換するソフトがあるよ。
> それを複数のPCでやっても問題ないだろ?ということなんだ。

苦しい言い訳だな
ツッコミに対する答えになってない

61:名無しさん◎書き込み中
12/10/14 16:05:25.12 dJicm6KF.net
>>60
個別の事例ではなく、広い視点から回答したまでよ。

CDをダビングしてラジカセ・カーナビ・iPod・パソコンで聴く。これは大抵の人がやってるね?
一枚のMS-DOS入りフロッピーを使って何台もPCを起動したり、Windows7を自分と家族のPCにインストールすることもこれと同じこと。
DVDやブルーレイをリッピングすることも、マジコンを使ってゲームをすることも一緒なんだよ。

62:名無しさん◎書き込み中
12/10/29 20:10:28.14 kfHQtSxh.net
>>61
>DVDやブルーレイをリッピングすることも、マジコンを使ってゲームをすることも一緒なんだよ。

それはない。

63:名無しさん◎書き込み中
12/10/29 21:18:49.12 DIHi1PlH.net
リッピング=お金を払って購入した物をコピー
マジコン=お金を払わずタダでプレイ

64:名無しさん◎書き込み中
12/10/29 21:56:15.81 H3Gj8D3d.net
DVDのリッピングはマジコンでいえばROMの吸いだしに当たる行為なので
「マジコン用にROMを吸いだす」=「DVDのリッピング」
であり
「マジコンでお金を払わずタダでプレイ」
にあたる行為は
「リッピングしたものをDVDプレーヤーでタダで見る」

ちなみに
マジコンでプレイする=合法
コピーしたDVDを見る=合法

あくまで問題はその前段階の行為(リッピング)にある

65:名無しさん◎書き込み中
12/11/30 16:11:15.89 yXVcRABI.net
プロテクト回避して私的複製する行為を、私的複製でないと
する事で違法としている。

…わけがわからないがそれが事実。

何故私的複製が認められるかという主旨を考えれば間違った
考え方になると思うんだが、個人が私的に複製出来ないように
させる方法としてのプロテクトを、法的に有効とする為の
苦肉の策だろうな。

66:名無しさん◎書き込み中
12/12/01 03:23:16.40 dn48IpSI.net
これEUなどで仮に通ったら
附則として
・ただしマスターディスクが破損した場合、配給元が無償で交換することとする
とかつきそう、というか日本でも付けるべきだった

67:名無しさん◎書き込み中
12/12/01 15:41:59.59 e56a5PW9.net
視聴のためのプロテクト解除は問題ない
じゃなかったら観れないもんなw
視聴するためにiso化して視聴は常にisoファイルで行えば良い
マスターディスクは傷がつかないよう大事に保管しておけ

68:名無しさん◎書き込み中
12/12/01 18:46:07.16 +aTgFuRo.net
認証機器以外は違法と出来そうな内容だからなぁ…
PowerDVDとかで見れるなら問題ないかもだが。

一応、保証金裁判でメーカー側が勝訴してるから、
認証機器以外は違法とはしにくい情勢ではあるだろうね。

69:名無しさん◎書き込み中
12/12/02 15:40:44.63 gMBozXZj.net
プロテクトかける方が違法

70:名無しさん◎書き込み中
12/12/05 15:31:34.06 iEDx/phU.net
>>67
BD、DVDはメディア固有の暗号キーで暗号化するらしいので、
視聴可能なisoファイルって事はリッピングされてるって事らしい。

HDDにもそのような仕組みを作って指定世代までは編集出来る
ようにして欲しいんだけどな。

一世代例えば10ファイルの編集を可能にしてそれ以上は追加料金とか。
で、指定世代以降の編集は禁止する。
ただ、その世代を一律固定にせずに、例えばディズニーや
サンライズやジブリは一世代限定、MADとかで盛り上がる事を
期待するなら二世代、三世代まで許可するみたいにする。

ほっといても買ってくれる、宣伝に金をかけられて流出させる
必要のない大手は制限を厳しくした殿様商売が出来るし、
知名度が欲しいなら制限を緩くしてユーザーレベルの宣伝効果を
期待できるから、市場のバランスもとれると思う。

71:名無しさん◎書き込み中
12/12/06 07:51:53.12 GqTsEMHR.net
CCCDと違って売る側に反対するやつがおらんからなあ
DVD/BDのプロテクトは
売上どんどん落とす一方だろうね

72:トイレ掃除
12/12/06 16:04:52.76 7ZpGSkTh.net
技術判らん奴らが法律作ってるからぐちゃぐちゃになった。
でもソフト制作屋が駄作しか作らないから利用者からもあまり不満でない。
如何にプロテクトかけようと放送に乗せる限りディスプレイの所でキャプればデータ取れる。
データが取れればチャンコロドモがうpする。

73:名無しさん◎書き込み中
12/12/12 22:55:25.67 /1KRtxV6.net
>>71
MADに好意的な所にユーザーがMADを作る事が
違法行為となった現実を知ってもらいたいね。

74:名無しさん◎書き込み中
12/12/31 16:07:41.23 jlj4sRB8.net
.

75:名無しさん◎書き込み中
14/03/20 20:01:35.15 /vxBoN6P.net
age

76:名無しさん◎書き込み中
14/05/29 10:38:16.60 JOvCf/HR.net
 

77:名無しさん◎書き込み中
14/07/08 12:17:13.36 /G4OT+dE.net
 

78:名無しさん◎書き込み中
14/08/05 17:53:11.60 rLEvgMBy.net
 

79:名無しさん◎書き込み中
14/12/28 19:23:10.03 AkitLqmu.net
 

80:名無しさん◎書き込み中
15/01/17 13:49:56.08 1VNdsYV8.net


81:名無しさん◎書き込み中
15/01/17 15:26:51.33 QRapT7lC.net



最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

2902日前に更新/28 KB
担当:undef