【DVD】AVCRECをRipし ..
[2ch|▼Menu]
248:名無しさん◎書き込み中
10/07/29 09:04:01 yBcGVfr0.net
モードに迷った時に、DRで録画したBD-REをリップし、DIGAのHDDに各AVCモードで書き戻ししてみることはある。
.rplsファイルのフラグクリアは、某所にあるrpls22clr.exeで可能。
ググると、rpls22clr.exeでたまに失敗するというのが出てきたが、自分とこでは今まで1回も失敗したことはない。

ダビ10番組なら他にも方法があるが、コピ1番組だと番組をW録画しても2モードまでしか試せない。
BD-REからHDDに書き戻す際に実時間エンコとなるが、DRで録画しているのでエンコはここでの1回のみ。

249:233
10/07/29 10:13:45 NuxOPOAk.net
>>241,243
どうもありがとう

とりあえず、今朝からcciconvってやつを試してるとこです
それから16GBのSDカード注文したから、届いたらやってみる

3日しかない貴重な夏休みをこれに費やしている自分
ある意味有効な休日w


250:233
10/07/29 10:17:19 NuxOPOAk.net
>>248
ありがとう
BDドライブないから、そのうち買って来てやってみる



251:名無しさん◎書き込み中
10/07/29 10:37:07 yBcGVfr0.net
>>249
いや、CCIはすでにAnyDVD HD通した時点で削除されているので、cciconvやdelesを使っても変わらないよ。
> New (Blu-ray): Removes copy control information (CCI) from transport stream

.rplsのフラグがクリアされてないと、録画一覧にコピー禁止マークが表示されて、ダビング操作ができない。
.rplsのフラグはクリアされているけどストリーム中にCCIが残っている場合は、録画一覧にコピー禁止マークは出ないが、
いざコピーを始めると、録画禁止信号が検出されたとか表示されコピーが中止になる。

252:233
10/07/29 12:25:37 NuxOPOAk.net
>>251
なるほど。

244の通りにやってみたらコピー禁止マークが取れてました。
こんなことが出来るなんて、感動。
再エンコになるのでHDDへの書き戻しを使うことはないだろうけど、
地デジ開始以来心底腹が立っていたコピワン(コピ10)を突破できた喜びがある。

教えてくれたみんな、本当にありがとう。

253:名無しさん◎書き込み中
10/07/29 13:01:20 Y7cGYhAI.net
AVCHDにすれば無劣化書き戻しできるのに・・

254:名無しさん◎書き込み中
10/07/29 13:41:57 btLzZtA+.net
AVCHD化の方法は、音声AC3の旧モデルしか使えねぇだろ?

255:名無しさん◎書き込み中
10/07/29 14:56:48 yBcGVfr0.net
なかなか、懐かしい話だね。
確か、初期の音声AC3の機種ならいいけど、音声AACの機種だと音声を変換しないと音が出なくなるんだったかな?
なぜかというと、AVCHDフォーマットでは、音声はAC3かLinearPCMのどちらかじゃないとダメだから。

URLリンク(www.avchd-info.org)

256:名無しさん◎書き込み中
10/07/29 16:18:26 w+SuXmnV.net
ってことは某mpegエディターで音声だけ変換してやればいけるのかな

257:名無しさん◎書き込み中
10/07/29 17:31:47 cixO/M8k.net
>256
TME3でBDAV出力してUDF2.5で書き込んだDVDは
DIGAで再生できるが高速書き戻しは不可。M2TSのみ取り出し
multiAVCHD3つかってSDカードに書き出したAVCHDはDIGAに
高速書き戻しできる。

258:名無しさん◎書き込み中
10/07/29 19:49:43 KE0/m8bf.net
最近のDIGAならUSB経由で高速書き戻しができるだろ。
USBメモリーにAVCHD形式で保存して高速書き戻し
という手もある。

色々条件あるらしいけど外付けHDDのAVCHDも
USB経由でいけるんじゃないか?

259:名無しさん◎書き込み中
10/07/30 12:32:11 jezRWQOG.net
音声の変換すると、編集点の毎に0.5秒程度の音ズ起こして最後は口パク状態になってた記憶があるな multiAVCHD。
CMカットとかの編集点が無ければOKなんだろうけど、今は直ってんのかね?

TME3の方は使ったこと無いんだが、どうなんだろうね。

260:名無しさん◎書き込み中
10/07/30 17:56:03 veg0IoAs.net
機種制限のないDVD−RAMドライバの2.5をDL出来る場所ないかな?
気がついたらBHAが潰れてたお・・・(´・ω・`)

261:名無しさん◎書き込み中
10/07/30 18:39:37 7uep/xjE.net
deamon使えばええやん

262:名無しさん◎書き込み中
10/07/30 22:16:56 27WwDYhl.net
>>260
一度パナの入れようとしたけど今のインストーラーでは無理みたい。
X-BOXで検索したのだとOKだったよ。

263:名無しさん◎書き込み中
10/07/31 14:45:23 AJ1jpYQ2.net
>>262
すまんBDドライバと勘違いしてたorz


264:名無しさん◎書き込み中
10/08/02 13:20:50 DpiJJ9zu.net
このスレ 映像製作の方かと思った

265:名無しさん◎書き込み中
10/08/04 15:05:35 oiEiBQma.net
DVDFab Passkey 7.0.3.6 Beta (August 4, 2010)
New: Updated language files.
New: Updated dll files.
Fix: AVCREC doesn't work. Please try it if you have the disc, thanks.

266:名無しさん◎書き込み中
10/08/11 06:01:56 H1W8elwB.net
anyを使っても結局、
>>244氏の方法で手動で手直ししないと、コピワンマークは外れないってことですか?
DVD-Rへバックアップが作れるというだけと??(´・ω・`)

267:名無しさん◎書き込み中
10/08/11 08:41:06 046KJsK7.net
>>266
>>248


268:名無しさん◎書き込み中
10/08/11 13:28:48 zwtt43C2.net
>>260
亀レスだけどコピペ


 ● RAMドライバ  ※VistaはRAMドライバ不要
 URLリンク(panasonic.co.jp)
 MATSHITAドライブ無しのPCに松下純正ドライバをインストールする方法は以下の通り。
 これでUDF2.6まで対応できるはず。
 【方法1】(1) 松下ドライバを入手して,拡張子を.exe→.zipにして解凍。
      (2) 東芝ドライバから\Driver\WinXP\Japanese\setup.inxを取り出す。
        URLリンク(cdgenp01.csd.toshiba.com)
      (3) (2)のsetup.inxを(1)のsetup.inxに上書き。
      (4) 何食わぬ顔でsetup.exeを実行。
      ※純正ドライバにこだわらなければ(2)を入れるだけでもいい。
 【方法2】(1) DAEMON Toolsをインストール
      (2) Vendor MATSHITa (最後の a は小文字で)Model DVD-RAMに設定
      (3) 何食わぬ顔で松下ドライバをインストール。
      ※ドライバが入ったらDAEMON Toolsはアンインストールしていい。



269:名無しさん◎書き込み中
10/08/11 15:24:42 WfSgGqt6.net
>>268
今はもうMATSHITAのままで問題ないよ

270:名無しさん◎書き込み中
10/08/22 22:52:41 H/PqTBEt.net

PCからDVD-Rに焼き直していて、今頃気づいた・・・
PCから焼いたものはファイナライズ済みで解除も不能と・・・(´・ω・`)
VRやAVCRECは、ファイナライズ必須でもなくプチHDDみたいに扱えたのでそこが便利だったのに。

編集でチャプターも打てるのが大きい。
見ないで退避した番組とか、そういうのがないと辛い。
なんか頭から冷水かけられた気分です。

こんなオチが待ってたなんて・・・トホホ。(´・ω・`)
これってどうしようもないのかな・・・?

271:名無しさん◎書き込み中
10/08/22 23:11:13 uotdXMQ3.net
DVD-Rに焼いたデータをDVD-RAMにコピーするのはどう?
機能するかわからないけど
当てずっぼでレスしてみたから、見当違いだったらごめんよ

272:名無しさん◎書き込み中
10/08/23 15:33:37 2CT4+jpz.net
うちもそれにはまり結局現在はram使ってる。
rwにavc書き込んでもディスクアットワンス扱いでdigaではチャプター入れるの
だめだった。自作avcrecはチャプターを入れる予定ないものだけrやrwに焼く
ようにしてる。

273:名無しさん◎書き込み中
10/08/26 11:43:40 t9V4xHdn.net
DISC直下にある、二つのフォルダのうち、「AACS_bd」の方はリップしたら不要なんだよね・・・?
みんなもこれは焼くときに排除してるのかな?

274:名無しさん◎書き込み中
10/08/26 22:30:28 F28ba59M.net
排除しないとpcで見るときにDVD-RAMドライブとかだと
このドライブはAVCRECに対応してない・・のエラーが出る。

275:名無しさん◎書き込み中
10/09/06 20:49:17 KEuCRpAm.net
複数のDVDからRipしたものを、1枚のBDに焼くにはどうしたらいいんだろう?

276:名無しさん◎書き込み中
10/09/06 20:56:05 WUVRd1qF.net
>>275
オーサリングツール

277:名無しさん◎書き込み中
10/09/06 22:56:30 1phwqugR.net
TMPGEnc Authoring Worksでやってるよ。

278:名無しさん◎書き込み中
10/09/07 00:19:44 rLH1qlPm.net
>>276
>>277

おらぁ貧乏なので手動で全てのファイルをリネームしたり
「rpls」の中味書き換えたり、ファイル数(番組数)に合う
過去の「info.bdav」を流用したりしてるぞい。orz

279:275
10/09/07 00:24:37 SHblowFx.net
>>278
なるほど。
info.bdavも必要なんですね。
リネームとrplsのフラグ外しはやってみたけど、info.bdavは何のファイルなのか分からなかったので放置してた。
さっそく試してみます。

>>276,277
ありがとう。
自分のPCのスペックが貧弱なのか、DVD MovieWriterというソフトで試してみたらえらく時間がかかってしまい、途中であきらめてしまいました。

280:278
10/09/07 00:36:54 rLH1qlPm.net
>>279

rplsはフラグ外しだけじゃなく中味→m2tsのファイル名や
そのうしろの方に書かれてるclpiのファイル名も
書き換えにゃいかんよ。

info.bdavはどんなrplsがあるのかの目次みたいなもの。
(エディターで見てみればわかるよ)

281:275
10/09/07 00:46:07 SHblowFx.net
>>280
サンクスです。
info.bdavを書き換えるのはハードル高いので、同じ番組数のやつを流用してみます。

clpiのファイル名というのが分からないんですが、もうちょっと頑張ってみます。

282:278
10/09/07 01:09:30 rLH1qlPm.net
>>275

たとえば「00001.rpls」というrplsをエディターで表示させると
対応する「00001.M2TS」や「0001.clpi」といった記述が見れるはず。

簡単に言えば
「00001.m2ts」を「00002.m2ts」などとリネームしたなら
「00001.rpls」も「00002.rpls」にリネームし、なおかつ
エディターで「00002.rpls」を開き
「00001.M2TS」と書かれているものや
「0001.clpi」と書かれているものは
すべて「00002.M2TS」や「002.clpi」に書き換える。

もちろん「CLIPINF」の中の「00001.clpi」も
「00002.clpi」にリネームしておくこと。

283:278
10/09/07 01:15:22 rLH1qlPm.net

補足
「エディター」 = 「バイナリエディター」のことね。

284:275
10/09/07 08:05:07 SHblowFx.net
>>278
分かりやすい説明ありがとうございます。
昨夜から悪戦苦闘して、さっき無事にレコで再生できるディスクを作れました。
これからDVDにいれてたAVCRECをBDにまとめる作業を継続していきます。

パナの新製品は書き戻しができるから、1個づつ戻してレコ上でBDにまとめた方が早いかもだけど。

285:名無しさん◎書き込み中
10/09/07 15:37:15 T03pzwef.net
しかし、エンコ編集ソフトっていつも名前が出るのがTMPG系だね・・・
あのソフト高い上に一個で完結しないから手を出せないわ。
編集種別にソフトも別売りとかアコギすぎる・・・
まともなライバルソフトが無いとああやってやりたい放題になってしまうのかね。(´・ω・`)

286:名無しさん◎書き込み中
10/09/07 20:47:05 lcRdCoR/.net
>>285
つ Premier Pro CS5 + Adobe Encore CS5

まともなライバルソフト、いっぱいあるがに。

287:名無しさん◎書き込み中
10/09/07 20:59:27 vuSDNFJS.net
>>285
TME3で編集して、エンコはMediaCoderだろうとなんだろうと無料のがいくらでもあるだろ。

288:名無しさん◎書き込み中
10/09/08 15:38:10 afTLx5VL.net
TME3はいつからフリーになったんだ・・・?w
まぁたいていみんな編集で躓くんだろうが。
エンコに比べてハードルが高い。

289:名無しさん◎書き込み中
10/09/08 18:45:26 c5dApiyX.net
日本語が不自由なの?

290:名無しさん◎書き込み中
10/09/08 20:58:58 MUzptwt/.net
ブロックノイズが出なければAviUtl推せるんだがなあ

291:名無しさん◎書き込み中
10/09/08 21:17:24 fq+od9Ad.net
>>288
誰がフリーだと言った?

292:275
10/09/08 21:48:48 NDdrkESo.net
DVDに記録したAVCRECをANYでリッピングしました。

streamのフォルダ内には[00001.m2ts]と[00002.m2ts]が、
clipinfのフォルダ内には[00001.clpi]と[00002.clpiが]、
playlistのフォルダ内には[00002.rpls]と[00003.rpls]がありました。

playlistの番号と、他の番号が違うケースは初めてなので、不思議に思いつつリネーム。
そしてImgBurnでBDに焼いてみました。
が、レコでは再生できず。
タイトルの前に「×」がついていて、「再生できません」とはじかれます。

レコで再生できなかったのは今回が初めてです。
リップした当初から番号がずれていたことが原因なのでしょうか。

293:名無しさん◎書き込み中
10/09/08 22:16:58 DuawgFBR.net
>>292
オリジナルのDVD見てみれば?

294:名無しさん◎書き込み中
10/09/09 00:25:39 L1/9nqG2.net
rplsファイル内でどのm2tsとclpiを使うかを指定しているから
番号変えちゃ駄目だ。変えるならrplsをバイナリエディタで編集する必要がある
あと、ファイルの並び順はinfo.bdavで指定してあるのでファイル名をいじったら
そっちもバイナリエディタで変更する必要があるかも


295:275
10/09/09 07:59:13 lAd3+BWZ.net
>>293
なるほど。
オリジナルも同じでした。オリジナルはレコで再生できました。

>>294
RAM上で番組削除して空容量作って、別な番組を入れたせいためかも知れません。
試行錯誤してみたけど、自分のスキルでは無理でした。
とりあえずこのディスクはあきらめます。

ありがとう。

296:名無しさん◎書き込み中
10/09/15 00:04:39 WUpMMisf.net
>>295
亀レスだが

一部の番組をレコで消去してそのあとすぐにダビング(ムーブ)
すると連番がずれることがあるよ。

回避するには、消去したら一旦レコからメディアを取り出すこと。

297:275
10/09/15 20:41:05 5OiDm+cM.net
>>296
ありがとう。まさにそれです。

あれから毎日、いろいろ試してます。

info.BDAVをエディタで見て見ると、「00002.rpls、00003.rpls」となっていました。
そこで、問題のディスク内の00001m2ts.、00002.m2tsを先頭に置き、
00003.m2tsは欠番にして以降のファイルをリネームしていったところ、
DIGAで無事に再生できました。

今一番やりたいのはファイナライズせずにBDに焼くこと。
ImgBurnでは設定をどう変更してもクローズされてしまうのが、唯一の悩み。
ANYでRipした複数のAVCRECを、1枚のBDにクローズせずにまとめたい。

TMPGEnc体験版、Nero9、DVD MovieWriter7、と手当たり次第に試したけどDIGAで認識すら出来なかった。自分のやり方がまずいんだろうけど。

ま、失敗してもあれこれ試すのは楽しいですw

298:名無しさん◎書き込み中
10/09/15 22:25:22 4kCscicr.net
B'sならおkpk

299:名無しさん◎書き込み中
10/09/15 23:40:22 QD9BJ3L6.net
それが解決できれば、問題なくなるくらいだもんねぇ。
ファイナライズなしは仕様の問題な気もするけど。
CDのトラックアットワンスみたいので焼ければよかったのかな。

300:名無しさん◎書き込み中
10/09/15 23:54:52 fH77ADJQ.net
パナ機でAVCRECで録画したDVD-R(CRPM対応)からデータを抜きました(解除しました)
このデータはCRPM非対応のDVD-Rに戻してもパナ機やパソコンで普通に再生できますか?

301:名無しさん◎書き込み中
10/09/16 00:05:27 L8QOpZbE.net
>>297
>今一番やりたいのはファイナライズせずにBDに焼くこと。

あらかじめUDF2.5にフォーマットしたBD-REにDVD-RAMのごとく
エクスプローラー上でコピーすれば?(時間かかるけど)

で、編集やら番組の追加などして最終的にディスクがいっぱいに
なった時点でImgBurnでBD-REからイメージ作ってBD-Rに焼けば?

ちょっと面倒だしOSがXPだと-REにコピーの時点で失敗するかも
しれないが。

302:名無しさん◎書き込み中
10/09/16 00:08:40 L8QOpZbE.net
>>300
できなきゃRipの意味ないやん!
もしできない場合はやり方が悪い。

303:名無しさん◎書き込み中
10/09/16 00:41:24 Y20fCEUF.net
wikiによると
>Blu-ray Disc(BD-R/RE) - DVD-RAM同様ファイナライズの概念がない。
となってるんだけど違うの?

NECの3波チューナ付きノートパソコンを買ったんだけど、DVD-Rは強制
ファイナライズで、BD-Rは追加書き込みできるみたいなんだが。

304:名無しさん◎書き込み中
10/09/16 07:58:00 IBb5eE4C.net
>>301
過去スレで同様のレスを見つけて、「UDF2.5でフォーマットした」「エクスプローラーで焼く」というのをあれこれ調べてみたんだけど、いまいち理解できずにいます。

環境はOSが7で、IOの外付けスリムドライブ(中身はパナ製)使ってます。

新型DIGAでHDDに無劣化書き戻しをしたいんだけど、RAMは非対応な上、BDでもファイナライズ済のはダメとのことなので、ファイナライズなしにこだわってます。
が、SONYレコならコピフリものは無劣化戻しができるらしいので、そっちを買えばこの問題も解決なのかな。



305:名無しさん◎書き込み中
10/09/16 08:59:16 vM9YeKd1.net
>>302
ありがとうございます!
もう一度やってみます

306:名無しさん◎書き込み中
10/09/16 09:05:30 CP0rutRp.net
OSがWIN7ならUDF2.5に対応してるが・・・
失敗するなら念のためにDIGAでフォーマットしたディスク
使えば?UDF2.5のディスクに自動的になってる。
そいつをパソコンに入れてそのままエクスプローラーで
解除が済んでるBDAVフォルダごとドラッグでイケるよ

307:名無しさん◎書き込み中
10/09/16 16:26:27 Kuj/xCxI.net
Win7のUDFは信用ならんぞ、たまにデータ化が発生する。
って報告がどっかにあったな。

308:名無しさん◎書き込み中
10/09/16 18:06:30 IBb5eE4C.net
>>306
ありがとうございます!

その通り実験してみたら、いけそうです!
ANYでリップした時のフォルダ「DVD_VIDEO_RECORDER」をそのままドラッグしてたのが失敗の原因のようです。
ImgBurnではDVD_VIDEO_RECORDERごとドラッグしてたので、つい。

その次の階層の「BDAV」をドラッグしたらDIGAで認識されました。
そのBD-REに、更にDIGAでダビングしてみたら、もちろん正常に終了し再生できました。

感謝、感謝です。

309:fwny7768
10/09/16 23:07:59 DVWmEAAb.net
初心者です。ripavcrecでramをリップすると、not found 〜key とお馴染みの表示…rip完了、しかしSTREAMフォルダにはm2tsがない。 aacsはv16。BackupBDAV.063のmediakey v17にv16を追記したのですが。ご教授願います。

310:fwny7768
10/09/16 23:18:19 DVWmEAAb.net
メアドしっかり載ってました。。失礼しました。 mkb_infは置き換え、とあったのですが、ram→pcはramのinfがpcにコピーされるだけ。 pc→ramはアクセス禁止、置換できません。 avcrecフォーマットしたramでの置換とは? 初歩的質問ですみません。

311:名無しさん◎書き込み中
10/09/17 05:33:40 Os7UKTm9.net
BD-RE?の話か?
BD持ってないからしらんけど、ドラッグでコピー出来るのか・・・
DVD-Rが同じように出来ればいいのにな。
ライティングかパケットしか無い。('A`)

312:fwny7768
10/09/17 10:38:28 aZxfWqFl.net
>310 解決、自分のは外付けマルチDVDドライブなのにライティングを使わないとダメで、別のパソコンのDVDドライブではすんなり置き換えできてました。
ところで、ripavcrecを扱う際に、DVDメディア1枚ずつにavcrecフォーマット、PCでinf置き換え、v16追記、ダビング、rip。 レコv17に感染、rip。(どちらも自分にはやり方はまだ不明確ですが)どちらのやり方が望ましいですか?

313:名無しさん◎書き込み中
10/09/18 03:14:03 uCYoyhe0.net
>>312
何もかも忘れてDVDFab Passkeyを使いなさい
きっと君は悩み事から開放されるでしょう

314:名無しさん◎書き込み中
10/09/20 16:47:28 RTtIUQEZ.net
NHKの夜9時-10時の、ニュースウオッチ9を録画したやつをripし再生すると、
playerが初めの所で止まって終了してしまいます。どうしてなのか、どうやれば
解決するかお教えください。他の番組は問題なく再生できますが、洋画が1度
同じように止まるやつがありました。

315:名無しさん◎書き込み中
10/09/20 17:04:36 TDDhDU88.net
二カ国語を何とかすればいいと思うよ

316:名無しさん◎書き込み中
10/09/20 17:25:27 MICU6aoH.net
日曜洋画劇場の二ヵ国語は問題なく抜けるのに
金曜ロードショーの二ヵ国語はいつも失敗する
なんでだろ?

317:名無しさん◎書き込み中
10/09/20 17:30:00 ihHl29qY.net
何を使って失敗するか書けよ。

318:名無しさん◎書き込み中
10/09/20 18:34:16 aSRTSx9P.net
BDをリップしてSTREAMにある00000.m2tをVLCで再生すると
再生できるわけですが、他のフォルダにあるファイルは要らないのでしょうか?


319:名無しさん◎書き込み中
10/09/20 18:43:42 7pRPuq1I.net
>>314
先っぽちょっと切るといんじゃね

320:名無しさん◎書き込み中
10/09/20 18:52:15 QkYdgLBP.net
>>318
メディアに焼き直す予定がなければ必要なし

321:名無しさん◎書き込み中
10/09/20 21:45:09 pcYZ3aEZ.net
>>314
NHKはわりとそういうのがあるね。
番組の切り替わりのところで、何か信号が切り替わってるみたい。
プレイヤーによっては、何事もなく再生できたりする。
WMPやPowerDVDだと起きにくいかな?

322:名無しさん◎書き込み中
10/09/26 05:47:46 mnhzfZ+A.net
aacskeys.exeをコマンド操作、C-balue値はわかったのですが、medidkey値はわかりません。 v2.6という値は出ましたが…
どうすれば値はわかりますか?

323:名無しさん◎書き込み中
10/09/26 22:54:11 +5vZU5WP.net
良くないから止めなさい

324:名無しさん◎書き込み中
10/09/27 00:22:43 MnbW4eiq.net
DVD-RAMにAVCRECで焼いたものをリップしてDVD-Rに戻し、
パナのDVDレコで再生できるか試してみたんですが、再生できませんと出ました。
何が原因でしょうか?

325:名無しさん◎書き込み中
10/09/27 00:31:46 rQ6TK+IB.net
>>324
まともに質問できないなら
黙ってRipAVCREC+ImgBurnを使っときなさい

326:名無しさん◎書き込み中
10/09/27 00:55:08 oz5pdhtR.net
>>324
Rにはどうやって戻したの?

327:名無しさん◎書き込み中
10/09/27 01:00:41 acM+BQ99.net
多分UDF2.5になってない

328:名無しさん◎書き込み中
10/09/27 22:50:16 Uit89ZEm.net
>>324
狐さんが楽だよ

329:名無しさん◎書き込み中
10/09/27 23:57:37 LZ5Z8PHB.net
>>324
そのDVD-RがAVCRECとしての条件を満たしていないってことだろ?
たぶんフォーマット形式かフォルダ構造やファイルの不備。

あんたの質問からは情報が少なすぎてそれくらいしか想像がつかない。

330:名無しさん◎書き込み中
10/09/28 00:57:17 XivmXufz.net
324です
レス遅くなってすいません
>>327が原因でした
皆様ご回答本当に有難うございました

331:名無しさん◎書き込み中
10/09/29 03:08:54 VC3UuN95.net
AVCRECのripは手順完了したというのに、事情があって死に規格マシンを買ってしまった・・・
また一から覚えないと駄目なんだよなぁ
でもRDの安さには勝てなかった。
panaがまともなDVD機でも出してくれてりゃなぁ。BWは高いよ。(´・ω・`)

332:名無しさん◎書き込み中
10/09/29 07:05:50 ffwHakpw.net
>>330
おう!また何でも質問しろよ!
いつでも答えてやるぜ!

333:名無しさん◎書き込み中
10/09/29 09:42:24 QdmPrgxl.net
>>331
安さで選ぶなら三菱買えば良かったのに・・・

334:名無しさん◎書き込み中
10/09/29 23:28:40 +JAesS0c.net
死に規格マシンとはなに?

335:名無しさん◎書き込み中
10/09/30 06:54:37 dP+hLEv2.net
HD DVD

336:名無しさん◎書き込み中
10/09/30 08:06:09 8ZMVO+i2.net
HD DVDレコなんて、とうに売ってない
HD Rec のことだろ
それも抜けるから問題なし

337:名無しさん◎書き込み中
10/09/30 08:15:01 5dXarB/k.net
>>334
β

338:名無しさん◎書き込み中
10/09/30 21:21:02 s9Nzn6Z5.net
VHD

339:名無しさん◎書き込み中
10/10/02 14:56:53 zxLswFWb.net
DCC

340:名無しさん◎書き込み中
10/10/02 17:03:04 6kGFvT/j.net
>>334
蝋管

341:名無しさん◎書き込み中
10/10/04 09:51:35 HzBmcIzq.net
えるかせ

342:名無しさん◎書き込み中
10/10/04 11:31:18 cLbbDNpv.net
>>334
今やMDですら死んでるようなもんだ

343:名無しさん◎書き込み中
10/10/04 12:50:41 VM4Z8VA7.net
フロプティカルディスク

344:名無しさん◎書き込み中
10/10/04 17:50:48 8oIbpyhV.net
ホログラムディスク

345:名無しさん◎書き込み中
10/10/04 18:10:41 cLbbDNpv.net
>>344
それはこれからだろ。

346:名無しさん◎書き込み中
10/10/04 18:33:14 t1hiPrTU.net
モノリス

347:名無しさん◎書き込み中
10/10/04 18:48:06 IDI9EdtH.net
十戒

348:名無しさん◎書き込み中
10/10/10 01:02:29 BaCrOmij.net
ripしたハイビジョンの動画を再生できるパソコンで一番安い機種はどれですか。
中古でヤフオクで入手する予定です。

349:名無しさん◎書き込み中
10/10/10 07:03:32 ApjWUrJp.net
出品者に片っ端から聞いてみればOK

350:名無しさん◎書き込み中
10/10/10 07:11:05 znRzKszZ.net
>>348
GA-4000

351:名無しさん◎書き込み中
10/10/10 11:08:26 tagu3m9k.net
AVC再生に必要な条件
・デュアルコア以上+メモリ多め
・動画再生支援のついたグラボ+対応した再生ソフト

どちらかの条件に合致したPCを選べばなんとかなるだろ。

352:名無しさん◎書き込み中
10/10/10 20:25:58 yivIN4aC.net
ここで聞く内容じゃないかもですが、
AVCREC/BDAVの使用プロファイルを指定できるレコって有りますか?

SD解像度で録画してポータブルプレイヤーで見たいのですが
HP@L5.1に対応したプレイヤーってそうそう無いので。

353:名無しさん◎書き込み中
10/10/10 21:51:24 Tz26fqJd.net
普通に考えれば判ると思うがw

354:名無しさん◎書き込み中
10/10/11 04:13:00 qXFXmlHI.net
PS3

355:名無しさん◎書き込み中
10/10/11 08:41:09 XPFDbwMx.net
中古で3万くらいで手に入る
DELLのOPTIPLEX 745 Core 2 Duo 6700 2.66GH メモリー2GB
でハイビジョンをスムーズに再生できますか


356:名無しさん◎書き込み中
10/10/11 09:26:56 FtyjvYgu.net
できるが、安いのでいいからグラボ追加した方がいいよ。
グラボの再生支援使えば、CPUは音声処理くらいにしか使わないから。

357:名無しさん◎書き込み中
10/10/18 13:36:53 aGl/8elR.net
最近BDをPCで扱いたく思ってBDR-205を購入して換装したのですが、
AVCRECに対応してない事に最近しりました。

AVCRECとはいまいち理解してないのですが、BDAV「を応用してDVDに
記録する方式という見解で合っていますか?

この場合、ドライブが対応していないとDVDに焼く以外でデメリットってあ
りますか?


358:名無しさん◎書き込み中
10/10/18 14:18:00 Py9j+ldq.net
>>357
AVCRECの直接再生以外に関係ない。
AVCRECのRipは普通にできるしRipしたものは再生可能になるから
実質AVCREC対応である必要は無い。

359:名無しさん◎書き込み中
10/10/18 14:30:38 aGl/8elR.net
>>358
レスありがとう。
なるほど、ripは容易ということですね。

私はPC用地デジのチューナーのPCPIX-DT230-PE0を増設しようと思っているのですが、
AVCREC対応でないと焼くことが不可能かなと思って質問しました。



360:名無しさん◎書き込み中
10/10/19 13:39:51 eOfZcSwP.net
いつもお世話になっております。
v16のAVCRECのDVDRAMのMKB_RW.infを古いものに書き換えて
ぬこうと思ったのですが、PCのドライブに入れると
書き込み不可となっています。
AVCRECのDVDRAMはDVDレコでフォーマットしただけなので
DVDレコだと追記できます。
PCのドライブでAVCRECのDVDRAMを編集するにはどうすればよいでしょうか。
よろしくお願いいたします。

361:名無しさん◎書き込み中
10/10/19 14:16:27 9IPpmIp6.net
>>360
>v16のAVCRECのDVDRAMのMKB_RW.infを古いものに書き換えて
>ぬこうと思ったのですが、

無理

362:名無しさん◎書き込み中
10/10/19 14:39:58 eOfZcSwP.net
無理ですか・・・
としてもとりあえず
DVDレコでフォーマットしたAVCRECのDVDRAM
の編集方法を知りたいのですが。
なおBDレコでフォーマットしたBDREが
パソコンで編集できません。
パソコン上では書き換え不可になってしまうのですが、
どういう問題でしょうか?

363:名無しさん◎書き込み中
10/10/19 15:50:24 9IPpmIp6.net
>>362
パソコン環境を晒さないで質問するような君はDVDFab Passkeyを使っとけ

364:名無しさん◎書き込み中
10/10/20 21:12:43 Cy8Ql8vn.net
ワイは猿や!

365:名無しさん◎書き込み中
10/10/21 07:30:28 tf7kukX5.net
プログラマー猿や

366:名無しさん◎書き込み中
10/10/21 18:02:27 dAqohS86.net
わてモンキーや

367:名無しさん◎書き込み中
10/10/21 22:07:38 EC/Bn6fy.net
DVDFab Passkeyうまくいきました!
というか他のパソコンでうまくいったので
やっぱり環境の問題だったのかも・・・
まあ期限切れになるまではこいつでやっときます。
DVDFab Passkeyが販売になっても安ければ良いな・・・

368:名無しさん◎書き込み中
10/10/21 22:17:18 yNflwA9Y.net
よかったね

369:名無しさん◎書き込み中
10/10/24 21:36:23 hlDa8VTd.net
猿終わってしもうた・・・・

370:名無しさん◎書き込み中
10/10/26 21:21:36 PdZDtyRY.net
終わってないでしょ?

371:名無しさん◎書き込み中
10/10/27 00:59:07 rwogjSsz.net
無料体験の期間が終わったんでねぇの?

372:名無しさん◎書き込み中
10/10/27 06:36:09 tkisjYeg.net
貧乏学生?

373:名無しさん◎書き込み中
10/10/30 10:58:33 en9kSFI4.net
またいれれば委員茶羽

374:名無しさん◎書き込み中
10/10/30 16:12:11 UBNhgwtr.net
いろいろ調べてやってみたんだが、うまくいかないので誰か助けてー!
・PanaのBluerayDIGAで録画した地デジをCPRM対応のDVD-RAMにダビング
・m2tsを最終的にmp4に変換し、iPadで見れるようにしたい
・BackupBDAV060を使ってLBAコードも入力し、作業開始
・Hammering drive...とプロンプトに表示されたまま動かず!
なんで??

PC環境はWindows7、TSSTcprp DVD+-RW TS-H653H ATA Device
よろしくお願い申し上げます。

375:名無しさん◎書き込み中
10/10/30 16:22:14 KHc2e4pg.net
>>374
BackupAVCREC

376:名無しさん◎書き込み中
10/10/30 16:34:27 t5PF9Kd7.net
>>374
普通は、BackupBDAVforV1 を使うんだぞ。

377:名無しさん◎書き込み中
10/10/30 17:16:44 UBNhgwtr.net
BackupBDAVforV1だと、
Could not find a Processing Key or Device Key resulting in the Media Key.
と出ます。

ちなみに、はじめに参考にしたのはここです。
URLリンク(www.katch.ne.jp)

DVDドライブの問題??

378:名無しさん◎書き込み中
10/10/30 17:25:02 c+MAbFKc.net
言いたい事は色々あるが、AVCREC抜きならとりあえずBackupAVCREC使ってみ

379:名無しさん◎書き込み中
10/10/30 17:36:37 UBNhgwtr.net
んー、やってみたけどBackupAVCRECでも
Could not find a Processing Key or Device Key resulting in the Media Key.
と出ますな…。


380:名無しさん◎書き込み中
10/10/30 17:38:43 c+MAbFKc.net
うむ、次は「Could not find a Processing Key or Device Key resulting in the Media Key.」を翻訳して、
それをヒントにググれば解決だ

381:名無しさん◎書き込み中
10/10/30 17:43:09 UBNhgwtr.net
うーむ、
ProcessingDeviceKeysSimple.txtの中にキーが足りないってこと?

382:名無しさん◎書き込み中
10/10/30 17:48:25 umb4AbJ/.net
そゆ事。
単純に記述が足りないのか、それとも対応してないのかは、
DVD-RAMのAACS/MKB_RW.infをバイナリエディタで開いて、
AACSのバージョンをチェックすれば分かる。

383:名無しさん◎書き込み中
10/10/30 17:50:26 YTrdSUNw.net
ちゃんと、知識仕入れてから、トライしたほうがいいぞ。
まず、AACSバージョンを確認をしろ。
フリー版で抜こうとするなら、バージョンによっては、工夫をしないと抜けない。
イヤなら、猿か狐使え。

384:名無しさん◎書き込み中
10/10/30 17:55:33 UBNhgwtr.net
MKB_RW.infの12桁目の数字10になってた。
ヘルプミー

385:名無しさん◎書き込み中
10/10/30 18:06:21 UBNhgwtr.net
ちなみに猿と狐がわからんので調べてみたら
狐がAnyDVDっぽいことはわかった。これ使えば地デジ録画したCPRM付きm2tsファイルもmp4とかに変換可能?
猿はよくわからんまま…

386:名無しさん◎書き込み中
10/10/30 18:12:31 shmbSTtv.net
猿=DVDFab
猿や狐を使ってもいいけど、先にこっち覗いてみるのももいいかもしれん。

【BDAV】BDをRipして楽しむスレ Vol.42【AACS】
スレリンク(cdr板)

387:名無しさん◎書き込み中
10/10/30 18:44:02 en9kSFI4.net
狐の右クリックでええやん

388:名無しさん◎書き込み中
10/10/30 18:47:42 gN3q52AR.net
テンプレに64bitOSは64bit用javaが必要
64bit用javaはIE64bitからダウンロードって
入れとけよ カス共

389:名無しさん◎書き込み中
10/10/30 20:52:25 UBNhgwtr.net
できた!
みんなありがとー。感謝。

でも今度はmp4に変換する際に再生時間だけが1.5倍くらいに延びてしまって
まともに見れず。泣きそう。

390:名無しさん◎書き込み中
10/10/30 20:53:20 UBNhgwtr.net
再生時間→映像だけが。
音は正常っぽい。

391:名無しさん◎書き込み中
10/10/30 20:57:11 KHc2e4pg.net
それレコーダーで編集とかしなかった?

392:名無しさん◎書き込み中
10/10/30 21:04:03 UBNhgwtr.net
したかも!
変換テスト用にある番組のはじめ1分ほどを分割してる。
だめ!?

393:名無しさん◎書き込み中
10/10/30 21:07:10 KHc2e4pg.net
まだ本体に番組残ってたら、等速で同じ圧縮率で再エンコしながら焼いてみるとか

394:名無しさん◎書き込み中
10/10/30 21:08:03 kgeHBYzh.net
俺も最初、音と映像が大きくズレたなぁ
コーデックやスプリッタを入れ替えて色々試してたら、
いつの間にか正常に再生・エンコ出来るようになってた

395:名無しさん◎書き込み中
10/10/30 21:39:31 JL/mA/oc.net
>>388
別に64bitのIEでDLする必要なし。
32bit版・64bit版とも落とせばいい。

URLリンク(java.com)

>このページを 32 ビット版のブラウザで閲覧している可能性が検知されました。
>32 ビットと 64 ビットのブラウザを切り替えて使用している場合、
>両方のブラウザで Java plug-in を使用できるように、
>32 ビットと 64 ビットの両方の Java をインストールする必要があります。

396:名無しさん◎書き込み中
10/11/08 19:53:08 hRBQ2XdM.net
>>388 >>395
今試したら
Chromeだと「32 ビット版のブラウザで閲覧している可能性が〜」
のメッセージが出ず、32bit版しかダウンロードできない
IE9 32bitだとメッセージが出て、32bitと64bitを選択できる

Chrome派の人は我慢してIEでダウンロードしましょう

397:名無しさん◎書き込み中
10/11/12 08:25:36 Z8jfOWE2.net
すみません、スレ違いかもしれませんが教えて下さい。

これまで、手元にある動画(wmv、mkv等)をffmpegでDVD-VRとして扱えるサイズ/形式に変換し、
DVD-MovieAlbum 4でDVD-RAMへ取り込み、DIGAの旧機種(E150V)のHDDへ高速ダビングしていました。

最近新しいDIGA(BW890)を買い、せっかくなのでHD素材の動画はAVCREC(or AVCHD)で新DIGAのHDDに取り込めないかと考えています。

PCのBDドライブは持っていません。あるのはXP SP3のPCとGSA-H58Nです。(もう少し古いDVDマルチドライブもありますが…)
この環境でフリーのツールを使い、DVD-RAMを経由してHD素材の動画をDIGAに取り込む方法をご教示下さい。

自分なりに調べた感じでは、SDHCのメモリーカードを買って、multiAVCHDでAVCHDを作成すれば出来そうだという所までは分かりました。
でも出来ればDVD-RAMで実現したいです。どなたかお分かりになる方、お力をお貸し下さい。

398:名無しさん◎書き込み中
10/11/12 10:22:12 WkDUUSjx.net
>>397
どう考えてもSD経由の方が良いわな

399:名無しさん◎書き込み中
10/11/12 10:58:56 jCnqWYcy.net
>397

(BDAVmaker or rplsChap) AND 必要ソフトたち

400:名無しさん◎書き込み中
10/11/12 15:01:49 zuWvohX7.net
XPのDVD-RAM2.5のドライバって、どこにもないのでここのHD-DVDとか言うのを
利用させてもらったけど、コレ使うと書き込みができなくなるのね・・・('A`)
何とかして、pana使うとエラーが起きるとかログに書かれてるし、

何とも八方塞がりに追い込まれた気分すなぁ。(´・ω・`)

401:名無しさん◎書き込み中
10/11/12 16:29:57 jCnqWYcy.net
>399

rplsChap ×
rplsChapGUI ○

402:名無しさん◎書き込み中
10/11/12 17:36:09 Q+Nmwp7H.net
>>397
やっていること自体がものすごく無駄

403:名無しさん◎書き込み中
10/11/12 17:57:46 q6xFe+zJ.net
俺も思ってた
DRを取り込んでAVC化したいというなら分かるんだが、AVCを取り込む意味が分からん

404:名無しさん◎書き込み中
10/11/12 18:18:04 SQ9M3eRC.net
データの保管をPC側で、再生はレコって事じゃね?
俺の場合はそうだけど。

405:名無しさん◎書き込み中
10/11/12 19:06:55 mwYXGcpn.net
それならもっと無駄じゃねーか?
BW890はDLNA対応なんだからLANさえ繋げば
好き放題PCの動画をダイレクトに再生できるだろ
TVがDLNA対応だったらプレーヤさえいらない


406:名無しさん◎書き込み中
10/11/12 23:55:41 Z3AYeF8v.net
操作が慣れてるとか

407:名無しさん◎書き込み中
10/11/12 23:58:53 Z3AYeF8v.net
ああ操作は関係ないね
では、テレビとPCが離れた場所に有るとか

408:名無しさん◎書き込み中
10/11/13 01:28:50 ou5zsngZ.net
無線LANでも、今はかなり飛ばせるぞ。

409:名無しさん◎書き込み中
10/11/13 09:30:19 udkTuiy/.net
>>400
XP+パナドライバで、パナとπのBDドライブ使ってるけど、エラーなんて出た事ないよ。

410:397
10/11/13 11:42:28 dWEn/aer.net
皆様レスありがとうございます。

>>398
やっぱりSDHCカード買った方がいいですかね…。
DVD-RAMでは難しそうだったらSDHCカード経由にしてみます。

>>399、401
BDAVmakerとrplsChapGUIですね、調べてみます。

>>402、403、405
PCのモニタよりTVの方が大画面で綺麗ですし、HD素材ならそっちの環境で観たいと思ったのですが…。
HDDに取り込みたいのは、ディスクを入れ替えなくても観たい物をすぐ観られるからです。

DLNAサーバを立てる方法だと、動画を観る為にわざわざPCを起動する手間がありますしね。
しかもそれを家人に説明するのは物凄く骨が折れそうです…。

>>404
まさにそんな感じです。

>>406、407
確かにTVはリビング、PCは別の部屋に置いてますね。でも家庭内LANは引いてあるのでその辺は大丈夫です。

>>408
そうなんですか? うちの100BASEのLANじゃ無理なんだと思ってました…。


411:名無しさん◎書き込み中
10/11/13 12:18:07 Cbe2N7/o.net
このスレでv17にレベルアップした人居る?

412:名無しさん◎書き込み中
10/11/13 12:30:13 VUBdxGV5.net
>>410
LAN環境が構築されてるなら、これ導入しなよ。
URLリンク(www.donya.jp)

後は、NASを導入すればPCを起動しなくても済むし、
わざわざ、AVCHD形式に変換するとか、レコに書き戻すとか
そんな手間は、もちろん全部不要になる。

413:名無しさん◎書き込み中
10/11/13 13:24:25 1B8VIuAc.net
>>412
なんで金まで払ってそんな物買う必要があるんだ?
DLNA対応DIGAがあるんだから金掛けずに同じ事できるだろ


414:名無しさん◎書き込み中
10/11/13 13:44:05 VUBdxGV5.net
>>413
DIGAから抜いて、DIGAで再生するなら必要ない。
が、>>397は手元にある動画を再生したいと言ってる。
DIGAのスペックは知らんが最高60MbpsくらいのH264は、たぶんカクカクだろ?

415:名無しさん◎書き込み中
10/11/13 14:25:41 1B8VIuAc.net
>>414
60Mbpsなんていう規格を超えるような動画は見た事無い
そりゃ4K2Kの動画とか扱うなら足らんだろうけど
俺の経験ではFullHD60pH264でも無線LANでいけてる




416:397
10/11/13 16:38:50 XwTUyYQq.net
更にレスありがとうございます。

>>412
こういう機器もあるんですね。
手軽で良さそうですが、1万近いお金を出すのはちょっと…。
NASもそれなりの値段しますしね。

何せ貧乏なもんで、出来るだけ今ある機材の範囲でやってみたいんです。
買ってもSDHCカードぐらいで済ませたいので、もうちょっと頑張ってみます。
皆さん、レスありがとうございました!


417:名無しさん◎書き込み中
10/11/13 19:09:26 W6hpyeGc.net
>>409
機種依存か何かの話だったのか・・・??
問題なければそれはいいんだけど。(´・ω・`)

418:名無しさん◎書き込み中
10/11/14 13:03:03 pb/5WkBr.net
よく見たら思いっきりスレ違いじゃねーかよw
変なのが沸いてるし。金出してまでって、手間隙と色々掛けるのと、
NAS一個かって快適にするのと天秤にもかからないよ。
画質云々なら機器通して補正するにしても元のままが大前提だろうに。

419:名無しさん◎書き込み中
10/11/14 16:56:41 VJEUtiBo.net
本人が金出したくないというなら仕方ないんじゃね
俺なら多少金出してでも快適さを取るけど

420:名無しさん◎書き込み中
10/11/15 09:59:24 rBUfSc8C.net
>>415
転送は11nで十分足りるけど、デコード能力が追いつかないんじゃね?
60Mbpsあたりまで対応した機種って>>412以外ではあんまり無いから。

てか、4K2Kなんて極端な動画じゃなくても、VBRエンコしてると割りと頻繁に60超えるよ。

421:名無しさん◎書き込み中
10/11/15 19:23:15 jLsg/MQn.net
>>420
BDの最大ビットレート(映像)40Mbpsなのにそんなエンコ
してる奴が居るのは驚きだね
試しに見て見たいもんだ



422:名無しさん◎書き込み中
10/11/16 10:27:05 e9HyjP1e.net
ゲームのトレーラーで何本か見たことあるぜ

423:名無しさん◎書き込み中
10/11/23 15:16:33 6+BM0okJ.net
基本的な部分でつまずいたので質問です
AVCRECのDVD-RAMにMKB_RW.infを上書きするにはもしかしてBD対応のドライブでないと不可ですか?
>>268の1の方法で読み込みできるようになっても書き込みができません(UDF2.0のDVD-RAMはドラッグ&ドロップでできました)

レコーダーはDMR-BW690、OSはXPSP3、ドライブはGSA-H62Nです
GSA-H62NはAVCRECの再生に対応してないそうですが関係ありますか?

424:名無しさん◎書き込み中
10/11/25 02:36:32 /VFnLku0.net
今のBDってMPEG2収録じゃないの?
H264とじゃレートが違っても全然意味合いが違ってくるよね。

425:名無しさん◎書き込み中
10/11/25 04:00:39 5WIj26/6.net
もっとToLOVEる、BD1巻 V19な

426:名無しさん◎書き込み中
10/11/25 13:03:08 BbNf8VrU.net
>>424
H264の場合の最高は、確か48Mか54Mbpsじゃなかったかな。

427:名無しさん◎書き込み中
10/11/25 19:02:14 V1MUtRcO.net
>>426
54Mbpsはディスクの最大読み込み速度
48MbpsはBDMVの最大多重化ビットレート(映像+音声+etc...)
その内映像は40Mbps以内と決まっている


428:名無しさん◎書き込み中
10/11/25 21:24:07 8p55ryTw.net
今日日ペグ2ってエロしかなくね?>BD

429:名無しさん◎書き込み中
10/11/26 00:06:08 mz16RCF2.net
>>427
解説サンクス

430:名無しさん◎書き込み中
10/11/30 08:20:26 2JPO3oqr.net
DIGAの*00世代で音声オートにして録画したコンテンツをAVCHDに変換したいです
フリーソフトでおすすめありますか
使い勝手が簡単なら、シェアでも構いません

音声オートだと*90世代で高速書き戻しができなくて困っています
windows7、AnyDVD HDを使ってリップしています

431:名無しさん◎書き込み中
10/11/30 09:35:15 OsWbrAlc.net
音声だけエンコードか
めんどい
音声形式指定して実時間ムーブもだるいし
どっちがいいのかわからんね

432:名無しさん◎書き込み中
10/11/30 11:47:20 2JPO3oqr.net
>>431
ありがとう
素直にあきらめるのが吉ってとこですかね

433:名無しさん◎書き込み中
10/11/30 16:38:07 hSRwtJ/5.net
>>430
ビデオ用のAVCHDに変換するの?

434:名無しさん◎書き込み中
10/11/30 16:58:10 2JPO3oqr.net
>>433
はい
AVCHD変換すれば高速書き戻しできると、過去ログで見た記憶があるので

435:名無しさん◎書き込み中
10/11/30 17:55:05 DOOFEEnp.net
multiavchd こいつはフリーソフトでsdカードのAVCHDのみ
高速書き戻し可能。 有料だけどNERO9とか10だと音声オート
のx00系統の(音声AC3)AVCRECと非常に相性良くスマレン
きいて簡単にAVCHDにできるDVDもSDカードもどちらも
ディーガで高速書き戻し可能のAVCHD作れる。

436:名無しさん◎書き込み中
10/11/30 18:11:18 2JPO3oqr.net
>>435
サンクスです
まずフリーの方試してみて、時間かかるようだったらneroの方試してみます

437:名無しさん◎書き込み中
10/12/07 14:06:00 AqMfWM/P.net
BackupAVCRECを使ってリッピングしてたんだけど、なぜか1つのディスクだけ、取り込むと、動画の左上の部分が拡大されてが720×480のサイズになってしまう。

レコーダーでは正常に再生できるんだけれど。。

CMカットとか編集してないし、録画方式も他と同じなんだけど。

438:名無しさん◎書き込み中
10/12/07 14:30:04 fNqrhVuO.net
BS2だったという落ちだったとか

439:名無しさん◎書き込み中
10/12/07 15:21:44 FFlgKoPx.net
BSはBSなんですけど、WOWOWなんですよ。

他の番組は大丈夫なんですけどね…。

440:名無しさん◎書き込み中
10/12/07 15:29:17 ICnyAgOX.net
SD→HD切り替わりじゃね?
頭の方をちょっと切って見たらどう

441:名無しさん◎書き込み中
10/12/07 17:19:08 G9T/3Km1.net
>>440
なるほど!確かにそうかもしれません、ただ、WOWOWはDVDにダビングしたらレコーダーのHDから消えてしまうんですが、この場合、リッピングしてPCからでも切り落とせますか?

442:名無しさん◎書き込み中
10/12/07 17:28:04 ICnyAgOX.net
DVDが残ってればレコーダで部分消去して
再リッピングが簡単かも

443:名無しさん◎書き込み中
10/12/07 18:03:30 FFlgKoPx.net
>>442
ありがとうございます。
ただ、ファイナライズされてしまっているので、それはできないようです…

444:名無しさん◎書き込み中
10/12/07 20:04:29 5fpG8YBh.net
それならMurdoc Cutterで余計なフレームをカットすれば良し。

445:名無しさん◎書き込み中
10/12/07 20:12:43 asVQUQYH.net
ここはAVCRECのスレです

446:名無しさん◎書き込み中
10/12/07 23:50:24 FFlgKoPx.net
>>444
HEモードなもので、H.264には対応していないと思われます。

>>445
すいません

447:名無しさん◎書き込み中
10/12/08 00:01:11 /w31tXEZ.net
>>446
あなたにではなく、AVCRECなのにMurdoc使えと言った>>444に言ったものと思われ。
それはともかく、頭カットくらいなら定番のH264tsCutterでいいんじゃないかね?

448:437
10/12/08 08:04:00 qaxviHNW.net
>>447
ありがとうございます。そんなソフトがあったとは知りませんでした。
早速使ってみようと思います。ありがとうございます。

449:437
10/12/08 08:27:37 VSBnNu3q.net
>>447
そんなソフトがあったとは知りませんでした。ありがとうございました。

450:448
10/12/08 08:46:49 qaxviHNW.net
なぜか連投(>>448-449)してしまったような形になってしまいました。すいません。

>>447
質問ばかりで大変申し訳ないのですが、H264tsCutterで問題のm2tsファイルを取り込んだところ
"Could not init. video playback. DS-Error 指定されたモジュールが見つかりません"
と表示され、編集ができない状態です。ググったところ、コーデックの問題かも知れないということが分かったのですが、
いかんせん知識がないもので、このあとどうすればよいのか分かりません。
ffdshowの最新版は導入しているのですが、これとは別にH.264のコーデックを導入した方がいいのでしょうか?

URLリンク(iup.2ch-library.com)


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

1933日前に更新/226 KB
担当:undef