CD DVD 焼き品質にこだわるなら電源が重要 at CDR
[2ch|▼Menu]
69:名無しさん◎書き込み中
07/01/09 00:50:51 S8UkC/E/.net
CD-R/DVD-Rってトラブルが多いメディアだね。
デリケートすぎて使いものにならない。

70:名無しさん◎書き込み中
07/01/27 02:49:15 bF5i7w8L.net
じゃあ、使うな

71:名無しさん◎書き込み中
07/08/26 10:59:58 XMeuLNUv.net
69は安物しか使ってないんでしょ
この貧乏が!

72:名無しさん◎書き込み中
08/05/17 08:58:38 +UL/n3j0.net
保守

73:名無しさん◎書き込み中
08/06/07 02:17:21 FEJuOgLX.net
なあ


俺超天才的な事考えた。



ペリフェラルコネクタに電池で給電すればよくね!?!?

完璧な直流電源が得られるぞwwwww

74:名無しさん◎書き込み中
08/06/08 22:59:35 u/Hy+csx.net
昨日、初パソコン買ったんですけど(ラビィL)ネットつながっていません。レンタルDVDってダビングできますか?ネットつながってなきゃできないんですか?あと、どこのメニューから焼くことができるんですか?初心者ですけど教えて下さい。

75:名無しさん◎書き込み中
08/06/09 00:14:27 PuYmiIVK.net
まずはネットに繋げて話はそれからだ
快適なインターネッツを楽しんでください

76:名無しさん◎書き込み中
09/11/27 16:50:12 1ePWk7wm.net
>>73
内部抵抗を無視しとる

77:名無しさん◎書き込み中
10/05/11 03:16:55 D/voGOGl.net
test

78:名無しさん◎書き込み中
10/12/20 12:37:10 aqVd2Jag.net
r

79:名無しさん◎書き込み中
10/12/20 12:37:42 lPTDtL/q.net
rr

80:名無しさん◎書き込み中
11/09/07 22:02:10.49 NdigMRzR.net
いr

81:名無しさん◎書き込み中
11/09/07 22:15:11.78 NdigMRzR.net
いr

82:名無しさん◎書き込み中
12/02/04 14:02:18.04 b7ve2pDy.net
電源の前にドライブにこだわれよw

83:名無しさん◎書き込み中
12/06/14 16:19:38.04 7bspAORC.net
ACアダプターが発火し部屋が半焼、心身がズタボロ。
URLリンク(oshiete.goo.ne.jp)

84:名無しさん◎書き込み中
13/11/11 19:35:11.88 7ITL3mGG.net
age

85:名無しさん◎書き込み中
13/12/31 13:32:13.22 1AEESokf.net
保守

86:名無しさん◎書き込み中
14/07/27 22:11:01.19 4zFeSt8k.net
電源コードを変えると音や画質が変わるのはピュア界では常識です。
私は発電所から専用線で我が家まで電力を引っ張り込んでいます。
電線の材質は無酸素銅が最高ですよ。
おかげで、ウチはノートPCですが、ハイエンドよりいい音がしますよ。
ちなみに電力会社の違いでも味付けにサがでるよ。
電力会社     長所      短所   お奨め度
------------------------------------------------------------------
東京電力     バランス   モッサリ遅い    C
中部電力    低域量感   低域強すぎ   A+
関西電力    高域ヌケ   特徴薄い    B
中国電力    透明感     低域薄い    B+
北陸電力  ウェットな艶   低域薄い     A-
東北電力    密度とSN   低域薄い    A+
四国電力  色彩感と温度   低域薄い    A
九州電力     バランス   距離感      C
北海道電力   低域品質   音場狭い     B-
沖縄電力    中高域艶   モッサリ遅い     A
で、上は発電所から5Km地点での特徴。
それより自宅〜発電所間の距離が長いと上記特徴+マイルドの味付け
短いと上記特徴+刺激的な味付けが加わるよ。

87:ギンコ ◆BonGinkoCc
15/12/16 18:44:09.96 /E/qapIX.net
外付けBD/DVDドライブはポータブルのドライブが中心だな。
電源はACアダプターを使用するセルフパワーで稼働させること。
付属のUSBケーブルはあまり長くないので、置き場所を考えながら設置します。
USB3.0の端子の方につなぐ。
※USB2.0だと、BDは4倍速くらいしか出ないので、8倍速BDドライブのデータ転送レートを活かし切ることができない。
このため、余裕を持たせて、USB3.0の端子に接続するのが普通。

88:名無しさん◎書き込み中
18/02/07 00:17:32.61 J2HY+tJQ.net
僕の知り合いの知り合いができたパソコン一台でお金持ちになれるやり方
役に立つかもしれません
グーグル検索⇒『金持ちになりたい 鎌野介メソッド』
EDQIK

89:名無しさん◎書き込み中
18/06/03 23:08:35.91 kdYVwcg1.net
PW0IU


最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

1171日前に更新/18 KB
担当:undef