【ファミコン】40代になっ ..
[2ch|▼Menu]
432:名無しさん@お腹いっぱい。
22/02/14 15:14:04.32 .net
ネオジオなんて買わねえしw
貧乏なのは分かったから、もう黙ってろ。かなりうざい
ゲームなんて無駄なことしてねえで働け
>>419
それはよく言われる勘違いだな
家賃土地代以外の物価は東京のが安い
激安から最高級まで揃ってんのが都会だ。港町だとそこで取れる魚介は安いが、それ以外のものが高いんだよ
山だと逆だな。こういう地産地消じゃないもので値段比較すると、東京のが安くなる
卵もパック98円であるしな。ただ一番高いと烏骨鶏卵6個2000円とかになる
鶏肉もブラジル産グラム48円もあれば、軍鶏モモ一枚1200円も普通に売ってる
家さえあれば消費する生活費は東京のが多分安くなるよ。車もいらんし
ただ高品質なものが常に目にはいるから、貧乏だとストレスは貯まるんじゃねえかな

433:名無しさん@お腹いっぱい。
22/02/14 15:34:09.69 .net
東京で卵98円って東京でも田舎しかない
代々木に住んでた頃は激安スーパーなんてなかったわ。港区や文京区あたりはもっと高いんでないか?
家賃が高い分、物の値段も当然高い
外食チェーンの値段は基本全国一律だとおもうけどね。

434:名無しさん@お腹いっぱい。
22/02/14 15:35:19.05 .net
なるほど
じゃあ何だろ通信代ごときでヒイヒイしてる人の内訳は

435:名無しさん@お腹いっぱい。
22/02/14 15:41:36.87 .net
人それぞれ価値観が違うんだ、いい合っても無意味。
ネット代5000円くらいは全く気にならないが
スマホゲームみたいに基本無料で後から課金とかなんかアホらしくてやらない。
サブスクも月々安いのかもしれなきけど、何もしなくても金とられるし、解約した瞬間に使えなくなるってのが嫌であまりやらない。

436:名無しさん@お腹いっぱい。
22/02/14 15:51:27.04 .net
>>425
圧倒的に可処分所得が少ないと予想される

437:名無しさん@お腹いっぱい。
22/02/14 16:18:32.12 .net
コロナ第六波で仕事が激減してて
アドビのサブスク料金がもったいないけど
今は月単位で契約できないんだよな

438:名無しさん@お腹いっぱい。
22/02/14 19:53:34.47 .net
>>17
レトロフリークなんぞパチモンなんて要らん
ニューファミコンかツインファミコンが至高
またはAV化に改造モノ

439:名無しさん@お腹いっぱい。
22/02/14 20:12:48.30 .net
これが老害


440:というやつか…



441:名無しさん@お腹いっぱい。
22/02/14 20:20:47.69 .net
マジン ジッキロウガイが あらわれた

442:名無しさん@お腹いっぱい。
22/02/14 21:17:27.59 .net
>>424
うち山手線沿線だけどあるぞ。代々木だってハナマサとかあったじゃん
質はすげえ悪くなるけど安くはなるぞ
あとあの辺なら中国系八百屋がいくつもある。今の時期なら白菜大玉で100円くらいが相場だ
今どきだと大久保の方の生鮮あるハラル系商店が安いぞ
ただこういう情報の取捨選択もストレスな人はストレスらしいな
ネットない時代だと情報源も限られたしな。すごく能動的に生活してないといかん
安い店のちょっと先が成城石井とかだったりするからな
>>428
学割でいけ

443:名無しさん@お腹いっぱい。
22/02/14 21:18:33.78 .net
有機ELの時代にコンポジットなんてついてねえよw
ましてやアナログのRFとか

444:名無しさん@お腹いっぱい。
22/02/14 22:04:52.54 .net
>>426
ネトフリもほとんど見ないのに月1500円ぐらい払ってて
解約したくなるけど解約したら見たいのが配信とかあるしな
あと音楽系サブスクは昨日まで聴けてたのが急に停止になるとか
多すぎて不安定だからさすがにこれは解約したわ

445:名無しさん@お腹いっぱい。
22/02/14 22:52:49.78 .net
ういにー世代ですよね…

446:名無しさん@お腹いっぱい。
22/02/14 23:05:35.61 .net
しかも相当深刻なレベルで

447:名無しさん@お腹いっぱい。
22/02/14 23:07:46.67 .net
>>434
ねとふりって解約して、また見たいの来たら契約とかできるだろ
俺、1クールだけアニメのために入って、すぐ抜けたわw
解約したとき、いつでも再開できますとかメールがきたっけなw

448:名無しさん@お腹いっぱい。
22/02/15 05:18:33.30 .net
ゲームの為にプロバイダにお金払ってたら毎月課金してるのと同じだって

449:名無しさん@お腹いっぱい。
22/02/15 07:11:49.66 .net
>>438
お前も電機やガス・水道に課金してるやんw

450:名無しさん@お腹いっぱい。
22/02/15 09:36:38.38 .net
>>438
インターネットとかネットTVとかゲーム以外にも使わないのか
俺は地上波は一切見ないでネットTVばっかりだよ

451:名無しさん@お腹いっぱい。
22/02/15 09:37:28.97 .net
誰に言われたのか知らんけど比べるところがおかしいわ

452:名無しさん@お腹いっぱい。
22/02/15 09:50:53.15 .net
>>441
インターネットがもはやインフラに組み込まれてない人間の方が、
大きく時代に遅れていると言っても過言ではないわな

453:名無しさん@お腹いっぱい。
22/02/15 09:51:37.20 .net
5Gで中国がインターネットの世界支配をもくろむ時代だぞ

454:名無しさん@お腹いっぱい。
22/02/15 09:57:39.23 .net
>>438
ゲームのためにネット繋いでるつはいないよ
ってかスマホの回線でいくら払ってるの?

455:名無しさん@お腹いっぱい。
22/02/15 09:57:47.08 .net
俺らはお爺になっていくというのにな…

456:名無しさん@お腹いっぱい。
22/02/15 10:18:16.26 .net
VRのエロゲやるたびに「あと20…いや10年遅く生まれたかった」と嘆く
あと10年もすればVRは今とはくらべものにならないぐらい快適に発達してるだろうが
今49歳の俺はそのころはもう59歳で枯れとるわ

457:名無しさん@お腹いっぱい。
22/02/15 10:21:02.48 .net
スマホじゃゲームのダウンロードコンテンツ利用できないじゃん

458:名無しさん@お腹いっぱい。
22/02/15 10:22:58.37 .net
今時固定回線がADSLしかひけません、なんて家賃安くても嫌だなw
そしてネット=ゲームって馬鹿はどこでそう思い込んだんだろう
何回言われても理解できてないとこみると、知能が弱いんだろうか
>>440
俺も家にいる間はネトフリかアマプラ流しっぱにちかいな
月間転送量がテラ切るなんてありえなくなったな
家電類結構アレクサ制御にしてるが、これだってLANだけじゃ稼働しねえんだもんなあ

459:名無しさん@お腹いっぱい。
22/02/15 11:02:45.38 .net
ネットはもはやインフラだが、定額なのは本当にありがたいよ
他の電気ガス水道が


460:使えば使うほど嵩むのとは大きく違う でも子供の学校からのお便りを見ると、案外自宅のネット契約してない家庭もあるようだね 親が仕事で不在だとテザリング使えないからオンライン授業に参加できないという人がいるみたい



461:名無しさん@お腹いっぱい。
22/02/15 11:07:57.51 .net
親にネット知識ないとそうなのかね
ある程度あれば子供のネット規制対策だって出来るだろに

462:名無しさん@お腹いっぱい。
22/02/15 11:10:44.10 .net
>>445
お婆になったら大変だろw
おまけに、俺ら以外は年取らないとか思ってないだろうな?w

463:名無しさん@お腹いっぱい。
22/02/15 11:29:29.91 .net
ちょっと何言ってんだかわかんないです

464:名無しさん@お腹いっぱい。
22/02/15 11:45:57.43 .net
>>452
俺らはお爺になっていくとか、
まるでほかの連中はおじいになっていかないみたいに言ってるじゃねーの

465:名無しさん@お腹いっぱい。
22/02/15 11:51:21.49 .net
>>449
昔の日中は従量課金制だったもんな
夜はテレホーダイだったけど

466:名無しさん@お腹いっぱい。
22/02/15 12:29:01.73 .net
おれたちは永遠の若者さ

467:名無しさん@お腹いっぱい。
22/02/15 12:53:20.83 .net
ゲーム以外に光WiFiで用途がある人はいいけどさ、スマホしかない人がわざわざプロバイダ契約してまでゲームやるとは思えない

468:名無しさん@お腹いっぱい。
22/02/15 13:03:27.60 .net
定額だけど、ほとんど使わなくても新作並の金額だよ。

469:名無しさん@お腹いっぱい。
22/02/15 13:10:40.13 .net
オフラインのゲームやらなくなるし、毎月5千円課金してるのと同じにしか見えない

470:名無しさん@お腹いっぱい。
22/02/15 13:14:30.17 .net
もうここまで来ると価値観の違い
相容れることはないな

471:名無しさん@お腹いっぱい。
22/02/15 14:07:22.37 .net
>>458
むしろ、スマホなんてほとんどつかわねーw

472:名無しさん@お腹いっぱい。
22/02/15 14:17:38.92 .net
>>456
スマホとタブレット使い込む人こそ、ネット引いた方が結果的に良くないか

473:名無しさん@お腹いっぱい。
22/02/15 15:11:57.78 .net
スマホもタブレットもパソコンもSwitchも
ケーブルテレビ契約で使いまくってるが
スマホでファイナルファンタジーレコードキーパーを周回しつつ
タブレットでニコニコ動画でロマンシングサガ全曲集再生して
パソコン・モニターで情報収集しつつ
Switchでデッドオアアライブエクストリームスカーレット(俗称エロバレー)で
ビーチバレー鑑賞したりしてるぞ
必要以上に契約重ねる必要はないが
契約したら酷使するのがマイルール

474:名無しさん@お腹いっぱい。
22/02/15 15:55:36.25 .net
それはやりすぎだが普通はそうするな

475:名無しさん@お腹いっぱい。
22/02/15 17:06:47.70 .net
NHKに金払ってるのに全然テレビ見てない・・・

476:名無しさん@お腹いっぱい。
22/02/15 18:16:03.01 .net
>>458
オンゲやるやらないは好みだからやらなくなるなんて有り得ん

477:名無しさん@お腹いっぱい。
22/02/15 19:00:52.26 .net
>>464
NHK受信料を払わなくていいテレビを買えw

478:名無しさん@お腹いっぱい。
22/02/15 19:29:13.91 .net
オンゲやってすぐ辞めた人もいるぞ

479:名無しさん@お腹いっぱい。
22/02/15 20:02:22.93 .net
>>462
契約したら酷使わかるw
うちも家族4人でアマプラ、Spotify、Switch、などなど各自徹底的に使ってるから、契約していて良かったと思っている

480:名無しさん@お腹いっぱい。
22/02/15 21:39:30.64 .net
ドンキからチューナーないTVでてたが、アレじゃ多分グレアなモニタにすぎんのよな
画像処理エンジンに金を出してるに近いからなあ
激安TV買うんだったらモニタで十分……
俺は海外プレ垢も契約してっから、エロ動画だけでも毎日50Gくらいは落としてるなあ
大半はチラ見で即消ししちゃうけど
動画だけでもアマとネトフリとAppleTV+入ってるしな
ユーネクとHulu入れてもいいけど、さすがに見る時間がないしなあ

481:名無しさん@お腹いっぱい。
22/02/15 22:51:43.61 .net
>>469
ジャンキーだw

482:名無しさん@お腹いっぱい。
22/02/16 17:28:34.35 .net
あかさたな

483:名無しさん@お腹いっぱい。
22/02/16 17:31:36.66 .net
ダウンロードコンテンツのあるゲームはサービス終了したらゴミみたいな扱い


484:ノなるよ。ちなみに来月で3DSとWiiUの配信終わり



485:名無しさん@お腹いっぱい。
22/02/16 20:51:03.90 .net
来年じゃないの?!

486:名無しさん@お腹いっぱい。
22/02/17 03:20:49.56 .net
>>472
CSの欠点だな、それは
ダウンロードならPCだよ
PCならCSみたいに次世代ハードに移行するって考えが無いから
steamなどの所なら配信終了ってのは、まず無い
steamだって、もうそろそろ20年になるし
一度ゲームを買えば、PCを新しくしてもゲームは再度買わなくて済むし
最近はsteamにも出る和ゲーも多いから
10年後の事を考えるならPCだな

487:名無しさん@お腹いっぱい。
22/02/17 04:56:19.52 .net
Steamは凄まじいよね
PC買い替えてもアクティベーションがーとか気にすることなくDLできるし
一番安心できる

488:名無しさん@お腹いっぱい。
22/02/17 06:00:03.52 .net
DL専門のPS5はサービス終了したら買い取り拒否される

489:名無しさん@お腹いっぱい。
22/02/17 08:36:28.42 .net
>>475
そういうのは普段は便利だろうけど、
いざスチームがなくなったら相当な痛手を負うんだよな

490:名無しさん@お腹いっぱい。
22/02/17 09:06:48.40 .net
>>477
それはどのサービスもそうだし
現物もカセットやディスク壊れたらアウトだからねえ

491:名無しさん@お腹いっぱい。
22/02/17 09:31:34.81 .net
>>478
少なくともそれは自分の手元で起こることだから、
壊れたら修理や交換もできて復旧も可能だけど、
スチームなんかは自分の範疇の完全な外で、
終わったらもう二度とリカバリもない物だから、
その点においては全く異なる物だよね

492:名無しさん@お腹いっぱい。
22/02/17 09:34:43.90 .net
Steamほんと楽
PC買い替えてもSteamアカだけでほぼゲームが移行できるからな
MOD類公式に認めてるのもすげえありがたい
ディスクや円盤の時代は一個一個入れ直してさらに一個一個アップデート落として入れて
とかクソ面倒だったしな
終わった時は、とかはアホとしか言いようがないだろw
3DSとWiiUが終わろうとしてるが、どうせまったく動かしてないしなあ
ユーザーがいないからサービスが終了すんだからな。その時は俺も確実にユーザーじゃない
新作がクソほど出てる時代に、昔遊んだゲームなんてやってる暇ねえし

493:名無しさん@お腹いっぱい。
22/02/17 09:46:25.91 .net
個人的にスチー厶が素晴らしいと感じるところは端末変えても普通に遊べることだなあ
普段はデスクトップで。横になりたいときはノートやスマホ(リモートプレイ)ができるのはすごいことだよ
EPICがスチーム倒そうとしてるみたいだけどどうなるんだろう

494:名無しさん@お腹いっぱい。
22/02/17 10:05:37.14 .net
FANZAのエロビデオもほんと楽^^

495:名無しさん@お腹いっぱい。
22/02/17 11:04:55.57 .net
サンプルでシコシコ楽だよね

496:名無しさん@お腹いっぱい。
22/02/17 12:16:49.21 .net
リモートはプレステも十分実用レベルになってっけどな
パッドさえあればPCでもスマホでも、モバイル回線レベルでも十分
ただディスク派の俺だと入れ替えができないw
そういやスイッチってDL版だと起動時アカ認証入るんだよな
じゃあネットサービス終了したら使えない可能性あるんだw

497:名無しさん@お腹いっぱい。
22/02/17 16:00:23.33 .net
プレイステーション3あたりから
DLCやら改善パッチやら当たり前だから
サービス終了とともに完璧なクオリティは維持できない
ジョジョオールスターバトルとかキャラ絵と声がいいだけのダメゲーになるし
3DSとWiiUでe-shopが終了するらしいが
慌てて購入するほどの作品はないかなぁ
スーファミやアドバンスのプレミアソフトもいいなとは思うけど
今からやり直す気力は出ないから買ったら即積みゲーにしかならん気がしてる
ほかの方はSteamで聞いたことない?
「Steamはゲームを買うゲームである」って言ったヒトがいるらしいがそんな感じ

498:名無しさん@お腹いっぱい。
22/02/17 17:05:12.57 .net
なんだこの怒涛のSteam推しの流れw
好きにさせろよ

499:名無しさん@お腹いっぱい。
22/02/17 18:49:25.87 .net
好きにしていいよw
単にSteam利用してる人が多くて
たまたま連続書き込みになっただけだと思う

500:名無しさん@お腹いっぱい。
22/02/17 19:50:27.68 .net
世代的にデータのみのソフトや更新やdlcで完全版とする物を毛嫌いしてきたけどもうそれが主流になってしまったな
大変だろうけどメーカーはちゃんとパケ版で更新データや完全版をフォローしてほしかったわそれが出来ないからデータを吸い出して保存したい欲求がでて非公式な方法を取るしかないんよな

501:名無しさん@お腹いっぱい。
22/02/17 20:47:19.51 .net
つかゲームが好きって前提でSteam嫌う理由はどこにもないからな
流通をなくしたおかげで零細メーカーが大量に勃興できたんだし
3000円程度だと中古でとかって金額でもなくなったし。セールもしょっちゅうあるし
まあおかげで起動すらしてない積みがガンガン増えてるが
ここでEPIC推しだったらはあ?ってなるけどなw

502:名無しさん@お腹いっぱい。
22/02/18 00:36:20.29 .net
はいはいスチールすごいスキームおもろい

503:名無しさん@お腹いっぱい。
22/02/18 01:20:31.10 .net
Steam押しから漂う何とも言えないゲハゴキ臭

504:名無しさん@お腹いっぱい。
22/02/18 09:08:57.67 .net
スチーム係長〜!

505:名無しさん@お腹いっぱい。
22/02/18 09:09:23.63 .net
エルデンリング買う?

506:名無しさん@お腹いっぱい。
22/02/18 09:12:56.92 .net
PCでゲームできない貧乏おじさんもいるんやで

507:名無しさん@お腹いっぱい。
22/02/18 09:24:44.93 .net
>>493
調べてみたらリアルなモンハンって感じ?
ムービーで空飛ぶデカイ竜に立ち向かってたな
リアルな造形だから思うけど、あんな生物がいても一人じゃ絶対勝てんよな
一発殴られただけで体が四散しそうw

508:名無しさん@お腹いっぱい。
22/02/18 09:24:45.27 .net
あっなるほど
察した

509:名無しさん@お腹いっぱい。
22/02/18 10:02:38.37 .net
サービス終了したら100円になってるんじゃ

510:名無しさん@お腹いっぱい。
22/02/18 16:39:04.45 .net
>>495
ブレワイ+ダクソじゃね?

511:名無しさん@お腹いっぱい。
22/02/18 22:11:56.52 .net
スチームギアマッシュ?

512:名無しさん@お腹いっぱい。
22/02/19 07:41:25.91 .net
スチームギアマッチョ?

513:名無しさん@お腹いっぱい。
22/02/19 11:32:32.79 .net
スキモノギルガメッシュナイト?

514:名無しさん@お腹いっぱい。
22/02/19 15:16:40.48 .net
ホライゾン2やりたいけど現在進行中ゲーあるからまだ開けれない
絶対放置しちゃうからなぁ

515:名無しさん@お腹いっぱい。
22/02/19 15:28:08.50 .net
やりたいときにやるのが一番楽しいんだぜ

516:名無しさん@お腹いっぱい。
22/02/19 15:52:26.39 .net
ポケモンやってる?

517:名無しさん@お腹いっぱい。
22/02/19 16:01:54.32 .net
ポケモンは見た事ない

518:名無しさん@お腹いっぱい。
22/02/19 18:04:39.19 .net
ポケモンて俺らは世代じゃないだろ

519:名無しさん@お腹いっぱい。
22/02/19 18:17:01.30 .net
ポケモンGOは流行ったんじゃない?
じぶんはやらなかったけど

520:名無しさん@お腹いっぱい。
22/02/19 18:39:50.83 .net
ポケモンGOやってみたけど、いまいち楽しくなかったのですぐ辞めた
ピクミンブルームは可愛くて食べられたりしないから続いてる

521:名無しさん@お腹いっぱい。
22/02/19 21:42:46.13 .net
ポケGOはまさにモンスター見ても全然わかんなくて面白くなかった
ドラクエGOはまだできた
ピクミンGOは自爆攻撃とかできなくて面白くなかった
使い捨てられないピクミンみて何が楽しい?ただ増えるだけやんけ
しかしDLライブラリにも実カセットや円盤でも起動すらしてないゲームが
何本あるかわからんのだが……
お前らそんなきっちりプレイしてんのか

522:名無しさん@お腹いっぱい。
22/02/19 21:55:44.88 .net
>>508
ポケモンGOって食われんのかw
ちょっと興味出たw

523:名無しさん@お腹いっぱい。
22/02/19 22:19:56.46 .net
ひっさびさにvita引っ張り出してマイクラやったらあっっっと言う間に5時間経


524:ってた…危険すぎる



525:名無しさん@お腹いっぱい。
22/02/19 22:41:12.63 .net
マイクラやってる人って、あの四角いグラフィックは気にならんのな

526:名無しさん@お腹いっぱい。
22/02/19 22:49:08.58 .net
>>512
自分も、それが気になって昨年末までプレーした事なかったけど、
始めたら楽しくてそれどころじゃなくなったわ
あと、影MODとか真四角世界を美しく見せる方法が沢山あって、それを組み込んでいくのも楽しい
VR版とかあの世界の中に入り込んだり出来るし

527:名無しさん@お腹いっぱい。
22/02/19 23:00:30.33 .net
>>512
え?何が気になるっつーの

528:名無しさん@お腹いっぱい。
22/02/19 23:14:50.71 .net
>>514
何で何もかもあんな四角いんだよ
おまえんちって、何でもあんな四角いの?

529:名無しさん@お腹いっぱい。
22/02/19 23:15:34.55 .net
>>513
何が楽しいの?

530:名無しさん@お腹いっぱい。
22/02/19 23:54:24.55 .net
>>516
自分はまだ浅いレベルでしかやってないけど、
・建材を集めて
・家を建てて夜出てくる魔物から身を守ったり
・だんだんと作れる道具も増えていったり
・地下に魔物の巣を発見したり
・広い世界でもっと素材のある場所を探したり
・動物を連れてきて飼ったり、毛皮とかとったり
・世界のどこかにあるという場所を探したり
・黒曜石を沢山手に入れて、異世界への門を作ったり
・色々組み合わせて自動採取装置(モンスターが湧いては死んで、素材になる)とか作ったり
・更にはマルチで他者と同じ世界で争ったり一緒に住んだり
やれる事がめちゃくちゃ多い
自分はまだ全然出来てないけど

531:名無しさん@お腹いっぱい。
22/02/20 02:00:13.36 .net
>>515
頭悪そうだなw

532:名無しさん@お腹いっぱい。
22/02/20 06:19:15.94 .net
>>517
なるほど、やれることが物凄く多いのか
特に目的は無いゲームなんだな
その世界自体に魅力を感じていて、
そこにいること探索することが楽しいっていうんでなければ、
楽しく感じるのは難しそうなゲームだな
どういう風に楽しいゲームかは大体わかったよ、ありがとう
>>518
んで、お前んちはやっぱり四角いんだろ?
普段から四角に囲まれて暮らしてるから、
違和感ないというのなら分かる

533:名無しさん@お腹いっぱい。
22/02/20 08:06:08.69 .net
>>519
パクリと言うかフォロワーゲームのDQビルダーの方がいいんでない?
同じ様に組めたり素材確保したりやることクソほどあるけどシナリオあるので
やることがちゃんと方向付けられてるからプレイしやすい

534:名無しさん@お腹いっぱい。
22/02/20 08:44:18.69 .net
>>520
いや、別にマインクラフトみたいなので遊びたいわけじゃないので、
いいんだ
好きな人は大いに盛り上がってるよなあと思って、
ちょっと知りたかっただけなんで
DQビルダーってのは普通のグラフィックなんだな

535:名無しさん@お腹いっぱい。
22/02/20 08:57:17.27 .net
アライアンスアライブ、ルーンファクトリー4、エヴァーオアシス。この3つは見た目が幼いけど俺らの年代でも楽しめる。

536:名無しさん@お腹いっぱい。
22/02/20 10:10:46.35 .net
アライアンス・アライブはキャラデザで損してるよな
高評価な上に安かったんで衝動買いしたら、ちゃんとしたRPGだった
ただいまさらEver Oasis進められてもプレイできんだろw
もうeShopが終わっちゃうよw
見た目ならアトリエシリーズがキモオタ向けすぎるんだが、ライザなんかはほんとしっかりしてる

しかし四角いとかなんとか、頭悪いのいるなw

537:名無しさん@お腹いっぱい。
22/02/20 10:20:16.88 .net
ヤツの頭の中ではダークソウル好きは普段殺し殺されが日常の世界に身を置いて、アイマス好きはアニメ顔アイドルのプロデュース


538:を生業にしてるってことだなw



539:名無しさん@お腹いっぱい。
22/02/20 10:25:31.34 .net
PS4はコントローラーにイヤホンある快適さになれてしまうと
PS3はテレビからイヤホン引かないといけないのダルいな

540:名無しさん@お腹いっぱい。
22/02/20 11:19:09.51 .net
>>523
>>しかし四角いとかなんとか、頭悪いのいるなw
 お前にゃ、丸く見えてんのか?
一度眼科を受診してみては
>>524
てっことは、マインクラフトやってる奴は普段素材集めしたり
魔物の巣を発見してるって事か?

541:名無しさん@お腹いっぱい。
22/02/20 11:26:49.73 .net
普通子供の頃に積み木なりブロックなりで、連想とかから想像力を養う教育を受けてるもんだ
育ちが悪いやつはそういう教育受けてないんだよ
そして育ち悪いままだから、自分がおかしいってことにも気づいてない
ちなみに発達障害の典型でもあるんだけどな
自閉だと極端な想像力に向くこともあるんだが、アスペみたいな方向だと想像力皆無になったりする

542:名無しさん@お腹いっぱい。
22/02/20 11:53:06.14 .net
ファミコン時代にはエキバイトサイクルやルッキングクレーみたいなのでエディットモードがお盛んだったのにな

543:名無しさん@お腹いっぱい。
22/02/20 12:24:35.83 .net
Minecraftは想像力を喚起させて
プレイ範囲の自由度に全振りのゲームだからな
ファミコン時代にエディットモードを楽しめなかったタイプにはツラいかもな
おれはロードランナーやナッツアンドミルクで楽しんだりしたが
いわゆるレゴ・ブロックの電子ゲーム化みたいなもので
想像力の素養が高い方は一生プレイできるが
そうでない方にはグラフィックの粗い凡作にしか見えんのだろう
Minecraftでグラフィックが気になる人は
Switchじゃなくてプレイステーション5を買えばいいんじゃない?
ホライゾンとかフォトリアルのキレイなグラフィックが出迎えてくれるだろ

544:名無しさん@お腹いっぱい。
22/02/20 12:40:05.43 .net
>>527
想像力豊かなら、リアルサウンド風のリグレットみたいに
真っ暗画面でゲームしてろよw
>>528
バトルシティにエディットモードがあったがロクにやらなかったな
>>529
いや、俺はPS5とか買っても3Dゲーは酔うのでやりません
マインクラフトの配信動画をちょっと見てるだけで気分悪くなったのでw

545:名無しさん@お腹いっぱい。
22/02/20 13:05:03.02 .net
マイクラは最初Switch版でやってたけど重くなりすぎてPC版買って始めたなー
けど1年くらい触ってないから今アプデでどんだけ変わってるか分からんw

546:名無しさん@お腹いっぱい。
22/02/20 13:34:42.79 .net
色々作りまくってるとデータ量が増えて重くなってくるってことか
さらに作り続けてたらPCでも重くなったりすんのかねえ

547:名無しさん@お腹いっぱい。
22/02/20 13:43:14.45 .net
>>530
悔しいからって全レスしてんじゃないよ

548:名無しさん@お腹いっぱい。
22/02/20 13:54:30.91 .net
>>532
ワールド広げたり色々作っても重くなるけどSwitchはもう統合版に性能が追いつけなくなってる感じ
最初に出してたSwitchEditionは快適なはず

549:名無しさん@お腹いっぱい。
22/02/20 14:08:22.39 .net
スーパーリミナル買ってクリアしたけど
事前にYou Tubeで攻略動画見てたからあっさり終わってしまった
やっぱりこういうのは予備知識無しでやらないとだめだなー
でもその動画見たから購入する気になったわけだけど

550:名無しさん@お腹いっぱい。
22/02/20 14:16:21.18 .net
>>530
発達障害なの?診断でてるでしょ、お前
素人目でもわかるぞw
Switchマイクラは統合版になったけど、たしかにCPUが限界な感じよなあ
ブロック増えてるし、直近のアプデで上下もでかくなったしでどんどんきつくなってるかも
統合版をPCのアトモス環境で遊ぶと、雨がちゃんと上スピーカーから降ってきて楽しいぞ
>>532
ネットでくそでかい城とかのワールド配布


551:あるから、一度試すと面白い そこそこのゲーミングPCでも、設定最高にするとカックカクになったりする



552:名無しさん@お腹いっぱい。
22/02/20 14:18:18.71 .net
マイクラはちょっとグラが受け付けなかったけど、
ドラゴンクエストビルダーズ(1も2も)はハマったなー キャラとグラがかわいい
シナリオも良かった またやり直そうかなって思ってる

553:名無しさん@お腹いっぱい。
22/02/20 14:34:03.34 .net
マイクラは実際プレーすると音がすごい重要だとわかるよ
夜家にこもってる時に外を右から左へ這い回るクモの音とか
地中深くを掘ってて「あれ?水の音がするな」と思って更に掘っちゃったら
水場に当たってしまって水難事故になったりとか色々な音が色々な方向から来る

554:名無しさん@お腹いっぱい。
22/02/20 14:48:04.11 .net
>>536
素人目に分かるとか医者をバカにしてる奴だなあ
お前さんのようなフシ穴に分かるわけねーだろw
>>533
興味のアルは無しだからレスしてんのに、
悔しいからってどういうことだよw
>>538
そんなクソデカいクモが這い回ってる音なんて聞いた事ないわw
普通のクモの這う音を録って流してんのかねえ

555:名無しさん@お腹いっぱい。
22/02/20 15:53:38.21 .net
>>539
自分がおかしいって自覚ねえの?
空気読めないとかずっと言われてきたろ

556:名無しさん@お腹いっぱい。
22/02/20 15:57:51.42 .net
>>540
いや、マジでマジで
お前フシ穴よw
むしろ、空気は読まない男だぜ、俺は
お前に合わせる気もナッシングw

557:名無しさん@お腹いっぱい。
22/02/20 16:50:20.47 .net
なんかやべえやつが張り付いたな

558:名無しさん@お腹いっぱい。
22/02/20 16:52:11.08 .net
語彙が無くて頭悪そうなレスだな

559:名無しさん@お腹いっぱい。
22/02/20 17:44:39.13 .net
一休さんが相手にしないって言ってるだろ

560:名無しさん@お腹いっぱい。
22/02/20 18:29:48.09 .net
>>544
ゲーム基盤屋だっけ?ファミ通で広告載ってた

561:名無しさん@お腹いっぱい。
22/02/20 18:30:39.22 .net
アーケードアーカイブスせっかくナムコ出るかと思ったら
未来忍者ピストル大名デンジャラスシードとクソゲーばかり
嫌がらせみたいに配信しやがって…
ここっていつも「マニアはどこまでクソゲーに耐えられるか」な
ストレステストやるから嫌いだわ

562:名無しさん@お腹いっぱい。
22/02/20 18:35:04.59 .net
基盤の広告といえばむかしマイコンベーシックマガジンとかで基盤広告のページに個性的な4コマ漫画あったなあ
作者名わすれたが

563:名無しさん@お腹いっぱい。
22/02/20 18:49:26.41 .net
ゲーメストを買いに仙台まで行ってたとです

564:名無しさん@お腹いっぱい。
22/02/20 19:26:02.42 .net
テクナートの広告漫画が懐かしい

565:名無しさん@お腹いっぱい。
22/02/20 19:27:51.34 .net
>>547
そんなのあったっけ?
>>548
神田にゲーメスト買いに行ったことならあるわ
大学の近くだった
>>544
一体さんとな?

566:名無しさん@お腹いっぱい。
22/02/20 19:48:29.51 .net
>>550
文化放送でゲーメストのラジオあったよな
パーソナリティがポケモンの人のやつ

567:名無しさん@お腹いっぱい。
22/02/20 19:49:59.33 .net
とんち野郎は「気にしない」だろ

568:名無しさん@お腹いっぱい。
22/02/20 20:02:42.49 .net
じゃじゃ馬姫←新右衛門さんとお見合いした美人
ヤンチャ姫←どちて坊や並みのウザいガキ
だっけ?

569:名無しさん@お腹いっぱい。
22/02/20 20:18:12.52 .net
怪傑ヤンチャ丸!

570:名無しさん@お腹いっぱい。
22/02/20 20:23:51.77 .net
>>554
4面のボスと5面の連続発生鴉天狗がむずかった
助けて候

571:名無しさん@お腹いっぱい。
22/02/20 20:30:00.66 .net
>>555
実は遊んだ事ないw
オモロイ?
おもろいなら、アケアカとかにあれば買うわ

572:名無しさん@お腹いっぱい。
22/02/20 20:31:32.00 .net
>>556
Switchとかプレステ4で配信されてるアーケード版はさらに難しくてイラつく


573:ゥら買わないが吉



574:名無しさん@お腹いっぱい。
22/02/20 20:32:03.76 .net
アケアカで当時、お金なくてあまり遊べなかったゲームをクリアしてる。いやー、懐かしい

575:名無しさん@お腹いっぱい。
22/02/20 21:07:30.10 .net
>>557
マジか、悩ましいな
全く興味無いわけじゃ無いんで、
今買ってるゲーム終わったら手を出すかもくらいでよさそうだな
けど、アケアカのアテナむず過ぎ、ちうっともすすまんw

576:名無しさん@お腹いっぱい。
22/02/20 22:09:21.00 .net
>>548
どっからよ?

577:名無しさん@お腹いっぱい。
22/02/20 22:16:30.05 .net
>>558
アケアカ助かるよな
ほしいゲーム結構買ってるわw
ナムコ、フェリオスはよ出せ

578:名無しさん@お腹いっぱい。
22/02/20 23:51:28.86 .net
アルテミスのエロばっかり話題になるフェリオスだけど
ゲームのグラフィックもすごくて好きだった
溜め撃ちを効率よく当てて敵倒す楽しみもあった
とはいえわざと死んでランク下げないとクリア不可レベルの
難易度だったけど

579:名無しさん@お腹いっぱい。
22/02/21 06:58:33.69 .net
>>562
死なないと難易度上がるとかあったんだな
しかも、クリア不可の難度になるとかw
インカム稼ぐ為だろうけど、それは中々にキツいな
ハイスコア狙ってた人とかは無死でクリアしてたのかは気になる所

580:名無しさん@お腹いっぱい。
22/02/21 08:31:44.75 .net
>>549
それそれ

581:名無しさん@お腹いっぱい。
22/02/21 08:33:14.59 .net
ダーウイン4078すき
あのコンセプト、いまでも通用するはず

582:名無しさん@お腹いっぱい。
22/02/21 09:22:11.17 .net
>>563
とりあえずyoutubeでプレイ動画見たけどノーミスクリアはさすがに無かった
それぐらい要所要所でまずフルパワーアップ状態では人間にはクリア不可能って
難易度があるんよな

583:名無しさん@お腹いっぱい。
22/02/21 09:29:37.53 .net
>>566
こえーなw
ナムコの稼ぐ本気を見た!ってとこかww
当時、手を出さなくて良かったww

584:名無しさん@お腹いっぱい。
22/02/21 09:31:48.77 .net
人間にはクリア不可能で思い出したが怒首領蜂最大往生の真ラスボスも酷かったな
なんせ開発者自体が「あれクリアしちゃったの!?」と驚くレベルだし
何がヤバいってyoutubeであったけどAIが操作しても一機は死んでるってのがまた…

585:名無しさん@お腹いっぱい。
22/02/21 09:37:44.02 .net
>>568
ゲームのAI操作なんてできんの?

586:名無しさん@お腹いっぱい。
22/02/21 09:49:46.19 .net
>>565
懐かしいかつニッチなタイトル出たなw
自機が進化退化するシューティングだっけか
ガルフォースも似てような感じだったような気がする
…違うか

587:名無しさん@お腹いっぱい。
22/02/21 09:59:18.55 .net
ここ1-2年でゲームのAIプレイは話題になってるぞ
シューティングは一番簡単なジャンルじゃね
敵と背景と味方の判別を試行錯誤すりゃいいだけだから
究極的には当たらなければどうということはない、なシステムが大半だろう

588:名無しさん@お腹いっぱい。
22/02/21 10:00:31.50 .net
AIといえばやはりザナックは外せまい

589:名無しさん@お腹いっぱい。
22/02/21 12:19:41.82 .net
あれつい最近もAIの話しなかったっけ

590:名無しさん@お腹いっぱい。
22/02/21 17:34:19.74 .net
やっぱりAIなんかよりTASさんのほうがすごいのか

591:名無しさん@お腹いっぱい。
22/02/21 18:07:01.61 .net
そりゃTASさんはシステム上出来るなら出来るまで試行して最短で突破だからね

592:名無しさん@お腹いっぱい。
22/02/21 20:02:03.51 .net
AIといえばクリフトのザラキだろう

593:名無しさん@お腹いっぱい。
22/02/21 20:48:55.75 .net
ドラスピセイバー辺りのナムコサウンドすごい好きだわ
アルバム何枚買ったことやら

594:名無しさん@お腹いっぱい。
22/02/21 21:54:34.21 .net
AIを取り戻せ!

595:名無しさん@お腹いっぱい。
22/02/21 22:14:08.50 .net
>>577
ドラスピいいよな
1,3面とかかなり好きだわ
サントラでしか聞いた事無いけどEDも良かったかな

596:名無しさん@お腹いっぱい。
22/02/21 23:45:16.53 .net
エンディング俺も好き


597: 最後のジャジャジャジャーーン…テケテンが好き



598:名無しさん@お腹いっぱい。
22/02/22 03:28:32.54 .net
ドラスピのエンディングってあの時代からしたらとんでもないぐらい
情報量の多いエンディングだったと思う

599:名無しさん@お腹いっぱい。
22/02/22 03:30:22.88 .net
まるで良くできた大作洋画のような完成度だったな
エンディング見たことないけど

600:名無しさん@お腹いっぱい。
22/02/22 03:32:20.60 .net
オーダインとかバーニングフォースはエンディングがあっさりしてて残念だった

601:名無しさん@お腹いっぱい。
22/02/22 07:09:38.31 .net
オーダインも曲いいのあるよな
二面とか好きだった気がする

602:名無しさん@お腹いっぱい。
22/02/22 08:03:13.41 .net
2面と言えばPCEカトちゃんケンちゃんの2面は名曲

603:名無しさん@お腹いっぱい。
22/02/22 09:58:44.77 .net
今のゲームは動画でいいや。コスパ悪すぎる。

604:名無しさん@お腹いっぱい。
22/02/22 11:46:25.55 .net
何だコスパて

605:名無しさん@お腹いっぱい。
22/02/22 12:01:55.67 .net
エルデンリングTwitterの好評につられて買ってしまいそうだけど
アーマードコア5やダクソやセキロみたいに序盤で投げそう

606:名無しさん@お腹いっぱい。
22/02/22 12:05:39.23 .net
むしろ今のほうがコスパ凄まじいだろ
超大作が5000円もせず買えて200時間も遊べるのがゴロゴロしてる
どんなだめゲー買ってるんだよ

607:名無しさん@お腹いっぱい。
22/02/22 12:18:32.48 .net
なんか貧乏おじが三人くらい住み着いてんな

608:名無しさん@お腹いっぱい。
22/02/22 12:57:17.92 .net
>>584
よーわかっとる。オーダインええよな。

609:名無しさん@お腹いっぱい。
22/02/22 17:57:36.99 .net
>>591
PCE版は回転と拡大縮小が無いのがアレだが
出来自体は悪くなかった

610:名無しさん@お腹いっぱい。
22/02/22 19:48:11.81 .net
>>585
地下かな
あれはオシャレすぎるBGM

611:名無しさん@お腹いっぱい。
22/02/22 20:36:18.12 .net
>>592
あの時代のナムコのPCエンジンは神がかってたな。オーダイン、ベラボーマン、源平討魔伝、スプラッターハウス

612:名無しさん@お腹いっぱい。
22/02/22 21:19:58.67 .net
PCE版・源平は超良かったよなー
アーケードと遜色ない出来って感じじゃなかろうか?

613:名無しさん@お腹いっぱい。
22/02/22 21:32:13.74 .net
PCエンジンの源平とサイドアームスはプレイクリア後ゲーセン行ったら
そのままクリアできたのはマジで笑ったわ
どっちもPCエンジン版プレイ前は序盤でゲームオーバーだったのに

614:名無しさん@お腹いっぱい。
22/02/22 21:37:15.21 .net
CD-ROM2になるとナムコ作品ほとんどなかったような

615:名無しさん@お腹いっぱい。
22/02/22 21:52:30.32 .net
>>597
一つも無い

616:名無しさん@お腹いっぱい。
22/02/22 22:05:47.86 .net
>>596
サイドアームなんてPCEにコンシューマー移植されてたのか!
知らんかった、ゲーセンで好きだったけど
ムズくてそんな先まで3面くらいまでしかいけなかったんだよな
実機でしか遊べない感じなんだろうか?
探してみるか

617:名無しさん@お腹いっぱい。
22/02/22 22:09:29.03 .net
エミュであるよ

618:名無しさん@お腹いっぱい。
22/02/22 22:12:32.63 .net
サイドアームスはPCエンジンカードと何故かCDロムでも出てたな
CDロム版は追加ステージと生音BGMが熱かった

619:名無しさん@お腹いっぱい。
22/02/22 22:21:21.77 .net
>>600
エミュレーターであるのか
さすがに実記はないかあらなあ
エミュしか無い感じかね、サンクス
>>601
CDROM版とかもあるんだな
パワーアップバージョンってとこか

620:名無しさん@お腹いっぱい。
22/02/23 03:15:36.79 .net
昔のゲームはゲームセンターに置いてある筐体ならではの雰囲気と迫力、そして金銭的なプレイの回数制限という
必死になれる要素があった。
魔界村なんかデカいスピーカーが下についててどんなに音源がショボくても筐体が楽器の役割をはたして本格的な音に聞こえた。

621:名無しさん@お腹いっぱい。
22/02/23 05:29:52.92 .net
アウトランの筐体、98000円で発売中!

622:名無しさん@お腹いっぱい。
22/02/23 05:50:21.55 .net
アウトランでチョイスできた音楽。題名覚えてないけど、チャン、チャ、チャッ、チャー、チャン、チャ、チャッ、チャー、チャン、チャ、チャッ、チャッ、チャッーって入りの曲。サビ


623:ヘチャーチャーチャ、チャーチャーチャ、チャーチャーチャってやつ。曲聴くためにゲームしてたな



624:名無しさん@お腹いっぱい。
22/02/23 06:45:29.62 .net
ゲーム グレッゾで検索したらアライアンスアライブとエヴァーオアシスが出てきた。
優秀なメーカーだな


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

341日前に更新/218 KB
担当:undef