40代からの健康作り ..
[2ch|▼Menu]
158:名無しさん@お腹いっぱい。
22/01/11 11:46:33.74 .net
>>157
昔からあるけど存在意義がわからん
ビタミンサプリとコーヒー飲んどきゃ一緒やん
年配者はニンニクとかのフレーズ好きなんかな

159:名無しさん@お腹いっぱい。
22/01/11 14:34:18.63 .net
栄養足りてるなら飯食うなよwサプリ君ww

160:名無しさん@お腹いっぱい。
22/01/11 15:39:46.23 .net
>>159
ビタミンサプリだけでPFCまかなえるわけないだろwバーカ

何のことか分からないか?バカだからw

161:名無しさん@お腹いっぱい。
22/01/11 16:04:40.30 .net
>>155
節々が痛い感じ
体が重いのよ
私は肥満でもないし成人病にもなってない
熟睡できてないのかなー、更年期かなー
とにかく 寝起きが超絶辛い時が40代になって増えました

162:名無しさん@お腹いっぱい。
22/01/11 16:09:08.39 .net
>>160
あんたはカルシウムが足りてないよ
カリカリすんな

163:名無しさん@お腹いっぱい。
22/01/11 16:53:08.29 .net
寝起きが辛いから起きてない

164:名無しさん@お腹いっぱい。
22/01/11 17:11:25.04 .net
>>160の存在意義がわからん
プロテインパウダーとサプリで健康一筋ww
 バ カ タ レ 君

165:名無しさん@お腹いっぱい。
22/01/11 17:31:17.35 .net
プロテインやサプリもいいけど
おいしいと感じる好きなもので栄養取ろうを心がけるといいと思う
あと、摂取する栄養素を確認して
「この栄養素がきっと明日の自分の健康を作ってくれる」と想像する
毎朝野菜ジュース飲むときに
「ビタミンC、βカロテン、カルシウム、マグネシウム、カリウム
これらの栄養素はきっと旨く自分の身体を整えて快適にしてくれるに違いない」
と暗示をかけながら飲んだりしてる
病は気から、って言うだろ?

166:名無しさん@お腹いっぱい。
22/01/11 17:44:29.47 .net
プロテインサプリ君は健康よりも精神鑑定受けるのが先だろw

167:名無しさん@お腹いっぱい。
22/01/11 18:47:41.87 .net
いや野菜ジュースとかギャグでしかないんだが

168:名無しさん@お腹いっぱい。
22/01/11 19:03:21.27 .net
>>164
妄想ご苦労様
お前の頭の中の筋トレバカはそういうイメージなのかね

169:名無しさん@お腹いっぱい。
22/01/11 19:08:51.04 .net
>>166
誰と戦ってんの?
精神病院逝くのはお前だろw

170:名無しさん@お腹いっぱい。
22/01/11 19:17:01.84 .net
誰かご飯作ってくんないかなああああ
ご飯作るの嫌い!
でも自分が作ったご飯が1番うまい

171:名無しさん@お腹いっぱい。
22/01/11 19:21:17.69 .net
早寝早起き
バランスの取れた食生活
一日30分以上のウォーキング
正月に1s太ったので落とさなきゃ

172:名無しさん@お腹いっぱい。
22/01/11 19:22:18.85 .net
肉焼くだけでいいのに何を難しく考えてるのか分からんな

173:名無しさん@お腹いっぱい。
22/01/11 19:38:50.43 .net
3キロ歩くのと3キロ走るのはどっちがいいの?

174:名無しさん@お腹いっぱい。
22/01/11 19:50:01.08 .net
3キロ泳ぐ

175:名無しさん@お腹いっぱい。
22/01/11 19:57:21.64 .net
お前らバカに栄養バランスをサプリ補う意味は分からんだろw
満腹中枢刺激されて満足するバカ共w

176:名無しさん@お腹いっぱい。
22/01/11 20:02:20.92 .net
こいつ性格悪いよな

177:名無しさん@お腹いっぱい。
22/01/11 20:12:05.09 .net
果実酢(オリゴ糖)を炭酸や水割りでジュース代わりに飲んでる。
メタケイ酸の日帰り温泉に週2〜3で通ってる。
お肌モチモチのオッサンよん!

178:名無しさん@お腹いっぱい。
22/01/11 20:15:50.67 .net
ボロカスに貶された苛立ちから毎日煽りに来てる悲しい子なんですよ
必死なんですわかってあげてください

179:名無しさん@お腹いっぱい。
22/01/11 20:41:19.35 .net
反ワクの次は脳筋サプリ馬鹿の登場か
どっちもどっちだな

180:名無しさん@お腹いっぱい。
22/01/11 20:48:43.17 .net
>>175
俺は分かるよ
プロテインパウダー、プロテインバー
マルチビタミンミネラル、アルギニン、クレアチン
マルチビタミンミネラルと重複するがビタミンBと亜鉛も取る
あとウォーキングとかジジババみたいなヌルいこと言ってる甘ったれがいるが老若男女問わず筋トレは必須だと考えている

181:名無しさん@お腹いっぱい。
22/01/11 20:49:33.56 .net
炭酸や酢酸を飲むと歯や骨が溶けるという運動があった

182:名無しさん@お腹いっぱい。
22/01/11 21:44:06.16 .net
>>180
臭ってきそうな生活だね

183:名無しさん@お腹いっぱい。
22/01/11 21:49:51.73 .net
>>180
精液ドバドバ

184:名無しさん@お腹いっぱい。
22/01/11 21:57:52.86 .net
>>180
あからさまな自演

185:名無しさん@お腹いっぱい。
22/01/11 22:02:12.28 .net
>>180
自慢の身体を写真うpしてみ

186:名無しさん@お腹いっぱい。
22/01/11 22:51:52.32 .net
ムキムキにはなりたくないから本格的な筋トレはしていない
入院した時に教わったかかと上げ体操を毎朝やっている
ゆっくり上下すると結構疲れるよ

187:名無しさん@お腹いっぱい。
22/01/11 22:55:15.53 .net
>>186
オッサンが普通に筋トレしたってムキムキになんかならないから安心しろ

188:名無しさん@お腹いっぱい。
22/01/11 23:21:10.71 .net
>>187
自己紹介乙

189:名無しさん@お腹いっぱい。
22/01/12 10:24:06.59 .net
ムキムキにならなくていい、というフレーズを部活、ジムで30年近く聞き続けている。ほとんど共通した特徴として何の変化も成長もなく、言い訳ばっかして消えていくことです。さあ、始めようという段階で自分と周囲に妥協することを宣言してること、何をしようとしてるか自分でもイメージが具体化してないことが伝わってきます。

190:名無しさん@お腹いっぱい。
22/01/12 13:21:38.82 .net
>>189
いやそのフレーズは重要
始めたばかりの頃は無理な強度で続かなかったり怪我したりしやすいから
ムキムキにならなくても継続できる程度の強度でいいんだよと丁寧に言うことは大事

191:名無しさん@お腹いっぱい。
22/01/12 15:13:54.18 .net
フェラさせて勃起してからマンコに挿入して射精まで1時間
前は入れる前からフル勃起で最高4時間
今のセックスはトータル2時間で射精前の10分間に集中して
女にとどめを刺す勢いでマンコを壊す

192:名無しさん@お腹いっぱい。
22/01/12 15:43:42.13 .net
ワクチンと筋トレの話は荒れるからみんな避けよう
良いスレだったのに残念。
本当に40代なんかな・・

193:名無しさん@お腹いっぱい。
22/01/12 15:56:26.86 .net
本当にな
ウォーキングを否定してまでサプリとかあり得んわ

194:名無しさん@お腹いっぱい。
22/01/12 15:56:27.75 .net
承認欲求拗らせてる幼稚な40代だろうね

195:名無しさん@お腹いっぱい。
22/01/12 16:00:29.27 .net
age・sageしてんの宇野誠の自演だから
引きこもりデブこどもおじさん

196:名無しさん@お腹いっぱい。
22/01/12 20:56:56.06 .net
ウォーキング自体は別に悪いことでもないし否定はしない
だがそれだけでは運動強度が低すぎる
寝たきりにならない為の最低限の強度レベルってとこだな
80歳代のお爺ちゃん向け

197:名無しさん@お腹いっぱい。
22/01/12 21:10:38.97 .net
あばばばばー!
オッスオラ40代ババア!!!

198:名無しさん@お腹いっぱい。
22/01/12 21:39:09.21 .net
筋トレ脳の奴ってだいたい押し付けがましい

199:名無しさん@お腹いっぱい。
22/01/13 00:44:52.66 .net
でも、こういう事だったのかと気付くときが来るぞ デイケアと提携してリハビリもやってるジムに行くと、ハイクリーンをガシャガシャやってる老人の横を介助付きでヨボヨボ歩いてる老人、それがほぼ同じ年齢だったりするんよ 

200:名無しさん@お腹いっぱい。
22/01/13 12:54:18.81 .net
>>199
だよな
今の内に少しでも筋トレ習慣を身に付けておくことが将来の健康生活の重要な基礎の一つであることを認識してる奴はまだまだ少ないな
健康に興味ある人間が集まるスレでさえ筋トレをバカにしてくる有様だからな
7080になってから始めようと思ってもそう簡単にはいかないだろうな

201:名無しさん@お腹いっぱい。
22/01/13 12:57:22.72 .net
将来80代健康スレで筋トレやって来なかったバカいる?って煽りレス書き込むのが楽しみだなw

202:名無しさん@お腹いっぱい。
22/01/13 13:16:15.76 .net
筋トレは大事だよ
美容的にも、体鍛えてる女性のほうがいつまでも若々しい
まあ、体鍛えられるくらい健康な個体なだけかもだけど

203:名無しさん@お腹いっぱい。
22/01/13 13:23:35.59 .net
老人臭い40代だなあ
筋トレ筋トレって長渕剛かよ

204:名無しさん@お腹いっぱい。
22/01/13 14:43:32.79 .net
黒酢にんにく

205:名無しさん@お腹いっぱい。
22/01/13 14:52:19.04 .net
>>201
虚しい老後ですことw

206:名無しさん@お腹いっぱい。
22/01/13 15:03:41.38 .net
>>202
体よりも頭だな
バカには筋トレの重要性は理解出来ない

207:名無しさん@お腹いっぱい。
22/01/13 15:13:35.95 .net
代わりに全身の体力筋力が必要なスポーツ、格闘技でもやってるなら筋トレは必須でもないけどな
だが短時間で安価で安全にという条件だと結局は筋トレが効率が良いと話に落ち着くわけだけどな

208:名無しさん@お腹いっぱい。
22/01/13 19:52:14.13 .net
最低でも50歳からトレーニングを始めないとダメだ
60歳になってから始めても手遅れだからな
そのころには70歳から80歳の体力になっててトレーニング出来なくなっている

209:名無しさん@お腹いっぱい。
22/01/13 23:34:35.67 .net
セックスは飽きるほどした

210:名無しさん@お腹いっぱい。
22/01/14 00:29:07.38 .net
犬が寝たきりになると可愛そうなので錘を引かせてパワーアップさせようとしたら全力で嫌がられた じゃあランだな、と坂道ダッシュに付き合わせたら、目の間にシワ寄せて、すごーい嫌な顔された 何日かやってると牙剥いてウガガーって駆け上がるようになったわ 16歳で死ぬ前の日までピョーンって跳ねてたよ 今思えば、もう少しタンパク質の多い飯をあげれば良かった

211:名無しさん@お腹いっぱい。
22/01/14 04:49:33.66 .net
身体鍛えて思うんだけど、前後のストレッチ重要だよな
適当にすると痛くなったり、疲労が何日も抜けなかったりする
20代のときとは違う、身体も堅くなってくる

212:名無しさん@お腹いっぱい。
22/01/14 05:36:22.50 .net
>>210
犬でも健やかな老後は運でしか無いのは人と同じよ
晩年ボケる子もいれば腰抜けて歩けない子もいるしね
個体差もあるけど犬種固有でなりやすい病気あるので防ぎにくいしさ

213:名無しさん@お腹いっぱい。
22/01/14 10:27:01.21 .net
せめてウォーキングだよなあ
太り始めてるからやらないと…

214:名無しさん@お腹いっぱい。
22/01/14 10:57:16.71 .net
やらないと・・・じゃ悲しいだろ
ウォオオオ!やりてー!となるよう楽しさを見出そうぜ
まずは服装、靴にこだわってみるのはどうや

215:名無しさん@お腹いっぱい。
22/01/14 16:26:03.76 .net
最初ダイエットのためにジョギングしてたけど
そのうち走るの楽しくなって、市民大会とかもでるようになってさ
走る為のダイエットになって、目的と手段が逆転した。面白いよな
最近は週3走って週2筋トレしてるけど、今が人生で一番身体動くよ
学生の時は文化部だったし成人してからも、ろくに運動なんてしなかったからな
運動習慣つくと相乗効果で仕事から恋愛から趣味まで全部良い影響あるから
なんでもいいと思うから是非運動してください。コツは続けられる強度でだね。

216:名無しさん@お腹いっぱい。
22/01/14 20:25:16.66 .net
>>214
ほんとそれ!
俺なんか仕事からの帰宅中に走りたくて走りたくて
うずうずしてる!

217:名無しさん@お腹いっぱい。
22/01/15 12:34:05.07 .net
血流は脳までいくから、運動することで活性化するのは納得だな

218:名無しさん@お腹いっぱい。
22/01/15 12:42:43.26 .net
運動を継続してると疲れなくなる
以前は会社から家に帰るとくたくたで何もしたくなかったけど
今は自然と体が動くんだよ
どうしたんだ俺?って自分が一番驚いている

219:名無しさん@お腹いっぱい。
22/01/15 16:18:45.31 .net
寒いし…外出たくないし…眠いし…
デブまっしぐら
太ももというより膝上にまで肉がついてきてる

220:名無しさん@お腹いっぱい。
22/01/15 16:56:31.31 .net
手が太りだしたらデブとして完成

221:名無しさん@お腹いっぱい。
22/01/15 17:46:25.28 .net
40までバスケやってて、今はウェイトだけ
惰性だし大した体じゃないけど、とりあえず健康だわ
ルーティンとしての運動が身についてない人は大変だと思う
これから体を動かしていくのは若い頃よりハードル高すぎる

222:名無しさん@お腹いっぱい。
22/01/15 19:01:39.23 .net
子供の頃から運動しない子だったからなあ
もうダメや

223:名無しさん@お腹いっぱい。
22/01/15 20:02:06.86 .net
ダメじゃなくてやれ!
自分でダメと思ってるだけだろ
ダメな理由を言ってみろ

224:名無しさん@お腹いっぱい。
22/01/15 22:24:48.22 .net
すぐ寝ちゃうから

225:名無しさん@お腹いっぱい。
22/01/15 22:29:55.11 .net
スポーツとかほとんどやってこなかったけど40過ぎて登山始めた。
筋トレとかはしてないけど体力はついた。

226:名無しさん@お腹いっぱい。
22/01/16 00:28:38.41 .net
外行くの無理なタイプだからプランクすることにする…
昔は10分とかいけたのに15秒もたないw

227:名無しさん@お腹いっぱい。
22/01/16 08:31:54.72 .net
>>225
最初はどこの山を登ったの?

228:名無しさん@お腹いっぱい。
22/01/16 18:47:42.32 .net
お腹は空いてグゥーと鳴るのに、食べるとキリキリ痛い
太田胃酸もガスターも効かない
お腹空かなければいいのに…ハラは減るんだ…

229:名無しさん@お腹いっぱい。
22/01/16 20:02:43.36 .net
>>227
最初は400メートルくらいの近所の山から始めて今は色んな山を登ってるよ

230:名無しさん@お腹いっぱい。
22/01/16 20:56:52.50 .net
>>228
謎に熱も出ている
体力つけないと普通の生活が出来ない

231:名無しさん@お腹いっぱい。
22/01/17 04:46:48.40 .net
コロナかエイズじゃなければいいですね

232:名無しさん@お腹いっぱい。
22/01/17 10:36:44.96 .net
>>228
普通に病院行けよ

233:名無しさん@お腹いっぱい。
22/01/17 23:47:41.05 .net
>>232
今日もずっと痛いわ、週末病院行く…

234:名無しさん@お腹いっぱい。
22/01/18 07:53:25.30 .net
散歩でいいんだよ散歩で

235:名無しさん@お腹いっぱい。
22/01/18 18:34:20.06 .net
気分転換にはいいけど体にはなんの変化もないと思う、歩きって私には休憩の状態。都会の人って普通に1時間以上歩くけど普通に不健康な人いるでしょ。
すんごいデブとか、体弱ってるとか、数10kg背負って山歩いてるような極端な話は除いて

236:名無しさん@お腹いっぱい。
22/01/18 18:46:37.45 .net
俺はコンビニ行くくらいしか歩かないな

237:名無しさん@お腹いっぱい。
22/01/19 12:53:15.48 .net
車バイク自転車も持たないで敢えて歩きメインにしてる
そうまでしないと歩かない

238:名無しさん@お腹いっぱい。
22/01/19 16:46:03.15 .net
偉いな、田舎だとつい…

239:名無しさん@お腹いっぱい。
22/01/19 17:57:57.07 .net
田舎は一人一台だからなぁ

240:名無しさん@お腹いっぱい。
22/01/19 19:13:52.25 .net
やらないヤツはどんだけ言って聞かせてもやらないからな
何かと理由をつけてのんべんだらりと生活するだけ
言うだけムダ

241:名無しさん@お腹いっぱい。
22/01/20 03:23:20.05 .net
1日に夜に一食しか食べないオートファジー生活を
してるから食費も無駄にかからない
買い物も少なくて済んでる
朝 温かいお茶
昼 食べない
夜 好きなものを食べる(小食だから少ないかも)

242:名無しさん@お腹いっぱい。
22/01/20 09:53:37.74 .net
人体実験か

243:名無しさん@お腹いっぱい。
22/01/20 10:56:46.45 .net
運動習慣はあったほうが絶対人生が楽しい
寝る前にストッレッチでもいいから
なにかやったほうがいいよ
全然人生違ったものになるよ
でぶちんさん達 がんばれ

244:名無しさん@お腹いっぱい。
22/01/20 13:18:02.65 .net
寝る前にセックスだけはしてる

245:名無しさん@お腹いっぱい。
22/01/20 20:28:07.11 .net
>>241
自律神経失調症になるよ
いや、もうすでになっている
同時に鬱も発症しているんだろうな

246:名無しさん@お腹いっぱい。
22/01/20 21:13:55.24 .net
知り合いの自営業がもうずっと1日1食だわ
それも夜に1回、ハンバーガーとかそんな感じ
3食しっかり食べて合間にパンとか間食してる俺には信じられん

247:名無しさん@お腹いっぱい。
22/01/21 05:08:21.86 .net
ちょっと荒れそうだけど
俺は必ず3食じゃなくてもいいと思ってる
休日は昼くらい抜いても良いと思ってる
俺も肥満してたときダイエットで運動しながら一日一食やってたけど
ふらふらだったぞwでもデブでいるほうが不健康だと判断して
一食で無理やり痩せたわー。一日一食は不健康ぜったい老ける

248:名無しさん@お腹いっぱい。
22/01/21 07:51:19.88 .net
食生活はオートファジーだけど
21時にはもう寝てるからストレスとかないよ
そんなに疲れる仕事してないから成り立ってるのかも
知れない

249:名無しさん@お腹いっぱい。
22/01/21 09:17:36.95 .net
本人の自由だけど必須栄養素がどう転んでも足りないからいずれ体が破綻するぞ
特に皮膚と骨(歯)はもろに影響出るぞ

250:名無しさん@お腹いっぱい。
22/01/21 10:35:20.06 .net
体に良いからと玄米5キロ買って試したけど不味いな
我慢して食べてる感じ
そろそろなくなるから白米に戻す

251:名無しさん@お腹いっぱい。
22/01/21 11:49:33.04 .net
>>249
うちのお袋も、一日一食にしてから早かった。食は大事。

252:名無しさん@お腹いっぱい。
22/01/21 20:39:18.06 .net
みんな夜飯ってどんなの食べてるの?

253:名無しさん@お腹いっぱい。
22/01/21 21:09:35.06 .net
米200グラム、納豆、R-1ヨーグルトは毎日
キャベツ、レタス、オニオン、トマトのサラダをローテーション
鯖、イワシ、チキンサラダを3日のうち2日ローテーション
豚肉、鶏肉を3日のうち1日ローテーション
あと、バナナをプラスするときもある

254:名無しさん@お腹いっぱい。
22/01/22 09:25:45.94 .net
筋肉の奴隷かな?

255:名無しさん@お腹いっぱい。
22/01/22 10:14:37.89 .net
米をグラム表記するあたり狂気を感じますな

256:名無しさん@お腹いっぱい。
22/01/22 12:30:02.22 .net
少なくとも食事を楽しむって感じじゃないねw
栄養補給って感じ

257:名無しさん@お腹いっぱい。
22/01/22 17:05:18.31 .net
朝 卵サンド、ブロッコリー、紅茶
昼 おにぎり、魚肉ソーセージ、キュウリ
夜 白麻婆豆腐、シュウマイ、キュウリ、キウイ
うん、完璧だべ

258:名無しさん@お腹いっぱい。
22/01/22 17:59:22.98 .net
野菜とタンパク質が不足してへんか?キュウリ好きなんやね
卵サンドとシュウマイがすっげえデカイとかいうオチか

259:名無しさん@お腹いっぱい。
22/01/22 19:04:59.26 .net
夜ご飯に納豆食べるのは変?

260:名無しさん@お腹いっぱい。
22/01/22 19:26:42.40 .net
>>256
まさにそれ!栄養を補給するだけでいい!
週に1度だけ好きな物を食べるようにしてる。
飲み物はポカリかミネラルウォーター

261:名無しさん@お腹いっぱい。
22/01/22 21:50:11.11 .net
>>259
健康のために1年半毎日夕飯を納豆ご飯にしてた
家族の夕飯を朝食で温め直して食べてた
結果何も強くならなかった

262:名無しさん@お腹いっぱい。
22/01/22 22:21:31.55 .net
>>261
体重はどうでした?

263:名無しさん@お腹いっぱい。
22/01/22 23:01:20.84 .net
>>261
たかが納豆でしょ、何を期待してたの?

264:名無しさん@お腹いっぱい。
22/01/23 03:20:51.36 .net
豆や魚より肉を食え

265:名無しさん@お腹いっぱい。
22/01/23 08:10:11.92 .net
全部をほどほどに食っときゃいいんじゃないの?

266:名無しさん@お腹いっぱい。
22/01/23 08:40:29.73 .net
肉を食え派と肉食良くない派は永遠に分かり合えない
正解もないしな

267:名無しさん@お腹いっぱい。
22/01/23 09:00:52.31 .net
マイケルジャクソンのあの雰囲気を見てると菜食主義は間違いだと思ったな。
結局菜食主義の人って精神的にもなんかアレな雰囲気の人が言ってたりしない?

268:名無しさん@お腹いっぱい。
22/01/23 09:28:02.11 .net
>>261
ご飯に納豆かけたらダメだぞ
栄養素が半減する
冷蔵庫から出して20分常温放置して発酵させて食べるんや

269:名無しさん@お腹いっぱい。
22/01/23 09:33:14.42 .net
菜食主義といっても何を食べていいか色々細分化されてるからね、ここにも主義の違いから対立が生まれるw

270:名無しさん@お腹いっぱい。
22/01/23 11:50:43.45 .net
>>262
体重も変わってなかったと思う
>>263
自分、爪がめちゃくちゃ弱くて、二枚爪になったり爪が裂けて肉に食い込んだりして困ってたんだけど、納豆の成分が良いと聞いて
結果何も変わらなかった

271:名無しさん@お腹いっぱい。
22/01/23 12:42:34.95 .net
納豆はご飯にかけたらダメなのか
単品で食べるようにするか

272:名無しさん@お腹いっぱい。
22/01/23 13:08:41.92 .net
菜食主義者って根菜NGとか主義というか考え方で色々食べる物の選び方あるみたいだけど
きちがいヴィーガンみたいな暴走列車が全部イメージ台無しにしてる気がする

273:名無しさん@お腹いっぱい。
22/01/23 15:42:04.83 .net
>>271
これで見たぉぉぉ\(^o^)/
URLリンク(www.youtube.com)
【ゆっくり解説】納豆ご飯は効果が無い⁉納豆の効果とNGな食べ方

274:名無しさん@お腹いっぱい。
22/01/24 07:16:54.64 .net
毎朝納豆食べるけど、朝炭水化物食べないから単品で食べてる
ねぎとアマニ脂オメガっていうやつスプーン一杯いれてるよ
けっこうお通じよくなるから便秘気味の人にお勧めー

275:名無しさん@お腹いっぱい。
22/01/24 10:05:40.12 .net
酒のつまみに納豆オムレツ作ったりするけどネバネバが消えて食べやすくなるのが良い。栄養価的な事は知らん

276:名無しさん@お腹いっぱい。
22/01/24 10:35:23.45 .net
大根おろし入れて食べると食べやすい

277:名無しさん@お腹いっぱい。
22/01/24 12:30:10.20 .net
毎朝魯山人納豆作れば筋トレにもなるな!

278:名無しさん@お腹いっぱい。
22/01/24 15:12:22.13 .net
今日は13キロ歩いたよ
3キロ走るの方がしんどいけど
どっちが体力付くんだろ

279:名無しさん@お腹いっぱい。
22/01/24 19:17:52.58 .net
納豆菌は芽胞菌、アツアツご飯ぐらいで死ぬわけないだろ よく試験管で血栓を溶かす映像があるが、あれも嘘だと思う 消化の過程でナットウキナーゼをどうやって血中に取り込むんや?ややこしい事考えずに美味しくいただけばエエ

280:名無しさん@お腹いっぱい。
22/01/24 20:38:49.39 .net
飯食ってチンポを鍛える

281:名無しさん@お腹いっぱい。
22/01/24 21:45:03.66 .net
やー、検査結果待ちだけどたぶんこれコロナだわー
やーんやーん

282:名無しさん@お腹いっぱい。
22/01/24 22:42:55.17 .net
流行りに乗っかってるね!

283:名無しさん@お腹いっぱい。
22/01/24 23:19:43.85 .net
乗りたくない〜
でも具合落ち着いて来たきもする
明日の結果待ちだなー

284:名無しさん@お腹いっぱい。
22/01/25 03:13:48.62 .net
コロナかと思ったらインフルだったでござる……

285:名無しさん@お腹いっぱい。
22/01/25 06:56:10.87 .net
今どきインフルに罹る方がレアだよ

286:名無しさん@お腹いっぱい。
22/01/25 08:31:41.47 .net
ドラッグストアに売ってたから生姜湯を飲み始めた

287:名無しさん@お腹いっぱい。
22/01/25 09:51:21.88 .net
風邪ひかなくなったな
マスク常時装着してうがい手洗い消毒してるからひきようもないが

288:名無しさん@お腹いっぱい。
22/01/25 10:01:43.12 .net
ノロは今年流行ってるらしいね、子供がいる家は防ぐの難しいが

289:名無しさん@お腹いっぱい。
22/01/25 11:23:17.28 .net
チンポをアルコール消毒してからマンコに入れた

290:名無しさん@お腹いっぱい。
22/01/25 11:38:35.24 .net
マンコにもメンソレータム塗れよ

291:名無しさん@お腹いっぱい。
22/01/25 15:23:51.43 .net
具合落ち着いて元気になったかと思ったら昼ごろからまた熱
うーん、陰性なら逆になんなんだこの病気うざい

292:名無しさん@お腹いっぱい。
22/01/26 00:35:57.71 .net
保健所から連絡がこなくて陰陽判別つかず
蛇の生殺し状態です
元気だから外出たい

293:名無しさん@お腹いっぱい。
22/01/26 08:21:26.65 .net
歩くことを移動手段にしてると体調を崩すことがない
車とかに頼ってると運動不足だなっていつも思ってた

294:名無しさん@お腹いっぱい。
22/01/26 08:57:27.99 .net
陰性だったーわー

295:名無しさん@お腹いっぱい。
22/01/26 11:19:24.60 .net
そりゃよかった飲みに行こうぜ

296:名無しさん@お腹いっぱい。
22/01/26 16:08:22.08 .net
ダメぜったい

297:名無しさん@お腹いっぱい。
22/01/28 10:57:11.11 .net
いーんじゃねーの?もう3回目ワクチンなんか接種券来ても打たんよ さっさと流行らせて、さっさとピークアウト、仕事しよーぜ

298:名無しさん@お腹いっぱい。
22/01/28 12:18:42.33 .net
小便が近くてさ

299:名無しさん@お腹いっぱい。
22/01/28 12:39:20.99 .net
寒いから仕方ないよ

300:名無しさん@お腹いっぱい。
22/01/29 10:52:06.27 .net
健康のため射精は必要です。

301:名無しさん@お腹いっぱい。
22/01/29 15:29:22.47 .net
>>295
陰性だけど咳止まらんし熱も下がらんのよ
一度体調崩すとなかなか治らなくなったわ、年だね

302:名無しさん@お腹いっぱい。
22/01/31 10:10:11.69 .net
ザバスソイプロテイン(ココア味)を飲み始めた
起床したらすぐにお湯で溶かす
朝は睡眠時に栄養が枯渇してるから効果的って
なかやまきんに君さんが言ってた

303:名無しさん@お腹いっぱい。
22/01/31 11:39:08.14 .net
>>302
で、トレーニングは何やってんの?
まさかプロテインだけ飲んでるわけじゃないよね?

304:名無しさん@お腹いっぱい。
22/01/31 18:06:51.24 .net
健康美容ダイエット目的で運動0で飲んでる人沢山おるよ

305:名無しさん@お腹いっぱい。
22/01/31 20:53:25.04 .net
タンパク質は摂取するだけでも価値があるからな
猿なんか自分で射精してその精子を食うんだから

306:名無しさん@お腹いっぱい。
22/01/31 22:42:14.34 .net
筋トレすると馬鹿かつ嫌われ者になりそうで怖い

307:名無しさん@お腹いっぱい。
22/02/01 20:34:13.92 .net
と言うか、馬鹿が嫌われるだけだから
筋トレは関係ないよ

308:名無しさん@お腹いっぱい。
22/02/03 05:24:54.01 .net
女だけどプロテイン飲むと肌とか髪の調子いいから
毎朝飲んでるよ!

309:名無しさん@お腹いっぱい。
22/02/03 09:42:02.72 .net
この季節はありったけの野菜突っ込んで鍋料理だな

310:名無しさん@お腹いっぱい。
22/02/03 19:50:45.26 .net
マジでプロテインはおススメ
おっさんの肌が
つやのある若者の肌に変貌するからな

311:名無しさん@お腹いっぱい。
22/02/04 06:34:33.90 .net
プロテインクソまずい
飲める人尊敬

312:名無しさん@お腹いっぱい。
22/02/04 10:59:04.70 .net
錠剤やカプセル型もあるぞ
粉も昔のに比べりゃ何倍も飲みやすいってバリウムみたいな事言うね

313:名無しさん@お腹いっぱい。
22/02/04 21:38:20.00 .net
プロテインはガチガチに筋トレする人達に必要で
筋トレしない凡人には手をつける必要のない代物の
イメージ

314:名無しさん@お腹いっぱい。
22/02/04 23:19:32.46 .net
>>313
なかやまきんに君さんのユーチューブで
初心者向けプロテイン説明動画を見るといい
意訳「植物性プロテインは動物性に比べてピークが遅く持続力がある
マッチョやアスリートでなくても健康を維持するのに有用です」って言ってるよ

315:名無しさん@お腹いっぱい。
22/02/04 23:22:50.95 .net
ビタミンとかは何の役にも立たないが
プロテインは健康になれる

316:名無しさん@お腹いっぱい。
22/02/04 23:29:29.55 .net
プロテイン飲むと顔がツヤツヤになるってのはマジなの?

317:名無しさん@お腹いっぱい。
22/02/04 23:30:27.86 .net
>>316
おならが臭くなるのはマジだと思う

318:名無しさん@お腹いっぱい。
22/02/05 08:28:41.61 .net
>>314
あんな胡散臭いのを信じるの?

319:名無しさん@お腹いっぱい。
22/02/05 08:56:29.09 .net
>>316
確実になる!
周囲の人間が気付く

320:名無しさん@お腹いっぱい。
22/02/06 10:18:57.27 .net
ただのタンパク質の粉なのに
変化があった人はそれまでタンパク質の摂取量が少なかったんでしょ

321:名無しさん@お腹いっぱい。
22/02/06 12:27:32.07 .net
鶏肉のが旨い

322:名無しさん@お腹いっぱい。
22/02/06 12:36:50.97 .net
>>321
そりゃ調理すりゃ鶏肉は旨いさ
プロテインの真価は
「湯で溶かすだけで気軽に毎日摂取できること」だよ
料理が苦手な人間もそれなりにいることを忘れちゃいかん

323:名無しさん@お腹いっぱい。
22/02/06 14:58:07.92 .net
健全な体作りは美味しい(楽しい)食事からというのを知ってますか
子供のいる家庭では作って食べる食育も必要なのです

324:名無しさん@お腹いっぱい。
22/02/06 15:00:42.06 .net
食事はビタミンなどの栄養も考えバランス良くとりましょう
あとは軽い運動ですかね

325:名無しさん@お腹いっぱい。
22/02/06 15:14:16.26 .net
>>320
アスリート以外はタンパク質の量が全然足りてない

326:名無しさん@お腹いっぱい。
22/02/06 15:46:23.13 .net
女にオレのタンパク質注入したい

327:名無しさん@お腹いっぱい。
22/02/06 16:38:44.73 .net
爪に縦線が出てるからタンパク質不足なのは間違いない
プロテイン毎日飲んだら改善すんのかな

328:名無しさん@お腹いっぱい。
22/02/06 18:30:57.76 .net
健康志向のみんなはサプリメント飲んでる?
俺30代からビタミン剤だけのんでる、風邪ひかなくなったような気がするW
お勧めのサプリあったらおしえて

329:名無しさん@お腹いっぱい。
22/02/06 18:33:38.18 .net
プロテインの話題で盛り上がってるね
サバス高いよな

330:名無しさん@お腹いっぱい。
22/02/06 22:07:44.83 .net
日本人にはタンパク質が足りてないって言われてるよね?
だから毎朝ちくわとタマゴ食べてるよ。
効果は全く感じないんだが
屁がすんごく臭くなった。

331:名無しさん@お腹いっぱい。
22/02/07 08:03:17.77 .net
それ、たまごの影響だろ

332:名無しさん@お腹いっぱい。
22/02/08 19:16:22.34 .net
毎日一時間歩いてる
3ヶ月目くらいからやたらちんこが元気になった これまじ

333:名無しさん@お腹いっぱい。
22/02/08 21:48:54.28 .net
究極の健康法は歩く事

334:名無しさん@お腹いっぱい。
22/02/09 02:04:41.84 .net
血行が良くなるからな

335:名無しさん@お腹いっぱい。
22/02/10 11:03:30.36 .net
尿酸値が高いらしい

336:名無しさん@お腹いっぱい。
22/02/10 19:14:49.58 .net
車もバイクも自転車さえも使わない生活をしてる
通勤も徒歩5分(転職して変えた)
こうまでしないとズボラな人間は歩かない
それを40歳になって実践してる
でも大量に食材を買って引きこもってしまうとダメだ
コレが今の悩み

337:名無しさん@お腹いっぱい。
22/02/11 07:12:57.08 .net
通勤を徒歩20分くらいのとこにしとけばよかったんじゃないのか?

338:名無しさん@お腹いっぱい。
22/02/11 10:26:27.38 .net
徒歩はほんと究極の健康法やね
散歩がてら本屋巡りを趣味にしてる
本読むだけなら電子書籍でもいいが
本屋で出会える自分だけの一冊に出会えた瞬間の
脳内麻薬分泌が快感すぐる
あと長時間立ち読みしてると当然立ちっぱなし歩きっぱなしだから
心地よく疲れることができるのよな
本の表紙や内容が頭に入らなくなったら撤退ってすると
だいたい12時行動開始、20時帰宅くらいの長期戦になる

339:名無しさん@お腹いっぱい。
22/02/11 10:29:53.24 .net
>>338
これは面白い
丁度徒歩圏内に本屋があるし真似しよ

340:名無しさん@お腹いっぱい。
22/02/11 16:23:17.36 .net
運動前はカフェイン摂ってる。今更だけどお茶にもカフェイン入ってるのを知った

341:名無しさん@お腹いっぱい。
22/02/11 16:25:12.00 .net
プロテインは摂りすぎると吹き出物ができる

342:名無しさん@お腹いっぱい。
22/02/12 01:49:43.38 .net
今日を頑張った者…
今日を頑張り始めた者にのみ…
明日が来るんだよ!

343:名無しさん@お腹いっぱい。
22/02/12 18:59:51.05 .net
水は命の元

344:名無しさん@お腹いっぱい。
22/02/12 19:01:54.19 .net
酒好きで
チョコレートや生クリーム系の甘い物大好きで
濃い味付けが好き

345:名無しさん@お腹いっぱい。
22/02/12 19:02:42.00 .net
醤油をおかずに砂糖食べるといいよ

346:名無しさん@お腹いっぱい。
22/02/13 00:23:36.91 .net
>>341
そうなの!?知らなかった
どおりでさいきんポツポツ身体に出てくるなと思ってた
プロテインとりすぎなのか

347:名無しさん@お腹いっぱい。
22/02/13 02:33:22.27 .net
吹き出物は脂じゃないのか

348:名無しさん@お腹いっぱい。
22/02/13 04:28:38.98 .net
プロテイン取りすぎると腎臓やられるって言うな

349:名無しさん@お腹いっぱい。
22/02/13 15:00:25.87 .net
プロテインは毎朝飲んでるけど
みんな運動後とかも飲むから一日に数回とるのか?
金持ちだね プロテイン高いよな

350:名無しさん@お腹いっぱい。
22/02/13 16:12:03.29 .net
>>348
ウェイトやっていて一時期プロテインをアホみたいに飲んでた
健康診断かなんかで医者に影響を聞いたら、鼻で笑われたけどな

351:名無しさん@お腹いっぱい。
22/02/13 17:06:05.27 .net
え?どういうこと?
腎臓に影響ないってこと?

352:名無しさん@お腹いっぱい。
22/02/13 18:49:35.08 .net
だから、一般的にタンパク質不足なんだから影響もクソもないだろ

353:名無しさん@お腹いっぱい。
22/02/13 19:14:48.78 .net
たんぱく質…肉とか魚とか
プロテイン…魔法のクスリ、副作用あり

354:名無しさん@お腹いっぱい。
22/02/13 21:10:25.23 .net
>>348
馬鹿みたいな量を毎日とらないと腎臓への影響はない
サプリも肝臓に負担かけると言って日本人は敬遠しがちだけど、栄養素不足してる方が健康には悪影響

355:名無しさん@お腹いっぱい。
22/02/13 22:32:58.55 .net
肺が苦しくなってきたからヤクルトとピルクル1日2回飲んだら治まってきた。

356:名無しさん@お腹いっぱい。
22/02/13 23:20:55.50 .net
ヤクルトとピルクルにそんな効果があるのかよw

357:名無しさん@お腹いっぱい。
22/02/15 17:03:11.87 .net
>>353
キミ、わざと書いてるだろ?

358:名無しさん@お腹いっぱい。
22/02/15 17:16:59.42 .net
今日も一時間カッパ着てウォーキングしたで。汗びっしょり

359:名無しさん@お腹いっぱい。
22/02/17 12:18:17.81 .net
水を飲む

360:名無しさん@お腹いっぱい。
22/02/17 16:14:24.11 .net
毎朝プロテインをお湯で溶かしてマグカップで飲んでる
タンパク質摂取できてるはずって安心感と
ほどよく内蔵に刺激あるらしくお通じがよくなって快便でいい感じ
潰瘍性大腸炎を抱える身としては快便だけで万々歳よ

361:名無しさん@お腹いっぱい。
22/02/20 01:16:35.81 .net
難儀な病気でんなあ、クスリがうまくフィットする人は健常と変わらん生活を送れると聞いたが、どんな感じなん?

362:名無しさん@お腹いっぱい。
22/02/20 12:12:41.02 .net
>>361
おれ(360)の潰瘍性大腸炎の場合はメンタルに左右される
気持ちが乱れるとトイレからほぼ出られなくなり自宅待機になるが
整うと健常者と大差ない
基本的にメンタルから自律神経、精神に影響を及ぼすタイプの難病だから
安倍晋三元首相のようにプレッシャーが大きい仕事ができるヒトは
稀だと思う

363:名無しさん@お腹いっぱい。
22/02/20 18:29:57.97 .net
安倍ちゃんも首相1回目のときは最後オムツ生活やったと聞いたで
2回目はクスリがフィットで華麗に復活と思われたが、やっぱ首相のプレッシャーは半端ないか
今は好調で中華とか肉でも食えるらしいやん

364:名無しさん@お腹いっぱい。
22/02/20 21:34:01.45 .net
安倍ちゃんはヤバくなったら病気理由に逃げてるだけだろ。
病気自体は本当なんだろうがモリカケやコロナがヤバくなったりしてにっちもさっちも行かなくなったら
病気復活とかタイミングが良すぎる

365:名無しさん@お腹いっぱい。
22/02/21 10:21:03.70 .net
ウェイトを上半身6:4下半身から、下半身6:4上半身にシフト
スクワットもボリュームメインに、インターバル短めにした
そもそも高重量無理だし、ここらへんが落とし所かなと思う

366:名無しさん@お腹いっぱい。
22/02/21 11:11:40.88 .net
自分が二人いるわけじゃないから
結局健康づくりが本当に健康につながってるのかなんて比較ができない。
きっと健康づくりが原因で事故にあったり健康を失ってる人もいるだろうし、遺伝的要素に抗えず健康を失ってる人もいるだろう。健康づくりの時間を家族を大事する時間に使えばよかったとならないように。

367:名無しさん@お腹いっぱい。
22/02/21 11:28:48.44 .net
カップ麺やコンビニ弁当がダメと言う人といるけど、それのみで運動しないからじゃないか?他で栄養とって運動してれば大丈夫だと思うけどな

368:名無しさん@お腹いっぱい。
22/02/21 16:00:47.78 .net
>>367
そう思います
添加物がどうとか言ってる人は社会の仕組みが分かってない
もしくは偏った情報に洗脳されやすい純粋くんだと感じます
だからこそ健康食品なんて胡散臭い業界がある

369:名無しさん@お腹いっぱい。
22/02/21 16:32:22.68 .net
必須栄養素だけならサプリと健康食品だけでもいいけど
それだけで生きていけた人間は実在していない
美味しいと感じるものをストレスなく摂取できることが健康に繋がる気がするし
何を食べるかよりも楽しんで食事をできるかが重要かなとも思える
楽しめるならジャンクフードもありだと考える
食事は味だけじゃなく
色、香り、形、見栄え、食感、咀嚼感、のどごし、満腹感と
感覚に訴える部分も多いし食欲という本能があるから
栄養素摂取だけの単純なものじゃなく解析にはもっと時間が必要な気がしてる
個人差も大きいし

370:名無しさん@お腹いっぱい。
22/02/21 22:36:23.76 .net
日本で一番メシマズな関東地方が一番人口も多い

371:名無しさん@お腹いっぱい。
22/02/22 10:05:53.38 .net
運動してる人は逆にカロリーが足りなくなる危険があるからね

372:名無しさん@お腹いっぱい。
22/02/22 10:12:50.92 .net
空腹で運動したら健康に悪い。プロテインも運動前のに飲まないとちゃんと消化されないんじゃないか?

373:名無しさん@お腹いっぱい。
22/02/22 11:55:51.29 .net
脂肪燃焼

374:名無しさん@お腹いっぱい。
22/02/22 23:39:23.89 .net
自然なのは体を動かして餌を捕獲してから食事

375:名無しさん@お腹いっぱい。
22/02/24 16:57:14.65 .net
>>372
結局はアミノ酸なんやから、運動前も後も飲むんやで
面白いのは神経質に攻めてるヤツのほうがショボイ体してたりする
プロテイン、プロテイン言うてないで菓子パン食ってたほうが良いときもある
基本的に食事は楽しいモンとして過ごしたいなー

376:名無しさん@お腹いっぱい。
22/02/25 16:04:46.27 .net
マッチョやアスリートでなければ
毎朝プロテインお湯で溶かして飲むだけでも健康に近づけるだろ、と思ってる
おれはただの一般人なので理想のボディとかこだわりはないし
病気怪我せず長生きできりゃそれでいいと考えてる
難しく考えると精神病むぜ?
人生でいちばん大事なのはストレス溜めないことよ
最初にやったのは人間関係断捨離
SNSや人間関係深入りと承認欲求の暴走は確実に自分がこわれる

377:名無しさん@お腹いっぱい。
22/02/25 19:12:08.74 .net
SNSと人間関係の話、めちゃわかる
会うたびにSNSでいいね返しがないと
愚痴ってる人見るとうんざりするよ
女は中学生なみの揉め方するんだよね

378:名無しさん@お腹いっぱい。
22/02/25 19:15:09.41 .net
途中で送ってしもた
プロテインは前は運動後に飲んでたけど
そんなに激しい運動しないから
いまは朝飲むようにしてる
精神的に病んでる人は
栄養素不足もあると感じてるので
偏らない食事して不足分はサプリで補ってる

379:名無しさん@お腹いっぱい。
22/02/28 07:47:28.13 .net
俺もビタミンのサプリを数年摂ってるけど
風邪ひきにくくなった気がするわ

380:名無しさん@お腹いっぱい。
22/02/28 22:37:26.63 .net
馬鹿は風邪引かない

381:名無しさん@お腹いっぱい。
22/03/01 06:06:42.29 .net
バカは風邪ひかないというが、実際の所俺のように人と話をしない陰キャが風邪をひかないんだよな。
会社以外で人と接することないし仕事もほとんど1人で運転してるだけだしで、風邪ひく機会が無いわ。
それに気がつくまでは俺って結構身体が丈夫なんだなと本気で思ってたよ。

382:名無しさん@お腹いっぱい。
22/03/02 19:52:38.13 .net
睡眠がしっかりとれてないと色々と不調がでてくる

383:名無しさん@お腹いっぱい。
22/03/02 19:54:15.60 .net
ちゃんと寝た方がいいよなぁ
睡眠不足って寿命削ってると思う

384:名無しさん@お腹いっぱい。
22/03/02 19:56:40.64 .net
睡眠も大事だし
横になると実は血圧が下がる

385:名無しさん@お腹いっぱい。
22/03/02 20:33:31.12 .net
みんな疲れた疲れた言ってるけど
あれって、単なる運動不足なんだよね
日頃から鍛えてれば仕事くらいでバテることはない

386:名無しさん@お腹いっぱい。
22/03/02 21:18:31.66 .net
精神的な疲労は考えないのか…

387:名無しさん@お腹いっぱい。
22/03/02 21:46:17.47 .net
>>386
脳筋な人も居るんだよ、きっと。神経使わないで良い仕事もあるんでしょう。

388:名無しさん@お腹いっぱい。
22/03/02 23:15:10.40 .net
14時間働いてるけど普通に疲れる

389:名無しさん@お腹いっぱい。
22/03/02 23:54:41.95 .net
精神的疲労も体を動かして回復させるんだよ。
ジムに通うのは筋肉バカばっかじゃないよ

390:名無しさん@お腹いっぱい。
22/03/03 12:24:58.59 .net
立ち仕事や肉体労働なら普通に疲れるでしょ

391:名無しさん@お腹いっぱい。
22/03/03 19:40:37.79 .net
脳をランナーズハイの状態にすればいいんだよ
疲れるどころか仕事がスーパーサイヤ人に並にはかどる

392:名無しさん@お腹いっぱい。
22/03/03 22:04:31.86 .net
>>391
それ後から疲れるだろ

393:名無しさん@お腹いっぱい。
22/03/03 23:15:11.75 .net
>>392
そだな。後から一気にダメージが出るやつ。

394:名無しさん@お腹いっぱい。
22/03/03 23:25:02.62 .net
ヒロポン使うのは違法か

395:名無しさん@お腹いっぱい。
22/03/04 00:32:38.77 .net
今日も15時間働いた
疲れすぎて死ぬかも

396:名無しさん@お腹いっぱい。
22/03/05 06:41:56.25 .net
そんなに働くヤツが悪い

397:名無しさん@お腹いっぱい。
22/03/05 17:39:46.87 .net
そこまでいくとジム行ってこいとは言えないな
せめて睡眠時間は確保しておくれやす

398:名無しさん@お腹いっぱい。
22/03/05 18:13:09.69 .net
ここにいるみんなは
疲れた、と忙しい、が口癖になってない?
それ軽度のうつ病の傾向あるから気をつけてね
長時間労働でたくさん稼げてもストレス発散で
ショッピング浪費や深酒が必要なら本末転倒よ?
自分の心と向き合うのにアドラー心理学とブッダの言葉を学ぶことをオススメ
と、最近不労所得で喰えるようになって
巷で話題のFIREっぽくなってるおれからアドバイス


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

409日前に更新/208 KB
担当:undef