【ファミコン】40代になってもゲーム好き 23 at CAFE40
[2ch|▼Menu]
[前50を表示]
900:名無しさん@お腹いっぱい。
21/08/16 20:04:37.87 .net
スーファミ版だとアトルシャンが自由にドラゴンに戻れる

901:名無しさん@お腹いっぱい。
21/08/16 20:17:58.86 .net
>>881
PCEのロム2で解いたわ
後から知ったが簡単になってるらしいね
単純に成長進化が楽しくて3パーティー鍛えまくって特に難しいと思うことなくクリアした

902:名無しさん@お腹いっぱい。
21/08/16 20:23:39.17 .net
>>881
サリバンの人だったっけ?あれのせいでパーティー編成ミスると詰んでしまうかも?
MSXでクリアしたけど中学の時にあのシナリオは色々と考えさせられたw

903:名無しさん@お腹いっぱい。
21/08/16 20:50:50.43 .net
ラストハルマゲドンや


904:デスブリンガー、ダンジョンマスターなども攻略本見ながらだけど何とかクリアしたけど、当時はマイナーなRPGは途中で詰まって諦めたゲームも多々あり



905:名無しさん@お腹いっぱい。
21/08/16 20:53:25.37 .net
>>884
PCエンジンか。それならね。
俺は、PC88だったんでとてもクリア
できなかったよ。OPは印象的だよ。

906:名無しさん@お腹いっぱい。
21/08/16 20:53:55.01 .net
>>885
MSXか・・・ その手もあったな。

907:名無しさん@お腹いっぱい。
21/08/16 20:55:29.57 .net
マイト and マジック もあったよな。 アレはプレーしなかったね。
アークスは解いた。PC88で。 98だとストーリー違ってくるんだよな。

908:名無しさん@お腹いっぱい。
21/08/16 20:56:32.49 .net
ザ・スクリーマーは、当時解いた人は少ないよな・・・

909:名無しさん@お腹いっぱい。
21/08/16 20:58:00.39 .net
夢幻の心臓も少しやったけどね。 クリムゾンは解いたよ。 BGMは良かった。

910:名無しさん@お腹いっぱい。
21/08/16 21:07:53.82 .net
木村絵だとPCEのアムナルの牙がバグだらけで中古品の裏に注意書きがびっしり書かれてた

911:名無しさん@お腹いっぱい。
21/08/16 21:19:52.80 .net
幻影都市やスタークルーザーはシナリオ含めて好きだった

912:名無しさん@お腹いっぱい。
21/08/16 21:21:52.30 .net
イースUの、エンディングも忘れられないよ。。
青の時はまだ16じゃなかったかな? 今は49.

913:名無しさん@お腹いっぱい。
21/08/16 21:33:22.69 .net
MSX2欲しかったけど、頼んだらファミリーベーシックで十分だなって言われたな。
自分如きには、本当にそれで十分だったけど。

914:名無しさん@お腹いっぱい。
21/08/16 21:33:56.23 .net
>>893
幻影都市懐かしい
マイクロキャビンならサーク1,2,3も良かったな
結構泣けるシナリオだったような

915:名無しさん@お腹いっぱい。
21/08/16 21:45:07.24 .net
>>893
幻影都市は、今も俺の厨二妄想のベースだわ

916:名無しさん@お腹いっぱい。
21/08/16 22:03:16.13 .net
ラスハゲのPC版はほんとバランスなにそれって出来だった
所々のシステムのアイデアとストーリーは結構衝撃的でよかったんだけどな
マップに石版シールは子供心にはワクワクしたが、ゲームオーバーになると
どこまで戻ったかさっぱりなんだよなw
これが抜け忍になるとダルいだけになるが
あとMSXなら一連のコナミゲーとなによりスナッチャーだな
ディスクゲーのくせにSCCとRAMカートリッジってのが本気!って感あった

917:名無しさん@お腹いっぱい。
21/08/16 22:30:46.65 .net
アークスも面白かった。 イース3までだったかな・・ PC88でゲームプレーしてたのは。
ラストハルマゲドンは、三分の一くらいで投げた。

918:名無しさん@お腹いっぱい。
21/08/16 23:22:16.32 .net
スナッチャーやポリスノーツは今でもシナリオの完成度は高いと思う

919:名無しさん@お腹いっぱい。
21/08/16 23:27:06.75 .net
PCEミニ買ったけどスナッチャーまだやってなかったなそういや。今度やってみようかな

920:名無しさん@お腹いっぱい。
21/08/16 23:32:28.67 .net
ポリスノーツはすごかったな
設定の作り込みもやばかった

921:名無しさん@お腹いっぱい。
21/08/16 23:37:53.71 .net
ポリスノーツは世界設定が細部まで練られていたのでめちゃくちゃ感情移入したな

922:名無しさん@お腹いっぱい。
21/08/16 23:41:14.13 .net
ブランディッシュやろ

923:名無しさん@お腹いっぱい。
21/08/16 23:55:23.99 .net
スナッチャーは途中でボリューム最大したら耳やられたわ

924:名無しさん@お腹いっぱい。
21/08/17 00:11:02.60 .net
スナッチャーもポリスノーツも発売日に購入。昔は今より金銭的余裕なかったのに毎月、数本はゲーム買ってたな

925:名無しさん@お腹いっぱい。
21/08/17 01:12:07.00 .net
ポリスノーツはPS版が完成形だな
田中秀幸声がたまランチ

926:名無しさん@お腹いっぱい。
21/08/17 02:16:31.77 .net
PCE版ラストハルマゲドンは
敵からのダメージが1でラスボスからは2ダメージだった
連射パッド固定して防御ばかり上げていたからなのか

927:名無しさん@お腹いっぱい。
21/08/17 04:25:38.46 .net
昔のPCゲームのメイン画面が小さくて横にゲームタイトルのロゴが表示されてるのが好き
ザ・パソコンゲームって感じで

928:名無しさん@お腹いっぱい。
21/08/17 08:31:47.12 .net
11月のメガテンの新作買うか迷ってる
switch本体持ってないから一緒に買わなきゃいけないけど…
途中で飽きてやめるの目に見えてるんだよなぁ〜

929:名無しさん@お腹いっぱい。
21/08/17 10:09:21.27 .net
マイト・アンド・マジックの一作目はプレーした人は少ないだろう。
あと、ウルティマね。 ミナクス、モンディイン、エクソダス さすがにあれは敬遠
するよな。。。

930:名無しさん@お腹いっぱい。
21/08/17 10:19:59.94 .net
マイトアンドマジックはCSにもなってたろ?
PCで1からやってるわ。ウルティマも恐竜のやつ以外はやってるはず。
しかしT&Tとかファンタジーやってたのは多分このスレに俺一人。
ファンタジー4の胴体がもげるとか楽しかったけどな。

931:名無しさん@お腹いっぱい。
21/08/17 10:34:57.90 .net
D-RETURNを覚えてる人はこのスレで俺だけだろう

932:名無しさん@お腹いっぱい。
21/08/17 10:39:53.81 .net
ウルティマ第一作からプレーしたの? 恐竜は、第三作目のエクソダスだよ。
ウイザードリーは、多くがプレーしてるけどウルティマは敬遠されがちだったよ。

933:名無しさん@お腹いっぱい。
21/08/17 11:04:16.34 .net
まったくこの歳になってゲーム楽しめてこうして昔語りできるだけ
仕合せだよ。。。 w
ゲームは俺等の子供の頃禁止やご法度に近かったけど、今はもう違うからね。
もう立派な誇れるメジャーな趣味だよ。
VRのようなものが普及し始めてるし。

934:名無しさん@お腹いっぱい。
21/08/17 11:06:56.07 .net
>>914
ウルティマは1から9のアセンションまでやってる
恐竜ってのはエクソダスとかじゃなくて、90年代くらいに番外編がぽろぽろ発売されててそれの話だ

935:名無しさん@お腹いっぱい。
21/08/17 11:09:15.80 .net
当時ウルティマプレーして解いてたなんて凄いね。。

936:名無しさん@お腹いっぱい。
21/08/17 11:22:24.86 .net
1.2.3はさほど難しくないぞアレ
4は極端に難易度あがるけど
街の宝箱あけてるだけで実は詰んでるとか、当時としてもありえないだろ
まあおかげで死ぬほど時間かけたんで、いまだに音楽は覚えてるわ
しかしウルティマにしてもファンタジーにしてもマイトアンドマジックにしても
俺スタークラフトにめっちゃお世話になってんな
あの紙箱パッケ好きだったわ
ローグアライアンスとか指輪物語もここだな

937:名無しさん@お腹いっぱい。
21/08/17 11:28:07.09 .net
>>913
学生時代、毎日遊んでたけどクリア出来なかったわ。同人ゲーのような地味なSTGという印象しかないけど

938:名無しさん@お腹いっぱい。
21/08/17 11:31:30.13 .net
>>918
俺は、PC88だったから。
ブラオニやファンタジアンをプレーした。
国産だよね。
ウルティマは、時間かかるよね。
ファミコン版も、解けなかった人は多いし。

939:名無しさん@お腹いっぱい。
21/08/17 11:39:55.16 .net
>>919
くっ、覚えてるやついたのか……!
サンダーボルトNEO伝説2を覚えてるのは(以下略

940:名無しさん@お腹いっぱい。
21/08/17 11:58:17.27 .net
ウルティマは自分もハマったなあ
134689とuoだけだけど
中でも8はすごかった
自分が助かるために他の世界が崩壊して住民とかみんな死んじゃうの
そりゃ葛藤するわ

941:名無しさん@お腹いっぱい。
21/08/17 12:03:45.90 .net
カレイジアスペルセウスやってた人居る?何して良いのか全く解らなかったな

942:名無しさん@お腹いっぱい。
21/08/17 12:15:26.44 .net
日本初のARPGだっけ
しかもマルチエンディング

943:名無しさん@お腹いっぱい。
21/08/17 12:49:24.83 .net
>>915
逆に衰退してないか?
今の日本じゃスマホでソシャゲだけが儲かってる流れ

944:名無しさん@お腹いっぱい。
21/08/17 12:50:54.47 .net
初めて買って貰えたゲームはダムバスターって爆撃機のフライトシムだったわ
次は結局南極大冒険だったw

945:名無しさん@お腹いっぱい。
21/08/17 12:56:17.18 .net
パソコンゲームは衰退したよな
長年通ったパソコンショップがゲームコーナーやめちゃったし
新品のパソコンゲーム買おうとしたら大都市まで行かねばならない
今はダウンロード販売が主流なのかな
ぶ厚いゲームパッケージを手にするのが好きだったんだが

946:名無しさん@お腹いっぱい。
21/08/17 13:04:02.83 .net
メッセサンオー顧客名簿流出事件は悲惨だったな

947:名無しさん@お腹いっぱい。
21/08/17 14:42:40.36 .net
>>926
結局南極大冒険、名作だよね。
俺も、学業放棄してゲームばかりで
クラスで落ちこぼれたよ。 ww

948:名無しさん@お腹いっぱい。
21/08/17 14:56:06.77 .net
最高おもしろゲームじゃん

949:名無しさん@お腹いっぱい。
21/08/17 15:29:53.12 .net
>>920
ファンタジアンとファンタジーは違うぞ
ファンタジアンは言う通り国産でクリスタルソフトっしょ
夢幻の心臓とかのメーカーよな。そういやソード・ワールドもここなんだよな
アレ出来は良かったから、ソーサリアンみたいにシナリオが出てくるの期待したがなあ
>>927
なにいってんだ、パソゲー自体はかつてない市場規模になってんぞ
Steamが一強化してるおかげで、電子書籍みたいなカオス期がなくて素直に移行成長してる
インディーと一般ディベロッパの垣根がほとんどなくなった
おかげでGoatシミュレータみたいなおバカとHOIみたいな超マニアゲームとが共存して大量にでてる
日本語版が異様に出しやすくもなってるし
エロゲーも消えて日本のPCゲームメーカーは滅亡寸前だけどな
一般ゲームのPCオンリーのゲームメーカーってもう0なのかな

950:名無しさん@お腹いっぱい。
21/08/17 15:33:06.52 .net
そして国産メーカーってので何故か呉ソフト思い出して検索したら
ファーストクイーンのスマホ版が今年でてたんだw
買っちゃいそうだ

951:名無しさん@お腹いっぱい。
21/08/17 15:56:22.70 .net
工画堂のシュバルツシルトは面白かったなぁ
後年ギャルゲ出した時は目を疑ったが生き残り戦略としては正しかったんだな

952:名無しさん@お腹いっぱい。
21/08/17 16:14:00.56 .net
steamはデベロッパーに集団訴訟起こされてなかったっけ?

953:名無しさん@お腹いっぱい。
21/08/17 16:25:10.65 .net
>>931
ファンタジアンは,夢幻の心臓と同じだよね。
あとクリムゾン。

954:名無しさん@お腹いっぱい。
21/08/17 16:27:12.23 .net
>>924
凄い よく知ってたね!

955:名無しさん@お腹いっぱい。
21/08/17 16:49:50.10 .net
>>934
手数料が高すぎるふざけんな!って訴訟だね
リンゴやグーグルと同じ30%だが他の業者がいないから
実質専有してるくせに高い!って話みたいね

956:名無しさん@お腹いっぱい。
21/08/17 17:27:27.53 .net
数十年ぶりに、つべでイースUのOP ED 聴いたよ。
勇気とやる気が湧いてきたよ。。

957:名無しさん@お腹いっぱい。
21/08/17 17:54:35.25 .net
イース2,4(PCE),6のopが好きだ

958:名無しさん@お腹いっぱい。
21/08/17 18:05:33.71 .net
セルセタの樹海改 をDLしてプレーするから分からないところは
質問するかもしれないから。  w

959:名無しさん@お腹いっぱい。
21/08/17 18:51:35.01 .net
イースはなんばひろゆきアレンジが五曲入ってるCDが宝物だな
今聴いてもかっこええ当時のシンセ音源も好き

960:名無しさん@お腹いっぱい。
21/08/17 19:07:58.85 .net
イース1 2 をリアルタイムでプレーできたなんていいことあったよ。
当時は、偏差値内申校則体罰とあまりに今とはかけ離れた時代だったけど。 w
48歳。

961:名無しさん@お腹いっぱい。
21/08/17 19:34:46.21 .net
偏差値内申体罰ってなに?

962:名無しさん@お腹いっぱい。
21/08/17 19:46:27.65 .net
俺の世代は、メチャ厳しかったということ。昭和46年から51年生まれくらいの
人間に聞けばどんな不条理な学校の教育方針だったかね。

963:名無しさん@お腹いっぱい。
21/08/17 19:52:08.70 .net
先生が殴るのも、生徒のいじめにのっかってくるのも当たり前だったね。生徒の先生への暴力や、いじめの残酷さも今からしたら連日ワイドショーレベルだが。
会社のパワハラなんて可愛いもんだけど、若い子らは違うんだろうね。

964:名無しさん@お腹いっぱい。
21/08/17 19:58:50.20 .net
俺の中学の先生なんて、ビンタで生徒の耳の鼓膜やぶるんだもんな・・・
日常にあったよ。
まあゲームはさすがに禁止はできなかったけど。 w

965:名無しさん@お腹いっぱい。
21/08/17 20:00:05.94 .net
>>945
当時の生徒に恨みかわれてる教師も
たくさんいるよね。
同窓会なんかには出席拒否する教師も
いるらしいね。

966:名無しさん@お腹いっぱい。
21/08/17 20:06:24.20 .net
49年だけどそんなの当たり前だったから
子供たちは幸せだと思うけどそれ以上に良かったなと思うのは親世代だよ

967:名無しさん@お腹いっぱい。
21/08/17 22:17:39.51 .net
ナウなチャイルド自分札

968:名無しさん@お腹いっぱい。
21/08/17 22:34:21.31 .net
PS5を買わないとね。

969:名無しさん@お腹いっぱい。
21/08/18 01:47:58.69 .net
当たらんのよ全然

970:名無しさん@お腹いっぱい。
21/08/18 10:30:13.50 .net
けっきょく南極大冒険
タイムリーでここ見てるのかと思うわw
URLリンク(akiba-pc.watch.impress.co.jp)

971:名無しさん@お腹いっぱい。
21/08/18 10:36:03.10 .net
DAYS GONEそろそろ終盤かな
チェモー、アイスウインド溶岩洞の大群をクリア
正直攻略は見ちゃったけどw
アトラクターでヒットアンドアウェイが性に合ってる

972:名無しさん@お腹いっぱい。
21/08/18 10:57:59.67 .net
>>952
中学の頃、友達の家でプレーしたことあるよ。
楽しいゲームだよな。 w

973:名無しさん@お腹いっぱい。
21/08/18 12:03:48.68 .net
けっきょく南極大冒険は未プレイだけど
初めて買ったゲームは夢大陸アドベンチャー

974:名無しさん@お腹いっぱい。
21/08/18 13:05:43.32 .net
PS5って未だに抽選販売なのか。買える頃には次世代機出てきそうだな

975:名無しさん@お腹いっぱい。
21/08/18 13:16:09.46 .net
www シャレにならないよな。 
ドラクエ12やドラクエ3のリメイク版も発売近いのにどうなるのかな。
PSVR2まで発売するのに。。

976:名無しさん@お腹いっぱい。
21/08/18 16:40:36.00 .net
日本は供給絞られてるからそりゃ抽選になるわな
当たる気が全くしないが申し込まなきゃ買えない

977:名無しさん@お腹いっぱい。
21/08/18 16:52:19.16 .net
当たったけどソフト何も買ってねえ
つまんなそうなゲームばっかり
ニンジャガリマスターは欲しかったけどPS4だった
ドラクエ3のリメイクはPS5で出ると良いな

978:名無しさん@お腹いっぱい。
21/08/18 17:33:56.99 .net
まじでPS5遊べるソフトないよ

979:名無しさん@お腹いっぱい。
21/08/18 17:48:42.64 .net
ソニーストアで一回目の申込で当たったよ
プラスコレクションで遊んでるわ
ロードもめっちゃ速いしオンラインもラグが無くなって快適

980:名無しさん@お腹いっぱい。
21/08/18 17:49:51.95 .net
俺もPS5は結構初期に二台も買ったのにソフト0w
でもオマケのアストロは面白かったな。アレは新パッドもいかせてるし、あのレベルが他にも
って期待してたがいまだコレといって何もないな
ゲーミングなPCもあるから、基本そっちで買っちゃうしなあ

981:名無しさん@お腹いっぱい。
21/08/18 18:02:25.10 .net
ドラクエ12やVのリメイクが出るから、PS5は気にかかるよ。
ドラクエはもう、子供の頃からのライフワークのようなもんだから。

982:名無しさん@お腹いっぱい。
21/08/18 18:10:53.26 .net
ps5は読み込み速度のために欲しい
グラが良いとか老眼な俺には正直些細なことだ

983:名無しさん@お腹いっぱい。
21/08/18 18:22:43.73 .net
取り敢えずゴッド・オブ・ウォーの新作が待ち遠しい

984:名無しさん@お腹いっぱい。
21/08/18 18:23:44.92 .net
老眼なればこそ大画面TVで高精細が向いてるだろ

985:名無しさん@お腹いっぱい。
21/08/18 18:35:05.03 .net
座ってゲームやるのがもうしんどい
首とか肩とか

986:名無しさん@お腹いっぱい。
21/08/18 18:37:13.24 .net
じゃあ立ってやるの?寝て?

987:名無しさん@お腹いっぱい。
21/08/18 19:34:19.11 .net
ps2もバイオ4を15分ぐらいで辞めるからps5買ってもやるのか分からんソフトが違うとやるかもしれんけど

988:名無しさん@お腹いっぱい。
21/08/18 20:21:45.14 .net
PSVR2で、バイオハザードヴィレッジ プレーしたら半端じゃないだろうな。
夢は、オンラインでVRで声のチャット可能なゲームの世界を堪能してみたいよ。
俺等が爺さんになるまでには現実の物になりそうだよね。

989:名無しさん@お腹いっぱい。
21/08/18 21:06:47.00 .net
>>966
画像がきれいになったとかどうとかの微妙な違いを感じないってことだよ

990:名無しさん@お腹いっぱい。
21/08/18 22:24:36.70 .net
VRの卓球ゲーム楽しいよ
負けても恥ずかしくないしピン球片付けなくていいの最高w

991:名無しさん@お腹いっぱい。
21/08/19 04:06:56.24 .net
>>970
PSVRは知らんけど
オンラインでVRで声のチャット可能なゲームは普通にあると思うんだが気のせいか?
それとは別にVRchatの中にもミニゲームが出来るワールドがある
俺はコミュ症だから、そこでも一人で遊んでるけど・・・・

992:名無しさん@お腹いっぱい。
21/08/19 10:34:51.13 .net
>>973
VRchatは、まだやったことないね。
映画『トロン』や『アヴァロン』のような
世界はまだ先だろうな。

993:名無しさん@お腹いっぱい。
21/08/19 10:40:54.47 .net
五感ダイブは、まだ先の世界の話だな。

994:名無しさん@お腹いっぱい。
21/08/19 11:03:55.82 .net
大画面は疲れるから長時間遊べない

995:名無しさん@お腹いっぱい。
21/08/19 12:16:28.16 .net
>>971
ちゃうわ
キレイどうこうじゃなく、60インチくらいの大画面でやれば
老眼でも単純にめっちゃ見やすいんだよ
HDRも老化した目こそ効果はでかい
>>976
それは全然わからない。めっちゃ画面に寄ってれば左右移動で疲れる?とは思うが、下がればいい話だしなあ

996:名無しさん@お腹いっぱい。
21/08/19 12:36:20.55 .net
離れたら大画面の意味なくない?

997:名無しさん@お腹いっぱい。
21/08/19 13:41:10.57 .net
老眼ってのは離れないとピントがあわない

998:名無しさん@お腹いっぱい。
21/08/19 15:01:12.90 .net
Eスポーツのレギュレーションだと24インチが最適なんだっけか

999:名無しさん@お腹いっぱい。
21/08/19 15:07:39.85 .net
>>979
老眼はそこまで離れる必要ないぞ

1000:名無しさん@お腹いっぱい。
21/08/19 15:22:38.61 .net
遠く1.5近く0.7の明らかに老眼の物なんだけど、55インチなんだけど、疲れてると字幕は確かに見づらい。普段はそうでもないんだけど。

1001:名無しさん@お腹いっぱい。
21/08/19 16:02:02.18 .net
60インチで3、4m離れてやるのが一番しっくり来る
PCモニターでも画面に近いのは無理

1002:名無しさん@お腹いっぱい。
21/08/19 19:07:42.46 .net
アルトデウスクロノスビヨンド 面白いよ。 未来にタイムスリップしたような
没入感がある。

1003:名無しさん@お腹いっぱい。
21/08/19 21:23:34.40 .net
大画面をちょっと離れるのが楽よな
これは眼球の左右移動しなくていいからだと
つっても老眼って個人差でかいんだよな
俺は裸眼が近く一番見やすいが、老眼鏡ないと近くは見えないって人もいるしで
PCモニタは4kの30弱3枚だが、真正面のは50cm程度しか離してないし

1004:名無しさん@お腹いっぱい。
21/08/19 21:28:43.55 .net
俺は近くがもうだめ
飯とか食っても口元運んだときはぼやけててよく見えんw
さてDAYS GONE大群スレイヤーやるか

1005:名無しさん@お腹いっぱい。
21/08/19 22:51:54.50 .net
【ファミコン】40代になってもゲーム好き 24
スレリンク(cafe40板)
次スレな

1006:名無しさん@お腹いっぱい。
21/08/19 23:03:27.03 .net
今日こそゲームやるぞ

1007:名無しさん@お腹いっぱい。
21/08/19 23:35:41.54 .net
やるぞー!!!

1008:名無しさん@お腹いっぱい。
21/08/20 01:46:00.58 .net
ブループロトコルには期待している
オンラインRPGだけどソロで気軽に出来そうなのがいい

1009:名無しさん@お腹いっぱい。
21/08/20 04:25:27.28 .net
>>987
出来杉君おつ

1010:名無しさん@お腹いっぱい。
21/08/20 08:03:06.97 .net
起動するだけでお腹いっぱい

1011:名無しさん@お腹いっぱい。
21/08/20 09:50:52.13 .net
>>990
俺も楽しみ
しかしデイリークエストとかあるだろうから毎日やるゲームが増えてしまう…
時間が足りないよ

1012:名無しさん@お腹いっぱい。
21/08/20 17:33:12.16 .net
>>986
ナパームの材料集めが一番の難所だよなw

1013:名無しさん@お腹いっぱい。
21/08/20 18:59:50.35 .net
スカイリムは、あきないよ。

1014:名無しさん@お腹いっぱい。
21/08/20 19:00:30.84 .net
ゲームのほうが、それほど金もかからないしギャンブルよりどれほどマシかだな。

1015:名無しさん@お腹いっぱい。
21/08/20 19:00:54.01 .net
面白い、オンラインゲームあるかな?

1016:名無しさん@お腹いっぱい。
21/08/20 19:01:42.94 .net
次のスレでは、子供の頃の懐ゲーの話もしたいな。

1017:名無しさん@お腹いっぱい。
21/08/20 19:04:24.05 .net
いよいよ、セルセタの樹海改 をDLするよ。

1018:名無しさん@お腹いっぱい。
21/08/20 19:08:09.17 .net
まだしてなかったのかw

1019:1001
Over 1000 Thread.net
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 48日 10時間 56分 39秒

1020:過去ログ ★
[過去ログ]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています


最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

320日前に更新/208 KB
担当:undef