昭和51年度 1976/4/2 ..
[2ch|▼Menu]
955:名無しさん@お腹いっぱい。
19/10/26 01:47:11.46 .net
結婚や性的なものは関心薄くなった。
離婚や死別のほうが現実的。
突然死も身近になった。
頭痛とかすると、俺はダイジョブか?
と本気で思うときがある。

956:名無しさん@お腹いっぱい。
19/10/26 11:49:11.45 .net
>>919
高齢未婚は引きこもりやニートと一緒で、隠しきれるものではないが、好き好んで宣伝して歩くものでもないからな

957:名無しさん@お腹いっぱい。
19/10/26 16:28:47 .net
お前はしなかったんじゃない、でかなかったんだよ。勘違いすんな。

958:名無しさん@お腹いっぱい。
19/10/26 16:35:20 .net
白内障になった人おる?(´・ω・`)

959:名無しさん@お腹いっぱい。
19/10/26 16:53:57 .net
痩せろ

960:名無しさん@お腹いっぱい。
19/10/27 13:07:43 .net
育てた親や家族に欠陥があるから結婚しなかったわけだ
本人だけじゃなく高齢未婚者


961:もつ家族も頭おかしい



962:名無しさん@お腹いっぱい。
19/10/27 16:26:39.32 .net
おまえらはこうなるんだな。
URLリンク(kazutomo-nagasawa.com)

963:名無しさん@お腹いっぱい。
19/10/27 16:57:17.58 .net
本人がいい青年でも未婚の中年兄がいるとなれば娘を嫁に出すのは躊躇

964:名無しさん@お腹いっぱい。
19/10/27 17:05:24.15 .net
>>926
S51ならとっくに晩婚も振り切ってる
結婚適齢期てのは女なら生める年齢、男なら子供を大学まで出せる年齢
好みや自由で決まるもんじゃないんだがな

965:名無しさん@お腹いっぱい。
19/10/27 20:18:11.36 .net
熟年婚として自覚し、生涯の伴侶を得たい
という落ち着いた話なら分かるが
惚れたはれた、若さが、子供がという結婚話
なら、男でも15年くらい前にしとくべき。

966:名無しさん@お腹いっぱい。
19/10/27 22:18:49.08 .net
そろそろ定年や老後の方が近くなって来るお年頃

967:名無しさん@お腹いっぱい。
19/10/27 23:00:49.66 .net
俺らの世代で結婚してない奴らは売れ残り杯品賞味期限切れ不良在庫

しかし時代はそんな奴らが不特定多数いる
そいつら同士でくっつき働き納税すればまだ生きてる価値はある

968:名無しさん@お腹いっぱい。
19/10/27 23:03:40.33 .net
そろそろ終活

969:名無しさん@お腹いっぱい。
19/10/28 00:05:52.57 .net
>>931
今からどうしようが次世代を作るわけでなし、うらぶれたオッサンとオバサンが共住みするだけでどうでもいい

970:名無しさん@お腹いっぱい。
19/10/28 01:52:14 .net
>>931
なんでくっ付けたがる?
クズカス同士をくっ付けても家庭が戦場になるだけだ
誰にも迷惑かけないように1人で働いて誰とも関わらずに納税だけしてさっさと逝け
どうせ芯でも悲しむ奴なんていない

971:名無しさん@お腹いっぱい。
19/10/28 06:44:15 .net
>>934
どんな子だろうと親は悲しむ

972:名無しさん@お腹いっぱい。
19/10/28 06:56:17 .net
健康診断では特に異常なかったけどすこぶる体調悪いわ
朝は起きるのが辛いし、昼間も全体的にだるい
夕方はちょっと良くなるが夜になると眠くて仕方ない
布団に入れば眠れないし全くどうなってしまったんだろ

973:名無しさん@お腹いっぱい。
19/10/28 07:09:50.11 .net
同い年の知り合い女が二人結婚した。片方は子供欲しいとか言ってるけど、この年で出来るか?

974:名無しさん@お腹いっぱい。
19/10/28 10:26:00 .net
奇形児の予感

975:名無しさん@お腹いっぱい。
19/10/28 10:33:46 .net
>>935
いつまで親が生きてると思ってんだ?

976:名無しさん@お腹いっぱい。
19/10/28 10:35:08 .net
>>937
まず無理
その発言は現実を知らない馬鹿か
卵子提供まで考えてる覚悟かは知らん

977:名無しさん@お腹いっぱい。
19/10/28 10:46:23 .net
仮に産まれたとしても子供が不憫でならないな
間違いなくひとりっ子になる
授業参観日はおばあちゃんが見に来てると友達からバカにされる
大学行く頃には親は認知症かも知れん
子供は親を選べない
親のエゴだけて一人の人間を不幸にする

978:名無しさん@お腹いっぱい。
19/10/28 11:59:53.85 .net
悩みはKAZUTOMOにきけ
URLリンク(kazutomo-nagasawa.com)

979:名無しさん@お腹いっぱい。
19/10/28 12:31:12.01 .net
>>939
そんなの人によるけど、だいたい60代〜70代だろ?
あと10年〜20年は生きるだろ

980:名無しさん@お腹いっぱい。
19/10/28 14:28:43.76 .net
>>943
>働いて納税したらさっさと

納税し終わる=65定年なら親は90代?100

981:名無しさん@お腹いっぱい。
19/10/28 14:29:33.84 .net
>>943
納税できなくなる頃、22年後は大体親死んでる

982:名無しさん@お腹いっぱい。
19/10/28 14:34:27.03 .net
兄弟甥姪なんかは長く生きられたら迷惑だからむしろ喜ぶだろ

983:名無しさん@お腹いっぱい。
19/10/28 20:02:34 .net
悩みはKAZUTOMOにきけ
URLリンク(kazutomo-nagasawa.com)

984:名無しさん@お腹いっぱい。
19/10/28 22:56:11 .net
本人が好青年でも高齢の未婚兄がいるとなれば結婚話は壊れたりする

985:名無しさん@お腹いっぱい。
19/10/28 23:00:17 .net
独身が65歳で定年の頃には両親死んでる
会社に行かなくなれば


986:死ぬまで何して1人で暮らすんだろ



987:名無しさん@お腹いっぱい。
19/10/28 23:51:07 .net
>>949
友達と遊ぶんだろ

988:名無しさん@お腹いっぱい。
19/10/29 03:19:09.53 .net
子供を作る大罪

989:名無しさん@お腹いっぱい。
19/10/29 07:18:44.54 .net
ここ田舎者ばかりなんだな。豊洲住んでるけどだいたい5歳の親で35〜40多い。大学出て数年働いて、結婚、出産でこんな感じだよ。高卒やろくな職歴ない母親とは異なるわ。

990:名無しさん@お腹いっぱい。
19/10/29 07:38:16.20 .net
>>952
それは今の話だよね?

991:名無しさん@お腹いっぱい。
19/10/29 07:47:29.69 .net
>>952
上で話してるのは自分らの親の話しでしょう。
東京の田舎だが自分の子供はまだ五歳。幼稚園には同年代多い。豊洲に限らず今はそれくらいが普通でしょう
でも、それは誇れることじゃない。子供作るなら早いほうがよかったよ。

992:名無しさん@お腹いっぱい。
19/10/29 08:44:10.78 .net
>>952
今五歳の子供の母ってことは最低でも36歳には既婚者
男女の年齢差からして夫は結婚時で40くらいだろうから、どっちみち43歳現在で独身の男女とは関係ない話では?

993:名無しさん@お腹いっぱい。
19/10/29 08:46:31.70 .net
>>954
それは晩婚が多かった氷河期世代の昔話では?
今の若者は結婚する人は早いよ
卵子老化とかしられてきてるし
昔は40までに結婚して子供生めばいい芸能人とか流行ってたけど、それってもう古いよ

994:名無しさん@お腹いっぱい。
19/10/29 08:47:46.73 .net
悩みはKAZUTOMOにきけ
URLリンク(kazutomo-nagasawa.com)

995:名無しさん@お腹いっぱい。
19/10/29 08:56:00.84 .net
>大学出て数年働いて、結婚、出産
大学出て数年働いて結婚だと26,7
それから出産でも30歳前くらいじゃないのか
38才の高齢出産は昔より増えてても普通ではないよ
リスクも多いし

996:名無しさん@お腹いっぱい。
19/10/29 09:14:24.19 .net
今の若い子は大学出てちゃんとした仕事してても30までには結婚したいっていう
国立医学部なんかだと女子比率が増えたせいもあって卒業と同時に結婚ってのが女子医学生の目標みたいになってる
特に女性は一般的には若い方がいい相手に恵まれやすい
「今は」晩婚晩産なんじゃなくて、氷河期世代の古い世代が晩婚なんじゃないかな
時代がひとまわりしたんだよ

997:名無しさん@お腹いっぱい。
19/10/29 11:28:35.55 .net
NHK卵子老化の衝撃が放送されてから女の子達も晩婚はヤバいってのは認識してる

998:名無しさん@お腹いっぱい。
19/10/29 11:50:25 .net
今は結婚してもそんなにライフスタイル変わらないから
いつか結婚するならさっさと決めて仕事なり勉強なり打ち込んだ方が効率的

999:名無しさん@お腹いっぱい。
19/10/29 12:36:57 .net
悩みはKAZUTOMOにきけ!
URLリンク(kazutomo-nagasawa.com)

1000:名無しさん@お腹いっぱい。
19/10/29 12:55:01.05 .net
S51生まれの親だと
あと5年くらいで死んでしまう可能性ありなんだよな。
10年後となると、生きていたら
もうありがたい部類だろう。
考えたくないけど。

1001:名無しさん@お腹いっぱい。
19/10/29 12:59:37 .net
高齢ママが悪いわけじゃないけど若いうちに生んだ方がいい
それに高齢結婚だと生めないかもしれないって別のリスクもある
30代後半以降で結婚した女性は比較すると子なし率が高い

1002:名無しさん@お腹いっぱい。
19/10/29 13:00:20.11 .net
>>963
父親が70過ぎならリアルな予測だな

1003:名無しさん@お腹いっぱい。
19/10/29 13:22:40.44 .net
なんか読んでたら嫌になってきた
もう死んでもいいわ
自殺はしたくない津波で全ておじゃんにしてくれ

1004:名無しさん@お腹いっぱい。
19/10/29 14:21:18.85 .net
>>966
死ぬ時まで人任せか

1005:名無しさん@お腹いっぱい。
19/10/29 17:34:55 .net
富士山でニコ生実況登山中滑落したのいたけど彼も40代

1006:名無しさん@お腹いっぱい。
19/10/29 17:37:49 .net
父親が30の時の子なら今73
確かにあと5年くらいだ
母親は年下&女の寿命の長さであと15年
その後俺らも定年
そして死

1007:名無しさん@お腹いっぱい。
19/10/29 18:43:11 .net
娘8歳、息子5歳。順調にいけば、14年後に娘が大学卒業、16年後に息子が大学卒業。俺は59歳。もっと早く子供作ればよかった。

1008:名無しさん@お腹いっぱい。
19/10/29 18:43:38 .net
あ、息子6歳だった。

1009:名無しさん@お腹いっぱい。
19/10/29 19:10:19 .net
>>970
うまくいけば還暦頃には孫が見れるなw

1010:名無しさん@お腹いっぱい。
19/10/29 22:15:39.75 .net
年々チンコが小さくなっていってるんだけど何で?(´・ω・`)

1011:名無しさん@お腹いっぱい。
19/10/29 23:39:07.74 .net
目が霞んでチンコ見えないよね

1012:名無しさん@お腹いっぱい。
19/10/29 23:40:07.35 .net
娘は5歳。あと25年後くらいには結婚するのだろうか。
優しい男と出会ってほしい。
その頃自分は68歳かよ

1013:名無しさん@お腹いっぱい。
19/10/30 05:49:48 .net
結婚式の時に父親が年金生活者より現役の方が格好はいいんだがなw

1014:名無しさん@お腹いっぱい。
19/10/30 14:26:59 .net
自分が晩婚だから子供には早めに結婚して欲しい

1015:名無しさん@お腹いっぱい。
19/10/30 17:05:06 .net
うちも晩婚で子供は5歳と2歳だ
せめて子供が成人するまでは生きていたいな

1016:名無しさん@お腹いっぱい。
19/10/30 19:14:57.38 .net
家は4歳と当歳だぜ

1017:名無しさん@お腹いっぱい。
19/10/30 19:20:41.06 .net
娘の花嫁姿が見たい
腕を組んでヴァージンロードを歩きたい

1018:名無しさん@お腹いっぱい。
19/10/30 19:22:44 .net
きっと泣くなw

1019:名無しさん@お腹いっぱい。
19/10/30 19:34:52.29 .net
子供いないと遊びたいとか気楽でいたくて即作ろうとはならなかったり
新婚時代は楽しいし
でも後からだと子供生まれると可愛いし楽しいし別にもっと早く作っても良かったってなる

1020:名無しさん@お腹いっぱい。
19/10/31 00:11:03.56 .net
水飲んだらうめえし、空気吸ったら爽やかだし、犬飼ったらかわいいし
ウンコしたら快便だったし、楽しいわー。

1021:名無しさん@お腹いっぱい。
19/10/31 06:47:52 .net
>>983
高齢独身ってこういう空気読めない発言よくするよな

1022:名無しさん@お腹いっぱい。
19/10/31 10:35:52 .net
無意識のわざとだろ
僻み妬みとか対抗心とかが無駄に出るのさ

1023:名無しさん@お腹いっぱい。
19/10/31 13:42:52 .net
>>984
空気も読めないし嫌がらせ雰囲気だだ漏れ
そういう風にならないだけでも結婚して良かったと思う

1024:名無しさん@お腹いっぱい。
19/10/31 15:10:19.05 .net
>>984
高齢独身のいるだけで人を不愉快にする感は一種の才能
クチを開くと一瞬で場が冷えたり不愉快にさせたりする

1025:名無しさん@お腹いっぱい。
19/10/31 20:28:10 .net
豊洲民が上から目線wwwwwwwww
ムサコレベルと自覚してないのか?

1026:名無しさん@お腹いっぱい。
19/10/31 20:34:21.90 .net
中学生の頃がバブルのピーク。なんの恩恵もうけず、ファミコンソフトがやたら高かった印象
とにかく大学いけば安定だっていわれててつらい受験戦争に巻き込まれる。
高校でバブル崩壊し、氷河期訪れる。なんとか大学入るも卒業間際には超氷河期にレベルアップ
なんとかブラックIT企業に入る。まだパワハラ、働き方改革なんて言葉もなかった時代で毎日残業の日々
転職するのにいい時期にリーマンショック。

1027:名無しさん@お腹いっぱい。
19/10/31 20:36:43.19 .net
高齢独身が泣きながらの草
害虫レベルと自覚してないのか?

1028:名無しさん@お腹いっぱい。
19/11/01 00:12:59.57 .net
ゲームは1日1時間!
遊びはファミコンしかしらない
寂しい大人にはならないでください!
by高橋名人(当時26歳)

1029:名無しさん@お腹いっぱい。
19/11/01 00:41:46.68 .net
>>989
リーマンショックの前の好景気の直にほとんどの奴は転職成功してる
当時27〜8歳
5年半遅れくらいにはなるだろうが多くは普通の人生に戻れてる

1030:名無しさん@お腹いっぱい。
19/11/01 00:42:40.39 .net
>>990
子供が大きくなってくると元同級生の高齢独身が怖い

1031:名無しさん@お腹いっぱい。
19/11/01 02:55:05 .net
気が付いたら頭以外が毛深くなってて少しウザイ

1032:名無しさん@お腹いっぱい。
19/11/01 05:55:03.10 .net
>>992
転職成功して一時的に給料あがったけど、リーマンで下げられてもとに戻った。今はフリーになって給料はそこそこだけど、いつまで仕事あるかな

1033:名無しさん@お腹いっぱい。
19/11/01 09:03:40.


1034:19 .net



1035:名無しさん@お腹いっぱい。
19/11/01 15:46:10.06 .net
じゃ、残りはいただきw

1036:名無しさん@お腹いっぱい。
19/11/01 15:47:45.21 .net
愛にできることはまだあるかい?
聞くまでもないヽ(´・ω・`*)

1037:名無しさん@お腹いっぱい。
19/11/01 15:48:02.00 .net
銀河鉄道

1038:名無しさん@お腹いっぱい。
19/11/01 15:48:23.19 .net
なんとなく1000(σ ̄ー ̄)σ

1039:1001
Over 1000 Thread.net
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 168日 15時間 6分 27秒

1040:1002
Over 1000 Thread.net
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。

──────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
──────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
URLリンク(premium.5ch.net)
▼ 浪人ログインはこちら ▼
URLリンク(login.5ch.net)

1041:過去ログ ★
[過去ログ]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています


最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

1449日前に更新/244 KB
担当:undef