【ファミコン】40代になってもゲーム好き 16 at CAFE40
[2ch|▼Menu]
[前50を表示]
450:名無しさん@お腹いっぱい。
19/06/18 13:24:17.57 .net
「ゲーム面白そうじゃん」という空気のもとに、まあキチガイばっかりが集まってきたのだ。
アニメ屋。映画屋。漫画屋。CG屋。東大出。京大出。美大出。山師。詐欺師…
ぶつかり合い怒鳴りあい、とにかく面白かった。あれで給料までもらえたのが信じられない。
平成のトキワ荘だったと思う。
URLリンク(twitter.com)
(deleted an unsolicited ad)

451:名無しさん@お腹いっぱい。
19/06/18 15:05:54.47 .net
>>438
コンティニューをカーソルで選択した?

452:名無しさん@お腹いっぱい。
19/06/18 18:35:24.68 .net
>>440
セレクト押して選択してる

453:名無しさん@お腹いっぱい。
19/06/30 08:31:07.09 .net
>>397
この前アルゴスの戦士のクリア動画見てたら
隣の部屋でスマホゲーやってた妹がやってきて
「うっわなつかしー!ターラーラーラーラーラー」てなったw

454:名無しさん@お腹いっぱい。
19/06/30 10:40:13.08 .net
妹(43)

455:名無しさん@お腹いっぱい。
19/06/30 11:17:04.81 .net
w

456:名無しさん@お腹いっぱい。
19/06/30 11:18:05.15 .net
この歳でゲームなんか夢中になってたら兄妹で嫁き遅れるわな

457:名無しさん@お腹いっぱい。
19/06/30 22:59:24.39 .net
ガンおばさん
暇なら病院でCTでも受けて来いよ
医者に色んな所をちょん切ってもらえば、ガンなんて無くなるよw

458:名無しさん@お腹いっぱい。
19/07/05 01:16:58.16 .net
今更、ファミコンでジュラシックパークがゲーム化される
URLリンク(youtu.be)

459:名無しさん@お腹いっぱい。
19/07/06 06:41:53.74 .net
パルテナの鏡の中盤の宝物の部屋。
壺をいくら撃っても開かないから最初はバグかと思ったんだけど一定のハートがないと開かない仕様なんだな。
クレジットカード使ってスッカラカンだったりすると開かない。

460:名無しさん@お腹いっぱい。
19/07/14 14:37:14.46 .net
『Pokémon GO』がスポーツ庁の『Sport in Life』の認定第1号に
スレリンク(pokego板)
みんなも乗り遅れないよう

461:名無しさん@お腹いっぱい。
19/07/14 19:27:13.94 .net
ネオヂオのps1ps2アーカイぶす安くなっとるやんけ
やたらデカくてダサいキャラが魅力な竜虎の拳とか昔ゲーセンでよくやってたわ懐かしい
というわけでサムスピ買おう

462:名無しさん@お腹いっぱい。
19/07/15 15:41:37.58 .net
ゲーム詳しくないが、PSを買いたく思ってる。
3の中古を安く買おうか?
高くても4の中古を買うべきか?
どちらが良いでしょうか??

463:名無しさん@お腹いっぱい。
19/07/15 15:47:15.38 .net
>>451
Ps4がいいと思う
差額が5000円位しか変わらないなら
そちらの方が良いと思う

464:名無しさん@お腹いっぱい。
19/07/15 16:14:36.26 .net
PS4と一緒に容量1TBのSSD(crucialの MX500がお薦め)も買うと快適

465:名無しさん@お腹いっぱい。
19/07/15 16:18:55.24 .net
PS4 ProとSSDがベストなんだけど
中古狙いだし金かけたくなさそうだね

466:名無しさん@お腹いっぱい。
19/07/15 16:42:09.48 .net
>>452 >>453 >>454
皆さんありがとう。
3の中古だと、15くらいだった。4だと中古でも25以上で
悩む・・・
というか、中古だと色々恐いから新品の3も考えたり・・・
やるゲームはウイイレやらみんゴルのスポーツ系とシューティングくらい。

467:名無しさん@お腹いっぱい。
19/07/15 18:39:09.16 .net
シューティングはPS3でアーカイヴ並びに初代PSソフトも悪くない

468:名無しさん@お腹いっぱい。
19/07/15 21:43:43.96 .net
プレステ4一択だろ
今更3の古いゲームなんぞやってられん

469:名無しさん@お腹いっぱい。
19/07/16 10:30:30.21 .net
でも全然やったことないなら古いゲーム機でもいいんじゃね
なまじPS4だとSTGなんかほとんどねえような
俺が1機種縛りって言われたら悩まずPCでSteamにするけどな

470:デッツ
19/07/16 11:06:15.77 .net
いい年こいてゲームかよ子供部屋おじさん達

471:名無しさん@お腹いっぱい。
19/07/16 15:27:38.77 .net
俺はdsで進歩が止まってるわ。
3dsも買ったけどほとんど使わずにdsに回帰した。

472:名無しさん@お腹いっぱい。
19/07/16 16:00:41.48 .net
皆さんPCエンジンミニ予約しました?自分は白のやつポチった

473:名無しさん@お腹いっぱい。
19/07/16 18:53:17.55 .net
ナムコの移植作も天外魔境も桃伝2も入ってないPCエンジンミニなんて認めない

474:名無しさん@お腹いっぱい。
19/07/16 23:30:02.40 .net
あれはナムコと折り合えなかったんだろうなあ
いくらなんでも一本もない、はちょっと不自然だよな

475:名無しさん@お腹いっぱい。
19/07/17 03:01:27.85 .net
>>463
エンジンスレの方で見たけど前に権利関係かなんかでコナミとナムコ裁判起こしたらしいな
そりゃ仲違いもする

476:名無しさん@お腹いっぱい。
19/07/17 05:04:33.19 .net
その点任天堂はオール自社製で作れるから楽だな。

477:名無しさん@お腹いっぱい。
19/07/17 07:55:13.14 .net
>>464
確か野球関係だったか…
コナミはやる事が小狡いというか悪どいから嫌い

478:名無しさん@お腹いっぱい。
19/07/17 09:05:48.15 .net
>>466
カメラ特許といいね、今は期限切れてるみたいだけど

479:名無しさん@お腹いっぱい。
19/07/18 12:31:53.23 .net
ファミコン以降、全然ゲーム機知らなくて去年エミュレータでPS2に初めて触って「すげー!すげー!!」って感動してたの俺くらいか?w
この歳になるとスーファミ、PS1レベルでは感動できなくてすぐに飽きてしまったが、PS2には驚いた!まじでスゲーよw
>>458
最近はRiotGamesが常に起動中のPCのメモリを圧迫しているんだが、ゲームランチャーも一機種って縛りなら俺もSteam一択かな。

480:名無しさん@お腹いっぱい。
19/07/18 12:36:51.72 .net
エミュって
最悪

481:名無しさん@お腹いっぱい。
19/07/18 12:58:32.34 .net
エミュは感覚は好きで、それこそWMの頃でも一通り揃えたが
本気で遊んだなんてのはねえなあ……
ファミコンのドラクエを数倍速プレイで30分くらいでクリア、が唯一かも

482:名無しさん@お腹いっぱい。
19/07/18 12:59:07.69 .net
PS2のゲームでも日本版がないものとかあるんだよ。
(ドラクエ5とかねw)
理由も分からずに批判するんじゃねぇ!!

483:名無しさん@お腹いっぱい。
19/07/18 13:11:16.99 .net
>>470
中古のモニターを縦置きにして、アーケードのバーチカルものはよく遊んだ。
メーカーの家庭用移植板をテレビの横画面でプレイするとかありえねー。
せめて縦オプションくらい付けろよな。後はなんとかするからw

484:名無しさん@お腹いっぱい。
19/07/18 14:47:45.74 .net
スレタイに「ファミコン」てあるのに家庭機のエミュの話するのは確かに俺が良くないな。
まぁ、ファミコンで止まってて急にPS2にワープすると相当の衝撃があるってことだ。
それが言いたかったんだわ。「うおー!!すげー!!」ってまじで言ってたから。

485:名無しさん@お腹いっぱい。
19/07/18 15:33:25.41 .net
いまやPS2のムービーシーン以上のグラフィックで普通にプレイできるしな
ムービーシーンてワードが懐かしい

486:名無しさん@お腹いっぱい。
19/07/18 17:38:42.03 .net
PCエンジンスーパーロムロム時代はビジュアルシーンって言ってた気がする

487:名無しさん@お腹いっぱい。
19/07/19 04:57:39.56 .net
ファミコンのメタルスローダーグローリーはムービーあったのかな?

488:名無しさん@お腹いっぱい。
19/07/19 18:59:49.60 .net
ファミコンにムービーなんてあるわけねえじゃん
gifアニメも無理ってCPUだ
4枚くらいの口パクでもすげえって時代

489:名無しさん@お腹いっぱい。
19/07/19 19:44:58.25 .net
当時は224x224ドット8色(だったか?)の画面一枚を書き換えるのも大変な性能だったんだな・・・

490:名無しさん@お腹いっぱい。
19/07/20 09:03:59.35 .net
「ゲームなんかしてたら、外で遊ばなくなる。勉強しなくなる」
て言われ始めた最初の世代が40代なんだが・・・
勉強は確かにそうなんだが、外で遊ばなくなるは無いなと思ってた。
子供なんて、楽しいと思えば外でも遊ぶしゲームもするし。
野球やサッカーを理論的に覚えたのもゲームからって人も多いように思うし

491:名無しさん@お腹いっぱい。
19/07/20 10:26:55.72 .net
目悪くなる、も今もずーっと言われてるな。ゼビウスの頃からディスプレイ見続ける生活してて結局悪くなってないよ。ありゃ遺伝とストレスによるのかねぇ。
それより白い画面に小さな文字を見続けてる「勉強」の方がずっと目に悪いよ。

492:名無しさん@お腹いっぱい。
19/07/20 10:45:43.90 .net
俺らの親である団塊世代は間違った常識で偏見あったもんな
今やE-スポーツってコンテンツまで大きくなって昔と違って大分市民権得て来てる
同世代でも未だに偏見持って煽ってくる変なのは居るけど。
煽ってくるくせにスマホでソシャゲポチポチも居たりw

493:名無しさん@お腹いっぱい。
19/07/20 10:52:22.77 .net
外で遊んでりゃともかく家ん中でゲームしてると嫌でも親の目につくのもあるな。

494:名無しさん@お腹いっぱい。
19/07/20 16:23:35.86 .net
日本のプロで世界と戦えるのは格ゲー勢くらいなものか?
ファミコン作ったのに他ジャンルの世界大会で日本の名前聞かないんだが

495:名無しさん@お腹いっぱい。
19/07/20 18:41:19.00 .net
スプラ2とかも海外勢が圧倒なのかね、Switchまだネット有料入って無くてスプラ2出来ずじまいだけど

496:名無しさん@お腹いっぱい。
19/07/20 20:42:04.76 .net
スプラトゥーン2は日本がレベル高いよ。2年連続で世界大会連覇してるし。

497:名無しさん@お腹いっぱい。
19/07/20 20:50:58.74 .net
吉本の宮迫が出てきて謝罪してたけど、伸介の件もあるし会社の代表も一緒に会見するべきだろう。
宮迫は悪くない。自分の非を認めず、嘘を並べ立ててでも言い訳して逃げるなんて海外では常識w
すぐに自分のミスを認め潔く腹を切るような人間がいるTeamは世界では通用しない。

498:名無しさん@お腹いっぱい。
19/07/21 06:24:30.64 .net
>>486
>吉本の宮迫が出てきて謝罪してたけど、伸介の件もあるし会社の代表も一緒に会見するべきだろう。
猿回しの猿が悪さしたら飼い主が謝るべし
当然だよな

499:名無しさん@お腹いっぱい。
19/07/21 12:46:32.44 .net
今さらだけど討鬼伝極やってる
手甲でひたすらボコるだけの脳筋プレイだけど1クエストがわりと短時間で終わるのでつい続けてしまう
オープンワールド系の区切りがあやふやな大風呂敷ゲームはもうできなくなってきた

500:名無しさん@お腹いっぱい。
19/07/21 12:57:23.96 .net
お前らガソリン撒くなよ

501:名無しさん@お腹いっぱい。
19/07/21 14:17:45.57 .net
>>488
オンラインでやってる?

502:名無しさん@お腹いっぱい。
19/07/21 15:53:53.33 .net
Path of Exileをパワー系&two hands meleeのみで遊んでる。
群がる敵を殴って粉砕するだけだからマナもまったく気にしない。
終わりのないファイナルファイトをハガーで遊んでる感じで気が遠くなるw
10日までアウトラスト2が75%オフで700円くらいでセールしてたのに買いそびれた・・
あぁ夏の夜中に遊ぶゲームがない。

503:名無しさん@お腹いっぱい。
19/07/21 19:33:47.23 .net
低速格安シムのみなのでまともなオンライン環境はない

504:名無しさん@お腹いっぱい。
19/07/24 03:00:01.08 .net
当時は高値で買えなかったソーサリアン、Win10版買ってしまった
初めて遊んでみてるが、これ魔法システム訳がわからんぞ
と思ったらユーティリティディスクとやらで普通に買えるのね

505:名無しさん@お腹いっぱい。
19/07/24 11:16:03.25 .net
ソーサリアンで不老不死にする技あったような?

506:名無しさん@お腹いっぱい。
19/07/24 13:40:42.21 .net
いまさらソーサリアンのリメイクでもでた?
不老不死化は必須やで
むしろ不老不死しないプレイはすげえ上級縛りに近い

507:名無しさん@お腹いっぱい。
19/07/24 16:21:10.76 .net
ソーサリアンの曲は今聞いてもテンション上がる、水門とか最高

508:名無しさん@お腹いっぱい。
19/07/24 20:29:35.08 .net
PSVita持ってるけど、プロスピやるために
数年前に買った感じ。
数日前に新しいプロスピ出て猿のように
やりまくり。
もちろん、エビコレシリーズもやってるけど。

509:名無しさん@お腹いっぱい。
19/07/25 19:11:01.82 .net
Win10のソーサリアン?
そんなのあるの?

510:493
19/07/25 20:12:14.93 .net
URLリンク(dotup.org)
出てるんすよ、シナリオ全部入り&メガドラ版まで入った
ソーサリアンコンプリート、ってのが。
これがまた特典もやたら豪華で、眺めてるだけでウハウハもの。
URLリンク(www.amusement-center.com)

511:名無しさん@お腹いっぱい。
19/07/26 11:01:44.67 .net
Eggでパッケ販売はじめてるんだ
一桁年齢からMSXとかで遊んでて今でもゲーム機全部もっててゲーミングPCでゲームしてるが
レトロゲーはどうにもやる気にならん……
エミュでも一時ROMコンプレベルで持ってたが、起動して終わり程度だったなあ
やっぱエムブレムやろう……

512:名無しさん@お腹いっぱい。
19/07/27 04:28:15.91 .net
新作に興味がなくなった

513:493
19/07/28 14:07:41.51 .net
URLリンク(dotup.org)
不老不死パーティー作成中

514:名無しさん@お腹いっぱい。
19/07/29 02:18:37.32 .net
スプラトゥーン2のフェスが終わって燃え尽きた。

515:名無しさん@お腹いっぱい。
19/07/29 03:13:20.73 .net
今年のお盆休みこそはps4でも買って野郎とか思っている

516:名無しさん@お腹いっぱい。
19/07/29 11:13:45.42 .net
>>503
ネット有料になってからは加入してなくて
スプラ2やってないけどフェス終わったのか
一応ナワバリでフェスステージは出来るんだっけか?

517:名無しさん@お腹いっぱい。
19/07/29 23:09:50.32 .net
NBA2K19でひたすら3Pを狙うだけ…だけど勝つとストレス解消になる

518:名無しさん@お腹いっぱい。
19/07/30 12:43:11.36 .net
ソーサリアンでドラゴンと戦うという項目あるんだっけ?
勝つと何かあるの?

519:名無しさん@お腹いっぱい。
19/08/07 00:27:37.11 .net
この記事の初代スーマリ、1−1で実はポール越えジャンプができる
URLリンク(akiba-souken.com)

520:名無しさん@お腹いっぱい。
19/08/07 02:19:04.29 .net
GTA 5 は惰性で遊べてるなもう発売されてから
6年かな車と物件持てるからなりきり金持ち遊び
が楽しめる

521:名無しさん@お腹いっぱい。
19/08/07 02:32:21.82 .net
GTA5はSwitch版待ってるんだけど一向に来ないな、スマホアプリでもいいんだけど

522:名無しさん@お腹いっぱい。
19/08/07 10:36:11.98 .net
GTA5は全編にダーティなネタばかりだから任天堂ハードでは厳しいのでは
それを削ったらGTA5じゃないし

523:名無しさん@お腹いっぱい。
19/08/09 02:39:26.47 .net
PCエンジンminiにナムコタイトル含む追加来たぞ
天外魔境2も入ってるし、満足行く内容になったんじゃないか?

524:名無しさん@お腹いっぱい。
19/08/09 04:22:46.39 .net
エメラルドドラゴンが入ってないPCEミニなんてPCEミニじゃない

525:名無しさん@お腹いっぱい。
19/08/10 12:37:24.01 .net
ダビスタやってる

526:名無しさん@お腹いっぱい。
19/08/10 18:25:57.36 .net
ワルキューレ

527:名無しさん@お腹いっぱい。
19/08/10 23:27:22.81 .net
エメラルドドラゴンは出てる声優がすごいよな

528:名無しさん@お腹いっぱい。
19/08/11 02:53:39.70 .net
エメラルドドラゴンは権利関係で無理とは聞いたな
これまで近年のハードに移植もされてないはずだ。ミニに期待してたやつはいい加減諦めろ

529:名無しさん@お腹いっぱい。
19/08/11 04:47:01.76 .net
むしろアーカイヴ化などで遊べる可能性が少ないソフトの方がありがたや

530:名無しさん@お腹いっぱい。
19/08/11 04:48:25.15 .net
エメラルドラゴンとかあの頃のファンタジーはめっちゃファンタジーしてた思い出はかく美しきか

531:名無しさん@お腹いっぱい。
19/08/11 17:43:39.79 .net
古いゲームにはエミュレーターがあるからさ

532:名無しさん@お腹いっぱい。
19/08/12 14:10:14.06 .net
久しぶりにpspでysやって、反射神経が落ちてるのを実感した
半キャラずらしが上手く出来ない…

533:名無しさん@お腹いっぱい。
19/08/12 14:15:17.66 .net
エメラルドラゴンの迷宮の広さは酷いよなぁ

534:名無しさん@お腹いっぱい。
19/08/14 01:59:37.47 .net
情報てんこ盛りの最近のゲームめんどうになった
すごいゲームより楽しいゲームしたい

535:名無しさん@お腹いっぱい。
19/08/14 04:15:13.82 .net
だよねーほんま細かな文字で大事典を一ページ
はしからはしまで読み上げなきゃならない感じな
物だらけ

536:名無しさん@お腹いっぱい。
19/08/14 04:15:39.10 .net
一ページずつか

537:名無しさん@お腹いっぱい。
19/08/14 06:24:12.12 .net
昔のスカスカなゲームも物足りなかったがな
DQ1とか

538:名無しさん@お腹いっぱい。
19/08/14 06:27:18.06 .net
GTAは5だけじゃなくてSAとかの過去作も携帯機でやりたいわ
昔チャイナタウンはDSで出たよな
3DSかSwitchで出して欲しい

539:名無しさん@お腹いっぱい。
19/08/14 07:26:26.55 .net
チャイナタウンは今でも定期的に遊んでる。
クリア後のやり込み要素はいまいち興味持てなくてストーリーの最初からやり直してる。

540:名無しさん@お腹いっぱい。
19/08/14 07:41:22.30 .net
SEKIROで怨嗟の鬼倒したよ。今はラスボスに挑戦中
40代の割にはやれてると思ってる
ちなみに平田屋敷の梟を倒して常桜の花入手ってのは思いつかなかったのでもう一周する予定

541:名無しさん@お腹いっぱい。
19/08/14 07:44:32.66 .net
おんさははめバグ利用してしまったわw
ガチタイマンはすげーな
せきろはスキルマのトロフィー以外取得して後
他ゲーにう


542:ツりますたわ



543:名無しさん@お腹いっぱい。
19/08/14 07:47:37.54 .net
おんさやれたなら一心楽に勝てると思う

544:名無しさん@お腹いっぱい。
19/08/14 11:36:49.00 .net
やたら長い会話パートとか数字で埋め尽くされたステータス画面とかもう疲れてきた
かと言ってシンプルすぎるのも味気ない

545:名無しさん@お腹いっぱい。
19/08/14 11:52:19.16 .net
同じ古いゲームでも今でも遊べるものとさすがにきついものの二種類あるのが不思議。
ファミコンだとマッピー、バルーンファイト、ギャラガ、ゼビウス、マリオ3、パルテナ、メトロイド、飛龍の拳シリーズ、パンチアウト、ドクターマリオ辺りは今やっても面白い。

546:名無しさん@お腹いっぱい。
19/08/14 18:29:50.87 .net
GTAは4で満足してるんだけど、5はもっとおもしろい?

547:名無しさん@お腹いっぱい。
19/08/14 19:29:02.18 .net
>>534
主人公3人のうち二人は40代で昔は強盗の仲間同士だったんだけど色々あったりする所で話が進んでいく
片方は成人してる子供のいる子持ちで片方は独身なんだけどそれぞれの考え方の違いとか同年代の俺らが見るとそれぞれの立場で共感できる所も多い
もう一人の主人公は20代半ばの若者で先の二人に憧れて色々な事をするんだけど、若い頃の俺らも持っていた熱い物を感じて懐かしく微笑ましい気持ちになる
そして詳しくは書かないがエンディングが秀逸でとても感動した

548:535
19/08/14 19:30:04.10 .net
全てを忘れてもう一度プレイしたいくらい

549:名無しさん@お腹いっぱい。
19/08/14 22:03:56.54 .net
ジューン専ブラずれすぎだ
使いにくいわ

550:名無しさん@お腹いっぱい。
19/08/14 22:05:21.20 .net
そういやGTA5はマイケル主人公でDLC出すっていう噂が有ったが立ち消えになったのかな

551:名無しさん@お腹いっぱい。
19/08/19 16:23:13.19 .net
マイケルといえばナイツライダー

552:名無しさん@お腹いっぱい。
19/08/22 02:35:15.27 .net
URLリンク(www.youtube.com)
これは痛い

553:名無しさん@お腹いっぱい。
19/08/22 03:37:22.09 .net
セールで安かったから勢いでかったディアブロ3
だが…飽きやすいがやりたくなる系だなこれ

554:名無しさん@お腹いっぱい。
19/08/22 09:22:23.78 .net
ファミコンのローアンドウエスト
出るキャラ速攻で撃ちまくって笑ってたなー
でもそれだけのゲームだった…

555:名無しさん@お腹いっぱい。
19/08/22 14:42:22.97 .net
ファミコンのガンスモークは移植頑張ったなぁ

556:名無しさん@お腹いっぱい。
19/08/22 22:36:05.29 .net
>>541
俺はネクロマンサーDLC買ってないけど買った?

557:名無しさん@お腹いっぱい。
19/08/23 09:17:35.23 .net
ファミコンの魔界村はけなす人が多いけど良移植だと思う。

558:名無しさん@お腹いっぱい。
19/08/23 13:15:49.23 .net
ファミコン版は敵が強化されてるんだっけ?

559:名無しさん@お腹いっぱい。
19/08/23 13:20:28.12 .net
>>544
エターナルエディションてやつだたから
全部あるよ

560:名無しさん@お腹いっぱい。
19/08/24 19:04:43.13 .net
>>546
あのフレームレートの低さも古い洋画的な不気味さをかもしだしていてよかったと思う

561:名無しさん@お腹いっぱい。
19/08/24 21:31:43.69 .net
レッドアリーマーや豚の動きが妙に速かったような気がするんだけど
アーサーはゆっくりした動きしかできないし怖いな

562:名無しさん@お腹いっぱい。
19/08/26 00:29:12.66 .net
ファミコンソフト初期の無機質な黒いバックにドハデなフォントの想像力をかき立てるタイトル画面が好きだったな

563:名無しさん@お腹いっぱい。
19/08/26 06:17:36.55 .net
age of empire

564:名無しさん@お腹いっぱい。
19/08/27 03:35:00.34 .net
エッチ of エロパイパイ

565:名無しさん@お腹いっぱい。
19/08/27 17:05:12.95 .net
この裏技、何度やってもできないけどなw1ー1のポール超ジャンプ
URLリンク(akiba-souken.com)

566:名無しさん@お腹いっぱい。
19/08/27 18:18:29.07 .net
ロックマンゼロ/ゼクス レガシーコ


567:レクション出るらしいね 元はGBAとDSで出てたゲームだから懐かしくなってしまったな…



568:名無しさん@お腹いっぱい。
19/08/28 20:34:04.05 .net
子供の頃は親がスーマリ遊んでる時にパッド見ながら操作しててプププって感じだったけれど
ひっさびさにストUやスーマリを遊んでみたらパッド見てる自分がいましたw

569:名無しさん@お腹いっぱい。
19/08/29 00:18:24.53 .net
PS4のコントローラーとかボタン18個あるんだけど、よくこんなの操作できてるなと我ながら思う

570:名無しさん@お腹いっぱい。
19/08/29 06:22:34.24 .net
RLボタンまではなんとか使いこなしてる。

571:名無しさん@お腹いっぱい。
19/08/29 06:33:58.17 .net
今の小学生って3D戦闘のフォートナイトで、
建築とその編集 & 武器・アイテムを選択 & 建築素材を選択 & 右スティックで視点を変える & ジャンプで弾除ける & 敵に狙いを付け撃つ
を同時にこなしているからね。
自分らの時代には考えられない…
モンハンが出てきた時に3Dで視点を変えつつ戦いながらアイテム選ぶの苦労してたのに。

572:名無しさん@お腹いっぱい。
19/08/29 09:35:49.44 .net
慣れかなあ
車もさ〜車種によりちがうじゃないのさ

573:名無しさん@お腹いっぱい。
19/08/29 14:00:58.55 .net
ブラッドボーンは攻撃がLRボタンだぞ
慣れないと混乱するわ

574:名無しさん@お腹いっぱい。
19/08/29 20:27:42.78 .net
switchでスーファミのゲームができるようになるのか?コントローラー云々の噂が出てるが
できるなら買おうかな

575:名無しさん@お腹いっぱい。
19/08/29 22:04:21.77 .net
switchは純粋な携帯機じゃないからコントローラーを買い替えられるのは良いね

576:名無しさん@お腹いっぱい。
19/08/30 20:14:15.63 .net
9.20はメガドライブミニ買うわ

577:名無しさん@お腹いっぱい。
19/08/30 21:59:16.54 .net
悪魔城ドラキュラ、ファミコンでよくここまで作り込んだもんだ。
今やってもちゃんと楽しめる。

578:名無しさん@お腹いっぱい。
19/08/31 00:30:42.47 .net
今は悪魔城ドラキュラのアーカイブ版あるから良いよな

579:名無しさん@お腹いっぱい。
19/08/31 15:15:16.61 .net
3D化すると元の良さがなくなる代表作

580:名無しさん@お腹いっぱい。
19/08/31 23:12:41.36 .net
闇の呪印面白かったんだけど悪魔城風ゲームだから…

581:名無しさん@お腹いっぱい。
19/09/03 18:05:04.65 .net
3Dになると個性なくなるよね
HUDないスクショ見たら何のタイトルかわからんかったりする

582:名無しさん@お腹いっぱい。
19/09/03 19:39:07.93 .net
3D化して成功したレトロシリーズ
ゼルダの伝説
ソニック
忍者龍剣伝
イース
他は?

583:名無しさん@お腹いっぱい。
19/09/03 19:42:53.33 .net
それのゼルダ以外が成功?
マリオ、ドラクエ、FF…たくさんあるよ

584:名無しさん@お腹いっぱい。
19/09/04 13:52:25.97 .net
忍者龍剣伝というか忍者外伝?
成功してないけど…

585:名無しさん@お腹いっぱい。
19/09/04 13:59:49.73 .net
>>564
とくに当時のゲーム機でよくあれだけの曲を作れたと思う。ドラキュラは音楽も最高で作曲家のセンスが光る。

586:名無しさん@お腹いっぱい。
19/09/04 14:15:31.36 .net
>>571
仁王は世界で250万本くらい売れた

587:名無しさん@お腹いっぱい。
19/09/05 12:58:30.20 .net
初代悪魔城の鬼門はフランケンと死神と鳥乗りせむしエリアだったなぁ

588:名無しさん@お腹いっぱい。
19/09/06 20:06:08.79 .net
アプリのGTASA買ったんだが思い入れがあるせいか今やっても面白いわ
スマホだから老眼でセリフ文字が読みにくいのと操作が難点ではあるが
PS2当時ラジコンミッションがクリアできなくて詰んだけどたぶんこれもそこ出来ないな
GTA5みたいにミッション3回失敗で自動クリア項目入れてくれたら良かったんだけど

589:名無しさん@お腹いっぱい。
19/09/06 20:12:39.26 0.net
老眼wwwwwwwwwwwww

590:名無しさん@お腹いっぱい。
19/09/06 20:26:42.79 .net
40代ならしゃーない
俺はまだ大丈夫だが、眼精疲労が酷くてスマホゲーとか到底むりだわ

591:名無しさん@お腹いっぱい。
19/09/06 20:37:18.29 .net
575だけど今45で老眼来たのは42の時だな、急に来るよ老眼は
スマホは画面小さいからほんと目が疲れる。老眼鏡が手放せない

592:名無しさん@お腹いっぱい。
19/09/06 20:45:06.21 .net
小生の頃から近視だったから近くが見えないって感覚が想像つかないな

593:名無しさん@お腹いっぱい。
19/09/08 00:52:18.64 .net
俺は半年前ぐらいから、近視用のメガネを外さないと近くが見えにくくなったな
その少し前から、PCモニターを二枚に増やしたんだが、そのせいか

594:名無しさん@お腹いっぱい。
19/09/08 04:56:21.26 .net
ディスクシステムの悪魔城ドラキュラのBGMが大好きで
QY100っつうヤマハのMIDIシーケンサで耳コピアレンジしたりしてた

595:名無しさん@お腹いっぱい。
19/09/08 13:47:13.80 .net
スーファミのドラキュラが一番簡単だったな…

596:名無しさん@お腹いっぱい。
19/09/08 19:18:41.19 .net
悪魔城ドラキュラの世界観は最高だった
中世トランシルバニアを舞台に鞭を操る主人公と不気味な敵キャラ、基本的に薄暗い風景
それにあのBGMの組み合わせだからなぁ
最近BloodBorneやってたけど悪魔城の世界観に通じるものがあった

597:名無しさん@お腹いっぱい。
19/09/09 05:13:45.41 .net
月下の夜想曲の五十嵐が作ったBloodstained: Ritual of the Nightはどうかな

598:名無しさん@お腹いっぱい。
19/09/09 11:15:14.47 .net
ムチとロウソクで女王様とお呼びでない

599:名無しさん@お腹いっぱい。
19/09/09 18:47:12.67 .net
初代ドラキュラは友達の家でよくやったな
でもあれプレ値付いているし、プレ値出してまで買うような物でも無いと思うがw

600:名無しさん@お腹いっぱい。
19/09/09 21:48:06.75 .net
初代ドラキュラは下手っぴ俺でもクリア出来た思い出深いゲーム
FFディスクシステムは熱暴走しやすいのが玉に傷だったがゼルダの伝説、メトロイド、ファミコン探偵倶楽部…と名作が多いね

601:名無しさん@お腹いっぱい。
19/09/09 22:15:07.46 .net
プレ値付いてるやつってファミコンディスクのドラキュラ?
わざわざプレ値でディスク買わなくてもVCとかで買った方がいいんじゃ
>>587
ファミコン探偵倶楽部はSwitchでリメイク出るみたいだね

602:名無しさん@お腹いっぱい。
19/09/09 22:33:49.69 .net
ディスクは初代ゼルダ1作だけで完全に元は取れた印象。
他はパルテナ、リンク、プロレス、ドラキュラくらいかな。

603:名無しさん@お腹いっぱい。
19/09/10 05:23:36.04 .net
物を所持したい気持ち分かるけど、さすがに古いのと結局、面倒でダウンロードで購入した方を遊ぶから、飾るだけになってたから売った。

604:名無しさん@お腹いっぱい。
19/09/10 08:08:23.66 .net
Switchのスーファミのやつ、色々あっていいね。

605:名無しさん@お腹いっぱい。
19/09/10 09:00:09.14 .net
レゲー好きだからレトロコンシューマ愛好会入りたいけど専らエミュなんで入れないw
実物を持つ事に全く意味や価値を感じないwプレイしてなんぼだろw

606:名無しさん@お腹いっぱい。
19/09/10 12:26:32.65 .net
>>590
好きなゲームでも遊ばない物は、売っちゃう奴って結構いるみたいね
レトロゲーユーチューバーも昔持っていた物を中古で買い直したとかいう話が多いわ

607:名無しさん@お腹いっぱい。
19/09/10 16:12:23.12 .net
いっときネットのエミュ界隈では有名人ってレベルだったが、その時でもプレイは全然してねえw
UFOで吸い出しとかしてたしなあ。起動するまでは楽しいんだがな……
ゲームは新作遊んでナンボだわ。古いゲーム好んで遊びたがるのは未だにわからん
ただレゲー実ROM持ちたい感覚はわかるわ
人それぞれだなあ

608:名無しさん@お腹いっぱい。
19/09/10 18:19:37.57 .net
10日後にはメガドライブミニ
数タイトル起動してあとは置物
あるある

609:名無しさん@お腹いっぱい。
19/09/10 19:11:14.62 .net
今でもゲームに割く時間の7割ぐらいはファミコンゲームやってるわ。
新しいゲームもdsまでで止まってる。
昔の環境に完全適応しちゃってる感じ。

610:名無しさん@お腹いっぱい。
19/09/10 22:59:59.41 .net
Switchオンラインにスーファミも追加されたけど当時やってないゲームは今初見でやるとモチベが続かないね
やっぱ当時プレイしてるっていう思い出補正がないとレトロゲーは厳しい

611:名無しさん@お腹いっぱい。
19/09/10 23:16:56.75 .net
今の簡単なゲームに慣れてしまった人にはレトロゲー厳しいな

612:名無しさん@お腹いっぱい。
19/09/11 09:47:31.72 .net
>>598
>今の簡単なゲームに慣れてしまった人にはレトロゲー厳しいな
今の3Dゲームは脳みそがついて行けん
初代リッジとか初代ヴァーチャファイターとかが精一杯だ
おいらでもクリアできた時オカは凄すぎた。

613:名無しさん@お腹いっぱい。
19/09/11 10:25:36.78 .net
>>598
SEKIROってゲームやってみろよ
昔のゲームなんて簡単すぎてチンカスだと思うから

614:名無しさん@お腹いっぱい。
19/09/11 17:56:12.15 .net
画面からの情報量が多くてついてけん

615:名無しさん@お腹いっぱい。
19/09/11 18:08:56.37 .net
>>601
俺もそう思ってたけどやってみると慣れて全ボタン使用する操作も出来るようになった

616:名無しさん@お腹いっぱい。
19/09/11 18:14:39.10 .net
3Dは最初慣れなかったけどやってみると、2Dだとゲーム性に限界があるなと思う

617:名無しさん@お腹いっぱい。
19/09/11 18:19:58.21 .net
GTA5なんてまさに現代のグラフィックがあってこそだよな
2Dのチマチマしたキャラであれをやっても全く面白くないクソゲーだっただろう

618:名無しさん@お腹いっぱい。
19/09/11 18:58:51.96 .net
視聴覚の情報は現実世界の方がよっぽど複雑で日々それを処理してるわけだし、3Dも慣れるとすんなりできるもんだよ

619:名無しさん@お腹いっぱい。
19/09/11 19:56:48.09 .net
現実ですでに疲れてるのにさらにゲームで疲れる
た、楽しいです...

620:名無しさん@お腹いっぱい。
19/09/11 20:12:28.37 .net
むしろ2Dの世界に…

621:名無しさん@お腹いっぱい。
19/09/11 21:26:31.73 .net
デスクワークじゃなくたって
野山や動物だって複雑な情報なわけだし
それを視覚で捉えるのは別にストレスじゃないよね

622:名無しさん@お腹いっぱい。
19/09/11 22:40:29.90 .net
デモンズとかダクソとか好きで全部やってるけど
パラメーターの振り分けがややこしくていつも器用貧乏なキャラになってしまう
重たい武器を使いたいけど魔法も奇跡も使いたいし

623:名無しさん@お腹いっぱい。
19/09/11 23:46:06.57 .net
609さんはわかってるかも知れんけど
変な振り分けするとプレイがきつくなる

624:名無しさん@お腹いっぱい。
19/09/12 05:51:04.78 .net
特化キャラを複数作成して、気分によって変えて遊ぶというのをやっている。

625:名無しさん@お腹いっぱい。
19/09/12 11:19:32.23 .net
自分もレベルアップでパラメーターを振り分ける系が苦手だ
どれもこれもと平均的に振り分けてしまって
結果なんも出来ん普通科出身みたいなやつができてしまう

626:名無しさん@お腹いっぱい。
19/09/12 11:43:43.18 .net
ファミコンのドラゴンボール3なんかパラメータ振り分けで失敗すると、雑魚キャラ倒すのがボスキャラよりもきつい状態になる

627:名無しさん@お腹いっぱい。
19/09/12 12:59:50.22 .net
バランス型が良い筈だけど例外があるからなぁ

628:名無しさん@お腹いっぱい。
19/09/12 14:24:09.09 .net
フォールアウト76ずっとやってるけど
1パラメータの振りなおしに要1レベルアップだから
たびたび振りなおしなんてやってられないので
2垢で特化ビルドを10キャラ作ってプレイしてる
育成途中はしんどかったけど今は快適になりつつある

629:名無しさん@お腹いっぱい。
19/09/12 20:58:54.07 .net
おっさんでドラ10まだやってる。
ドラクエウォークやったらハマりそうで
恐いわ。

630:名無しさん@お腹いっぱい。
19/09/12 21:49:42.34 .net
スマホのポケモンも結構年配者の方がやってる人が多いみたいですね

631:名無しさん@お腹いっぱい。
19/09/13 04:15:17.11 .net
モンハンやてるわ ぬ

632:名無しさん@お腹いっぱい。
19/09/13 10:33:32.29 .net
【ゲーム】ファミコン少年に歓迎された「ディスクシステム」 人気の影に「黒ディスク」の存在も★2
スレリンク(mnewsplus板)

633:名無しさん@お腹いっぱい。
19/09/13 13:14:45.86 .net
switchにファミコン探偵倶楽部が移植されるんだな

634:名無しさん@お腹いっぱい。
19/09/13 23:18:11.30 .net
任天堂はFC以降の過去の遺産をユーザーのニーズに合わせて上手く使えてるよね
ソニーもPS1〜PS2時代の莫大なソフトという遺産があるんだから安価でDL販売すればそこそこ売れると思うんだけどな
もしPS5に互換が付いたところでディスク取っといてある人も少ないだろうし中古が売れても儲からないんだから

635:名無しさん@お腹いっぱい。
19/09/13 23:48:51.48 .net
PS5は1〜4までの互換があるという噂だけど
本気で売るというほどでもないかもしれない

636:名無しさん@お腹いっぱい。
19/09/14 02:24:44.80 .net
PS5、10万くらいするとか噂見たけどどうなるんだろうな
後の廉価版で互換性無くす流れか

637:名無しさん@お腹いっぱい。
19/09/14 06:19:23.27 .net
PS2動くといいなあ
名作多いのに本体用意しないとあかんから

638:名無しさん@お腹いっぱい。
19/09/14 07:59:21.39 .net
七月からFF14始めたぞ
毎日楽しくて仕方がない

639:名無しさん@お腹いっぱい。
19/09/14 12:51:42.22 .net
ぴいえす弐ならば、忍び道戒をやりたいでござる

640:名無しさん@お腹いっぱい。
19/09/14 14:35:01.32 .net
もう一回、有名な北斗の拳の格ゲーやりたいw
URLリンク(youtu.be)

641:名無しさん@お腹いっぱい。
19/09/14 14:54:22.21 .net
俺のPS2は
真・女神転生3マニアクス
ドラクエ5
ガンダムめぐりあい宇宙
ウルトラマンFE3
SIREN1
の専用機だな。
FF12もやってたけど最近のハードでもHD版出てお役御免

642:名無しさん@お腹いっぱい。
19/09/14 21:32:59.91 .net
>>625
こちらはDQ10始めたよ。ソシャゲみたいにイベント盛りだくさんみたい。MMOは生きてる人がたくさん画面で動いてていいね。

643:名無しさん@お腹いっぱい。
19/09/14 22:30:02.48 .net
PS4pro で4KTVでVR始めてるよ。 ヒア・デイ・ライ するよ。

644:名無しさん@お腹いっぱい。
19/09/17 13:49:51.74 .net
ドラクエウォークはじめてみた
まともに数回は起動した初スマホゲーになった
ポケモンは世代的に違うしなあ。子供がハマってるとかなら楽しいのかもだけど
ゲーム機の後方互換はまったく必要感じないわ
どうせ新型かったら昔のゲームなんて一切プレイしなくなるし
先代も手元にはあるわけだしな

645:名無しさん@お腹いっぱい。
19/09/19 20:54:41.31 .net
ps4の地球防衛軍5をなんとなく買ったんだけど、ドハマリしてしまった。ファミコン世代のオッサンでも面白いと思うよ。

646:名無しさん@お腹いっぱい。
19/09/19 21:46:50.71 .net
EDF!EDF!

647:名無しさん@お腹いっぱい。
19/09/19 22:31:03.85 .net
EDFは仲間を見捨てない、ホントだな

648:名無しさん@お腹いっぱい。
19/09/20 17:25:14.40 .net
地球防衛軍やってみたいんだよな。
サンドロッドの超操縦メカは傑作。

649:名無しさん@お腹いっぱい。
19/09/20 20:31:28.05 .net
絶体絶命都市興味あるけどビジュアルが小綺麗というかファンシーというか好みじゃないんだよな
サイレンとかあんな感じがいいんだけど

650:名無しさん@お腹いっぱい。
19/09/21 00:12:52.18 .net
絶体絶命都市あのVRゲームは面白そうだね。俺もプレーしたいけど
VRの評判は今一つなんだよね。

651:名無しさん@お腹いっぱい。
19/09/21 00:14:18.38 .net
ライアンマークスリベンジミッション 解いた。
最後のクライマックスのシーンは、半端じゃないな。
続編をにおわしてたよ。続編に期待。

652:名無しさん@お腹いっぱい。
19/09/22 16:46:58.90 .net
メガドライブミニしかやる事がねぇ

653:名無しさん@お腹いっぱい。
19/09/22 16:50:04.78 .net
マイクラたまにやってる。Switchでやってたが最近win10版買った

654:名無しさん@お腹いっぱい。
19/09/22 18:02:29.00 .net
いっぺんにあれもこれもやると急に飽きてやめる
でもふと思い出したように電源を入れる
またやめ時がみつからず色々始める
そんなメガドライブミニ

655:名無しさん@お腹いっぱい。
19/09/22 20:31:15.90 .net
北斗の拳のゲームでおすすめなのは真・北斗無双だな…

656:名無しさん@お腹いっぱい。
19/09/25 22:17:51.51 .net
解析不


657:能!30年以上前のレトロゲームから謎の「自動生成アルゴリズム」が見つかる https://nazology.net/archives/45495 >コンピュータ技術はあまりに早すぎる進化を遂げたため、もはやレトロゲームのコード発掘は一種の考古学として学問の世界でも成立してしまっています。 昔のナムコのゲームを探ったら何か発見出来そうな気がする



658:名無しさん@お腹いっぱい。
19/09/28 19:46:31.41 .net
ワリオランドアドバンス、なかなか面白い。難しいモードだとかなり歯ごたえがある。

659:名無しさん@お腹いっぱい。
19/09/30 08:05:03.05 .net
ドラクエ4のライアンて何で鎧がピンクやねん
バトランドの赤い彗星なん?

660:名無しさん@お腹いっぱい。
19/09/30 14:51:37.82 .net
今のゲームは高いから動画で見てる

661:名無しさん@お腹いっぱい。
19/09/30 15:00:08.41 .net
ドラクエ4が発売当時で8500円
FF4が8800円なんで十分高いよ

662:名無しさん@お腹いっぱい。
19/09/30 15:53:33.07 .net
ゲームと円盤は完全に値段下がってきてるよなあ……
PCゲーはフルボリュームで4k程度が相場になってるし
SFCもちょっと妙なチップ積んだのは1万超えとかだったよな
>>646は違う世界線にいるのかw

663:名無しさん@お腹いっぱい。
19/09/30 16:35:00.89 .net
スーファミ後期は定価が1万円超えが当たり前のようにあったよな
FF6とかも1万円超えてたし、ロマサガ2とか3とかも1万円前後だった希ガス
プレステ・サターンの時代に入ってCDーROMになったら定価で5800円くらいが主流になった
ROMカセットのガワにコストがかかってたんだよな

664:名無しさん@お腹いっぱい。
19/09/30 16:38:48.74 .net
最新のに興味なかったらPCゲームなんか糞安いからな

665:名無しさん@お腹いっぱい。
19/09/30 17:20:35.04 .net
スーファミソフトの高値もだが
自分はファミコン初期のソフト値上げも印象深い
マリオブラザースくらいまでは3800円だったのが
値上げして4400円だかになったんだよな
マリオブラザースやそれ以前に発売されたソフトも箱が銀色系になり4400円で売られるようになった

666:名無しさん@お腹いっぱい。
19/09/30 20:16:14.78 .net
ナムコのファミコンソフトはプラケースに入って3900円と豪華感あったな、カセットもメッキ塗装だったり

667:名無しさん@お腹いっぱい。
19/09/30 21:59:08.26 .net
光栄が高かったよな

668:名無しさん@お腹いっぱい。
19/10/01 00:27:34.94 .net
光栄のソフトはファミコン本体と同じ値段とかもっと高いとか

669:名無しさん@お腹いっぱい。
19/10/01 11:00:35.57 .net
任天堂はカセットのガワを任天堂税にしてたからな
だからジーコサッカーだっけ?シール替えとかしてたのが出てたんだよな
光栄のはROMがでかくて高い、ってウリだったがアレ技術力なかっただけだよな
当時でもエニックスなんかはすごいデータ圧縮技術もってたし

670:名無しさん@お腹いっぱい。
19/10/01 17:17:22.17 .net
ファミコン後期とかメタルスレイダーグローリーで特殊チップ積んでた気がする

671:名無しさん@お腹いっぱい。
19/10/01 17:54:28.24 .net
ドラクエは去年ベロニカで泣いた
スイッチ持ってないからスイッチ版はヤれないな
ワールドウォーZ買ったけどワケわからないす

672:名無しさん@お腹いっぱい。
19/10/01 18:43:07.83 .net
あっちのスレでは、平気でガキの話題出している連中がいるな
独り者や離婚して親権が無い奴や不妊症夫婦とかの気持ちを想像できないらしい
ゲサロのスレはIP表示なのによくやるよ

673:名無しさん@お腹いっぱい。
19/10/03 17:05:42.58 .net
やり残した名作、たくさんあるんじゃないの?
知名度の高いゲームしか知らない人はとくに

674:名無しさん@お腹いっぱい。
19/10/03 17:56:41.63 .net
>>656
ファミコン唯一のメガロムだな
SFCも実は大戦略で演算チップ積んでたりだった
アレもFXチップだったかなあ。スターフォックス用チップかと思いきや、結構サードが演算チップで使


675:ってたんだよな



676:名無しさん@お腹いっぱい。
19/10/03 17:57:32.06 .net
自粛厨とか不謹慎厨ほどアホなもんはないな

677:名無しさん@お腹いっぱい。
19/10/03 19:03:55.93 .net
ファミコン版魔界村、ようやく二面クリアしたけどめちゃくちゃ難しいな。

678:名無しさん@お腹いっぱい。
19/10/03 19:41:56.03 .net
魔界村はアーケード版よりファミコン版の方が難しいとか聞いたな
アーケード版はノーコンティニュークリアまで遊んだ
ファミコン版は未プレイ

679:名無しさん@お腹いっぱい。
19/10/03 19:42:15.37 .net
大や超は魔法で楽に勝てたりするんだけどね
無印にはそんなものはないから敵の動きを見てないとやられるね

680:名無しさん@お腹いっぱい。
19/10/04 07:36:10.78 .net
>>663
アケ版では出来る連射テクが使えないらしい。
でもあの当時であそこまで再現したのはすごい。
ゼビウス、グラディウスレベルの良移植だと思う。
>>664
レッドアリーマーの動きとか本当に厄介。

681:名無しさん@お腹いっぱい。
19/10/04 07:52:48.53 .net
魔界村の連射懐かしいなw
レバーをカッカッカッって前に入れながら連打すると槍でも連射出来るんだよな

682:名無しさん@お腹いっぱい。
19/10/04 13:05:47.28 .net
2周目で十字架を使ってラスボスを倒さないと終わらないんだけど
その十字架が使いにくいんだよなぁ…

683:名無しさん@お腹いっぱい。
19/10/04 13:13:58.39 .net
上上下下BABA

684:名無しさん@お腹いっぱい。
19/10/04 14:32:00.64 .net
スーファミのグラディウスでコマンド入れたら自爆するのは酷いな
罠過ぎるよな

685:名無しさん@お腹いっぱい。
19/10/04 15:39:18.59 .net
今でいうバズるからいい仕掛けじゃん。

686:名無しさん@お腹いっぱい。
19/10/04 15:58:24.16 .net
魔界村はアケ版は最初のレッドアリーマーを連射で倒せて爽快感があったな
初めて見る強そうな敵を一方的に倒せたみたいな
ファミコン版は移植の失敗でレッドアリーマーが強敵になってしまったらしいな

687:名無しさん@お腹いっぱい。
19/10/04 23:25:39.81 .net
レッドアリーマーのアリーマーって何ぞやと思ったが
カプコン社員で怒ると顔が赤くなる有間?有馬?って人が元ネタだそうな
まさかの日本語

688:名無しさん@お腹いっぱい。
19/10/05 09:22:21.45 .net
人気ゲームしかやってないじゃん
それじゃダメだって

689:名無しさん@お腹いっぱい。
19/10/05 09:44:47.43 .net
いきなり何言ってんの?

690:名無しさん@お腹いっぱい。
19/10/05 10:19:08.48 .net
>>672
西洋では有名な由緒正しい妖怪だと思ってたw

691:名無しさん@お腹いっぱい。
19/10/05 10:51:25.50 .net
ニーアオートマタ気になってたんだが動画で全部見てしまった
自分で遊んだ方が感動も一味違ったかな?

692:名無しさん@お腹いっぱい。
19/10/05 10:57:18.05 .net
攻略動画見るのは推理小説の謎解きをいきなり見るのと同じじゃないかな。たいてい後悔する。

693:名無しさん@お腹いっぱい。
19/10/05 11:18:28.43 .net
そうだな…見なけりゃよかった。ペルソナ5は見ないようにしておく

694:名無しさん@お腹いっぱい。
19/10/05 14:27:09.24 .net
>>672>>675
西洋風の怖いモンスターを連射で瞬殺したことが少年時代の成功体験の一つだったが
元ネタが日本人のおっさんと知ってちょっとショックだわw

695:名無しさん@お腹いっぱい。
19/10/06 13:10:36.71 .net
へええええええええ
まーーーーーーたゆーじんが埋め立て荒らししたのか
ほんまくそじんは草も生えん荒らしやの
昭和54年生まれ独身女のスレ【7】
スレリンク(cafe40板)
ゆーじんの荒らしを止めてる奴いて草
441 名無しさん@お腹いっぱい。 sage 2019/10/06(日) 05:48:47.33
ちょとまて、ちょとまて、ゆーじん
8時に起きるんじゃないんかーい!
スレリンク(cafe40板:441番)

696:名無しさん@お腹いっぱい。
19/10/07 12:00:02.68 .net
女相手だと恐ろしい程粘着する
モテないババアの嫉妬の権化ゆーじん見る?
七転び八起き
スレリンク(yume板)
昭和54年生まれ独身女のスレ【7】
スレリンク(cafe40板)

697:名無しさん@お腹いっぱい。
19/10/07 12:08:19.28 .net
女相手だと恐ろしい程粘着する
モテないババアの嫉妬の権化ゆーじん見る?
七転び八起き
スレリンク(yume板)
昭和54年生まれ独身女のスレ【7】
スレリンク(cafe40板)

狙ってる男のスレだと借りてきた猫より大人しいゆーじん見る?
( ^(ェ)^)・・・8 避難所
URLリンク(jbbs.shitaraba.net)
【寛ぎ】(V)o¥o(V)【休憩】 Part.2
スレリンク(honobono板)


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

336日前に更新/312 KB
担当:undef