【ファミコン】40代になってもゲーム好き 6 at CAFE40
[2ch|▼Menu]
[前50を表示]
300:名無しさん@お腹いっぱい。
17/10/04 14:13:57.14 .net
キャッスルは1も2もMSXでクリアしたな〜
ファミコン版はナイフ投げられるアレンジあったけど流行りはしなかったかな

301:名無しさん@お腹いっぱい。
17/10/04 14:44:21.86 .net
ウィザードリィはパソコン版は質素なワイヤーフレームの迷宮に種類の少ない簡素なモンスターグラフィックだった
ファミコン版はかっこいい羽田廉太郎のBGMに、末弥純の素晴らしいグラフィックを付けた、アレンジって言うか大幅なパワーアップ

302:名無しさん@お腹いっぱい。
17/10/04 14:44:46.32 .net
>>294
キャッスルはフラッピーみたいな要素もあって面白いゲームだったね。
ファミ版はあのボリュームなのにアスキー発売の機器買わないとセーブ出来なかった。

303:名無しさん@お腹いっぱい。
17/10/04 14:48:45.43 .net
>>287
X1は家にあって北斗の拳とかウイングマンとかロマンシアとか遊んだな
イースもX1版が始めてだったな

304:名無しさん@お腹いっぱい。
17/10/04 16:43:06.63 .net
ハイドライドはFC版とかWin版とかで、1と2はクリアしたな
3は重さの概念とかが面倒で始めの方で止めちゃってそのまま放置してるわ

305:名無しさん@お腹いっぱい。
17/10/04 16:47:48.28 .net
ウィザードリィはFC版のイメージを吸い出してバグ修正のパッチを当てれば最強だと思う
BGMも良いし、FCのショボいグラも何となくウィズの世界に合っている
アイテムも、98版とかよりFC版のほうがオリジナルのアップル版に近いらしいな

306:名無しさん@お腹いっぱい。
17/10/04 18:10:22.16 .net
盗賊の短刀と村正ブレードが全然出てこなかったなぁ…
防具は簡単に出てくるんだけど武器は確率低いよな

307:名無しさん@お腹いっぱい。
17/10/04 18:23:21.26 .net
Wizとウルティマファミコン版はよく出来てた。
アレはPC版よりも圧倒的にファミコン版がオススメ出来た。
俺もMSXユーザーだったから、ロードランナーよりも王家の谷だったなw
キャッスルはファミコンでセーブ出来ねえのと、あと妙なアレンジ入っててイマイチだった覚えもある。
WizFCだとムラマサもそこまで低確率じゃなかった感じあるけどなあ。
俺がやりこんだだけかもしんないけど。
多分今でもマップとMILWAやDUMAPICなしで歩けるなw
6-8Fは記憶怪しいかもw素通り階だよな。

308:名無しさん@お腹いっぱい。
17/10/04 18:30:29.92 .net
ファザナドゥのなんじゃこりゃ感

309:名無しさん@お腹いっぱい。
17/10/04 19:07:47.31 .net
音楽は最高だった

310:名無しさん@お腹いっぱい。
17/10/04 19:15:04.55 .net
ブラックオニキスも面白かったな。予定されてた続編なかなか出ないよね。

311:名無しさん@お腹いっぱい。
17/10/04 19:53:57.53 .net
wizのFC版はボタン連打で地下10階に行くのが日課だった。ウィルオーウィスプがおいしかった。
序盤はマーフィーさんをなぶり殺しにしてたなぁ。

ブラックオニキスはパソコン持ってるやつがやってて超うらやましかった。

312:名無しさん@お腹いっぱい。
17/10/04 22:02:50.10 .net
FCのハイドライドスペシャル、妖精が集まらなくて友達の家にカセットとパスワード書いた紙持って教えてもらったなぁ…川の水抜くなんてわかんないよ

313:名無しさん@お腹いっぱい。
17/10/04 22:50:26.62 .net
>>297
X1はゼビウス出来るのがめちゃくちゃ羨ましかったな。真っ赤な機体でテレビも見れる仕様だったね。
だからファミコン版出るって聞いた時は最初は信じられなかった。

314:名無しさん@お腹いっぱい。
17/10/04 22:56:59.08 .net
ホリパッドスライムミニ4forps4普通に売ってたから買うかどうか悩んでたら飯くって考えてようとおもってたら売り切れてた
俺の決断力なさで買えなかった

315:名無しさん@お腹いっぱい。
17/10/04 23:05:24.70 .net
店頭で欲しい物を見付けて即買いしていたら、お金がいくらあっても足りなさそうだよね

316:名無しさん@お腹いっぱい。
17/10/04 23:08:33.82 .net
>>307
当時88とかX1とかの10万以上するPCでもゼビウスは無理とか言われていたよね
その後電波新聞社が無理矢理移植したとか
ファミコン版が出るって聞いた時はファミコンすげーって思ったわ

317:名無しさん@お腹いっぱい。
17/10/04 23:09:46.44 .net
流石にゲームの周辺機器程度で財布が厳しくなる年齢では無いだろ

318:名無しさん@お腹いっぱい。
17/10/04 23:19:59.11 .net
>>310
実物は知らないんだけど88版は色々言われたらしいね。
芸夢狂人さんが関わったそうだけどゲームを全部1人で作るっていう時代が終わってしまって分業でゲームを作ることに適応出来なかったらしい。

319:名無しさん@お腹いっぱい。
17/10/04 23:23:18.55 .net
Amazonたった3000円ぽっちのスライムミニ4コントローラー買えなかった後悔ですよ
なんで少額悩んだんだて

320:名無しさん@お腹いっぱい。
17/10/04 23:29:10.74 .net
アケコンよりは安いし買っておいたほうが良かったかもしれないな

321:名無しさん@お腹いっぱい。
17/10/05 05:53:25.67 .net
スライムコンはコントローラじゃなくて(というか操作し辛くて)フィギュアとかと並べて鑑賞する物

322:名無しさん@お腹いっぱい。
17/10/05 06:14:05.75 .net
なんか皆、昔やってたゲームの思い出話ばかりだけど最近のゲームはやってないの?家庭ある人は時間的に難しいんだろうけど

323:名無しさん@お腹いっぱい。
17/10/05 06:29:34.19 .net
じゃ面白いゲームを教えて
迷宮組曲みたいなのない?

324:名無しさん@お腹いっぱい。
17/10/05 06:44:10.19 .net
2Dゲームはあんまりやらないんだよね
最近やったのはリメイクされたメトロイド2ぐらいだな
しかし迷宮組曲とは懐かしい…あの手の横スクロールゲームはsteamのインディーゲームを漁ってみたら見つかるかも

325:名無しさん@お腹いっぱい。
17/10/05 06:48:41.75 .net
>>316
イカやってるぞ。ガチマッチで未だB帯止まりだけど
おっちゃんになると色々衰えるね

326:名無しさん@お腹いっぱい。
17/10/05 07:07:05.57 .net
>>319
イカ2? だったらどこかで会うかも

327:名無しさん@お腹いっぱい。
17/10/05 07:21:03.77 .net
>>318
ありがとう

328:名無しさん@お腹いっぱい。
17/10/05 07:41:29.65 .net
>>320
そう。一度やると面白くてガッツリやってしまうんだけどスプラはプレイすると色々疲れるから毎日は出来ないなw

329:名無しさん@お腹いっぱい。
17/10/05 10:03:23.01 .net
マリオでっせ!がもうすぐ発売

330:名無しさん@お腹いっぱい。
17/10/05 10:10:14.07 .net
迷宮組曲はガラケーのハドソンのサイトにある。まあガラケー使ってるやつなんかあんまりいないだろうけど。

331:名無しさん@お腹いっぱい。
17/10/05 12:01:33.56 .net
迷宮組曲がやりたいだけでゲームボーイアドバンスを買ったよ
ニンテンドーDSの初期型のみアドバンスソフトも遊べるのは知らなかった

332:名無しさん@お腹いっぱい。
17/10/05 12:20:50.59 .net
>>315
ホリパッドミニ4スライムコントローラーだよ
検索してちょ。違うよ

333:名無しさん@お腹いっぱい。
17/10/05 12:24:39.14 .net
>>325
dsはliteまでは遊べるんだよね。自分のは常時GBAソフトも挿してあるわ。

334:名無しさん@お腹いっぱい。
17/10/05 12:45:39.49 .net
ついに
ニンテンドークラシックミニ スーパーファミコン発売日がきた
迷い中

335:名無しさん@お腹いっぱい。
17/10/05 13:32:09.75 .net
迷うならやめとかれ
自分はスルーした

336:名無しさん@お腹いっぱい。
17/10/05 13:42:01.25 .net
ドラクエ入ってれば買いに行ってた

337:名無しさん@お腹いっぱい。
17/10/05 13:48:38.14 .net
FFの456やドラクエの123が入ってればなぁ…
任天以外もいっぱい入ってれば買う気になるんだけど

338:名無しさん@お腹いっぱい。
17/10/05 13:53:54.27 .net
携帯機だったら買うんだけどな。寝っ転がってやりたい。テレビに向かってやるのはめんどい。

339:名無しさん@お腹いっぱい。
17/10/05 13:54:15.66 .net
あの大きさで昔のゲームカセットで遊べたら欲しいけど
というかカセットの電池交換せずに遊べるようになればいいのに

340:名無しさん@お腹いっぱい。
17/10/05 13:56:56.45 .net
>>333
アマゾンの中古で交換済みって書いてあるやつもけっこうあるよ。

341:名無しさん@お腹いっぱい。
17/10/05 13:58:22.54 .net
おれは下に置いてるから余裕で寝そべってやれる
だがやりたいのがないので見送りかな

342:名無しさん@お腹いっぱい。
17/10/05 14:41:34.37 .net
>>328
田舎は知らんが都会は今からやっぱり欲しいって言っても店頭では買えないし次回の入荷も期日未定だぞ。
自分は予約の抽選で当たったので昼に買ってきた

343:名無しさん@お腹いっぱい。
17/10/05 14:56:44.04 .net
スライムコントローラーってこれ?
URLリンク(www.amazon.co.jp)
>>315が言ってるのはこれ
URLリンク(www.amazon.co.jp)

344:247
17/10/05 14:58:21.78 .net
俺はやりたいのがないのでいいや
それよりも、PS2とかPS1とかPS3のソフトが動く奴を安く出してくれ

345:名無しさん@お腹いっぱい。
17/10/05 15:02:12.22 .net
金あるんだろ、それぞれ買いなされ
つかここのスレ民はほとんど昔のゲームばっか漁ってんな
これが歳を取るということか

346:名無しさん@お腹いっぱい。
17/10/05 15:09:28.16 .net
最近のゲームはゲーム板にスレが有るからなあ。
年齢別板として語る事も特に無かったり。

347:名無しさん@お腹いっぱい。
17/10/05 15:10:14.68 .net
昔のテイストを味わいたいなら地球防衛軍4.1いいよ
一見バカゲーだけど中身めちゃくちゃ硬派でレトロゲームのトライ&エラーを繰り返して攻略していく感じが面白い
その上マシンパワーを限界まで使った怒涛の演出がたまらん
ゲームからしばらく離れてたけどこれきっかけでまた色々やるようになったわ

348:247
17/10/05 15:10:29.35 .net
最新作をよく知らないし、あまり面白そうじゃないんだよな
もっと面白そうなゲームは出ないだろうか

349:名無しさん@お腹いっぱい。
17/10/05 16:02:19.45 .net
絵とかシステムとかSFCあたりが一番気楽に遊べる

350:名無しさん@お腹いっぱい。
17/10/05 16:31:43.35 .net
PS3が発売されてから11年か
もうレトロゲーの中に入るのか…
自分の中ではまだ現役なんだけど

351:名無しさん@お腹いっぱい。
17/10/05 16:55:14.07 .net
>>344
PS2がカプコンクラシックとかタイトーメモリーズ、
PS1のナムコミュージアやKONAMIアーケードコレクションといったレトロゲーム専用機として絶賛稼働中

352:名無しさん@お腹いっぱい。
17/10/05 17:11:56.77 .net
バーチャルコンソールやアーカイブにあるソフトは良いけど
移植もされないようなのがあるから必要だよな

353:名無しさん@お腹いっぱい。
17/10/05 17:17:32.99 .net
>>341
dsだけど同じサンドロッドの超操縦メカMGは面白かった。
とにかくド派手で爽快なロボット戦闘アクション。
強いロボット入手してからの戦闘の万能感がたまらない。

354:名無しさん@お腹いっぱい。
17/10/05 17:42:20.00 .net
今PS4でアケアカのアルゴスの戦士にハマってる。
100万点ボーナス出すの難しいw

355:名無しさん@お腹いっぱい。
17/10/05 18:45:17.59 .net
アケアカはswitchを優遇しすぎ

356:名無しさん@お腹いっぱい。
17/10/05 18:53:16.92 .net
>>347
お前定期的に涌くなw

357:名無しさん@お腹いっぱい。
17/10/05 18:58:08.52 .net
>>343
SFCでやっと家庭用ゲーム機でもきれいなグラで遊べるようになったけどね
あの画面がボヤけるエフェクトが多用されてるゲームが多いのが残念
画面がボヤけると、目が焦点がズレたと本能的に反応して無理にピントを合わせようとするから目が疲れる、みたいな

358:名無しさん@お腹いっぱい。
17/10/05 19:01:22.64 .net
>>316
歳が近いと、昔の楽しい思い出を共有出来るのが利点だと思うけど
最近のはGTA5とかマイクラとかDQ11とかやってるがな

359:名無しさん@お腹いっぱい。
17/10/05 19:01:39.13 .net
>>337
そーですよb
スライム型のコントローラー旧型とスライムがらの新型未発売コントローラーですよ。

360:名無しさん@お腹いっぱい。
17/10/05 19:04:09.21 .net
アルルの男・ヒロシ@蘇る立憲民主党さんがリツイート
DAPPI‏ @take_off_dress 2時間2時間前
その他
【小池百合子の政党遍歴】
日本新党(92〜94年)
新進党(94〜97年)
自由党(94〜00年)
保守党(00〜02年)
自民党(02〜16年)
都民ファーストの会(16〜17年)
希望の党(17年〜?)
希望の党が7つ目の政党…
ずっと政界を渡り歩いてますね…
節操がない…

361:名無しさん@お腹いっぱい。
17/10/05 19:28:38.77 .net
最新ゲーを別に同年代限定で語る必要ねえからな……
箱以外のゲーム機は揃えてるし、PCも一年くらいで最上位の一個下くらいのグラボにして
大体どんなゲームもできるようにしてるが、このスレで語ってもなあ。
ドラクエマイクラレベルじゃないと、やってる奴が少ないだろう。
PCのEliteVRとか言ってもなんだか分からん奴のが多いだろw
>>351
すまん、それは俺がなにいってんだかわからんかった。

362:名無しさん@お腹いっぱい。
17/10/05 19:30:46.03 .net
スーファミが好きならDSや3DSも好きになれるかも

363:名無しさん@お腹いっぱい。
17/10/05 20:00:55.62 .net
昔ハマったロックマンDASHとか闘神伝をVITAで落としてやったけど面白くなくてアレ?ってなったわ
このスレじゃ俺は少数派みたい

364:名無しさん@お腹いっぱい。
17/10/05 20:05:33.52 .net
昔のゲームは内容が薄っぺらくて絵も汚いし今やっても面白くないよ
今のゲームはグラフィックだけとか抜かす奴は老害以外の何ものでもない
絵が綺麗だから生まれる楽しさもある

365:247
17/10/05 20:18:13.64 .net
>>354
希望の党から出馬する元民進議員の方が節操がないと思ったww
噂によると100億以上あると言われてる政党助成金を解党するくせに返還しないのか、アイツら?

366:247
17/10/05 20:20:31.78 .net
>>358
そう言われても、絵が綺麗なFFとかもう興味ゼロになったもんな
昔の方がゲームしてて良かったとオモ
ユーザーも製作サイドもいい加減グラフィックの進化には飽きてんじゃね?

367:名無しさん@お腹いっぱい。
17/10/05 20:35:41.33 .net
FFは6以前が良かった
とか言ったら異端かな…

368:名無しさん@お腹いっぱい。
17/10/05 21:25:39.65 .net
ATBが苦手な俺にとって、FFは3までで終わった

369:名無しさん@お腹いっぱい。
17/10/05 21:29:14.80 .net
>>361
俺もPS1で出たFF7で見切りつけてそれ以降FFシリーズは全くやってない。
同じ4から6だけなら、ドラクエよりFFシリーズの方が好きだった。

370:名無しさん@お腹いっぱい。
17/10/05 21:33:21.89 .net
最近、新スーマリ2やったけど、あの爽快感のなさはなんなんだろ…一応クリアしたけど。
都内限定だけど、ひとりゲーセン巡りやってます

371:名無しさん@お腹いっぱい。
17/10/05 21:33:46.67 .net
9でアイテム探して技を集めたり
10で敵を捕まえたりするのも面白かったけど
6以前の感覚とは少し違うんだよなぁ

372:名無しさん@お腹いっぱい。
17/10/05 23:25:58.32 .net
ミニスーファミって実需はどのぐらいあったのかな
転売屋の投機需要で売り切れたっぽいよな
ミニファミコンはコントローラーをUSB接続にして他のコントローラーを使えるようにしてくれれば欲しいけどな

373:名無しさん@お腹いっぱい。
17/10/05 23:35:33.59 .net
アマゾンで見てみたらスライムのが1万でミニスーファミ2万だったな
まともに売る気はないのじゃないかと勘繰るわ

374:名無しさん@お腹いっぱい。
17/10/05 23:47:49.18 .net
RPG自体がダルくてやってられん
FFは7の途中で投げたしドラクエは受け付けなかった
コマンド式なんてもうダルすぎ
やっぱアクションだわな

375:名無しさん@お腹いっぱい。
17/10/05 23:56:46.61 .net
グラフィックはまあどうでもいいんだが
さすがにPS未満くらいのゲームはシステムが薄い。
お前らだって、思い出補正皆無な未プレイレトロゲーやって
面白いと思ったことなんてないんじゃね?
そして思い出補正あっても、今プレイすると大半がやってらんねーゲーでしかない。
もっともスマホゲーはグラキレイだけどシステムぺらっぺらで、
むしろ原点回帰に近いとは感じるが。故にまったく面白いとも思えない。

376:名無しさん@お腹いっぱい。
17/10/06 00:04:52.78 .net
個人的にはPS以前のゲームは携帯機で遊ぶ事に価値を感じるな。

377:名無しさん@お腹いっぱい。
17/10/06 00:41:55.45 .net
>>369
テメーの価値観押し付けんなよ石頭

378:名無しさん@お腹いっぱい。
17/10/06 01:08:55.52 .net
昔のは実際に遊んだ思い出のあるソフトだけ買っているな
コレクターになるとフジタなんか家賃とか倉庫代とかの維持費だけで毎月10万以上かかったりするからな

379:247
17/10/06 01:15:02.80 .net
>>361
いや、賛成だ
強いて言えば5まで


380:ゥな



381:名無しさん@お腹いっぱい。
17/10/06 01:25:30.05 .net
まあキミらゲーム好きってか昔の思い出浸り好きってことだね

382:名無しさん@お腹いっぱい。
17/10/06 01:36:31.19 .net
というか新しいものについていけなくなった
情熱が無くなったんだと思う
PS2まではハード買ったけどソフトは10本未満
クリアしたの2本だけ3本目は途中で投げた
あとは未開封で積んだまま・・
そして古いゲームで遊んでる
RPGのオートマッピングのやつとか物足りなさを感じる

383:名無しさん@お腹いっぱい。
17/10/06 02:09:01.99 .net
PS2あるならスターオーシャン3DCとFF10と12やってほしいな

384:名無しさん@お腹いっぱい。
17/10/06 02:10:17.85 .net
俺も新しい物について行けなくなったと思ったけど、思い切ってGTA5初めたらハマって、今はダークソウルやってるよ
要するに慣れだよ
GTAも全ボタン使うし出来だろうか?と思ったけど今ではなんてこと無くなってる

385:名無しさん@お腹いっぱい。
17/10/06 02:28:59.22 .net
>>355
俺も似たような状態。箱一以外は所有
steamでアホほど積みゲー、VR無いからマイクロソフト規格のMR検討中
>>360
PS4でデスティニー、デスティニー2をひたすらやってきた俺は異端なんだろうな。流石に飽きてきたけど

386:名無しさん@お腹いっぱい。
17/10/06 02:38:42.10 .net
デスティニーはTPSだったらハマってたかもしれない…

387:247
17/10/06 07:01:46.81 .net
>>374
3D視点のアクションとか好きじゃ無いんだよな
ダクソ2ちょっとやったが、ぐるっと回る階段とか上るとき画面見てるとちょっと気持ち悪く感じた
もうちょっと3D的にキツイ表現になるとおそらく酔う
3D酔いに耐性が無いというか、3半規管が弱いんだろうな

388:名無しさん@お腹いっぱい。
17/10/06 10:19:39.44 .net
>>380
滑らかな螺旋階段をグルーっと回って行くのはちょっと気持ちいいが
正方形にカクッカクッって回りながらの階段は気持ち悪くなる

389:名無しさん@お腹いっぱい。
17/10/06 10:34:41.12 .net
マリオ64しか3D経験ないけど全然酔わなかったな。
最近のリアルな3Dだと話が違うのかな。

390:名無しさん@お腹いっぱい。
17/10/06 11:14:01.12 .net
3D視点で普段は自分を背中から見てるんだけどアクションで
手前に追い詰められたら自分がいなくなって目の前で敵にボコられて
あー!もうわからん!ってなる

391:名無しさん@お腹いっぱい。
17/10/06 11:20:00.70 .net
3Dでも一人称視点という人間と同じように見えるようなのは
慣れないと酔いやすいな

392:247
17/10/06 11:25:38.20 .net
それやると慣れる前に酔うし、やると吐くのパブロフ犬状態になりそうw

393:名無しさん@お腹いっぱい。
17/10/06 11:47:11.14 .net
>>384
車や飛行機なんかのドライバー視点のは苦手

394:名無しさん@お腹いっぱい。
17/10/06 13:52:52.48 .net
三半規管が弱いのかね
俺もマイクラで何時間もひたすら掘ってると気持ち悪くなるけどw

395:名無しさん@お腹いっぱい。
17/10/06 13:57:57.68 .net
>>378
>steamでアホほど積みゲー、
自分はそれが嫌で買うのは20時間くらいで終われる奴しか手を出さないようにしてる
やり込み系はある程度やってるとお腹いっぱいであきるわ

396:名無しさん@お腹いっぱい。
17/10/06 14:45:41.88 .net
3D酔いは個人差と、加齢で悪くなるで。
VRスレで色々対策も講じられてるが、そんな頑張ってまでゲームしなくてもな……
基本は視覚情報と体内ジャイロセンサーの差異で起こる。
>>388
長時間ゲーはやりこみゲーとは限らんで。
対戦モノなんかは、やりこみってよりはひたすらプレイしてるだけだし。
Civみたいなストラテジは別にやりこみ要素はないけど、タダハマるだけだな。
俺はMMOみたいな終わりのないやりこみは、なんか好きになれん。
Steamの85%オフとかのセールはつい買っちゃうな。しらんタイトルでも買ってまうw
オモチャなんかと違って、積んでも邪魔にならねえからなあ。
精神的なリミッターが皆無だ。物理的にモノがあるとリミット掛かるんだが。

397:名無しさん@お腹いっぱい。
17/10/06 17:02:22.87 .net
前にネカフェで初めて3Dゴーグルでのプレイをしてみたんだが
夏場でただでさえ暑かったせいもあってか自分の熱気ですぐに曇ってまともにプレイできなかった。
スマホを中にセットする安物だったせいもあるんだろうけど高い金出して買ったPSVRもあんなだと
買ったのを後悔しそうだ…あと一応付けた時にピント調節するけど乱視なのでどうしても合わなかったが
PSVRゴーグルは乱視の人でもピントを合わせられるんだろうか?

398:247
17/10/06 20:20:34.78 .net
VRってのは、アコンのよく効いた部屋で遊ぶべきなんだな

399:名無しさん@お腹いっぱい。
17/10/06 22:54:53.86 .net
人相悪いので出かける時とか伊達メガネかけて印象誤魔化してるけど、夏場とかそれに加えてマスク付けるとメガネ曇りまくりだな
FC時代の3Dグラスとかもよく曇ってた気が。ファルシオンとかハイウェイスターとかアニマル学園とかやってたな

400:名無しさん@お腹いっぱい。
17/10/06 23:02:44.85 .net
いきなりどうしたw

401:名無しさん@お腹いっぱい。
17/10/06 23:08:56.13 .net
曇り対策はバイクのヘルメットなんかだとシートを貼って2重構造にするような製品ある
冬でも結構曇り止め効果あるので(万能ではないが)
3Dゴーグルでもそのうち取り入れられるんじゃないかな

402:名無しさん@お腹いっぱい。
17/10/06 23:10:01.04 .net
3Dメガネと言えばFC版のとびだせ大作戦だな

403:名無しさん@お腹いっぱい。
17/10/06 23:15:10.87 .net
バーチャルボーイは横井軍平展で体験することが出来た。
発売当時バーチャルボーイ持ってたやつはまわりに全然いなかった。

404:名無しさん@お腹いっぱい。
17/10/06 23:20:40.01 .net
バーチャルボーイてレアだね
今なら100万の価値あるんじゃない

405:名無しさん@お腹いっぱい。
17/10/07 00:03:58.79 .net
バーチャルボーイ、デパートやらにはデモ機がいくらでもあったが……
都心部だからかも。地方だとなかったのかな。
もうちょっと前の時代に中野のオモチャ屋で、棚に4x4台位TV置いていろんなゲーム試供してた記憶もある。
ぴゅうたとかSGとかも。
>>397
プレ値になるのは、ファンがいてこそ。
VBは任天堂が出した以外に無価値だからなあ。

406:名無しさん@お腹いっぱい。
17/10/07 00:45:11.05 .net
>>395
赤青メガネなついな。スペースハリアーのパクリだと思うけどけっこうよく出来てたな

407:名無しさん@お腹いっぱい。
17/10/07 01:09:05.17 .net
今の時期に曇る人はアレだな、デブ

408:名無しさん@お腹いっぱい。
17/10/07 09:20:16.20 .net
スターウォーズ バトフロ2のベータやってる
歩兵銃撃戦には興味なくて、戦闘機によるファイターアサルトモードばかりやってるけど
すぐやられるな… 話にならんw

409:名無しさん@お腹いっぱい。
17/10/07 09:48:45.45 .net
GBAのスーパードンキーコング2、面白いけど後半難し過ぎ。クリア出来る気しないわ。

410:名無しさん@お腹いっぱい。
17/10/07 09:53:37.61 .net
>>397
新品が3万くらいで売ってるよ。

411:名無しさん@お腹いっぱい。
17/10/07 10:32:04.71 .net
Amazon今は2DSLLモンスターボールエディション買える16000円くらい将来的にプレミアムつきそうな予感
俺は悩み中

412:名無しさん@お腹いっぱい。
17/10/07 12:30:51.42 .net
コナミのプロ野球スピリッツ2017年、PS3でやりたかったな〜

413:名無しさん@お腹いっぱい。
17/10/07 13:37:13.43 .net
もうコナミはダメだわ
課金ゲームで目先の小銭を稼ぐのに夢中になって、既存のユーザーをスッパリ切り捨てたから

414:名無しさん@お腹いっぱい。
17/10/07 14:52:09.08 .net
ハイパーオリンピック2020とか出して欲しいな

415:名無しさん@お腹いっぱい。
17/10/07 15:07:00.63 .net
新しいスーファミ買った?

416:名無しさん@お腹いっぱい。
17/10/07 15:59:34.89 .net
必要


417:ネい



418:名無しさん@お腹いっぱい。
17/10/07 16:19:12.24 .net
ブラストドーザーが入ってたら買ったのに
後付けで好きなソフトを一本入れられたら良いのにね

419:名無しさん@お腹いっぱい。
17/10/07 17:37:19.41 .net
海外版のラインアップがうらやましい
>「悪魔城ドラキュラ」(91年)、「カービィボウル」(94年)、「MOTHER2 ギーグの逆襲」(94年)
それに加えて加えて
いたスト、桃鉄、グラディウス3、ぷよぷよ通、ドラクエ3 or 5、タクティクスオウガ
アクトレイザーとパイロットウイングスと海腹川背とオウガとロマサガとクロトリは入れてほしかったかも
マリオとかストUなんて散々やったから今更やりたくもないわ

420:名無しさん@お腹いっぱい。
17/10/07 18:12:07.27 .net
ドラゴンズドグマDAポチったった
あーネトゲと並行してやる時間が
でもやっちゃう

421:名無しさん@お腹いっぱい。
17/10/07 18:14:32.73 .net
カートリッジのソフトなら機種関係なく入れてほしいな
ファミコンから64まで入れるとかやれそうだけど

422:名無しさん@お腹いっぱい。
17/10/07 18:36:36.83 .net
それはいいアイデア

423:名無しさん@お腹いっぱい。
17/10/07 18:54:54.06 .net
>>411
シューティングがスターフォックスだけなのがね。グラディウス3かカプコンのエリア88が欲しかった。
あとロッピー書き換え専用だったスーパーパンチアウトは必須。
個人的にはボンバーマンとポピュラスを入れて欲しかった。

424:名無しさん@お腹いっぱい。
17/10/07 18:58:32.81 .net
>>415
スーパーパンチアウトは今はレアな方だから入手に苦労したわ。

425:名無しさん@お腹いっぱい。
17/10/07 19:20:07.47 .net
ファミコン探偵倶楽部
欲しかったけど買えなかった。

426:名無しさん@お腹いっぱい。
17/10/07 19:20:20.07 .net
小出ししないともうからない

427:名無しさん@お腹いっぱい。
17/10/07 19:31:57.42 .net
久々に見たけど、なつい(^ ^♪
Star Fox: Route 1 Full Game
URLリンク(www.youtube.com)

428:名無しさん@お腹いっぱい。
17/10/07 23:48:58.97 .net
ゲームもYouTubeで見る側エロもテレビで見る側
だめだこりゃそんな風になってる

429:名無しさん@お腹いっぱい。
17/10/08 01:54:42.70 .net
次の方どうぞー(-。-)y-゜゜゜

430:ゆーじん
17/10/08 05:10:00.96 .net
誰も、いないので、こっそり書き込
前に、スーパーでポーション(HP回復アイテム)1つ200円以上する只の缶ジュース、当然大人買いした
だが、スーパーで買ったポーションはHPを、氷点下
まで下げるものだった
すみやかに「只今お一人様1本ポーション無料
キャンペーン中」を開催した。

431:名無しさん@お腹いっぱい。
17/10/08 05:33:38.36 .net
>>422
日本語でok

432:名無しさん@お腹いっぱい。
17/10/08 06:22:52.53 .net
義務教育の大切さがよくわかる文章だなw
コンビニでバイトしてる中国人の日本語の方がはるかにマシかもな

433:名無しさん@お腹いっぱい。
17/10/08 06:24:29.03 .net
wでしかなにかを表現出来ないとかお前もたいがいだな

434:名無しさん@お腹いっぱい。
17/10/08 07:04:36.86 .net
この介護員、その珍獣が叩かれると必ず現れるよね

435:名無しさん@お腹いっぱい。
17/10/08 07:11:37.30 .net
チンパンジーと飼育係の関係w

436:名無しさん@お腹いっぱい。
17/10/08 07:24:30.99 .net
にゃんとワンダフル

437:名無しさん@お腹いっぱい。
17/10/08 07:35:46.55 .net
>>407
ds版は火星人ちゃんと落ちてきた。

438:名無しさん@お腹いっぱい。
17/10/08 08:09:11.78 .net
DSで連射って潰れそうね

439:ゆーじん
17/10/08 08:22:27.23 .net
>>424
あのさ、いつも、文句いいつつ速い段階で、
いつも、私を見つけるよね?ストーカーなの?
それとも、私が好きなのか?
かまってほしくて、仕方がないみたいにみ


440:ヲるが だけど、大人気ない人キライだ



441:ゆーじん
17/10/08 08:30:36.23 .net
>>427
そんな、下品なレスどうやったらうまく書けるか
文章ベタな私にも教えてよ。

442:名無しさん@お腹いっぱい。
17/10/08 08:44:50.38 .net
次の方どうぞー(-。-)y-゜゜゜

443:名無しさん@お腹いっぱい。
17/10/08 08:49:33.50 .net
かまって貰えるのが楽しい病気の人だから触れちゃだめだよ

444:名無しさん@お腹いっぱい。
17/10/08 09:07:45.42 .net
>>430
連射設定出来るよ。
それで世界記録出してもあんまりうれしくないけどw
オリンピックって言葉使っちゃいけないのか題名変わってる。
コナミのアーケードコレクションはとにかく収録ゲーム数が多くて本当にお買い得だった。
初めてロックンロープがクリア出来た。

445:名無しさん@お腹いっぱい。
17/10/08 09:18:06.22 .net
>>435
PS版持ってるけどやはり権利の問題でサーカスチャーリーのBGMが変わってたのが超ショック

446:名無しさん@お腹いっぱい。
17/10/08 09:19:33.44 .net
>コナミのアーケードコレクション
プーヤンとかサーカスチャーリーもあるのね
ちょっと欲しいと思った

447:名無しさん@お腹いっぱい。
17/10/08 09:36:25.52 .net
>>436
多分ds版はオリジナルのまんまだよ。
>>437
スクランブル、ツタンカーム、プーヤン、タイムパイロット、ロックンロープ、ハイパーオリンピック、グリーンベレー、バスケ、ロードファイター、コントラ、イーアルカンフー、少林ロード、グラディウス、ツインビー、こんなもんだったかな。

448:名無しさん@お腹いっぱい。
17/10/08 10:09:22.83 .net
やたら句読点付けるのなんなんだろ
良かれと思って付けてんのかね?
文章ベタ云々以前の問題だっつの
ついNGを見ちゃう俺も大概だけど
気を鎮めてゲームやろっと

449:247
17/10/08 10:30:16.55 .net
>>432
一々カッカしないで、気に入らないレスはスルーが基本だ

450:247
17/10/08 10:31:55.33 .net
>>438
グラディウスとツインビーとタイムパイロットとプーヤンはやりたい
アーケード版なんだろうし

451:名無しさん@お腹いっぱい。
17/10/08 10:56:27.67 .net
>>438
グリーンベレーってアーケードゲーだったのか知らなかった・・・
FCディスク版好きだったのよね

452:名無しさん@お腹いっぱい。
17/10/08 10:59:26.91 .net
>>442
俺もディスクのグリーンベレーすきでしたた。
なかま

453:名無しさん@お腹いっぱい。
17/10/08 10:59:36.97 .net
>>442
グリーンベレーは行きつけのゲーセンに一般稼働する前のデモ機で置いててすぐクリアしちゃって
顔馴染みの店長さんに「もうクリアしたん!?」って感心というか呆れられたのを覚えてるw

454:名無しさん@お腹いっぱい。
17/10/08 10:59:43.18 .net
ミスった

455:名無しさん@お腹いっぱい。
17/10/08 11:03:48.41 .net
コナミの80年代アーケードゲームはシューティング以外はクソゲーしかない

456:名無しさん@お腹いっぱい。
17/10/08 11:26:10.53 .net
>>443
FCディスク版のグリーンベレー音楽良かったし、ゲームバランスも良くて良作だったよね
グリーンベレー書き換え行った時帰りに地元のガチヤンキーにカツアゲされてディスク持って行かれた記憶w
>>444
アーケードゲームクリア出来るってすごいなw
俺1コインクリア出来たのってセガレースゲームのラッドモビールくらいだ

457:名無しさん@お腹いっぱい。
17/10/08 11:26:37.61 .net
ミニファミコン早く再販されないかな
ミニスーファミは時間のかかるゲームばかりで手を出せない
バルーンファイトのような子供とちょっと遊んですぐに終わるのがいい

458:名無しさん@お腹いっぱい。
17/10/08 11:40:04.31 .net
>>448
こどもとアーバンチャンピオンやりたいわ。
まあアーバンは収録されてなさそう。

459:名無しさん@お腹いっぱい。
17/10/08 12:11:02.02 .net
暴行ゲーム、じゃなかった協力格闘アクションならダウンタウン熱血物語

460:名無しさん@お腹いっぱい。
17/10/08 15:11:29.98 .net
再販待つほどなら、エミュ+コントローラあたりでプレイすりゃいいのでは。
しらんけどスマホエミュだってrootとらんでもBTコン使えるだろ、さすがに。

461:名無しさん@お腹いっぱい。
17/10/08 15:50:06.11 .net
>>451
教育上よろしくない
自分が遊ぶだけならいいけど

462:名無しさん@お腹いっぱい。
17/10/08 16:22:36.19 .net
ROMって簡単に


463:手に入るからな。取締りとイタチごっこなんだろうね。



464:名無しさん@お腹いっぱい。
17/10/08 17:34:17.12 .net
レトロフリークってあるよな
エミュが嫌ならアレを使うのもいいかも
ソフトを持っていればの話だけど…

465:名無しさん@お腹いっぱい。
17/10/08 18:59:53.30 .net
いやもうゲームROMなんてまったく取り締まってないと思う。
そもそも日本だと賠償が実損額だから、レトロゲーはほぼどうにもならん。
PCはオンライン認証だし、家庭用は3DSで割れ止まったし。

466:名無しさん@お腹いっぱい。
17/10/08 19:04:35.43 .net
プレステがなかった頃の物は厳しくないかもね
バーチャルコンソールに無いような物はゆるいだろうなぁ

467:247
17/10/08 19:37:54.42 .net
>>455
でも、鈴木みそのマンガで、過去のいろんなゲームを扱った漫画を個人の同人誌で発行したら、
権利関係でみそが飛ぶでって脅されてたよな

468:名無しさん@お腹いっぱい。
17/10/08 19:48:02.14 .net
3DSは定期的にアップデートしないと動かないソフトあるのかな?
不正なデータがあると自動で察知していたりしたら怖いよなぁ

469:名無しさん@お腹いっぱい。
17/10/08 20:35:41.64 .net
エミュをやりたいなら所有しているソフトを自分で吸い出せばいいんだよ
意外と難しくは無いし、PCでもスマホでも遊べて便利だけどね

470:名無しさん@お腹いっぱい。
17/10/08 20:40:13.72 .net
スマホ(Android)で使える良いコントローラーある?

471:名無しさん@お腹いっぱい。
17/10/08 20:41:59.84 .net
ハイスコアガールも著作権絡みで一時中断したもんな。
再開してよかったわ。

472:名無しさん@お腹いっぱい。
17/10/08 20:45:14.41 .net
ハイスコアガールは無許可だからダメだったんだよ

473:名無しさん@お腹いっぱい。
17/10/08 21:06:33.85 .net
>>460
ps4のコントローラ

474:名無しさん@お腹いっぱい。
17/10/08 21:32:45.87 .net
>>439
裸の大将を思い出すわ

475:名無しさん@お腹いっぱい。
17/10/08 21:42:57.45 .net
次の方どうぞー(-。-)y-゜゜゜

476:名無しさん@お腹いっぱい。
17/10/08 22:08:59.35 .net
ハイスコアガールの件は酷いわ。
あの漫画自体は俺は全然おもしろくないし、どうでもいいんだけどw
イラストも描き下ろしてるし、物語の主体ではないから
著作権法上の引用の範囲なんだけどな。法的には許諾の必要はない。
じゃないと、糞作品を糞って批評できなくなる。
さすが権利餅が朝鮮玉入れ屋としか言いようのない事件だわ。
題材がKOFだけの漫画だったらそうも言ってられんけど、あくまでレトロゲー漫画だからなあ。

477:名無しさん@お腹いっぱい。
17/10/09 00:24:54.65 .net
ここには誰も持ってた人いないと思うが動画でリアルロボッツファイナル懐かしすぎてバーチャロンのキャラゲーム
部屋の整理で以前売ってしまった後悔

478:名無しさん@お腹いっぱい。
17/10/09 04:33:49.12 .net
リアルロボッツファイナルと言うとPS1か
俺はその頃アーマードコアにハマってたな

479:名無しさん@お腹いっぱい。
17/10/09 09:36:07.78 .net
>>467
40 過ぎてこの文章は恥ずかしすぎる。

480:名無しさん@お腹いっぱい。
17/10/09 11:34:46.83 .net
ドラゴンズドグマやっててそろそろ売ってる武器防具じゃ対応できなくなってきて
作らなきゃいけなくなったけど素材集めで何が必要でそれがどこにあるかサッパリだわ。
昔はそういうのも自分でメモっていくのも楽しみだったろうけど何せ種類が多過ぎる。
攻略サイト見ながらやってるけど正直苦痛…

481:名無しさん@お腹いっぱい。
17/10/09 12:00:38.99 .net
>>468
おー持ってられましたか
同士b
あの続編欲しいな

482:名無しさん@お腹いっぱい。
17/10/09 12:55:28.30 .net
>>470
そこで課金して手っ取り早く素材をかき集めるか、飽きてやらなくなるかのどっちかになる。
俺は後者だった。どうせ1万や2万課金した所で微妙な装備を一式揃えられるかどうかって感じだし。

483:名無しさん@お腹いっぱい。
17/10/09 13:20:27.58 .net
>>470
バザーで揃えれば?
金もそこそこ貯まってるでし


484: 最新素材は売ってないけど型落ちならいける



485:名無しさん@お腹いっぱい。
17/10/09 14:37:18.75 .net
よくみたら上の方にゲームセンターあらしがおる

486:名無しさん@お腹いっぱい。
17/10/09 14:55:34.79 .net
>>470
最初にもらう黄金石10個の9個使って男女1組の初心者セット防具、
もう1組分だけ課金して同じの買えば
男女2組4人分の防具はレベル75までジョブ関係なく事足りる。
無課金で拡張箱使えないならBOXを圧迫しないためにもいいよ

487:名無しさん@お腹いっぱい。
17/10/09 14:59:07.39 .net
こういうオンラインのって課金通貨はちょっとずつでも
ログインボーナスやイベントでもらえるもんだけど
DDOLの黄金石って全然貰えないんですかね?

488:名無しさん@お腹いっぱい。
17/10/09 15:15:17.68 .net
>>469
高卒のブルーカラーとか大体そんなもんよ

489:名無しさん@お腹いっぱい。
17/10/09 15:43:04.36 .net
>>476
ps+に加入してれば毎月1個貰える
あと運営の気まぐれで貰える
いま無課金で24個あるけど使用期限決まってるのが解せない

490:名無しさん@お腹いっぱい。
17/10/09 16:16:30.95 .net
>>478
別の課金コースに入っている上のボーナスでしかも月に1個w

491:名無しさん@お腹いっぱい。
17/10/09 16:45:52.34 .net
GTスポーツのβ版きてる

492:名無しさん@お腹いっぱい。
17/10/10 00:44:44.62 .net
ドラゴンズドグマの話が出てるからおっと思ったらオンの方か…
オフゲ(PS4版)の方を最近買ったけど色々な部分(キャラの動き、アイテム欄等)がやっぱり5年前のゲームだなと感じる

493:名無しさん@お腹いっぱい。
17/10/10 01:48:45.15 .net
俺も買ったよ、ps3版あるけど
このクオリティでオンライン…は無理かw

494:名無しさん@お腹いっぱい。
17/10/10 06:20:16.24 .net
ペルソナシリーズって高校生の話だと思うけど、40代半ばの俺がやっても面白いかね?
昨日見た動画で30代半ばの奴が、やたらとペルソナシリーズを推していたんだけど

495:名無しさん@お腹いっぱい。
17/10/10 06:23:16.19 .net
お前の感性の話など知るか

496:名無しさん@お腹いっぱい。
17/10/10 06:55:15.52 .net
>>484
横だが言いすぎ…
個々の自由な感性でスレが成り立ってるんじゃないか

497:名無しさん@お腹いっぱい。
17/10/10 10:09:34.76 .net
いやそれは質問が悪いだろ
動画見たけどわからないんだ、どうなの?
と言われれば、知らんがなとしか言いようがないよw

498:名無しさん@お腹いっぱい。
17/10/10 10:18:18.84 .net
ペルソナシリーズはやったことないけどメガテン本編はswitchに出るから楽しみにしてるな
真3みたいな感じのやつだと最高なんだが

499:247
17/10/10 10:24:42.30 .net
俺は昔のデジタルデビルが一番ヨカタ

500:名無しさん@お腹いっぱい。
17/10/10 10:27:32.85 .net
初代は面白かったな。
あの独特の世界にどっぷり入り込む感じ。

501:名無しさん@お腹いっぱい。
17/10/10 10:28:07.47 .net
一瞬デジタルテレビと見間違った

502:247
17/10/10 10:42:43.57 .net
女神転生

503:名無しさん@お腹いっぱい。
17/10/10 10:46:30.24 .net
俺は面白かったけどな、ペルソナ4
5もプレイしたけどいまいちだった

504:名無しさん@お腹いっぱい。
17/10/10 11:39:05.90 .net
メガテンは最初アクションだったよな

505:名無しさん@お腹いっぱい。
17/10/10 12:58:46.86 .net
>>493
pcでガントレットみたいなやつ?

506:名無しさん@お腹いっぱい。
17/10/10 13:17:15.42 .net
いやメガテンは最初からWizライクだが?

507:名無しさん@お腹いっぱい。
17/10/10 13:24:58.29 .net
これ初めてみたけど
買いですか?悩んでる、、

URLリンク(i.imgur.com)

508:247
17/10/10 13:33:32.12 .net
いらねーw

509:247
17/10/10 13:34:11.83 .net
>>493-494
見下ろし型のアクションだっけか
PCゲーだよな、確か

510:名無しさん@お腹いっぱい。
17/10/10 13:50:59.82 .net
>>494
>>498
そうそれ
俺はMSXでやったよ
原作知らずにw

511:名無しさん@お腹いっぱい。
17/10/10 13:56:14.49 .net
>>497
だよねーw
調べたら結構プレミアついてて悩んでるけど
やらないし、幅取るから邪魔になりそう。

512:名無しさん@お腹いっぱい。
17/10/10 14:21:56.45 .net
プレミア価格とは
価値がないものにありがたがる


513:ュ数派から これみよがしに搾取するためのもの



514:名無しさん@お腹いっぱい。
17/10/10 14:22:53.42 .net
仮面ライダーBlackにファミリートレーナー出てたよなw
怪人が電脳世界に子供をとらえるような話だったけど
今でいう仮想空間みたいになってたから時代を先取りしてたわ

515:名無しさん@お腹いっぱい。
17/10/10 14:36:55.90 .net
>>501
なるほど
それでsfcもマイナーなゲームは高いのかw

516:名無しさん@お腹いっぱい。
17/10/10 15:57:50.46 .net
>>485
483だが、フォローありがとう
>>492
そうか、ちょっとやってみるか
PSP版なら手軽に遊べそうだしね

517:名無しさん@お腹いっぱい。
17/10/10 16:40:27.03 .net
>>503
人が少数というより、品物の出回ってる数が少ないから価格がつり上がってるのかと
どっちにしても定価以上はぼったくりだけど

518:名無しさん@お腹いっぱい。
17/10/10 17:25:40.68 .net
結局もう一度ファミコントレーナー見にお店行ってきたら
完売してたW

519:名無しさん@お腹いっぱい。
17/10/10 17:52:15.67 .net
ご愁傷ざまあでした

520:247
17/10/10 17:56:08.32 .net
>>506
転売するなら買えば?と言おうとオモタが、売り切れかw
誰か、アンタのカキコ見て買いに走ったのかもしれんぜ?

521:名無しさん@お腹いっぱい。
17/10/10 18:05:41.59 .net
>>508
転売は罪悪感あるからしない主義だよw
ゲーム買いすぎもあって躊躇してしまった。
ゲーム動画見ても1回やるかどうかわかないしなぁと考えて一度帰宅したらこのざまだね。

522:名無しさん@お腹いっぱい。
17/10/10 18:14:22.25 .net
レトロゲーは昔遊んだ奴しか買わないことにしている。
フジタみたいになりかねないからな。

523:名無しさん@お腹いっぱい。
17/10/10 18:20:37.15 .net
>>510
それは言えてる
ファミコンも集めてるが、手当たり次第買っていたら物置小屋みたいになるし
まず購入してもやらないだろうな
今回結局買えなかったけど
恐らく数回やったら押し入れいりになるし
まぁいいかなと思ってる

524:名無しさん@お腹いっぱい。
17/10/10 18:29:21.88 .net
バーチャルコンソール版は買わない?

525:名無しさん@お腹いっぱい。
17/10/10 18:40:32.16 .net
>>512
あるのか?

526:名無しさん@お腹いっぱい。
17/10/10 18:46:36.82 .net
マリオみたいな有名なのしかないな
全部移植とはいかないし残念だ

527:名無しさん@お腹いっぱい。
17/10/10 18:56:02.74 .net
>>514
だよね
ファミコントレーナーはもう無理だなW
来年再販するファミコンミニを買うよ

528:名無しさん@お腹いっぱい。
17/10/10 19:12:08.04 .net
クリスマスや正月に間に合うように再販すればいいのにな

529:名無しさん@お腹いっぱい。
17/10/10 20:14:56.00 .net
そんな急ぐものでも無いだろ
小さいコントローラーのままだったらやり辛いし
プレゼントにでもするのか?

530:名無しさん@お腹いっぱい。
17/10/10 21:56:04.89 .net
ミニファミは持ってるけど
ミニスーファミは買わなかったよ
あまり愛着がないというか、VCでやり飽きたというか

531:名無しさん@お腹いっぱい。
17/10/10 22:12:11.07 .net
キングスフィールド、クロックタワーをいまだにプレイしてる

532:名無しさん@お腹いっぱい。
17/10/10 23:01:11.37 .net
>>510
否定できない
でもフジタほど桁違いじゃないけど

533:名無しさん@お腹いっぱい。
17/10/10 23:01:16.46 .net
>>510
否定できない
でもフジタほど桁違いじゃないけど

534:名無しさん@お腹いっぱい。
17/10/10 23:50:55.69 .net
>>510
管理が出来なくなったら終わりだと思う
買うときに前買ってたか判断できなかったり。

535:あぼーん
あぼーん
あぼーん

536:名無しさん@お腹いっぱい。
17/10/11 00:58:34.18 .net
ココは40代向けのスレなんだけどな…

537:名無しさん@お腹いっぱい。
17/10/11 08:41:42.95 .net
>>496
これか
1,080円なら買いかもしれないが
いかんせんファミコンだからすぐに飽きるし別に買わなくてよいよ。

538:名無しさん@お腹いっぱい。
17/10/11 09:27:11.39 .net
>>496
wiiでこんな感じの持ってたけど子供が幼稚園だったから遊んでたがそれでも単純で疲れるし
コツをつかむと逆に体を大して使わなくていいので飽きる。
wiiでそうならFCは察して知るべし

539:名無しさん@お腹いっぱい。
17/10/11 09:34:54.30 .net
風雲たけし城なら1万まで出すのに

540:あぼーん
あぼーん
あぼーん

541:あぼーん
あぼーん
あぼーん

542:名無しさん@お腹いっぱい。
17/10/11 14:23:04.37 .net
>>526
たしかに子供居たら盛り上がるけど
おっさん1人でやるのはキツいな。
wiiフィットでさえ中古在庫量もスゴいからそれがゲーム性としてファミコンだとしたら、、
購入は転売目的ぐらいの人かな?

543:名無しさん@お腹いっぱい。
17/10/11 14:58:17.69 .net
フジONEのゲームセンターCXの再放送でクロックタワー2やってるけど
PS4でシリーズパックでリメイクしてくれないかなw

544:名無しさん@お腹いっぱい。
17/10/11 17:38:45.10 .net
クロックタワーは怖かったね
動画をみたら思い出して鳥肌立ったわ

545:名無しさん@お腹いっぱい。
17/10/11 17:43:53.23 .net
怖いと言えばサターンの百物語だな
動画も怖くて見れん
振り返ったら幽霊がいるシナリオは今でもトラウマなんだけど…

546:名無しさん@お腹いっぱい。
17/10/11 17:53:14.08 .net
>>533
幼女を連れて行こうとするおばさんの話怖かったんだが…
飴玉で失敗するのはすごいわ

547:名無しさん@お腹いっぱい。
17/10/11 18:04:32.00 .net
>>496
俺なら買わないかなー。この手のゲームってすぐ飽きるよ。
ファミコンは本当にやりたいものだけ買った方がよい。

548:名無しさん@お腹いっぱい。
17/10/11 18:42:55.25 .net
怖いと言えばファミコンのスウィートホームの間宮夫人
とにかく正体不明だし初めて見るし音楽は音程が変だし怖かった

549:名無しさん@お腹いっぱい。
17/10/11 19:15:04.45 .net
ゲーセンのガントレットは、面白かったよな。
四人で敵を倒しながら協力して進むってのが良かった。現実ではそんなことしないからな。


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

341日前に更新/211 KB
担当:undef