【短ランボンタン】変形学生服5【長ランドカン】 at CAFE40
[2ch|▼Menu]
[前50を表示]
500:名無しさん@お腹いっぱい。
17/07/07 12:23:23.16 .net
長ラン着てみたかったけど、応援団すら短ランボンタンのご時勢で。カッコいい
とは思うも浮いてしまうし。何人か着てればいいけど皆無だったし。今の子も
変形はカッコ良いと思うも…ってことだろうね。潜在需要はある。でも誰も
参入しない。言えるのは昭和の遺物と思われてはダメだということ。変形は
時代を反映し常に新しい時代に対応したものだし。巨人ファンは多いがアンチ
巨人も常にいる。反体制・反権力・あまのじゃく・ひねくれ者…そういう奴が
変形ターゲットだな。

501:名無しさん@お腹いっぱい。
17/07/07 14:56:05.06 .net
>>477
中学の先輩は長ランを着ていた。

502:名無しさん@お腹いっぱい。
17/07/07 16:36:22.75 .net
最後のリアルガチ長ランっていつ頃まで生息してたかな?田舎ほど長く
生き残ってただろうね。長ランの番長って威厳があるが、短ランのそれ
はポップで怖さはそれに劣ってしまう。不良は威厳や迫力のために変形を
着てたはずが、短ランの誕生により一般人がそれらを着始めたため、逆コピー
するカタチでそれにならった。真似して真似されて、影響して影響されてって
いうカタチで変形は不良だけの記号ではなくなってしまった。

503:名無しさん@お腹いっぱい。
17/07/07 17:45:49.07 .net
札幌の皆はマックスラガーで買ってたでしょ

504:名無しさん@お腹いっぱい。
17/07/07 17:49:09.58 .net
>>479
S44年生まれの先輩が高3で着てたな
だから1987年くらいが最後?
一応関東だけど。

505:名無しさん@お腹いっぱい。
17/07/07 18:21:31.95 .net
変形ショップって、田舎のうちでも5店舗もあって。それで変形ブランドはすべて
網羅されてたと思ってた。親戚の子も、うちにあるブランドの一つだったから。
井の中の蛙の極み。このスレタイのベンクーガーってのも、何?そんなマイナー
ブランドでスレ立てても過疎るだろ?と思いきや東日本ではメジャーなんだと。
だいたい変形ブランド多すぎだろって。儲かると思って参入が殺到したのかな?
でも先行者メリットで最初にやりだした老舗ブランドがシェアの大半を占めてて
後発は振るわないばかりか、早々に変形時代の終焉という憂き目に。ある程度
ラインナップが充実してないとショボいって判断されるからそれなりに在庫リスク
背負ってやってたんだろうけど。

506:名無しさん@お腹いっぱい。
17/07/07 18:53:14.05 .net
>>482
ベンクーガーなくて、逆にどんなブランドがあったのか知りたいわw

507:名無しさん@お腹いっぱい。
17/07/07 19:06:32.04 .net
どういう形態だったかはわからんが、企画会社の直営店/代理店みたいな感じ?
販売だけしたければ、やはりメジャーブランドの代理店になる。トレンドを反映
し、もっと洗練されたものを出せば、もっと売れると踏んだら、自らブランドを
立ち上げるだろう。全国区でメジャーなブランドは代理店形態も採ってたんだろうな。
ベタにブランド名=ショップ名ってのもあるし。

508:名無しさん@お腹いっぱい。
17/07/07 19:10:06.26 .net
誰か変形ブランド分布図(仮)っていうのを作成しないかな?平成の伊能忠敬
よろしく各地に存在した変形ブランドを訊いて回って。それでシェアも明らか
になる。

509:名無しさん@お腹いっぱい。
17/07/07 19:21:39.56 .net
IBM建て直したルイス・ガースナーや、孫正義、JALを建て直した稲盛和夫
インターネットの可能性にいち早く気づき、時代の寵児にまでなったホリエ
モンにかかれば変形復活は造作もないだろうね。手掛けて一週間ぐらいで
猫も杓子も変形着てる世の中になるよ。アパレル業界は民度低いアフォばかり
だから、莫大な潜在的市場にも気づけないし、気づけたとしてもそれをカネ
にする戦術・戦略などもない。なめ猫を発端とするツッパリブームで半値で
変形作ったら売れるかな?という安直な考えが大当たり。直後に団塊ジュニア
世代で作ったら作っただけ売れるっていう変形バブルで笑いが止まらない状態に。
「変形?今時流行らないよ」なんていう言い訳クソ喰らえ!言い訳なんて幼稚園児
でもできるんじゃ!ここは秀吉だろ?
「流行らぬなら、流行らせてみよう ホトトギス」

510:名無しさん@お腹いっぱい。
17/07/07 19:32:26.77 .net
何回も言ってるけど
ブランドは二の次で一番重要なのはスペックだったよ
ワタリ幅とか着丈とか。

511:名無しさん@お腹いっぱい。
17/07/07 19:42:57.80 .net
俺はキングダッシュだったけど、キング


512:がダッシュする事態っていったいどういうことか、と思っていた。



513:名無しさん@お腹いっぱい。
17/07/07 21:11:11.77 .net
>>488
クーデターかな?王様の座を追われてダッシュで逃げる画。それは為政者(教師・上級生)
に対する反骨心を表してるのだと。それか下克上。キングの座を奪取っていう「ダッシュ」
を日本語と英語のダブルミーニングなのだと、ボンヤリ思い描いてた。命名した側は
酒飲みながら深く考えず、キング(王様)っていう響き・意味と、ダッシュっていう「´」
で王様に限りなく近い力を得てる(得られる)みたいな、いたいけな厨房に夢と希望を与える
ネーミングにしたのだと。マックスラガーとジャックケント、ジョニーライフとベースキャンプ
みたいな姉妹ブランドもあったね。同じものなのに違うブランドでっていうのはモーニング
娘がミニモニだのプッチモニだのっていうユニットを作って、バラエティに富んだイメージを
作ろうとしてるのと一緒。アディダスとデサント、アシックスと鬼塚タイガーみたいなもんとも
言えるな。

514:名無しさん@お腹いっぱい。
17/07/07 21:45:00.21 .net
>>486
経済人を持ち出す前に、こんなところで燻っているお前さんがやれば良いじゃん。
時代の寵児に一躍なれるかもよ。
出せる金は全くないから、せめて俺の心の中でお前さんを精一杯応援させてもらうよ。

515:名無しさん@お腹いっぱい。
17/07/07 22:26:34.24 .net
学ラン自体が絶滅してんのに変形もクソもあるか。お前の顔が変形だわ

516:名無しさん@お腹いっぱい。
17/07/07 23:29:21.41 .net
マイナーブランドの方が安くて以外にカッコイイシルエットやスペックがあった

517:名無しさん@お腹いっぱい。
17/07/08 12:10:57.60 .net
>>492
後発マイナーが前衛的で割安なのを出してきた。老舗は値を下げなかった。
あくまで殿様商売で。老舗と後発のバトルが激化?と思いきや団塊ジュニア
が高校を卒業した1993年頃から変形需要は急激に低下。ほぼ壊滅と相成った。

518:名無しさん@お腹いっぱい。
17/07/08 12:27:51.08 .net
吉岡里帆がワイドパンツ?ガウチョパンツ覆いてて「ドカンというかボンタン
履いてきました」って語ってて、この世代の子からドカンやボンタンって単語
が出てきたのに驚いた。きっと女子同士ではそういう俗称なんだろう。そこは
昭和のヤンキーカルチャーの遺物って感じの響きで揶揄してるんだろうけど。

519:名無しさん@お腹いっぱい。
17/07/08 15:55:36.94 .net
>>491
どういう人生を送ってきたのか…君の生来の変形フェイスに加え、情緒まで変形しちゃってるね。
もう二度と来ないでね。

520:名無しさん@お腹いっぱい。
17/07/08 16:54:10.91 .net
まずは広告だな…札幌、大阪、福岡のドーム球場の命名権を買うとするか…
「ベン・クーガードーム(仮)」とか。

521:名無しさん@お腹いっぱい。
17/07/08 17:04:10.28 .net
>>496
何のことだかわからん人が圧倒的だと思う。

522:名無しさん@お腹いっぱい。
17/07/08 19:11:27.75 .net
>>495
おまえの店かっw

523:名無しさん@お腹いっぱい。
17/07/08 19:42:02.38 .net
>>498
いいえ。ここは「変形復活戦略企画室(仮)です。これは極秘の厚○省主導の
国家プロジェクトです。少子化、男子の草食化は変形が廃れたと同時に顕在化
しだした問題であります。変形の復活こそ男子の精力を増進させ、行動力をも
付加します。変形の復活なくして日本の将来はありません。

524:名無しさん@お腹いっぱい。
17/07/08 21:09:00.82 .net
何で厚生省なんだよw
どっちかと言うと文科省か経産省だろ



アタマ逝かれてるから厚生省でいいのかwww

525:名無しさん@お腹いっぱい。
17/07/08 22:27:14.15 .net
>>500
アタマ逝かれてるのには「更


526:正省」のほうが良いかもよ。 あ、更正しないかww



527:名無しさん@お腹いっぱい。
17/07/08 23:01:53.40 .net
>>500
人口政策は厚労省の管轄です。

528:名無しさん@お腹いっぱい。
17/07/08 23:49:55.27 .net
正確に言うなら内閣府だろうな。
URLリンク(www8.cao.go.jp)

529:名無しさん@お腹いっぱい。
17/07/09 00:07:04.60 .net
いい歳こいたおっさんが変形もクソもねーだろ
馬鹿か?

530:名無しさん@お腹いっぱい。
17/07/09 00:20:30.92 .net
>>504
黙れ右翼

531:名無しさん@お腹いっぱい。
17/07/09 00:56:37.64 .net
>>489
なるほどそういう意味付けがあったか。これまでずっと意味不明だったよ。
ありがとう。

532:名無しさん@お腹いっぱい。
17/07/09 14:49:07.59 .net
ジャックケントは実在の人物がいるみたいだね。でも深く考えてないと思う。
横文字かつ響きがスタイリッシュだったらいいや的な。リバックスって不動産
屋があるがリバックスメンズの後だから、おそらく社長が変形世代だろう。
意味は川沿いのマンションっていうのを捩った造語なんだろうね。

533:名無しさん@お腹いっぱい。
17/07/09 15:15:03.13 .net
ヤーヴァンは?

534:名無しさん@お腹いっぱい。
17/07/09 15:49:14.66 .net
>>508
「野蛮」を捩ったのかな?そのままだとDQN臭プンプンだけど英語のURBAN(街)
っぽい造語にやっつけた。名付け親にインタビューする企画も面白いね。
なぜこれを?っていう。異口同音に、適当に付けたので意味はないんですよ
って返されるだろうね。マックスラガーも太陽に吠えろに出たラガー刑事が
終盤にいくにしたがってブクブクに太っていき、最後エレベーターの扉が
ゴンゴンっていう殉職シーンのその画からだろうね。MAXにデブったラガー刑事
っていうね。

535:名無しさん@お腹いっぱい。
17/07/09 16:52:49.63 .net
wikipediaに変形ブランドが列記されてるが、これ調べた人、何気にすごいね。
変形で検索してブログその他で情報収集したのだろう。膨大な労力だ。

536:名無しさん@お腹いっぱい。
17/07/10 12:11:57.92 .net
>>510
ユーズド、デッドストック、ここでのやりとりにも出てきてないのがある。
団塊ジュニア世代を当て込んで、これは儲かると殺到したのかな?市場は
莫大だったから競合多くても、各々いい思いできただろうけど、悲しいかな
変形自体が廃れ、市場そのものが消えてしまった。

537:名無しさん@お腹いっぱい。
17/07/10 12:30:51.59 .net
今はネットがあるから在庫リスクを無くした受注生産みたいなカタチでもいける。
オーダーとレディ両者用意しておいて。オーダーでも既製と変わらない値で出せるし
既製は当時よりもかなり割安で出せる。昔は高価だったから、めったに買えるも
のではなかったが、今は可能かもしれない。

538:名無しさん@お腹いっぱい。
17/07/10 16:24:04.61 .net
今は高校の家政科って消滅しつつある?花嫁道具ってことなんだろうけど
女性の社会進出で時代の役割を終えた。母親が進学校卒だが、よくよく
訊くと併設されてた家政科で。詐欺だと思う。自分がそこの普通科卒だったら
卒業生ヅラすんなって思う。まぁ見栄っ張りな母親だからな。

539:名無しさん@お腹いっぱい。
17/07/10 18:10:14.71 .net
>>513
生活科学科とかに名を変えて存在するよ

540:名無しさん@お腹いっぱい。
17/07/10 19:59:50.18 .net
>>513
うちの高校も家政科があった。やはり生活科学科になっているけど。
卒業後の進路は理工系、栄養学やデザイン系(服飾・建築)の大学・短大・専門学校が多く、
一流の料理人になりたいとかで老舗や海外へ修行していったのもいたわ。
普通科が7割受験浪人だったのに、家政科の受験浪人は数人。就職・進学は普通科よりも良かった。
家政科はスカートが


541:Zく、髪型が独特な子が多かった。



542:名無しさん@お腹いっぱい。
17/07/10 20:50:44.08 .net
普通科と職業科のチャンポン高校はカッコ見れば一目瞭然だったりね。
どちらにせよ、推薦入学/就職と一般入試組では後者がハジけてたし。
こと高校はカッコだけで頭の良し悪しや意識の高さははかりかねたね。

543:名無しさん@お腹いっぱい。
17/07/10 22:26:29.86 .net
推薦入学? 少しやんちゃな層を甘い言葉で誘惑しておいて
入ってからは徹底的に厳しくやる中〜低レベルの私立高校だけだろ

544:名無しさん@お腹いっぱい。
17/07/11 13:24:02.97 .net
少子化で生徒募集が厳しい今、男女とも学ランの学校とかに生徒が殺到する。
宝塚チックな女子、かつ昭和のヤンキー漫画にかぶれてるっていう子は潜在的に
多いし。そこから変形に火がつき、やおら男子にもっていうプロセスで第二次
変形百花繚乱時代へ突入と相成る。

545:名無しさん@お腹いっぱい。
17/07/11 14:47:52.34 .net
ここ見てる現役JK、JCは…いないか…

546:名無しさん@お腹いっぱい。
17/07/11 19:26:59.33 .net
     __,,,,.. --_─_一_-_-、-、、,,,,__
    ,r'´-_-_‐_‐_‐_‐_-_-、`-、ミ`ヽ ヾ`ヽ、
   /,r',.-_‐_‐_‐_‐_-_-、ヾ ヽ ヽ丶、`ヾ 、ヽ
  /(.'´_-_‐_‐_‐_-_-、ヾヽヾ ))) ), )) ) )),)))ヘ
 l(i,i'´⌒ヾトヽ、ヾ ヾ ヾ ))_,ィ,'イ」〃川 jノjノjノ}
 !iゝ⌒))}!ヾヘヽ ),ィ_'イ」〃'″  フ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;l
 ヾ、ニ,,.ノノ〃ィ"::::::::::::::     /;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;!
    ̄`i7 ´   :::;:::、:::.    〈;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;!
     〈‐─一''''バ `'''ー─‐ ヾ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;l
      }、_,.-。-、 :::: ,.-。‐-、_,  ヾ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;!     
      !` ̄ ̄´ノ  ` ̄ ̄´   丁j`l;;;;;;;;;;l    
      l    (",、         ''´,/;;;;;;;;;;l
      .l    _...___       `<;;;;;;;;;;;;;ノ
      l   'r二ニヽ      八;;;;;;;;;;;;;〈
       '、   ー- ‐′    / ゙!゙!゙!゙!゙!゙!゙!
       ヽ         /    ゙!゙!゙!゙!゙!゙!
        ヽ、     ∠____゙!゙!゙!゙!゙!゙!
          「` ーi '''´ 「:::::::::::::::::::::::::::::::: ̄l
        _|_  l  _|::::::::;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;|__
  ,. 一'''' ̄::::::::\フ  /::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::`'''ー、_
 /:::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ/:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ
./::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ
:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::O:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ

547:名無しさん@お腹いっぱい。
17/07/11 20:28:39.98 .net
40代板にどうやったら現役JK、JCがやってくるんだよ…

548:名無しさん@お腹いっぱい。
17/07/14 12:21:32.82 .net
大前均太郎、千代大海系の巨デブ用。たいていタックが潰れてるのはデフォ。
ラインナップが限定されてるから可哀想だと思うも、痩せろよって思ったな。
 URLリンク(page.auctions.yahoo.co.jp)

549:名無しさん@お腹いっぱい。
17/07/14 16:25:44.47 .net
池田勇太によって復権を果たした?スリータック。ボンストはボンタンストレート
の略か?どっちだよ!?って名称だな。S61以降のカタログでスリータックとハイウエ
は皆無だったな。スリータックが絶滅したのはいつ頃だろう?履いてる奴の地位や各は
ツータックより上だったのかな?それともダサい扱い?
 URLリンク(page.auctions.yahoo.co.jp)

550:名無しさん@お腹いっぱい。
17/07/14 16:31:44.57 .net
>>520
S44の卒アルに写ってたヤンキーって皆、こんな感じだったな。

551:名無しさん@お腹いっぱい。
17/07/14 16:45:27.90 .net
>>523
皆無ではないだろ
ハイスペックか少しこだわったのにはあったよ
誰も買った奴いなかったけど

552:名無しさん@お腹いっぱい。
17/07/14 19:15:06.00 .net
出てきたばかりのコンシールファスナーが無駄に多様されたな。実用性皆無な
隠しポケットとか、開閉自由な背割れ、裾割れ、袖割りに。あれは作る側の
エゴというか、新技術をとにかく搭載したいっていうね。まぁそれでも
布の合わせ目がやはり微妙に開いてるからバレバレなんだけどね。
それにしてもズボン右ポケット入り口の隠しポケット搭載率は異常だったね。
でも入り口近辺に不自然にプリーツがあるからバレバレっていう。ブラブラして
る黒い把手を生地の向こう側に押し込めたけど、それでも頭隠して尻隠さずで
不自然に黒い盛り上がりは隠し切れずっていう。あっ!隠しポケットの実用性
1個あった!カツアゲされた時にお金もってませんって切り抜けられるとこ。
そこに札を折って隠しておけば無問題。それでカツアゲの被害を免れた非ヤンキー
な少年はたくさんいただろうと推測。

553:名無しさん@お腹いっぱい。
17/07/14 21:04:46.36 .net
>>526
あれでカツアゲ被害額が激減したらしいな。

554:名無しさん@お腹いっぱい。
17/07/14 21:14:16.53 .net
そんな効果があるのか

555:名無しさん@お腹いっぱい。
17/07/14 22:01:40.13 .net
>>528
「金持ってない?ちょっとジャンプしてみろよ」「はい…」札だから音せず。
「チッ、しけてんな…」

556:名無しさん@お腹いっぱい。
17/07/14 22:07:16.36 .net
学ランで繁華街に繰り出す時は、財布には小銭のみ、札は隠しポケットに
折り畳んでしまってたな。ズボンの内股部分っていうレアな場所だったから
絶対にバレなかった。幸か不幸か一度もカツアゲに遭わなかったから杞憂
だったな。

557:名無しさん@お腹いっぱい。
17/07/14 22:22:38.51 .net
バイクにまたがった市内のアホ高校のDQN(以下D)が俺にたかりにきた。
D「500円持ってねぇか?ガソリンが切れちまったんだ。」
俺「1000円あるからおつりくれないか?」
D「おお、いいよ。ほれ。」
俺「お前、500円あるじゃねぇかよ。ふざけんな!」
 「俺から500円巻き上げる必要ないじゃねぇかよ。誰がお前なんかにやるか、ボケ!」
D「チッ。」

558:名無しさん@お腹いっぱい。
17/07/15 00:42:29.05 .net
>>531
金髪リーゼントのヤンキーに金持ってねえ?と言われて、間髪入れずに顔の真ん中をグーパンチして倒してやったら、その仲間にすかさず頭に飛び蹴り食らって生まれて初めて気絶した
金は取られなかったけど数人がかりでサッカーボール扱いされたようで体中腫れて翌日風邪でもないのに高熱が出た
それからはおとなしく金は出そうと思っているが、幸か不幸かその後カツアゲはされてない
あ、ちなみに私服だったわw

559:名無しさん@お腹いっぱい。
17/07/15 02:37:45.38 .net
襟カンがなんかゴージャス感を醸し出してたな。ワインやパープルっていう
派手な裏地に金の喜平型のがブラブラしてるのがなんともカッコよかった。
あれを脱ぎ着する瞬間にブラつかせるのと、ハンガーに掛かってる画がカッコ
よかったね。対して標準って味気ない黒の生地。なんで標準ってことごとく
無粋なんだろうね。

560:名無しさん@お腹いっぱい。
17/07/15 07:38:08.16 .net
>>533
何回もこの内容で書いてるでしょ?
既視感凄い

561:名無しさん@お腹いっぱい。
17/07/15 13:52:48.21 .net
新しい話題なんてないから、話題ループはしょうがないんじゃないか。この板だいたいそうだろ。

562:名無しさん@お腹いっぱい。
17/07/15 18:18:51.45 .net
襟カンの話訊きたい。みんな買ったらガキっぽいって早々に外してたの?金、つや消し銀とか
あったね。

563:名無しさん@お腹いっぱい。
17/07/15 19:09:14.39 .net
>>536
襟カンて?

564:名無しさん@お腹いっぱい。
17/07/15 19:53:34.66 .net
野球部の部室で無造作に掛けられてる先輩の変形学ランの裏地の鮮やかさや
襟元にぶら下がってる金銀銅プラチナの鎖のゴージャスさに打ちのめされて
衝撃を受けた。変形の知識が皆無だと表向き同じに見えたんだけど。
先輩の大半は決して不良ではない、むしろ勉強もできる文武両道タイプなのに
なんでドラマの不良のようなケバケバしい裏地の学ラン着てるんだって
いう戸惑いを隠しきれなかった。

565:名無しさん@お腹いっぱい。
17/07/15 20:23:27.56 .net
>>537
こういう襟にかかっている金属製のタグのようなもの。
標準にはない(と思う)。衿ツリとも呼ばれるみたいだね。
URLリンク(schoolshop.jp)

566:名無しさん@お腹いっぱい。
17/07/15 22:16:57.83 .net
>>539
標準にもハンガーがない環境でフックに掛けるのが付いてるが、こんなに
絢爛豪華でなく、味も素っ気もない黒い紐がある。地味すぎて存在すら
認知しかねる。

567:名無しさん@お腹いっぱい。
17/07/15 22:40:35.43 .net
今、スーツもショートカラーが流行ってるね。ネクタイの結び目の小さく。
バブル時代に回帰してる。願わくば、学生も変形復活といきたいもんだ。

568:名無しさん@お腹いっぱい。
17/07/15 23:55:43.70 .net
>>538
これも前に何度か読んだ記憶あるけど、コピペ?

569:名無しさん@お腹いっぱい。
17/07/16 04:13:47.61 .net
厨房なりたての頃、先輩は猫も杓子もこの手のを着てたな。三年だから
袖ボタン3個なんだってボンヤリ納得させてた。二年でも着てるのいたし
一年の自分は1個でなきゃいけないはずなのに、その矛盾には気づけなかった
不思議。

570:名無しさん@お腹いっぱい。
17/07/16 04:14:55.60 .net
>>543
貼り忘れた。
 URLリンク(page.auctions.yahoo.co.jp)

571:名無しさん@お腹いっぱい。
17/07/16 15:10:21.72 .net
団塊ジュニア世代が父親になるも息子に変形の素晴らしさその他の啓蒙・洗脳
を怠ってるのも変形衰退の最たる原因のひとつだな。みんな息子と変形の話
しないの?

572:名無しさん@お腹いっぱい。
17/07/16 15:22:37.89 .net
将を射んと欲すればでターゲットは変形を謳歌した世代の父親かもしれないね。
厨房入学前の息子をもつ父親に営業かける。父親は懐かしさから変形を購入し
息子にしれっと着させる。そんなに派手な変形でなけりゃ今時、教師も上級生も
気づかないだろうね。そのうちパープルやワインの裏地とかが同級生から好評
を得てこれ着たいとなる。その子は親に訊いてどこに売ってるか教える。
ヒアリの増殖力よろしく、瞬時に変形全盛期season2のはじまりと相成る。

573:名無しさん@お腹いっぱい。
17/07/16 17:18:17.87 .net
>>546
このくだり前にもこのスレで読んだけど、デジャブ?

574:名無しさん@お腹いっぱい。
17/07/16 18:00:44.17 .net
変形買った時にもらえる変形ブランドのロゴ等が入ったビニール製の袋って洗練されてたから
捨てずに水着入れたり、半ドンの日には筆記用具だけ入れてとかして活用してたよね。
それがカッコ良かった。今でもカッコいいと思ってるけど。あ、体操着入れる巾着も変形ブランド
のもの使ってたわ。シンプルな感じと横文字がたまらなくカッコよかった。あーいうブランド
化を考えた人、才覚あると思う。それまでの不良色を払拭して、お洒落なティーンズブランドにまで
高めたんだから。

575:名無しさん@お腹いっぱい。
17/07/16 20:19:50.77 .net
>>548
これは初めて見た上に、あるある度かなり高いw
個人的にはベンクーガーのがスタイリッシュで好きだったな

576:名無しさん@お腹いっぱい。
17/07/16 20:58:04.01 .net
変形ブランド周辺グッズは厨房時代だけ、かろうじて許されたよね。
工房にもなると妙なプライドが出てきて、それらを払拭しようって
方向に。表立って変形カタログなんぞ拝読できないってムードが。水面
下で年2回アップデートされるそれを凝視してたが。西日本でベンクーガー
が主流だった地域ってどこかな?当地域はベンクーガーのべの字もなかった
もんで。ベンクーガーよりもマックスラガー、キングダッシュ、リバックス
メンズが全国区で知名度高いと思われるが。

577:名無しさん@お腹いっぱい。
17/07/16 23:50:59.00 .net
>>550
マックスラガーはそうでもない
あと、ヤーヴァンもメジャー
ビーバップの衣装提供してて、ヒロシモデルやトオルモデルの生地まで忠実なの販売してたし
確か2万とかフザケタ値段だった

578:名無しさん@お腹いっぱい。
17/07/17 02:03:56.17 .net
学ランって今じゃ男の子よりも女の子の方が着たがるんだよなぁ。

579:名無しさん@お腹いっぱい。
17/07/17 02:44:56.27 .net
>>552
そこでユニットなんだよな。変形にボタンだけ女子力を感じさせる感じで。
振り付けも応援団の演舞っぽさと宝塚っぽさをミックスして。

580:名無しさん@お腹いっぱい。
17/07/17 12:21:36.19 .net
>>551
ヤーヴァンw 確かにYAHVANだが、当時の言い方は100%ヤーバンな

581:名無しさん@お腹いっぱい。
17/07/17 13:43:55.27 .net
コスプレの域を脱しないんだよな。日常着として着る文化はもう戻ってこないのか。

582:名無しさん@お腹いっぱい。
17/07/17 14:29:35.87 .net
ヤンキーカルチャーのオマージュ、もとい揶揄で悪い子以外の良い子普通の子
が着だして、ヤンキーもあまりに変形着る奴が増えすぎて、いちいち〆るのを
あきらめたっていう稀有な時代。良い子普通の子が長ランドカンを纏うのは
勇気と覚悟がいっただろうが、1983年を端緒とする短ランボンスリ全盛になった
ら威圧感その他が希薄でポップな印象もあって良い子普通の子が大挙して着だした。
長ランドカンという古き良き悪い子も、それらに引きづられるように短ランボンスリ
へとシフトを余儀なくされたという悪い子が良い子普通の子に倣ったっていう
摩訶不思議な現象が起こったんだよ。

583:名無しさん@お腹いっぱい。
17/07/17 16:15:22.85 .net
変形ピーク世代はS46、47世代ではないか?変形率は7割ぐらい。それ以降は
漸減していったな。やっぱり厨房入学時の上級生の変形は眩しかったよな。
ヤンキーでもない普通の先輩の大半が着てたあの衝撃。後世代になると
ヤンキーと一部の目立ちたがりがチラホラぐらいになって、そういう人間
を特殊だと認識して着ようと思わなくなる。それで淘汰と。何度もいってるが
変形復活は上級生のキーパーソンその他目立ってる人間にモニターとして着させる。
だいたい学年の4割ぐらいに。これで来る。タバコと変形って全く一緒でみんなが
着てるから着るっていうね。全体の4割ぐらいが着てるなら「変形みんなで着れば変
じゃない」っていうね。10代は特に横並び意識、先輩盲従意識が強烈だから。
変形復活は、あっけないぐらいに造作もない。でも誰も参入しない。かつてレッド
オーシャンだったのが今はブルーオーシャンに。でもいまだに莫大な海洋資源が
眠ってる。

584:名無しさん@お腹いっぱい。
17/07/17 16:55:17.64 .net
>>557
タバコと全く一緒なら廃れて当然だろw
何言ってんだお前は
今時タバコ吸ってる奴なんて本物の馬鹿か依存症しかいないだろwww

585:名無しさん@お腹いっぱい。
17/07/17 17:28:21.63 .net
タバコ・結婚・変形は同じ。皆が-やる(着る)流行るも流行るもそこに
かかってる。だから仕掛けるなら流行らそうと思うものを少数ではない
集団にそれを仕込む。

586:名無しさん@お腹いっぱい。
17/07/17 17:32:17.63 .net
もう一回見たくないか?当時は当たり前だった猫も杓子も変形着てた
変形百花繚乱時代を。職員室のダンボールに狩られた変形がうずたかく
積まれてる光景を見たくないか?変形カタログを囲んであーでもない
こーでもないって変形ドリームを語り合った中1の5月を。

587:名無しさん@お腹いっぱい。
17/07/17 17:38:23.44 .net
>>560
見たくないわw

588:名無しさん@お腹いっぱい。
17/07/17 17:42:08.90 .net
>>561
見せてやんよ。まざまざと…

589:名無しさん@お腹いっぱい。
17/07/17 18:37:28.77 .net
>>560
もう満足するほど着たおしたから今更いいわ
中1から高3(晩年はほとんど惰性で着てたが)まで着りゃ十分だろうに
俺ならその後のアメリカンバイカーやアメ車ブーム全盛期の方がたのしかったし、再来希望だわ

590:名無しさん@お腹いっぱい。
17/07/17 19:10:22.45 .net
>>563
そういう環境だったら俺もお腹いっぱいだったろう。そういう環境で
青春を過ごしたかった。でも厳しい学校ばかりで変形に対する欲求
不満がいまだ燻ってる。今さら過去に戻れないまでも、せめてリアル
で変形復活させて、その光景を眺めてみたい。それしか変形の欲求
不満を充足させる術がない。

591:名無しさん@お腹いっぱい。
17/07/17 19:19:57.57 .net
火曜のドラマ「僕たちがやりますた。」で変形が拝めるよ。例のごとく
短すぎる短ラン、前フルオープンな着こなしで萎えだが。

592:名無しさん@お腹いっぱい。
17/07/18 09:47:14.63 .net
間違っても、こーゆーの着たら負けかなって思ってた。サクラや富士ヨットの
方が百倍マシ。
 URLリンク(page.auctions.yahoo.co.jp)

593:名無しさん@お腹いっぱい。
17/07/18 10:01:55.07 .net
棲み分けというか、標準型専門メーカーは変形ブランド側に標準型を作るのを
やめてほしいと再三要望するも、華麗にスルーっていうね。

594:名無しさん@お腹いっぱい。
17/07/18 10:13:30.25 .net
>>566
標準じゃなくて、丈は普通で標準マーク無しのいわゆるレギュラーなら着てたな
やっぱり細かい部分のスペックがカンコーあたりの標準とは違って若干オラついてたのが良かった
安いしね、学ランなんか消耗品だから

595:名無しさん@お腹いっぱい。
17/07/18 10:18:06.16 .net
日○連答申「各メーカーの要望はわかるが、標準型基準の設定は教育現場における
学校・保護者の混乱を避けるためのものであり、特定のメーカーを保護するための
ものではない。ゆえに基準さえ満たしていれば標準型マークの付与は妨げられない」

596:名無しさん@お腹いっぱい。
17/07/18 10:26:48.23 .net
縦ポケ、並行ループでもパスしたんだよな。シルエットも専門メーカーは
¶みたいなシルエットで臀部が窮屈だが変形ブランドはエグれがなくて
快適。ファッション性だけでなく圧倒的な着心地の良さも変形ブランドの
跳梁跋扈を許した要素でもある。まぁ専門メーカーが企業努力を怠っていた
のではなく丸洗い可など耐久性・経済性に重きを置いてた。変形ブランドとは
方向性がことごとく違ってた。

597:名無しさん@お腹いっぱい。
17/07/18 10:33:37.72 .net
このスレってこんなに高尚でアカデミックだったっけ?

598:名無しさん@お腹いっぱい。
17/07/18 12:07:28.94 .net
「嗚呼、ボクらの変形学生服」ヤンキーでない、フツーのボクらの普段着だった
 URLリンク(www.amazon.co.jp)

599:名無しさん@お腹いっぱい。
17/07/18 15:59:16.33 .net
標準着てた奴はスクールカーストの下位に追いやられてた。くだらないけど
それは絶対イヤだなって。変形着て、はじめて人として扱ってもらえるみたい
な空気が蔓延してて。当時、普通の感受性や最低限の自尊心がある奴は変形
を着るのが普通だった。考えてみれば標準着てる友達は皆無だった。挨拶その他
あからさまに見下したりはしなかったけど、仲良くなれないな感は禁じえなかった。

600:名無しさん@お腹いっぱい。
17/07/18 16:40:55.46 .net
ピスネーム/ ボタンがピンクのを履いてた人いる?赤・紫・クリーム色、白
はあるけど。それが末代までの後悔。ピンクって結構レアだよね?考えて
みればカタログにはそれの記載・表示はなかったね。

601:名無しさん@お腹いっぱい。
17/07/18 17:19:56.44 .net
>>573
中学時代だったけど、学級委員長・生徒会長やってたイケメンが標準だったな。
女子人気も凄くて勉強も出来てスポーツ万能で部活ではキャプテン。
笑いもしっかり取れて遊びの付き合いもよく(俺も奴と海水浴&バーベキューに行ったことがある)、
(オタクからツッパリまで)男からも人気のある万年リーダーの人格者だったわ。
海の王子をそのまま地で行ってると思っていい。でも男だけの場では下ネタも絶好調だった。
名門の私立進学校に行き、現役で東大に入ったそうだ。ガリ勉とはほど遠い奴だった。

602:名無しさん@お腹いっぱい。
17/07/18 17:37:43.54 .net
>>575
「なんだそれは。たまげたなあ。」
「なぜ、標準なんだ」
「変形も(かつて)着ました」
そういう奴もいたんだろうけど当時としては極めてレアな部類だと思うよ。
もしかして親が厳格だったのかもしれない。そこまでリア充の極みなのに
標準って。短ラン、ボンタンの生徒会長も珍しくなかったご時勢で。

603:名無しさん@お腹いっぱい。
17/07/18 17:41:51.86 .net
変形着用=リア充っていう公式が成り立ってた時代。実際リア充じゃなくとも
カタチから入る、もしくは周囲にリア充に映るよう腐心。カタチから入れば
リア充になれるかもしれないという希望を抱けるし、なれなくとも周囲を
リア充偽装で幻惑できた。

604:名無しさん@お腹いっぱい。
17/07/18 18:17:10.88 .net
>>576
そこまでの奴はむしろ親がどうこうというより、本人の信念なんじゃないかな?

605:名無しさん@お腹いっぱい。
17/07/18 19:39:38.78 .net
標準着てて軽んじられないって相当たいしたもんだよ。標準着てる奴の大半は
過度のアニメ、ファミコン、アイドルヲタだったからね。標準がキモヲタの
記号である以上、全力でそこから逃避したかった。なんだろうな、標準着てる
奴への蔑視って、例えるなら、かつてデブだったがダイエット成功した、かつて
喫煙者だったが禁煙に成功したって奴が、過去の自分を忌まわしく思う心理で
ことさらデブや喫煙者を叩くようになる心理かな?自分も厨房になって消防の
延長線上の無知で無邪気なガキゆえ、標準を何のためらいもなく着てたっていう
かつての自分への嫌悪から標準を親の敵のごとく忌み嫌うようになったんだろうな…

606:名無しさん@お腹いっぱい。
17/07/18 21:42:55.71 .net
うちの高校からも東大行ったのがいたけど、スポーツが得意で習得が早く運動神経がよくピアノが弾ける奴だった。
いわゆるガリ勉ではなく、短ランにボンスリだったのは覚えている。

607:名無しさん@お腹いっぱい。
17/07/18 21:49:14.38 .net
人生いろいろだな。

608:名無しさん@お腹いっぱい。
17/07/18 21:51:33.52 .net
うちの学校の標準ヒョロガリ勉は東京理科大だった
そんなもんだ、人生なんて

609:名無しさん@お腹いっぱい。
17/07/18 22:04:51.14 .net
>>580
東大出身の人と落ちた人それぞれ知っている人がいるけど、
勉強オンリーな奴は東大には受からないし、入れてもやっていけないと言っていた。
トップを極める奴というのは、そういうものなのかも知れない。

610:名無しさん@お腹いっぱい。
17/07/18 22:56:14.55 .net
現役キャリア/ノンキャリ官僚にも厨房工房時代、短ランボンスリっていでだちの人が
いるかもしれないね。前○○平がそうだったらしいね。

611:名無しさん@お腹いっぱい。
17/07/18 22:59:30.16 .net
>>580
瞬時に尾崎豊を思い浮かべたけど、尾崎は厨房時代標準上下だったのかな?
あの時代はリアルガチの不良でないかぎり長ランドカンは着られない時代
だったからな。もうちょっと遅く生まれてたら絶対変形着てたはず。
あの手の病的な自己顕示欲の持ち主は。

612:名無しさん@お腹いっぱい。
17/07/18 23:05:23.28 .net
>>583
変形は人生や人間における「あそび」だったんだよな。車のハンドルも、
それがないと逆に危険。ヤンキーの専売特許を涼しい顔でサラリと取り入れて
それらが刹那的かつ自堕落に生きるのとは対照的に日々、猛烈な努力をする。
見た目同じなのに正反対な生き方・在り方なギャップを演出してたんだよね。

613:名無しさん@お腹いっぱい。
17/07/19 17:51:43.70 .net
短ランはほぼほぼオールステッチだったのに、セミ中ラン(76センチ)は
なぜか部分(襟、フロント、フラップ)ばかり。それのオールってあった?

614:名無しさん@お腹いっぱい。
17/07/19 22:16:11.16 .net
>>587
マックスラガーのセミ中ラン76cmオールステッチだね3mmだけど
袖は本穴3個ボタン隠しファスナー、センターベンツ仕様だったね
今は丈、襟詰めて短ランなんだけど

615:名無しさん@お腹いっぱい。
17/07/19 22:54:00.75 .net
学ランにもオタクっているんだな

616:名無しさん@お腹いっぱい。
17/07/19 23:33:54.57 .net
学ランオタクwww

617:名無しさん@お腹いっぱい。
17/07/20 09:22:37.35 .net
>>589
変形全盛期はピンボールのハイスコアもとい、変形知識を競ったもんだ。
ヲタクでなくともある程度の知識は持ち合わせてる。

618:名無しさん@お腹いっぱい。
17/07/20 09:55:58.83 .net
ありったっけの変形カタログもらってきて隅から隅まで食い入るように
読んだ。見るんじゃなくて「読む」な。ブランドによって表記とか
違ってたりするし。そうやって変形語彙を蓄積したもんだな。猛者になると
変形各々の名前やスペックを諳んじられる奴も。年2回発行・更新されるも廃盤?
にならず残ってる売れ筋なんかは憶えてたけど。

619:名無しさん@お腹いっぱい。
17/07/20 11:58:17.46 .net
やべきょうすけは刺繍は絶対表で裏に入れるのはダサいって言ってたな。

620:名無しさん@お腹いっぱい。
17/07/20 12:11:37.97 .net
>>593
表の刺繍は昔は○×警察上等とか反抗的な文言だったが、今は親リスペクト
教師や友に感謝とかラップの歌詞かよ!的で笑える。刺繍入れる金あるなら
変形買うよね。みんなどのぐらい所有してたの?俺は上は3着、下は4着かな?
(両者とも標準含む)

621:名無しさん@お腹いっぱい。
17/07/20 13:46:26.71 .net
8/1アメトーーク「変形学生服芸人」
ttp://tv-asahi.com/ametalk/

622:名無しさん@お腹いっぱい。
17/07/20 13:58:25.35 .net
>>595
ハングルのページに飛ばされるんだが

623:名無しさん@お腹いっぱい。
17/07/20 14:05:17.93 .net
今後のラインナップ|アメトーーク!|テレビ朝日
URLリンク(www.tv-asahi.co.jp)

624:名無しさん@お腹いっぱい。
17/07/20 15:01:20.17 .net
>>595
将来的に十分ありえる企画だね。テレ朝に企画を提案するのも一考。
劇団ひとり、品川祐、GAKCT、ブラマヨ小杉じゃない方、ますおか岡田
あたりだな。岡田はヘタレというか変形=不良の図式か着られなかった
と自著に。

625:名無しさん@お腹いっぱい。
17/07/21 15:36:40.78.net
変形ショップに入るやいなや「こっからここまで全部ちょうだい!」って女優買いする夢を見たこと
あるのは決して俺だけではないはず。カタログの全部が自身のワードローブにあって毎日「今日
はこれとこれを合わせるか…」っていって思う存分変形ライフを堪能できたら、こんなしょーもない
スレに入り浸ることもなかったろうに。変形は見果てぬ夢であり成就しなかった初恋の女の子なん
だよね。ずーっと死ぬ間際まで「あの時…だったら」って、いやあの世に行ってからでもウジウジ
ウジウジ反芻するだろう。

626:名無しさん@お腹いっぱい。
17/07/22 17:38:01.57.net
ローカラーで足袋を留めるのに付いてるホックが付いてたのを着てた人いる?
たいていは片側コの字のに引っ掛けるタイプだと思うけど。

627:名無しさん@お腹いっぱい。
17/07/22 19:43:35.94.net
今宵復活「変形学生服カルトQ」
司会・うじきつよし

URLリンク(fujitv.com)

628:名無しさん@お腹いっぱい。
17/07/24 16:40:55.23.net
全盛期は襟高最低は2.3-2.3だったと思うが、今は2cmがあるね。

629:名無しさん@お腹いっぱい。
17/07/24 18:02:41.44.net
2cmあったよ

630:名無しさん@お腹いっぱい。
17/07/25 14:45:48.35.net
俺は1.5センチ着てたな。遠目だとマオカラーにしか見えない感じ。

631:名無しさん@お腹いっぱい。
17/07/25 18:10:34.70.net
さすがに一ミリステッチはなかったよね?

632:名無しさん@お腹いっぱい。
17/07/25 20:31:37.79.net
夏の甲子園の地方予選の応援もチアガールやヤンキー要素皆無な応援団
だけだね。昔は応援団といえば強面のヤンキーなれど、生徒や学校にも認めら
れてたくてっていう人がやってたもんだ。男子の草食化といえばカンタンだが
昔も中身は同様の草食男子なヘタレだったが目一杯虚勢張って、そう思われない
ように格闘してたが、今は等身大で。今の子は自己評価が高いって証左。

633:名無しさん@お腹いっぱい。
17/07/25 20:44:33.05.net
変形っていっても上下カタログのハイエンド着ていっても教師や上級生からお咎めなしの
DQN中学で過ごしてきた奴と、ワタリ35センチ程度で教師や上級生にバレないか、裾21
センチだとバレるかな?っていちいち葛藤してて、家から登校する際から学校にいる間
下校する間際まで見つからないか、バレないかと神経すり減らしてた奴とじゃ変形に対する
思い入れは全く別物だわな。

634:名無しさん@お腹いっぱい。
17/07/25 20:57:22.96.net
「僕たちがやりました」は、窪田演じる学生服のパンツはツータックなんだよね。この衣装の担当
してる人は変形全盛期世代とみた!履き方も腰パンでなくタックが綺麗にみえる通常の履き方で。
こりゃ、変形復活は意外と数年以内に実現するかもね。

635:名無しさん@お腹いっぱい。
17/07/25 21:01:00.96.net
>>606
今の応援は学校を挙げて威信をかけて取り組んでいるからな。

636:名無しさん@お腹いっぱい。
17/07/25 21:40:31.21.net
>>606-608
一生独演会やってろw

637:名無しさん@お腹いっぱい。
17/07/26 19:36:28.23.net
応援団が草食系ばかりなのはそうだが、高校球児もそうだな。昔は愛甲みたいな
見た目本職さんですか?的なのが大半だった。野球は、それが得意な不良が
やるスポーツだったといっても過言ではない。もちろん昔も今もそうだろうけど
昔は見た目からいかつかった。応援団もメインは張れないものの、それのおこぼれ
にあずかろうっていう、それらと同じ人種がやってたよね。それらの共通のアイテムが
変形でね。

638:名無しさん@お腹いっぱい。
17/07/26 23:04:27.59.net
昔の野球はこんな感じだったな〜
URLリンク(www.youtube.com)

639:名無しさん@お腹いっぱい。
17/07/26 23:39:55.30.net
ガタイのデカい野球部、サッカー部はとりわけ、ぶっといワタリその他、変形度高めだったね。
潜在的ヤンキー度高かったし。部活やってないと絶対ロクなことしないだろうっていう奴が
多かった。そういうのは部活引退後、受験勉強そっちのけで悪い方にいったりっていうのも
少なくな


640:ゥった。うちの学校は部活が強制だったが、そういう連中のエネルギーを部活で 昇華させようって狙いだったみたい。



641:名無しさん@お腹いっぱい。
17/07/27 13:52:51.36.net
変形全盛期にあっては応援団すら短ランボンスリだったな。いかんせん、それだと、いかつさは
ダウンするが、それはそれでカッコ良かったね。結局、長ランをリアルで見ることはなかったな。

642:名無しさん@お腹いっぱい。
17/07/27 19:14:44.45.net
もう全てが逆三角形シルエットで、それが七難隠して余りある絶大なビジュアル補正効果。
短ランも胴部分はもちろん、そでも二の腕ゆったりで裾にいくにしたがってスリムになってて。
下は当然ボンスリでしょ?逆三づくめで当時の野郎はチビもノッポもガリもデブもそれなりに
映ってたよな。今の子は大半が標準ゆえ、体型がモロ外側に反映されてて辛い青春だな。
工藤静香とか玉置浩二もガリガリなのに型パットシャキーン!衣装でカッコ良く映ってたね。

643:名無しさん@お腹いっぱい。
17/07/28 01:14:56.19.net
>>615
今の子たちはみんなシュッとした小顔のスリム体型だよw

644:名無しさん@お腹いっぱい。
17/07/28 12:51:02.23.net
>>616
工業高校はヤ○ザ養成校からキモヲタ量産工場になってもうたな。なんだろ、ここには
絶対行きたくないって。もうガタイ、風貌、殺気立ったオーラ、髪型、鋭い眼光その他…
髪は下ろすより上げたほうが凄みがあるし、制服は当然変形率限りなく0%。それらの
外見が人間の中身を変質させたんだな。逆に言えば人間は服装その他でヤ○ザに
もなれればキモヲタにもなれるって証左。服装が人間に与える影響はことの他大きい
んだよ。なんで些細なズボンの幅だので教師は目くじら立てるんだと思ったが、理に
かなってるんだよな。「壊れ窓理論」じゃないけど、一度変形が大量に湧いたら、なかなか
そのパワー、勢いを削げない。そうなる前にきっちり標準を押し付けておいて、眠れる
獅子を寝たままにしておくっていうのが風紀指導の肝。校内暴力も変形による野蛮化
っていうのは大で。キモヲタすら凶暴にさせる変形マジックまじすげーっす…

645:名無しさん@お腹いっぱい。
17/07/28 13:50:50.87.net
>>617
近所で悪名高かった水産高校すら今や真面目な子ばっかりで、たまに研究成果なんかをローカルニュースで取り上げてもらってたりするからな

646:名無しさん@お腹いっぱい。
17/07/28 14:22:13.55.net
>>618
俺の母校は工業高校だったが、いわゆるビーバップハイスクールではなく真面目な学校。
公務員になる奴や大学進学する奴も結構いたな。
部活や研究活動も盛んで、なんだか色々研究強化校に指定されていた。
市内にもう一つあった工業高校が怖いの怖くないのって・・・。駅で絡まれたことがある。

647:名無しさん@お腹いっぱい。
17/07/28 14:49:34.11.net
なんだろ、いわゆる工業DQN高の番長()=その地域全体の総番長?()みたいな感は
あった。男子比高くて人数も多い。それらを統率してるんだから、さぞかし…って。
過大評価かもしれないけど知れないけどね。ヒロシとトオルが山田敏光相手に日和ったのも
無理はない。

648:名無しさん@お腹いっぱい。
17/07/28 15:00:58.44.net
夏の甲子園で激戦区の大阪、東京から出てくるのと、過疎地のそれみたいなもんだな。

649:名無しさん@お腹いっぱい。
17/07/28 15:07:11.14.net
しろっうぃい〜ぴやんたりょ〜んいまどきうってないっうぃ〜♪
当時大笑いしてたけど、細々とネットで売ってはいるが、変形も
まさに今の子にはそれにあたる。それを


650:復活させようってミッション は、かなり難しいかも。



651:名無しさん@お腹いっぱい。
17/07/28 15:09:45.06.net
いや!吉野家や日航のように一度倒産するも不死鳥のごとく甦る。ワシはそう思うとる。

652:名無しさん@お腹いっぱい。
17/07/28 15:33:36.61.net
変形学生服ブーム復活なんかしねぇよ。
復活するというのなら人任せにせずあんたが率先してやってみな。

653:名無しさん@お腹いっぱい。
17/07/28 17:10:07.86.net
土谷晃之、劇団ひとり、綾小路翔がサイドビジネスで参入すればいいのにね。熱量は
問題ない。カネもそこそこあるだろう。自腹でなくとも知名度もあるから出資も受けやすい
だろう。団塊ジュニア世代の金持ちがホイホイ出してくれる。氣志團は旧き良き時代の
ヤンキー、いや不良設定だしなぁ。あの蛇腹っぽい生地の縁にテープ?が貼ってあるのも
違うって思う。とはいえ全盛期を反映させると画的にインパクトに欠けちゃうからねぇ。

654:名無しさん@お腹いっぱい。
17/07/28 17:12:03.29.net
>>625
その3人は間違いなく、このスレ覗いてると思うw

655:名無しさん@お腹いっぱい。
17/07/28 17:16:57.93.net
見てたら降臨してほしい。その3人も間違いなく絶滅危惧種指定された変形の衰退を
憂いてるはずだから。これは意外とカタチになるかもわからんね。やたら人数の多い
団塊ジュニア世代から広く浅くクライドファンディングで出資を募ったりね。莫大な
額がサクッと調達できるだろうし。

656:名無しさん@お腹いっぱい。
17/07/28 18:41:38.90.net
>>627
あれはあれでいい時代だったよね、で終わっていいんだよ
流石に今ではダッサイぞ

657:名無しさん@お腹いっぱい。
17/07/28 21:21:00.13.net
>>628
ダサいって基準は何?マジョリティ=イケてる、マイノリティー=ダサいでしょ?
絶対的にダサい、イケてるなんてないんだよ。「勝てば官軍」ならぬ、「流行って
ればイケてる、そうでなければダサい」なんだよ。女子のスカート丈も地面引き
づるようなのは不良だとしても長いのがアダルトでカッコいいって時代があった。
ルーズソックスも廃れてタイトなのが流行り。俺らの時代はヤンキーもイケてる
女子もソックスはスニーカーソックスみたいな、くるぶし丈かつメッシュっていうの
が主流だったろ?流行り廃りはめーぐるよ時代はめぐるー♪(中島みゆき)
いずれは変形も回帰する。ただ漫画、映画、小説その他ブースターが必要で。
それがあれば来るんだよ、間違いなく。それを意図的に仕掛ければビリオネア
になれるぐらいの市場が眠ってるんだよ。

658:名無しさん@お腹いっぱい。
17/07/29 07:27:55.12.net
>>629
巡るってことはまたすぐ下火になるんだろ

659:名無しさん@お腹いっぱい。
17/07/29 16:17:28.00.net
>>630
流行ってたいていアパレルが仕掛けるもんだけど、変形に限っては自然発生的だった。
誂えるより安価ですよってふれこみで。案に反して不良と呼ばれる人間以外にまで爆発
的に普及して標準型を凌駕。変形の衰退要因はわかってるから今度は衰退しないよう
随時手を打っていって、今度は標準型専門メーカーに引導を渡すぐらいのスタンダードに
なる。

660:名無しさん@お腹いっぱい。
17/07/29 17:41:26.48.net
厨房工房なんて先輩の価値観に何の疑いもなく盲従するからね。俺らが先輩が着てる変形見て
「うわー、カッコいい」次の瞬間、標準着てる自分がたまらなく情けない存在に思えて。これは
大急ぎで変形着なければっていう焦燥感にかられたよね。だからモニター販促は超有効。
上級生の男子の4割方をピックアップして変形着せる。これでドカーン!と日本列島が変形色に
染まるよね。

661:名無しさん@お腹いっぱい。
2017/07/


662:29(土) 21:09:40.72.net



663:名無しさん@お腹いっぱい。
17/07/29 23:14:07.45.net
ぜったい流行らない
コトラーに聞いてもそう言う
レッドオーシャンでもブルーオーシャンでもなく、もはやオーシャンではない事に気付こう

664:名無しさん@お腹いっぱい。
17/07/30 07:22:23.43.net
水たまり

665:名無しさん@お腹いっぱい。
17/07/30 08:02:15.72.net
不良なんかやってたって将来は馬鹿でもできる肉体労働者だよ。


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

880日前に更新/282 KB
担当:undef