文學界新人賞150 ..
[2ch|▼Menu]
47:名無し物書き@推敲中?
21/09/30 10:00:16.36 .net
>>39
今までは原稿を下読みにそのまま送ってたんだから
それがデータになっただけで何も変わらん

48:名無し物書き@推敲中?
21/09/30 11:12:03.41 .net
>>47
厳密に言うとデータの受け渡しはどうすんの? 専用システム? それともメール?  TSLは? NDAは交わすの? とかって心配事はそれなりにあるけど、文春が軽んじてるとも思えず、応募者レベルで厳密に言うこともないかなとは思ってる。
書いた本人からしてみると大事なデータだからね。
気になるのも分かる。

49:名無し物書き@推敲中?
21/09/30 11:38:47.02 .net
>>42
今村友紀がかつて別べつの作品で新潮と文藝
の最終に同時に残って文藝の方で受賞した。

50:名無し物書き@推敲中?
21/09/30 12:38:53.81 .net
>>48
なんでデータだけそういう風に考えるのかが謎
原稿だっていくらでもコピーできるし拡散しようと思えばできる
紙がデータになっただけの話

51:名無し物書き@推敲中?
21/09/30 15:17:38.52 .net
データの場合、読み取り専用にした方がいいのでしょうか?

52:名無し物書き@推敲中?
21/09/30 18:22:39.93 .net
紐で綴じずにダブルクリップで出して1次以上
行った方います?

53:名無し物書き@推敲中?
21/09/30 19:32:59.85 .net
>>52
いまどき誰も紐で綴じないよ。

54:名無し物書き@推敲中?
21/09/30 19:46:04.95 .net
>>53
まじか!
斎藤紳士のYoutubeでは必ず紐で綴じろと言って
いたんだが…

55:名無し物書き@推敲中?
21/09/30 19:53:48.67 .net
文学板はガチで全員負け組で余裕ないから質問には一切答えない
日本一狭量で性格の悪い人間の集まりなのだよ

56:名無し物書き@推敲中?
21/09/30 20:00:41.49 .net
原稿用紙換算で150枚なら、せいぜい40〜50枚に収まる。そんなの紐で綴じたら、それこそ編集に嫌がられる。
まあ、捨てられることはないだろうけど。

57:名無し物書き@推敲中?
21/09/30 20:04:39.84 .net
ちなみに、昔はマジで原稿用紙に書いて送ってくる人が結構いたので、募集要項にもちゃんと「紐で綴じて」と書いてあったらしい。
今は流石にそんな人いないから、単に綴じてになった。

58:名無し物書き@推敲中?
21/09/30 20:15:33.27 .net
いや、コピーするから紐は外しやすいんだよ

59:名無し物書き@推敲中?
21/09/30 20:23:46.12 .net
ダブルクリップでいいよ

60:名無し物書き@推敲中?
21/09/30 20:29:59.11 .net
ダブルクリップの方が圧倒的に外しやすいだろ。

61:名無し物書き@推敲中?
21/09/30 20:37:00.34 .net
>>57
公募ガイドには紐とじの説明があったようなw

62:名無し物書き@推敲中?
21/09/30 20:48:54.19 .net
WEB応募の自分のフォルダから作品ファイル選択する時
間違って自分の日記ファイルだったりエロ動画の感想書いたファイル選択しちゃったらどうしようかとドキドキしたわ

63:名無し物書き@推敲中?
21/09/30 20:51:32.19 .net
クリップは抜けそうでなぁ

64:名無し物書き@推敲中?
21/09/30 21:06:03.11 .net
紐だろうがクリップだろうが編集部としてはウェブで送れや面倒くせねぇなぁと思ってるよ

65:名無し物書き@推敲中?
21/09/30 21:35:53.67 .net
さっきtxtファイル作って送ったぜ!
結構尖ったテーマになったような気もするけど大丈夫かな。前書きがちょっと面白くなさそうになってたような気もするから、読まれる前に突っぱねられたりしないか心配……

66:名無し物書き@推敲中?
21/09/30 21:45:58.35 .net
そう思うなら何で書き直さないの?
締め切りだから?
お前プロじゃないんだから関係ないだろ

67:名無し物書き@推敲中?
21/09/30 21:58:02.64 .net
クリップは抜けそうでなぁ

68:名無し物書き@推敲中?
21/09/30 21:58:43.50 .net
傑作だが問題は審査員どもに理解できるかどうか
それよりまずはアホな下読みが高尚すぎる内容についてこれるか

69:名無し物書き@推敲中?
21/09/30 22:14:03.63 .net
来年の3月まで長いわぁ
どうせ俺が受賞なんだし裏でこっそり連絡してくれんかな

70:名無し物書き@推敲中?
21/09/30 22:54:44.28 .net
>>44
総理も同じ意見です

71:イナ
21/09/30 23:08:22.92 .net
;;;;;;;;;ねむれないまち〜に〜♩;;;;;;;;;;;;;
;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;あ〜ぃ〜するひ〜と〜♪
;;;;;;;;;;/∩∩ ∩∩ /\;;;;;;;;;;;;;;; がぃる〜♪
;;;;;;;;;((^o`^o^))「;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;
;;;;;;;/ っц'υ⌒υ/| ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;
;;;;;‖ ̄UUυυ‖   | ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;
;;;;;‖ □ □ ‖ /|;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;
;;;;;‖______‖/ |;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄‖  |;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;
□ □ □  ‖ /|;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;
_____‖/ |;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄‖  |;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;
□ □ □  ‖ /|;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;
_____‖/ |;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄‖  |;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;
□ □ □  ‖,彡ミ、;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;
_____‖川` , `; ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;プスッ!
_____‖/U⌒U、 ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;∩∩ ;;;;/;;;;;;;;
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄;_~U U~ ;;;;;;;;;;;;;;(_ _ )`⌒つ;;;;
;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;∪;;;;;;∪’ ;;;;;;;;;;;;
>>16前々>>13紐綴じは儀式。要綱守らない奴が通るわけがない。
あ、そだ、斉藤紳士さんが『祭りのあと』ってタイトルで最終だか残ってたことあったけど、有名曲のタイトルとかぶっててもったいないなぁって思った。

72:名無し物書き@推敲中?
21/09/30 23:37:59.38 .net
>>69
連絡してあげるよ。番号教えて

73:名無し物書き@推敲中?
21/10/01 07:22:48.04 .net
>>50
データと紙は扱いがぜんぜん違う
データを下請けに投げるときは守秘義務のほかに発注主が下請けの情報管理体制を確認しなければならない
守らない企業も多いが、それを大っぴらにやったらまずい

74:名無し物書き@推敲中?
21/10/01 08:58:38.25 .net
一月に最終候補に残ったとの連絡が、編集部よりあなたに対してあります。

75:名無し物書き@推敲中?
21/10/01 09:22:15.46 .net
あー出してすっきりした

76:名無し物書き@推敲中?
21/10/01 09:48:10.42 .net
ところで
「アキちゃん」が「推し…」と同時期の芥川賞候補作になってたらダブルもあり得たとおもうぞ。
「推し…」が売れ筋っぽいからと忖度し、業界に阿ってひとまず支持した選者の鬱憤が、(多少かきなおしが必要だが)アキちゃんに逆張りする目はあったよ。仮定のはなしだが、バランスとれるだろ?

77:名無し物書き@推敲中?
21/10/01 10:03:54.36 .net
受賞写真、悪い連鎖があるなァ…
奥野さんのアカンぷりはそりゃひどいけど、それみた三木さんの免許証みたいな悪衒いの仏頂面も行き過ぎてる…
これだから女は…

78:名無し物書き@推敲中?
21/10/01 10:35:21.68 .net
>>71
よくあるタイトルなんだよね。「祭りが終わって」というナツメロもあるし、「祭りの場」林京子も思いうかぶ。
ところで来年春、僕の書いたものがスレを席捲するからたのしみにしてくれ。キミタチ有象無象どもはせいぜい息を凝らして叙述に感嘆するがいい

79:名無し物書き@推敲中?
21/10/01 12:02:10.74 .net
新人賞も芥川直木も年齢は絶対公開しなきゃいけないの?

80:名無し物書き@推敲中?
21/10/01 12:10:36.70 .net
なんであちこちのスレで同じ質問するの?

81:名無し物書き@推敲中?
21/10/01 12:40:02.73 .net
連絡は一月後半ですか?

82:名無し物書き@推敲中?
21/10/01 12:58:07.06 .net
あずまんが審査員じゃなくなってます!

83:名無し物書き@推敲中?
21/10/01 13:07:41.45 .net
もう来年度分を掲載か
仕事が早い

84:名無し物書き@推敲中?
21/10/01 13:09:34.79 .net
前年度の受賞作はなんの話題にもならなかったな
受賞作なしと変わらなかったろう

85:名無し物書き@推敲中?
21/10/01 13:38:21.80 .net
図書館で遇然、去年の文学界新人賞受賞作『アキちゃん』(三木三奈)をよんだ。芥川賞の候補にもなったが、素材の扱いに粗いところがあるというわけで、一定の評価は得たものの、当然のように落選した。
成人した女主人公が、小学校の幼馴染アキちゃんへの憎しみをえんえんと語る。かなり後半になって、アキちゃんが男の子(トランスジェンダー)であったことがようやく明かされる。もし前半でそれが語られ、主人公の煩悶に組み込まれて、アキちゃんの身体性、性差について言及されていれば、叙述の確かさもあり、受賞しても不思議ではなかった。
だけど、作者は、小説の終りのところで社会正義性(トランスジェンダーは弱者であり庇護されなければならないといった)への配慮を「安直でうすっぺらい」と仄めかす。山田詠美がそれに目をつけ、怒ったように『うんうん、解ったよ。でも、小説ってそれ(原文傍点)を手間暇かけて引っ張り出し、修復するものだと思う。』と評した。
山田の批評は正しいのだけど、社会正義性を擁護すべき立場だもんなァ、詠美さん。と、『ベッドタイム―』の頃のことをオレは思い返した。作者が仕掛けたイントロ「むーかーしーのーひーかーりー、いーまーいーずこ」が、山田の頭上にも流れる。
三木三奈の第二作はすでに発表されたが、評判は芳しくないらしい。

86:名無し物書き@推敲中?
21/10/01 15:10:04.43 .net
誰も手掛けたことがない領域に踏み込んだ作品があれば即受賞だな
経歴、年齢など関係ない

87:
21/10/01 15:50:02.64 .net
;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;俺は俺が書いた;;;;;;;
;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;最新の小説は;;;;;;;;;;;;;;;;;;
;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;いまだだれも;;;;;;;;;;;;;
;;;;;;;;;;;;;;;;;;;描いたことがない!;;;;;;;;;
;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;
;;;;;;;;;;;;;;;;/ ∩∩ ∩∩ ̄/\;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;
;;;;;;;;;;;;;;;/((^o`^o^))/「;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;
;;;;;;;;;;;;;;/っц' υ⌒υ /|;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;
;;;;;;;;;;;;‖ ̄UUυυ ̄‖ |;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;
;;;;;;;;;;;;‖ □ □  ‖ |;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;
;;;;;;;;;;;;‖________‖/|;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;
;;;;;;;;;;;;‖  ̄ ̄ ̄ ̄ ‖ |;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;
;;;;;;;;;;;;‖ □ □  ‖ |;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;
;;;;;;;;;;;;‖________‖/|;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;
;;;;;;;;;;;;‖  ̄ ̄ ̄ ̄ ‖ |;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;
;;;;;;;;;;;;‖ □ □  ‖ |;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;
;;;;;;;;;;;;‖________‖/|;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;
;;;;;;;;;;;;‖  ̄ ̄ ̄ ̄ ‖ |;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;
;;;;;;;;;;;;‖ □ □  ‖ |;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;
;;;;;;;;;;;;‖________‖/|;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;
;;;;;;;;;;;;‖  ̄ ̄ ̄ ̄ ‖ |;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;
;;;;;;;;;;;;‖ □ □  ‖ |;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;
;;;;;;;;;;;;‖________‖/|;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;
;;;;;;;;;;;;‖;;;;;;;;;;;;;;;;‖;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;
;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;
;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;
>>71最初からアキちゃん男子やけどな。

88:名無し物書き@推敲中?
21/10/01 15:55:02.94 .net
人肉食った佐川君本人とか?

89:名無し物書き@推敲中?
21/10/01 15:59:30.07 .net
>>73
データと紙は応募作品という枠組みの中でまったく同じ扱いとなってる
そもそも審査のために応募原稿を下読みに渡すという仕組みは、
応募者もそれを承知で応募してるのだから「大手がやっちゃいかん」わけがない
既に多くの新人賞でWEB受付してるのに何をこんな過疎スレでムキになってるのか意味不明だが
そんなに問題だと思うならもっと騒いで世論を喚起して大手相手に大立ち回りしたらいい
そもそも応募フォームに守秘義務についての記載があるからそれを読んでいればお前さんのようなレスはしないと思うが

90:名無し物書き@推敲中?
21/10/01 16:22:55.06 .net
>>87
カラダが男のメス野郎のことだよ ちんぽのついた女
中途半端やワケわからん奴も多い
小学生のアキちゃんは美脚な美少女顔の女男
ドスもきいてる
そら小学女子は逆らえない モテるしパシリにされがち
しかし中学ともなれば・・・
全然平気、当世の風潮ではもはや差別などありません
子供部屋おじさんの方が可哀想

91:名無し物書き@推敲中?
21/10/01 16:29:09.32 .net
  ../::::::::ソ::::::::: :゛'ヽ、
 ../:::::::-、:::i´i|::|/:::::::::::ヽ
 /::::::,,、ミ"ヽ` "゛ / ::::::ヽ
../::::::==       `-::::::::ヽ
::::::::/.,,,=≡, ,≡=、、 l:::::::l
i::::::::l゛.,/・\,!./・\  l:::::::!
.|`:::| :⌒ノ/.. i\:⌒  .|:::::i
(i ″   ,ィ____.i i   i //
 ヽ    /  l  .i   i /
 ..lヽ ノ `トェェェイヽ、/´       高市早苗の増毛に失敗…
 ..|、 ヽ  `ー'´ /
/ ヽ ` "ー−´/、

92:名無し物書き@推敲中?
21/10/01 17:03:18.72 .net
>>85
何年か前に自作を2ちゃんに投稿するスレで似たような設定見たな
確かある中学生の男子がいじめられてて
そのいじめグループのリーダーが実は性同一性障害でいじめられっ子のことが好きだったという話
それパクったのかな

93:名無し物書き@推敲中?
21/10/01 17:07:39.59 .net
自由

94:名無し物書き@推敲中?
21/10/01 17:07:43.41 .net
あずまんが審査員じゃなくなってます!

95:名無し物書き@推敲中?
21/10/01 17:10:18.00 .net
out 東浩紀 長嶋有
in 阿部和重

96:名無し物書き@推敲中?
21/10/01 17:17:39.55 .net
阿部かよ
どうせ東が推薦したんだろ
ていうか文學界はこの夫婦が好きだな

97:名無し物書き@推敲中?
21/10/01 17:20:09.57 .net
ウェブ応募の場合でも一枚目にタイトルやら筆名やら書かなきゃいけなかったの?
いきなり本文で始めちゃったよ

98:名無し物書き@推敲中?
21/10/01 17:57:36.75 .net
新選考委員
青山七恵…二十代からおばさんでした 地味であることが最大の取柄
金原ひとみ…近著でコロナ下での恋愛を描く、身移りが速い! パパ先生には迷惑かけました。アラフォーなのに若作りすぎない?
阿部和重…デビュー作「アメリカの夜」とは高飛車な題名とおもったら編集部による改題 原題は「生ける屍の夜」だって…。助言者がいないとダメな人 いい伴侶を得ました
村田沙耶香…この人も現実を客観的に(てかフツーに)把握できない作家さん 天然の人です 世評の高い「コンビニ人間」読み疲れました。途中から図式が丸わかり ハッとするフレーズほぼ皆無 人物が操り人形のようでした

99:名無し物書き@推敲中?
21/10/01 18:03:18.79 .net
痛風糖尿おばちゃん

100:名無し物書き@推敲中?
21/10/01 18:42:52.62 .net
>>97
応募フォームに書いただろ?あれが一枚目と同じもの

101:名無し物書き@推敲中?
21/10/01 18:46:31.95 .net
本文の頭にタイトル書くことほど素人丸出しで恥ずかしいことはないからな
下読みからは一枚目でタイトル読んでめくって本文の頭にまたタイトル読まされるの殺気わくらしい

102:名無し物書き@推敲中?
21/10/01 19:04:15.26 .net
詳しい奴ほどワナビ歴が長い。まだ素人の方がマシ。

103:名無し物書き@推敲中?
21/10/01 19:18:30.07 .net
無事出したがこれから一月までが長いんだよなぁ

104:名無し物書き@推敲中?
21/10/01 20:47:43.81 .net
まさか本文の頭にタイトル書く馬鹿いないよな
下読みからしたら詳しい云々前に常識ない馬鹿扱いなんだが

105:名無し物書き@推敲中?
21/10/01 20:54:25.62 .net
程度が低いな
内容について高度な議論をしろや
たとえば日常シーンを書くにもコロナを意識すべきか

106:名無し物書き@推敲中?
21/10/01 21:02:45.97 .net
いや、公式のWeb用テンプレートにタイトル欄あるから書いても問題ないよ

107:名無し物書き@推敲中?
21/10/01 21:05:43.83 .net
贅肉婆

108:名無し物書き@推敲中?
21/10/01 21:50:10.45 .net
日常シーンにコロナ書くとか馬鹿だろ
じゃ主人公が見てるテレビに鬼滅の刃とかいう糞アニメ流れてんのか?

109:名無し物書き@推敲中?
21/10/01 22:12:51.43 .net
喩えが飛躍しすぎで君の頭脳の程度が知れますな
鬼滅は見たくなけりゃ見なくて済むが、コロナは誰も避けては通れないだろう

110:名無し物書き@推敲中?
21/10/01 22:39:26.28 .net
いろんな解説本にもあるようにタイトルは本文には書かないよ
そのために一枚目にタイトルを書くようにとの指示がある

111:名無し物書き@推敲中?
21/10/01 22:49:52.75 .net
書いてようが書いてなかろうがどうでもいいだろ
作品の出来には何の影響もない

112:名無し物書き@推敲中?
21/10/01 22:50:03.69 .net
「一枚目」とは?

113:名無し物書き@推敲中?
21/10/01 22:52:45.99 .net
表紙のことだろ
こんな説明しないと理解できないアスペなのか

114:名無し物書き@推敲中?
21/10/01 22:54:35.56 .net
応募フォームが一枚目とか言ってる人いたからね

115:名無し物書き@推敲中?
21/10/01 22:54:49.96 .net
>>111
どうでもいいならレスするなよ
そうやって書き込んでる時点でスルーできず必死になってるのバレバレだぞ
小説の中身について語りたいなら自分から話題を振ってみろ何もできない分際で笑わすな

116:名無し物書き@推敲中?
21/10/01 22:57:23.18 .net
応募フォームは一枚目であってる
応募要項にも一枚目と同じ内容を応募フォームに書けとある

117:名無し物書き@推敲中?
21/10/01 22:58:53.63 .net
それより金原ムカつくわ〜何でタメ口やねん

118:名無し物書き@推敲中?
21/10/01 23:01:44.19 .net
この板の数ある新人賞スレで最もレベル低いなこのスレ
タイトルを本文の一行目にも書くのか「一枚目とは?」とか

119:名無し物書き@推敲中?
21/10/01 23:03:27.76 .net
つまりウェブ応募の場合も「表紙」は必要だったか?ってことだろう おれは表紙なしで出しちゃったが

120:名無し物書き@推敲中?
21/10/01 23:07:26.64 .net
お前ら、揃いも揃ってきもいんだよ
ウェブ投稿のノウハウとか、内容どうこうといえば、コロナの扱いとかw
一行にもみたない文章でもその密度でレトリック能力は推し量られ、知れてしまうことわすれるな。書き込んでるやつの九割九分が一次審査落ちは明白なんだよ。一次審査突破が目標で必死こいてんのがばればれじゃねぇかw

121:名無し物書き@推敲中?
21/10/01 23:18:36.37 .net
20も30も年上のおじさんたちが顔真っ赤にしながらお互いのことを貶し合ってるの面白すぎる

122:名無し物書き@推敲中?
21/10/01 23:29:35.07 .net
一次落ちするやつは精神か知能に欠陥のあるレベルだと聞く
つまり、せめても自身の正常さをたしかめたくて応募してるにすぎない

123:名無し物書き@推敲中?
21/10/01 23:35:47.79 .net
金原さんは勘違いしてる痛〜いカマトトおばさん

124:名無し物書き@推敲中?
21/10/01 23:38:27.01 .net
身分証明書が承認されませんでした

125:名無し物書き@推敲中?
21/10/01 23:41:42.11 .net
おい〜文藝はウェブ応募でも表紙は必須みたいやぞ
おれの文學界は終わったわ...

126:名無し物書き@推敲中?
21/10/02 00:03:54.78 .net
阿部ちゃんの「くださいませ。」って
なんか危なっかしくて笑ったわ
ぎりセーフって感じ
料亭のおかみじゃないんだから(笑)

127:名無し物書き@推敲中?
21/10/02 00:20:35.87 .net
阿部ちゃん選考基準いいけど、その文章どうなの?てな

128:名無し物書き@推敲中?
21/10/02 00:24:39.57 .net
時代設定をいつにするかは自分で決められる。だからコロナも鬼滅も取捨選択の対象にすぎない点で同じ。
コロナを取り入れなければ現代社会もそこに生きる人間の生活も描けないと思ってるなら、
それこそお前の単細胞な脳が決めつけた価値観に過ぎず一笑に付して終わる話。

129:名無し物書き@推敲中?
21/10/02 07:46:30.42 .net
>>128
モタモタ書くな。書き出しだけで一次落ちするレベルなんで直したった
「時代設定は自分で決められる。コロナも鬼滅も取捨選択の対象にすぎない。
コロナを取り入れなければ現代社会も人間の生活も描けないと思ってるなら、
それこそお前の単細胞な脳が決めた価値観を笑われて終わる話。」

130:名無し物書き@推敲中?
21/10/02 09:07:59.81 .net
読みたいかっていうと別に

131:名無し物書き@推敲中?
21/10/02 09:08:18.58 .net
冒頭にタイトルがあったら選考に影響が及ぶ?
そんな了見の狭い下読みがいるかよwww

132:名無し物書き@推敲中?
21/10/02 09:28:36.51 .net
>>117
不登校でリスカ繰り返して小説書いたら急に受賞して。そんな人に何も言えない。

133:名無し物書き@推敲中?
21/10/02 09:44:09.73 .net
親が大きすぎる

134:名無し物書き@推敲中?
21/10/02 09:57:06.17 .net
コロナを取り入れているのは東野圭吾

135:名無し物書き@推敲中?
21/10/02 10:00:24.00 .net
俺は鬼滅もコロナも取り入れたんだが
今の時代性を描くって大事なことだよ。まぁ歴史小説とかは別だけど
今の時代描くなら、流行や事件とりいれないと、現代も糞もなくてただの妄想オナニーになり下がる
そんなの誰も共感しないっしょ。自分が想像した現実感のない馬鹿小説家の世界ってやつには

136:名無し物書き@推敲中?
21/10/02 10:07:25.47 .net
東野圭吾は純文学

137:名無し物書き@推敲中?
21/10/02 10:16:38.45 .net
日本の金メダルラッシュを取り入れよう

138:名無し物書き@推敲中?
21/10/02 16:58:23.61 .net
悪いけど言ったら
今年の受賞作二作は穴埋めの屑作だなあ
長嶋だけが支持した文章だけのリア充アコガレ劣化乙女作と、自身が変人を自覚できただけの凡庸蘊蓄おばさん
来年度はもそっとマシなのたのむよ

139:名無し物書き@推敲中?
21/10/02 18:08:33.53 .net
コロナを取り入れたか気になってる奴は自分が書いたから他はどうか知りたいんじゃね
他人がどうか気にしてる時点で自分がない流されやすい性格露呈してていかにも予選落ちって印象だけど

140:名無し物書き@推敲中?
21/10/02 18:22:39.90 .net
自分が気に入らなくても、他に好きな人がいるって思える人が一番強いよな。
>>138みたいな人は本当に弱い

141:名無し物書き@推敲中?
21/10/02 18:24:01.44 .net
株式会社KADOKAWA(本社:東京都千代田区)は、池井戸潤氏の最新小説『民王 シベリアの陰謀』を2021年9月28日(火)に発売しました。
漢字の読めない総理大臣の「秘密」を解明し、ドラマでも人気を博した「民王」。シリーズ待望の続編で総理大臣・武藤泰山とバカ息子・翔が直面するのは、謎のウイルス騒動。感染拡大と世論の逆風、絶体絶命のピンチに、総理親子はどう立ち向かうのか? コロナ禍の今こそ読みたい、痛快政治エンターテインメントです。

142:名無し物書き@推敲中?
21/10/02 18:32:16.43 .net
ある新人賞では、コロナを無視している、と選考委員から苦言が。

143:名無し物書き@推敲中?
21/10/02 18:35:24.85 .net
>>142
病気ちゃう?

144:名無し物書き@推敲中?
21/10/02 18:37:10.81 .net
ある一定のライン超えたらあとは運ゲーだよ。新人賞なんて

145:名無し物書き@推敲中?
21/10/02 18:40:16.06 .net
URLリンク(kobun.or.jp)
風俗小説としての一面を重要な評価軸とする者としては、〈現代〉を描きながらコロナ禍の困難をまったく無視していたり、あるいは“終熄後の近未来”に安易に逃げた作品のあったことが気になりました。

業界人はこのように考えるのだよ。

146:名無し物書き@推敲中?
21/10/02 18:42:13.70 .net
>>145
それはコロナに言及した上でコロナが収束した近未来を設定したからだろ

147:名無し物書き@推敲中?
21/10/02 19:15:19.61 .net
俺の女になれ、と言って学生にセクハラして早稲田クビになった渡辺直己曰く
新人賞とるには黙説法、言わないで読み手に悟らせる技術が重要らしいぞ。

148:mojo
21/10/02 19:18:44.68 .net
今日、電話があった。

149:mojo
21/10/02 19:20:48.29 .net
出来レースだったのにw

150:名無し物書き@推敲中?
21/10/02 20:08:23.31 .net
2021年9月に『あの ころな にしてた?』(新潮社)が発売となった綿矢りさ氏。
新著は小説ではなく、新型コロナウイルスに翻弄された2020年の1年間の路上飲みを日記にまとめた1冊だ。
01年に17歳で文藝賞を受賞した『インストール』(河出書房新社)から、今年で作家デビュー20年。
等身大の主人公たちを通じ、日常を巧みな感性で描いてきた作家は、コロナ禍の日々に何を考えていたのか!?

151:名無し物書き@推敲中?
21/10/02 20:53:44.48 .net
逆に言えばだね、コロナを題材とした傑作はまだ書かれていないわけだから、これはチャンスとも言える

152:名無し物書き@推敲中?
21/10/02 20:54:52.66 .net
コロナは終わっていない。
だからまだ誰も客観的に書けないはず。
去年今年はプロローグかもしれないし、来年なくなっているかもしれない。

153:名無し物書き@推敲中?
21/10/02 21:01:31.81 .net
コロナを書いてしまうのは表現者として不遜だと思いました。
だから消しました。

154:名無し物書き@推敲中?
21/10/02 21:10:48.88 .net
コロナあるある、でもええやん
あかんの

155:名無し物書き@推敲中?
21/10/02 21:23:12.12 .net
第一次大戦下のスペイン風は今のコロナどころの騒ぎじゃなかったけど(戦争を止めたといわれるほどだった)、戦争その他の厄災にくらべれば文学ネタになってない
コロナは平和下でマスコミがオーバーヒートさせている ピークを終えたらウィズの風俗的とりあつかいが相応しい

156:名無し物書き@推敲中?
21/10/02 21:36:13.36 .net
コロナを扱ってたらそれだけで通りやすくなるというのはあると思うね LGBTもそうだけど

157:名無し物書き@推敲中?
21/10/02 23:20:46.25 .net
>>135
>今の時代描くなら、流行や事件とりいれないと、現代も糞もなくてただの妄想オナニーになり下がる
そんなの誰も共感しないっしょ。
今の時代を描いてる小説は全部流行や事件を取り入れてるのか?具体的には?
その書きぶりだと今の時代を描くには流行や事件を取り入れるのが必須らしいから、それだと何千と例があることになる
「今の時代」とはここ数年の話じゃなく明治以降に書かれた小説もその当時は「今の時代」だったわけで、
だとしたら過去に書かれた全ての現代小説の中でその時代時代の流行や事件が必ず作中に取り入れられていたことになる
勉強不足なんでその具体例を軽く百ぐらいあげてくれないか

158:名無し物書き@推敲中?
21/10/03 00:18:10.15 .net
各文芸誌を読んでればわかると思うけど、コロナを扱った小説はすでにありふれているよ。
日常を書こうとしたらコロナは避けて通れない。

159:名無し物書き@推敲中?
21/10/03 00:27:43.51 .net
>>157
だから大正時代のスペイン風邪はコロナの比じゃないけど、結核、梅毒、癩病のほうが昭和に書かれた疫病の題材としてはずっと高いぞ
当時日本人の半分が罹って40万人死んだけどね
たかが風邪だから騒ぐなってこと(笑)

160:名無し物書き@推敲中?
21/10/03 04:46:49.30 .net
>書き出しだけで一次落ちするレベルなんで直したった
これを万年一次落ちのおっさんワナビが書いてると思うと笑える
軽く流して書く5ちゃんレスと推敲を重ねて仕上げる新人賞応募作を一緒にしてる時点で5ちゃん命すぎて引く笑

161:名無し物書き@推敲中?
21/10/03 07:03:38.01 .net
>>156
宣伝しやすいしな

162:名無し物書き@推敲中?
21/10/03 09:35:14.41 .net
>>160
文章について痛い指摘されると素直にみとめず、相手を貶めたり、軽く書いてるといいわけして欠点を直視しないんだね
スレ民はすべて自分とおなじワナビ屑だと思いこんでる
おれはオジジでもないし今月かきこみを開始した外注の足切り屋さ
おまえの筆癖わかったから真っ先に切ったるわ
コロナ失業者の参入で三千五百いってるそうだ

163:名無し物書き@推敲中?
21/10/03 10:41:16.54 .net
「文体、人物造形に心許なさがあり、殊に「アキちゃん」の個性が、性同一性障害の故と粗雑に総括される、同級生の昔話風の着地点に疑問を感じた。」(平野啓一郎)
「文学界」しか読まないので彼の賞の選考では「アキちゃん」を応援した。構成上の欠点は明らかなので獲れないとは思ったが、平野の講評はひどすぎた。
まず文体の揺れは意図的なものでこの作品の魅力にもなっていることに目が届いていない。人物造形にいたっては平野よりよほど鋭敏である。さらに社会正義的規範を軸に評してるあたり、彼の賞の権威をなにか特別に硬直して背負っているようにさえ思える。
ラストに重層化された主人公の語りは「同級生の昔話風」だからこそ慎重に作家の視点で解釈すべきなのに、ひどく一面的な捉え方で結論づけている。三木がやる気をなくさねばいいが、と気遣うほど粗雑な評だった。

164:名無し物書き@推敲中?
21/10/03 13:58:05.01 .net
社会正義とかどうでもいいのにな

165:名無し物書き@推敲中?
21/10/03 15:03:16.26 .net
やり尽くされてるからなあ
よほど奇抜な作品じゃないと選者の目に留まらない

166:名無し物書き@推敲中?
21/10/03 17:10:52.58 .net
平野啓一郎の話題を出さないでください。あの単純な思想が嫌いなので。

167:名無し物書き@推敲中?
21/10/03 17:55:37.06 .net
奇抜なのはもう飽きた

168:名無し物書き@推敲中?
21/10/03 18:01:17.17 .net
ヅラ市早苗

169:名無し物書き@推敲中?
21/10/03 23:15:56.73 .net
こんどの選者のメンツだいぶ偏ってんな
大人モノが持ち込まれたらどうすんだろね
青山、中村ですら少年少女寄りだし、あとの阿部、村田、金原といったら思いきり天然だし。ガキ臭いのしか集まらんと思う

170:名無し物書き@推敲中?
21/10/03 23:20:56.31 .net
おめでとう!

171:名無し物書き@推敲中?
21/10/03 23:51:11.03 .net
阿部さんに読んでもらいたいが、村田が嫌いだから迷うな

172:名無し物書き@推敲中?
21/10/04 11:52:41.35 .net
>>171
どこに行っても嫌いな人や嫌な人はいるんだから気にせず送ったらいいさ
良い作品を書いて送りたい情熱がちっぽけな嫌悪感に負けたらもったいないよ

173:名無し物書き@推敲中?
21/10/04 17:53:09.26 .net
1年間の路上飲みを日記にまとめたw

174:名無し物書き@推敲中?
21/10/04 17:53:14.12 .net
ウェブ応募の原稿に表紙をつけ忘れたんだよ!
どうすりゃいいんだよ!

175:名無し物書き@推敲中?
21/10/04 21:14:07.21 .net
>>162
5ちゃんのレスと文学賞に送る作品を同列に語ってる時点で知能低すぎ笑
応募作と同じくらい5ちゃんのレスに気合入れてるのここにしか居場所がないおっさんだけだよ笑
>(おれは)外注の足切り屋さおまえの筆癖わかったから真っ先に切ったるわ
>コロナ失業者の参入で三千五百いってるそうだ
これリアルに今年一番笑ったレスかもしれん
こんな妄想で「え!関係者なの!」と相手が信じると思って書いてるんだろ?おっさん社会出たことある?他人と話たことある?年老いたママンとしか話してないん?
今は妄想関係者として書くことも処罰の対象だからおっさんそれなりの覚悟をもってレスしてるんだよね?
そもそも関係者だったら守秘義務あるし「おまえの筆癖わかったから真っ先に切ったるわ」とか口が裂けても言わないんだよ笑(おっさん引きこもりだから知らないか)

176:名無し物書き@推敲中?
21/10/04 21:18:44.11 .net
コロナBBQ

177:名無し物書き@推敲中?
21/10/04 21:20:46.84 .net
「外注の足切り屋さ(キリッ)おまえの筆癖わかったから真っ先に切ったるわ」
翻訳すると「私はあなたに論破されました」

178:名無し物書き@推敲中?
21/10/04 23:27:18.10 .net
ネトウヨ

179:名無し物書き@推敲中?
21/10/05 01:31:26.07 .net
なんか知らんけどケチつけられた人よほど悔しかったみたいね
そうやって妄想ぶつけて憂さを晴らすのが身に着いた生き方なんだ…
全文リライトしたいほど煽りが幼稚だけど、別に制約をうける関係者じゃないが、これは職業上の癖ってわけなのよ…ホントに…。創作板のここにだけは遊びに来るけどね、文学界とってるから。

180:名無し物書き@推敲中?
21/10/05 01:54:51.79 .net
低レベルだなぁ
そりゃ文学もダメになるわ
志望者がこれではなぁ

181:名無し物書き@推敲中?
21/10/05 10:27:42.23 .net
地下アイドルに若者群像劇
今年も中年以降の受賞は難しそうだな

182:イナ
21/10/05 12:46:53.94 .net
;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;
;;;;;;;;;;地下アイドルの若者群像劇——。
;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;
;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;
;;;;;;;;;;;;;;;;/ ∩∩∩∩ ̄/\;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;
;;;;;;;;;;;;;;;/((^o`-。-)) /「;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;
;;;;;;;;;;;;;;/っц' υ⌒υ /|;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;
;;;;;;;;;;;;‖ ̄UUυυ ̄‖ |;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;
;;;;;;;;;;;;‖ □ □  ‖ |;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;
;;;;;;;;;;;;‖________‖/|;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;
;;;;;;;;;;;;‖  ̄ ̄ ̄ ̄ ‖ |;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;
;;;;;;;;;;;;‖ □ □  ‖ |;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;
;;;;;;;;;;;;‖________‖/|;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;
;;;;;;;;;;;;‖  ̄ ̄ ̄ ̄ ‖ |;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;
;;;;;;;;;;;;‖ □ □  ‖ |;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;
;;;;;;;;;;;;‖________‖/|;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;
;;;;;;;;;;;;‖  ̄ ̄ ̄ ̄ ‖ |;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;
;;;;;;;;;;;;‖ □ □  ‖ |;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;
;;;;;;;;;;;;‖________‖/|;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;
;;;;;;;;;;;;‖  ̄ ̄ ̄ ̄ ‖ |;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;
;;;;;;;;;;;;‖ □ □  ‖ |;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;
;;;;;;;;;;;;‖________‖/|;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;
;;;;;;;;;;;;‖;;;;;;;;;;;;;;;;‖;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;
;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;
;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;
>>87当たりを書いたのかなぁ⁉︎

183:名無し物書き@推敲中?
21/10/05 13:36:22.62 .net
興味ない

184:名無し物書き@推敲中?
21/10/05 19:03:19.49 .net
悔しいのはお前じゃん反論できなくなって今度は別人の振りで空レスとか笑
5ちゃんのレスごときに一次落ちレベルだから直したったとか万年ワナビが意味不明なマウントしだして
リアルじゃ「あ、こいつやべぇ……話し通じないアスペだ」と避けられてるんだろうなと想像させるレベルの痛さ笑
外注の足切り屋()になったり横レスで感想つぶやく第三者になったり万年ワナビおじさんは誇れるものがないからなりすましがお好きなようで
それより「おまえの筆癖わかったから真っ先に切ったるわ」とまで言い切ったんだからお前もし身分偽装してたら問題だし、ガチの関係者だとしても守秘義務違反で問題だ
もっともお前みたいな5ちゃんに軽く書いた程度のレスつかまえて俺が直してやるとかマウント取りたがる低能が関係者なわけないが笑

185:名無し物書き@推敲中?
21/10/05 20:16:18.12 .net
>外注の足切り屋さおまえの筆癖わかったから真っ先に切ったるわ
小学生レベルの煽りでワロタ

186:名無し物書き@推敲中?
21/10/05 21:24:34.97 .net
パクられたとか逆上して火つけるレベルだ・・・

187:名無し物書き@推敲中?
21/10/05 21:37:22.90 .net
税金で選挙活動

188:名無し物書き@推敲中?
21/10/05 23:41:02.88 .net
穀雨のころはおもろかったん?

189:名無し物書き@推敲中?
21/10/06 13:31:40.79 .net
>>185
それ文學界の下読みが私怨で落とすと言ってるわけだから大問題だな
下読み本人じゃない場合も虚偽で文學界を貶めてるからアウト

190:名無し物書き@推敲中?
21/10/06 15:04:22.49 .net
>>184
文章がどうのこうの以前に、お話にならぬ位の偏執的異常者とわかるので、もうすこし弄ろうw
おい馬鹿wもうすこし応募要項みてみ?
投稿した時点で、その文章の権限いっさいが文学界側に移管されるんだよ
だからどこぞの気違いの書いた支離滅裂な文章などどう扱われようが春秋社がわの勝手なのだ 意味の通らない糞みたいな粗悪文は知性と性根の貧しさがたちどころに見抜かれ、下読みでもない足切りの第三者に冒頭二〜三行でツバを吐かれ(個人情報以外は)マリングリーンの車が持ち去る。おまえの人生のように廃棄されるだけさw

191:名無し物書き@推敲中?
21/10/06 21:37:25.37 .net
>>185
>おまえの筆癖わかったから真っ先に切ったるわ
これ書いて自分が大きくなった気分になれるとか羨ましいよね小者すぎて

192:名無し物書き@推敲中?
21/10/06 22:35:43.22 .net
小者でいいからも少し長いの書いてみせーや
批評してやるけん

193:名無し物書き@推敲中?
21/10/06 22:50:36.99 .net
さらっと読んでみたけど、面白かった。
デンと機能に触れた部は、とくに重要では。

194:名無し物書き@推敲中?
21/10/07 19:16:06.95 .net
第127回候補作「拷問」
新選考委員 金原ひとみ(ハァハァ……//)
選考会―
金原さん、「拷問」はどうでした?
金原「ハァハァ……」

195:名無し物書き@推敲中?
21/10/07 20:13:41.51 .net
金原バァバ

196:名無し物書き@推敲中?
21/10/07 21:24:31.72 .net
山田は直木賞候補の頃プレイボーイで乳首見せたんだんだから
金原は無修正AVに出るべきだと思う

197:名無し物書き@推敲中?
21/10/07 21:32:08.43 .net
金原「原発こわ。福島こわ。フランスいこ」

198:名無し物書き@推敲中?
21/10/07 21:33:59.95 .net
EDMBBA

199:名無し物書き@推敲中?
21/10/07 22:14:36.50 .net
今年ダメなら自己啓発書作家にでもなるか

200:名無し物書き@推敲中?
21/10/07 22:47:08.60 .net
金原「今年ダメなら自己啓発書作家にでもなるか」

201:名無し物書き@推敲中?
21/10/08 17:33:59.80 .net
桜庭一樹の「キメラ」読んだけど
ここまで持ってきた文學界編集部に、なかなか感激している
誌面のレイアウトとか、そういう表面的なリニューアルじゃなくて
もっと内側から変革していこうという気概を、うっすらではあるけれど感じる
こりゃ新人賞もそろそろ傑作が生まれるかもね

202:名無し物書き@推敲中?
21/10/08 17:56:31.77 .net
鴻巣「キメラ!」

203:名無し物書き@推敲中?
21/10/08 18:54:40.69 .net
>>199
学歴と職歴があれば楽勝
学歴と職歴がない落伍者は小説家しかない

204:名無し物書き@推敲中?
21/10/09 17:47:14.99 .net
文學界新人賞から出た傑作とはなんですか?

205:名無し物書き@推敲中?
21/10/09 18:43:44.94 .net
>>204
アキちゃん

206:名無し物書き@推敲中?
21/10/09 20:01:34.93 .net
>>204
マジレスするとオブ・ザ・ベースボールとクチュクチュバーン

207:名無し物書き@推敲中?
21/10/09 20:48:59.79 .net
>>204
最後の息子

208:名無し物書き@推敲中?
21/10/09 21:36:26.48 .net
早稲田文合格>文學界最終候補

209:名無し物書き@推敲中?
21/10/09 22:27:18.99 .net
おまえらの審美眼を鑑定してやるよ
10点満点な
>>205 0点
>>206 3点
>>207 6点

210:名無し物書き@推敲中?
21/10/09 22:37:28.96 .net
>>209
岸田文雄「安倍晋三を守り抜く!」

211:名無し物書き@推敲中?
21/10/11 19:52:11.46 .net
>>206
「くちゅくちゅばーん」は単行本と文庫本の表紙が劇的に異なっているね。
単行本は性別不明の人の不思議な顔。
文庫本はダニか何かの虫がはじけて暴れている感じ?
どちらが本文の本質をよく表現しているのだろうか?
ま、「くちゅくちゅばーん」という言葉の響きが何とも気色悪くて、印象的だ。

212:名無し物書き@推敲中?
21/10/11 22:36:36.83 .net
岸田文雄「安倍晋三先輩とくちゅくちゅばぁ〜ん☆」

213:名無し物書き@推敲中?
21/10/12 20:16:56.03 .net
えぐれるように感染者減ってるね
来年の春になれば、コロナなくなってる
なんだったんだ、あれは
みたいになってる
オラ、コロナてんこ盛りで書いちゃった
終わったかも

214:名無し物書き@推敲中?
21/10/12 21:23:17.24 .net
第6波を楽しみに待ちなさい

215:名無し物書き@推敲中?
21/10/12 23:07:19.76 .net
毎日新聞読んだ?
もう特効薬が出回り始めたから無理だね。
ワクチン接種は外交と買っちゃったから消化していただけ。
もうコロナ禍は来年は終了だわ。
でもダサい業界、ダサい会社が消えてくれたのが一番の功績かも。

216:名無し物書き@推敲中?
21/10/12 23:15:59.39 .net
野球の

217:名無し物書き@推敲中?
21/10/12 23:18:14.76 .net
>>215
コロナが怖くて怖くてしょうがないんだねwwwwww

218:名無し物書き@推敲中?
21/10/13 12:33:16.47 .net
金原ひとみのコメントは、きびしいよ
(題材とか、上手い下手は、どうでもいいから)何でもいいよ!
(ただし)小説(の体を成したものが)書けたら送ってみて。
なわけだから。
ある意味、上からのコメントだよ。

219:名無し物書き@推敲中?
21/10/13 13:09:10.40 .net
ひとみおばちゃん

220:名無し物書き@推敲中?
21/10/13 15:35:35.82 .net
>>1-999
【2100年GDP予想】
1位 🇺🇸アメリカ(人口:4億2060万人)
2位 🇨🇳中国(人口:10億8560万人)
3位 🇮🇳インド(人口:15億4680万人)
4位 🇰🇷韓国(人口:8440万人)
5位 🇩🇪ドイツ(人口:5690万人)
6位 🇫🇷フランス(人口:7900万人)
7位 🇬🇧イギリス(人口:7710万人)
8位 🇦🇺オーストラリア(人口:4140万人)
9位 🇳🇬ナイジェリア(人口:9億1380万人)
10位 🇨🇦カナダ(人口:5080万人)
・・・
20位 🇯🇵日本(人口:6050万人)
もう終わりだよこの国
ht
URLリンク(i.imgur.com)

221:名無し物書き@推敲中?
21/10/13 16:07:42.36 .net
岸田文雄「安倍晋三を守り抜く!」

222:名無し物書き@推敲中?
21/10/13 19:38:47.96 .net
金原は乃木坂の田村真佑って子に似てる

223:名無し物書き@推敲中?
21/10/13 21:34:56.49 .net
金原は私はノンバイナリー!とか言い出しそう

224:名無し物書き@推敲中?
21/10/14 04:31:25.68 .net
金原さんは文学界新人賞に応募しても最終まで残れるの?

225:名無し物書き@推敲中?
21/10/14 08:01:37.14 .net
午前4時にあちこちで似たような書き込みしてどうしたの?

226:名無し物書き@推敲中?
21/10/14 12:49:14.51 .net
ノンバイナリーw

227:名無し物書き@推敲中?
21/10/15 14:00:17.83 .net
「教室はブスばっか。私は今日も酷い生理臭に噎せている」みたいな書き出しで女子高生が小説書けば
今の日本の出版界はアホな編集部のおっさん連中が「若いオマンコちゃんが素をさらけ出した衝撃作ブヒぃ!」と新人賞確定らしいですね

228:名無し物書き@推敲中?
21/10/15 14:44:03.82 .net
奥〇さんの悪口やめい

229:名無し物書き@推敲中?
21/10/15 14:53:38.90 .net
奥野さんは川上未映子の選評が正しかったよなぁ

230:名無し物書き@推敲中?
21/10/15 15:52:17.56 .net
どんな選評?

231:名無し物書き@推敲中?
21/10/15 17:57:21.52 .net
川上の評は、アカン小説、ネット情報で組み立てられるレベル、周回遅れの残念なドヤ顔風俗ネタ、筋立ても肝心な所を書き落としてるとさんざん
他方、東などの男選者は「地下アイドル?もしかして綿矢より可愛いの?」と見事に騙され可もなし不可もなし当選

232:名無し物書き@推敲中?
21/10/15 18:05:20.34 .net
こんどブタ一匹抜けて選者にドマゾのお膣が加わりマフ

233:名無し物書き@推敲中?
21/10/15 18:19:11.22 .net
>>227
アホの金原がもろそのパターンだからなぁ
そんでもって今は審査員とw
そりゃ日本文学終わりますわ

234:名無し物書き@推敲中?
21/10/15 18:54:04.78 .net
文學界はここ三年不作である
来年度おれがそれを覆すだろう

235:名無し物書き@推敲中?
21/10/15 19:56:48.73 .net
ほんと不作だね
編集長、開き直ってるのがw

236:名無し物書き@推敲中?
21/10/15 20:10:16.53 .net
若さを重視してるんだろうな
埋もれたジジババの出番はなさそうw

237:名無し物書き@推敲中?
21/10/15 20:52:22.23 .net
選考委員がそもそも若くないだろ

238:名無し物書き@推敲中?
21/10/15 21:15:19.40 .net
次は現役女子高生が受賞!w

239:名無し物書き@推敲中?
21/10/15 21:41:56.04 .net
A.成熟した文章、オリジナリティーにみちた年寄の作
B.文章未熟、オリジナリティーなし少女の作
編集部はAがBの邪魔になる(同時受賞すらあやういほど格差あり)なら絶対にAを最終にのこさんよ。なにがなんでもそうする。みんな不当に高給とってる高学歴だから採算を埋めようと必死なのさ。文学まもろうなんて意志はさらさらない。

240:名無し物書き@推敲中?
21/10/15 21:56:26.60 .net
C.LGBT

241:名無し物書き@推敲中?
21/10/15 21:58:36.60 .net
最終選考の作家先生よりも「センセ、センセ」と持ち上げている
編集者たちのほうが明らかに学歴上だしな。
作家何て高卒とかMARCH以下が多いけど大手文藝出版社は
基本東大、下限早稲田だからコントロールし放題。

242:名無し物書き@推敲中?
21/10/15 22:01:32.01 .net
いいとこの坊ちゃん嬢ちゃん


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

936日前に更新/117 KB
担当:undef