文藝賞39 ..
[2ch|▼Menu]
163:名無し物書き@推敲中?
20/10/27 08:28:07.20 .net
10月27日読売新聞朝刊の文芸月評。
かなりの行数を使い、真っ先に取り上げられているのは、新胡桃の優秀賞『星に帰れよ』。
村田沙耶香ら、選考委員にはかなり厳しい評を書かれていたが、ここでは絶賛。
文藝賞の藤原無雨の作品には一言も触れていないのに。
新潮新人賞作品も取り上げられていたが、その3倍以上のスペースを使って
称賛されている。
なにかの忖度か?
それとも評者が単なる「女子校生好き」なのか。
はたまた、親戚の子かなんかか、と思わず勘ぐってしまった。
実際、ほかの方も書いていたが、それほどの作品じゃない。
そんなに素晴らしければ、「優秀賞」ではなく「文藝賞」を取っていただろう。
村田沙耶香の評が特に的確だったと思う。
小説を書かないくせに、偉そうに評する「文芸評論家」より、やはり小説を書いている人の方が
作品の本質を正確に捉える、見抜くものだと、改めて思った。
時々「ん?」と思うような評を書く作家もいるが、それでも「文芸評論家」と称するやつらよりは
マシだ。


次ページ
続きを表示
1を表示
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

1256日前に更新/137 KB
担当:undef