☆創作とはあまり関係 ..
[2ch|▼Menu]
294:Mojo ◆fMBIUkSmfQ
20/01/19 22:35:21 .net
まー、4000年とかで、
漢民族国家でないこともあったしな。
元とか清は異民族の国であったし、
陸続きで国境があるのは大変だと思う。
万里の長城は、宇宙から見える唯一の建造物らしいが、
必要に迫られてつくったのらしな。>>281

眠い。

295:Mojo ◆fMBIUkSmfQ
20/01/19 22:46:10 .net
大陸チャイナも、西の方は異人種で、
アメリカがやっとウイグルの問題になんかいうようになった。
天安門事件の首謀者もウイグル系の若いやつだったな。
30年まえから、あのへんは不穏であった。

296:名無し物書き@推敲中?
20/01/19 22:57:19 .net
>>286
そうのぐらいかもね
俺が一緒に仕事をした中国人たちは頭がよかったから、
逆に日本の民主主義のよさを理解していた
なにせ金盾も日本はない
共産党の次の次のエリートたちは米国などの留学経験があるしね
国民も逆に豊かになればなるほど海外に出て、民主主義を知る
面従腹背って感じかね
今は経済がいいから、建前だけの選挙で共産党を支持する
ただ、中国も都市部だともはや日本よりいい暮らしで、
それを貧しくするってか逆回転することは不可能

297: ◆hiyatQ6h0c
20/01/19 23:04:26 KcXbx2Fq.net
個人で見れば中国の人って頭のいい人たちが
たくさんいますからね。
集団になると恐怖政治以外で維持できないけど。

298: ◆hiyatQ6h0c
20/01/19 23:06:12 KcXbx2Fq.net
>>288
ぶっちゃけ国土広すぎっすよ。
まあ仕方ないのかなあ。

299:名無し物書き@推敲中?
20/01/19 23:12:03 .net
>>291
そこも社会主義の難しいところで、
社会主義国家で教育をおろそかにすることはない
なにせ、バカがいると国の足をひっぱる
で、今はHuaweiはまぁ共産党寄りと言われるけど、OPPOやXiaomiに就職するのも勝ち組
だから、共産党の権威をどこまで維持できるか
日本みたいに妙な平等教育をすると平準化してしまう

300:Mojo
20/01/19 23:16:10.71 .net
ウイグルで譲ったりしたら、
チベットとか内モンゴルの人も騒ぐだろうしな。
ところで、ダライ・ラマ14世の顔が好きです。
東洋人の良い顔の典型のように思う。
寝るか。
まだダラダラ垂れ流すか。

301:名無し物書き@推敲中?
20/01/19 23:18:26 .net
>>292
ただ、大陸の内側はロシアがいるから領土を広げられない
それで太平洋に進出したがっている
大陸国家で満足と言えるほどの海軍力でもないんだけどね

302:ミラ ◆yc99/W2drU
20/01/19 23:18:32 .net
ダラ・イラマ…

303:やっちゃん
20/01/19 23:19:50 .net
プーチンは何を考えてるの?

304:名無し物書き@推敲中?
20/01/19 23:25:34 .net
>>297
いきがっているな習近平ぶんぶん!
中ロ関係って北朝鮮問題があるから表だってはぶつからないだけ
ロシアも北朝鮮と国境を接している

305:名無し物書き@推敲中?
20/01/19 23:27:52 .net
中国って尖閣のようなの台湾よりの方は進出するけど
ロシアが見張っている日本海には進出してこないのよ

306: ◆hiyatQ6h0c
20/01/19 23:28:48 KcXbx2Fq.net
>>295
これ以上領土広げても管理しきれないっしょ。
人口多いからずっと海から先には出たがってるけど、
拡大に力を入れたら手薄になるとこが必ず出てくるし。
適当な印象で言ってるだけなので、
具体的なことは何にもわからないけどね。

307: ◆hiyatQ6h0c
20/01/19 23:30:58 KcXbx2Fq.net
尖閣は石油があったからねえ


308:。



309:名無し物書き@推敲中?
20/01/19 23:46:38 .net
>>300
いや、もともと中国の仮想敵はソ連だった
それが、対米に変わり
太平洋のシーレーン確保
それが海側のシルクロードの一帯一路
ただ、オーストラリアの影響圏も侵して、
そうすると米国の太平洋戦略にとっても脅威

310:ミラ ◆yc99/W2drU
20/01/20 00:00:08 .net
さて、NHK観るか。

311:名無し物書き@推敲中?
20/01/20 00:11:57 .net
>>ミラ
ところで吉本隆明は読んだの?
最近は共同幻想論もあまり語られなくなったなぁ

312:BE ◆TpTpjDLL/PcC
20/01/20 00:31:52 .net
国境をぶっ壊せ
文化や宗教や歴史をぶっ壊せ
争いそのものの根源を忌み嫌え
ただそれをやると、人はアイデンティティを全て奪われてぶっ壊される気がする
時代観とか世相観とか歴史観とかが、人が人である為に重要な気がする

313: ◆hiyatQ6h0c
20/01/20 00:39:52 YF5VF8FP.net
人間は生身なんですから、いくら自由にと言っても
程度ってものがあるんじゃないかなあと思うんです。
だからといって人に不自由を強制するのもどうかって感じですが。
自動車やPCのような能力拡張的な道具を使ってたりすると
何か勘違いを起こすってことはあるのかも。

314:BE ◆TpTpjDLL/PcC
20/01/20 00:40:47 .net
俺はアナーキストだけど、その思想の先に人類の幸せなんて無い気がしている
大局観も大事なんだろうけど、己の現実の痛みを吠えて生き抜く事も重要なんじゃね?

315:ミラ ◆yc99/W2drU
20/01/20 00:42:09 .net
映像研やっぱり面白いな。NHKが深夜アニメを作る時代が来るとはね。
吉本隆明は読んだかな。記憶にないということは読んでないんだろうな。
共同幻想というと、岸田秀の「ものぐさ精神分析」とかは読んだけど。
全然違うか。

316:名無し物書き@推敲中?
20/01/20 00:46:08 .net
>>306
そこがマルクスの言う「疎外」
マルクス経済学アプローチが最近、試行されている
機械による人間性の喪失ね
その機械がマルクスの頃は産業革命の蒸気機関
今は、いわゆるAI技術なんか
あと格差問題ね
個人的には今のAIと呼ばれている物は真の意味でのAIではないと思っているけど

317:BE ◆TpTpjDLL/PcC
20/01/20 00:47:08 .net
>>306
それよね
人は生身なんだから、痛みは痛いよ
大きな枠さの中で、痛い!と泣き叫んだ事が虫けらのように、無碍に扱われたく無いと言うか、
痛みは痛みとして確実にそこに存在するよね

318:
20/01/20 00:51:48.75 YF5VF8FP.net
>>309
>>310
治安の問題がある限り、人間にはある程度の縛りが必要なんすよ。
寝てる間になんかやってきたらたまらんですからね。

319:ミラ
20/01/20 00:54:10.16 .net
自己責任論を極限まで推し進めると、無政府状態と変わらなくなる。

320:
20/01/20 00:55:08.51 YF5VF8FP.net
そっすよ。
だからおじさんは小さな政府を支持できません。

321:名無し物書き@推敲中?
20/01/20 00:56:47.61 .net
>>308
吉本隆明は娘がもろに消費される記号になっちまったからなぁw
吉本ばななの作品って共同体がないのよね
また、ポストモダン自体が消費される商品としての哲学だった側面はあるのよ

322:BE
20/01/20 00:58:20.53 .net
国家って縛りのある中で俺たちは自由を歌い、もっと自由を寄越せと叫んでいる
砂漠の地で俺たちは自由を叫ぶだろうか?
喉カラカラで水が欲しいと願うだけだろうとそうぞする

323:
20/01/20 00:59:24.51 YF5VF8FP.net
衣食足りて礼節を知る……はずなんだけどなあ(笑
いやあどうもすいません。

324:名無し物書き@推敲中?
20/01/20 01:01:05.21 .net
>>313
あれ日雇いさんってBI否定論者だっけ?
BIは社会政策のための役人が減るから小さな政府を前提よ
CWとか不必要になれば、自然と役人は減る

325:
20/01/20 01:03:32.17 YF5VF8FP.net
>>317
BIは正直よくわかんないんです。
増えた役人が簡単に減るとも思わないし。

326:ミラ
20/01/20 01:06:45.40 .net
ベーシックインカムだと、介護制度とかどうなるのかね。

327:
20/01/20 01:08:13.20 YF5VF8FP.net
そりゃー掛かる費用は自分持ちっすよ。

328:BE
20/01/20 01:09:51.69 .net
>>319
分からんけど、ベーシックインカム試しに一回やってみたくね?

329:
20/01/20 01:11:53.26 YF5VF8FP.net
BIになると健康保険もなくなっちゃうとかホントですか。

330:名無し物書き@推敲中?
20/01/20 01:13:52.72 .net
>>320
結局、日雇いさんの言っていることって、
現状維持=保守になるのよね
グローバルな定義でのリベラルではないっす

331:BE
20/01/20 01:14:01.43 .net
吉本隆明を読んだ事がないけど、図書館に対談集が並んでいたを見た事はある
俺は小室直樹を信奉しているけど、地の巨人達は面白いね
追いたくなる面白さがそこにあるよね

332:BE
20/01/20 01:15:28.35 .net
知の巨人だな
酔っている

333:
20/01/20 01:18:57.21 YF5VF8FP.net
>>323
まー私程度では新しい知恵はなかなか。
中道左派のつもりなんですけどね。
これでも見て勉強します。
スレリンク(eco板)

334:BE
20/01/20 01:22:59.19 .net
>>323
ねぇ、俺も分析してみて
お前誰?かも知れないけど
ものは試しでよろすく

335:ミラ
20/01/20 01:24:30.43 .net
BEはアルコールの巨人だろ。

336:BE
20/01/20 01:27:27.48 .net
>>328
小文字でBEでおなしゃす
意地悪だなミラは

337:ミラ
20/01/20 01:31:11.97 .net
ふふふ。

338:
20/01/20 01:31:37.83 YF5VF8FP.net
の歩(先崎)。

339:名無し物書き@推敲中?
20/01/20 01:35:07.61 .net
>>327
日本赤軍じゃね?
あれに思想があったかも、いまやもう誰も覚えていない
日本で中東専門家の重信メイは重信房子の娘だから

340:
20/01/20 01:35:45.84 YF5VF8FP.net
新自由主義的なBIなら反対しますね。
BIENの定義に沿うならまあ考えないでもないけど、
小さな政府への助けになるならやはり反対しますね。
ウィキペでは小さな政府に移行しやすくなるとは書いてますが、
必ずしもそれが絶対ではないようです。

341:
20/01/20 01:41:41.91 YF5VF8FP.net
日本赤軍はちょっとひどいと思う(笑

342:名無し物書き@推敲中?
20/01/20 01:46:07.33 .net
>>333
MMTは中央銀行のお金ぐーるぐーるで公共投資をするから大きな政府だよ
でも、日雇いさんはMMTは信じないんだよなぁ

343:ミラ
20/01/20 01:52:45.52 .net
略して日赤だから。

344:
20/01/20 01:53:44.01 YF5VF8FP.net
>>335
MMTについてもよくわかんないんです。
でも新自由主義、おじさんが否定的に使う方の意味はネオリベなので、
それが強くなるようなら理論の実践には反対します。
ニューリベの方はもうちょい様子見ます。

345:
20/01/20 01:54:08.37 YF5VF8FP.net
日赤灯油でぽっかぽか〜

346:名無し物書き@推敲中?
20/01/20 02:00:32.36 .net
>>334
多分、団塊Jrぐらいまでしか覚えていないと思うし、オウム事件以降変わったけど、
俺らガキの頃って交番の指名手配が日本赤軍とその仲間たちだったじゃない
れつだんなんてオウムは知っていても、日本赤軍は知らないだろうなぁ

347:
20/01/20 02:08:02.08 YF5VF8FP.net
子供の時は三億円か赤軍系かって感じだったっすね。
出来たらもう赤軍の山荘系のレポは読みたくないっす。

348:
20/01/20 02:08:34.11 YF5VF8FP.net
明日病院なんでもう寝ますね。
おやす〜。

349:名無し物書き@推敲中?
20/01/20 07:44:17.08 .net
ポコロールとセックルしたー

350:名無し物書き@推敲中?
20/01/20 08:08:17.89 .net
あああああムカつくんだよ!!!

351:名無し物書き@推敲中?
20/01/20 09:33:46 .net
お前神区だろ

352:名無し物書き@推敲中?
20/01/20 10:41:50.51 .net
>>344
いやお前が神区だろ

353:名無し物書き@推敲中?
20/01/20 11:11:28.64 .net
あいてーな あえねーな せつねーな この気持ち

354:名無し物書き@推敲中?
20/01/20 11:27:07 .net
子供の頃の指名手配といえば、加藤三郎だな。
後に捕まったが。

355:Mojo ◆fMBIUkSmfQ
20/01/20 11:55:22 .net
「おい、小池!」
というのは、つい最近までそこらに貼ってあった気がする。

356:名無し物書き@推敲中?
20/01/20 12:33:25 .net
>>348
お前の蜜蜂と遠雷は二段組のやつなのか文庫なのか答えろ

357:Mojo ◆fMBIUkSmfQ
20/01/20 12:50:05 .net
ハードカバーの二段組だが。
分厚くて、電車内で読むには適さない。

358:名無し物書き@推敲中?
20/01/20 13:28:19 .net
>>350
SEXさせろ

359:Mojo ◆fMBIUkSmfQ
20/01/20 13:35:41 .net
おれは、男×男の者ではないので、
無理でんな。
お前が女なら、縁があれば、ということになるが、
おれは、最近、Xビデオ見ても無反応だから、
茶飲み友達とかなら、なれるかも。

360:名無し物書き@推敲中?
20/01/20 13:48:08 .net
>>352
なかなか気持ちいいぞ
日雇いに入れてもらえ

361:名無し物書き@推敲中?
20/01/20 14:26:38 .net
大藪春彦っておもしれーん?

362:名無し物書き@推敲中?
20/01/20 16:10:29.78 .net
暴力とセックスとガンが好きなら

363:名無し物書き@推敲中?
20/01/20 16:13:10.31 .net
ただの糞えんため

364:名無し物書き@推敲中?
20/01/20 16:13:50.53 .net
>>355
暴力とガンは好きだがセックスは嫌いだわ

365:名無し物書き@推敲中?
20/01/20 16:14:33.39 .net
あと狼が好きで、豚が嫌いなら、尚良し。

366:名無し物書き@推敲中?
20/01/20 16:35:15 .net
シティーハンター

367:名無し物書き@推敲中?
20/01/20 16:51:19.95 .net
もっこりレーダー

368:
20/01/20 18:19:41.84 YF5VF8FP.net
なおみちゃんも西岡も勝ててよかったなあ。
大相撲見逃したからあとでダイジェスト見よう。

369: ◆hiyatQ6h0c
20/01/21 02:37:32 XcZZi7Vc.net
まるで私小説書きのよう。漫画です。

ホラー漫画家は激しく嗚咽する 玄黄武
URLリンク(comic-days.com)

370:やっちゃん
20/01/21 04:10:23.72 .net
チンポ

371:名無し物書き@推敲中?
20/01/21 06:57:05.88 .net
207 名無し象は鼻がウナギだ!2019/12/12(木) 07:50:11.66 ID:0
佐藤幸一 著、総合法令出版
『見るだけで語彙力アップ! 大人の「モノの言い方」ノート』
また「的を得る誤用説」が終わってるのを知らない三文ライター登場
URLリンク(news.livedoor.com)
>「物議を〜」
>×呼ぶ
>○醸す
いいえ、物議は物議で一つの言葉。
「物議を呼ぶ」や「物議が生じる」などの使い方をしても全く問題ありません。
なんなら「物議が吹き荒れる」から「物議が押し寄せる」、「物議が尻す


372:本当に自力で何も調べてない人が書いた駄目な本だなー 「合いの手を打つは間違い」って… 合いの手は歌いながら打つ手拍子の事を指す事もあるから「合いの手を打つ」という言葉も昔からあるぞ



373:名無し物書き@推敲中?
20/01/21 08:57:13.50 .net
朝のオナニーします

374:名無し物書き@推敲中?
20/01/21 09:25:28.55 .net
久々に来たが、中島がいなくなった途端スレのさびれ方がハンパないな
情けないスレだ

375:
20/01/21 09:28:32.29 XcZZi7Vc.net
さびれてけっこうかなと私なんかは思いますが。
今日はサバ水煮と大根油揚げの味噌汁で
朝ごはんをいただきました。

376:名無し物書き@推敲中?
20/01/21 09:43:05 .net
朝の屁をこきます💨

377:名無し物書き@推敲中?
20/01/21 09:45:40 .net
>>368
屁こきさん好き

378:名無し物書き@推敲中?
20/01/21 10:22:08 .net
>>364
「物議を醸す」以外の組み合わせは認めないって事?
こういう「テンプレの組み合わせだけで正しい文章を作りましょう」みたいな不自然な発想って何処から出てくるんだろう?

379:名無し物書き@推敲中?
20/01/21 11:21:01.06 .net
>>370
「物議を醸す」が日本語として美しいだろ
言葉はセンスだからなあ
「物議が吹き荒れる」「物議が押し寄せる」「物議が尻すぼみになる」はないわ

380:
20/01/21 12:04:21.48 XcZZi7Vc.net
週刊さんセッタップ

381:名無し物書き@推敲中?
20/01/21 12:09:00.04 .net
>>371
いや、君の方が日本語下手に見える

382:名無し物書き@推敲中?
20/01/21 12:25:46.41 .net
新しい組み合わせの表現を模索するのも表現者の課題だからね…
あまり意味や根拠が不明な言葉のルールを勝手に作られても…
「物議を醸す」は特殊な意味を持つ慣用句というわけでもないし、この組み合わせを崩してはいけないという発想は正常な日本語のルールには当てはまらない。
この本の著者が不勉強で何か勘違いをしているだけだね。

383:名無し物書き@推敲中?
20/01/21 12:25:57.57 .net
>>373
見えるだけならなんにでも見えるw

384:名無し物書き@推敲中?
20/01/21 12:28:20.51 .net
昼飯はサバ味噌に決定だな

385:名無し物書き@推敲中?
20/01/21 12:32:07.24 .net
206 通常の名無しさんの3倍
マナー講師
「檄を飛ばすとは自分の考えを伝える木簡の意味でうんぬんかんぬん、人を励ます意味で使うのは誤用でどうたらこうたら」
ワイ「元々木簡に激励書いてたんやで」
マナー講師「」
" 檄 "
"中国,古代に,告諭,召集,詰責などに用いた公文書。また,その文章様式。
もともと,戦いのときに起ったもので,天の時,地の利,人の和などから説き起して,
味方を激励したり,敵に降伏をすすめたりする内容のものが多く,激しい表現をとる。
最初は木札に書かれた。"
(ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典)

386:名無し物書き@推敲中?
20/01/21 12:33:17.23 .net
768 非公開@個人情報保護のため
>告諭
>詰責
あーこれ上司のお小言お説教は確実に檄ですわ
 
45 実習生さん
詰責が入ってるなら星野監督の「コノヤロー!」とかも檄でいいな
44 実習生さん
多分最初に「檄を飛ばすを励ます意味で使うのは誤用」って言い始めた人は
辞書に「自分の主張や考えを広く人々に知らせ同意を求める」とか書いてあるからそれ以外の意味はないと思ったんだろうけど
辞書って限られたページに色々詰め込みたいから個々の言葉の解説はかなりざっくりでモヤっとしてるんだよ…
だから辞書以外も調べないと詳しい意味は分からない場合がある
文化庁やNHK放送文化研究所の皆さんにはっきり言っておきたいんだけど、
「辞書に『檄を飛ばす=自分の主張や考えを広く人々に知らせ同意を求める』と書いてあるからそれ以外は誤用」って
辞書の引き方も知らないレベルのド素人の意見だぞ

387:名無し物書き@推敲中?
20/01/21 12:37:08.84 .net
87 ニュースソース検討中@自治議論スレ 2019/05/11 17:59:14
「檄(げき)を飛ばす」ってのは、体育会が誤用していただけで、
もともとの意味はすごく民主的な手続きを指していたんだね。
201 ニュースソース検討中@自治議論スレ 2019/05/28 03:35:19
ああ、それ多分誤解で体育会系が正解やで
辞書だから「自分の考えを伝えて…」とかおとなしめの説明文になってるんやけど、
実際飛檄の木札に書いてあったんは「正義の為に立ち上がれやコラァ!」みたいな奴や
487 iOS 2020/01/10 10:11:19
>シンクロの鬼コーチの映像に対して
>アナが「檄を飛ばす」をコメントで使ってたな
日本人の大半はこういう正しい使い方が出来ている
なお辞書の手抜き解説だけを読んで「檄文=冷静な説得の手紙」といった勘違いをしているうっかりさんが日本人の二割ほどいるもよう(文化庁調査済み)

388:名無し物書き@推敲中?
20/01/21 12:39:22.26 .net
349 名無し象は鼻がウナギだ![sage] 2020/01/20(月) 16:27:30.83 ID:0
檄を飛ばすの誤用説もどう考えても語源レベルで間違っているよね
URLリンク(www.nhk.or.jp)
×日本人の9割が誤用
○日本人の1割が誤用だという俗説を信じてしまった
350 名無し象は鼻がウナギだ![] 2020/01/20(月) 17:07:04.68 ID:0
それデータが昔(2006)の奴
2017年のデータでは「檄を飛ばすに励ます意味はない」って根拠のない俗説を信じる奴が増えた
URLリンク(nlab.itmedia.co.jp)
URLリンク(news.biglobe.ne.jp)
 
.
日本人の2割ぐらいに 
 
.
353 名無し象は鼻がウナギだ![sage] 2020/01/20(月) 20:54:23.77 ID:0
10年で一割しか洗脳出来てないって官庁や公共放送が関わってる割にショボくね?

389:名無し物書き@推敲中?
20/01/21 12:49:27.53 .net
「檄を飛ばす」の誤用は、マナー講師が正しいと言っている使い方なんて誰も見たことがない様な状態だったから大人はみんな薄々誤用じゃないと感づいてはいたと思うよ。

390:名無し物書き@推敲中?
20/01/21 13:02:27.81 .net
うるせーよ
綿矢りさはマブイんだよ

391:名無し物書き@推敲中?
20/01/21 13:38:45.14 .net
お前神区だろ

392:名無し物書き@推敲中?
20/01/21 13:45:43.02 .net
>>383
いやお前が神区だろ

393:名無し物書き@推敲中?
20/01/21 13:53:58.48 .net
ポコロールとセックルしたー

394:名無し物書き@推敲中?
20/01/21 14:08:56.06 .net
誤用説が間違ってた場合、
間違った(笑)使い方の代わりがない

正しい(笑)使い方の使い道がない
ってなりがち

395:名無し物書き@推敲中?
20/01/21 14:14:57.45 .net
>>386
お前神区だろ

396:名無し物書き@推敲中?
20/01/21 15:00:51.35 .net
日本語警察あるあるだなぁ

397:名無し物書き@推敲中?
20/01/21 15:07:10.13 .net
鼠山ことか

398:名無し物書き@推敲中?
20/01/21 17:42:00.98 .net
>>366
あれ、Fb投稿できなくなったんじゃね?
垢削除の手前のところ
垢凍結状態

399:Mojo
20/01/21 17:44:04.82 .net
宍戸錠。
仙川のクイーンズ伊勢丹の駐車場で遭遇したことあるぜ。
ポルシェでスーパーに買物に来るとか、
スターであると思いました。
小学生のころに、ゲバゲバ90分をよろこんで観ていたが、
大人になって、ひょうきん族とか、おもしろくなかったぜ。
たけちゃん


400:マン?  ブラックデビル? オープニングの、EPOの歌が良かったけど。



401:名無し物書き@推敲中?
20/01/21 17:45:20.77 .net
凍結状態ってもう少し詳しく教えてください

402:毎日しつこくMojoにSEXと言う会
20/01/21 17:48:35.33 .net
>>391
SEX

403:名無し物書き@推敲中?
20/01/21 17:52:14.52 .net
>>392
俺はなったことないから体験ではないと前置き
まず、Fbで垢削除は日本ではあまり聞いたことがない
その前段でTLへ投稿ができなくなる
ただ、他ユーザーから見れば垢は生きているように見える
垢自体は削除されていないから
それがFbの垢凍結状態
メッセージは生きていると思う

404:やっちゃん
20/01/21 18:12:19.26 .net
ミラちゃんの作品が読みたいが、下らないのでやめます

405:名無し物書き@推敲中?
20/01/21 19:06:03.22 .net
みんな思うんだろうけど、獅子泥鰌

406:ミラ ◆yc99/W2drU
20/01/21 19:30:37 .net
この馬鹿を思い出した。

194 名前:名無し物書き@推敲中?[sage] 投稿日:2018/03/07(水) 20:36:46.17
的を射て点を得る、だから「的を得る」な。
「的を射る」は老害の思い込み。

407:名無し物書き@推敲中?
20/01/21 19:54:26 .net
他人を「バカ」と呼ぶ人に伝えたい"超・正論"
ネットの匿名性に頼る「自分に甘い」人たち

URLリンク(toyokeizai.net)

ネットのマナーで気になることがあります。それは、自分と意見が違う相手を「バカ」と呼ぶ人が多くいるということです。

もしあなたにも心当たりがあるなら、すぐやめてほしいです。なぜなら、相手はバカなのではなく、あなたと考え方が違うだけだからです。

408:ミラ ◆yc99/W2drU
20/01/21 20:07:32 .net
この人もあきらかに間違ったことを言ってる人を馬鹿と呼ぶなとは言ってないようだな。

409:ミラ ◆yc99/W2drU
20/01/21 20:09:02 .net
意見が違うのでは無く、事実と違うのである。事実と違うものは糺さなければならない。

410:名無し物書き@推敲中?
20/01/21 20:11:50 .net
ミラはバカ

411: ◆hiyatQ6h0c
20/01/21 20:19:33 XcZZi7Vc.net
その頃土居美咲はダートと全豪1回戦を戦っていた。

412:名無し物書き@推敲中?
20/01/21 20:35:53 .net
>>397
君は日本語が下手みたいだから、とりあえず「得る」という言葉の意味は把握しといた方がいいな

413:ラミ
20/01/21 20:37:34 .net
>>403
うるせーよ

414: ◆hiyatQ6h0c
20/01/21 20:39:42 XcZZi7Vc.net
また変なマウント合戦始めようとしてるねえ。

415:名無し物書き@推敲中?
20/01/21 20:41:20 .net
原子が結合してるところリアルタイムで撮られたってのにおまえら相変わらずだなあ

416:ミラ ◆yc99/W2drU
20/01/21 20:41:31 .net
「的を得る」誤用説を信じてる人はまだ世の中にたくさんいるが、
「的を射る」誤用説を主張してるのはおそらく日本中で君だけなので、
議論するだけ時間の無駄であろう。

417:名無し物書き@推敲中?
20/01/21 20:54:11.11 .net
>>407
いや、的を得るは誤用じゃないって言ってる人の中で「的を射るの方が誤用だ!」って対抗してる人はほぼいないって割と有名だけどw

418:名無し物書き@推敲中?
20/01/21 20:59:44.12 .net
的を得るは昔から使われているし文法的に意味が通じます、と言っている専門家はいるけど
そう言えば別に的を射るを潰そうとはしていないんだよね。
的を射るが正しいから的を得るを使うなっていうマウンティングおじさんはよく見るけど…

419:
20/01/21 21:00:44.74 XcZZi7Vc.net
土居ちゃん負けちった。

420:Mojo
20/01/21 21:30:58.80 .net
重箱の隅をなんちゃらは、どこにでもいるということだな。
意味が伝わればいいし、誤用とされた表現がいつのまにそうでなくなる例はあるだろ。

421:Mojo
20/01/21 21:37:29.72 .net
まー、学校の成績とか、重箱の隅をきれいにしてる者が勝つし、
仕事でもそうだしな。

422:名無し物書き@推敲中?
20/01/21 21:39:09.24 .net
>>411
まとをいってるなぁ

423:名無し物書き@推敲中?
20/01/21 21:43:05.76 .net
学術的興味は悪いものではないし、楽しく調べていくと的を得るって昔から正しい


424:言葉として使われていて、定着した誤用じゃないけどね。 楽しく調べた結果を楽しく語っていると、なぜかすごく不機嫌になる人がいる。 この話が出るとマウンティングのネタが一つ減ってしまうせいかな?



425:名無し物書き@推敲中?
20/01/21 21:47:32.59 .net
>>411
歴史マニア的には意味が変わってそうなったのか、昔からそうなのかを調べるのが面白いんだよ。
テキトウに「意味が変わっんだろ」で済ませようとするのつまんないからそういうセリフいらない

426:Mojo
20/01/21 21:49:09.34 .net
湯川れい子のジョンレノン観は、
みながそう思っていることを、
自分が思っているようにいっている。
ジョンのヨーコ傾倒や内省的な歌詞とか、
愛と平和のベッドインとかのパフォーマンスは、
音楽的には全方位的に優れているポールへの対抗意識なんだがな。
ヘタれではなく、対抗したしたことが、おれは嬉しいけどな。
ポールはギターもすげー上手くて、音楽じゃ無敵だから、
前衛のヨーコは、ジョンにとって、すげー助けになったと思う。
前衛は適当でも「前衛である!」といっとけば通るしな。

427:名無し物書き@推敲中?
20/01/21 21:55:37 .net
>テキトウに「意味が変わっんだろ」で済ませようとするのつまんない

まあ、そこで「言葉は変わるものだ」みたいな事しか言わないのは思考停止だよな

428:Mojo ◆fMBIUkSmfQ
20/01/21 21:58:10 .net
そっち方面の思考停止上等。
停止して何が困るのか。
小説とか書く際に。

429:Mojo ◆fMBIUkSmfQ
20/01/21 22:06:25 .net
ひやとい先生。
文戯春号コンペ、
だれも投稿しませんな。
いろいろ根回しして、投稿者を増やしてくだされ。
ここのやつらは、もう祭りに乗ってこないよ。

430:名無し物書き@推敲中?
20/01/21 22:17:31.04 .net
「小人があやまちをすると、きっとつくり飾〔ってごまかそうとす〕る。」

431:
20/01/21 22:22:12.80 XcZZi7Vc.net
>>419
まだ〆切まで日がありますから。
いちおう声かけられる人にはかけてます。

432:名無し物書き@推敲中?
20/01/21 22:24:56.27 .net
無理矢理祭りに持って行こうとしても意味ないんじゃないかなあ

433:Mojo
20/01/21 22:27:50.05 .net
小人か否かも、
大した問題ではないだろ。
小人は小さなことを書くけど、
大文学だけが文学でなはないだろ。
島国日本人に、ダイナミックな大文学書けるかな。
長編でも、小さなことを書く者が優れている気がする。
いまだと、小川洋子、とかがアタマに浮かぶ。

434:Mojo
20/01/21 22:38:38.10 .net
ミニマリストとかいう括りもあるな。
春樹が訳したカーバーがそうだろ。
ビッグネームだが、チェーホフもだろ。
サリンジャーとかも、おれが読んだのは大文学ではなかった。
ヘミンウエイの短編は全部読んだけど、ちがうな。
長編は知らんが。
トウェインは、「ハックルベーリー」1作で大文学かも、
舟を漕ぎながら、ハックがジムを売り渡すか止めるかで悩むシーンが白眉だが、
今だとちょっとわざとらしい気がする。

435:ミラ
20/01/21 22:48:23.37 .net
「気づいて、先輩」で一体何を書けというのか。大喜利じゃないんだから。

436:ミラ
20/01/21 22:49:52.23 .net
「産気づいて、先輩」というオチで何か書こうと思ったが、アホらしいので止めた。

437:名無し物書き@推敲中?
20/01/21 22:53:33.66 .net
いちいちそんなことは言わんでよろしい

438:Mojo
20/01/21 22:57:06.15 .net
やめるなよ。w
おれみたいにストックから探してお題に沿わせてもいいじゃん。
寝るか。
おやしみ。

439:名無し物書き@推敲中?
20/01/22 00:23:02.21 .net
MJは儒教と言うか中国古典の小人、君子とか理解していないのはよくわかった
もうちょっと知識や基本的な教養があるとは期待していたけど

440:名無し物書き@推敲中?
20/01/22 00:55:19.72 .net
教養とは頭


441:フ中に詰まったうんこである



442:
20/01/22 02:52:30.65 RvwWUrba.net
>>426
読みたかった……。

443:Mojo ◆fMBIUkSmfQ
20/01/22 07:00:01 .net
>MJは儒教と言うか中国古典の小人、君子とか理解していないのはよくわかった

その通りだな。
興味もないし。
ぐぐったが、中国で「小人」は侮蔑的で語であるようだな。

>「小人があやまちをすると、きっとつくり飾〔ってごまかそうとす〕る。」

こういう宙ぶらりんなレスをするやつも変だけどな。

444:名無し物書き@推敲中?
20/01/22 07:45:14 .net
朝のオナラします💨

445:名無し物書き@推敲中?
20/01/22 07:51:02.35 .net
>>433
オナラさん好き

446:Mojo
20/01/22 07:55:56.74 .net
>MJは生活保護と言うか日本の無職の乞食、ナマポとか理解していないのはよくわかった
その通りだな。
興味もないし。
ぐぐったが、日本で「ナマポ」は侮蔑的で語であるようだな。
>「ナマポがあやまちをすると、きっとつくり飾〔ってごまかそうとす〕る。」
こういう宙ぶらりんなレスをするやつも変だけどな。

447:名無し物書き@推敲中?
20/01/22 07:57:47.71 .net
ポコロールとセックルしたー

448:名無し物書き@推敲中?
20/01/22 07:58:13.61 .net
朝のプーします💨

449:名無し物書き@推敲中?
20/01/22 08:10:35 .net
ちんこが痒いんだよ!
うわああああああ!!!

450:名無し物書き@推敲中?
20/01/22 08:12:47 .net
ちんこくん好き

451:名無し物書き@推敲中?
20/01/22 08:22:53 .net
>>437
プーさん好き

452:名無し物書き@推敲中?
20/01/22 09:11:18 .net
冗談抜きでかかって来い
お前らは冗談ばかりだから

453:名無し物書き@推敲中?
20/01/22 09:22:15.96 .net
冗談くん嫌い

454:名無し物書き@推敲中?
20/01/22 11:28:01.29 .net
突然のご連絡申し訳ありません。おち○ぽ大好き倶楽部です。
投稿された動画を拝見しご連絡させていただきました。
恐縮でございますが、当アカウントをフォローしていただき
「ダイレクトメッセージ」で動画を撮影された状況について
お伺いできますでしょうか。何卒宜しくお願い致します。

455:名無し物書き@推敲中?
20/01/22 12:28:54.57 .net
おち○ぽ大好き

456:名無し物書き@推敲中?
20/01/22 12:34:22.93 .net
お〇んこ大好き

457:名無し物書き@推敲中?
20/01/22 13:25:16.73 .net
マークとぇいん
なんてただのエンタメ馬鹿

458:名無し物書き@推敲中?
20/01/22 13:26:41.60 .net
好きな作家は村上春樹です。それと同じではずかしい。

459:名無し物書き@推敲中?
20/01/22 15:11:58 .net
俺はリサリスト

460:名無し物書き@推敲中?
20/01/22 15:43:11 .net
大畑また非公開か
いつからだ

461:名無し物書き@推敲中?
20/01/22 15:48:39 .net
趣味:ネットストーキング

462:神区 ◆fo7CE0BDV9Qm
20/01/22 15:54:36 .net
心配するな、ゲームメイクは着実に進行している
続けろ

463:名無し物書き@推敲中?
20/01/22 16:24:02.51 .net
バカハイのクセが出ているw

464:Mojo
20/01/22 17:01:56.34 .net
いま、おれを爺と呼ぶ者は多いが、
ハイさんはおれが爺でないころから爺と呼ばれていたぞ。
>続けろ
これは口癖であったな。w

465:名無し物書き@推敲中?
20/01/22 17:08:44.54 .net
>>451
神区!てってってってって!

466:名無し物書き@推敲中?
20/01/22 17:09:02.22 .net
神区ってポッポじゃないの?
誰かが神区ポッポって書いてたから同一人物かと思ってた

467:名無し物書き@推敲中?
20/01/22 17:09:02.40 .net
神区ってポッポじゃないの?
誰かが神区ポッポって書いてたから同一人物かと思ってた

468:名無し物書き@推敲中?
20/01/22 17:10:22.58 .net
Mojoにフェラされたわ
気持ちよかった

469:Mojo
20/01/22 17:16:35.39 .net
おれが還暦過ぎたのだから、
ハイさんは70とかだろ。
神区がどうたらは、は知らんが、
おれはブルーズマンだから、
まだかけだしである。

470:名無し物書き@推敲中?
20/01/22 17:20:20.66 .net
>>458
何の因果かマッポの手先

471:名無し物書き@推敲中?
20/01/22 17:46:14 .net
>>458
ブルースマンになったり、
文豪になったり……
結局、なにひとつものに出来ず、
国に食わせてもらっている意識が皆無
あ、障害者支援施設のエースだっけw

472:Mojo ◆fMBIUkSmfQ
20/01/22 17:54:44 .net
文豪になった憶えはないぜ。
ままえがおれの作を読んでそう思うだけの話である。
ブルースギターは、
こんだけやれば、ブルーズマン自認してもいいだろ、
と思うけどな。
まー、エリック・クラプトンの影響がでかいな。
イギリスの白人が、これだけ弾くか、と思ったな。
東アジアのおれが弾いてもいいだろ、
とその地域の多くの者が感じて、おれもそのひとりである。

473:名無し物書き@推敲中?
20/01/22 18:01:01 .net
モジョはただのナマポマンだろ

474:名無し物書き@推敲中?
20/01/22 18:01:52 .net
ナマポマンで、ついでにインポマンだな。

475:名無し物書き@推敲中?
20/01/22 18:03:08 .net
『ついでにインポマン』ってちょっと面白そうなタイトルだな

476:名無し物書き@推敲中?
20/01/22 18:04:01 .net
インポの男がついでに何かする物語か

477:名無し物書き@推敲中?
20/01/22 18:04:13 .net
抜作先生

478:名無し物書き@推敲中?
20/01/22 18:05:48 .net
インポのヒーローが女を助けて御礼に私を抱いてください!って言われるけど、自分インポですからって断る話か。

479:Mojo ◆fMBIUkSmfQ
20/01/22 18:09:19 .net
勃起不全は、あるときが来たら、
だれでもそうなるのに、
そこを突くやつは、低能だろ。
勃起しなくても、
嬢の太腿から膝、ふくらはぎから足首にいたるラインはきれいだと思うぞ。

480:名無し物書き@推敲中?
20/01/22 18:15:25.20 .net
勃起しないことと、
嬢の太腿から膝、ふくらはぎから足首にいたるラインがきれいなことの間にはなんの関係もないがw
じじいぼけてるだろw
勃起しないことと綺麗だと「思う」の間には関係あるかもしれんが
いやあ、これでもちと苦しい

481:Mojo
20/01/22 18:19:45.34 .net
勃起しなくても、
谷崎や川端は書いただろ。
おまえが知らないだけだろ。

482: ◆hiyatQ6h0c
20/01/22 18:24:16 RvwWUrba.net
てんしーのわなわな! むちとあめ
ときめくほどー さでぃーすてぃっく

483:名無し物書き@推敲中?
20/01/22 18:27:17 .net
ヂヂイは論点ずらしが得意なんだよな
ブルースマンでライブに出て安くてもギャラをもらっているなら、
プロ
だとしたら、無職とは違うよね?

484:名無し物書き@推敲中?
20/01/22 18:28:30 .net
嬢の太腿から膝、ふくらはぎから足首にいたるラインがきれいなのは

じじいが勃起しようがしまいが関係ないだろって話なんだが

勃起したらきれいじゃなくなるのかよw

485: ◆hiyatQ6h0c
20/01/22 18:28:54 RvwWUrba.net
どーでもいいです!

486:名無し物書き@推敲中?
20/01/22 18:30:47 .net
谷崎や川端は死ぬまで勃起してた。
じじいが知らないだけ。

487: ◆hiyatQ6h0c
20/01/22 18:34:13 RvwWUrba.net
見たのか!

488: ◆hiyatQ6h0c
20/01/22 18:41:32 RvwWUrba.net
見たとか確認したとか
言ってくれれば面白いのに。

489:名無し物書き@推敲中?
20/01/22 18:46:04 .net
俺が知ってる谷崎と川端は死ぬまでビンビンだったよ

490: ◆hiyatQ6h0c
20/01/22 18:49:44 RvwWUrba.net
そうかー確認できたのかー、
じゃあ今相当の歳なんでしょうね。

491:Mojo
20/01/22 19:03:26.34 .net
川端の『片腕』が青空文庫で10分で読める。
勃起できないかなしみが解らないやつは、
この板から去れよ。

492:名無し物書き@推敲中?
20/01/22 19:04:17.71 .net
俺の知ってる谷崎と川端が、お前の知ってる谷崎と川端と同一人物かどうか知らんし

493:名無し物書き@推敲中?
20/01/22 19:05:32.09 .net
インポマンのモジョはかなしんでるのかw

494:名無し物書き@推敲中?
20/01/22 19:06:18.81 .net
谷崎と川端なんてどこにでも居るしな。

495:名無し物書き@推敲中?
20/01/22 19:10:34.64 .net
とても10分で読めるようなものではなかった
筋もぜんぜんわからんかったな
まあ読んでないからな

496:名無し物書き@推敲中?
20/01/22 19:15:05.66 .net
インポで悲しむより他に悲しむことがあるんじゃないのかw

497:
20/01/22 19:15:47.96 RvwWUrba.net
予想通り過ぎてまいるなあ。

498:
20/01/22 19:17:14.72 RvwWUrba.net
自己防衛が面白い方向に行くにはどうしたらいいのか。
おじさんは勝手に考えるのだった。

499:Mojo
20/01/22 19:22:18.66 .net
「勃起できない」と表記されていないと解らない文盲が偉そうで嗤う。

500:Mojo
20/01/22 19:52:54.73 .net
そろそろ読み終わっただろ。
何かいてみれ。w

501:名無し物書き@推敲中?
20/01/22 20:33:58.39 .net
>>489
SEX

502:ミラ
20/01/22 20:52:50.34 .net
川端の作品は青空文庫では読めない。

503:名無し物書き@推敲中?
20/01/22 20:55:47.65 .net
0351 この名無しがすごい! 2020/01/22 12:28:29
シャム猫とオフ会してみたいけどね。
リアルはどんな人なんだろう?
ID:FA7i0BHW
0352 シャム猫 ◆kF64vYhUWk 2020/01/22 13:53:44
私はお金持ちでワイルドな筋肉質のナイスガイだが
ID:tOiJFsgC(11/12)
0353 シャム猫 ◆kF64vYhUWk 2020/01/22 13:54:42
君らはひょろいもやしか、ハゲた醜いピザデブであろう

504:ミラ
20/01/22 20:56:36.84 .net
2042年まで待ちましょうね。

505:Mojo
20/01/22 20:58:46.99 .net
いま青空文庫を見た。
カ行のインデックスに、
川端の名がない。
おれはむかしに読んで、青空文庫でも読んだんだがな。<片腕
著作権


506:がのびたことと関係があるんかな。



507:ミラ
20/01/22 21:01:40.45 .net
331 名前: ◆hiyatQ6h0c [sage] 投稿日:2018/07/19(木) 22:55:24.31
片腕ぐぐったら秦恒平って人のHPにあった。
URLリンク(hanaha-hannari.jp)

508:ミラ
20/01/22 21:03:36.14 .net
前もこの話題してるんだよね。青空にあったというのはMJの記憶違い。
895 名前:ミラ ◆yc99/W2drU [] 投稿日:2019/09/29(日) 10:24:04.34
>>884
こっちじゃないかな。
URLリンク(bungeikan.jp)

509:ミラ
20/01/22 21:08:20.29 .net
だいたい一年に一回の頻度で同じ間違いを繰り返してますな。

510:名無し物書き@推敲中?
20/01/22 21:10:10.09 .net
間違いの多い生涯を送ってきました

511:Mojo
20/01/22 21:11:11.97 .net
PCで読めるのなら、
まーいいではないか。
川端はノーベル作家で、
雪国は良い作品だと思うが、
異人が「エキゾチック」と感じての受賞だろ。
おれは学校の国語で踊り子読んで良い! と思ったけど、
先生の解釈に同意できませんでいたな。
で、大江の受賞理由がわからんと、
またいってみる。

512:ミラ
20/01/22 21:13:42.85 .net
>>499
受賞理由は公表されてるんだがな。
なぜ大江健三郎さんが選ばれたの?
URLリンク(www3.nhk.or.jp)

513:ミラ
20/01/22 21:16:38.57 .net
まあMJに言わせれば、そんな表向きの理由じゃなく、
「本音の理由」が知りたいのだろう。そんなものがあるとすればだが。

514:Mojo
20/01/22 21:19:29.04 .net
>詩的な言語を使って、
現実と神話の入り交じる世界を創造し、
窮地にある現代人の姿を、見るものを当惑させるような絵図に描いた
こんなことは、おれでもいえるんだがな。
中上健次もそうだろ。
たぶん他にもいっぱいいるだろ。

515:ミラ
20/01/22 21:23:01.09 .net
じゃあ大江自身が自分が受賞できるように、
色々根回ししたからだと言えば納得するのだろうか。
まあ、実際そういうことはあるらしいし。

516:Mojo
20/01/22 21:26:45.43 .net
翻訳で詩的とかわかるのかな?
と素朴に思うのだが。
カフカだって池内が詩的だけど、
他はちがうしな。
チェーホフだってそうだしな。

517:ミラ
20/01/22 21:27:45.15 .net
小谷野が「ノーベル賞受賞に当たっては不利な要因」としてまず挙げるのが、
「村上春樹は日本ペンクラブ会員ではない」ということ。そんなことで決まるの?
と思うかもしれないが、日本人初のノーベル文学賞作家である川端康成は、
日本ペンクラブ会長を17年という長期にわたって務めており、
2人目のノーベル文学賞作家の大江健三郎も、ペンクラブ理事、副会長だった。
 しかも単にペンクラブの役職に就いていればいいというわけではなく、
「根回し」が重要だと小谷野は見ている。
川端は会長任期中に日本で初めての国際ペンクラブ大会を開いており、
その関係で西洋へもたびたび行き、さらに国際ペンクラブの副会長も務めており、
「西洋社会への根回しは十分だった」。大江も「海外へ出ることも多く、それなりに根回しはしていた」。
一方、海外での評価も高く候補に入っていたが受賞には至らなかった谷崎潤一郎は、
飛行機が怖くて一度も西洋へ行ったことはなかったのだとか。
さらに(以下略)
URLリンク(www.excite.co.jp)

518:Mojo
20/01/22 21:28:09.62 .net
ヤスケンとかそういってたな。
車谷


519:を読んでたらそういう記述があったな。



520:Mojo
20/01/22 21:33:35.06 .net
川端は根回ししそうだな。
関西人だし。w
大江は四国の山村の者で、
でも、根回しをなじる者も多かったな。
ガブリエル・ガルシアマルケスも根回ししたの?

521:名無し物書き@推敲中?
20/01/22 21:41:50.77 .net
ノーベル症とか関係ないがな
大事なのは自分と作品との関係であって云々かんぬん

522:名無し物書き@推敲中?
20/01/22 21:45:06.19 .net
新型肺炎がやばいらしいな
もう一生家からでられないな

523:Mojo
20/01/22 21:46:00.29 .net
まー、翻訳ソフトの出来がすげー勢いで良くなってるらしいし、
近い将来、共通言語はないのかもしれないが、
今はまだ英語だろ。
アルファベット使う言語はあるが、
日本語は全然違ってるから、
翻訳文を詩的とか、よくいうよ、と思います。

524:名無し物書き@推敲中?
20/01/22 21:48:03.95 .net
翻訳文を詩的とか、よくいうよ、と思います。
まーこれには異論はあるまいな

525:Mojo
20/01/22 21:54:25.23 .net
日本語限定なら、
宮沢賢治が詩的だし、
つか、永訣の朝、書いたし、
おれの思い入れがもあるが、
吉行は大江よりずっと詩的なんだんだがな。
吉行はマイナーポエットで、
その時点でノーベルと関係ないけどな。

526:Mojo
20/01/22 21:58:50.52 .net
根回しはあっても、雪国は良い作品だと思うが、
大江のフットボール、いいかな?
枯木灘の方がいいだろ。
まー、大江は、日本人には珍しく、
でかいことを書こうとしていたことはわかるけど。

527:名無し物書き@推敲中?
20/01/22 22:09:56.82 .net
ノーベル音楽賞があるとすれば日本人は最初に受賞したのは武満徹だろうな
てか他にいないだろう
しかし、世界的にも最近の音楽で受賞に値するのは浮かばないなあ

528:名無し物書き@推敲中?
20/01/22 22:18:11.02 .net
業績的にはチャーリー・パーカーは受賞に値するだろうけど素行で落とされるんだろうな
そうするとボブ・デュランって真面目だったのかな

529:Mojo
20/01/22 22:19:30.70 .net
世の中は移ろいの連続で、
20世紀最大の作曲家は、
ドビュッシーではなく、
レノン&マッカートニーということになったな。
寝るか。

530:名無し物書き@推敲中?
20/01/22 22:25:35.34 .net
それは商業的な後押しがあるからだろう
20世紀最大の業績はストラビンスキーだろうな

531:名無し物書き@推敲中?
20/01/22 22:28:51.96 .net

音楽的には

532:ミラ
20/01/22 22:29:39.85 .net
いやいや、ジョンケージだろう。

533:名無し物書き@推敲中?
20/01/22 22:31:34.40 .net
ジョンケージに繋がる現代音楽の流れを作ったのがストラヴィンスキーだからね

534:名無し物書き@推敲中?
20/01/22 22:33:05.09 .net
ケージはノーベル賞のラテン文学みたいなちょっとイレギュラーなタイプじゃないかな


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

725日前に更新/171 KB
担当:undef