女による女のためのR18文学賞2 at BUN
[2ch|▼Menu]
[前50を表示]
400:名無し物書き@推敲中?
17/05/23 15:38:51.63 .net
>>389
宮木さんとかドラマヒットしたじゃん。

401:名無し物書き@推敲中?
17/05/23 15:40:51.11 .net
彩瀬まるは野間新候補になったしね。

402:名無し物書き@推敲中?
17/05/23 16:16:47.28 .net
つまり、かつては凄かった賞と言うことでは?

403:名無し物書き@推敲中?
17/05/23 17:36:11.89 .net
選考委員が三浦、辻村になってからつまんなくなったと思う。
友近賞もいらない。
以前のエロネタ小説のほうがおもしろいのあった。

404:名無し物書き@推敲中?
17/05/23 20:21:43.86 .net
>>397
それだ! 
R18限定解除してしまってから冴えない

405:名無し物書き@推敲中?
17/06/22 10:56:25.85 .net
白尾さん小説現代でエッセイ書いてるね。

406:名無し物書き@推敲中?
17/06/22 11:00:56.81 .net
400

407:名無し物書き@推敲中?
17/07/07 01:49:01.67 .net
今年は作品募集しないのかな。
ここ出身の作家さん、割と好きなんだけどな。残念。

408:名無し物書き@推敲中?
17/07/11 00:10:11.81 .net
URLリンク(syosetu.net)
女性作家説らしいが
女子視点かどうかおれにはわからん

409:名無し物書き@推敲中?
17/07/11 12:01:16.51 .net
ここに向けてもう書いちゃってるんだけど……
廃止だったらどうしよう

410:名無し物書き@推敲中?
17/07/11 13:49:20.08 .net
本当に募集しないのかな。
去年いつ頃募集始まったか覚えてる人いる?

411:名無し物書き@推敲中?
17/07/11 14:50:53.01 .net
お知らせ出たの8月


412:くらいじゃなかった?



413:名無し物書き@推敲中?
17/07/11 15:23:21.78 .net
ありがとう。
8月まで待ってお知らせ出なかったら林芙美子向けに書き直そう。

414:名無し物書き@推敲中?
17/07/11 16:56:28.50 .net
なりふり構わなすぎじゃない?
こんなところでうっかりデビューしちゃったら確実に黒歴史でしょww

415:名無し物書き@推敲中?
17/07/11 17:11:42.72 .net
くっさいやつきたw

416:名無し物書き@推敲中?
17/07/11 17:13:15.10 .net
え、なんで? R18ってついてるから?
活躍してる作家も多いと思うけどなあ。
一作だけで終わる人もいるけど、それは他の短編賞も同じだし。

417:名無し物書き@推敲中?
17/07/11 17:16:23.76 .net
なりふり構った挙句ワナビで終わるよりはね

418:名無し物書き@推敲中?
17/07/11 19:16:29.31 .net
溺れる者は藁をもつかむ。
どこ出しても見込みないワナビさんは、デビューできるならとこんなところにも出すわけよ

419:名無し物書き@推敲中?
17/07/11 19:38:03.42 .net
やっぱりわかんないな。あ、「怒」じゃなくて、単純に「?」で。
窪美澄や彩瀬まるなど、実力ある作家も多いと思うのね。伊藤万記は話題の人だし。
「こんなところ」と言われるような、レベルの低い賞ではない気がする。

420:名無し物書き@推敲中?
17/07/12 20:37:42.80 .net
ここはそこまでひどくはない。

421:名無し物書き@推敲中?
17/07/14 00:17:36.15 .net
15回大賞の町田さん、本出るって
URLリンク(comingbook.honzuki.jp)

422:名無し物書き@推敲中?
17/07/28 15:02:50.44.net
よし。今年はここと太宰にチャレンジだ

423:名無し物書き@推敲中?
17/08/04 12:55:07.02 .net
募集しないのかと思ったらするみたいね。
発表が遅れてるのは締切、枚数の変更か、それとも審査員が変わる?

424:名無し物書き@推敲中?
17/08/04 14:16:42.69 .net
去年も募集要項発表8月だったよ。

425:名無し物書き@推敲中?
17/08/04 14:19:20.11 .net
鳥取市の松本邑子さんが、鳥取のリコーの妄想スキャンダルを『夢幻』という題名で
リコーの元バイト工員を主人公とし「権力者を手玉にとった果心居士の話」と小説化
第51回コスモス文学新人賞受賞!!
受賞を報道する鳥取の日本海新聞の記事の写真
URLリンク(m3s.dousetsu.com)
    ↑
こんな新聞記事を見たら
鳥取リコーは「うちの会社のスキャンダルが小説化!?」とビビり
東京のリコー本社も「ヤバー」と思うぞwww
リコー妄想スキャンダル もまえらもコレをネタに小説書け
URLリンク(m3s.dousetsu.com) 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:77bfa3ad753b2994479210bef5c6504a)


426:名無し物書き@推敲中?
17/08/04 18:23:09.68 .net
出す人頑張って。

427:名無し物書き@推敲中?
17/08/05 11:34:18.81 .net
今年はじっくり推敲して出そう。

428:名無し物書き@推敲中?
17/08/10 17:14:26.70 .net
応募要項発表キタ
今年は2作頑張ろう

429:名無し物書き@推敲中?
17/08/10 21:47:30.26 .net
私も今年頑張る
まだ何も考えてないけど

430:名無し物書き@推敲中?
17/08/11 10:38:39.26 .net
去年、2作出そうと思ったけど、結局1作しか出せなかった。
しかも、2次通過ならず。
今年こそって毎年言っているけど
みなさん、頑張ろう!

431:名無し物書き@推敲中?
17/08/11 11:13:17.01 .net
わたしも2作出す!
自分が本当に書きたいのと、この賞に寄せたのの2作

432:名無し物書き@推敲中?
17/08/11 18:33:11.99 .net
今月15日から募集開始だってー。
今年もがんばるぞ

433:名無し物書き@推敲中?
17/08/11 18:33:38.77 .net
今月15日から募集開始だって。
今月もがんばるぞ

434:名無し物書き@推敲中?
17/08/12 02:38:19.08 .net


435:名無し物書き@推敲中?
17/08/12 16:37:44.40 .net
町田さんもう本出すなんて早い
原稿書き溜めてたのかな

436:名無し物書き@推敲中?
17/08/15 11:50:47.88 .net
帯が豪華すぎる…

437:名無し物書き@推敲中?
17/08/15 16:10:01.79 .net
帯ってなに?
今年は一本だけでも送る!

438:名無し物書き@推敲中?
17/08/15 16:34:04.28 .net
町田さんって、叙述トリックっぽいことやってた団子で前歯折れるやつであってる?
今回のアクロス〜は青春小説の王道って感じだったけど、町田さんも好きだったわ

439:名無し物書き@推敲中?
17/08/16 13:38:09.43 .net
>>429
直木賞作家二人からあんだけ激賞ってすごいね
そうとう期待されてんだな

440:名無し物書き@推敲中?
17/08/21 04:39:38.31 .net
町田さん、早いかなあ? 一年半以上かけるってプロじゃやっていけないでしょ。
ここでは絶賛されてるけど、そうかなあ。県民には買うものがのほうが面白かった。

441:名無し物書き@推敲中?
17/08/21 10:54:39.68 .net
別に早くはないよね、町田さん
プロで仕事するのなら当たり前か、もしかしたら遅いのかも
絶賛されてる?
県民のほうが人気だったような

442:名無し物書き@推敲中?
17/08/21 16:37:18.03 .net
窪美澄も単行本デビューまではこれくらいの期間だったからまあまあでは?
県民は面白かったけどそれ以来書けてないんじゃないか それこそプロは無理だよ
町田さんと一木さんとその前の小林さんは小説新潮でときどき見るよ

443:名無し物書き@推敲中?
17/08/21 18:30:25.59 .net
1年以上も何も、ここで賞とって短編連作になるように雑誌で連載してもらって
数たまったら出版ってパターンでしょ? 早い遅いとかの問題じゃなくないか

444:名無し物書き@推敲中?
17/08/27 17:07:48.09 .net
マンガ肉読んだけど、やっぱりここは純文学寄りエンタメだね。

445:名無し物書き@推敲中?
17/08/28 09:43:20.17 .net
なんかくすっと笑える面白い作品ここの受賞作でない?
不倫とかはだるくて読む気しない。

446:名無し物書き@推敲中?
17/08/28 15:38:54.63 .net
ここで受賞してデビューできても自慢できなくない?
R18って。なに書いてんのよって微妙な空気流れそうで

447:名無し物書き@推敲中?
17/08/28 16:21:25.74 .net
じゃ、やめときなとか言えないなぁ

448:名無し物書き@推敲中?
17/08/28 16:38:41.01 .net
>>439ってあっちこっちのスレで同じこと書き込んでる人?
そのネタくどいし もう飽きた
応募する人は自慢するのが目的じゃないから問題ないよ

449:名無し物書き@推敲中?
17/08/28 16:46:22.97 .net
>>440
やめときますw
ちゃんとした立派な賞からのデビュー目指します

450:名無し物書き@推敲中?
17/08/28 17:21:21.66 .net
ここだってちゃんとした賞だよね。

451:名無し物書き@推敲中?
17/08/28 18:07:58.61 .net
誰に自慢するんだろう?
過去作を知ってる程度に読書する人になら全く恥ずかしくないし、過去作をひとつも知らない人は他の『立派な』賞のことも知らないだろうから自慢する意味もないのに。

452:名無し物書き@推敲中?
17/08/28 18:55:43.51 .net
>>444
言い訳は結構ですw
こんな賞でデビューした時点でまともな作家扱いされるわけないでしょw
恥ずかしいですよ。こんなのでデビューしたら。

453:名無し物書き@推敲中?
17/08/28 19:31:50.37 .net
以前ここで最終選考まで残ったけど、人に自慢する時は「新潮社主催の賞で…」と言ってたから気持ちはわからなくもないw
だけど大賞とって本が出れば関係ないし、むしろ宮田あやこや窪美澄と同じ賞、って自慢すると思うw
今年も頑張るぞ!

454:名無し物書き@推敲中?
17/08/28 20:03:51.58 .net
>>446
最終選考に残ったなら、時代にもよるけど読んでるかも。
読者審査とか前あってたよね。
この賞は映像化率が高い印象。

455:名無し物書き@推敲中?
17/08/28 22:37:49.29 .net
>>446
すごい!
あと一歩のところまで行ってたんですね
なんだかんだ自分の本を出せれば、どこからのデビューだろうと鼻高々ですよね〜 外野は無視してがんばりましょ!

456:名無し物書き@推敲中?
17/08/29 02:50:22.32 .net
賞なんかいっぱいあるんだから自分が好きなところに出せばいいよ。
作品と賞の求めているカラーが合わないとどのみち受賞できないし。
ここはでも開催回数のわりにはそこそこ売れてる作家出てるほうじゃないかな。
エロ色小説から吉本カラーに変わって、だいぶ印象違う感じだけどね。

457:名無し物書き@推敲中?
17/08/29 23:40:00.42 .net
>>445
こういうワナビが一番恥ずかしいわ…(´;ω;`)ブワッ

458:名無し物書き@推敲中?
17/08/30 06:47:10.04 .net
>>437
マンガ肉と僕は他の収録短編も結構面白かった。
ストーリ


459:ーとか文章の創りとかうまいと思う。 ただ、コンビニバイトの夜勤は女の子はできないんだよね。 (防犯のため) そのへんちょっとツメが甘いかな、と思った。



460:名無し物書き@推敲中?
17/08/30 07:37:42.64 .net
>>445
煽りに来た暇な人

461:名無し物書き@推敲中?
17/08/30 08:35:09.79 .net
ここはもう、エロ色満載の作品はカテエラってことになってしまうんでしょうか。
どちらかというと純文ですか?

462:名無し物書き@推敲中?
17/08/30 08:56:14.41 .net
上品な感じ

463:名無し物書き@推敲中?
17/08/30 10:43:59.46 .net
エロ色ってのがどの程度のものを指してるのかわからないけど
ティーンズラブ文庫系のノリのやつなんかはさすがにカテエラなんじゃない
最初期の頃、そういう描写強すぎるもので読者からの受けがよかったのあったけど
審査員は遠回しにコレジャナイ感な感想言ってた気がするし

464:名無し物書き@推敲中?
17/09/19 17:20:18.61 .net
静かだね

465:名無し物書き@推敲中?
17/09/21 07:36:37.39 .net
静かだね〜 1本終わり。次いきます。

466:名無し物書き@推敲中?
17/09/21 14:06:57.84 .net
二本書いたけどどっちも60枚超え。1ヶ月かけて削るぞ〜

467:名無し物書き@推敲中?
17/09/21 17:23:19.22 .net
ここは初めてなんですが、まったくのエロなしでもいけるのでしょうか?
あっても匂わす程度で、直接的な描写はナシです。受賞作は初期の「ふがいない僕」
あたりしか読んでいないので、カラーが変わってからがよく分かりません。

468:名無し物書き@推敲中?
17/09/21 17:26:10.70 .net
とりあえず直近の受賞作何作か読んでみれば?

469:名無し物書き@推敲中?
17/09/21 19:40:35.67 .net
>>460 返答ありがとうございます。
過疎っているので、返答ナシかとも思っていました。
ですね! まだ時間があるので、書籍化しているものをあさってみます。

470:名無し物書き@推敲中?
17/09/23 07:19:29.13 .net
今書いてるけど全然面白いと思えない

471:名無し物書き@推敲中?
17/09/23 10:16:56.58 .net
今月末で仕上げて、来月じっくり推敲する。たぶん60枚前後になるから
全体のバランスを見て、削らないとね。

472:名無し物書き@推敲中?
17/09/24 21:31:55.52 .net
過去受賞にあった宇宙切手シリーズとかいうやつは全然エロなかったって聞いたけど

473:名無し物書き@推敲中?
17/09/25 06:47:01.37 .net
>>宇宙切手シリーズ
知らなかった。あらすじやアマゾンレビュー見るかぎりR18表現ないね。

474:名無し物書き@推敲中?
17/09/25 08:55:17.08 .net
書式Txt。ルビ使えない。
ネット送信は他の公募でもあるけど、なんでここはTxt形式にこだわるんだろう。
すっごく不便!! 

475:名無し物書き@推敲中?
17/09/25 11:13:11.23 .net
ルビのことはよくあるお問い合わせの項目にがっつり書いてるのに、何を今さらって感じだなー
途中までWEBで公開して投票させることを考えたら
テキストで募集させるのは妥当すぎると思うけど

476:名無し物書き@推敲中?
17/10/11 18:37:26.31 .net
2本応募した!

477:名無し物書き@推敲中?
17/10/12 01:13:54.77 .net
おめ!!

478:名無し物書き@推敲中?
17/10/12 13:37:55.26 .net
あと半月

479:名無し物書き@推敲中?
17/10/12 16:18:19.63 .net
頑張らねば!

480:名無し物書き@推敲中?
17/10/13 03:15:41.58 .net
完成したけどなんか怖いから最終日まで見直す!

481:名無し物書き@推敲中?
17/10/13 16:52:11.58 .net
3本目推敲中

482:名無し物書き@推敲中?
17/10/16 02:04:29.94 .net
この賞に出したいってずっと思ってたのに、三か月前から突然書けなくなった。
書きたいのに、言葉が出てこない。どうしてもまとまらない。
今日まであがき続けたけど諦めるしかなさそう。
悔しい。グチごめん。

483:名無し物書き@推敲中?
17/10/16 08:13:28.77 .net
>>474
そういうのって執筆していると誰でもあると思う。
次書ける時に書きためておくしかない。今回ダメでも挫けないで!

484:名無し物書き@推敲中?
17/10/16 12:38:20.57 .net
>>475
ありがとう
早く元通りになりたい
書きたいのに書けなくて、みんなが前に進んでいくのをただ見ているしかないのは、すごく苦しい

485:名無し物書き@推敲中?
17/10/17 06:28:36.71 .net
おれはすらすら出てくるけどな

486:名無し物書き@推敲中?
17/10/17 11:47:17.53 .net
まだ半分しか書けてない
でも間に合わなければまた来年頑張ればいいさ〜の精神で書いてる
無理するのが一番よくないよ

487:名無し物書き@推敲中?
17/10/17 16:02:39.68 .net
テキスト形式だと傍点振れないのか、、みんなどう対処してる?諦めるしかない?

488:名無し物書き@推敲中?
17/10/17 21:24:28.80 .net
テキスト形式で傍点はコワイからやった事ないな〜
傍点ふれても、応募送信時に傍点ふった部分が丸々消えるかもよ

489:名無し物書き@推敲中?
17/10/18 11:47:27.59 .net
テキストで傍点が残るわけねーだろw

490:名無し物書き@推敲中?
17/10/18 12:06:48.52 .net
>>480
ありがとう!
やっぱそうよね、、傍点に頼らない表現を考えることにする、、

491:名無し物書き@推敲中?
17/10/21 17:38:49.02 .net
過去の受賞作ってもうWebじゃ見れませんか?
本になってるのは一冊だけだし新参は雰囲気つかめないな

492:名無し物書き@推敲中?
17/10/21 20:15:33.10 .net
本になってる作品はたくさんあるよ
きちんと調べなよ

493:名無し物書き@推敲中?
17/10/21 20:53:26.61 .net
>>483
最近だと町田そのこさん。有名どころで宮木あや子さんや窪 美澄さん。
16回まであって書籍化1冊だったら、悲しすぎるよ〜 w

494:名無し物書き@推敲中?
17/10/21 21:01:25.16 .net
私は彩瀬まるさんが好きだなあ。
あとはこざわたまこさんの本も面白かったよ

495:名無し物書き@推敲中?
17/10/21 21:20:26.83 .net
>>484->>486
皆さんありがとう、そしてすみませんでした

496:名無し物書き@推敲中?
17/10/22 02:15:14.04 .net
あと少しでラスト!
こんなギリギリの突貫じゃ無理だとは思いつつも、来年まで引っ張りたくないから出すだろうな
そしてまた来年も繰り返し

497:名無し物書き@推敲中?
17/10/22 10:25:17.36 .net
今回、いつもより時間があるので、じっくり推敲できると
思ったけど、残り10日しかない!
頑張ろう。自分

498:名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!
17/10/22 14:04:00.64 .net
白尾悠さんってどうして新潮社で書いてないんだろ

499:名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!
17/10/22 16:38:56.49 .net
>>490
そうなん?

500:名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!
17/10/22 16:49:13.21 .net
いつも別の雑誌で名前見かけてる気がする
気のせいかな

501:名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!
17/10/22 17:30:42.03 .net
>>492
今ぱぱっとググったら確かに小説現代にコラム載ってたわ。同一人物よね…?なぜ…?

502:名無し物書き@推敲中?
17/10/22 23:34:55.27 .net
なかなか書き上がらない…。
R18枠外してから
読んでいてわくわくするような面白い作品が無くなりました。
窪美澄、宮木あや子とか面白かったなー。
ここ数年の作品は、文章力描写力はあるけれど
自分が好きな作品はない。
女性による女性のための青春小説文学賞とか名前を変えた方がいいのでは?

503:名無し物書き@推敲中?
17/10/23 00:26:16.80 .net
女性が共感しやすいようにだろうけど、わたしも読んでわくわくしない。
そう書きながらも、賞を貰いたいという、いやしい自分は自覚している。
昔のコバルトみたいな内容が多く選ばれると、別の賞を儲けてそっちでやってくれって
思う。時代なんだろうけど、女子高生がどーしたこーしたという話で腹いっぱい。
エロオンリーにして欲しいわけではなく、大人が読んでも面白い小説が読みたい。

504:名無し物書き@推敲中?
17/10/23 00:28:25.67 .net
失礼しました。
儲ける → 設ける

505:名無し物書き@推敲中?
17/10/23 00:51:33.47 .net
ここ最近、ペンネームを女性にして書いてみて
どこまで「女性作家」と思い込ませることが出来るか?
に凝ってる♂でして・・・・・・
で、そのノリで書いた作品が有るのですが
経歴詐称して出して
最終選考候補になったら
取り下


506:ーる のはやっぱりダメでしょうかね?



507:名無し物書き@推敲中?
17/10/23 00:59:16.00 .net
応募規定違反だからなー

508:名無し物書き@推敲中?
17/10/23 01:25:12.32 .net
野次馬根性でリクエストしたいのですが、ここに少し文章を載せてみてくれませんか?
女性が書いたように感じるか、興味があります。よろしければ。

509:名無し物書き@推敲中?
17/10/23 06:47:52.12 .net
>>494
官能からおりた回から、賞名称は変えた方がホント良かったと思う。
全然R18じゃないから違和感だけがある。「女性のための文学賞」でもう良い。
>>497
文章もだけど、
男性が書いた女性キャラと、女性が書いている女性キャラの差って結構違っている気がする。
そこまで騙せるか興味あるけど、応募違反はしない方が良いよ。
少し前に騒がれた再応募問題みたいに、リスト(が、あれば)のる覚悟がいるよ。

510:名無し物書き@推敲中?
17/10/23 11:19:55.47 .net
>>497
どうしても出したいなら母親の名前で出せばいいじゃない

511:名無し物書き@推敲中?
17/10/23 13:22:15.18 .net
経歴詐称は基本的に駄目でしょう。
>499
この板に文章を載せるならOkだけどね。

512:名無し物書き@推敲中?
17/10/23 13:50:42.31 .net
女性名で応募したいなら他ですれば? 規定違反にもならないし。
性別あやふやな作家なら北村薫先生がいた。
覆面作家でデビューして、顔だしするまで作風と筆名から女性だと思われていた。

513:名無し物書き@推敲中?
17/10/23 15:23:58.74 .net
男性が書いた女性って、男性が書いたってすぐ気づくことが多いですよね。
わたしはとくに官能的なシーンで、違和感をもちます。
そんなの、幻想だよ。。。とか。
497さんの文章、読んでみたいです。

514:名無し物書き@推敲中?
17/10/23 17:33:39.19 .net
小説投稿サイトなんて腐るほどあるんだからそのに女性名で投稿すればいいだけでは?

515:名無し物書き@推敲中?
17/10/23 18:21:33.30 .net
ここまで497大人気 
>>504 の違和感と幻想に激しく同意
官能シーンじゃないけど、騎士団長殺しの女子中学生と中年主人公の性的な会話で
ゲンナリした。女性作家なら書かないだろう気持ちの悪さ。

516:名無し物書き@推敲中?
17/10/23 19:26:01.45 .net
みんな、締め切り前に現実逃避しているのか!
私はいまだに推敲中
>506
気持ち悪さ、わかる。

517:名無し物書き@推敲中?
17/10/24 01:01:30.96 .net
何か、予想以上に反響がデカかった
>>497です
>>499
>>504
リクエスト頂いて恐縮ですが
小説投稿サイト含めて書いたものはネット上には晒さないのがポリシーでして
結局、姉に名義借りて出すことにしました
普段書いているのと作風が全然違うし
最終候補はあり得ないですよ
姉に、「うわぁ〜悪趣味」と言われましたorz

518:名無し物書き@推敲中?
17/10/24 02:07:35.56 .net
>>508
これでもしあなたの作品が最終に残ったり受賞するようなことがあれば、この賞にとっては事件になる気がする
結果出たらまたカキコに来て下さいな
楽しみだわ

519:名無し物書き@推敲中?
17/10/24 02:37:25.74 .net
えー? そう?

520:名無し物書き@推敲中?
17/10/24 07:07:21.00 .net
ここまで盛り上がったのだから、
>>497 さんには結果報告望みます。一次落ちでも通過でもこの板で叫んで欲しい。

521:名無し物書き@推敲中?
17/10/24 17:27:57.46 .net
当たり前だけど推敲で自分の作品50回も60回も読んでると展開もわかりきってるしつまらんく思えてきてへこむ

522:名無し物書き@推敲中?
17/10/24 20:14:38.44 .net
>>512
わかる
遂行のたびに、こんなの人に読ませるなんてって思う
花村萬月の推敲論読むと、まだ推敲するレベルじゃないんじゃないかとか思ったりもする
一人で作業だからぐるぐるするのは仕方ないのかもしれない

523:名無し物書き@推敲中?
17/10/24 21:54:50.92 .net
推敲、辛いですね。
ところで


524:、お聞きしたいのですが、書き上がった文章、どなたかに読んで貰ってますか? そういう存在がいて欲しいのですが、本読むような人が周りに居ないのです。 497さんが、お姉さんに読んで貰って、名義も貸して貰えるって、応募規定違反はおいといて、兄弟仲良くて、羨ましいです。



525:名無し物書き@推敲中?
17/10/25 08:56:35.10 .net
>>514
ネットアップがOKの賞の場合は、小説サイトへ事前に投稿して反応もらってる。
読者の面白い、面白くないははっきり数字でかえってくるから結構こころ
折れそうになる事もあるけど、推敲には役立ってる。
賞にだす時はもちろん作品削除。
ただ小説サイトは利用する人によっては、合う合わないのふり幅が大きいと思うな。

526:名無し物書き@推敲中?
17/10/25 15:15:33.70 .net
>>515
投稿サイトって なろうとかカクヨム、エブリスタが思い浮かぶけど
あそこの読者とは全然かぶらんよな......
純文よりの小説投稿サイト、おススメ教えてください

527:名無し物書き@推敲中?
17/10/25 16:28:02.37 .net
>>516 
小説投稿サイトで純文学書く、読む人は少ないですよ。
サイトで読み専の読者を待ってもあまり読まれないかと…
サイトのなかの純文学ジャンル投稿者と交流して、指摘をもらうのが近道かな?
ただ気のあう人をじっくりと探す労力とコミュ力は必要。
探せばなろうにも純文5大誌にチャレンジしている投稿者はいます。
交流面倒で、短編オンリー。フルボッコになってもOKなら作家でごはんかな〜 
伊藤さん投稿してたって噂があったけどホントなんだろうか。

528:名無し物書き@推敲中?
17/10/25 20:11:37.98 .net
町田さんは携帯小説書いてたらしいよ

529:名無し物書き@推敲中?
17/10/25 20:35:02.36 .net
>>517
作家でごはん、忘れてましたありがとう

530:名無し物書き@推敲中?
17/10/25 20:47:25.49 .net
町田さんの携帯小説読んでみたかった

531:名無し物書き@推敲中?
17/10/25 22:56:27.10 .net
みなさん、お疲れさま。
情報ありがとうございます。514です。
投稿サイト、合うところがあれば、有効ですね。
傾向が合わなくても、推敲して貰ってると割り切ったら、耐えてみようかな。
作家でごはんものぞいてみます。
いつか、作家さん、編集さんにコメント貰えるように、みんなで頑張りましょうね。

532:名無し物書き@推敲中?
17/10/27 03:44:48.84 .net
まだ書き始めてないんだけど…

533:名無し物書き@推敲中?
17/10/27 08:17:05.84 .net
>>522
最低30枚だしいけるやろ がんば

534:名無し物書き@推敲中?
17/10/27 08:33:36.45 .net
プロットあって筆が速ければいけるね。
けど自分なら土壇場はしないな。来年にまわして別の賞を書く。

535:名無し物書き@推敲中?
17/10/27 10:46:46.17 .net
結構ギリギリでやってる人もいるのね。
推敲に2か月かけたけどまだ不安……土壇場までねばるわ

536:名無し物書き@推敲中?
17/10/27 11:48:08.73 .net
昨日から書き始めた。
こういう時は、ネット応募ってありがたいね。
郵送ならあきらめてる。

537:名無し物書き@推敲中?
17/10/27 20:02:49.46 .net
タイトルが決まらない。。。

538:名無し物書き@推敲中?
17/10/27 20:43:17.51 .net
推敲の時、間違えて縦書きでプリントアウトしたのを紙がもったいなくてそのまま使って驚いた
縦にすると流れが変わる
横書き指定の賞って珍しいなと改めて思った

539:sage
17/10/27 20:57:36.26 .net
>>517
友近賞を受賞した作品は、蜜虫という名前で投稿していた。
ごはん投稿時から、ほとんど改稿してなかったんじゃないかな。

540:名無し物書き@推敲中?
17/10/28 02:07:30.76 .net
やっと1回目の推敲終わり
まだ主人公の名前決まってないけどw
あー早く自由になりたいわー

541:名無し物書き@推敲中?
17/10/28 02:11:36.20 .net
名無しで書けるなんてすごいね
嫌味ではなく、いろんな書き方があるんだと改めて認識した
名前がないとイメージ固まらない
同じようにラストが決まってないと書けない......

542:名無し物書き@推敲中?
17/10/28 05:50:22.01 .net
私もこれから土日で書き上げます!
タイトル主人公プロット微妙に定まらない感じで書いています。
なんとか出しましょう!
自分はとりあえずの名前とタイトルで書いて後から直す派です。
他の締め切りも重なっています。
早く解放されたいですね!

543:名無し物書き@推敲中?
17/10/28 05:51:40.49 .net
>>528
そうですね。縦にすると流れが変わりますね。
私も今回縦にもして推敲してみます。

544:名無し物書き@推敲中?
17/10/28 05:52:04.16 .net
>>529
どなたのどちらの作品ですか?

545:名無し物書き@推敲中?
17/10/28 05:55:37.58 .net
>>513
私もこんなの出すなんてと思い凹みながら書いておりますorz
客観的に読んでくれる誰かがいればいいのにね。
同人とかも年配者が多くて
おばあさん同士で人格攻撃になって面倒だったから
ネットの方が突き放したコメントくれるかも。
同人で顔合わせると私情が入るんだよね。

546:名無し物書き@推敲中?
17/10/28 05:58:22.69 .net
>>500
その通りですね!
確かに違和感ありあり。
かつてのR18だと思って受賞作蓋開けるとなんか肩透かし食らう。
宮木あやこみたいの期待して大賞作読んだら青春小説で。
斎藤智KAGEROUが受賞した後にポプラ社小説大賞も新たな賞にしたから
それくらいの大きなジャンルの変化があるから
やっぱり名前変えるべきですね〜。

547:sage
17/10/28 07:16:15.12 .net
>>534
伊藤万記さんの「月と林檎」ですね。
ごはん時の掲載ネームは蜜虫さん。
「蜜虫 月と林檎」で検索すると、感想を書いたM氏のブログがありました。

548:名無し物書き@推敲中?
17/10/28 09:21:02.84 .net
初めから横書きって発想がなかった…縦で書いて、応募の時に直そうと。
考えてみれば審査員は横で読むのに変な話だ。
今日からは横書きで推敲しよう。

549:名無し物書き@推敲中?
17/10/28 10:06:34.39 .net
今からシャワー浴びて始めよう
2日で50枚やったる
でも二日酔いでねもい

550:名無し物書き@推敲中?
17/10/28 10:32:58.11 .net
>>535さん、そうなんでっすよね。
何言われようと、平気にならないといけないのはわかってるのですが、
小説好きな友人に、試しで読んで貰いたいけど、
こんなの書くの? とか、そこまで言う?? とかって、友人との間がギスギスしたら、数少ない小説好きな友人を無くしてしまいそうで。
他の知り合いは、漫画か、よくて文字少ない本しか読まない。
小説、売れないわけだ。

551:名無し物書き@推敲中?
17/10/28 10:36:14.89 .net
連投失礼。
でも、同人関係なら、っていいかも?
同人は、どういうふうに探して、参加するものですか?

552:名無し物書き@推敲中?
17/10/28 12:22:32.80 .net
>>537
534です。検索して見ます!
伊藤さんも色々出されていたのですね。
見てもらわないと上手くならないから勇気出して出すことですよね。
ありがとうございます!

553:名無し物書き@推敲中?
17/10/28 12:24:51.35 .net
>>540
535です。
人間関係にヒビ入るなと思ってしまいますよね。
セミプロみたいな人なら利用されてるとか思われそうだし。
ブログ書く人なら今時たくさんいるので。
ブログなら気楽に読んでくれそうですが。
小説は時間かかるし面白いことは稀ですからねーw
小説が売れないわけですよ。
志望者が少ないなら逆にチャンスですが。
志望者は多いままなのかな。
稼げないということにはみんな気づいていると思うんですよね。

554:名無し物書き@推敲中?
17/10/28 12:26:26.16 .net
>>541
私は地域のコミュニティセンターみたいなところに行ってサークル一覧から探しました。
だからおじいちゃんおばあちゃんばかりだったかもw
インターネットで検索したら出てきそうですが。
文学フリマに出しているようなところとか。
自分とカラー合わなければ辛いですし。
年配者ばかりのところとか多いと思うので。
一度見学されて見てはいかがでしょうか。

555:名無し物書き@推敲中?
17/10/28 14:19:22.02 .net
>>543さん
小説って、


556:ゥ叙伝とか、私小説でなくても、自分の中身をさらけ出すので、 悪化した場合、友人関係終わりそうな確率高いです。勇気がいりますね。 私の本好きの友人は、耽美派が好きなので、ここの賞にだす小説を見せたら……。 >>544さん 早速検索しましたところ、大学のサークルと、生涯教育みたいなのだけでした。 源氏物語を読んで楽しむみたいで、創作はしなそうです。 もっと探してみますね。ありがとうございます。 webにアップするのは常にパクられるリスクがありますね。過去にされた。 ここもwebで公開されるので今まで避けてましたが、捨身で初トライ。



557:名無し物書き@推敲中?
17/10/28 16:00:41.85 .net
独創性、文体を持ってない人ほどパクラれることを気にするんだよね
そのパクラれた小説がどの賞を受賞したのか知りたいわ

558:名無し物書き@推敲中?
17/10/28 16:22:07.23 .net
まあまあ。そんな言わなくても。
自分はあんまりその手の心配はした事ないけど、実際そういう理由で該当者ナシになった
純文学賞が過去あったし。作品は我が子同然となれば、心配する人の気持ちは分かるよ。

559:名無し物書き@推敲中?
17/10/28 17:06:22.99 .net
よーしゃべるやつが急に出て来たなw

560:名無し物書き@推敲中?
17/10/28 19:01:29.15 .net
説明不足でしたね。
パクられたのは小説や文章ではありません。
違う分野で、趣味の域の小さい賞です。
パクられるとかのトラブルはいろんな分野であると思いますよ。

561:名無し物書き@推敲中?
17/10/28 19:16:46.22 .net
546みたいに、いきなり喧嘩腰になる人がいるから投稿サイトは嫌だな。

562:名無し物書き@推敲中?
17/10/28 21:42:08.32 .net
>>550
どこにでも出没する。
こういう人間がいるから女がバカされる。

563:名無し物書き@推敲中?
17/10/28 22:11:44.69 .net
>>550
サイトでもトラブルはあるけど、いきなり喧嘩腰になる人は滅多にみない
そんな事してたら自分のアカウントに傷がつく

564:名無し物書き@推敲中?
17/10/28 22:35:22.56 .net
>>549
すごくよくわかりますよー。
私もネットブログ関係でパクリにあいましたから。
あんまり何でも見せるものではないなと思いました。
同人を辞めたのも、一人パクリだと騒ぐ人がいて
「そんなところ?」と。
色んな人にパクったでしょと突っかかる女性がいて同人の雰囲気が悪くなったので。
行かなくなってしまいました。
メンバーは重要ですよね。
ネット公開も良し悪しだと思うので
伊藤さんは勇気ありますねー。
でもそれで力がついて受賞に結びついたなら効果があったんですよね。

565:名無し物書き@推敲中?
17/10/28 22:45:02.77 .net
>>549
544です。
最寄りの文学フリマに出ているようなところを探してみては?
URLリンク(bunfree.net)

566:名無し物書き@推敲中?
17/10/28 23:14:19.87 .net
>>545
亀レスですが。お住いの地域によっては無理かもしれませんが、横浜と大阪に「文学学校」がありますよ。
内容は生徒みんなで同人誌作って批評し合ったり講評もらったり、みたいです。
ちなみに村田沙耶香さんが横浜の出身です。

567:名無し物書き@推敲中?
17/10/30 08:57:45.34 .net
とうとう明日締め切りです。まだ執筆中の方、最後の追い込みガンバってください。
応募した方お疲れ様でした。次は小説現代新人賞いってきます!

568:名無し物書き@推敲中?
17/10/30 09:35:48.42 .net
太宰はスルー?
あ、新人さんじゃないのかな

569:名無し物書き@推敲中?
17/10/30 10:27:47.08 .net
太宰は純文でしょ

570:名無し物書き@推敲中?
17/10/30 14:56:59.23 .net
太宰取ってここも取った人がいるけどね

571:名無し物書き@推敲中?
17/10/30 16:15:43.51 .net
私もラストスパート!
R18が終わったら、長編の組み立て直しをするかな。

572:名無し物書き@推敲中?
17/10/30 16:33:51.38 .net
R18と同時進行していたホラ大原稿に集中

573:名無し物書き@推敲中?
17/10/30 17:33:22.22 .net
私は群像と同時応募。しかもR18は2本
きつすぎた2度とやら


574:ない



575:名無し物書き@推敲中?
17/10/30 18:22:02.99 .net
ここ出身の豊島ミホさん好きだったけど作家やめちゃってるのか
残念

576:名無し物書き@推敲中?
17/10/30 22:56:53.27 .net
あと10枚あるんだけど、10枚では結末まで書ききれないことがわかって唖然としてる

577:名無し物書き@推敲中?
17/10/30 23:09:23.08 .net
みんな推敲とかしないの?
私初稿なんてとても人に読ませられるもんじゃないんだけど、文章力ないのかな

578:名無し物書き@推敲中?
17/10/31 00:32:26.33 .net
しないわけないじゃん......

579:名無し物書き@推敲中?
17/10/31 07:11:11.58 .net
読み返すのが辛くなるくらい推敲するよ…… 
趣味とわりきって楽しむだけならしないけど、公募だす人の大多数は推敲くり返しだと思うな

580:名無し物書き@推敲中?
17/10/31 09:55:09.64 .net
今日の昼に送るけど、もう少し推敲したかったな。皆さんはどうですか?

581:名無し物書き@推敲中?
17/10/31 10:27:07.75 .net
そりゃそうだよね。
スレ見てるとギリギリまで書いてる人が多いみたいだったんで…

582:名無し物書き@推敲中?
17/10/31 10:35:35.40 .net
一次通って名前載った時、自分よりあとの人(多分、到着順に載ってたと思う)が40人くらいいて、16時すぎに出したのにみんなもっと粘ってたんだなって思った。
ウェブ応募は目の前で消印押してもらえるわけじゃないし、回線トラブルとか怖いからあんまりギリギリには出したくないけど

583:名無し物書き@推敲中?
17/10/31 13:52:42.97 .net
プロの人に推敲について聞いたことがあるけど
ダメなやり方なら回数を重ねてもダメだって
まぁそりゃそうなんだろうけど、身もふたもないねw
シドフィールド、安部公房、リンダシーガーも本でそんなこと言ってた

584:名無し物書き@推敲中?
17/10/31 15:37:29.64 .net
>>571
プロに聞いてダメなやり方って事は、良い推敲の仕方のアドバイスもあったって事ですか?
よければ聞きたいです。

585:名無し物書き@推敲中?
17/10/31 16:32:29.72 .net
571じゃないけど。
とにかく正しい日本語、文章の書き方みたいな本は買ってくれや。
てにをはからおかしいのもある。また、重複した意味があったり、一つの文に二つ以上の情報を詰め込むな。読みづらい。
ニュアンスで使っている言葉を改めて。全然違う言葉だったりする。調べてくれや。
あとは世界観、雰囲気にあった言葉使いを心がけてくれ。
文章が読みづらいと、映画で言うとノイズが入る感じ。読者の気持ちをグングン落とす。
あとは、リズム感。余計なタメや間はいらん。作者の独りよがりになる可能性が高い。サクサクと進めたほうが読者に優しいこともある。
初心者は文章書いたら、二割削ってみてくれ。かなり読みやすくなるが、それ位が普通。作者は読者の心を掴みながら、テンポよくストーリーを進めてみてくれや。

この辺は勉強すれば出来るようになる。やってください。
難しいのは、話の練り方です。どんな話が受賞するのか、面白いのか、全然わかりません……。

586:名無し物書き@推敲中?
17/10/31 17:00:33.38 .net
みなさま、お疲れ様でした
あースッキリしたー!

587:名無し物書き@推敲中?
17/10/31 18:20:54.59 .net
574さんもお疲れ様!

588:名無し物書き@推敲中?
17/10/31 18:32:52.43 .net
先週の金曜から書き始めて、どうなるかと思ったけど間に合った。
でも推敲まではさすがに無理。
今回は残念ながら、「送った」という事実作りで終わりそう。
来年はきちんと時間をかけるつもりです。

589:名無し物書き@推敲中?
17/10/31 19:11:12.93 .net
推敲に1ヶ月くらいかけたけどまだ不安なまま送った。
過去2回出して最高二次までだから、今年こそ最終まで行きたい!

590:名無し物書き@推敲中?
17/10/31 20:07:06.27 .net
みなさまお疲れさま
しかし私は間に合わず…
ここ用のやつ、他のどこに送ろう…

591:名無し物書き@推敲中?
17/10/31 22:35:11.33 .net
皆様お疲れ様でした!
人生で初めて30枚超え小説書いたよ!
人生で初めて公の場に送


592:闖oしたよ! みんな面白がって読んでくれるといいな! 今朝、書き上げて、送る段になってPC調子悪くなって送信まで30分を要したよ! 会社に遅刻しそうになって焦ったー 次の作品考える前にPC買換要かも。



593:名無し物書き@推敲中?
17/11/01 00:09:16.63 .net
>>578
私も間に合いませんでした。
やはりきちんと推敲して納得したものを出さないとダメだと感じて見送りました。
ここ用のやつを他に出せるといいですね。
ミステリー系の賞だと流用性ききますが。
ここと似たのはあまりないかもしれませんね。
最短でデビューするにはやはり長編だと感じたので、私も長編を練り直したいと思います。
みなさんもお疲れ様でした。

594:名無し物書き@推敲中?
17/11/01 07:20:52.57 .net
>>578
下限50枚あれば12/10締め切りの太宰治賞。太宰は純文の賞だけどややエンタメ寄り。
純文要素0なら来年オール讀物新人賞。ただオールまで待てば来年のここいけるか。

595:名無し物書き@推敲中?
17/11/01 16:37:46.31 .net
この賞、受賞したら顔出ししないといけないのがちょっと…

596:名無し物書き@推敲中?
17/11/01 17:17:49.44 .net
>>582
そうなの?
そんなの要綱に書いてないけど
断るしダメなら辞退するわ
ってかそんな心配することないと思うけどね

597:名無し物書き@推敲中?
17/11/01 17:20:16.64 .net
受賞しても授賞式欠席して、本名も顔写真もナシの覆面作家に徹すればいいだけだよ
第二の舞城王太郎になる

598:名無し物書き@推敲中?
17/11/01 18:21:47.13 .net
>>582
やっぱり賞のタイトルを変えるべきですよね。
近年の受賞作は内容が全然R18エロスありきってわけではないからww
タイトルのイメージだけが先行してしまっている。

599:名無し物書き@推敲中?
17/11/01 19:13:19.01 .net
年齢性別国籍不詳を貫きたいと思ったけど
ここ通過したら女限定だったわ...

600:名無し物書き@推敲中?
17/11/01 19:23:08.84 .net
>>580
>>581
ありがとう…ここ結果早いからつい
色気をだしちゃいました
太宰やオールに出すにははっちゃけすぎてるかも
きちんと完成させてしばし寝かせます

601:名無し物書き@推敲中?
17/11/02 00:32:52.31 .net
>>587
580です。
結果が早いのも魅力ですよね。
一年後とか見据えて書くのはなかなか。
ここは短編で大手出版社がやっているし、華やかで目を引きますが、文学賞は調べたらここ以外にもたくさんあることがわかりましたのでがんばりましょうね。

602:名無し物書き@推敲中?
17/11/02 01:04:34.98 .net
三浦しをんって審査員やり過ぎじゃない?
余計なお世話ですね、ええ
出そうと思ってるとこ随所に三浦しをんがいる

603:名無し物書き@推敲中?
17/11/02 01:13:16.09 .net
>>589
私もコバルトにも出してるし、三浦しをんさんの追っかけみたいになってるw

604:名無し物書き@推敲中?
17/11/02 06:48:12.81 .net
辻村深月もR18、野性時代フロンティア、江戸川乱歩と思いつくだけで3つかけもち
両先生とも売れっ子だね〜

605:名無し物書き@推敲中?
17/11/02 19:06:35.59 .net
顔出しの件ですが、ここの受賞者さんで、HPに顔写真無い方がいましたね。

606:名無し物書き@推敲中?
17/11/02 19:13:15.28 .net
高校生を受賞させた段階で、「R18」というタイトルは破綻している。
18才が見てはいけない物を、18才以下が書いて受賞させるならタイトル変えて。

607:名無し物書き@推敲中?
17/11/02 20:15:05.34 .net
18歳以下ならいいんじゃね?

608:名無し物書き@推敲中?
17/11/11 01:30:03.26 .net
この賞って、何月頃から募集開始になるのですか?

609:名無し物書き@推敲中?
17/11/11 07:52:21.74 .net
>>595
8月に応募要項でる。今年は確か8/10頃だった。

610:名無し物書き@推敲中?
17/11/27 00:36:10.54 .net
>>594
なんで?

611:名無し物書き@推敲中?
17/11/27 17:48:40.77 .net
宮木あや子もR-18出身じゃなかったか。彼女の本無茶面白い。

612:名無し物書き@推敲中?
17/11/27 18:22:35.29 .net
宮木あや子は伝説

613:名無し物書き@推敲中?
17/11/27 18:58:59.38 .net
30万って? ショボすぎるな。w

614:名無し物書き@推敲中?
17/11/29 02:10:35.79 .net
原稿用紙枚数/円で換算したら妥当っていうより大きいような気もするけどね

615:名無し物書き@推敲中?
17/12/01 20:47:31.14 .net
ここって純文はカテエラなんかな?初期の小川洋子系というか
太宰受賞の人もいたけどここに出してきてたのはちょっとコバっぽい作品だったし

616:名無し物書き@推敲中?
17/12/02 10:18:45.03 .net
>>601
安売りすんなよ。女も作品も。

617:名無し物書き@推敲中?
17/12/02 15:48:54.63 .net
>>602
「花に眩む」は川上弘美っぽいって言われてる。
その路線なら純文系アリじゃないかな。

618:名無し物書き@推敲中?
17/12/02 19:09:05.68 .net
彩瀬まるのときとは審査員ちがうからなんとも言えない。最近の傾向見てると、わかりやすいテーマとか筋がないと拾ってくれなさそう、とは思う

619:名無し物書き@推敲中?
17/12/03 09:18:37.31 .net
初期と受賞傾向変わっているし、もうR18の看板は外して欲しい

620:名無し物書き@推敲中?
17/12/03 14:38:23.16 .net
偶然の息子で読者賞とってた上月文青さん、北日本(地方文学賞)の二次通過者で見かけてびっくり

621:名無し物書き@推敲中?
17/12/03 14:40:36.16 .net
読者賞でも単行本出す人は出してるしプロデビューできるかどうかのこの賞の境目ってなんなんだろ…やっぱり、単行本出せるほど書けるか書けないかなのだろうか

622:名無し物書き@推敲中?
17/12/03 17:06:07.58 .net
この賞に限らず新人賞1つとったくらいで食べていけるわけじゃないし
他の賞に応募するなんて当たり前でしょ
何を驚いているのかよく分からんが

623:名無し物書き@推敲中?
17/12/03 18:57:20.50 .net
同じ新潮のファンノベ受賞者も他の新人賞でよく名前あがってたな

624:名無し物書き@推敲中?
17/12/06 11:21:53.54 .net
上月さんってさきがけも受賞してたよ。北日本は常連でよく通過してる。それでもアマなんだから、プロ作家になるって難しいんだね

625:名無し物書き@推敲中?
17/12/06 12:21:43.88 .net
R18はプロになれる賞だと思ってたよ。実際、読書賞や優秀賞を取った作品、最終に残っただけのレズ小説が本になってる。
受賞したのに一冊も出せない上月さんが珍しいんじゃないの。本人が、本を出すのを断ったか、R18文学賞っぽい作品が受賞作以外には書けなかったか。

626:名無し物書き@推敲中?
17/12/06 12:24:15.43 .net
読書賞×→読者賞○

627:名無し物書き@推敲中?
17/12/06 14:28:38.60 .net
ここのカラーに合うものが書けないと書籍化ならないだけじゃないかな
上月文青さんの前年読者賞の彩瀬まるさんは野間文芸新人賞の候補。
同期の木爾チレンさんはラノベやノベライズ作家。

628:名無し物書き@推敲中?
17/12/06 17:22:40.56 .net
プロの定義って?
一度でも単行本出せばプロならなれるんじゃないの

629:名無し物書き@推敲中?
17/12/06 17:41:48.54 .net
一冊でも紙で出版すればプロだよ。
デビュー作が売れなくて次の仕事の依頼が来なくても、小説家だと名乗れると思います。

630:名無し物書き@推敲中?
17/12/06 21:56:16.62 .net
>>616
つーか、こういう人がほとんど。

631:名無し物書き@推敲中?
17/12/06 22:41:13.45 .net
一度でも、出版社の公募で受賞してれば、自分から営業して仕事取りにいけるよね。上月さんはプロになりたいわけじゃないのかも。地方文学賞でしか名前出てこないし。もともと職業がライターみたいだし、現状のままがいいんじゃないの。

632:名無し物書き@推敲中?
17/12/06 23:08:57.63 .net
>>616
大沢在昌先生にお説教されてこい
自称作家ってなんか悲しいね
家事手伝いみたいな枠なんかな

633:名無し物書き@推敲中?
17/12/14 01:10:07.92 .net
一木さんも本出すね

634:名無し物書き@推敲中?
17/12/14 14:13:02.37 .net
>>620
そうなん?

635:名無し物書き@推敲中?
17/12/14 19:00:26.77 .net
620じゃないけど、アマゾンで見た。
発売は1月末だったよ。

636:名無し物書き@推敲中?
17/12/14 23:17:18.49 .net
ほんとだ。『1ミリの後悔もない、はずがない』。読者賞は単行本出たり出


637:ネかったりだな〜



638:名無し物書き@推敲中?
17/12/15 06:50:16.88 .net
拡散依頼とかできるわけだし、読者賞全てを書籍化は難しいでしょう

639:名無し物書き@推敲中?
17/12/15 08:11:29.34 .net
原稿用紙30枚じゃ本出せないでしょ?
書きためある人しか無理なんじゃ

640:名無し物書き@推敲中?
17/12/15 11:52:15.72 .net
一次まだかー

641:名無し物書き@推敲中?
17/12/15 12:42:39.68 .net
いつも24日前後だよ。通過発表。

642:名無し物書き@推敲中?
17/12/15 14:15:11.01 .net
>>626
過去5年一次通過発表
2012/12/28(金)
2013/12/27(金)
2014/12/25(木)
2015/12/28(月)
2016/12/27(火)

643:名無し物書き@推敲中?
17/12/15 18:47:40.96 .net
ありがとう

644:名無し物書き@推敲中?
17/12/20 09:21:00.71 .net
彩瀬まる、候補になるなら芥川だと思ってた。直木なんだね

645:名無し物書き@推敲中?
17/12/20 09:53:00.80 .net
芥川賞は長編書いたら候補から外されるんじゃなかったっけ?
村上春樹が「羊」書いて候補でなくなったと聞いたおぼえが…… 違ったっけ?
ここの一次は来週かあ……

646:名無し物書き@推敲中?
17/12/20 09:58:19.08 .net
>>631
そうなん?歴代受賞者、受賞前にけっこう長編書いてる気もするが…長編…長編の定義とは…

647:名無し物書き@推敲中?
17/12/20 14:15:17.17 .net
どうせセカオワが受賞でしょう

648:名無し物書き@推敲中?
17/12/20 15:33:09.04 .net
火定か銀河鉄道の父あたりと踏んでる。さすがにセカオワ選んだらめちゃくちゃ炎上するだろうから候補に留めて増刷狙いとみた

649:名無し物書き@推敲中?
17/12/21 23:43:39.14 .net
いよいよ来週だね
駄目だろうと思いつつ直前になるとやっぱりドキドキしてしまう

650:名無し物書き@推敲中?
17/12/22 13:39:21.98 .net
常連さん随分抜けてるし、今年はどんな感じだろう

651:名無し物書き@推敲中?
17/12/23 22:43:51.29 .net
気にしても特に意味ないかもしれないけど、これまで最終に残ってきた作品たちって、「このくらいの枚数のものが多い」みたいな傾向ってあるのかな。
書いてきた文量に見合った内容で質が良ければ、規定内なら枚数は関係ない感じかな。
確か自分37枚で、今更だけど少なかったかなーて気になってきた。


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

963日前に更新/201 KB
担当:undef