ATOK14について語りま ..
[2ch|▼Menu]
148:名無しさん@そうだ選挙にいこう
01/02/23 12:56.net
>>145
!? iATOKって文章作成には使わないぞ!?
単にキーワードを打つと、そのホームページにつながる
というだけの、単なる検索サイト機能みたいなものだよ?
実際に使ってみました?

149:名無しさん@そうだ選挙にいこう
01/02/23 13:08.net
>>148
文書作成を生業としていない我々厨房には分からない、凄い画期的な
使い方でもあるんでしょうよ(藁


150:名無しさん@そうだ選挙にいこう
01/02/23 15:00.net
>>149
その画期的な使い方知りたい。
>>145教えれ。

151:名無しさん@そうだ選挙にいこう
01/02/23 15:07.net
145はただのバカです。
バカはほっときましょう。

152:Be名無しさん
01/02/23 21:52.net
いやいや、バカこそいじらないと。


153:ところで
01/02/23 23:45.net
バカはどこいった?

154:名無しさん@そうだ選挙にいこう
01/02/24 00:01.net
iATOKはオフラインには対応しないのかなぁ
常に接続でないと駄目みたい・・・

155:95
01/02/24 11:43.net
死ね

156:名無しさん@そうだ選挙にいこう
01/02/24 15:37.net
少し考えて書き込みしたほうがいいですよ

157:名無しさん@そうだ選挙にいこう
01/02/24 17:27.net
95=143=HDDとメモリのアクセススピードの違いもわからないあほ。
俺のマシンなんか変換するたびにがりがり言うぞ。

158:名無しさん@そうだ選挙にいこう
01/02/24 19:24.net
ATOK14良いね
俺的には「半角・全角」のみで入力切り替わる様になったのはかなり困るんだけど
Alt+「半角・全角」にもどすにはどうしたら良いの?

159:名無しさん@そうだ選挙にいこう
01/02/24 23:07.net
>>1
一太郎もインストールしろ、ばあか。
ハードディスク2GBくらいのボロマシン使ってる
わけでもあるまいに。


160:名無しさん@そうだ選挙にいこう
01/02/25 00:33.net
何でだろ。このスレだけ他のスレより厨房度高くない?
>> ばあか。
とか、
>> 死ね。
とか。ビジネスソフト板ってこんなんだったっけ。

161:一太郎は7で懲りたわ
01/02/25 01:37.net
>>159
1じゃないけど、ごめん、今、ハードディスク2GBのパソコンを使っています・・・
で、当然でしょうが、自分もATOKだけしかインストールしていません。
というか、今時、一太郎なんか入れるメリットなんてあるのですか?

DOSの頃ではあるまいし、マジでお聞きしたいものです。

162:名無しさん@そうだ選挙にいこう
01/02/25 01:58.net
>>160
何煽ってんだよ。
ぼけ。

163:名無しさん@そうだ選挙にいこう
01/02/25 02:10.net
彼は >>95 です。
ほっときましょう。

164:名無しさん
01/02/25 03:48.net
ATOK14+Win2000でATOKパレットから、各種ユーティリティが起動しません。
(「文字パレット」や「辞書ユーティリティ」等が起動しません。)

これはバグですか>?
回避方法はないものでしょうか?

ちなみに
c:\Program Files\Justsystem\ATOK14内の
ATOK14CP : 文字パレット
ATOK14UT : 辞書ユーティリティ
等を直にダブルクリックすると前記各種ユーティリティは使えます。




165:名無し象は鼻がウナギだ!
01/02/25 05:47.net
カタカナ語英語辞書を使って変換

ふぇらちお→fellatio
くんにりんぐす→Cunnilingus
ますたーべーしょん→masturbation
くりとりす→clitoris
せっくす→sex
ぽるの→porn、Pornography
あなる→anal



166:名無しさん@そうだ選挙にいこう
01/02/25 07:22.net
> 彼は >>95 です。
> ほっときましょう。

プッ

なんか荒れてるのが残念。他のスレはそうでもないのに。

167:名無しさん@そうだ選挙にいこう
01/02/25 10:29.net
14いいよ
買って損なし。

168:名無しさん@そうだ選挙にいこう
01/02/25 10:52.net
なにこれ?
URLリンク(salad.2ch.net)

169:名無しさん@そうだ選挙にいこう
01/02/25 10:55.net
>164
ATOKパレットの上で右クリックして出てこないかな

170:私もそうなる
01/02/25 14:37.net
>>164
私は、タスクトレイに収納するという形で使っていますが、
タスクトレイのアイコンを右クリックすると、IMEが無効化
してしまい、全ての項目がグレー表示になってしまいます。
ツールバーをトレイから出すと使えるみたいなんですが。


171:名無しさん@そうだ選挙にいこう
01/02/25 23:23.net
>>166
ばーか。
オマエみたいなのがいるから荒れるんだよ。

172:名無しさん@そうだ選挙にいこう
01/02/26 00:34.net
一太郎11 (あるか分からん。暇な方どーぞ。補完×)
【垢】米塩
【容量】約450MB
【偽装】でんこ→C&C
URLリンク(nagoya.cool.ne.jp)

173:目のつけ所が名無しさん
01/02/26 03:35.net
>>172
レジューム無だな

174:名無しさん@そうだ選挙にいこう
01/02/26 04:09.net
>>164
私のところではATOK14+Windows2000 で、
変換モードが勝手に替わる
辞書にアクセスできなくなる(特定の変換セッションのみ)

などの現象がでます。バグだな。


175:名無しさん@そうだ選挙にいこう
01/02/26 05:19.net
>>174

 ベータ版で同様の症状がでていましたが、製品版ではまだ
出くわしていません。まだ残っているのかなこのバグ。

176:Sherry
01/02/26 22:33.net
オンメモリ辞書,そんなに速いですか?
キャッシュが十分利いているせいか,うちではあまり
速度差はないようでした.

オンメモリだと,マシンが飛んだときに学習内容が
すっ飛ぶのがちょっとイタイです(^^;


177:Sherry
01/02/26 22:34.net
ATOK14で,自分で作ったユーザー辞書が
使用できないのですが,みなさん平気ですか?

コンバートでATOK13のユーザー辞書を変換したり,
新規作成で作ったのですが,プロパティの辞書・学習で
いざ辞書を追加しようとすると,「ATOK14の辞書ではありません」
と言われて追加できないのです(^^;


178:164
01/02/26 23:39.net
>>169
それが出来ないんですよ。
不便です。

何ででしょう?

179:名無しさん@そうだ選挙にいこう
01/02/27 05:36.net
>>177
う〜ん、私の環境ではそんなことないですが…
テキストコンバートして新たに作成したものでも駄目ですか?

180:名無しさん@そうだ選挙にいこう
01/02/27 06:29.net
>>176
変換時のハードディスクにアクセスする際に一瞬
もたつく感じがわからない人は、オンメモリ辞書に
わざわざする必要は無いよ。
あと、ハングアップを前提にコンピュータを使っている人も
論外だね。

181:Sherry
01/02/27 06:39.net
>>179
コンバートは相変わらずダメですが,
新規作成はもう1回やったら出来ました.
前に新規作成失敗したファイルは0KBになってました(謎)

で,結局うまく作れた新規作成に
テキスト出力したものを一括登録でOkでした.

辞書コンバートに問題があるっぽい感じです.(^^;


182:Sherry
01/02/27 06:42.net
>>176
変換時にアクセスがほとんど起きてない感じなのですが(^^;
まぁ,環境次第なのかもしれません.
(メモリは448M積んでるので,単にキャッシュがよく
 きいているだけかも)

ハングアップ前提というわけではないですが,ATOK
導入後に1度ハングアップしたときに登録単語が消えたので.
普段は200〜400時間に1回しかリブートしてないのですが,
リブート間隔が長いだけに仮にハングアップしたときは
イタイのです.


183:名無しさん@そうだ選挙にいこう
01/02/27 09:22.net
>>174-175
98SP1+ATOK14ですが、プロパティをいじると(パレットデザイン
等の変更)変換モードが勝手に変わったりします。やっぱりバグ?

184:ー
01/02/27 12:37.net
「ー」
これを変換すると、
1回 ー
2回 ー
3回 −
なわけですが、
3回目の変換を2番目に持ってきたいのです。
どうすればいいのでしょう?
ATOK13は2回で−だったんですよ。
慣れちゃって。

185:名無しさん@そうだ選挙にいこう
01/02/27 13:11.net
↑ 変換・確定するたびに、それが1番目に来るんとちゃう?

186:ー
01/02/27 18:14.net
こないんですよ。
すごく煩わしいんですが!
うおー!

187:名無しさん@そうだ選挙にいこう
01/02/27 18:25.net
最近ATOK14を使い始めたけどいまいち、利用価値がわかりません。
IME2000と決定的に違う点って何なのでしょうか??
教えてー。

188:名無しさん@そうだ選挙にいこう
01/02/27 21:14.net
>187
人(just system)助け!!

189:名無しさん@そうだ選挙にいこう
01/02/28 07:36.net
IMEの一番の欠点は
鍛えるほどバカになってくとこじゃないのかなぁ

190:名無しさん@そうだ選挙にいこう
01/02/28 08:58.net
OSと一緒で、時々辞書を再インストールする必要があります。


191:名無しさん@そうだ選挙にいこう
01/03/01 05:15.net
Atokシンクの真の利用は
辞書のバックアップでし

192:名無しさん@そうだ選挙にいこう
01/03/01 13:24.net
つーか、誰か尻教えて・・

193:192
01/03/01 14:58.net
すんません。アホなこと聞いてました。
もーむす→モー娘。が一発変換できるなんてスゲェ

194:名無しさん@そうだ選挙にいこう
01/03/01 16:15.net
>>192
JS社は尻不要。 うわー、われざに親切な俺ってヴァカ?

195:名無しさん@そうだ選挙にいこう
01/03/01 23:14.net
へー、本当にシリアルナンバーはいらないんですか。
おれは登録してあるからスキップできたんだと思ってた。


196:目のつけ所が名無しさん
01/03/02 00:20.net
入れようが入れないが関係ない、ID持ってれば入れてもいいけど
めんどくさいだけ

197:名無しさん@そうだ選挙にいこう
01/03/02 00:57.net
Atok14mn ってプログラムは何をしてるんですか?
強制終了のダイアログでクリックすると
「このプログラムからの応答がありません。云々」
となるんです。
なんだろー?

198:名無しさん@そうだ選挙にいこう
01/03/02 09:05.net
JS社製アプリの尻は、インストール作業続行の必須条件には
なっていません。
一緒に入れるユーザーIDと一緒で、後日、ヘルプ〜バージョン情報
で見られる覚え書きメモとして残るだけ。
海外製アプリだったら、氏名とか所属まで空欄じゃ駄目なのもあるけど。


199:名無しさん@そうだ選挙にいこう
01/03/03 15:12.net
でも、ボクはちゃんと買ってるよ

200:名無しさん@そうだ選挙にいこう
01/03/03 15:24.net
今回は買って登録しないとATOK Syncが使えないよね。

201:名無しさん@そうだ選挙にいこう
01/03/03 15:27.net
まあ頻繁に使う良いソフトくらい金払う。

202:名無しさん@そうだ選挙にいこう
01/03/03 20:40.net
>>200
LANやMO経由でも辞書環境は移せるじゃん
2台のパソで頻繁に使うのでなきゃいらない
ネット代もかかるし


203:名無しさん@1周年
01/03/03 21:56.net
>>202
笑えるくらいバカだなおまえ。

204:>>202
01/03/03 22:31.net
フレッツなので気にしません

205:名無しさん@そうだ選挙にいこう
01/03/03 23:07.net
M$はJSを見習え。高い銭をふんだくりやがって。

206:名無しさん@そうだ選挙にいこう
01/03/03 23:16.net
ATOK Syncって、その性質から考えると
アプリを2台以上のパソに入れるのが前提だから、
某社みたいに1つのソフトを1台のパソでしか
使えないという変な制約でないのがいいですよね。


207:名無しさん@そうだ選挙にいこう
01/03/04 02:41.net
PHSカード使用のオレのネット代、
ネタでなくマジび月9万こしてる・・・

208:>>206
01/03/04 09:05.net
三国人ソフトのμトレンドのことだな

209:名無しさん@そうだ選挙にいこう
01/03/04 22:40.net
オフライン環境でマイ・ペディアだけ使えないのかな。
最初にLAN環境を選択したのがまずかった模様。

210:名無し象は鼻がウナギだ!
01/03/05 02:38.net
URLリンク(www.hotcn.ne.jp)

>>207

漏れこれ使ってるから月額4,800円オンリーでつなぎ放題

211:名無しさん@そうだ選挙にいこう
01/03/06 00:37.net
文章の一部を範囲指定してドラッグして、文章内の任意の場所に
自由に移動できるのを、さっき2chに書き込み中に気づいた。
ATOKに限った話じゃなかったらすまん。

212:It's@名無しさん
01/03/06 00:47.net
↑これはWindowsの機能。

MacOSでも昔から出来ます。

213:どきどき名無しさん
01/03/06 02:49.net
PHSで安くしたいならアステルを使え

214:名無しさん@そうだ選挙にいこう
01/03/06 20:46.net
211
しまった やっぱレスついてた。
今日ATOKなしのPCでもできたのを確認。

215:名無しさん@そうだ選挙にいこう
01/03/09 11:59.net
今回は全部の辞書を同時に登録できるのがいいなぁ
今まで何で出来なかったんだろ?

216:ララァ専用シャア
01/03/12 09:25.net
age
なんでATOK13のスレの方が上なんだよ!


217:名無しさん@_@
01/03/13 07:16.net
14のネタがつきたから

218:名無しさん@_@
01/03/14 02:31.net
MAC版のATOK14はどうよ?

219:名無しさん@_@
01/03/15 00:27.net
MAC版ATOK14には、WinのインターネットDiskは使えんのか??

220:名称未設定
01/03/15 00:36.net
まだ14には正式対応ではないのか
URLリンク(kan-chan.stbbs.net)


221:名無し草
01/03/15 07:06.net
iATOKって、オフラインモードは使えないんか?
本当に常につなぎっぱなしでねーと出来んの?
ちょっとしたものはキャッシュに残して
それを読んでくれるとありがたいんだけどなぁ〜。

222:名無しさん
01/03/15 10:43.net
>>221
常時接続が前提です。

223:カンちやん@ppks017.tokyo-bay.ne.jp
01/03/15 12:07.net
>>220
書いてないけどATOK14でもちゃんと使えます。
辞書登録用テキストファイルはバージョンが変わっても結構互換性が高いみたいです。

224:名無しさん
01/03/15 12:45.net
顔文字辞書にピカチュウもあった…

225:名称未設定
01/03/15 12:47.net
>>223
うわわわわ、本人さま!?
ハハーっ!!(土下座)

226:名無しさん@そうだ選挙にいこう
01/03/15 22:48.net
なんだかここ読んでたらいつのまにかATOK14買ってしまってた。
金ないのに・・・

227:名称未設定
01/03/16 03:16.net
>ATOK14買ってしまってた
単体でですか?

228:名無しさん@そうだ選挙にいこう
01/03/16 03:19.net
>>226
ATOK14を買う金があると言うことは、金を持っていると言うことだ!
貴様断じて許せん!

229:名無しさん@そうだ選挙にいこう
01/03/16 10:26.net
>>227
いや、一太郎とか言う聞いたこと無いソフトが
バンドルされてる方を買ったぞ(藁。
500円しか違わなかったからな。

>>228
正確にはATOK14を買ってしまった今は金がないって
ことだ。言葉遣いが不正確ですまんかったな。

ちくしょう、もっと文章書きてぇ(藁。


230:名無しさん@そうだ選挙にいこう
01/03/16 12:28.net
▼o◎ェ◎o▼ピカチュゥ!


231:名称未設定
01/03/20 21:49.net
顔文字コレクション、なかなか厨房っぽくていいですねぇ(*^。^*)

232:バージョンアップモジュール配布中
01/03/21 15:58.net
・縦書き入力可能なアプリケーションにおいて、縦書き入力時に2文字目
以降の未確定文字列が表示されない場合がある。
・カナ入力で濁点を入力した後に清音を入力し、濁点を削除して変換する
と不正終了する。
・2文字目、3文字目に「*」(全角)を入力すると不正終了する場合がある。

233:名無しさん@そうだ選挙にいこう
01/03/21 20:59.net
修正版配布するのスゲー早かったね。

234:名無し象は鼻がウナギだ!
01/03/22 00:16.net
あやしいわーるど@本店に鈴木あみ鼻糞食べ画像がアプされました!!!1
URLリンク(strangeworld.westhost.com)
あやしいわーるど@本店に鈴木あみ鼻糞食べ画像がアプされました!!!1
URLリンク(strangeworld.westhost.com)
あやしいわーるど@本店に鈴木あみ鼻糞食べ画像がアプされました!!!1
URLリンク(strangeworld.westhost.com)
あやしいわーるど@本店に鈴木あみ鼻糞食べ画像がアプされました!!!1
URLリンク(strangeworld.westhost.com)
あやしいわーるど@本店に鈴木あみ鼻糞食べ画像がアプされました!!!1
URLリンク(strangeworld.westhost.com)    

235:名無しさん@そうだ選挙にいこう
01/03/22 01:06.net
少し前のアサヒパソコンで、開発者が言っていた「類義語変換」に
期待しているのって俺だけかなぁ?

つうか、EG-BRIDGEとの併用に疲れたもので・・・

236:マイペディア
01/03/22 01:52.net
良いんだけど、表記揺れには厳しいね。
それに、オンラインだと「ATOK Direct」が優先されちゃうのね。
ちょっと面倒くさい。

英語や確定後の文字からも引ければ良いのになぁ(無理か)。


237:名無しさん@そうだ選挙にいこう
01/03/22 05:10.net
>>236
>それに、オンラインだと「ATOK Direct」が優先されちゃうのね。
ちょっとどころじゃないよ。
それに切り替えるときマウスを使わないといけないし。

238:237
01/03/22 05:21.net
あとさ、AtokDirectでもいいんだけど専用のブラウザで開くってのがどーもね・・。
「直接」IEで開ければいいんだけど。

239:名無しさん@1周年
01/03/23 00:30.net
VJE-delta 4.0が出るまでの命。
高い買い物だ。

240:名称未設定
01/03/23 00:50.net
あれ、インターネットディスクがいつの間にか使えなくなった

241:ma
01/03/23 14:13.net
MAC版のatok14は、変換効率はWin版と変わらないけど
何か今一つなな感じだなぁ。機能はそれ程かわってないはずなのに何でだろ。
それからMAC版の一太郎はいつまで5のままなんだ?

242:iMACさん@お花いっぱい
01/03/23 23:22.net
MACでは、ことえりしか使っていないなぁ。
ATOKは、初体験が最悪だったから、

243:名称未設定
01/03/24 13:02.net
ATOKsyncでMACとWINの辞書もすぐコンバートできるのは
けっこういいよん。ネット代を考えるとちょっとあれだけど

244:↑
01/03/24 16:10.net
あれって何よ?

245:名無しさん@そうだ選挙にいこう
01/03/24 19:21.net
「モー娘。」とか変換できるのは聞いてたけど、メンバーの名前が
過去のも含めて一発変換なのには笑った

246:名無しさん@そうだ選挙にいこう
01/03/25 11:25.net
モー娘。日の一番か。
駄目じゃん。

247:名無しさん@そうだ選挙にいこう
01/03/26 11:32.net
はやくMacOS Xバージョン出してくれ。
ことえりじゃ2chもつらいぞ。

248:名無しさん@そうだ選挙にいこう
01/03/27 14:58.net
松茸ってどうなん?

249:名無しさん@1周年
01/03/27 17:13.net
>>245
福田明日香
市井紗耶香
安倍なつみ
中澤裕子
飯田圭織
・・・・げげ、ほんとだ。一発変換。
辻希美
加護亜依
・・・・・ここまで一発だと気味悪いな。


250:名無しさん@そうだ選挙にいこう
01/03/27 18:17.net
>>242はネタかな?
マジレスすると、ことえりはMSIMEより馬鹿だぜ。

251:名無しさん@そうだ選挙にいこう
01/03/27 21:14.net
>>245 & >>249
正確な名前を一々調べなくていいのは楽

252:名無しさん@そうだ選挙にいこう
01/03/28 02:54.net
辻希美
すまん、名前自体読めん。

つじ*み?

253:名無しさん@そうだ選挙にいこう
01/03/28 02:57.net
>>252
つじのぞみ

254:名無しさん@そうだ選挙にいこう
01/03/28 03:05.net
辻臨み (←IME98)

255:名無しさん@そうだ選挙にいこう
01/03/28 03:10.net
>>254
ATOK14が異常なだけ。面白いけどね

256:まだATOK13使ってる人 
01/03/28 03:34.net
>標準辞書以外に、要望の高い専門用語辞書(コンピュータ・
>インターネット用語辞書、経済・ビジネス用語辞書、
>トレンド辞書2001 年版、人名辞書)を新搭載しました。

芸能人の名前はどれに入ってるの?
「人名辞書」「トレンド辞書2001」 もしかして「標準辞書」

257:256
01/03/28 04:03.net
#27「トレンド辞書をセットしないと出ません。」

いま、全部読んで気づきました。

258:名無しさん@そうだ選挙にいこう
01/03/28 04:05.net
>>256-257
人名の方は、標準辞書じゃ変換しきれない、割と特殊な名前が入ってる。

259:名無しさん@そうだ選挙にいこう
01/03/28 04:14.net
ただ、分からないのは、例えば「かごあい」を変換した時に、
「かご」はトレンドに「加護」しか入ってないからいいんだけど、
「あい」は「愛」「あい」「アイ」「亜依」と入ってるのに
一発で「加護亜依」が出てくる事なんだよね。

「加護」から関連させて「亜依」を出すみたいな設定って有ったっけ?
WXGにはそんな設定があった気がするけど。

260:名無しさん@そうだ選挙にいこう
01/03/28 05:51.net
AI辞書かな?
よくわからん。

261:名無しさん@そうだ選挙にいこう
01/03/28 06:31.net
辻希美
加護亜依
市井紗耶香
中澤裕子
ATOKブラボー!

262:食いだおれさん
01/03/28 12:28.net
金大中は一発だけどキムジョンピルは変換不能。大統領に
ならないと無視なのね。

263:名無しさん@そうだ選挙にいこう
01/03/28 14:21.net
>>259

問題なしとわかれば =ATOK14
問題な氏とわかれば =MS-IME2000
------------------------------------
語と語の結びつきみたいなやつに力いれてるから、ATOKには簡単なことかも。

細かく変換すれば MS-IME でも、、と言いたいが、
「結びつき」がバカなので、第一候補にバカなやつが出てしまうことがある。

264:名無しさん@そうだ選挙にいこう
01/03/28 19:03.net
おーやんふぃーふぃーが変換できたら最高なのに(w

265:名無しさん@そうだ選挙にいこう
01/03/28 19:04.net
>>262
きむじょんぴるが誰だかは知らないが
きむいるそん、きむじょんいるだったら一発変換できるよ。

266:いめ2000
01/03/28 23:41.net
金田一恭介
金田一幸助

267:食いだおれさん
01/03/28 23:55.net
>>265
金鐘秘 大統領候補で時々出てきたり来日もしてる人。

268:名無しさん@そうだ選挙にいこう
01/03/29 01:52.net
ジャストシステムが、何を「トレンド」としているのか、が分かって面白い。
最近の女性ボーカルは大概網羅してる感じ。

鬼束ちひろ
こんなトコまでフォローしてんのかい

269:名無しさん@1周年
01/03/29 05:55.net
オンメモリー辞書快適。
xキーでーが入力出来なくなったのが不満。

270:ラジオネーム名無しさん
01/03/29 09:15.net
オンメモリ辞書って、辞書への書き戻しはどうするんだ?

271:名無しさん@そうだ選挙にいこう
01/03/29 13:51.net
浜崎あゆみ
細川隆
五木浩
倉木麻衣
宇多田ヒカル

傾向がよくわかる

272:名無しtan
01/03/29 16:34.net
2ちゃんねるから固有名詞をサンプリングしてたら笑えるね。

273:名無しさん@そうだ選挙にいこう
01/04/02 10:59.net
>>271 わろた〜〜〜

ね、ATOK14って「白痴」「土人」「部落」「三国人」「乞食」「気違い」「皮かむり」
「えたひにん」←漢字で 「メクラ」←漢字で
が一発で出る?

274:食いだおれさん
01/04/02 11:31.net
>>273
「自主規制用語辞典」サイトに挙がってるのは全て変換できない

275:名無しさん@そうだ選挙にいこう
01/04/02 15:35.net
>>273
ATOKはそこら辺徹底して出ない。
言葉狩りって批判が上がっているぐらいだ。

276:真エッターロボ
01/04/03 01:25.net
>>275
穢多非人〜 〜 〜 〜 〜 〜 〜 〜 〜 〜 〜 〜 〜 〜 〜 〜っっ!!!

277:名無しさん@そうだ選挙にいこう
01/04/03 17:21.net
ドラえもん

笑った

278:名無しさん@そうだ選挙にいこう
01/04/03 17:26.net
ドラえもん。
ドラミちゃん。
のび太君。
ジャイアン。
静香ちゃん。
スネ夫。
できすぎ君。


279:名無しさん@そうだ選挙にいこう
01/04/03 17:31.net
移転先発見!
URLリンク(tokyo1.virtualave.net)
URLリンク(tokyo1.virtualave.net)
URLリンク(tokyo1.virtualave.net)
URLリンク(tokyo1.virtualave.net)
URLリンク(tokyo1.virtualave.net)
URLリンク(tokyo1.virtualave.net)

280:提供:名無しさん
01/04/04 15:22.net
がいしゅつかもしれんが、13より基本変換性能劣ってるような気がするんだけど・・・?

281:名無しさん
01/04/04 21:46.net
14にしてから普段使わないような単語が先に出てくるようになった。
たとえば「死んじゃう」と一回変換した後だと、「信者」と打ちたい
時でも「死んじゃたちは黙祷した」なんて文章が生成される。


282:名無しさん@そうだ選挙にいこう
01/04/04 22:33.net
>>281
死んじゃう>信者たちは黙祷した
出来たぞ。これまでの辞書の育て方の問題じゃない?

283:280
01/04/05 03:58.net
>>281
それはちゃんと変換したけど、確かに一発で変換というのが減ったような気がする

284: 
01/04/05 06:41.net
>>275 URLリンク(kan-chan.stbbs.net)
  ここに素敵な辞書がある。


285:名無しさん
01/04/05 09:47.net
死んじゃう 信者たちは黙祷した 。。。出るぢゃん ATOK14

286:anonymous@z61-115-102-207.dialup.wakwak.ne.jp
01/04/05 12:36.net
死んじゃう 信者達は黙祷した
出るジャン

287:名無しさん@そうだ選挙にいこう
01/04/09 13:46.net
一太郎Lite2 ( or 3 ) with ATOK14って出ないんですか?
出たら買うのでお願いします。>ジャストシステムさん

288:名無しさん@そうだ選挙にいこう
01/04/10 10:28.net
MS IME2001 で十分。

289:名無しさん@そうだ選挙にいこう
01/04/10 13:10.net
ろくに文章を書かないなら、確かに十分ではあるね。
変換効率云々より、文章を書きやすくするための工夫が
たくさんあるからATOKはやめられない。

それがわからない人は、MS-IMEでも十分だと思うよ。
猫に小判を持たせても意味がない。

290:名無しさん@そうだ選挙にいこう
01/04/10 13:21.net
> 変換効率云々より、文章を書きやすくするための工夫
ってなんですか?

良さそうなら買おうかとも思うんですが、あまり詳しくないんで。
ユーザーのかた、おすすめポイント教えてください

291:匿名希望さん
01/04/12 06:22.net
atoksinkがまたこの数日「サーバーがみつからない」と言われる
少し前まで問題なく使えてたのに・・・

292:名無しさん
01/04/12 08:57.net
ATOK14だと動かないor挙動不審なアプリが多々あり(CorelDRAW10,WPCRSET等)。
MS-IME2000で使っていることを決め打ちしているアプリ側の問題ではあるのだが、
こういったところは困る。

293:名無しさん@そうだ選挙にいこう
01/04/12 17:34.net
VJE買えば買えばよかった。 大後悔。

294:名無しさん@そうだ選挙にいこう
01/04/12 21:33.net
>>292
逆に、atokでないと使えない
というか立ち上がらない一太郎とか出たりして

295:名無しさん@そうだ選挙にいこう
01/04/12 23:09.net
ことえりをwinに移植してくれ

296:    
01/04/12 23:18.net
>>295  そんな事して何になる

297:名無しさん@そうだ選挙にいこう
01/04/13 13:50.net
>>296
馬鹿頂上決戦。(vs IME2000)

298:名無しさん@そうだ選挙にいこう
01/04/14 06:58.net
MS-IMEが最バカじゃなくなる
えたひにん思想

299:名無しさん@そうだ選挙にいこう
01/04/14 07:41.net
でもさぁ、MS-IMEはタダなんだからわざわざ金出してまでATOK14買わなくてもいいんじゃないの?

300:名無しさん@1周年
01/04/14 07:54.net
age

301:名無しさん@そうだ選挙にいこう
01/04/14 09:47.net
ATOK14で再変換が出来ないんだけど・・・。  俺だけ?

302:名無しさん@そうだ選挙にいこう
01/04/15 05:17.net
>>299
価値観は人それぞれだからな

水はタダなんだからわざわざ金出してまでコーヒー頼まなくてもいいんじゃないの?
地上波はタダなんだからわざわざ金金出してまで衛星放送見なくてもいいんじゃないの?
Linuxはタダなんだからわざわざ金出してまでWindows買わなくてもいいんじゃないの?


303:名無しさん@そうだ選挙にいこう
01/04/15 06:40.net
>302

そうだね(笑)



304:名無しさん@そうだ選挙にいこう
01/04/15 06:46.net
そうだった

305:名無しさん@そうだ選挙にいこう
01/04/15 21:44.net
>>299
というか、MS-IMEの料金はOSの代金に込みで入っているんだろ。
(もしくはワードの料金に込み)
一見タダに見えるけど。

306:目のつけ所が名無しさん
01/04/17 00:56.net
上杉鷹山も変換できない、トレンディーなような気もするけど。WXGは古いが
ちゃんと変換できるのに。

307:名無しさん@そうだ選挙にいこう
01/04/17 09:18.net
mac版には「お気に入り文書」がないよぅ(;´д` )

308:ぷるぷる
01/04/17 23:17.net
文字パレットで記号を入力するのに
(1)
が出ません、出し方分かる人いませんか、WIN−MEの「文字コード表」には
(1)
があるのですが・・・・・・・

309:氏名トルツメ
01/04/20 13:30.net
>>292
ATOK14もCOREL10も使っていないんで判らないが(Atok13とCorel9を使っています)
URLリンク(searchqa.justsystem.co.jp)
に書いてある方法じゃ駄目かな?ちがう現象かな?

310:名無しさん@そうだ選挙にいこう
01/04/21 05:16.net
>>308
それってWordの外字じゃないの?

311:名無しさん@そうだ選挙にいこう
01/04/21 07:48.net
そういえば、ジャスト専用の外字もあるよな

312:氏名トルツメ
01/04/23 13:25.net
1太郎本体も縦書きコンバートが凄くいいよ
組み文字も自動で変換してくれるし

313:名無しさん@そうだ選挙にいこう
01/05/01 11:48.net
クォークにも、その機能ほしい…

314:名無しさん@そうだ選挙にいこう
01/05/01 14:17.net
ワードと併用してて、クリックパレット使うと
止まっちゃうことがよくあるんですけど、これ、おいらのだけ?
IME2000だとそんなことなかったのに。
でも、ATOK自体はすごく気に入って使ってます。

315:ATOK14ヘルプより
01/05/01 14:34.net
●●再変換に対応している主なアプリケーション●●

◆Windows2000/98/Me上
一太郎11/10/9/Lite2/Lite
三四郎9
Microsoft Word2000/98

◆Windows95/NT4.0上
一太郎11/10/9/Lite2/Lite
三四郎9


-------------------------------------------------------------
使えねえ〜

316:名無しさん@そうだ選挙にいこう
01/05/01 20:10.net
マルチなキミはえらい

317:basil
01/05/10 01:58.net
>>314
これかな?
URLリンク(www.microsoft.com)

318:名無しさん@そうだ選挙にいこう
01/05/11 02:53.net
デフォルトだと、インストールされる場所がそれぞれ変わったよね?
ユーザー辞書のありかを探して、うろうろしてしまったわさ。
何であんな離れた場所に…。

319:氏名トルツメ
01/06/01 18:52.net
★セット1★
・Microsoft Office XP Professional(日本語版)
  (Word2002,Excel2002,Outlook2002,PowerPoint2002,Access2002)
・Justsystem 一太郎11
・  同   花子11
・  同   三四郎9
・アーク情報 HD革命2
・Logovista コリャ英和!一発翻訳2
・ゼンリン 電子地図帳Z全国版
・システムソフト 電子広辞苑

★セット2★
・Adobe Design Collection(日本語版)
(Photshop6.0,Illustrator9.0,InDesign,Acrobat5.0)
・ 同 GoLive5.0(日本語版)
・ 同 LiveMotion(日本語版)
・IBM  ホームページビルダー6
・Sourcenest 速パック7
  (携速7,凄速,7驚速7,超速7)
・ 同 携快電話4
・Trendmicro ウイルスバスター2001
・クレオ 筆まめ11
・ヴァル研究所 駅すぱあと 2001年4月版
・BHA B's Recorder Gold

★セット3★
・ソニー PostPet 2001
・イーフロンティア 機動戦士ガンダム ザク打
・コーエー 信長の野望 嵐世紀
・ 同   提督の決断W
・ 同   Wining Post5
・システムソフト 天下統一3
・セガ サクラ大戦2
・カプコン DIABLO U(日本語版)


320:氏名トルツメ
01/06/01 18:52.net
上記ソフトを
  1セット ¥5,800(送料・代引手数料込み)
  3セット ¥10,800( 同 )
にてご提供させて頂きます。
ご興味のある方は、必ず下記のアドレスに(このメールの返信では承っておりません)

inter-p@manager.interq.or.jp
(ご注文専用メールアドレス)

件名:注文します
本文:希望セット番号(3セット希望の方は『3セット希望』)
   郵便番号・住所・氏名・電話番号(携帯可)

を必ず明記して送信して下さい。
ご注文メールが届き次第、迅速に郵便局の代金引換郵便にて発送致します。
到着しましたら郵便局員さんに代金を支払って下さい。
どうぞよろしくお願い致します。
ご発注頂きますメールアドレスにご注意下さいませ。

株式会社 インタープレス
inter-p@manager.interq.or.jp


321:名無しさん@そうだ選挙にいこう
01/06/02 02:04.net
>>319-320の三日後、早朝。

319  「著作権法違反? どういうことですか?」
警官 「君の仲間は逮捕されたよ」
319  「仲間? そんな、ボクには仲間も、友達もいません!」
警官 「匿名の掲示板で、インタープレスとかいうところの宣伝をしただろ?」
319  「そんな会社、ボク、し、知りません」
警官 「被害届が出ているんだよ。2ちゃんねるとかいう掲示板の、
    君の書き込みで騙された人がいるんだ」
319  「え? まさか、あの・・・ そんな、ボ、ボクはコピペしただけなんです!!」
警官 「いいから、署に来てもらおう」
319  「そ、そんな。ボクは2ちゃんねるで、ほんのいたずらに・・・」
警官 「いいから、いいわけは署で聞こう」
319  「2ちゃんねるですよ。あそこなら洒落ですむんですよね・・・」
警官 「逮捕令状をもういちど、読むか?」
319  「許してください! 出来心なんです! 勘弁してください〜」

322:氏名トルツメ
01/06/02 07:13.net
犯罪撲滅のために犯罪行為をちくってあげただけだよん

323:名無しさん@そうだ選挙にいこう
01/06/02 20:20.net
ていうか、322はヴァカだろ。

324:(がいしゅつ?)
01/06/04 01:32.net
花*花 が変換できますね。全然使うアテ無し

325:名無しさん@そうだ選挙にいこう
01/06/07 09:35.net
>>324
3ヶ月前にすでに語り尽くされてると思うけど

326:名無しさん@そうだ選挙にいこう
01/06/07 17:56.net
>>308
Unicodeじゃないの? > 括弧つき数字

327:名無しさん@そうだ選挙にいこう
01/06/07 17:58.net
>>317
それっぽいけど、Microsoftの対応が酷い。
> この問題は既に弊社にて Word 2000 の問題として確認しており、
> Word 2002 にて修正いたしました。
Word 2000 の問題とわかっていながら修正はしてくれないんだね。

328:名無しさん@そうだ選挙にいこう
01/06/07 22:06.net
VoiceATOKってどうよ。

329:ひよこ名無しさん
01/06/08 20:27.net
>>328
viavoiceと使ったときは結構良かった

330:名無しさん
01/06/10 21:33.net
ヽ ♪刺しちゃうぞォ〜〜♪                          ∩_∩
l 」 ∧_∧         ∩_∩             ∩_∩     ( ´Д⊂ヽイヤー
‖(  ゚∀゚ ) ガオー!  ( ´Д⊂ヽママー         ( ´Д⊂ヽウグゥ⊂    ノ
⊂     つ       ⊂   ノ    ∩_∩   ⊂    ノ     人  Y
 人  Y           人  Y    ( ´Д⊂ヽウワアン人  Y      し (_)
 し(_)     .∩_∩し (_)   ⊂    ノ    し (_)  ∩_∩
          ( ´Д⊂ヽセンセーイ    人  Y           ( ´Д⊂ヽヤダー
         ⊂    ノ        し (_) ∩_∩     ⊂    ノ
           人  Y    ∩_∩     ( ´Д⊂ヽシヌウ   人  Y
          し (_)   ( ´Д⊂ヽタスケテ⊂    ノ     し (_)
                ⊂    ノ      人  Y
                  人  Y      し (_)
                 し (_)


========================================

 ∩_∩ _            ∩_∩                   lヽ
(。Д。⊂   `つ      ⊂⌒~⊃。Д。)⊃                  l 」 ∧_∧
 ' ' '' ''' '''' ' ' ' ' ,,.,,.,.,..,_   ' '' ' ' '' '' ' '        ∩_∩ _     ‖(  ゚∀゚ ) ガオー
        ⊂l:;:;:;;⊂ ⌒⊃             (。Д。⊂   `つ    ⊂     )
         '' '' ' ' '' ' '' '' '       ∩_∩  ' ' '' ''' ''' ' ' ' ' ' '     | | |
                    ⊂⌒~⊃。Д。)⊃              (__)_)
        ∩_∩         '' ' ' ' '' ''' '' ''''
    ⊂⌒~⊃。Д。)⊃               ,,.,,.,.,..,_
     '''' ' '' ' '' ' ' ' ''      ∩_∩ _   ⊂l:;:;:;;⊂ ⌒⊃
                 (。Д。⊂   `つ  '' '' ' ' '' ' '' '' '
                 ' ' '' ''' ''' ' ' ' ' ' '

331:名無しさん@そうだ選挙にいこう
01/06/12 00:41.net
未だにATOK11使ってます。14は買ってよしですかね?

332:名無しさん@そうだ選挙にいこう
01/06/12 23:11.net
>>331
買ってよし!
ウリになっている新機能より、変換精度の向上とか
オンメモリ辞書で快適度アップとかの目立たない所が良い感じ。

333:名無しさん
01/06/16 12:42.net

VaioのPCG−R505R/GKが欲しいのですが、
これはワードとエクセルが元からついてないので、
Office xpを各自で購入して入れないといけ
ないと言われました。 Office2000なら誰
か友達から借りて不正に入れることができますが、
xpはできないらしいんですよ。4万円のxpソフト
を自分で買わないといけないのですか?何か、いい方
法ないんですか? かなり初心者のような質問ですみ
ません。


334:名無しさん@そうだ選挙にいこう
01/06/16 13:33.net
最近ATOKの反応が異様に遅いとおもってたら
辞書が壊れてサイズが2GBにもなってました。
修復したら快適で(・∀・)イイ!

335:山村定子
01/06/16 15:30.net
に、2ギガ!??

336:緒方貞子
01/06/17 19:02.net
>>333
漏れもXP買ってしまった…SR9M/Gも買ったばかり(ミーハーだな)
でもまぁデスクトップとノートと持ってる人は、ノートにも入れられる
みたいな。一台までなら許されるような事、毒麺吐に書いてあった。
メンドーでまだSRにはインストールしてないへなちょこだち。

337:名無しさん@そうだ選挙にいこう
01/06/20 05:46.net
URLリンク(village.infoweb.ne.jp)


338:名無しさん@そうだ選挙にいこう
01/06/23 10:40.net
age

339:名無しさん@1周年
01/06/23 22:18.net
>>318
そうだな。C:\Windows\ApplicationDataに自分で作ったオリジナル辞書は入ってるしな。
OSを再インストールするときは、その中身を全部バックアップすればいいのかな?

340:名無しさん@そうだ選挙にいこう
01/06/25 20:30.net
>>334
壊れたのはシステム辞書? それともユーザ辞書?

341:名無しさん@そうだ選挙にいこう
01/06/26 05:12.net
蓮井朱夏
こんなものまでフォローしてるとは。。

342:名無しさん@そうだ選挙にいこう
01/06/27 17:00.net
インターネットディスクってどう?

343:334
01/06/29 10:30.net
>>340
壊れたのはユーザー辞書です。
今ではすっかり健康体を取り戻しました。

344:名無しさん@そうだ選挙にいこう
01/06/29 23:05.net
IME OFFのときパレットを消すように設定しているにも関わらず
パレットが残ってしまうのってバグですか?

解消する方法はないでしょうか?

OSはWindows2000です。

345:名無しさん@そうだ選挙にいこう
01/06/29 23:05.net
  容疑者   同志社   犯罪者♪
  ∧_∧   ∧_∧    ∧_∧
 ( ・∀・)  ( ・∀・)   ( ・∀・)
⊂ ⊂  )  ( U  つ  ⊂__へ つ
 < < <    ) ) )     (_)|
 (_(_)  (__)_)    彡(__)

生きてる〜  価値無し   そりゃ君さ〜〜♪
  ∧_∧   ∧_∧    ∧_∧
 ( ・∀・)  ( ・∀・)   ( ・∀・)
⊂ ⊂  )  ( U  つ  ⊂__へ つ
 < < <    ) ) )     (_)|
 (_(_)  (__)_)    彡(__)

でも〜  その下には ♪  リッツがいる〜〜♪
  ∧_∧   ∧_∧    ∧_∧
 ( ・∀・)  ( ・∀・)   ( ・∀・)
⊂ ⊂  )  ( U  つ  ⊂__へ つ
 < < <    ) ) )     (_)|
 (_(_)  (__)_)    彡(__)

 リッツがい〜〜る〜さ〜〜〜〜〜〜♪
  ∧_∧   ∧_∧    ∧_∧
 ( ・∀・)  ( ・∀・)   ( ・∀・)
⊂ ⊂  )  ( U  つ  ⊂__へ つ
 < < <    ) ) )     (_)|
 (_(_)  (__)_)    彡(__)

346:名無しさん@お腹いっぱい。
01/06/30 00:22.net
>>344

 バグだと思います。が、まず間違いなくWin2K側の問題だと思い
ますね。現象は違いますが、うちの場合、IMEがEnableになっても
パレットはEnableにならない(動作そのものは問題なし)という
現象が出ています。自宅のPCでも会社のPCでも出ている現象で、
結構目立つ不具合にもかかわらず、未だに修正プログラムが出ない
ところからATOK側では対処できない問題ではないかと勘ぐっている
のですが。

347:名無しさん@そうだ選挙にいこう
01/06/30 01:59.net
URLリンク(www.microsoft.com)
URLリンク(www.microsoft.com)
URLリンク(www.microsoft.com)
URLリンク(www.microsoft.com)

348:名無しさん@お腹いっぱい。
01/06/30 23:30.net
なんつーか、
Word2000の問題だと認めて、修正はWord2002というのは・・・。
もしかして、Word2000のユーザーは2002に無償Ver.upしていいのか?

349:名無しさん@そうだ選挙にいこう
01/06/30 23:42.net
使用許諾書には、バグは現バージョンのままなおして配布しますとは書いてないからいいんでないの?

350:名無しさん@お腹いっぱい。
01/06/30 23:45.net
では、MSの場合、瑕疵責任ってどうなってるんだ?

351:sage
01/07/01 03:05.net
>>350
ごめん、漢字読めない

352:350じゃないけど
01/07/01 03:50.net
かし
で、よかったと思う。

353:sage
01/07/01 04:09.net
瑕疵責任了解。
で、使用許諾契約書の品質保証規定は読んだ?

354:sage
01/07/01 04:10.net
瑕疵責任了解。
で、使用許諾契約書の品質保証規定は読んだ?

355:名無しさん@お腹いっぱい。
01/07/01 04:42.net
>>353の発言を見て、読んでみた。

・・ひでぇな、これ。
物理的に壊れてるか、製造不良じゃない限り、なんもしないってか。

俺の会社もいい加減自己中な保証規定だけど、ここまで酷くないぞ。

356:sage
01/07/01 04:47.net
二重投稿ごめん

あくまで製品の使用許諾契約だからね。
受注できちんと製品を作ってるところとは、
品質保証に対する考え方も違うと思う。

357:名無しさん@そうだ選挙にいこう
01/07/01 17:53.net
ATOK11使ってるけど変換効率よくない

358:名無しさん@お腹いっぱい。
01/07/01 22:06.net
>>357

 ATOKに限ったことではないけど、使い込んでいけば結構良く
なるよ。単純に他の環境から登録単語を移してきても頻度学習
結果とかはリセットされたりするから。あとATOKなら登録時の
品詞分類をしっかりやった方がいいだろうね。

 標準辞書の語彙数が増えた結果として意図しない候補が出る
ことが増えたような気がする。これに対するアプローチとして
意味解析で候補を絞り込んだりするけど、短い文では意味が
取れなくて失敗したりする。DOS時代から使っている人には違和感
あるんだけど、意味が取れる程度の長さを入力してから変換する
方がいいよ。

 あと、定型の文章を多く入力するなら、ATOK14とか富士通の
Japanistみたいな推測変換ができるIMEを使った方が効率的だよ。

359:名無しさん@お腹いっぱい。
01/07/02 01:08.net
ATOK14に、現在直接入力なのか日本語入力なのか、
タスクトレイを見ずにカーソルだけで区別できるような機能はありますか?

WXGから乗り換えを考えてるのですが、この機能だけは気に入っているので。

360:名無しさん@お腹いっぱい。
01/07/02 23:15.net
私が知る限りはない(と思うけど)。
WXGにはそんな機能があるのか・・確かに便利そうだね。

361:名無しさん@そうだ選挙にいこう
01/07/03 05:16.net
>>358
>あと、定型の文章を多く入力するなら、ATOK14とか富士通の
>Japanistみたいな推測変換ができるIMEを使った方が効率的だよ。

設定を[高][ファイルに保存]にしている 単語登録不要で超便利
定型文章以外にもというか変換したモノ全て(記号+文字とか)が
対象だから便利
家族で使う場合とかはユーザ別でなんとかしないとやばい場合もあるかも

>>359
プロパティ(環境設定)→入力・変換→入力補助
→カーソル位置に入力モードを表示

あまり使ってないので便利かどうかは不明
--------------------
初期状態ではおとなしいATOKも設定変更でかなり変わった

362:  
01/07/03 09:11.net
>ATOK14に、現在直接入力なのか日本語入力なのか、
タスクトレイを見ずにカーソルだけで区別できるような機能はありますか?

Dさんの日本語でなきゃイヤンをいれてみれ。おれはその機能のため
だけに使ってる。

363:名無しさん@そうだ選挙にいこう
01/07/03 18:29.net
ネットに接続するユーザーは、設定をインターネット設定にしたほうがいいと思うぞ。
半角カタカナを吐き出しにくくなるから。
必要ならF7だったかF8を押せば出せるしな。

364:名無しさん@そうだ選挙にいこう
01/07/04 00:43.net
初期状態で半角カナが候補に出ることってまずないような。
マターリとかわざとつかってるか、半角カナがなんであかんの?
っていうような人以外は。

365:名無しさん@そうだ選挙にいこう
01/07/04 03:54.net
ごめん、ぱっと見でインターネット設定ってないんだけど、
どうやるの?

366:名無しさん@そうだ選挙にいこう
01/07/04 13:23.net
>>365
プロパティ(環境設定)−現在のプロパティのpull-down menuで選択。

>>364
MSIMEだと、平気で半角も候補にあげてくれるからうざいよね。
もっとも、おれのPCではWinを再セットアップしたら速攻でATOKを入れて
MSIMEをレジストリまで完全に消してるけど。

367:365
01/07/04 21:47.net
灯台モト冬木
さんきゅ!

368:名無しさん@そうだ選挙にいこう
01/07/10 22:55.net
13使ってますが、買い換えるメリットはありますか?

369: 
01/07/11 02:21.net
あんまりないです。

370:日本人
01/07/11 11:43.net
○けんけんがくがく
  ATOK14→ケンケンがくがく
  MSIME2000→喧喧諤諤
大辞林
○けんけん-ごうごう ―がうがう 0 【喧喧囂囂】
 (ト/タル)[文]形動タリ
 多くの人が銘々勝手に発言してやかましいさま。
 「不注意な発言が―たる論議をよびおこす」
 ※〔「喧喧諤諤(がくがく)」は「喧喧囂囂」と「侃侃(かんかん)諤諤」とが混交し誤用
  されたもの〕
○かんかん-がくがく 0 【侃侃諤諤】
 (ト/タル)[文]形動タリ
 はばかることなく正論を堂々と主張するさま。また、大いに議論するさま。侃諤。
 「―と議論をたたかわす」
どちらが日本語を守ってくれるのでしょう。
ATOK14では、喧々囂々、侃々諤々となります。
一太郎はフリーカーソルが気に入っています。


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

467日前に更新/168 KB
担当:undef