Excel総合相談所 134 ..
[2ch|▼Menu]
782:名無しさん@そうだ選挙にいこう
19/04/16 18:17:56.21 .net
エクセルでデータベースを作るとして、データ格納用のシートとデータを管理する(集計したり加工する?)シートを分けたいと考えています。
管理用シートには関数を使って複数の条件でしぼり込んだデータを表示したいと思っています。
その場合に、検索範囲を例えばA1:A300とするのとA:AとするのとではCPUにかかる負荷が違ってくるものと推察します。
似たような関数を組んだセルが60くらい並ぶ仕様を考えているので、かなりの負担がCPUにかかるのではないかと思っています。
ちなみに、A:A300と書いたのは、300くらいで5年分のデータの量になるので書きました。
5年経ったら、関数を書き換えてA:A600とかにしようかな、という心算です。
ただ、何年かごとに関数を書き換えるのも面倒ですし、できたら作ったときに完結しているものがいいなと思い、A:Aという書き方も考えましたが、やはり計算時間がかかりそうに思いまして、質問させていただいています。
オフセット関数というものを使うと、検索範囲の指定を自動化できると聞きましたが(よく分かっていませんが)、それだとA:Aと書くのと違うのでしょうか?


次ページ
続きを表示
1を表示
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

1846日前に更新/334 KB
担当:undef