Excel総合相談所 134 ..
[2ch|▼Menu]
378:名無しさん@そうだ選挙にいこう
19/03/21 12:51:07.29 .net
>>374
俺と同じ状況だ
全く知らなくても大丈夫だったよ
必要な事だけなら本気で覚えれば何とかなる

379:名無しさん@そうだ選挙にいこう
19/03/21 12:58:56.80 .net
分からない事が出てきたらここに聞きに来るよろし

380:名無しさん@そうだ選挙にいこう
19/03/21 13:21:55.17 .net
ここってExcelのみ質問可でしょうか?
Googleスプレッドシートはスレチでしょうか?

381:名無しさん@そうだ選挙にいこう
19/03/21 13:24:44.25 .net
たまに答えてくれる人もいるからスレチか微妙
ただgoogleスプレッドシートとExcelだと関数違ったりするから気を付けないといけない

382:名無しさん@そうだ選挙にいこう
19/03/21 13:47:24.72 .net
なんでタブレットとかだと
テーブル作って昇順降順にならべられないんだろう
CPUに負担がかかるから?

383:名無しさん@そうだ選挙にいこう
19/03/21 14:00:21.70 .net
>>380
別にいいよ
>>382
何の話だ

384:名無しさん@そうだ選挙にいこう
19/03/21 14:10:56.09 .net
タブレットとかだとスプレッドシートはテーブル作れないんだよ

385:名無しさん@そうだ選挙にいこう
19/03/21 14:11:13.49 .net
PCからのみ

386:名無しさん@そうだ選挙にいこう
19/03/21 14:17:18.98 .net
【1 OSの種類         .】 Windows10
【2 Excelのバージョン   】 Excel2013
【3 VBAが使えるか    .】 いいえ
【4 VBAでの回答の可否】 否
today関数やnow関数が処理を重くするという記事を読んだのですが
これらの揮発性関数の代わりに使える関数はありますでしょうか?

387:名無しさん@そうだ選挙にいこう
19/03/21 14:17:45.98 .net
>>382
理由は分からん
CPUに負担といっても今のスマホはそれぐらいいけるけどな
ピボットは作成できない
URLリンク(support.google.com)
通常の並び替えは出来る
URLリンク(support.google.com)

388:名無しさん@そうだ選挙にいこう
19/03/21 14:19:35.76 .net
>>386
vbaを使うか、直接日時を入力するぐらいしか無い
重くなるといってもそこまで回避するようなもんではないよ

389:名無しさん@そうだ選挙にいこう
19/03/21 14:27:40.22 .net
>>387
テーブル作れないと並び替えできないと思うんだけど
PCで作った前提ならわかるけど

390:名無しさん@そうだ選挙にいこう
19/03/21 14:35:33.95 .net
>>389
何か勘違いしてないか?並び替えにテーブルは不要だぞ
あると便利にはなるけど

391:名無しさん@そうだ選挙にいこう
19/03/21 14:36:24.28 .net
テーブル作らないと
数値を入力して昇順にして
すうち  名前 ID とかがあって 数値で入れ替えても名前も動くの?

392:名無しさん@そうだ選挙にいこう
19/03/21 14:51:47.60 .net
>>391
列を複数選択すれば行けるよ
C列を降順に並び替え
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)

393:名無しさん@そうだ選挙にいこう
19/03/21 14:53:54.97 .net
【1 OSの種類         .】 Windows10
【2 Excelのバージョン   】 Excel2013とGoogleスプレッドシート
【3 VBAが使えるか    .】 いいえ
【4 VBAでの回答の可否】 否
複数列のセル参照表示について、Googleスプレッドシートの場合、
OFFSET関数を使用すると配列数式にしなくとも複数列を表示させる事ができますが
OFFSET関数を使わずindex関数で列数の項目に0を入れると
OFFSET関数のように参照範囲全てを表示させる事ができます。
これと同じことををExcelでやろうとするとOFFSET関数は配列数式が必要で、
index関数は複数列の表示ができないようです。
Excelで複数列の表示をまとめて行う関数の使い方は無いでしょうか?

394:名無しさん@そうだ選挙にいこう
19/03/21 14:59:59.59 .net
多分無いと思う

395:名無しさん@そうだ選挙にいこう
19/03/21 15:10:49.96 .net
>>392
そのまえに数値の上に
てーぶるにある昇順に並べる項目みたいなのはどうやってつくる?

396:名無しさん@そうだ選挙にいこう
19/03/21 15:30:43.09 .net
>>395
2回タップして右右右右
URLリンク(support.google.com)

397:名無しさん@そうだ選挙にいこう
19/03/21 16:02:49.53 .net
>>376>>377>>378>>379
クソみたいな質問にも関わらずありがとうございます!
今はテンプレの稟議書にただ文字入れたり回り太枠で覆ったりして文書作る位しかやったこと
ないので、別シートの数値のsum()やaverage()ができて、印刷範囲の設定、ショートカットキー
をせめて覚えて後はバンバン後輩とかに聞きまくろうと思います笑。

398:名無しさん@そうだ選挙にいこう
19/03/21 16:10:49.95 .net
>>372
自力では絶対に無理でした
本当にありがとうございました!

399:名無しさん@そうだ選挙にいこう
19/03/21 16:38:10.47 .net
【1 OSの種類         .】 android 8.0
【2 Excelのバージョン   】 Excel for android
【3 VBAが使えるか    .】 はい
【4 VBAでの回答の可否】 否
タッチパネルから列の幅を数字で指定する操作を教えてください
キーボード、マウスは接続していません

400:名無しさん@そうだ選挙にいこう
19/03/21 17:44:53.85 .net
>>393
スピルかな。
絶賛開発中で、insider版で一度公開されたけど現在は非公開
もう一年すれば出るんじゃいかな

401:349
19/03/21 20:04:28.74 .net
>>365
ありがとうございます。いろいろ勉強になりました。

402:名無しさん@そうだ選挙にいこう
19/03/22 15:23:53.98 .net
エクセルで図形が「印刷(またはプレビュー段階で)」横長長方形になってしまいます。
例えば複数正円がありとして、全部微妙に大きさが異なります。
正円作成は「シフトキー押しながら」描いているので確実に正円だと思います。
プロパティで
セルに合わせて移動やサイズを変更しない。
を有効にしても全く変わりません。
不思議なのは、ページ中央に配置すると正円を保ち、
左右どちらかに配置すると横に伸びるようです。
これは円じゃ無く四角でもなります。
これはどうしたら直せるのでしょうか?
【1 OSの種類         】 Windows10
【2 Excelのバージョン   】 Excel2010 & 2013

403:名無しさん@そうだ選挙にいこう
19/03/22 16:24:02.76 .net
>>402
印刷で図形の縦横比が変わってしまうのはExcelの宿命だそうです
私はあきらめてWordかPowerpointでやるようにしてます

404:名無しさん@そうだ選挙にいこう
19/03/22 16:53:17.43 .net
どうしようもないな

405:名無しさん@そうだ選挙にいこう
19/03/22 21:15:54.09 .net
>>402
これは?
位置合わせのオプションを無効にする
1.図形またはその他のオブジェクトをクリックし、[描画ツール] の下にある [書式] タブで [配置]
をクリックします。
2.これらのオプションをオフにするには、[グリッドに合わせる] または [図形に位置を合わせる]
チェック ボックスをオフにします。

406:名無しさん@そうだ選挙にいこう
19/03/23 17:36:46.45 .net
【1 OSの種類         .】 Windows10
【2 Excelのバージョン   】 Excel2007
【3 VBAが使えるか    .】 いいえ
【4 VBAでの回答の可否】 否
A1セルに【1-2-10】と入力された中から【10】だけを抜き出す関数はありますか?
今は =RIGHT(A1,LEN(A1)-FIND("-",A1)) で【2-10】を抜き出して、もう1度同じ関数で【10】だけ抜き出しています
よろしくお願いします

407:名無しさん@そうだ選挙にいこう
19/03/23 18:17:21.72 .net
>>406
InStrRev()使えばいいかと

408:名無しさん@そうだ選挙にいこう
19/03/23 18:20:14.34 .net
>>406
=RIGHT(A1,LEN(A1)-FIND("-",A1,FIND("-",A1)+1))

409:名無しさん@そうだ選挙にいこう
19/03/23 18:33:00.58 .net
>>407-408
ありがとうございました
無事に出来ました!

410:名無しさん@そうだ選挙にいこう
19/03/23 19:50:25.40 .net
【1 OSの種類         .】 Windows7
【2 Excelのバージョン   】 Excel2010
【3 VBAが使えるか    .】 はい
【4 VBAでの回答の可否】 可
印刷範囲をユーザー指定のページ範囲にして、各ページの同じ位置にある特定セルの数字を1,2〜と増やしていく場合、どのようなコードになりますでしょうか。
例えば1ページ目はC2〜G2にどのページでも変わらない日本語ワード、H2に1
2ページ目はC69〜G69に1ページ目と変わらない日本語ワード、H69に2(H2の数値 + 1)
という感じです

411:名無しさん@そうだ選挙にいこう
19/03/23 20:02:02.39 .net
>>410
フッターでページ番号振れば?

412:名無しさん@そうだ選挙にいこう
19/03/24 14:59:41.22 .net
【1 OSの種類         .】 Windows10
【2 Excelのバージョン   】 Excel2016
【3 VBAが使えるか    .】 いいえ
【4 VBAでの回答の可否】 否
【1】が入力されたセルと、【1,2,3】が入力されたセルを、1が入っているのを理由に同時にカウントしたいです。
シチュエーションはアンケートの複数回答です。
どのような関数が適切でしょうか?
また、当初countif(範囲,"*1*")が適切かと思っていたのですが、これだと【1,2,3】のセルしかカウントされません。
*は0字以上の不特定の文字を表すと見たのですが、なぜ上記の関数では間違いなのでしょうか?
二点、よろしくお願いします

413:名無しさん@そうだ選挙にいこう
19/03/24 15:31:16.63 .net
>>412
0文字以上のワイルドカードは無い
=NOT(ISERROR(FIND("1",A1)))
等で作業列作るしか無いんじゃないかな
以下はMSDNからの引用
ワイルドカード文字を使う。
検索条件 には、疑問符 (?) とアスタリスク (*) をワイルドカード文字として使用することができます。
ワイルドカード文字の疑問符は任意の 1 文字を表し、アスタリスクは 1 文字以上の任意の文字列を表します。
ワイルドカード文字ではなく、通常の文字として疑問符やアスタリスクを検索する場合は、その文字の前にチルダ (~) を付けます。
URLリンク(support.office.com)

414:名無しさん@そうだ選挙にいこう
19/03/24 16:47:33.13 .net
>>413
回答ありがとうございます!
*は一字なのですね。理解しました。
=SUMPRODUCT(ISNUMBER(FIND(1,範囲))*1)
でできました。

415:名無しさん@そうだ選挙にいこう
19/03/24 18:19:35.03 .net
>>414
?が一文字

416:名無しさん@そうだ選挙にいこう
19/03/25 02:21:28.40 .net
【1 OSの種類    】 Windows7
【2 Excelのバージョン】 Excel2003
【3 VBAが使えるか  】 いいえ
【4 VBAでの回答の可否】 可
別のセルに連動させる質問です。
去年から部署移動になりエクセル初心者の状態から少しずつ使える様になってきましたが、
まだまだ使いこなせていませんのでご教授願います。
元々ある作業の進捗などを入力する作業を簡略化と間違い防止の為に、
マクロ等を使って改良したいと考えています。
単独でのドロップダウンリストは作れますが連動が出来ません。
1、まず黄枠の担当者の名前をドロップダウンリストで入力すると、
 緑枠の担当者コードが自動で選ばれると同時に、データ作成進捗状況が黄色で作成中となる。
2、次に赤枠の加工理論値を入力すると、青枠の作成日がその入力日で入力されると同時に、
  データ作成進捗状況が青で作成済となる。
このような状態に出来れば、少しでも仕事の負荷軽減になるのでよろしくお願いします。

URLリンク(i.imgur.com)

417:名無しさん@そうだ選挙にいこう
19/03/25 02:37:49.77 .net
>>416
こんな感じ
マクロはalt+f11で編集画面が出る
URLリンク(dotup.org)
他に効きたいことあったらまた言ってくれ、寝る

418:416
19/03/25 08:29:55.35 .net
>>417
夜分遅くに大変申し訳ありません💦
早速今日使わせてもらいます。
ありがとうございました

419:名無しさん@そうだ選挙にいこう
19/03/25 12:37:54.74 .net
offset関数ってどんな時に使うのでしょうか??

420:名無しさん@そうだ選挙にいこう
19/03/26 02:31:11.62 .net
単独では使えなくて、関数の引数にセル範囲を指定するような場合と組合せる。
たとえば入力規則のリストにINDEXと組み合わせた数式を指定すると、
項目数が増えてた場合でも参照先の範囲が勝手に広がってくれる。

421:名無しさん@そうだ選挙にいこう
19/03/26 03:59:13.52 .net
オレも選択範囲を可変したい時にしか使った事ないなoffset

422:名無しさん@そうだ選挙にいこう
19/03/26 07:26:29.35 .net
ソートしてベスト10確認したいときとかに使ってるよ

423:名無しさん@そうだ選挙にいこう
19/03/26 08:11:43.05 .net
OFFSETはROW()及びCOLUMN()と組み合わせて使うことも常套手段じゃない?

424:名無しさん@そうだ選挙にいこう
19/03/26 08:15:15.36 .net
正直使ったこと無い
回答でみると見やすくていいなとは思うんだけど

425:名無しさん@そうだ選挙にいこう
19/03/26 08:42:30.24 .net
視認性は良いよね

426:名無しさん@そうだ選挙にいこう
19/03/26 10:42:48.52 .net
VBAでデータの入力規則のリストを作ろうと思っています
セルをクリックしたら複数のシートから必要なシートの必要な項目をリストにしたいのですが、シートの指定を変数にするとうまくいきません
With Range("D2:D10").Validation
.Delete
.Add Type:=xlValidateList, _
Operator:=xlEqual, _
Formula1:="=Sheet4!$G$2:$G$10"
End With
Sheet4の部分をSheets(i)のようにしたいのですが、やり方を教えてください

427:名無しさん@そうだ選挙にいこう
19/03/26 10:49:05.16 .net
>>426
Formula1:="=" & Sheets(2).Name & "!$G$2:$G$10"

428:名無しさん@そうだ選挙にいこう
19/03/26 11:31:07.57 .net
>>427
ありがとうございます!
うまくいきました
感謝です!

429:名無しさん@そうだ選挙にいこう
19/03/26 13:45:09.50 .net
たびたびすみません
$G$2:$G$10の部分を変数で指定する方法を教えてください
Formula1:="=" & Sheets(i).Name & Range(Cells(j, l), Cells(k, l)).Address
これだとダメでした

430:名無しさん@そうだ選挙にいこう
19/03/26 13:54:32.02 .net
>>429
jとkに何入ってるか知らんけど、
複数行で指定はできない
ok:
Formula1:="=Sheet2!$B$1:$b$3"
ng:
Formula1:="=Sheet2!$B$1:$D$3"

431:名無しさん@そうだ選挙にいこう
19/03/26 14:10:11.70 .net
>>430
ありがとうございます
Cells(j, l)
Cells(k, l)
どちらもlは一緒なので複数行ではないはずですが
分かりづらい文字で申し訳ないです

432:名無しさん@そうだ選挙にいこう
19/03/26 14:18:03.38 .net
!はどこ行った

433:名無しさん@そうだ選挙にいこう
19/03/26 14:22:15.42 .net
>>432
そっちかよ〜
>>431
Formula1:="=" & Sheets(i).Name & "!" & Range(Cells(j, l), Cells(k, l)).Address

434:名無しさん@そうだ選挙にいこう
19/03/26 15:03:29.39 .net
>>432-433
土下座レベルでありがとうございました!
楽しいやり取りでほっこりできました

435:416
19/03/26 21:11:35.26 .net
>>417
昨日試してみたのですが
どうもバージョンが古いので画像の様なアラームが出ます。
あと今年中にはバージョンアップする予定ですが
今のエクセル2003ではうまくいかない様です。
せっかく作っていただいたのですが
今年中にはバージョンアップする予定ですので
そちらの方で使わせていただきます。
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)

436:名無しさん@そうだ選挙にいこう
19/03/26 22:28:11.94 .net
2003は無理がある
単なる家計簿に使うならまだしも、複雑な帳票はキツイ
iferror辺りすらないのはキツすぎる
・EXCELonline(無料、マクロ一切使えない)
・goooleスプレッドシート(無料、マクロそのままでは使えない)
・libraoffice(忘れた)
色々無料版とかもあるからガンバレ

437:名無しさん@そうだ選挙にいこう
19/03/26 23:28:39.59 .net
質問があります。
A列に1,4,6,9、11,13,14
B列に2,4,7,8,11,15 と入力してあるとします。
AとB列を照らし合わせて同じ数字であればそのセルには着色や枠など同じ数字が使われていることを視覚的にわかるようにするにはどうすればいいでしょうか。
上の例では4,11のセルが着色等されるイメージです。
VBAは使えないので数式や条件付き書式などでやれる方法はないでしょうか。
一つ一つのセルに条件付き書式でも可能でしょうけど実際は数百行もあるので数百も同じ条件付き書式を作るのは現実的ではありません。

438:名無しさん@そうだ選挙にいこう
19/03/26 23:34:12.88 .net
>>437
条件付き書式でA1=B1でいいのでは?

439:名無しさん@そうだ選挙にいこう
19/03/27 00:10:16.90 .net
>>437
条件付き書式
=AND(ISNUMBER($A1),ISNUMBER($B1), $A1=$B1)

440:名無しさん@そうだ選挙にいこう
19/03/27 00:26:41.26 .net
説明が下手ですみません。
437の例ではたまたま隣り合ったセル同士が同じ数字になってしまいましたが
実際は行違いで同じ数字があるといった場合です。
つまり隣のセルが同じ数字か?ではなく隣の列の中に同じ数字のセルがあるか?という判定になります。
また、数字とはっきり書いてますが実際は英字と数字の組み合わせになるので>>439のは違うのかと(今手元にデータもエクセルも無い状態です)

441:名無しさん@そうだ選挙にいこう
19/03/27 00:30:59.97 .net
編集途中で書き込んでしまいました。失礼しました。
439はnunberという文字を見た限り英字と数字の組み合わせには対応してないのかなという気がします。(今手元にエクセルが無いので確認は出来てませんが)

442:名無しさん@そうだ選挙にいこう
19/03/27 00:32:21.69 .net
>>440
countif(A:A,A1)>0

443:名無しさん@そうだ選挙にいこう
19/03/27 00:33:10.09 .net
>>442
うそ

444:名無しさん@そうだ選挙にいこう
19/03/27 00:36:19.96 .net
>>440
ごめん、>>442は嘘
countif(A:A,B1)>0
範囲は選んでね

445:名無しさん@そうだ選挙にいこう
19/03/27 00:49:08.74 .net
countifはアルファベットの大文字小文字判別しないから注意が必要

446:名無しさん@そうだ選挙にいこう
19/03/27 00:49:55.00 .net
>>444
ありがとうございます。
countifは使い慣れてるはずなんですが記載の内容で果たして希望通りの結果が得られるのか
いまいちイメージ出来ないため明日会社で検証させて下さい。

447:名無しさん@そうだ選挙にいこう
19/03/27 01:04:52.56 .net
▼━質問テンプレ (出来れば使ってね) ━━
【1 OSの種類         .】 Windows10
【2 Excelのバージョン   】 Excel2010
【3 VBAが使えるか    .】 はい・
【4 VBAでの回答の可否】 可・
ブック「入力フォーム」があります。「入力フォーム」からブック「管理シート」を開きます。(開かなくても問題ありませんが。)
A1に番号A2に1が入力されています。マクロでA列最下行の1行下に最下行の値を+1して入力。
このセルの値をコピー、値をコピー後、「入力フォーム」にセルA1に張り付けを自動化したいと思います。
問題はさっぱりできないこと。
自動記録でだと1だけになります。
' Macro4 Macro
Selection.DataSeries Rowcol:=xlColumns, Type:=xlLinear, Date:=xlDay, _
Step:=1, Stop:=2, Trend:=False
Selection.End(xlDown).Select
Selection.Copy
End Sub
解決方法があればご教授願います。

448:名無しさん@そうだ選挙にいこう
19/03/27 11:00:44.02 .net
>>435
多分青色セルの色がバージョン違いで対応してない
2003で対応してる色に変更すればいける

449:名無しさん@そうだ選挙にいこう
19/03/27 11:02:40.42 .net
ごめん関係なかったわ

450:名無しさん@そうだ選挙にいこう
19/03/27 11:27:51.03 .net
>>447
Sub Macro1()
Sheets("管理シート").Select
最終行 = Cells(Rows.Count, 1).End(xlUp).Row
Cells(最終行 + 1, 1) = Cells(最終行, 1) + 1
Sheets("入力フォーム").Cells(1, 1) = Cells(最終行, 1) + 1
End Sub

451:名無しさん@そうだ選挙にいこう
19/03/27 15:28:46.53 .net
うちのExcelで日付を和暦表示にしたら
すでに平成の次の元号が表示されたんですけど。
これすでにMicrosoftの日本チームが情報をしいれていて、オンラインで自動アップデートされたから?
ちなみに新しい元号は「乃木」です。
5月から乃木元年。

452:名無しさん@そうだ選挙にいこう
19/03/27 15:33:16.10 .net
>>451
無い無い、何かの勘違い
ダミーデータでも入ってるのかと思って試したら平成32年になったわ

453:名無しさん@そうだ選挙にいこう
19/03/27 15:39:19.88 .net
「乃木」は既に著名な人名や地名で使用済みだ

454:名無しさん@そうだ選挙にいこう
19/03/27 15:40:28.82 .net
>>452
URLリンク(dotup.org)

455:名無しさん@そうだ選挙にいこう
19/03/27 15:42:05.07 .net
>>453
事実が証明してる。>>454
著名か?たしかにアイドルで似たのあるな。でもあれは乃木「坂」

456:名無しさん@そうだ選挙にいこう
19/03/27 16:06:53.49 .net
>>454
A2セルの入力バーってどうなってる?
URLリンク(i.imgur.com)
「乃木2年1月1日」ならそれはただのテキスト
「2020/1/1」と入ってたら何かおかしな事になっている

457:名無しさん@そうだ選挙にいこう
19/03/27 17:30:07.62 .net
>>456
もちろん2020/1/1になってますよ

458:名無しさん@そうだ選挙にいこう
19/03/27 17:39:31.30 .net
2019とオンラインでは再現しないし、そんな例もないな
アップデート失敗してるっぽい
再インストールかアップデートのアンインストールで直ると思う

459:名無しさん@そうだ選挙にいこう
19/03/27 18:57:31.49 .net
ネタだろ
マジだったら関係者の首が飛ぶまでは行かなくてもニュースとかで大騒ぎになっとるわ

460:名無しさん@そうだ選挙にいこう
19/03/27 19:20:46.78 .net
そんなもん表示形式の設定でどうにでもなる
とマジレス

461:名無しさん@そうだ選挙にいこう
19/03/27 21:08:18.65 .net
次の元号って安晋らしいよ

462:名無しさん@そうだ選挙にいこう
19/03/27 21:19:29.77 .net
というか、まだ決まってないぞ

463:名無しさん@そうだ選挙にいこう
19/03/27 22:19:56.12 .net
誰かがこれ設定したんだろ
スレリンク(prog板)
> regeditでここに追加すればいいらしい

464:名無しさん@そうだ選挙にいこう
19/03/27 22:52:37.47 .net
このレジストリで追加できる
Windows Registry Editor Version 5.00
[HKEY_LOCAL_MACHINE\SYSTEM\CurrentControlSet\Control\Nls\Calendars\Japanese\Eras]
"2019 05 01"="元号_元_Gengou_G"

465:名無しさん@そうだ選挙にいこう
19/03/27 23:08:06.57 .net
そうなっていたのか
元号を追加するウィルスなんてのも作れるのか・・・

466:447
19/03/27 23:24:30.88 .net
>>450
ありがとうございます。一回でできました。
…1つのブックではなく「管理シート」「入力フォーム」と別のファイルにして、
入力フォームをリネームして保存するマクロを作成中です。
Sheets("入力フォーム").Cells(1, 1) = Cells(最終行, 1) + 1 ここで「インデックスが有効範囲にありません」とでて、
「入力フォーム」のシート”入力フォーム”A1に番号が転記されません。
だれか下記の質問がわかる方、いませんか?
ファイルを”1_201903272308.xlsm"とリネームしたい
リネームも下記のようにしたのですが、ステートメントの最後と出ます。
ActiveWorkbook.SaveAs Filename:=myPath & Sheets("入力フォーム").Cells(1, 1)"_ & Format(Date, "yyyymmdd")," _
FileFormat:=xlExcel8
セルに=Now()をいれて=CONCATENATE(A1,B1)のようにしたほうがよいのでしょうか?
よろしくお願いします

467:名無しさん@そうだ選挙にいこう
19/03/28 06:46:19.90 .net
ダブルクォーテーションの位置がおかしい

468:名無しさん@そうだ選挙にいこう
19/03/28 06:48:39.06 .net
ActiveWorkbook.SaveAs Filename:=myPath & Sheets("入力フォーム").Cells(1, 1) & "_" & Format(Date, "yyyymmdd") , _
FileFormat:=xlExcel8

469:名無しさん@そうだ選挙にいこう
19/03/28 08:27:52.65 .net
1枚目のシートのa1〜1000に1から1000までの数字が入っています
この数字を別シートの特定セルに、ちょうどexcel→wordの差し込み印刷のような感じで入れたいのですがいい方法ないでしょうか
URLリンク(tech.nikkeibp.co.jp)
このページの方法で同じようなことはできますが、いかんせんファイルが重くなってしまい使いづらい次第でございます

470:名無しさん@そうだ選挙にいこう
19/03/28 08:32:53.62 .net
値のコピーなら一瞬じゃないの?

471:名無しさん@そうだ選挙にいこう
19/03/28 08:56:35.11 .net
>>466
以下のような形で、ブックを開いておく必要がある
set 入力ブック = workbook,open(パス)
入力ブック.Sheets("入力フォーム").Cells(1, 1) = 入力ブック.Sheets("入力フォーム").Cells(最終行, 1) + 1
>>469
1000ぐらいで重くはならんでしょ
cells(1,2).value=cells(3,4).value
のような形にすれば軽い
cells(1,2).copyとかはかなり重い

472:名無しさん@そうだ選挙にいこう
19/03/28 09:35:11.31 .net
>>471
シート増やしまくると重いんですよね、うちのPCが低スペなだけかもしれませんが

473:名無しさん@そうだ選挙にいこう
19/03/28 10:51:34.95 .net
元号追加ウイルスは草

474:名無しさん@そうだ選挙にいこう
19/03/28 11:24:04.88 .net
【59歳が、踏み間違え、89歳死亡】 マ@トレーヤ(暴落後に登場)によると、脳が放射能に侵された結果
スレリンク(car板)

475:名無しさん@そうだ選挙にいこう
19/03/28 12:42:34.92 .net
>>469の補足です
a1〜1000を範囲選択しつつ、別シートの特定セルを選択した状態で印刷すると、特定セルの位置に1〜1000の番号が入った紙が1000枚出力される、というようなことをしたいイメージです

476:名無しさん@そうだ選挙にいこう
19/03/28 12:59:45.17 .net
Excelで1000枚差し込み印刷とかキチガイしかやらんよ
普通に1回印刷するだけでも遅いのに無茶言いすぎ1日たっても終わんないよ

477:名無しさん@そうだ選挙にいこう
19/03/28 18:24:07.62 .net
そんなことない 年末調整の印刷するのに300枚位差し込み印刷したことある VBAでループ回すだけだし時間なんかかかるわけない

478:名無しさん@そうだ選挙にいこう
19/03/28 19:24:41.76 .net
もしかして1000シートできるってこと?
もしそうなら設計見直したほうがいい。無理

479:名無しさん@そうだ選挙にいこう
19/03/28 19:36:25.35 .net
んなこたーない

480:名無しさん@そうだ選挙にいこう
19/03/28 19:44:00.60 .net
メモリ100MBしか使わなかった
いけるもんやね、スマン
Sub foo()
For i = 1 To 1000
Worksheets.Add
Next
End Sub

481:名無しさん@そうだ選挙にいこう
19/03/28 19:48:00.81 .net
各シートにデータ入れたら重くなりそう

482:名無しさん@そうだ選挙にいこう
19/03/28 19:54:46.60 .net
シート1000枚1回印刷の方がいい
1000回印刷はは地獄

483:名無しさん@そうだ選挙にいこう
19/03/28 20:03:59.09 .net
1000回印刷って給料明細とかで普通にありますし・・・

484:名無しさん@そうだ選挙にいこう
19/03/28 20:45:23.88 .net
社員1000人規模の企業は給与計算にExcelは使わんと思う

485:名無しさん@そうだ選挙にいこう
19/03/28 21:20:37.77 .net
SAPとか使うわな

486:名無しさん@そうだ選挙にいこう
19/03/28 21:48:22.66 .net
1000人ならwebに移行しなよ
毎月給料明細なら10万以上かかってるんじゃないか?
俺が使ってるたのめーるはcsvあげるだけで良いから楽ちん

487:447
19/03/29 00:17:23.59 .net
>>468
ありがとうございます。
まだ試すことができませんが。
>>471
ありがとうございます。引数は省略できませんとでて先に進めませんでした。
Sub Macro1()
Set 入力ブック = Workbooks.Open = "C:\Users\Documents\管理シート.xlsx"
入力フォーム.Sheets("入力フォーム").Cells(1, 1) = 入力フォーム.Sheets("入力フォーム").Cells(最終行, 1) + 1
Sheets("管理シート").Select
最終行 = Cells(Rows.Count, 1).End(xlUp).Row
Cells(最終行 + 1, 1) = Cells(最終行, 1) + 1
Sheets("入力フォーム").Cells(1, 1) = Cells(最終行, 1) + 1
ActiveWorkbook.SaveAs Filename:="C:\Users0\Documents\管理シート.xlsx" & Sheets("入力フォーム").Cells(1, 1) & "_" & Format(Date, "yyyymmdd"), _
FileFormat:=xlExcel8
End Sub
ファイル「管理シート」にsheet[管理シート] ファイル「入力フォーム」にsheet[入力フォーム]があります。
…困ったことにA列の通し番号が消されて飛んでしまうんです。いずれはサーバに保存します。

488:名無しさん@そうだ選挙にいこう
19/03/29 00:25:32.32 .net
>>475です、色々意見ありがとうございます
>>469に貼ったurlのやり方だとシートが1000枚できてしまうため、印刷は1回で済むもののどんなに記入されたデータが少なくても結構な重さになります
なので1〜1000の数字が書かれたシートと印刷用シートの2枚のみがあるファイルを用意し、数字シートから印刷用シートに数字のみ差し込んで印刷できるようにしたら軽いままできるのではないかと思った次第です

489:名無しさん@そうだ選挙にいこう
19/03/29 00:38:56.24 .net
>>488
やっぱりシート1000枚になるのか
そら重いわ
そうじゃなくて、
・管理シート
1 みかん 100円
2 りんご 200円
・出力シート
IDを入れるセル
上記IDに紐付いたをvlookupで引っ張ってくる
という構成にして、マクロは
・「IDを入れるセル」のIDを変更
・印刷
これを繰り返すだけでいいんだよ
ぱっと作ったけど、大体こんな感じ
URLリンク(dotup.org)

490:名無しさん@そうだ選挙にいこう
19/03/29 05:00:49.44 .net
またバカがゴミみたいな処理広めようとしてんのか
Excelはプリンタドライバとの通信速度がクソだから印刷回数を減らさないと遅いんだよ
何をしたらまずいのか全然わかってないな

491:名無しさん@そうだ選挙にいこう
19/03/29 06:45:32.22 .net
なんで極端バカしかいないんだよ…
50シート x 20回印刷とかにすればいいだけだろ

492:名無しさん@そうだ選挙にいこう
19/03/29 07:15:16.11 .net
使用環境によるとしか言えないわ。
印刷回数が増えるとPCとプリンタ間で渋滞するのは事実だし。
例えばうちは複合機に繋がってる端末と印刷専用機に繋がってる端末がある。
前者はIDカードとひも付けで、ジョブが多くてもプリント時に他の人に割り込まれない代わりに一回に20ジョブしか選択できない。
後者は送ったら自動的にプリントされるけど、間に他の人のジョブが入れば当然割り込まれる。
俺は基本的に印刷回数を少なくするマクロしか組まないけど、自分専用のプリンタがあって放置して別の作業やればいいならなんでもいいわな。

493:名無しさん@そうだ選挙にいこう
19/03/29 08:28:44.11 .net
仕組みも実務もわかってないバカが、自分が答えやすいってだけのバカ丸出しの理由でクソコード教えるのが迷惑なんだよ
繰り返すだけでいいんだよ、とかアホか。いいわけねーだろ

494:名無しさん@そうだ選挙にいこう
19/03/29 08:41:21.73 .net
ケースバイケースを理解できないバカが現れた!!
  戦う
  守る
▶ 逃げる

495:名無しさん@そうだ選挙にいこう
19/03/29 10:26:41.19 .net
>>489
だけど確かに>>490だわ
>>491
間違いなくこれが正解
俺も給料明細格子状に並べてたわ。自分でやったのに忘れてた、スマン
今なら縦一列で作る
>>492
そう、自分専用プリンタがあれば何の問題もない話
>>493-494
は存在してる意味の無い無能だな

496:名無しさん@そうだ選挙にいこう
19/03/29 17:08:37.53 .net
【1 OSの種類         .】 Windows7
【2 Excelのバージョン   】 Excel2010
【3 VBAが使えるか    .】 はい
【4 VBAでの回答の可否】 否
すいません、ちょっと質問なのですが
NASに複数のエクセルのファイルを置いていて、例えばこういうパスだとします
x:\nas\A.xlsx
x:\nas\dir\B.xlsx
で、B.xlsxからA.xlsxを参照しているのですが
以前はB.xlsxを編集する際に
1.x:\nas\A.xlsxを参照しているセルをコピ-ペースト
2.x:\nas\A.xlsxを参照しているセルを置換(参照先ファイルを変更する置換、又は参照先ファイルは変わらないが参照先セルを変更する置換)
3.x:\nas\A.xlsxを参照している数式が入ったセルでf.2を押して編集モードにしてエンター
このいずれの場合でも、「値の更新」というダイアログが出てきて、参照先セルを手動で指定しないといけなくなってしまいました。
又、B.xlsxファイルを新規で開いたときにもリンクエラーが必ず出て、手動で指定するダイアログが表示されます。
外部ファイルを参照しているセルが100個あった場合、セルをペースト又は置換する度に100回ファイルを指定させられ、これでは使い物になりません
ファイル名などが微妙に間違っている場合こうなるのは知っていますが、f.2を押してファイル指定した後に、再度f.2を押してもやはり
値の更新ダイアログが出るので、ファイル名やディレクトリなどが間違っているという事は考えられません。
以前は、置換すれば一瞬で数式は更新されていたはずなのですが、なぜこういう事になるんでしょうか?

497:名無しさん@そうだ選挙にいこう
19/03/29 17:17:25.56 .net
>>496
サーバー名じゃなく、IPアドレスで指定してみては
\\192.168.0.1\nas\A.xlsx
みたいな感じで

498:名無しさん@そうだ選挙にいこう
19/03/30 15:14:49.37 .net
EXCEL初心者から勉強するのにおすすめの本とかサイトあるでしょうか?

499:名無しさん@そうだ選挙にいこう
19/03/30 20:43:15.24 .net
絞り込みリストはINDIRECT、可変リストは
MATCH・COUNTAで作れるけど、可変絞り
込みリストって作れるんでしょうか?

500:名無しさん@そうだ選挙にいこう
19/03/30 22:24:35.75 .net
>>499
何をしたいか具体的に書いてもらわないと分からない

501:名無しさん@そうだ選挙にいこう
19/03/31 01:20:22.50 .net
Excel2010のサポートが来年終了するけど
今のうちに2019にしておいたほうがいいんだろうか・・・

502:名無しさん@そうだ選挙にいこう
19/03/31 03:17:58.30 .net
2016と2019ってサポの終了一緒なんだな

503:名無しさん@そうだ選挙にいこう
19/03/31 10:41:36.37 .net
>>499
範囲を名前定義すれば可能

504:名無しさん@そうだ選挙にいこう
19/03/31 11:56:21.69 .net
一生使える買い切りアカウントってのがあるらしいけど、あれ個人で買えるの?かなり欲しい

505:名無しさん@そうだ選挙にいこう
19/03/31 18:24:38.59 .net
>>504
??
サブスクリプションのOffice365以外は普通買い切りだろ?
メジャーバージョンアップは無いので(優待はあっても)アカウントもへったくれも無い
新バージョンリリースは大抵365の方が先だけどな

506:名無しさん@そうだ選挙にいこう
19/03/31 22:32:49.85 .net
【1 OSの種類         .】 Windows10
【2 Excelのバージョン   】 Excel2016
【3 VBAが使えるか    .】 否
【4 VBAでの回答の可否】 否
関数が入っているところに誤って手入力で値に書き換えられていないかを監視したいのですが
関数か値かを識別するにはどうすればいいですか?

507:名無しさん@そうだ選挙にいこう
19/03/31 22:40:13.82 .net
手入力セルのロックを外してシートの保護、じゃ駄目なの?

508:名無しさん@そうだ選挙にいこう
19/04/01 04:33:31.21 .net
>>506
あなたが後ろに立って見てればいい
VBAダメなら他に監視する方法は無い

509:506
19/04/01 08:30:49.67 .net
関数のみもしくはテキストのみを拾うCOUNT系の関数はないですか?
もしくは条件付き書式での色変更設定でもいいです。

510:名無しさん@そうだ選挙にいこう
19/04/01 09:29:24.91 .net
>>509
ない

511:名無しさん@そうだ選挙にいこう
19/04/01 09:43:19.51 .net
あまりスマートなやり方でもないけど、
まるっきり同じシートをコピーしておいて、元のシートとコピーしたシートとの書き換え監視対象のセル同士を照合して
差異が有ればココガチガウと表示する関数をコピー先のシートか、または更に新規のシートに記述

512:名無しさん@そうだ選挙にいこう
19/04/01 09:55:55.92 .net
2010には左右のシートだけでなく先頭や最後のシートに移動する
ボタンがありましたが2016や1019でもそのボタンを表示させることは
出来ませんか?

513:名無しさん@そうだ選挙にいこう
19/04/01 11:22:11.38 .net
Excel2019のOfficeテーマってカラフル、濃い灰色、黒、白の
四種類しかないのですか?
2010のときのような銀のグラデーションのようにしたいのですが。

514:名無しさん@そうだ選挙にいこう
19/04/01 11:44:11.64 .net
Windows Registry Editor Version 5.00
[HKEY_LOCAL_MACHINE\SYSTEM\CurrentControlSet\Control\Nls\Calendars\Japanese\Eras]
"2019 05 01"="令和_令_Reiwa_R"

515:名無しさん@そうだ選挙にいこう
19/04/01 15:46:29.49 .net
>>506
条件付き書式でISFORMULAを使えばいいと思うが
そんな事より、セルを保護して上書きさせないようにした方がいいと思うが

516:名無しさん@そうだ選挙にいこう
19/04/02 14:57:53.62 .net
これの後継版が欲しい
URLリンク(isuta.jp)

517:名無しさん@そうだ選挙にいこう
19/04/02 18:37:09.54 .net
>> 514 Excel2002では、レジストリ書き換えをやっても表示されないのよ

518:名無しさん@そうだ選挙にいこう
19/04/02 18:39:32.18 .net
質問です。
例えば
ExcelでA1セルの日付から-30日(一ヵ月前)になったらB1セルが黄色になる、C1セル(完了日)に文字が入力されたらB1セルの色が無くなる
という関数は出来ました。
別シートで期限だけで見れる表を作りたいのですが、
別シートから参照する際、参照の関数がC1セルに入ってしまいB1セルに色が付きません。
C1セルにA1セル以降の日付が入った場合のみB1セルの色付けが解除される関数を分かる方いませんか。
それとも手作業でC1セルに入力するしかないでしょうか。

519:名無しさん@そうだ選挙にいこう
19/04/02 19:41:19.01 .net
【1 OSの種類】Windows10
【2 Excelのバージョン】Excel2016
【3 VBAが使えるか】いいえ
【4 VBAでの回答の可否】否
日付について、例えば「4.1」と入力した時、「04.01」と表示したい
月と日をそれぞれ2桁で表示させたい
※入力ではスラッシュは使用せずドットを使用
表示形式で「00.00」としてみたのですが、日が「10」となってしまいます

520:名無しさん@そうだ選挙にいこう
19/04/02 20:39:58.34 .net
>>519
それってまずは4.1と4.10を入力の際に区別する必要があると思うんだけど、文字列ならともかく数字で入力するのは無理じゃないかな

521:名無しさん@そうだ選挙にいこう
19/04/02 20:42:56.58 .net
VBAなら41は04.01 410は04.10と判断できるな

522:名無しさん@そうだ選挙にいこう
19/04/02 21:27:41.64 .net
表示形式でmm.ddにすればいい話とは違う?


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

1875日前に更新/334 KB
担当:undef