Excel総合相談所 134 at BSOFT
[2ch|▼Menu]
[前50を表示]
300:288
19/03/15 14:32:43.25 .net
>>289
マルチスレッド無効にしたらめちゃスムーズになりました
取急ぎ報告だけ

301:名無しさん@そうだ選挙にいこう
19/03/15 18:49:57.38 .net
すいません、エクセル全く使い方わからないんですが、こういう使い方って出来ますか?(そういう関数というか入力式ありますか?)
{そのセルの行番号の数字-(そのセルの数字×別の数字)}+また別の数字 のセルの数字を表示する
例えば、A100に10と入力したとして、
Aの{100-10×3}+1 (つまりA71)の数字をB100に表示する、ということです
(Aの1〜100は全部何かしらの数字が入力してある)
(当然、↑のことができればそれに基づいてBも埋まっていく)
ということです

302:名無しさん@そうだ選挙にいこう
19/03/15 19:55:23.29 .net
>>301
その場合、B100に
=INDIRECT("A"&(ROW()-A100*3)+1)
という数式を入れるだけです

303:名無しさん@そうだ選挙にいこう
19/03/15 20:24:21.10 .net
>>302
ありがとうございます!
うーしかし数式の意味自体が全くわからん
ROW() というのは、()はそのまま空白のカッコでいいんですか?
あと、B100だけの個別式ではなくて、B列(B行?)全部を同じように、隣のAのセルの数字に対応して計算したAのセルの数字を表示させるにはどうすればいいんでしょうか?すいません……
例えば、
A100に10と入力するとB100にはA71の数字がそのまま表示される、(100-10×3+1)
A101に20と入力するとB101にはA42の数字がそのまま表示される、(101-20×3+1)
もちろん100以下も同じで、
A99に30と入力するとB99にはA10の数字がそのまま表示される、(99-30×3+1)
ということです
すいません、よろしくお願いしますm(__)m

304:名無しさん@そうだ選挙にいこう
19/03/15 20:27:48.53 .net
>>303
自セルの行番号を出したいときは、引数は省略可。

305:名無しさん@そうだ選挙にいこう
19/03/15 20:31:11.90 .net
>>304
なるほど、そうなんだ

306:名無しさん@そうだ選挙にいこう
19/03/15 20:36:23.41 .net
>>303
そのまま上下のセルにB100の数式をコピペするだけだよ
Excelさんが自動的に数式の中のセル番号を変えてくれるから

307:名無しさん@そうだ選挙にいこう
19/03/15 20:38:08.67 .net
>>303
A、B、Cは「列」
1、2、3は「行」
この区別はしっかり覚えた方がいいよ
Excelを勉強する上で必ず必要になる知識だから

308:名無しさん@そうだ選挙にいこう
19/03/15 20:46:13.86 .net
>>298-299
ありがとうございます、出来ました
絶対自分じゃたどり着くことのない式でした
凄すぎて感動しました

309:名無しさん@そうだ選挙にいこう
19/03/15 21:35:28.21 .net
>>307
ありがとうございます。なんかいつも、どっちが縦でどっちが横なのかイマイチわからないです(数学でも行列ってありますけど、行と列のどっちが縦でどっちが横なのか……)
>>306
ありがとうございます。
個別ではなく、なんていうのかな、数式を一般化するというのかな、一括で(一回どこかに数式を入れるだけで)全ての行について上で言ってきたような表示が出来るようにはできないものなんでしょうか?
例えばA100に数字入れてもA250に数字入れてもA1500に数字入れても、ただそれだけで↑で言ったような計算式に基づいてBのセルにパッと数字が出てくる、ということです。
(A1500に20と入れたら、それだけで「A1441の数字」がパッとB1500に表示される、ということ)
表示させたい全ての行についてそのつどB100の数式をコピペする必要がありますか?
=INDIRECT("A"&(ROW()-A100*3)+1)
↑これだと、(数式の意味は詳しくわかりませんが、)少なくともA100の部分が具体的ですが、これをどうにかして一般化して、一回の数式の書き込みだけで設定完了(あとは好きなAのセルに数字入れるだけ)みたいには出来ないんですかね?
要するに、2つ3つではなく全ての行についてやりたいので、そのつど数式をコピペするとなると大変だなぁ……と思っているということです(・・;)

310:名無しさん@そうだ選挙にいこう
19/03/15 21:59:56.33 .net
>>309
数式が入ったB100のセルをコピーして、B1からB1500でもB10000でも好きなところまで選択して貼り付け、ってやるだけでいいんだってば
それだけの簡単な手順で、式の中のA100と書かれた部分がA1からA1500に自動的に書き換わってくれるの
Excelの基本的な使い方だよ

311:名無しさん@そうだ選挙にいこう
19/03/15 22:09:06.88 .net
>>310
なるほど、一括選択→ペーストみたいな感じですか
それなら手間はかからないか
ありがとうございます!
ちなみに、B1500までB100の式を貼り付けした後、しばらくしてからB1501〜2000までも必要になったら、それはB100まで戻って式をコピーしなくても、B1500の式をコピーして1501〜2000まで選択して貼り付ければ大丈夫ってことですか?

312:名無しさん@そうだ選挙にいこう
19/03/15 22:15:51.26 .net
>>311
そうです

313:名無しさん@そうだ選挙にいこう
19/03/15 22:19:47.52 .net
>>312
そうですか、わかりました、ありがとうございました!
とりあえずそれだけ必要だったので助かりました!
今度、ゼロからわかる〜みたいな感じのエクセルの本を借りて少しずつ読んでみようと思います

314:名無しさん@そうだ選挙にいこう
19/03/15 23:29:25.89 .net
>>303
行列どっちか迷った時はこう考えると絶対に間違わない
URLリンク(id.fnshr.info)
10年以上EXCEL使ってるけど未だに頭の中でこれ考えるわ

315:名無しさん@そうだ選挙にいこう
19/03/15 23:50:19.33 .net
>>314
やっぱみんなどっちが縦か横かわかんなくなりがちではあるんですねw

316:名無しさん@そうだ選挙にいこう
19/03/16 00:57:22.77 .net
>>314
もしかしたら左右盲の可能性

317:名無しさん@そうだ選挙にいこう
19/03/16 13:48:49.41 .net
ある列に数字を入力したら任意の複数列にその数が合計になる数字がランダムに入るのって関数だけでできますよね?
たとえば45と入力すると6列の場合9 9 8 7 9 3と自動で入るような
(最大値と最小値も指定したい)

318:名無しさん@そうだ選挙にいこう
19/03/16 13:53:23.03 .net
>>317
できるけどルールをかなりしっかり決めないとうまくいかない気がする
「乱数 web」
で検索すればそれっぽいサイト色々あるから、ソッチのほうが早いとは思う

319:名無しさん@そうだ選挙にいこう
19/03/16 21:52:09.62 .net
色々一気に質問が出てきて、何個か埋もれてしまってるな

320:名無しさん@そうだ選挙にいこう
19/03/17 14:38:22.14 .net
一つの列に条件付き書式でセルの塗りつぶしが起るように設定しています。
例えばA列には数式(計算されるまで空白表示)が入っており、条件1「=A1<=10」で赤、条件2「=A1>=11」は緑となるようにしています。
ただ数式が入ってるところが勝手に塗りつぶされます。「""」でも条件付き書式で反応するのです。
【1 OSの種類         .】 Windows10 64bit
【2 Excelのバージョン   】 Excel365(最新にアップデート済み)
【3 VBAが使えるか    .】 いいえ
【4 VBAでの回答の可否】 否

321:名無しさん@そうだ選挙にいこう
19/03/17 14:56:55.37 .net
>>319
どれの事か良く分からん
レス指定してくれれば解決するよ
>>320
こんな感じ
「条件を満たす場合は停止」にチェックを入れておけば、複雑にならない
URLリンク(i.imgur.com)

322:名無しさん@そうだ選挙にいこう
19/03/17 16:50:14.75 .net
>>321
条件を満たす場合は停止ってどういう挙動が起こるんですか?
要するに「""」で塗りつぶしが起こらないようにするためには、条件付き書式で「""」も設定する必要があるってことですね?

323:名無しさん@そうだ選挙にいこう
19/03/17 17:28:45.08 .net
>>322
>>320
への、そもそも論を言ってなかったな
空白のセルに対して不等号を使うと、0とみなされて
>条件1「=A1<=10」で赤
これが適用されてしまう
>条件を満たす場合は停止ってどういう挙動が起こるんですか?
条件付き書式は上から全て処理される
一番上の書式を設定すると、そこで終わりの意味
>要するに「""」で塗りつぶしが起こらないようにするためには、条件付き書式で「""」も設定する必要があるってことですね?
そう

324:名無しさん@そうだ選挙にいこう
19/03/17 17:32:01.68 .net
>>323
ああ、なるほど!理解しました。
セル内が「=""」でも0と見なされて条件1「=A1<=10」が適用されてたんですね。
だからセル色が変わってたのかー
無事解決しました。わかりやすい説明ありがとうございました。助かりました

325:名無しさん@そうだ選挙にいこう
19/03/18 01:12:42.38 .net
【1 OSの種類         .】 Windows10
【2 Excelのバージョン   】 Excel2013
【3 VBAが使えるか    .】 いいえ
【4 VBAでの回答の可否】 否
A列には「山田」「鈴木」等の重複がある名前が並んでいて、
1行目には見出し、2行目以降には名前が羅列してあり、
B列には関数を =COUNTIFS($A$2:A2,A2) と入力して
A列にデータがある行全てにコピペする事で
重複しているデータに番号を割り振れるようにしています。
(重複しているデータの行の1つめは1、2つめは2、と表示させる)
件数が多くなってきて処理が重くなってきたので、
countifsを使わずにこの計算を行いたいのですが可能でしょうか?

326:sage
19/03/18 01:40:13.50 .net
前スレでの質問を再度書きます
【1 OSの種類    】 Windows7
【2 Excelのバージョン】 Excel2010
【3 VBAが使えるか  】 はい
【4 VBAでの回答の可否】 否
A列と、B列があって、B列に記入がなければA列の値を採用
これを各行の総計するのは、どうするのがシンプルでしょうか?
各行ごとにC列で作業列を設けるのがパッと思いつきましたが、他にいい方法があればと思いまして…

327:名無しさん@そうだ選挙にいこう
19/03/18 02:12:51.88 .net
>>325
ピボットテーブル
A列を選択しておすすめピボットテーブルを選べば一発で出来た
※おすすめ〜が2013にあるかは分からない
>>326
一行目に見出しがあるとして、
=SUMPRODUCT((B2:B4<>"")*(A2:A4))
個人的には作業列の方がシンプルに見えるけどね

328:名無しさん@そうだ選挙にいこう
19/03/18 08:48:18.40 .net
>>327
2013にもおすすめピボットテーブルは確かにあるのですが、
A列を指定しておすすめピボットテーブルを選択しても期待する結果が得られませんでした。
ピボットテーブル自体あまり理解できていないのですが、
B列のcountifsを削除しても重複が何個目かを算出できるのでしょうか?

329:名無しさん@そうだ選挙にいこう
19/03/18 09:44:18.45 .net
>>325
単純にsいらないかと

330:名無しさん@そうだ選挙にいこう
19/03/18 09:47:48.41 .net
>>325
あぁ個数数えるだけじゃダメなのか
じゃあ連番振ってピボットでこういう形にするか、vba
URLリンク(i.imgur.com)
後使うのは
countifsじゃなくcountif

331:名無しさん@そうだ選挙にいこう
19/03/18 15:05:47.20 .net
【1 OSの種類         .】 Windows7
【2 Excelのバージョン   】 Excel2013
【3 VBAが使えるか    .】 いいえ
【4 VBAでの回答の可否】 否
SUMIFSをSUM関数とIF関数で代用できますか?
sum(if(and(条件1,条件2),1,0))
↑これだと正しく処理されませんでした。

332:名無しさん@そうだ選挙にいこう
19/03/18 15:12:15.15 .net
>>331
sumproduct
=SUMPRODUCT((A:A="a")*(B:B="t")*(C:C))
URLリンク(imgur.com)
ただ、代用する意味が良く分からん

333:名無しさん@そうだ選挙にいこう
19/03/18 16:10:59.87 .net
>>331
配列数式で複数条件を設定する
URLリンク(office-qa.com)

334:名無しさん@そうだ選挙にいこう
19/03/19 10:19:45.63 .net
一枚のシートにデータを入力フォームを使用して入力する際に、例えば社員コード001の社員が入力するときには、該当社員が前回入力した値をフォームに表示させ、
社員コード002の社員が入力するときにはコード002の社員が前回入力した値を表示させるようにしたいのですが、VBA使えば可能ですか?

335:名無しさん@そうだ選挙にいこう
19/03/19 11:09:46.79 .net
>>334
もちろんvbaでも可能だけどちょっと大げさ
vlookup関数で可能
更に利便性を高めるなら、index関数とmatch関数を組み合わせたものにすると超便利になる

336:名無しさん@そうだ選挙にいこう
19/03/19 12:11:47.10 .net
>>335
ありがとうございます。
関数だけでも可能だなんて目からウロコです。
関数の勉強に励みます

337:名無しさん@そうだ選挙にいこう
19/03/19 17:07:08.16 .net
【1 OSの種類         .】 Windows10
【2 Excelのバージョン   】 Excel2016
【3 VBAが使えるか    .】 はい・いいえ ?
【4 VBAでの回答の可否】 可・否 ?
右クリック→コメントの挿入
が表示されなくなって使えません
ショートカットからコメントの挿入を表示させるとグレー表示で選択できません。

338:名無しさん@そうだ選挙にいこう
19/03/19 18:22:10.01 .net
>>337
複数シートを選択bしている

339:名無しさん@そうだ選挙にいこう
19/03/19 18:28:49.68 .net
>>337
excel2016:コメントが挿入できない
URLリンク(answers.microsoft.com)
調べてみると同じような報告のスレッドが他にもあり、
いずれも特に対処は行わずともなぜか翌日には問題が解消されていたようなのですが

340:名無しさん@そうだ選挙にいこう
19/03/19 18:58:20.71 .net
>>339
なるほど。
少し様子を見てみます

341:名無しさん@そうだ選挙にいこう
19/03/19 19:02:14.25 .net
業務上大量の郵便物を送ることがあるのですが、送り先を記録に残しておくために効率的な方法がないかアイディアを探しています
例えばexcelの特定の列に送り先の名前を記載するとして、その送り先は50通りだとします
そして誰に送るか・計何通送るかは日によって異なり、例えばn1〜n26までの26箇所に1通ずつ計26の送り先を記載する場合もあれば、n1に1通、n2に2通…n50に50通の計1275通送ることもあります
つまり50通りのうちどの送り先に何通送ることになるかは日によって大きく異なります
また、発送作業は随時しないといけないため、例えばその日のn1は何通…というのが決まってから一気に入力ということができません
それぞれの送り先nを随時手入力したりプルダウンメニューで選択したりするのは煩雑です
何か効率のいい方法はないでしょうか?
なお、一応excel板で質問させていただいていますが、同じことができればword・access等でも可能です、わかりにくい上板の筋から逸れた話で申し訳ないですがお知恵をお貸しください

342:名無しさん@そうだ選挙にいこう
19/03/19 20:37:58.01 .net
送り先の指示は口頭出来るの?

343:名無しさん@そうだ選挙にいこう
19/03/19 21:16:46.08 .net
>>341
googleフォーム+googleスプレッドシートかなぁ
フォームを作って入力してもらうと、スプレッドシートにデータが溜まる
後は定期的に確認するだけ

344:名無しさん@そうだ選挙にいこう
19/03/19 21:28:14.83 .net
>>342
口頭で来るの?ですかね?
送るべき書類と宛先の指示が随時降ってきて、それを随時発送する感じです
>>343
ふーむそうすると結局データ溜める時には発送するごとにnを手入力して記録してかないといけないわけですね・・
バーコードの使用も考えたんですが、仕様により各郵便物に直接バーコードをつけることができません。
事前にn1〜n50の名称それぞれに特定のバーコード振っておいてそれをリーダーで読むってのも考えたんですが、それじゃプルダウンメニュー50通りから選んでるのと変わらないんですよね

345:名無しさん@そうだ選挙にいこう
19/03/19 21:49:56.96 .net
50箇所のうち、今日はどこに何通送ったか
・・・を記録できればいいってこと?
プルダウンから探すのも面倒だっていうなら
50個のボタンでもつくって、縦10行*横5列とかでも並べて
ボタン押したら他のところで加算されていくようにでもしたら?
それぐらいなら目視でいけるのでは

346:名無しさん@そうだ選挙にいこう
19/03/19 22:01:11.49 .net
>>345
大体そうですが、正確にいうと送った順番も必要になります
aabbcの順で5件送ったならababcの順で記録されるのはNGということです
ボタン作るってのはいいかもしれないですね!
反射神経さえあればプルダウンメニュースクロールするよりは素早くいけそうですし、順番も遵守できますね。
試してみます。ありがとうございます。

347:名無しさん@そうだ選挙にいこう
19/03/19 23:20:57.24 .net
VBA初心者なもので、>>345で教えていただいたボタン設置が上手くできません・・
例えばシート2にボタンを50個ずらっと配置して、押すとシート1のセルA1〜50に上から順に入っていくような感じにするにはどうすればいいでしょうか。(紙出力の関係上51通目以降は1〜50のデータを消してまたA1〜50に入れます)

348:名無しさん@そうだ選挙にいこう
19/03/19 23:58:50.97 .net
教えてください。
シート1のBからF列の、5行目から下に向かって表があります。
表の行数は、そのときどきで変わるので不定です。最悪でも1行(つまり6行目)はデータがあります。
この表を、D列、その次にB列という優先順位で並べ替えをしたいのですが、
VBAでどう書けばいいのか教えください。
行数が不定というところがネックで、わかりません。
まず最下行の行番号を取得して、範囲を指定する、という方法しかないとは思えないんです。
何かスマートな書き方があるかと思います。よろしくお願いします。

349:名無しさん@そうだ選挙にいこう
19/03/20 00:27:02.74 .net
【1 OSの種類         .】 Windows10
【2 Excelのバージョン   】 Excel2013
【3 VBAが使えるか    .】 はい
【4 VBAでの回答の可否】 可
エクセルvbaを使って、PC本体の設定時間にかかわらず、現在の時間を取得することはできないでしょうか。
どこかにネット経由でアクセスして、現在の時間を取得することができればと思っています。
このようなことが可能であれば、その方法を教えてください。

350:名無しさん@そうだ選挙にいこう
19/03/20 01:10:24.18 .net
>>345>>347
できた
50行がどうとかは何も作っていないが、まぁなんとかできるだろ
URLリンク(dotup.org)
>>348
マクロの記録はできる?
それで並び替えてみて、
b1:b5

b:b
に変えればいいと思う
無理だったらまたレスしてくれ
>>349
できるけどめんどい・・・
一応理由教えて

351:名無しさん@そうだ選挙にいこう
19/03/20 01:30:38.98 .net
>>350
あなたが神か
明日やってみます、心からありがとうございます

352:348
19/03/20 01:34:15.37 .net
>>350
本当にどうもありがとうございました

353:名無しさん@そうだ選挙にいこう
19/03/20 06:41:49.44 .net
>>348
範囲はrange("b6").currentregionでだめ?
見出し等が含まれてしまう場合はoffsetとresize

354:名無しさん@そうだ選挙にいこう
19/03/20 12:13:05.19 .net
excel2013 の元号対応はいつなのかな

355:名無しさん@そうだ選挙にいこう
19/03/20 12:26:31.49 .net
>>350
345.347の者です
頂いたファイルを元にまっさらなシートに完全再現することはできたのですが、所定の様式だとボタン押しても入力されなかったり、入力する位置が違ってたりします
要は最終行の指定が上手くいってないんだと思います
具体的にはB6〜16に入力したくて、B1.2は空欄、B3はC以降と結合して文字入り、b4.5は空欄という感じだと、どのように変えればいいでしょうか・・

356:名無しさん@そうだ選挙にいこう
19/03/20 12:32:17.62 .net
>>355
ちなみにB17以降にも1つだけ文字の入ったセルがあるので、B6〜B16範囲指定の上で最終行特定ってことをすることになるんですかね?

357:名無しさん@そうだ選挙にいこう
19/03/20 13:25:39.10 .net
>>355
最終行 = 確認シート.Cells(Rows.Count, 1).End(xlUp).Row
入力行 = 最終行 + 1

最終行 = 確認シート.Cells(Rows.Count, 2).End(xlUp).Row
入力行 = 最終行 + 1
If 入力行 < 6 Then 入力行 = 6

358:名無しさん@そうだ選挙にいこう
19/03/20 17:47:10.09 .net
ExcelでRS232Cのシリアル通信について聞いてもいいですか?

359:名無しさん@そうだ選挙にいこう
19/03/20 17:58:39.52 .net
多分誰も答えれらないと思うけど、
聞くだけ聞いてみるのはok

360:名無しさん@そうだ選挙にいこう
19/03/20 18:07:36.07 .net
>>359
ありがとう
長くなりそうなので後で質問してみます

361:349
19/03/20 19:37:29.76 .net
>>350
期間限定のアプリ公開するためです。ぜひともお願いします。

362:名無しさん@そうだ選挙にいこう
19/03/20 20:21:31.92 .net
先程のRS-232Cの質問です
【1 OSの種類         .】 Windows7
【2 Excelのバージョン   】 Excel2010
【3 VBAが使えるか    .】 初心者
【4 VBAでの回答の可否】 可
PCからteraterm等でコマンド「aaa」と送信すると「aaa,111」と返してくる機器があるとします
画像の様な物を作りたいのですが出来ますか?
mscommを使うと思います
VBAはド素人です
よろしくお願いします
URLリンク(imgur.com)

363:名無しさん@そうだ選挙にいこう
19/03/20 20:29:19.62 .net
追記
RS-232Cケーブルを接続しない状態でコマンドを送ろうとするとタイムアウトでerrorを表示できると良いです
URLリンク(imgur.com)

364:名無しさん@そうだ選挙にいこう
19/03/20 20:40:28.62 .net
>>362
どこが入力できる範囲?
何がしてーの?

365:名無しさん@そうだ選挙にいこう
19/03/20 20:40:48.60 .net
>>361

何か変なことやろうとしているけど、まぁいいか
URLはここのをテキトーに変えてくれ
URLリンク(www.nict.go.jp)
Sub foo()
Set httpReq = CreateObject("MSXML2.XMLHTTP")
httpReq.Open "GET", "URLリンク(ntp-a1.nict.go.jp)
httpReq.Send
Do While httpReq.readyState < 4
DoEvents
Loop
Set reg = CreateObject("VBScript.RegExp")
'RegExpオブジェクトの作成
Set reg = CreateObject("VBScript.RegExp")
'正規表現の指定
With reg
.Pattern = "<BODY>[\s\S]*?<" 'パターンを指定
.IgnoreCase = True '大文字と小文字を区別するか(False)、しないか(True)
.Global = True '文字列全体を検索するか(True)、しないか(False)
End With
str2 = httpReq.responseText
Set Matches = reg.Execute(str2) '正規表現でのマッチングを実行
For Each Match In Matches
msg = Replace(Replace(Replace(Match.Value, vbCrLf, ""), "<BODY>", ""), "<", "")
Next Match
MsgBox Format((msg + 32400) / 86400 + 25569, "yyyymmdd_hhmmss")
End Sub

366:名無しさん@そうだ選挙にいこう
19/03/20 20:44:05.42 .net
>>362
Excel VBA マクロによる TeraTerm マクロ生成(1)
URLリンク(kuroneko666.hatena)<)
試してみたいけど機器がないからテスト出来ないんだよねぇ

367:名無しさん@そうだ選挙にいこう
19/03/20 20:47:55.03 .net
>>364
手入力はシリアルポートとコマンドリストです
teratermを使わずにExcelから直接シリアルコマンドを送りたいです

368:名無しさん@そうだ選挙にいこう
19/03/20 20:55:31.60 .net
>>366
参考にさせていただきます
ありがとう

369:名無しさん@そうだ選挙にいこう
19/03/20 20:55:33.99 .net
>>362
まずはこのあたりを参考にしてハードーコードでいいから "aaa" を送信して "aaa,111" を受信するところまでやれば?
URLリンク(qiita.com)

370:名無しさん@そうだ選挙にいこう
19/03/20 23:16:59.26 .net
【1 OSの種類         .】 Windows10
【2 Excelのバージョン   】 Excel2010
【3 VBAが使えるか    .】 いいえ
【4 VBAでの回答の可否】 否
 Bに摘要、(Cに価格、Dに数量)Eに金額
摘要 価格 数量 金額
1 常温 999 1 999
2 常温 1000 5 5000
3 要冷蔵 1000 1 1000
4 要冷蔵 10000 0 0
5 常温 9000 1 9000
6 合計金額
7 送料
送料は2万円以上で常温のみは無料、要冷蔵が含まれる場合600円
2万円以下の場合常温のみの場合500円、要冷蔵が含まれる場合800円
このような場合はどんな関数を使えばよいのでしょうか?

371:名無しさん@そうだ選挙にいこう
19/03/20 23:18:22.11 .net
>>357
お礼が遅れましたがなんとかできました、本当にありがとうございました!

372:名無しさん@そうだ選挙にいこう
19/03/21 10:09:58.24 .net
長いけど
=if(e7<20000,500,0)+
and(e7<20000,sumif(b2:b6,"要冷蔵",d2:d6)>0)*300+
and(e7>=20000,sumif(b2:b6,"要冷蔵",d2:d6)>0)*600

373:名無しさん@そうだ選挙にいこう
19/03/21 10:11:52.20 .net
2万円以下は2万円未満にして、商品代金(合計金額)がe7に入っている前提です

374:名無しさん@そうだ選挙にいこう
19/03/21 10:34:56.02 .net
今までずっと現場仕事で今度事務職にまわされそうでEXCEL等使うことになりそうなんですが
事務職つくまでに自分なりに自宅でやる場合、どのような本やサイト見てやればいいものなんでしょうか?
また家にオフィス導入しておらずLibreOffice 6.0しかないのですが、これでも練習になるでしょうか?
くだらなくレベル低い質問してしまい申し訳ありませんがよろしくお願いいたします。

375:名無しさん@そうだ選挙にいこう
19/03/21 11:12:48.10 .net
excelの資格で使えるのって何?

376:名無しさん@そうだ選挙にいこう
19/03/21 11:31:07.78 .net
>>374
卑下しなくてもいいぞ
とりあえずは、別シートの数値のsum()やaverage()ができて、印刷範囲の設定が出来るぐらいでいいと思う
何を覚えれば良いかは会社で聞いたほうが早い
libreでも練習にはなるけど、見た目が違う事は覚えておいた方が良いと思う
表示→ユーザーインターフェイス→タブ
で少しEXCELに似せることは出来る
>>375
一番いいのはMOSだけど、
なんの初級資格でもいいから取っておけばok

377:名無しさん@そうだ選挙にいこう
19/03/21 12:18:01.82 .net
>>374
とりあえずショートカットキーを覚えれば潰しはきくんじゃないかな
Excelをどう使うかは、職場次第だからあまりあれもこれもと身構える必要はないかと

378:名無しさん@そうだ選挙にいこう
19/03/21 12:51:07.29 .net
>>374
俺と同じ状況だ
全く知らなくても大丈夫だったよ
必要な事だけなら本気で覚えれば何とかなる

379:名無しさん@そうだ選挙にいこう
19/03/21 12:58:56.80 .net
分からない事が出てきたらここに聞きに来るよろし

380:名無しさん@そうだ選挙にいこう
19/03/21 13:21:55.17 .net
ここってExcelのみ質問可でしょうか?
Googleスプレッドシートはスレチでしょうか?

381:名無しさん@そうだ選挙にいこう
19/03/21 13:24:44.25 .net
たまに答えてくれる人もいるからスレチか微妙
ただgoogleスプレッドシートとExcelだと関数違ったりするから気を付けないといけない

382:名無しさん@そうだ選挙にいこう
19/03/21 13:47:24.72 .net
なんでタブレットとかだと
テーブル作って昇順降順にならべられないんだろう
CPUに負担がかかるから?

383:名無しさん@そうだ選挙にいこう
19/03/21 14:00:21.70 .net
>>380
別にいいよ
>>382
何の話だ

384:名無しさん@そうだ選挙にいこう
19/03/21 14:10:56.09 .net
タブレットとかだとスプレッドシートはテーブル作れないんだよ

385:名無しさん@そうだ選挙にいこう
19/03/21 14:11:13.49 .net
PCからのみ

386:名無しさん@そうだ選挙にいこう
19/03/21 14:17:18.98 .net
【1 OSの種類         .】 Windows10
【2 Excelのバージョン   】 Excel2013
【3 VBAが使えるか    .】 いいえ
【4 VBAでの回答の可否】 否
today関数やnow関数が処理を重くするという記事を読んだのですが
これらの揮発性関数の代わりに使える関数はありますでしょうか?

387:名無しさん@そうだ選挙にいこう
19/03/21 14:17:45.98 .net
>>382
理由は分からん
CPUに負担といっても今のスマホはそれぐらいいけるけどな
ピボットは作成できない
URLリンク(support.google.com)
通常の並び替えは出来る
URLリンク(support.google.com)

388:名無しさん@そうだ選挙にいこう
19/03/21 14:19:35.76 .net
>>386
vbaを使うか、直接日時を入力するぐらいしか無い
重くなるといってもそこまで回避するようなもんではないよ

389:名無しさん@そうだ選挙にいこう
19/03/21 14:27:40.22 .net
>>387
テーブル作れないと並び替えできないと思うんだけど
PCで作った前提ならわかるけど

390:名無しさん@そうだ選挙にいこう
19/03/21 14:35:33.95 .net
>>389
何か勘違いしてないか?並び替えにテーブルは不要だぞ
あると便利にはなるけど

391:名無しさん@そうだ選挙にいこう
19/03/21 14:36:24.28 .net
テーブル作らないと
数値を入力して昇順にして
すうち  名前 ID とかがあって 数値で入れ替えても名前も動くの?

392:名無しさん@そうだ選挙にいこう
19/03/21 14:51:47.60 .net
>>391
列を複数選択すれば行けるよ
C列を降順に並び替え
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)

393:名無しさん@そうだ選挙にいこう
19/03/21 14:53:54.97 .net
【1 OSの種類         .】 Windows10
【2 Excelのバージョン   】 Excel2013とGoogleスプレッドシート
【3 VBAが使えるか    .】 いいえ
【4 VBAでの回答の可否】 否
複数列のセル参照表示について、Googleスプレッドシートの場合、
OFFSET関数を使用すると配列数式にしなくとも複数列を表示させる事ができますが
OFFSET関数を使わずindex関数で列数の項目に0を入れると
OFFSET関数のように参照範囲全てを表示させる事ができます。
これと同じことををExcelでやろうとするとOFFSET関数は配列数式が必要で、
index関数は複数列の表示ができないようです。
Excelで複数列の表示をまとめて行う関数の使い方は無いでしょうか?

394:名無しさん@そうだ選挙にいこう
19/03/21 14:59:59.59 .net
多分無いと思う

395:名無しさん@そうだ選挙にいこう
19/03/21 15:10:49.96 .net
>>392
そのまえに数値の上に
てーぶるにある昇順に並べる項目みたいなのはどうやってつくる?

396:名無しさん@そうだ選挙にいこう
19/03/21 15:30:43.09 .net
>>395
2回タップして右右右右
URLリンク(support.google.com)

397:名無しさん@そうだ選挙にいこう
19/03/21 16:02:49.53 .net
>>376>>377>>378>>379
クソみたいな質問にも関わらずありがとうございます!
今はテンプレの稟議書にただ文字入れたり回り太枠で覆ったりして文書作る位しかやったこと
ないので、別シートの数値のsum()やaverage()ができて、印刷範囲の設定、ショートカットキー
をせめて覚えて後はバンバン後輩とかに聞きまくろうと思います笑。

398:名無しさん@そうだ選挙にいこう
19/03/21 16:10:49.95 .net
>>372
自力では絶対に無理でした
本当にありがとうございました!

399:名無しさん@そうだ選挙にいこう
19/03/21 16:38:10.47 .net
【1 OSの種類         .】 android 8.0
【2 Excelのバージョン   】 Excel for android
【3 VBAが使えるか    .】 はい
【4 VBAでの回答の可否】 否
タッチパネルから列の幅を数字で指定する操作を教えてください
キーボード、マウスは接続していません

400:名無しさん@そうだ選挙にいこう
19/03/21 17:44:53.85 .net
>>393
スピルかな。
絶賛開発中で、insider版で一度公開されたけど現在は非公開
もう一年すれば出るんじゃいかな

401:349
19/03/21 20:04:28.74 .net
>>365
ありがとうございます。いろいろ勉強になりました。

402:名無しさん@そうだ選挙にいこう
19/03/22 15:23:53.98 .net
エクセルで図形が「印刷(またはプレビュー段階で)」横長長方形になってしまいます。
例えば複数正円がありとして、全部微妙に大きさが異なります。
正円作成は「シフトキー押しながら」描いているので確実に正円だと思います。
プロパティで
セルに合わせて移動やサイズを変更しない。
を有効にしても全く変わりません。
不思議なのは、ページ中央に配置すると正円を保ち、
左右どちらかに配置すると横に伸びるようです。
これは円じゃ無く四角でもなります。
これはどうしたら直せるのでしょうか?
【1 OSの種類         】 Windows10
【2 Excelのバージョン   】 Excel2010 & 2013

403:名無しさん@そうだ選挙にいこう
19/03/22 16:24:02.76 .net
>>402
印刷で図形の縦横比が変わってしまうのはExcelの宿命だそうです
私はあきらめてWordかPowerpointでやるようにしてます

404:名無しさん@そうだ選挙にいこう
19/03/22 16:53:17.43 .net
どうしようもないな

405:名無しさん@そうだ選挙にいこう
19/03/22 21:15:54.09 .net
>>402
これは?
位置合わせのオプションを無効にする
1.図形またはその他のオブジェクトをクリックし、[描画ツール] の下にある [書式] タブで [配置]
をクリックします。
2.これらのオプションをオフにするには、[グリッドに合わせる] または [図形に位置を合わせる]
チェック ボックスをオフにします。

406:名無しさん@そうだ選挙にいこう
19/03/23 17:36:46.45 .net
【1 OSの種類         .】 Windows10
【2 Excelのバージョン   】 Excel2007
【3 VBAが使えるか    .】 いいえ
【4 VBAでの回答の可否】 否
A1セルに【1-2-10】と入力された中から【10】だけを抜き出す関数はありますか?
今は =RIGHT(A1,LEN(A1)-FIND("-",A1)) で【2-10】を抜き出して、もう1度同じ関数で【10】だけ抜き出しています
よろしくお願いします

407:名無しさん@そうだ選挙にいこう
19/03/23 18:17:21.72 .net
>>406
InStrRev()使えばいいかと

408:名無しさん@そうだ選挙にいこう
19/03/23 18:20:14.34 .net
>>406
=RIGHT(A1,LEN(A1)-FIND("-",A1,FIND("-",A1)+1))

409:名無しさん@そうだ選挙にいこう
19/03/23 18:33:00.58 .net
>>407-408
ありがとうございました
無事に出来ました!

410:名無しさん@そうだ選挙にいこう
19/03/23 19:50:25.40 .net
【1 OSの種類         .】 Windows7
【2 Excelのバージョン   】 Excel2010
【3 VBAが使えるか    .】 はい
【4 VBAでの回答の可否】 可
印刷範囲をユーザー指定のページ範囲にして、各ページの同じ位置にある特定セルの数字を1,2〜と増やしていく場合、どのようなコードになりますでしょうか。
例えば1ページ目はC2〜G2にどのページでも変わらない日本語ワード、H2に1
2ページ目はC69〜G69に1ページ目と変わらない日本語ワード、H69に2(H2の数値 + 1)
という感じです

411:名無しさん@そうだ選挙にいこう
19/03/23 20:02:02.39 .net
>>410
フッターでページ番号振れば?

412:名無しさん@そうだ選挙にいこう
19/03/24 14:59:41.22 .net
【1 OSの種類         .】 Windows10
【2 Excelのバージョン   】 Excel2016
【3 VBAが使えるか    .】 いいえ
【4 VBAでの回答の可否】 否
【1】が入力されたセルと、【1,2,3】が入力されたセルを、1が入っているのを理由に同時にカウントしたいです。
シチュエーションはアンケートの複数回答です。
どのような関数が適切でしょうか?
また、当初countif(範囲,"*1*")が適切かと思っていたのですが、これだと【1,2,3】のセルしかカウントされません。
*は0字以上の不特定の文字を表すと見たのですが、なぜ上記の関数では間違いなのでしょうか?
二点、よろしくお願いします

413:名無しさん@そうだ選挙にいこう
19/03/24 15:31:16.63 .net
>>412
0文字以上のワイルドカードは無い
=NOT(ISERROR(FIND("1",A1)))
等で作業列作るしか無いんじゃないかな
以下はMSDNからの引用
ワイルドカード文字を使う。
検索条件 には、疑問符 (?) とアスタリスク (*) をワイルドカード文字として使用することができます。
ワイルドカード文字の疑問符は任意の 1 文字を表し、アスタリスクは 1 文字以上の任意の文字列を表します。
ワイルドカード文字ではなく、通常の文字として疑問符やアスタリスクを検索する場合は、その文字の前にチルダ (~) を付けます。
URLリンク(support.office.com)

414:名無しさん@そうだ選挙にいこう
19/03/24 16:47:33.13 .net
>>413
回答ありがとうございます!
*は一字なのですね。理解しました。
=SUMPRODUCT(ISNUMBER(FIND(1,範囲))*1)
でできました。

415:名無しさん@そうだ選挙にいこう
19/03/24 18:19:35.03 .net
>>414
?が一文字

416:名無しさん@そうだ選挙にいこう
19/03/25 02:21:28.40 .net
【1 OSの種類    】 Windows7
【2 Excelのバージョン】 Excel2003
【3 VBAが使えるか  】 いいえ
【4 VBAでの回答の可否】 可
別のセルに連動させる質問です。
去年から部署移動になりエクセル初心者の状態から少しずつ使える様になってきましたが、
まだまだ使いこなせていませんのでご教授願います。
元々ある作業の進捗などを入力する作業を簡略化と間違い防止の為に、
マクロ等を使って改良したいと考えています。
単独でのドロップダウンリストは作れますが連動が出来ません。
1、まず黄枠の担当者の名前をドロップダウンリストで入力すると、
 緑枠の担当者コードが自動で選ばれると同時に、データ作成進捗状況が黄色で作成中となる。
2、次に赤枠の加工理論値を入力すると、青枠の作成日がその入力日で入力されると同時に、
  データ作成進捗状況が青で作成済となる。
このような状態に出来れば、少しでも仕事の負荷軽減になるのでよろしくお願いします。

URLリンク(i.imgur.com)


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

1836日前に更新/334 KB
担当:undef