Excel総合相談所 134
..
246:名無しさん@そうだ選挙にいこう
19/03/09 10:42:32.40 .net
>>245
図形を動かないようにするには、シートの保護 → 許可する項目の中の「オブジェクトの編集」のチェックを外すのが定番
見積書の日付や項目を編集するには、シートを保護したままセルのロックを解除しておく
247:名無しさん@そうだ選挙にいこう
19/03/09 10:59:06.78 .net
>>246
ありがとうございます。
「オブジェクトの編集」はチェックが外れていたのですが
パスワードを入れてみたらできました!
248:名無しさん@そうだ選挙にいこう
19/03/09 13:35:27.53 .net
>>244
それつかわないで
どうやっておなじことをしてます?
右クリックはどうやるのすまほで
249:名無しさん@そうだ選挙にいこう
19/03/09 14:05:52.89 .net
【1 OSの種類 .】 WindowsXP
【2 Excelのバージョン 】 Excel2003
2007以降の拡張子(XLSXなど)を開きたくて
開けずに困っています。
まだ「互換パック」がマイクロソフトのサイト
からダウンロードできるからそれを実行して
みたところ、「何も影響しない」とか表示が
出て、まったく使えない様子です。
ちなみに、2018年4月以降、サポートが
されなくなった、との情報もあります。
これってもう機能しないものを配信している?
できたって人いますか???
250:名無しさん@そうだ選挙にいこう
19/03/09 14:26:10.98 .net
詳しくは、EXCEL2003 SP3です。
251:名無しさん@そうだ選挙にいこう
19/03/09 14:34:37.55 .net
>>248
画面を長押しすると右クリックメニューが出る
252:名無しさん@そうだ選挙にいこう
19/03/09 14:35:20.49 .net
>>249
開けるかどうかはブックの内容次第なので、だめなら別の方法を考えるしかない
253:名無しさん@そうだ選挙にいこう
19/03/09 14:37:40.77 .net
>>251
PCのマウスでやってる操作は全部できるようになってるのもしかして?
254:名無しさん@そうだ選挙にいこう
19/03/09 15:04:29.68 .net
>>253
できない操作もあったはず
そういうのはメニューから選ぶしかない
255:名無しさん@そうだ選挙にいこう
19/03/09 16:22:55.95 .net
>>252レス感謝します。
内容次第では開けるものもあるはずということですね。
試してみます。
256:名無しさん@そうだ選挙にいこう
19/03/09 18:32:20.35 .net
>>255
オフィスオンラインか、googleスプレッドシートなら無料だよ
どうしても無料がいいならそちらで試してみては
257:名無しさん@そうだ選挙にいこう
19/03/10 01:58:27.23 .net
2003ってイルカとかさせ子先生とかの時代かw
258:名無しさん@そうだ選挙にいこう
19/03/10 05:17:36.50 .net
>>249 なんで未だにそんな化石使ってんの
職場でならとっとと新しいの入れてもらえだし私用で金がないとかならOpenOfficeなり使えばいいじゃん
259:名無しさん@そうだ選挙にいこう
19/03/10 06:28:12.85 .net
2003は軽いからなあ
回線やPCの性能が普通レベルでもgooスプは動作が重くてあんまり常用したいとは思わんな
ネット越し共有が簡単にできるのはいいけど
260:名無しさん@そうだ選挙にいこう
19/03/10 09:32:21.55 .net
ここのスレでこういう反応なのは、時代かな。
他に旧いの使っているよっていうスレがあるならそっちにいってみよう。
261:名無しさん@そうだ選挙にいこう
19/03/10 10:11:59.22 .net
時代じゃなくて普通だよ
2003はさすがに不便すぎる
家計簿作るなら十分すぎるけど
262:名無しさん@そうだ選挙にいこう
19/03/10 10:17:24.44 .net
オフィスは1万A万かかると思ってたけどもっと安く買えるからね
しらないころは2003年ぐらいを最近まで使ってた
263:名無しさん@そうだ選挙にいこう
19/03/10 10:28:16.36 .net
鍵屋を使えば・・・ゲフンゲフン
264:名無しさん@そうだ選挙にいこう
19/03/10 17:03:32.58 .net
>>216
これ覚えとくわ
265:名無しさん@そうだ選挙にいこう
19/03/10 18:15:49.63 .net
cell関数はひと通り見ておいたほうが良い
inderectみたいに少し変わった使い方が出来る
大半は一生使わんけどな
266:名無しさん@そうだ選挙にいこう
19/03/10 18:58:45.47 .net
>>261
>2003はさすがに不便すぎる
このスレの総意なのね。と受け取っておくよ、一応は。
267:名無しさん@そうだ選挙にいこう
19/03/10 21:37:08.56 .net
MSサポート対象外という事もあって
会社等はせいぜい古くても2010使ってると思う
268:名無しさん@そうだ選挙にいこう
19/03/10 21:59:05.51 .net
いまだに全社的に2000使ってるところは、たぶんライセンス違反やろ。
確か入れ放題だったはず。
まともな頭してれば買い換えるんやけどな
269:名無しさん@そうだ選挙にいこう
19/03/10 22:09:40.03 .net
2013でも使いにくいと思う
Excelくらい新しいの入れろよな
270:名無しさん@そうだ選挙にいこう
19/03/10 22:52:06.74 .net
2003は不便すぎて会社に損害与える
無料でも高い
271:名無しさん@そうだ選挙にいこう
19/03/11 12:22:25.20 .net
役所なんかは、xlsファイルじゃないと受け渡し拒否してくるから
2003でどこまでできるかは把握している人は多いよな
xls形式だと2010以降の機能使うとエラーになりやすいから
272:名無しさん@そうだ選挙にいこう
19/03/11 12:25:44.94 .net
>>271
間違えた
2007以降
COUNTIFSとか使うとエラーになりやすいw
273:名無しさん@そうだ選挙にいこう
19/03/11 18:10:38.79 .net
C1のセルに、次のような表の値を計算して値を出力するにはどの様な関数を使用すればよいでしょうか。どうぞよろしくお願い致します。
A列に数量
B列に価格
C1 = A1 * B1 + A2 * B2 + A3 * B3...
274:名無しさん@そうだ選挙にいこう
19/03/11 18:14:12.87 .net
sumproduct
275:名無しさん@そうだ選挙にいこう
19/03/11 18:46:51.45 .net
>>271
具体的にどこか教えてくれ
クレーム付けてくるわ
276:名無しさん@そうだ選挙にいこう
19/03/12 17:13:34.94 .net
ティーノック
277:273
19/03/12 22:20:14.60 .net
>>274
ありがとうございます!
そのものずばりな関数があったのですね。助かりました
278:名無しさん@そうだ選挙にいこう
19/03/13 00:00:37.17 .net
同じ計算をするのにsumproductと自分で配列数式組むのとどっちが早いんだろう?
sumproductは配列数式に皮を被せてるだけの関数に見えるから、内部的には同じ処理をやってる気がするけど
279:名無しさん@そうだ選挙にいこう
19/03/13 05:53:20.71 .net
>>278
以前聞いた話だと、配列数式は配列数式化の判定をしてから処理が始まるので
同じ内容なら関数の方が処理軽いそうな
280:名無しさん@そうだ選挙にいこう
19/03/13 08:46:01.68 .net
>>279
そうなんだ、演算の前に処理があるから専用関数の方が早いのね
VBAでコード組んで計測すればはっきりするんだろうけど
281:名無しさん@そうだ選挙にいこう
19/03/13 20:37:11.41 .net
246810121416
みたいな数字をマスに並べるのは
=A1*1 みたいにいちいち入力していかないと無理ですか
282:名無しさん@そうだ選挙にいこう
19/03/13 20:37:59.49 .net
VBAで、いつどのタイミングで作っても絶対に重複しない文字列を作りたくて、
思いついたのが、「その瞬間の月日時間秒を文字にすればいいんじゃね?」です。
つまり、本日ただいま文字列を作るとしたら、20190313203415(年月日時分秒)となるようにすればいいのだ、と。
でも、それを、どうやって 変数に入れればいいのか、わかりません。
ひとつひとつ、
year(date) & right( "0" & month(date),2) & …… と指定するしかないのでしょうか?
もっとスマートに、「年と月と日と時と分と秒を桁をそろえて数値で構成される文字列に変えて」みたない
一発ですむような命令ってあるんでしょうか?
283:名無しさん@そうだ選挙にいこう
19/03/13 20:38:16.27 .net
テーブルを使わず
29
50
28
101
などの数値を昇順でならべることはできますか?
284:名無しさん@そうだ選挙にいこう
19/03/13 21:40:05.75 .net
>>383 =NOW()
285:名無しさん@そうだ選挙にいこう
19/03/13 22:52:00.63 .net
>>281 最初のセルに2を入れて増やしたい列、行、セルを選択して
ツールバーからホーム→フィル→連続データの作成を開いたら増分値に2入れる
2010しか手元になかったから新しいので違ったらごめん
286:名無しさん@そうだ選挙にいこう
19/03/13 23:03:08.90 .net
>>282
format(now(),"yyyymmdd_hhnnss")
format関数は良く使うので覚えておいたほうが良い
287:名無しさん@そうだ選挙にいこう
19/03/13 23:10:32.34 .net
>>283
数値がA1からA4にあるとして
B1からB4に昇順に並び替えるのであれば
=SMALL($A$1:$A$4,ROW())
をB1からB4に入力すればいい
288:名無しさん@そうだ選挙にいこう
19/03/14 18:04:02.89 .net
2016から365に変えて以降、ふいに表示を小さくしすぎて
10%表示くらいになるとだいたいフリーズしてしまうんだが
スペック悪くないのにハードウェアアクセラレータのONOFFでも変わらないし
誰かおしえて
289:名無しさん@そうだ選挙にいこう
19/03/14 18:33:39.06 .net
EXCEL 表示 縮小 フリーズ
で検索すると色々出てきすぎてどれか分からん
オブジェクトが多いとフリーズしやすいっぽい
290:名無しさん@そうだ選挙にいこう
19/03/14 20:35:25.00 .net
>>281
数字の間にスペースかカンマいれて
区切り位置のツール使ったらどうでしょう。
291:名無しさん@そうだ選挙にいこう
19/03/14 21:48:00.08 .net
質問させてください
例えば、
19という数字を4と3.5で割る(って言い方は正しくないかもしれないですが)と
4がいくつになって3.5がいくつになるかって言うのは
関数で出来るんでしょうか?
(19だったら4が4つ、3.5が1つ、余りが0.5)
(19だったら4が3つ、3.5が2つ、余りが1)
余りが3.5未満になるいくつかのパターンが出るように出来たらなお助かります
292:名無しさん@そうだ選挙にいこう
19/03/14 21:50:17.19 .net
計算間違えました
(19だったら4が4つ、3.5が1つ、余りが0.5)
(19だったら4が3つ、3.5が2つ、余りが1) ←こっち余り0でした
293:名無しさん@そうだ選挙にいこう
19/03/14 23:42:51.71 .net
ゴールシークと思うけど俺が使えないので回答キボンヌ
294:名無しさん@そうだ選挙にいこう
19/03/15 00:37:14.37 .net
>>292
>>(19だったら4が4つ、3.5が1つ、余りが0.5)
?????
(19だったら4が4つ、3.5が0つ、余りが3)
295:名無しさん@そうだ選挙にいこう
19/03/15 05:51:06.11 .net
>>293
うん、どっちも本気で間違えてました
このレベルで計算が出来ませんので自動で計算が出来る式が知りたいです
296:名無しさん@そうだ選挙にいこう
19/03/15 06:04:52.11 .net
どちらでも割れる28とかの場合は、
4だけで7で割れるし、3.5だけでも8で割れちゃうけど
4と3.5どちらを優先するとかあるの?
297:名無しさん@そうだ選挙にいこう
19/03/15 07:30:54.17 .net
>>296
出来れば半々くらいにしたいです
298:名無しさん@そうだ選挙にいこう
19/03/15 13:30:25.25 .net
>>291
4と3.5の数を同じぐらいにしたいのなら
A1=元の数字
B1=4
C1=3.5
と入れて、
B2=INT(A$1/(B$1+C$1)) → これが4の数
C2=INT((A$1-B$1*B2)/C$1) → これが3.5の数
D2=A$1-B$1*B2-C$1*C2 → これが余り
299:名無しさん@そうだ選挙にいこう
19/03/15 13:34:30.69 .net
>>291
複数パターン計算して自分で一番いいやつを選びたいなら
A1=元の数字
B1=4
C1=3.5
ここまでは同じ
続いて、
B2=ROW()-2
C2=INT((A$1-B$1*B2)/C$1)
D2=A$1-B$1*B2-C$1*C2
と入れたあと、B2C2D2を下のセルにコピペしていくと別の答えが何通りか計算できる
300:288
19/03/15 14:32:43.25 .net
>>289
マルチスレッド無効にしたらめちゃスムーズになりました
取急ぎ報告だけ
301:名無しさん@そうだ選挙にいこう
19/03/15 18:49:57.38 .net
すいません、エクセル全く使い方わからないんですが、こういう使い方って出来ますか?(そういう関数というか入力式ありますか?)
{そのセルの行番号の数字-(そのセルの数字×別の数字)}+また別の数字 のセルの数字を表示する
例えば、A100に10と入力したとして、
Aの{100-10×3}+1 (つまりA71)の数字をB100に表示する、ということです
(Aの1〜100は全部何かしらの数字が入力してある)
(当然、↑のことができればそれに基づいてBも埋まっていく)
ということです
302:名無しさん@そうだ選挙にいこう
19/03/15 19:55:23.29 .net
>>301
その場合、B100に
=INDIRECT("A"&(ROW()-A100*3)+1)
という数式を入れるだけです
303:名無しさん@そうだ選挙にいこう
19/03/15 20:24:21.10 .net
>>302
ありがとうございます!
うーしかし数式の意味自体が全くわからん
ROW() というのは、()はそのまま空白のカッコでいいんですか?
あと、B100だけの個別式ではなくて、B列(B行?)全部を同じように、隣のAのセルの数字に対応して計算したAのセルの数字を表示させるにはどうすればいいんでしょうか?すいません……
例えば、
A100に10と入力するとB100にはA71の数字がそのまま表示される、(100-10×3+1)
A101に20と入力するとB101にはA42の数字がそのまま表示される、(101-20×3+1)
もちろん100以下も同じで、
A99に30と入力するとB99にはA10の数字がそのまま表示される、(99-30×3+1)
ということです
すいません、よろしくお願いしますm(__)m
304:名無しさん@そうだ選挙にいこう
19/03/15 20:27:48.53 .net
>>303
自セルの行番号を出したいときは、引数は省略可。
305:名無しさん@そうだ選挙にいこう
19/03/15 20:31:11.90 .net
>>304
なるほど、そうなんだ
306:名無しさん@そうだ選挙にいこう
19/03/15 20:36:23.41 .net
>>303
そのまま上下のセルにB100の数式をコピペするだけだよ
Excelさんが自動的に数式の中のセル番号を変えてくれるから
307:名無しさん@そうだ選挙にいこう
19/03/15 20:38:08.67 .net
>>303
A、B、Cは「列」
1、2、3は「行」
この区別はしっかり覚えた方がいいよ
Excelを勉強する上で必ず必要になる知識だから
308:名無しさん@そうだ選挙にいこう
19/03/15 20:46:13.86 .net
>>298-299
ありがとうございます、出来ました
絶対自分じゃたどり着くことのない式でした
凄すぎて感動しました
309:名無しさん@そうだ選挙にいこう
19/03/15 21:35:28.21 .net
>>307
ありがとうございます。なんかいつも、どっちが縦でどっちが横なのかイマイチわからないです(数学でも行列ってありますけど、行と列のどっちが縦でどっちが横なのか……)
>>306
ありがとうございます。
個別ではなく、なんていうのかな、数式を一般化するというのかな、一括で(一回どこかに数式を入れるだけで)全ての行について上で言ってきたような表示が出来るようにはできないものなんでしょうか?
例えばA100に数字入れてもA250に数字入れてもA1500に数字入れても、ただそれだけで↑で言ったような計算式に基づいてBのセルにパッと数字が出てくる、ということです。
(A1500に20と入れたら、それだけで「A1441の数字」がパッとB1500に表示される、ということ)
表示させたい全ての行についてそのつどB100の数式をコピペする必要がありますか?
=INDIRECT("A"&(ROW()-A100*3)+1)
↑これだと、(数式の意味は詳しくわかりませんが、)少なくともA100の部分が具体的ですが、これをどうにかして一般化して、一回の数式の書き込みだけで設定完了(あとは好きなAのセルに数字入れるだけ)みたいには出来ないんですかね?
要するに、2つ3つではなく全ての行についてやりたいので、そのつど数式をコピペするとなると大変だなぁ……と思っているということです(・・;)
310:名無しさん@そうだ選挙にいこう
19/03/15 21:59:56.33 .net
>>309
数式が入ったB100のセルをコピーして、B1からB1500でもB10000でも好きなところまで選択して貼り付け、ってやるだけでいいんだってば
それだけの簡単な手順で、式の中のA100と書かれた部分がA1からA1500に自動的に書き換わってくれるの
Excelの基本的な使い方だよ
311:名無しさん@そうだ選挙にいこう
19/03/15 22:09:06.88 .net
>>310
なるほど、一括選択→ペーストみたいな感じですか
それなら手間はかからないか
ありがとうございます!
ちなみに、B1500までB100の式を貼り付けした後、しばらくしてからB1501〜2000までも必要になったら、それはB100まで戻って式をコピーしなくても、B1500の式をコピーして1501〜2000まで選択して貼り付ければ大丈夫ってことですか?
312:名無しさん@そうだ選挙にいこう
19/03/15 22:15:51.26 .net
>>311
そうです
313:名無しさん@そうだ選挙にいこう
19/03/15 22:19:47.52 .net
>>312
そうですか、わかりました、ありがとうございました!
とりあえずそれだけ必要だったので助かりました!
今度、ゼロからわかる〜みたいな感じのエクセルの本を借りて少しずつ読んでみようと思います
314:名無しさん@そうだ選挙にいこう
19/03/15 23:29:25.89 .net
>>303
行列どっちか迷った時はこう考えると絶対に間違わない
URLリンク(id.fnshr.info)
10年以上EXCEL使ってるけど未だに頭の中でこれ考えるわ
315:名無しさん@そうだ選挙にいこう
19/03/15 23:50:19.33 .net
>>314
やっぱみんなどっちが縦か横かわかんなくなりがちではあるんですねw
316:名無しさん@そうだ選挙にいこう
19/03/16 00:57:22.77 .net
>>314
もしかしたら左右盲の可能性
317:名無しさん@そうだ選挙にいこう
19/03/16 13:48:49.41 .net
ある列に数字を入力したら任意の複数列にその数が合計になる数字がランダムに入るのって関数だけでできますよね?
たとえば45と入力すると6列の場合9 9 8 7 9 3と自動で入るような
(最大値と最小値も指定したい)
318:名無しさん@そうだ選挙にいこう
19/03/16 13:53:23.03 .net
>>317
できるけどルールをかなりしっかり決めないとうまくいかない気がする
「乱数 web」
で検索すればそれっぽいサイト色々あるから、ソッチのほうが早いとは思う
319:名無しさん@そうだ選挙にいこう
19/03/16 21:52:09.62 .net
色々一気に質問が出てきて、何個か埋もれてしまってるな
320:名無しさん@そうだ選挙にいこう
19/03/17 14:38:22.14 .net
一つの列に条件付き書式でセルの塗りつぶしが起るように設定しています。
例えばA列には数式(計算されるまで空白表示)が入っており、条件1「=A1<=10」で赤、条件2「=A1>=11」は緑となるようにしています。
ただ数式が入ってるところが勝手に塗りつぶされます。「""」でも条件付き書式で反応するのです。
【1 OSの種類 .】 Windows10 64bit
【2 Excelのバージョン 】 Excel365(最新にアップデート済み)
【3 VBAが使えるか .】 いいえ
【4 VBAでの回答の可否】 否
321:名無しさん@そうだ選挙にいこう
19/03/17 14:56:55.37 .net
>>319
どれの事か良く分からん
レス指定してくれれば解決するよ
>>320
こんな感じ
「条件を満たす場合は停止」にチェックを入れておけば、複雑にならない
URLリンク(i.imgur.com)
322:名無しさん@そうだ選挙にいこう
19/03/17 16:50:14.75 .net
>>321
条件を満たす場合は停止ってどういう挙動が起こるんですか?
要するに「""」で塗りつぶしが起こらないようにするためには、条件付き書式で「""」も設定する必要があるってことですね?
323:名無しさん@そうだ選挙にいこう
19/03/17 17:28:45.08 .net
>>322
>>320
への、そもそも論を言ってなかったな
空白のセルに対して不等号を使うと、0とみなされて
>条件1「=A1<=10」で赤
これが適用されてしまう
>条件を満たす場合は停止ってどういう挙動が起こるんですか?
条件付き書式は上から全て処理される
一番上の書式を設定すると、そこで終わりの意味
>要するに「""」で塗りつぶしが起こらないようにするためには、条件付き書式で「""」も設定する必要があるってことですね?
そう
324:名無しさん@そうだ選挙にいこう
19/03/17 17:32:01.68 .net
>>323
ああ、なるほど!理解しました。
セル内が「=""」でも0と見なされて条件1「=A1<=10」が適用されてたんですね。
だからセル色が変わってたのかー
無事解決しました。わかりやすい説明ありがとうございました。助かりました
325:名無しさん@そうだ選挙にいこう
19/03/18 01:12:42.38 .net
【1 OSの種類 .】 Windows10
【2 Excelのバージョン 】 Excel2013
【3 VBAが使えるか .】 いいえ
【4 VBAでの回答の可否】 否
A列には「山田」「鈴木」等の重複がある名前が並んでいて、
1行目には見出し、2行目以降には名前が羅列してあり、
B列には関数を =COUNTIFS($A$2:A2,A2) と入力して
A列にデータがある行全てにコピペする事で
重複しているデータに番号を割り振れるようにしています。
(重複しているデータの行の1つめは1、2つめは2、と表示させる)
件数が多くなってきて処理が重くなってきたので、
countifsを使わずにこの計算を行いたいのですが可能でしょうか?
326:sage
19/03/18 01:40:13.50 .net
前スレでの質問を再度書きます
【1 OSの種類 】 Windows7
【2 Excelのバージョン】 Excel2010
【3 VBAが使えるか 】 はい
【4 VBAでの回答の可否】 否
A列と、B列があって、B列に記入がなければA列の値を採用
これを各行の総計するのは、どうするのがシンプルでしょうか?
各行ごとにC列で作業列を設けるのがパッと思いつきましたが、他にいい方法があればと思いまして…
327:名無しさん@そうだ選挙にいこう
19/03/18 02:12:51.88 .net
>>325
ピボットテーブル
A列を選択しておすすめピボットテーブルを選べば一発で出来た
※おすすめ〜が2013にあるかは分からない
>>326
一行目に見出しがあるとして、
=SUMPRODUCT((B2:B4<>"")*(A2:A4))
個人的には作業列の方がシンプルに見えるけどね
328:名無しさん@そうだ選挙にいこう
19/03/18 08:48:18.40 .net
>>327
2013にもおすすめピボットテーブルは確かにあるのですが、
A列を指定しておすすめピボットテーブルを選択しても期待する結果が得られませんでした。
ピボットテーブル自体あまり理解できていないのですが、
B列のcountifsを削除しても重複が何個目かを算出できるのでしょうか?
329:名無しさん@そうだ選挙にいこう
19/03/18 09:44:18.45 .net
>>325
単純にsいらないかと
330:名無しさん@そうだ選挙にいこう
19/03/18 09:47:48.41 .net
>>325
あぁ個数数えるだけじゃダメなのか
じゃあ連番振ってピボットでこういう形にするか、vba
URLリンク(i.imgur.com)
後使うのは
countifsじゃなくcountif
331:名無しさん@そうだ選挙にいこう
19/03/18 15:05:47.20 .net
【1 OSの種類 .】 Windows7
【2 Excelのバージョン 】 Excel2013
【3 VBAが使えるか .】 いいえ
【4 VBAでの回答の可否】 否
SUMIFSをSUM関数とIF関数で代用できますか?
sum(if(and(条件1,条件2),1,0))
↑これだと正しく処理されませんでした。
332:名無しさん@そうだ選挙にいこう
19/03/18 15:12:15.15 .net
>>331
sumproduct
=SUMPRODUCT((A:A="a")*(B:B="t")*(C:C))
URLリンク(imgur.com)
ただ、代用する意味が良く分からん
333:名無しさん@そうだ選挙にいこう
19/03/18 16:10:59.87 .net
>>331
配列数式で複数条件を設定する
URLリンク(office-qa.com)
334:名無しさん@そうだ選挙にいこう
19/03/19 10:19:45.63 .net
一枚のシートにデータを入力フォームを使用して入力する際に、例えば社員コード001の社員が入力するときには、該当社員が前回入力した値をフォームに表示させ、
社員コード002の社員が入力するときにはコード002の社員が前回入力した値を表示させるようにしたいのですが、VBA使えば可能ですか?
335:名無しさん@そうだ選挙にいこう
19/03/19 11:09:46.79 .net
>>334
もちろんvbaでも可能だけどちょっと大げさ
vlookup関数で可能
更に利便性を高めるなら、index関数とmatch関数を組み合わせたものにすると超便利になる
336:名無しさん@そうだ選挙にいこう
19/03/19 12:11:47.10 .net
>>335
ありがとうございます。
関数だけでも可能だなんて目からウロコです。
関数の勉強に励みます
337:名無しさん@そうだ選挙にいこう
19/03/19 17:07:08.16 .net
【1 OSの種類 .】 Windows10
【2 Excelのバージョン 】 Excel2016
【3 VBAが使えるか .】 はい・いいえ ?
【4 VBAでの回答の可否】 可・否 ?
右クリック→コメントの挿入
が表示されなくなって使えません
ショートカットからコメントの挿入を表示させるとグレー表示で選択できません。
338:名無しさん@そうだ選挙にいこう
19/03/19 18:22:10.01 .net
>>337
複数シートを選択bしている
339:名無しさん@そうだ選挙にいこう
19/03/19 18:28:49.68 .net
>>337
excel2016:コメントが挿入できない
URLリンク(answers.microsoft.com)
調べてみると同じような報告のスレッドが他にもあり、
いずれも特に対処は行わずともなぜか翌日には問題が解消されていたようなのですが
340:名無しさん@そうだ選挙にいこう
19/03/19 18:58:20.71 .net
>>339
なるほど。
少し様子を見てみます
341:名無しさん@そうだ選挙にいこう
19/03/19 19:02:14.25 .net
業務上大量の郵便物を送ることがあるのですが、送り先を記録に残しておくために効率的な方法がないかアイディアを探しています
例えばexcelの特定の列に送り先の名前を記載するとして、その送り先は50通りだとします
そして誰に送るか・計何通送るかは日によって異なり、例えばn1〜n26までの26箇所に1通ずつ計26の送り先を記載する場合もあれば、n1に1通、n2に2通…n50に50通の計1275通送ることもあります
つまり50通りのうちどの送り先に何通送ることになるかは日によって大きく異なります
また、発送作業は随時しないといけないため、例えばその日のn1は何通…というのが決まってから一気に入力ということができません
それぞれの送り先nを随時手入力したりプルダウンメニューで選択したりするのは煩雑です
何か効率のいい方法はないでしょうか?
なお、一応excel板で質問させていただいていますが、同じことができればword・access等でも可能です、わかりにくい上板の筋から逸れた話で申し訳ないですがお知恵をお貸しください
342:名無しさん@そうだ選挙にいこう
19/03/19 20:37:58.01 .net
送り先の指示は口頭出来るの?
343:名無しさん@そうだ選挙にいこう
19/03/19 21:16:46.08 .net
>>341
googleフォーム+googleスプレッドシートかなぁ
フォームを作って入力してもらうと、スプレッドシートにデータが溜まる
後は定期的に確認するだけ
344:名無しさん@そうだ選挙にいこう
19/03/19 21:28:14.83 .net
>>342
口頭で来るの?ですかね?
送るべき書類と宛先の指示が随時降ってきて、それを随時発送する感じです
>>343
ふーむそうすると結局データ溜める時には発送するごとにnを手入力して記録してかないといけないわけですね・・
バーコードの使用も考えたんですが、仕様により各郵便物に直接バーコードをつけることができません。
事前にn1〜n50の名称それぞれに特定のバーコード振っておいてそれをリーダーで読むってのも考えたんですが、それじゃプルダウンメニュー50通りから選んでるのと変わらないんですよね
345:名無しさん@そうだ選挙にいこう
19/03/19 21:49:56.96 .net
50箇所のうち、今日はどこに何通送ったか
・・・を記録できればいいってこと?
プルダウンから探すのも面倒だっていうなら
50個のボタンでもつくって、縦10行*横5列とかでも並べて
ボタン押したら他のところで加算されていくようにでもしたら?
それぐらいなら目視でいけるのでは
346:名無しさん@そうだ選挙にいこう
19/03/19 22:01:11.49 .net
>>345
大体そうですが、正確にいうと送った順番も必要になります
aabbcの順で5件送ったならababcの順で記録されるのはNGということです
ボタン作るってのはいいかもしれないですね!
反射神経さえあればプルダウンメニュースクロールするよりは素早くいけそうですし、順番も遵守できますね。
試してみます。ありがとうございます。
347:名無しさん@そうだ選挙にいこう
19/03/19 23:20:57.24 .net
VBA初心者なもので、>>345で教えていただいたボタン設置が上手くできません・・
例えばシート2にボタンを50個ずらっと配置して、押すとシート1のセルA1〜50に上から順に入っていくような感じにするにはどうすればいいでしょうか。(紙出力の関係上51通目以降は1〜50のデータを消してまたA1〜50に入れます)
348:名無しさん@そうだ選挙にいこう
19/03/19 23:58:50.97 .net
教えてください。
シート1のBからF列の、5行目から下に向かって表があります。
表の行数は、そのときどきで変わるので不定です。最悪でも1行(つまり6行目)はデータがあります。
この表を、D列、その次にB列という優先順位で並べ替えをしたいのですが、
VBAでどう書けばいいのか教えください。
行数が不定というところがネックで、わかりません。
まず最下行の行番号を取得して、範囲を指定する、という方法しかないとは思えないんです。
何かスマートな書き方があるかと思います。よろしくお願いします。
349:名無しさん@そうだ選挙にいこう
19/03/20 00:27:02.74 .net
【1 OSの種類 .】 Windows10
【2 Excelのバージョン 】 Excel2013
【3 VBAが使えるか .】 はい
【4 VBAでの回答の可否】 可
エクセルvbaを使って、PC本体の設定時間にかかわらず、現在の時間を取得することはできないでしょうか。
どこかにネット経由でアクセスして、現在の時間を取得することができればと思っています。
このようなことが可能であれば、その方法を教えてください。
350:名無しさん@そうだ選挙にいこう
19/03/20 01:10:24.18 .net
>>345>>347
できた
50行がどうとかは何も作っていないが、まぁなんとかできるだろ
URLリンク(dotup.org)
>>348
マクロの記録はできる?
それで並び替えてみて、
b1:b5
を
b:b
に変えればいいと思う
無理だったらまたレスしてくれ
>>349
できるけどめんどい・・・
一応理由教えて
351:名無しさん@そうだ選挙にいこう
19/03/20 01:30:38.98 .net
>>350
あなたが神か
明日やってみます、心からありがとうございます
352:348
19/03/20 01:34:15.37 .net
>>350
本当にどうもありがとうございました
353:名無しさん@そうだ選挙にいこう
19/03/20 06:41:49.44 .net
>>348
範囲はrange("b6").currentregionでだめ?
見出し等が含まれてしまう場合はoffsetとresize
354:名無しさん@そうだ選挙にいこう
19/03/20 12:13:05.19 .net
excel2013 の元号対応はいつなのかな
355:名無しさん@そうだ選挙にいこう
19/03/20 12:26:31.49 .net
>>350
345.347の者です
頂いたファイルを元にまっさらなシートに完全再現することはできたのですが、所定の様式だとボタン押しても入力されなかったり、入力する位置が違ってたりします
要は最終行の指定が上手くいってないんだと思います
具体的にはB6〜16に入力したくて、B1.2は空欄、B3はC以降と結合して文字入り、b4.5は空欄という感じだと、どのように変えればいいでしょうか・・
356:名無しさん@そうだ選挙にいこう
19/03/20 12:32:17.62 .net
>>355
ちなみにB17以降にも1つだけ文字の入ったセルがあるので、B6〜B16範囲指定の上で最終行特定ってことをすることになるんですかね?
357:名無しさん@そうだ選挙にいこう
19/03/20 13:25:39.10 .net
>>355
最終行 = 確認シート.Cells(Rows.Count, 1).End(xlUp).Row
入力行 = 最終行 + 1
↓
最終行 = 確認シート.Cells(Rows.Count, 2).End(xlUp).Row
入力行 = 最終行 + 1
If 入力行 < 6 Then 入力行 = 6
358:名無しさん@そうだ選挙にいこう
19/03/20 17:47:10.09 .net
ExcelでRS232Cのシリアル通信について聞いてもいいですか?
359:名無しさん@そうだ選挙にいこう
19/03/20 17:58:39.52 .net
多分誰も答えれらないと思うけど、
聞くだけ聞いてみるのはok
360:名無しさん@そうだ選挙にいこう
19/03/20 18:07:36.07 .net
>>359
ありがとう
長くなりそうなので後で質問してみます
361:349
19/03/20 19:37:29.76 .net
>>350
期間限定のアプリ公開するためです。ぜひともお願いします。
362:名無しさん@そうだ選挙にいこう
19/03/20 20:21:31.92 .net
先程のRS-232Cの質問です
【1 OSの種類 .】 Windows7
【2 Excelのバージョン 】 Excel2010
【3 VBAが使えるか .】 初心者
【4 VBAでの回答の可否】 可
PCからteraterm等でコマンド「aaa」と送信すると「aaa,111」と返してくる機器があるとします
画像の様な物を作りたいのですが出来ますか?
mscommを使うと思います
VBAはド素人です
よろしくお願いします
URLリンク(imgur.com)
363:名無しさん@そうだ選挙にいこう
19/03/20 20:29:19.62 .net
追記
RS-232Cケーブルを接続しない状態でコマンドを送ろうとするとタイムアウトでerrorを表示できると良いです
URLリンク(imgur.com)
364:名無しさん@そうだ選挙にいこう
19/03/20 20:40:28.62 .net
>>362
どこが入力できる範囲?
何がしてーの?
365:名無しさん@そうだ選挙にいこう
19/03/20 20:40:48.60 .net
>>361
?
何か変なことやろうとしているけど、まぁいいか
URLはここのをテキトーに変えてくれ
URLリンク(www.nict.go.jp)
Sub foo()
Set httpReq = CreateObject("MSXML2.XMLHTTP")
httpReq.Open "GET", "URLリンク(ntp-a1.nict.go.jp)
httpReq.Send
Do While httpReq.readyState < 4
DoEvents
Loop
Set reg = CreateObject("VBScript.RegExp")
'RegExpオブジェクトの作成
Set reg = CreateObject("VBScript.RegExp")
'正規表現の指定
With reg
.Pattern = "<BODY>[\s\S]*?<" 'パターンを指定
.IgnoreCase = True '大文字と小文字を区別するか(False)、しないか(True)
.Global = True '文字列全体を検索するか(True)、しないか(False)
End With
str2 = httpReq.responseText
Set Matches = reg.Execute(str2) '正規表現でのマッチングを実行
For Each Match In Matches
msg = Replace(Replace(Replace(Match.Value, vbCrLf, ""), "<BODY>", ""), "<", "")
Next Match
MsgBox Format((msg + 32400) / 86400 + 25569, "yyyymmdd_hhmmss")
End Sub
366:名無しさん@そうだ選挙にいこう
19/03/20 20:44:05.42 .net
>>362
Excel VBA マクロによる TeraTerm マクロ生成(1)
URLリンク(kuroneko666.hatena)<)
試してみたいけど機器がないからテスト出来ないんだよねぇ
367:名無しさん@そうだ選挙にいこう
19/03/20 20:47:55.03 .net
>>364
手入力はシリアルポートとコマンドリストです
teratermを使わずにExcelから直接シリアルコマンドを送りたいです
368:名無しさん@そうだ選挙にいこう
19/03/20 20:55:31.60 .net
>>366
参考にさせていただきます
ありがとう
369:名無しさん@そうだ選挙にいこう
19/03/20 20:55:33.99 .net
>>362
まずはこのあたりを参考にしてハードーコードでいいから "aaa" を送信して "aaa,111" を受信するところまでやれば?
URLリンク(qiita.com)
370:名無しさん@そうだ選挙にいこう
19/03/20 23:16:59.26 .net
【1 OSの種類 .】 Windows10
【2 Excelのバージョン 】 Excel2010
【3 VBAが使えるか .】 いいえ
【4 VBAでの回答の可否】 否
Bに摘要、(Cに価格、Dに数量)Eに金額
摘要 価格 数量 金額
1 常温 999 1 999
2 常温 1000 5 5000
3 要冷蔵 1000 1 1000
4 要冷蔵 10000 0 0
5 常温 9000 1 9000
6 合計金額
7 送料
送料は2万円以上で常温のみは無料、要冷蔵が含まれる場合600円
2万円以下の場合常温のみの場合500円、要冷蔵が含まれる場合800円
このような場合はどんな関数を使えばよいのでしょうか?
371:名無しさん@そうだ選挙にいこう
19/03/20 23:18:22.11 .net
>>357
お礼が遅れましたがなんとかできました、本当にありがとうございました!
372:名無しさん@そうだ選挙にいこう
19/03/21 10:09:58.24 .net
長いけど
=if(e7<20000,500,0)+
and(e7<20000,sumif(b2:b6,"要冷蔵",d2:d6)>0)*300+
and(e7>=20000,sumif(b2:b6,"要冷蔵",d2:d6)>0)*600
373:名無しさん@そうだ選挙にいこう
19/03/21 10:11:52.20 .net
2万円以下は2万円未満にして、商品代金(合計金額)がe7に入っている前提です
374:名無しさん@そうだ選挙にいこう
19/03/21 10:34:56.02 .net
今までずっと現場仕事で今度事務職にまわされそうでEXCEL等使うことになりそうなんですが
事務職つくまでに自分なりに自宅でやる場合、どのような本やサイト見てやればいいものなんでしょうか?
また家にオフィス導入しておらずLibreOffice 6.0しかないのですが、これでも練習になるでしょうか?
くだらなくレベル低い質問してしまい申し訳ありませんがよろしくお願いいたします。
375:名無しさん@そうだ選挙にいこう
19/03/21 11:12:48.10 .net
excelの資格で使えるのって何?
376:名無しさん@そうだ選挙にいこう
19/03/21 11:31:07.78 .net
>>374
卑下しなくてもいいぞ
とりあえずは、別シートの数値のsum()やaverage()ができて、印刷範囲の設定が出来るぐらいでいいと思う
何を覚えれば良いかは会社で聞いたほうが早い
libreでも練習にはなるけど、見た目が違う事は覚えておいた方が良いと思う
表示→ユーザーインターフェイス→タブ
で少しEXCELに似せることは出来る
>>375
一番いいのはMOSだけど、
なんの初級資格でもいいから取っておけばok
次ページ最新レス表示スレッドの検索類似スレ一覧話題のニュースおまかせリスト▼オプションを表示暇つぶし2ch
2019日前に更新/334 KB
担当:undef