一太郎総合スレッド ..
[2ch|▼Menu]
330:ぴころ
18/12/13 14:44:59.27 .net
とジャストシステム社員さんが仰っていましゅ(^▽^)

331:名無しさん@そうだ選挙にいこう
18/12/13 17:56:43.83 .net
本と電子書籍そして変換辞書ではたとえ収録内容が同一でも使い方が違うしな

332:名無しさん@そうだ選挙にいこう
18/12/13 22:08:24.98 .net
@ichitaro_js
「一太郎2019 プレミアム」に搭載する
『日本語シソーラス 第二版 類語検索辞典』
33万語句!
という圧倒的な語句数で「ことば探し」を強力にサポートします。
一太郎上では【Ctrl キー】で、変換中には【Ctrl+Tab キー】で、
大型辞典をサクサク引くことができますよ??
#一太郎
URLリンク(pbs.twimg.com)
URLリンク(pbs.twimg.com)

333:名無しさん@そうだ選挙にいこう
18/12/14 00:00:04.92 .net
URLリンク(pbs.twimg.com)
URLリンク(pbs.twimg.com)

334:名無しさん@そうだ選挙にいこう
18/12/14 01:26:51.57 .net
ATOKの変換中の辞書参照画面がえらいことになりそうだなw

335:名無しさん@そうだ選挙にいこう
18/12/14 02:34:22.35 .net
しかしっ
会社じゃ稟議が通らないので、一番使いたい仕事の役には立たないっ

336:名無しさん@そうだ選挙にいこう
18/12/14 17:03:11.65 .net
【ファーウェイ、ZTE】 バックドアはアイフォーンが本家だし、電源オフ時も盗聴・盗撮してるんだろ
スレリンク(liveplus板)

337:名無しさん@そうだ選挙にいこう
18/12/14 22:20:09.39 .net
秀英体は一太郎以外のアプリでも使えるの?
アクチはある?

338:名無しさん@そうだ選挙にいこう
18/12/15 01:26:29.22 .net
2019は知らんけど2018までのプレミアムのフォントは
アクティベーションあるっぽくて
インストールしたPC内のどのソフトからも使えた
新聞字体とかはインストール回数の制限もあった

339:名無しさん@そうだ選挙にいこう
18/12/15 10:53:28.35 .net
アクチが何を指しているかにもよるけど 認証は今まで通り
最初のインストールにIDとパスワードを入力することになるだろう
ネットにつなげてチェックしているかは知らない
使用制限に関しては、昔のモリサワリュウミンや新ゴのように
一太郎や花子でしか使えないものもあったけど
大日本スクリーンのフォントは過去そういうの無かったような
2019に関しては分からないが、普通に考えたら
多分他のソフトでも使えるようになるはず

340:名無しさん@そうだ選挙にいこう
18/12/15 12:32:01.96 .net
明鏡じゃなくて三省堂ことわざ慣用句辞典付けてほしかった

341:名無しさん@そうだ選挙にいこう
18/12/15 20:51:39.28 .net
フォントで、一太郎・花子だけの使用制限あるのは
・2011プレミアムの「株式会社モリサワ」製フォント
・2015プレミアムの「株式会社モリサワ」製フォントと「株式会社タイプバンク」製フォント
だけだよ。
あとは どのWindowsアプリでも使える。
タイプバンクはモリサワに吸収合併されたので、
つまりモリサワ製フォントだけが制限きついということだな。

342:名無しさん@そうだ選挙にいこう
18/12/15 23:07:10.30 .net
フォント目的で買ってるやつも結構いるだろうから制限つけられんよな

343:名無しさん@そうだ選挙にいこう
18/12/16 05:20:49.19 .net
Office365の体験版の登録をしたのね。
住所とか入力させられんだけど、ATOKで入力しようとしたら
ローマ字がちゃんと入んないの。
「sあいtあmあ」とか「kあnあgあwあ」ってなる。
マイクソの嫌がらせに負けないでくれ。Office買っておいてアレだがw

344:名無しさん@そうだ選挙にいこう
18/12/16 09:08:43.79 .net
>>337
高価なモリサワフォントが使えるだけでもありがたいんだけどね
普通に購入したらとんでもない金額だし

345:名無しさん@そうだ選挙にいこう
18/12/16 10:17:31.29 .net
毎年フォント買う意味ない

346:名無しさん@そうだ選挙にいこう
18/12/16 10:32:16.04 .net
フォントは要らない。既にものすごい量のフォントがある。
15〜20年くらい前にお気に入りフォントの登録をして困ったことがない。

347:名無しさん@そうだ選挙にいこう
18/12/16 12:00:49.51 .net
ふぉんとに?

348:名無しさん@そうだ選挙にいこう
18/12/16 12:41:04.19 .net
ふぉんとだよ!

349:名無しさん@そうだ選挙にいこう
18/12/16 13:38:01.48 .net
ふぉんとかな?

350:名無しさん@そうだ選挙にいこう
18/12/16 17:24:36.81 .net
今回の一太郎2019スーパープレミアムは明らかに手抜きすぎ
写真ソフトは無いし、ブリタニカは2018と同じ奴が入ってるし
次回の一太郎2020は気合入れてくると思うけど今回はダメ

351:名無しさん@そうだ選挙にいこう
18/12/16 17:41:46.36 .net
花子フォトレタッチ3があるじゃないか

352:名無しさん@そうだ選挙にいこう
18/12/16 17:49:46.80 .net
何年か前にロゴヴィスタ版シソーラスをセールで1万円弱でかったのだけど、
それを思うと、
明鏡も入ってフォントも入って、おまけでワープロソフト、メールソフト他まで付いてくるって、
すっげせコスパがいいよね。

353:名無しさん@そうだ選挙にいこう
18/12/17 00:41:17.06 .net
すっげせ
(๑・̑◡・̑๑)

354:名無しさん@そうだ選挙にいこう
18/12/17 02:09:46.46 .net
>>347
ゴミ

355:名無しさん@そうだ選挙にいこう
18/12/17 02:10:03.68 .net
>>347
ゴミ

356:名無しさん@そうだ選挙にいこう
18/12/17 02:10:28.40 .net
>>347
ゴミ

357:名無しさん@そうだ選挙にいこう
18/12/17 02:12:29.73 .net
>>348
フォントも辞書も毎年いらない。

358:名無しさん@そうだ選挙にいこう
18/12/17 09:24:24.41 .net
それ無くしたら売上げ激減するのは間違いないけどなw

359:名無しさん@そうだ選挙にいこう
18/12/17 11:08:59.69 .net
ただ五十音順に収録してあるだけのことわざ辞典ってゴミだよな(三省堂ことわざ慣用句辞典)
ジャンル別に類語辞典風に収録して合ってこそ初めて使い出がある

360:名無しさん@そうだ選挙にいこう
18/12/17 11:19:56.52 .net
>>355
大修館のシソーラスはことわざも有名どころは入ってるので
その用途に使えるよ
ATOK版が引きやすいかは知らないし
語釈がないから別途国語なりことわざ辞典なり要るけど

361:名無しさん@そうだ選挙にいこう
18/12/17 13:35:23.24 .net
今年は特別アップグレードやらないようね

362:名無しさん@そうだ選挙にいこう
18/12/22 16:44:12.88 .net
バーチャル盆栽わろた
本物買えよ。小さいやつでええんやで

363:名無しさん@そうだ選挙にいこう
18/12/22 17:15:34.91 .net
目玉が毎年ついてくるフォントと辞書くらい。
今年は売れ残りの山になるだろうね。

364:名無しさん@そうだ選挙にいこう
18/12/22 19:33:44.60 .net
去年12月のプレミアム8000円のような投げ売りはなかったし
あまり売れ残ってないんじゃね

365:名無しさん@そうだ選挙にいこう
18/12/22 21:14:05.43 .net
日本語シソーラス 第2版は悪くない
去年見送った俺も今年は食指が動く

366:名無しさん@そうだ選挙にいこう
18/12/23 04:24:15.20 .net
売れ残りの山ができるのは来年だろうな。
日本語シソーラス?
なくていい。

367:名無しさん@そうだ選挙にいこう
18/12/23 04:43:09.03 .net
パッケ版買ってる人はもう少数派かもしれんなー
おれは2016年あたりからソフトはdownload版しか買ってない

368:名無しさん@そうだ選挙にいこう
18/12/23 06:49:43.24 .net
スーパープレミアムぼったくりだろ。
使用期限ある百科事典ついたくらいでプラス1.5万円とか、ユーザーなめすぎ。

369:名無しさん@そうだ選挙にいこう
18/12/23 07:08:55.29 .net
タイヤ4つしか付いてないのにフェラーリ高杉!
みたいなこと言われても

370:名無しさん@そうだ選挙にいこう
18/12/23 07:11:57.14 .net
例えが強引すぎ

371:名無しさん@そうだ選挙にいこう
18/12/23 07:14:24.26 .net
百科事典はともかくexcelとパワポのオルタナティブがついて+1.5万を高すぎるとは思わないなあ
libre officeはしょせん毛唐でしっくりこないし

372:名無しさん@そうだ選挙にいこう
18/12/23 07:19:44.21 .net
開発は一年間何やってたんだろうね

373:名無しさん@そうだ選挙にいこう
18/12/23 07:22:36.98 .net
>>367
今のバージョンと比べてプラス1.5万の改良ってどこよ?

374:名無しさん@そうだ選挙にいこう
18/12/23 07:25:55.58 .net
>>365
社員? 信者?
言い方選ばないと余計反感買うだけだよ。

375:名無しさん@そうだ選挙にいこう
18/12/23 15:12:07.48 .net
>>369
年鑑はアマゾンで単年版を1.3万で売っているし、イメージクエストは本来個人は申し込めず、
小団体でも5万円する。
>>370
36


376:4は不快ではないが369は不快



377:名無しさん@そうだ選挙にいこう
18/12/23 15:46:46.98 .net
>>364
百科事典が月額千円ということだろ。
日本人はコンテンツに金を出さないというが
何でも無料だと思わない方がいいぞ。

378:名無しさん@そうだ選挙にいこう
18/12/23 15:49:22.62 .net
>>370
百科事典のライセンス売ったって社員の儲けはあまりないだろ。
煽るなら少し頭使いなよ。

379:名無しさん@そうだ選挙にいこう
18/12/23 15:50:12.29 .net
2019には写真ソフトが付かなくて2018と同じ価格だから実質値上げなんだよなー

380:名無しさん@そうだ選挙にいこう
18/12/23 16:19:08.87 .net
>>373
馬鹿じゃねえの
社員の儲けなんて知ったことかよ
消費者としてコスパがいいかどうかだろ?

381:名無しさん@そうだ選挙にいこう
18/12/23 16:21:24.01 .net
不要なもんがいくらバンドルされたって必要にはならんわな。

382:名無しさん@そうだ選挙にいこう
18/12/23 16:21:45.03 .net
写真ソフトなんか要らないだろ
使ったことない

383:名無しさん@そうだ選挙にいこう
18/12/23 16:34:51.33 .net
百科事典もいらん!

384:名無しさん@そうだ選挙にいこう
18/12/23 16:38:44.16 .net
自社ソフトだけにして、フォトレタッチソフトも百科事典もはずして値下げすればいいのに。
どういう経営判断してるんだか。

385:名無しさん@そうだ選挙にいこう
18/12/23 17:58:59.12 .net
Aを買う決断をした消費者は、より高額な(A+B)商品を買いやすい。
消費者心理をうまく利用しているよ

386:名無しさん@そうだ選挙にいこう
18/12/23 18:42:44.92 .net
>>380
テレビ通販みたいなもんか
最悪だな、ジャストシステム

387:名無しさん@そうだ選挙にいこう
18/12/23 19:55:48.69 .net
>>369
イミフ
今のバージョンにexcelとパワポのオルタナティブが新たに追加されたって話してるの?

388:名無しさん@そうだ選挙にいこう
18/12/23 20:06:55.38 .net
>>375
おまえの頭の悪さに涙が出そうだよ
社員の儲けにならんのに、なんで社員がでてくるんだよ
そんなに社員がうらやましいのか?

389:名無しさん@そうだ選挙にいこう
18/12/23 20:07:40.29 .net
>>379
プレミアム買えばいいだけの話では...

390:名無しさん@そうだ選挙にいこう
18/12/23 20:22:13.14 .net
>>384
日本語シソーラスって自社製品か?
そんなもんいらないから値下げしろっての?

391:名無しさん@そうだ選挙にいこう
18/12/23 20:27:58.36 .net
兼業だけど小説家やってるから一太郎購入費は経費で落とせるが、こんななめた会社に金を落としたくはない。

392:名無しさん@そうだ選挙にいこう
18/12/23 20:40:29.99 .net
じゃあ視界に入れなければ良いのに…マゾなの?

393:名無しさん@そうだ選挙にいこう
18/12/23 20:44:14.12 .net
俺も兼業小説家だぜ
プーとKindleの個人出版の兼業の

394:名無しさん@そうだ選挙にいこう
18/12/23 20:51:33.15 .net
よしじゃぁ俺は年収一億円の青年実業家

395:名無しさん@そうだ選挙にいこう
18/12/23 21:03:42.55 .net
>>388
プーとの兼業って兼業っていうの?
ううん、なんでもない。。
実際、執筆に一太郎は使ってないけど、見栄えの確認に使ってる。
一太郎とATOKとシュリケンと表計算ソフトだけほしい。
ここでよく話題になるフォントだって、書籍のフォントを作家が指定できるわけないし不要。
特別なフォントが必要になる人ってどんな人?
なんでいらないものごちゃごちゃつけるかな。

396:名無しさん@そうだ選挙にいこう
18/12/23 21:05:02.57 .net
誰に言われるわけでもなく、自分で欲しい機能が載ってるものを買えばいいのでは

397:名無しさん@そうだ選挙にいこう
18/12/23 21:12:51.13 .net
ちなみに、作家に辞書ソフトも不要。
細かい間違いはどうせ校正担当の社員の人が直してくれる。
とにかく、多少の誤字があっても出版社の担当の注文どおり、期限に間に合わせればいいだけ。
小説執筆機能の充実を謳ってるけど、自分で刷って配る人向け?
本業の作家から見ると、?な機能が多い。

398:名無しさん@そうだ選挙にいこう
18/12/23 21:20:18.73 .net
まあ少部数とか同人とか向きの機能が多いのは、今の一太郎の方向がクリスタ方面に向いてるような気はする
まあとはいえ、粗校のチェックは自分でやるからその辺の機能はあっていいよな

399:名無しさん@そうだ選挙にいこう
18/12/23 23:05:35.24 .net
フォントは印刷物に使う人が大勢居るし、電子書籍にも使えるだろ
セルフパブリッシングへの道筋が出来ているんだからそれを強化するのは当然だと思うが

400:名無しさん@そうだ選挙にいこう
18/12/23 23:11:46.04 .net
というか印刷物に関しては小説家なんかよりよっぽどメインユーザーだよな

401:名無しさん@そうだ選挙にいこう
18/12/24 05:51:42.84 .net
>>393
辞書だのフォントだの毎年いろんなのつける意味はないわな。
それより、Wordの校閲機能の互換機能を搭載してほしい。
あれがあるせいで、Wordを使わざるを得ない。

402:名無しさん@そうだ選挙にいこう
18/12/24 08:23:34.17 .net
小説家もセルフパブリッシングしてるやつも、全体から見ればごく少数派だけどなw

403:名無しさん@そうだ選挙にいこう
18/12/24 08:24:21.67 .net
オートコレクトと同質の「校閲」なんぞいらねー

404:名無しさん@そうだ選挙にいこう
18/12/24 10:26:39.18 .net
5〜6年に一度買い換えるくらいのペースなので、
去年と内容が大して変わってなくても、気にならんけどな

405:名無しさん@そうだ選挙にいこう
18/12/24 10:36:28.42 .net
>>398
個人的にはいらないが、小説の修正の担当とのやりとりをWordの校閲でやるから使わざるを得ない。
Wordみたいな、書いたとおりに表示されない、表示されたとおりに印刷されないゴミを使いたくない。
一太郎でも対応してほしい。

406:名無しさん@そうだ選挙にいこう
18/12/24 10:59:09.14 .net
そりゃむしろ担当のスキルが(ry

407:名無しさん@そうだ選挙にいこう
18/12/24 11:49:41.14 .net
自作自演してるヤツがおるな。しかもエアプ民(笑)
ここも次スレからワッチョイ導入かな
特典嫌なら単品販売買えばいいのに、プレミアムしか販売されてないとか思い込んでるww
プレミアム無ければもっと安く販売できる!とか返レスされそう

408:名無しさん@そうだ選挙にいこう
18/12/24 11:53:51.34 .net
>>401
担当というか会社の方針だろうね。
一太郎の開発陣にはぜひがんばって対応してほしい。

409:名無しさん@そうだ選挙にいこう
18/12/24 12:12:52.21 .net
ダウンロード版はいつ発売?

410:名無しさん@そうだ選挙にいこう
18/12/24 12:21:27.48 .net
どのソフトを使うかをスキルで括られてもなw
よっぽどガバガバ管理じゃなければ会社が決めてるだろうに

411:名無しさん@そうだ選挙にいこう
18/12/24 19:56:19.12 .net
@aimu_san
ジャストシステム「一太郎2019」プレミアム版のATOK辞書『日本語シソーラス 第2版』。
書籍版の価格は税込16,200円。一太郎2019プレミアムのバージョンアップ版とアカデミック版は税別15,000円で税込16,200円。
『シソーラス』目的に購入もありかも。

412:名無しさん@そうだ選挙にいこう
18/12/24 20:05:39.87 .net
ダウンロード版一太郎2018は、パッケージ版と同じ日に発売だった。
2019も同じだろ。

413:名無しさん@そうだ選挙にいこう
18/12/25 19:16:27.10 .net
>日本語シソーラス?
>なくていい。
ボキャ貧には無用の長物。

414:名無しさん@そうだ選挙にいこう
18/12/25 19:25:00.34 .net
>>402
仕方ないよ、そもそも思考が猿のセンズリだから。

415:名無しさん@そうだ選挙にいこう
18/12/25 20:59:28.91 .net
>>408
ボキャ貧こそ必要だろ

416:名無しさん@そうだ選挙にいこう
18/12/25 21:01:04.71 .net
必要としているはずの人と必要を自覚する人のギャップだな

417:名無しさん@そうだ選挙にいこう
18/12/25 22:50:25.78 .net
>>400
そもそも一太郎はスマホ版がない!
不便極まりない!

418:名無しさん@そうだ選挙にいこう
18/12/26 05:54:13.57 .net
>>412
確かに
エバーノートみたいにクラウドにデータ置いてpcからもスマホからも編集できればベスト

419:名無しさん@そうだ選挙にいこう
18/12/26 09:33:45.21 .net
一太郎モバイルビューイング
URLリンク(play.google.com)
これがあるじゃん

420:名無しさん@そうだ選挙にいこう
18/12/26 09:56:38.23 .net
>>414
これ、一太郎の2016?だったかを購入した人しか使えないんだよ。
今時、ビューアーぐらい誰でもタダで使わせる時代なのに、ホ


421:ントクソみたいな会社。



422:名無しさん@そうだ選挙にいこう
18/12/26 11:16:19.84 .net
>>414
評価1.3って初めて見た。
ジャストシステム仕事しろよ。

423:名無しさん@そうだ選挙にいこう
18/12/26 21:14:39.25 .net
去年の、広辞苑 第7版 買った人いる?
第6版では「単漢字情報」がATOKでは引けなかった。
URLリンク(i.imgur.com)
第7版では引けるようになってるのか知りたい

424:名無しさん@そうだ選挙にいこう
18/12/26 21:48:20.69 .net
単漢字情報は広辞苑関係なくてATOKのプロパティで
出てくるんじゃないかなー
プレミアム2018のATOK変換画面
URLリンク(i.imgur.com)

425:名無しさん@そうだ選挙にいこう
18/12/26 21:58:21.74 .net
>>418
ATOKの単漢字情報とは別に紙版の広辞苑には漢和項目があるんだよね
見た感じ第6版と同じみたいだね残念

426:名無しさん@そうだ選挙にいこう
18/12/26 23:43:55.11 .net
>>414
パスワードロックした文書が観られちゃうんだもん
使わないよう

427:名無しさん@そうだ選挙にいこう
18/12/27 10:08:43.69 .net
マジかw

428:名無しさん@そうだ選挙にいこう
18/12/27 10:56:58.84 .net
「JSファイル検索ツール」ってのインストールするのいい加減やめて欲しい
誰も使ってないし こんなもん

429:名無しさん@そうだ選挙にいこう
18/12/27 17:32:26.83 .net
jtdファイルの中身を検索出来るツールってこれだけだろうから使ってる人はいるんじゃないの?

430:名無しさん@そうだ選挙にいこう
18/12/27 18:30:40.35 .net
俺はたまに使っている。年に1,2回だが。

431:名無しさん@そうだ選挙にいこう
18/12/27 18:46:29.78 .net
一太郎使ってる環境ならCortanaというか旧デスクトップサーチで
一太郎の中身までさらってきてくれるようになってる

432:名無しさん@そうだ選挙にいこう
18/12/27 21:05:18.35 .net
jtdファイルの中身は普通にエクスプローラの検索ボックスから検索出来るじゃん
Windowsサーチ切ってなければ

433:名無しさん@そうだ選挙にいこう
18/12/28 00:05:24.12 .net
>>420
検証してみて!

434:名無しさん@そうだ選挙にいこう
18/12/29 14:07:03.01 .net
WordとExcelのパスワード解除ソフトは持っているし、
前任者がExcelにパスワードかけて困っていたので、
仕事でExcelの解除はしたことがある。
一太郎は解除ソフト無いはずだ。
あったら購入したいが、誰も作ってない。

435:名無しさん@そうだ選挙にいこう
18/12/30 20:50:39.06 .net
>>428
誰も作ってなくても、>>414>>420のように専用アプリで見られるらしいし

436:名無しさん@そうだ選挙にいこう
19/01/04 12:11:38.50 .net
2019プレミアムアップグレード版を買おうと思うんだがダウンロード版は予約って出来ないの?

437:名無しさん@そうだ選挙にいこう
19/01/04 23:04:02.87 .net
>>429
そうなのよ
怖いんだよ、、

438:名無しさん@そうだ選挙にいこう
19/01/05 15:27:33.57 .net
>>420の情報が本当か確かめてみた
AES128、RC4、Ver.6互換いずれの方式でもモバイルビューだとパスワード無しで閲覧できた
なんだよこれ・・・こんなの公開してちゃダメだろ
だれかJustsystemに報告してないの?

439:名無しさん@そうだ選挙にいこう
19/01/05 19:22:15.69 .net
JustSystems

440:名無しさん@そうだ選挙にいこう
19/01/05 19:40:34.74 .net
一太郎で文書開いてJustのクラウドに上げないと使えないアプリなのに
なんでその先でパスワードが要るのかわからないタイプの人か

441:ぴころ
19/01/05 20:58:52.78 .net
最近ジャストシステムとジャストマイショップから毎日たくさんメールが届くでしゅ(^▽^)
迷惑メールレベルでしゅ(^▽^)でも社員さんは必死に頑張っているでしゅ(^▽^)
一太郎頑張れでしゅ(^▽^)

442:名無しさん@そうだ選挙にいこう
19/01/05 21:48:47.71 .net
Just MyShopは時々欲しいものが安くなってるので、メルマガはつい見てしまうよ…

443:名無しさん@そうだ選挙にいこう
19/01/05 22:46:36.82 .net
最近とかエアプかよ
年がら年中迷惑メールレベルで送ってるぞ

444:名無しさん@そうだ選挙にいこう
19/01/05 23:32:00.61 .net
>>434
それにしても、セキュリティが、、
どうでもいいから、スマホで編集できるようにしてくれ!

445:名無しさん@そうだ選挙にいこう
19/01/06 11:05:11.63 .net
一太郎DASHの復刻版が欲しいのですが、一太郎2015ってオークション等に出品されないですね。
35周年とかでバンドルされないかなぁ。

446:名無しさん@そうだ選挙にいこう
19/01/06 14:39:22.2


447:0 .net



448:名無しさん@そうだ選挙にいこう
19/01/06 14:51:04.13 .net
ジャストマイショップのポイントが2/4で期限なんだよなあ
パッケージ版は別にいらんし・・・
広辞苑でも買っておくか

449:名無しさん@そうだ選挙にいこう
19/01/06 16:07:15.15 .net
>>440
2018の時ブランケットが別送じゃなかったっけ。記憶違いかな

450:名無しさん@そうだ選挙にいこう
19/01/06 21:12:29.59 .net
2019は買う

451:名無しさん@そうだ選挙にいこう
19/01/06 21:14:15.38 .net
目玉が辞書とフォントだけじゃ買う意味ない。
スルー

452:名無しさん@そうだ選挙にいこう
19/01/07 16:49:36.17 .net
花子で人物相関図を作りたいのですが
使い方、作り方のサイトが余りありません
おすすめの本などあれば教えてください

453:名無しさん@そうだ選挙にいこう
19/01/07 18:30:02.68 .net
講座サイト URLリンク(www.ichitaro.com)
本は「学んで作る!花子201*使いこなしガイド」〜アマゾンでみると2017年版が安いみたい
毎年出ているけれど大きな違いはないから安いのをどうぞ

454:名無しさん@そうだ選挙にいこう
19/01/08 11:39:20.88 .net
>>446
ありがとうございます。

455:名無しさん@そうだ選挙にいこう
19/01/08 20:32:59.24 .net
冊子きたわ
高精細ディスプレイ対応したのか
にじみ明朝わろた。これも付いてくるんだ
フォントが多種あると印刷物の幅が広がるのかふーん
電子書籍形式の保存時に目次も出力するか選択できる
公式サイト見てたのに、見落としてたのはこのくらい

456:名無しさん@そうだ選挙にいこう
19/01/09 12:14:05.92 .net
うちにもDM来た
DL版を待つつもりだったがポイントの有効期限があるので結局プレミアムのパケ版注文しちゃったよ
特に期待する機能はないが辞書とフォントだけだな お目当ては

457:名無しさん@そうだ選挙にいこう
19/01/09 13:55:24.28 .net
新機能よりバグ直しが欲しい

458:名無しさん@そうだ選挙にいこう
19/01/09 14:23:33.19 .net
従北極左の扇動で韓国が反日運動するほど赤化して中共と北の奴隷になる仕組み。
反日運動で一番損するのは韓国人、赤化で韓国と在日の金持ちを狙って弾圧が始まる。
日本はむしろお行儀のいい日本人まで愛国心に目覚めて韓国製品不買い運動を始めるから得をする。

459:名無しさん@そうだ選挙にいこう
19/01/09 18:10:52.34 .net
縦書きの三点リーダーとダッシュ、いつまでだっても横向いたままだぞ
どうなってんだよ

460:名無しさん@そうだ選挙にいこう
19/01/09 19:08:27.49 .net
2019、不要な新機能と不要なおまけしかない。
つまりゴミ

461:名無しさん@そうだ選挙にいこう
19/01/09 21:56:45.97 .net
秀英明朝はフェチ心くすぐるな。

462:名無しさん@そうだ選挙にいこう
19/01/09 21:57:22.06 .net
>>452
おまえのポコチンみたいじゃん

463:名無しさん@そうだ選挙にいこう
19/01/10 02:34:05.90 .net
俺のは常に下を向いてる

464:名無しさん@そうだ選挙にいこう
19/01/10 12:13:59.73 .net
一太郎2020に期待を繋ごう。

465:名無しさん@そうだ選挙にいこう
19/01/10 12:16:39.50 .net
2020にも出るとは限らないのに…

466:名無しさん@そうだ選挙にいこう
19/01/10 21:42:03.68 .net
>>452
それWindowsのバグだからMSの対応待ちなんだよな
前もこんなのあったけど、修正までやたらと時間掛かったので今回もまた日本特有のバグなんて放置しまくるだろう
フォントによっては正常に表示されるので当面はそれで凌ぐしかない

467:名無しさん@そうだ選挙にいこう
19/01/10 21:57:07.98 .net
ワードを依怙贔屓するために故意に放置してるんだろうな

468:名無しさん@そうだ選挙にいこう
19/01/10 23:57:57.26 .net
マイクロソフトはOffice 365を買わせるためにバグ放置してるだろ
てか一太郎2019は縦書きで三点リーダーとダッシュどうなってるんだろ
もし直ってるんならジャストシステム側で修正パッチだせるってことだよな
なんにせよ早くしてくれよ

469:名無しさん@そうだ選挙にいこう
19/01/11 13:38:42.57 .net
昔の一太郎に付いてた「JS平成明朝体」なら三点リーダーもダッシュも縦書きで横向かないよ

470:名無しさん@そうだ選挙にいこう
19/01/11 15:20:04.30 .net
画面で横向いててもPDF出力や印刷ではちゃんと縦になるので
気にするなw

471:名無しさん@そうだ選挙にいこう
19/01/11 18:00:13.22 .net
世界教師ばんざーい マEトレーヤ万歳! UFOバンザーイ

472:名無しさん@そうだ選挙にいこう
19/01/12 19:14:29.27 .net
Win7では全然問題ないな>三点リーダー縦書き
Win10って本当にクソなんだな
特にDTP関係は酷いみたいだし

473:名無しさん@そうだ選挙にいこう
19/01/13 03:13:22.94 .net
去年は一太郎2017→2018の無償アップグレードキャンペーンやってたらしいけど
今年はまだキャンペーンやってない?

474:名無しさん@そうだ選挙にいこう
19/01/13 15:38:01.82 .net
2019申し込んだ!
2013買ってからずっとそれを使ってて、アップグレードするのは初めて。
シソーラス付いてくるの嬉しいです。
が、縦書きの三点リーダーとダッシュ、早く直るといいなあ
本当にWin10クソすぎる

475:名無しさん@そうだ選挙にいこう
19/01/14 15:17:53.68 .net
2015が高DPI非対応だから辛くなってきた
VerUP版のベーシックで良いかな
何だかんだと2015の黎ミンフォントがしっくり来るんだよな

476:名無しさん@そうだ選挙にいこう
19/01/16 19:27:22.75 .net
ATOK 30
スレリンク(bsoft板:970番)
970 名前:名無しさん@そうだ選挙にいこう[sage] 投稿日:2019/01/16(水) 19:24:44.12
俺環だけATOK ver31.0.4 で日本語入力中にPCが再起動する・・・
Win10 ver1809 64bit
訳わからん

477:名無しさん@そうだ選挙にいこう
19/01/16 20:05:25.09 .net
そのスレ10年前に立ったのに生き残っているのか
>昨日2009届いたけど、基本的な機能しか使ってないからここ数年あまり違いを感じない
最初の方にこんなレスがあったけど今もそんな変わってないっていう

478:名無しさん@そうだ選挙にいこう
19/01/17 16:52:10.35 .net
たしか放棄されたスレだったとおもうけど、今まで生き残ってたのか

479:名無しさん@そうだ選挙にいこう
19/01/19 09:49:29.48 .net
2月8日が待ち遠しいな
今回初めてスープレ買おうと思ってる

480:名無しさん@そうだ選挙にいこう
19/01/19 17:35:49.83 .net
久々の人にはいいかもね。
そうじゃなければスルー一択。

481:名無しさん@そうだ選挙にいこう
19/01/19 19:47:27.90 .net
ブリタニカって使える?
最近はwikipediaが大差ないくらい正確になっていると聞いてスーパーにするか迷ってる

482:名無しさん@そうだ選挙にいこう
19/01/20 00:18:17.87 .net
ブリタニカは年鑑、wikipediaは百科事典

483:名無しさん@そうだ選挙にいこう
19/01/20 14:46:48.67 .net
>>467
一太郎のシソーラスは第2版だからいいよね。
ロゴヴィスタ版なんかいまだに第1版のくせに、
第2版を出す気さえ無いみたいだ。

484:名無しさん@そうだ選挙にいこう
19/01/20 20:52:00.36 .net
無償グレードアップキャンペーンはよ

485:名無しさん@そうだ選挙にいこう
19/01/20 20:57:06.99 .net
ここ10年ぐらいの無償UPなんて2017→2018の一度だけじゃね

486:名無しさん@そうだ選挙にいこう
19/01/20 21:10:32.03 .net
マジカ...
広辞苑とシソーラスGetするの楽しみにしてたのに...
ガッカリ

487:名無しさん@そうだ選挙にいこう
19/01/20 22:36:03.21 .net
2017→2018は、直前にAmazonの投げ売りがあったのも良かった

488:名無しさん@そうだ選挙にいこう
19/01/21 21:16:47.74 .net
投げ売り?それは勘違いでは。マーケットプレイスならあるかもしれないが。
毎年、5月か6月頃までそれほどの値引きもなく新旧併行して販売されている
それにしても、今、アマゾンで一太郎12バージョンアップ版が平然と売られている
アマゾンも管理が甘いな

489:名無しさん@そうだ選挙にいこう
19/01/21 21:22:51.89 .net
12月のサイバーマンデーじゃないの?

490:名無しさん@そうだ選挙にいこう
19/01/21 22:22:48.26 .net
2017スーパープレミアムを12,000円台で購入、2018に無償アップグレードできたから得したと思ってたわ

491:名無しさん@そうだ選挙にいこう
19/01/22 08:43:51.34 .net
はい論破

492:名無しさん@そうだ選挙にいこう
19/01/22 21:13:02.91 .net
アマゾンで売っているからアマゾンが売っているのではない
そもそもアマゾンは無償アップグレードの対象外だったが黙認したんだろう

493:名無しさん@そうだ選挙にいこう
19/01/23 00:08:44.21 .net
過去ログみたけど、途中から対象外にされたみたいね
アマゾンで投げ売り


494:ウれてたこと知って慌てて対象外にしたのかな



495:名無しさん@そうだ選挙にいこう
19/01/25 22:48:50.87 .net
2019アップグレード版ジャストショップでデビットカードで買ったら
本体代金以外に11円引き落とされてまだ返金されねーぞ
返せよ俺の11円

496:名無しさん@そうだ選挙にいこう
19/01/26 05:39:50.31 .net
こんなとこで言って何になる?
サポセンに言え

497:名無しさん@そうだ選挙にいこう
19/01/30 12:32:43.47 .net
ATOKシソーラス入ってると悩む
logovistaの最近発売の辞書はEPWING化できないらしくて
ver2が出てもlogovistaのビミョーな検索ツール使わねばならない
一方で結果がずらーり並ぶ大修館のシソーラスと
ATOKの辞書窓でうまく使えるのか疑問が
候補に上がった類語からさらに国語辞典引きたくなるはずで
そのあたりの操作うまくできるのかな

498:名無しさん@そうだ選挙にいこう
19/01/30 13:21:18.01 .net
類語候補から国語辞典引くのは今でも出来るじゃん
類語候補選んでEndキー

499:名無しさん@そうだ選挙にいこう
19/01/30 17:52:31.84 .net
大修館のシソーラス使ってみるとわかるけど
類語の並ぶ量がえげつないのよ
同じUIで類語候補選ぶまでが煩わしくなりそう

500:名無しさん@そうだ選挙にいこう
19/01/31 02:23:51.63 .net
まじか
Macユーザーだけどシソーラスのために一太郎買うか迷ってたけど様子見たほうがよさそうだな

501:名無しさん@そうだ選挙にいこう
19/02/01 23:53:02.82 .net
スーパープレミアム予約した!
アップグレードしたら去年の広辞苑は消えるの?

502:名無しさん@そうだ選挙にいこう
19/02/02 01:31:19.57 .net
消えぬ

503:名無しさん@そうだ選挙にいこう
19/02/02 01:58:22.59 .net
うちの環境だと
広辞苑第七版
日本国語大辞典
ジーニアス和英辞典第3版
岩波国語辞典第七版新版
明鏡ことわざ成句使い方辞典
が出てくる
新明解入れ忘れた
今から入れられるかな

504:名無しさん@そうだ選挙にいこう
19/02/02 04:35:03.27 .net
ユーザー登録があるATOK/一太郎に関しては
サポートページから辞書だけDLできるようにしてほしいな
自分で辞書をバックアップしておかないと
OS再インストールした後とか
過去Verの辞書を再導入するのがすごく面倒

505:名無しさん@そうだ選挙にいこう
19/02/02 05:18:44.58 .net
ATOK syncではあかんの?

506:名無しさん@そうだ選挙にいこう
19/02/02 06:27:28.80 .net
2年目から有料のサービスだっけ?
毎年バージョンアップしてる人はそれでいいけど
自分にはきついかな

507:名無しさん@そうだ選挙にいこう
19/02/02 15:38:10.56 .net
>>494-495
ありがとうございます。
今回初めて2年連続購入です。楽しみ〜。

508:名無しさん@そうだ選挙にいこう
19/02/02 18:03:58.22 .net
今度の2019だけど
小説投稿、作成とかはどうでしょうか?

509:名無しさん@そうだ選挙にいこう
19/02/02 18:18:30.62 .net
辞書たくさん入れてる人は動作遅くなるの気にならないの?

510:名無しさん@そうだ選挙にいこう
19/02/02 18:28:50.29 .net
カタログだけだと投稿目的とした作成は大差なさそうな気がするが、同人誌作るならちょっとは進化があるのかなーという印象
>>501
動作はマシンパワーが上がってる分そこまで遅くなるって気はしないが、むしろ辞書が多すぎると候補から絞り込むのが面倒になる

511:名無しさん@そうだ選挙にいこう
19/02/02 19:06:20.63 .net
>>501
辞書を呼び出すキーを押すと確かに遅い(こともある)けど、普通は気にならないよ

512:名無しさん@そうだ選挙にいこう
19/02/02 19:36:53.83 .net
辞書を予めメモリに読み込んでおく機能って今もあるのかな
昔は不安定って言われてた気するけど

513:名無しさん@そうだ選挙にいこう
19/02/02 19:39:28.45 .net
辞書の話が変換辞書と国語とかの参照用のと
錯綜しているなw

514:名無しさん@そうだ選挙にいこう
19/02/02 19:48:09.60 .net
変換辞書と電子辞典どちらでも入れすぎは重くなるから・・・
>>504
2014からアクセルモードになって相変わらず効果は未知数だけど不安定さは消えた

515:名無しさん@そうだ選挙にいこう
19/02/02 21:07:17.57 .net
ありがとう、効果はともかく「使える」ようになったんだね
変換速度が向上しなくてもHDDへのアクセス


516:が減るなら精神衛生上良いな >>505 古いVerを使ってるもので 2種類の辞書があることを初めて知った 2019のシソーラス辞書は変換用ではないわけか 参照用の辞書から見つけた単語で確定させたい場合 文字列を未確定状態まで一度戻して 変換用の辞書で再変換させないといけない? 実際は参照結果からの「コピー&貼り付け」が多いだろうけど これを不便と考えるか、明示的に使い分けできて良い、 と捉えるか‥‥



517:名無しさん@そうだ選挙にいこう
19/02/02 22:02:11.97 .net
>>507
参照用の辞書(辞典)には変換辞書オプションもあって
ATOKの設定で変換候補に使う、みたいな項目もあったはず
(眺めてみたけど探すのめんどくさくなった)

518:名無しさん@そうだ選挙にいこう
19/02/03 03:03:05.79 .net
2018と2019の違いを教えてください

519:名無しさん@そうだ選挙にいこう
19/02/03 03:10:26.26 .net
8と9が違うんじゃないかな

520:名無しさん@そうだ選挙にいこう
19/02/03 05:40:47.49 .net
>>509
フォトレタッチソフトがなくなった。

521:名無しさん@そうだ選挙にいこう
19/02/03 08:02:11.27 .net
>>511
花子フォトレタッチはあるぞ

522:名無しさん@そうだ選挙にいこう
19/02/03 08:25:24.91 .net
>>512
あれ、誰が使ってるの?

523:名無しさん@そうだ選挙にいこう
19/02/03 08:58:42.68 .net
花子フォトレタッチは、機能が少ない分使い易い。

524:名無しさん@そうだ選挙にいこう
19/02/03 11:03:51.57 .net
2019買おうかどうか迷ってて(2018持ってるから)
ポイント3倍キャンペーンって4日で締め切りだけど、またやる機会あるかな?

525:名無しさん@そうだ選挙にいこう
19/02/03 12:46:30.34 .net
>>514
じゃあ、一太郎なんて買わずにワードパッドでも使ってろw

526:名無しさん@そうだ選挙にいこう
19/02/03 12:48:48.56 .net
解読班plz

527:名無しさん@そうだ選挙にいこう
19/02/03 13:07:26.88 .net
>>515
去年はジャストのメールを読まずに捨てたから知らないけど
おととし以前はちょくちょくそんな感じのセールはあった

528:名無しさん@そうだ選挙にいこう
19/02/03 13:16:14.04 .net
ビックリマンチョコみたいにATOKのためだけに一太郎買う人どのくらいいるんだろ

529:名無しさん@そうだ選挙にいこう
19/02/03 13:40:13.67 .net
OSのアップデートで今使ってるATOKがまともに動かなくなったら買うんじゃないの
今はよそと比較してATOKが特別よいものでもないからそれを機に他のIMEに移るかもしれないけど

530:名無しさん@そうだ選挙にいこう
19/02/03 14:05:14.20 .net
>>499
自分もそうだ。
ヒラギノの年に一度買って、昨年は広辞苑+ATOK更新、今年は秀英体+日本語シソーラスが目当て。

531:名無しさん@そうだ選挙にいこう
19/02/03 16:31:06.99 .net
>>496
ふつうATOKバックアップツールを使うだろ

532:名無しさん@そうだ選挙にいこう
19/02/03 16:52:39.48 .net
小説書きのために2017持ってるけど、今回は見送りかなあ。目新しいのがない。
いっそWordPress対応とかしたらいいんだが。

533:名無しさん@そうだ選挙にいこう
19/02/03 21:12:43.46 .net
辞書どんな感じ?
というか辞書単独で売りそう?

534:名無しさん@そうだ選挙にいこう
19/02/03 22:02:17.57 .net
>>522
バックアップしておく前提ならそうだけど
>>496はバックアップしてなかった場合の救済がほしいという話

535:名無しさん@そうだ選挙にいこう
19/02/03 22:04:07.68 .net
とりあえずプレミアム予約したが正直あんまり変化を期待してはいない

536:名無しさん@そうだ選挙にいこう
19/02/03 23:03:58.37 .net
ブリタニカ国際年鑑は
2018版が10年分の収録だったけど
2019版は26年分(ただし抜粋版)らしいね
2018版の情報が全部収録されてたりはしないかな
現時点で答えられる人はいないと思うけど
「厳選」後の情報量が気になる
「平成の記録」を買うと思って
今回はスーパープレミアムを買うことにした

537:名無しさん@そうだ選挙にいこう
19/02/04 04:26:19.75 .net
おまえらえらい景気ええな
わいはこれ買う銭あらへんわ

538:名無しさん@そうだ選挙にいこう
19/02/04 04:42:21.76 .net
戦後最長の景気拡大だそうですよ?

539:名無しさん@そうだ選挙にいこう
19/02/04 05:28:13.99 .net
金あっても買う気にならん

540:名無しさん@そうだ選挙にいこう
19/02/04 08:54:26.24 .net
まあ年収1000万プレーヤーから2


541:00万円の人まで 1割2割収入減ってる好景気ですから



542:名無しさん@そうだ選挙にいこう
19/02/04 10:33:48.98 .net
漢字6万種で買うことにした

543:名無しさん@そうだ選挙にいこう
19/02/04 22:06:39.59 .net
外字フォントをたくさん持っている。10万くらい。
漢字6万種と言うことは、外字不要?。
すごくお得な気がする。

544:名無しさん@そうだ選挙にいこう
19/02/04 23:48:00.92 .net
>>533
印刷するだけならいいが、ほかのバージョンの一太郎からその外字見えるの?

545:名無しさん@そうだ選挙にいこう
19/02/05 00:02:23.70 .net
一太郎はフォント埋め込みできないの?

546:名無しさん@そうだ選挙にいこう
19/02/05 04:36:41.70 .net
埋め込み?
他のワープロソフトではできる(ものがある)ような書き方だけど本当にできるんだろうか

547:名無しさん@そうだ選挙にいこう
19/02/05 11:34:42.52 .net
密林のダウンロード版買った人いる?DVDドライブないけど特別優待版がほしいから2019もダウンロード版が出るのか気になる

548:名無しさん@そうだ選挙にいこう
19/02/05 11:39:04.64 .net
PDF出力なら一太郎はフォント埋め込みできる
一太郎の個別jtdに外字やフォントが埋まってるかは
試したことないなぁ…
前に画像貼るとエラーでるって言ってた
古文の人とかだろうか<10万外字

549:名無しさん@そうだ選挙にいこう
19/02/05 16:34:43.93 .net
>>533
IPAmjフォント自体は無料でIPAサイトからダウンロードできるよ。
一太郎2014以降なら利用可能。

550:名無しさん@そうだ選挙にいこう
19/02/05 18:25:26.55 .net
そのためのプレミア以上でのJustPDF付属なのでは。

551:名無しさん@そうだ選挙にいこう
19/02/05 22:57:53.45 .net
>>539 >>533
IPA公式の説明は詳細だけど少し読みにくいから
ざっくりとした説明でよければ窓の杜の方がわかりやすいよ
URLリンク(forest.watch.impress.co.jp)
しかしttfファイルのサイズが44.3MBってすごいな

552:名無しさん@そうだ選挙にいこう
19/02/06 19:18:37.65 .net
>>536
Wordは出来るぞ
試したことはないが

553:名無しさん@そうだ選挙にいこう
19/02/07 18:45:14.12 .net
それはワープロソフト側の問題だろうか
フォントの問題だと思っていたが

554:名無しさん@そうだ選挙にいこう
19/02/07 20:10:04.87 .net
外字は作成も表示も埋め込みも完全にワープロソフトの問題だな

555:名無しさん@そうだ選挙にいこう
19/02/08 00:29:15.83 .net
いよいよ発売日だな
ヤマダに並びに行くとするか

556:名無しさん@そうだ選挙にいこう
19/02/08 02:00:55.99 .net
>>545
並んでるのは君だけだが、おう、頑張れや


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

301日前に更新/209 KB
担当:undef