GnuCash - 個人・小企業向け財務会計ソフト part2 at BSOFT
[2ch|▼Menu]
[1からを表示]
50:名無しさん@そうだ選挙にいこう
11/11/25 07:19:44.49 .net
>>46
予定を入れるメリットって何ですか?
照合していないものの合計が借金合計と思うのですけど支払い合計把握じゃないのですよね?
>47のように締めがずれることが多いのでメリットが思い浮かばなくて

51:名無しさん@そうだ選挙にいこう
11/11/25 19:34:52.09 .net
メインカードは修正してるけど、サブカードはほぼ無修正でいけてる。
ぜいたく言えば、ずれる項目は分かってるんだから、
入力時に指定させてくれればほぼ完璧になる。

ここ一カ月試験的に併用してるけど、やっぱり家計簿としてはだめだわ。

まず日ごと、月ごとの集計ができないのが致命的。
家計簿としては、やっぱり一日に何をどれだけ使ったかを基本画面にしたい。

折れ線グラフがかけないから、各項目の推移がわからない。

項目の選択が左ペインのツリーだけっていうのはうっとうしすぎる。
といって全部タブに並べたらそれはそれで収拾がつかない。
親項目を指定したら下位の項目がポップアップするぐらいのことはしてほしい。

家計簿としてはいらない機能が多すぎてものすごく邪魔。
これはソフトの性格上仕方ないが、つまりは家計簿ごときには不適格。
帯びに長すぎ、襷にも長し。


52:名無しさん@そうだ選挙にいこう
11/12/01 07:08:46.84 .net
レシート入力しているけど財布の現金と数百円多かったり少なかったり
入力誤りがあるんだろうけど

53:名無しさん@そうだ選挙にいこう
11/12/01 10:12:45.89 .net
みなさんは1ファイル=1年で管理してるの?

1年半使ってきたファイルが大きくなってきたので、年末で
区切って新規ファイルに繰り越そうかと思案中・・

54:名無しさん@そうだ選挙にいこう
11/12/01 22:45:28.41 .net
1ファイルにすべて登録しています
使い始めたのは今年からなんだけど過去分をすべて取り込みました
会計期間で今年の開始日とかできるので便利だなあと

55: 忍法帖【Lv=20,xxxPT】
11/12/05 04:23:27.06 .net
>>53
大きくなってきたという理由ではなく、勘定科目を整理しなおしたいという動機で
年末で区切るつもりの俺。


56:53
11/12/05 21:14:30.54 .net
>>55
それも目的の一つなんです。ある程度の期間使い、科目わけの要領とかをつかめて来たので、もうちょいスマートでスリムな帳簿にしたいです。
>>54
ことごとく全てを入力しているので、グラフ表示や集計が重くなって来たんですよね…


57:名無しさん@そうだ選挙にいこう
11/12/06 01:54:18.25 .net
>>56
圧縮なしで25MBぐらいです
帳票表示とかものによっては落ちるけれど
困らないものだったのであきらめたです

58:名無しさん@そうだ選挙にいこう
11/12/07 07:20:23.98 .net
>>56
過去使った科目が出てくるので迷いにくい

59:名無しさん@そうだ選挙にいこう
11/12/10 22:39:22.12 .net
2.4になってから表の表示がおかしくなったのですが、
他の人の所でも起きていますか

例えば、[メニュー]→[帳簿]→[収益・費用]→[費用棒グラフ]でグラフを表示し、
[ツールバー]→[オプション]→[表示]→[表を表示する]で表を追加すると、
列の幅が勘定科目名の幅で決まってしまい、
金額の桁数が多いと隣同士の数字が重なってしまいます

ちなみにGnuCash 2.4.8で、Windows XPでも7でも起きます

60:名無しさん@そうだ選挙にいこう
11/12/11 17:01:13.21 .net
家計簿のように日ごとにまとめて表示するモードない?

61:名無しさん@そうだ選挙にいこう
11/12/13 21:28:22.39 .net
そういうビューワーでもいいんだけど

62:名無しさん@そうだ選挙にいこう
11/12/19 12:03:34.39 .net
>>59
重なるよなぁ。数字の確認はコピーしてexcelなどにペーストできるけど、俺はエクスポートしてwebブラウザで閲覧してる。グラフも見たいので。

gconf設定ファイルあたりで列の幅も設定できそうなので、ちょっと探してみる。

63:名無しさん@そうだ選挙にいこう
11/12/24 08:19:59.97 .net
>>59
やってみたけど重ならないです
2.4.8 Win7 64
>18でMS明朝にはしています

>>53
1年単位だとクレカはどうするの?

64:59
11/12/24 21:37:33.51 .net
>>63
情報ありがとうございます
やってみたら、MS UIゴシックとMS Pゴシックでは重なりますね
プロポーショナルフォントが駄目なのかというとそうでもなく、MS P明朝が大丈夫だったりして謎です

65:名無しさん@そうだ選挙にいこう
11/12/29 15:54:34.98 .net
ファイルを一年ごとにしたいのですが
前年に使用した科目を新規ファイルにも引き継ぎたいんですが?
できますか?

66: 忍法帖【Lv=31,xxxPT】
12/01/01 09:23:17.67 .net
>>63
> 1年単位だとクレカはどうするの?
年末の残高を翌年の開始残高に引き継ぐ
照合については聞いてくれるなw


67: 忍法帖【Lv=31,xxxPT】
12/01/01 09:24:37.87 .net
>>65
旧ファイルを開いた状態で、[ファイル]-[エクスポート]で勘定科目をエクスポート
エクスポートしたファイルを読み込んで後は適当にやる


68:名無しさん@そうだ選挙にいこう
12/01/03 15:54:50.49 .net
>>64
ゴシックというか標準設定は他の帳票も文字が重なるので半角フォント前提なのかな

>>66
照合で無理がでそうな気が

69:名無しさん@そうだ選挙にいこう
12/01/13 23:46:25.64 .net
2.4.9 Windows7 64ビット
起動時にダイアログが出るようになった
One of your reports has a report-guid that is a
duplicate. Please check the report system.
especially your saved reports, for a report with
this report-guid: 2e(省略)

70:名無しさん@そうだ選挙にいこう
12/01/14 01:27:59.07 .net
>>69
アンインストール→再インストールで消えた。

71:名無しさん@そうだ選挙にいこう
12/01/14 05:16:45.49 .net
同じく
ログにも出ていないし何だったんだろう

72:名無しさん@そうだ選挙にいこう
12/01/15 12:04:44.06 .net
2.4.9でグラフなどの帳票名が変更されていると、gnucash再起動時に帳票タブが復帰しなくなった

73:名無しさん@そうだ選挙にいこう
12/02/07 06:24:08.89 .net
GnuCash 2.4.10 released

74:名無しさん@そうだ選挙にいこう
12/02/13 23:28:58.31 .net
>>11
取引を削除できないときあるな
バグかな
違う端末にインストールしてあるGnucachなら削除できるし

75:名無しさん@そうだ選挙にいこう
12/02/22 16:45:11.02 .net
なんか2月から価格エディタの相場表取得で通貨が取得できてない?


76:名無しさん@そうだ選挙にいこう
12/02/22 21:43:55.87 .net
>>75
おぉ、自動更新で株価は更新されてたから気が付かなかったよ。ありがと。
yahoo.comのレイアウト変更のせいらしくpatchもポストされているよ。
URLリンク(rt.cpan.org)
osx 2.4.9ではパッチ当てで相場取得できるようになった。

77:名無しさん@そうだ選挙にいこう
12/02/22 22:32:35.85 .net
>>76
こちらこそありがとうございます
Win7+ActivePealでも確認できました


78:名無しさん@そうだ選挙にいこう
12/03/03 10:36:55.95 .net
64ビット対応nmakeの入手がハードル高い。。。

勘定科目集計は例えば
資産
 流動資産
  普通預金
までしかでないけど
普通預金の先に各金融機関ごとに作っているのは出せないのでしょうか?
勘定科目の編集画面でもそれらしいのが見つけられなくて

79: 忍法帖【Lv=40,xxxPT】
12/03/04 18:05:46.78 .net
>>78
account-summary.scmに
(define optname-depth-limit (N_ "Levels of Subaccounts"))
ってあるから一応どっかでいじれるんじゃね。

ja.poを見ると
msgid "Levels of Subaccounts"
msgstr "子勘定科目の階層"

って翻訳の対応があるから、「子勘定科目の階層」が帳票オプションのどっかにあるか探せばよさげ


80:名無しさん@そうだ選挙にいこう
12/03/10 20:47:35.25 .net
>>79
ありがとう
帳票オプション
 勘定科目
  子勘定科目の階層
で設定できました

81:名無しさん@そうだ選挙にいこう
12/03/15 14:17:35.40 .net
Windows版で、帳票の表示が崩れるというか文字が重なるのはどうすれば解決できる?

82:名無しさん@そうだ選挙にいこう
12/04/08 19:14:41.66 .net
windows7,64bitでgnucash2.4.10動かしてみたら帳票関係が文字化けする(四角になる)のですが解決策をご存知のかたいらっしゃったらご教授願えないでしょうか?

83:名無しさん@そうだ選挙にいこう
12/04/08 20:23:23.07 .net
関連ファイル全部消して2.4.10-1を再インストールしてみたら適切に表示されました。
お騒がせしましたごめんなさい

84:名無しさん@そうだ選挙にいこう
12/04/12 14:18:26.13 .net
いいってことよ

85:名無しさん@そうだ選挙にいこう
12/04/12 21:19:39.42 .net
GnuCashのファイルをiPad/iPod Touchで開けられたらいいのに

86:名無しさん@そうだ選挙にいこう
12/04/13 17:35:32.96 .net
スパイハードでか?

87:名無しさん@そうだ選挙にいこう
12/04/13 20:14:31.10 .net
>>85
やりましょう

88:名無しさん@そうだ選挙にいこう
12/04/24 20:59:44.88 .net
>>85
Android用アプリはGoogle Summer Code に申請したけど
通らなかったみたい。でもまだメーリングリスト上で
議論されているので作りたい人はいるみたい。
iOS用に関しては議論になっていないですね。

89:名無しさん@そうだ選挙にいこう
12/04/28 01:36:41.65 .net
一瞬GunCashに見えた
すげー名前の会計ソフトだな!って思ってしまった

90:名無しさん@そうだ選挙にいこう
12/04/28 11:50:35.38 .net
すげーつまらないレスだな!って思ってしまった

91:名無しさん@そうだ選挙にいこう
12/05/03 15:49:35.25 .net
>>88
なるほどです
XMLファイルなので何かしらのスタイルシートをセットすれば開けられる気がした
そこでiOS用にXML開けられるのを試してみたけど無理だった

92:名無しさん@そうだ選挙にいこう
12/06/15 12:31:10.98 .net
>>91
概念は正しいですね。でも残念ながらスタイルシートが開発されていません。
URLリンク(www.gnucash.org)
を参照。誰かが書いてくれなかな...モードです。

93:名無しさん@そうだ選挙にいこう
12/06/27 22:13:18.66 .net
>>92
結局あきらめて
定期的に帳票印刷でPDFにしてiBooksで見ることにしたです

94:名無しさん@そうだ選挙にいこう
12/07/16 14:27:01.79 .net
URLリンク(www.gnucash.org)

95:名無しさん@そうだ選挙にいこう
12/07/16 23:44:38.44 .net
■仰天検索■

→オウム事件の真相

→123便墜落の真相

→マグナBSP

→創価警察

→産経統一教会

→朝鮮総連、(政党名)

→携帯電話移動履歴監視


世の中じたい、まるでオカルト。社会の最上層と裏勢力が組んで事件、流行、「社会常識」「世間」を捏造している。

宗教は政治と深く結びつく。大衆操作機能、集金機能、集票機能、スパイ機能があり、ショックドクトリンにも応用できるから。

96:名無しさん@そうだ選挙にいこう
12/07/29 08:22:49.47 .net
収益vs曜日
があるなら
収益vs月もあってもよいのに

97:名無しさん@そうだ選挙にいこう
12/08/08 07:21:51.59 .net
次は家計簿スレに

98:名無しさん@そうだ選挙にいこう
12/08/12 08:03:42.78 .net
1.仕訳をエクセルなどにエクスポートする方法はありますか?
2.日本語のマニュアルをまとめたサイトなどはありますか?


99:名無しさん@そうだ選挙にいこう
12/08/15 18:12:09.85 .net
>>98
仕訳のエクスポートが何を意図してるかわからんけど、勘定科目ならエク
スポートすればXML形式になるからそこからがんばって変換。
取引なら適当な帳票からがんばって変換。

チュートリアルならURLリンク(svn.gnucash.org)
ヘルプは知らない。


100:名無しさん@そうだ選挙にいこう
12/09/03 00:11:06.91 .net
mountain lion 上の GnuCash 2.4.11 について質問があります.

pango.aliases の設定はしてあり,日本語の表示は問題がない状況です.
また,ところどころ日本語で,ちゃんと表示されています.
"GnuCash今日のヒント" ,"戻る","進む","キャンセル”等
(ヒント自体は,英語で表示されます.おそらく,これもおかしいと思います)

しかし,新規勘定科目階層セットアップにて,セットアップをする際に,
選択できる項目が全て英語のままになっています.
例えば,”共通勘定科目集”と表示してほしいところが,Common Accounts の
ままです.そのまま設定をすすめると,勘定科目名で,"資産"であってほしい
ところが,Assets のままだったりします.

pango.aliases 以外の設定は行っていません.どこか,設定が足りてないのだと
思うのですが,どこでしょうか??



101:名無しさん@そうだ選挙にいこう
12/09/03 16:06:34.60 .net
>>100
ja.poは読めてるけどgnc_get_ea_locale_dir()がいけてない感じだね。

あるいは /usr/share/gnucash/accounts/C/ はあるけど、
/usr/share/gnucash/accounts/ja/ がないとか。(/usr/local/ かも)

ターミナルからenv LC_MESSAGES=ja_JP gnucash とか
env LC_ALL=ja_JP gnucash とかで起動しても同じっすかね。


102:名無しさん@そうだ選挙にいこう
12/09/03 18:14:18.99 .net
ヒントも出ないってことは、ja.po (ja.mo?MAC知らない)も読めてないのでは?
戻る、進むは組み込まれてるからpo読めなくてもjaロケールなら表示できるはず。

103:名無しさん@そうだ選挙にいこう
12/09/03 19:36:31.04 .net
>>102
たしかにヒントもja.poに書いてあったわ。すまんk


104:名無しさん@そうだ選挙にいこう
12/09/10 20:56:16.75 .net
Android版はデータの互換性がないのね
ちょっと残念
WindowsでやっていたことをAndroidでも代用できるようにがんばってきたけど
残るはGnuCashだけ

105:名無しさん@そうだ選挙にいこう
12/09/14 09:58:27.93 .net
メインはPCで、Android版で入力してOFXをPCに取り込むっていう認識でok?

106:名無しさん@そうだ選挙にいこう
12/09/16 23:27:33.55 .net
>>105
なるほど
それができたら便利ですね
詳細は帳票のPDFで確認するようにしないとgnucashのファイル開くまでに時間がかかりそうで

株価の取り込みに挑戦した
URLリンク(liosk.blog103.fc2.com)
URLリンク(liosk.blog103.fc2.com)
を参考に
ActivePerl-5.16.1.1601-MSWin32-x86-296175.msi
を使用(Win7 64bitだけど64ビット版はうまくいかなかった)
perl gnc-fq-updateで正しくインストールできなかったので
ppmでgnc-fq-updateの'LWP''Date::Manip''HTML::Parser''HTML::TableExtract'を先にインストール
'Crypt::SSLeay'はURLリンク(www.bribes.org)
ppm install URLリンク(www.bribes.org)
を使ってから
perl gnc-fq-update
しかしGnuCashで設定しても相場表の取得で
相場価格の取得中に不明なエラーが発生しました
になる
fetch_quotes.plを動かして確認したらYahooJapan.pm見たらURLが変わってるのね
修正箇所たくさんありそう

107:名無しさん@そうだ選挙にいこう
12/10/07 11:58:53.31 .net
URLリンク(info.finance.yahoo.co.jp)
とかで取れることはわかった。2銘柄以上入れないとtableにならないけど。

108:名無しさん@そうだ選挙にいこう
12/10/08 06:39:37.87 .net
創・価
死・ね
創・価
死・ね
創・価
死・ね
創・価
死・ね
創・価
死・ね
創・価
死・ね
創・価
死・ね
創・価
死・ね
創・価
死・ね
創・価
死・ね
創・価
死・ね


109:名無しさん@そうだ選挙にいこう
12/10/17 21:14:41.75 .net
URLリンク(rucaro.org)
これってどうよ?

110:名無しさん@そうだ選挙にいこう
12/11/02 07:00:32.57 .net
URLリンク(www.gnucash.org)

111:名無しさん@そうだ選挙にいこう
12/12/01 10:22:37.52 .net
クレジットカードの照合がよくわからない
請求書1つずつしないといけないのかな

112:名無しさん@そうだ選挙にいこう
12/12/01 15:01:16.64 .net
>>111
原則その通りです。
通常クレジットカードごとに勘定科目を作ると思いますので、
毎月クレジットカードの枚数分照合作業を行うことになります。

113:名無しさん@そうだ選挙にいこう
12/12/03 20:58:03.90 .net
>>28 のリンク切れてた。
URLリンク(www.gnucash.org) で。

114:名無しさん@そうだ選挙にいこう
12/12/04 07:16:39.81 .net
>>112
なるほどです

>>113
請求書の締めの関係で利用明細が残っているからか
請求書と同じだけの明細にチェックをつけても「終了」ができないです
「延期」だと「清」になっているのでよくわからない
このあたりのドキュメントは見つけられなかった

115:名無しさん@そうだ選挙にいこう
12/12/04 21:49:21.86 .net
>>114
照合を始めるときに入力した期末残高と合うまでは照合の終了できないよ。
わけわからないなら照合を延期でなくキャンセルしてやりなおすといい。

俺はいつも期末残高0で照合してる。(ほぼいつも期首残高は0)
入金側を(銀行引落し前だから予定取引だけど)まずチェックつけて、
出金側を明細と見比べてチェックつけていく。
あっていれば右下の「差分」が0になって照合の終了ができる。

請求書あがってきたときの照合は忘れないけれど、銀行引落し後に入金側を照合するのをいつも忘れるからこうやってる。
マメな人なら都度やるんだろうけど。

116:名無しさん@そうだ選挙にいこう
12/12/08 14:37:38.74 .net
あれ、判りにくいよね〜
出金と入金に遅延を与えるためのクレジットなのに、なんでバランスを要求するかな
確定分だけ片付けたいのに終了を選べない仕様だから、諦めてクレジットの照合は放置してる

117:名無しさん@そうだ選挙にいこう
12/12/09 07:30:21.33 .net
期末残高0のやり方は良いですね

そういえばペイオフ対応として
流動資産
 普通預金
 定期預金

流動資産
 A銀行
  普通預金
  定期預金
にした方が良いように思った

118:名無しさん@そうだ選挙にいこう
12/12/10 03:21:45.95 .net
結局、請求が確定してからじゃなきゃなきゃ「照合」できないのかな
その頃には既に未請求のエントリが入ってるし…

ひょっとして、みんな1ファイル1ヶ月とかで使うの?

119:名無しさん@そうだ選挙にいこう
12/12/10 10:13:46.72 .net
1ファイル1年です

120:名無しさん@そうだ選挙にいこう
12/12/12 21:25:49.51 .net
1ファイルですべて記録しています

121:名無しさん@そうだ選挙にいこう
12/12/13 11:03:14.38 .net
うちも1年ごとだ

122:名無しさん@そうだ選挙にいこう
12/12/13 15:58:39.77 .net
そろそろ1年たつんですが、次のファイルに移るには何すればいいんですか?

123:名無しさん@そうだ選挙にいこう
12/12/13 18:37:28.67 .net
>>117
どっちをまとめて小計をとりたいか次第ですね。
普通預金なり定期預金なりをまとめた額に注目したいなら前者
A銀行に預けている額に注目したい(1000万オーバーに気を使う)なら後者

124:名無しさん@そうだ選挙にいこう
12/12/20 17:39:48.24 .net
>>122
年末の残高を翌年の開始残高に引き継げばいいんじゃね。
他の細かいことはさておき。

125:名無しさん@そうだ選挙にいこう
12/12/20 18:23:51.88 .net
>>124
もう少し具体的にお母さんみたく優しく教えれ

126:名無しさん@そうだ選挙にいこう
12/12/21 14:13:27.50 .net
勘定項目のエクスポートして、新規のDBにそれを読み込めば、勘定項目だけは引き継げるよね
不要になったもの(解約した定期預金とか投信とか)は消して
残高があるものは全部手で、純資産:開始残高からとして打ち込んだなぁ

来年は、クレジットや立替経費で、照合をちゃんと使いたいなー

127:名無しさん@そうだ選挙にいこう
13/01/04 13:01:42.07 .net
>>126
これすると、予定取引は引き継げないんだね
またちまちま入れるしかないか

128:名無しさん@そうだ選挙にいこう
13/01/16 07:17:50.55 .net
帳票をひとつずつ試しているが用途がわからないのもある

129:名無しさん@そうだ選挙にいこう
13/03/09 21:20:51.79 .net
Win7(32bit)で、日本語化するのに苦労したので自分用メモ:
Program Files\gnucash\etc\gnucash
にある"environment"ファイルをデスクトップにコピーする。
# LANG=nl_BE
# LANGUAGE={LANG}
という行があるので、その下に
LANG=ja_JP
LANGUAGE={LANG}
の2行を付け加える。
"environment"ファイルを元の場所にコピーする。
この時管理者権限が求められるので、許可する。

130:名無しさん@そうだ選挙にいこう
13/03/14 17:05:32.04 .net
AndroidのアプリからのOFXをインポートするときに
勘定科目IDってのが設定されたんだけど
これって編集できない?

131:名無しさん@そうだ選挙にいこう
13/03/14 17:46:13.39 .net
>>130
android版は知らないけど勘定科目IDは、勘定科目の編集で変えられないかい?

132:名無しさん@そうだ選挙にいこう
13/03/14 20:47:52.63 .net
>>131
ありがとう
だが俺の画面には勘定科目IDが変更できそうな表示はないようだ
勘定科目コードってのはあるんだけどね

133:名無しさん@そうだ選挙にいこう
13/03/14 21:27:57.34 .net
>>132
勘定科目コードの事かと思って見もせず適当にレスしてしまった。申し訳ない。
んで、今やってみたけど何だろうコレ?何のためにあるのかもわからん。

134:名無しさん@そうだ選挙にいこう
13/03/14 21:48:07.49 .net
もう少し触ってみた。
勘定科目IDは、android版側の勘定科目にふられて、紐付けに使われてるのっぽいな。
んでPC版側が対応する勘定科目IDを記憶してる感じかな?
これ編集出来ないと最初の紐付けミスった時に救えないな…最初にミスる以外に変更する事ないから編集するUIないんじゃない?

135:名無しさん@そうだ選挙にいこう
13/03/14 23:59:55.11 .net
>>134
だよな
俺も紐付け用だけだと思った

今後科目とかいじったときに
自動判定がうまくない割り振りになることも考えられるわけで
なんとかする方法があればいいんだが

まあ俺としては意図しない編集できないデータが
保持されてるのがすごく気持ち悪いってのも大きい

136:名無しさん@そうだ選挙にいこう
13/03/19 11:19:52.17 .net
ofxインポート時に、説明(NAME)が33バイト位で切られるっぽいんだが、対処法ある?

137:名無しさん@そうだ選挙にいこう
13/03/20 21:29:18.55 .net
>>136
自己レス
libofxの仕様っぽい...
対応する為のコード修正自体は、難しくなさそうだけど、Windowsでビルド環境を構築するのは面倒そうだなぁ
どうしよう

138:名無しさん@そうだ選挙にいこう
13/03/24 12:27:57.25 .net
>>135
俺も自己レス

設定の全般のとこで圧縮しない設定で保存した.gnucashファイルを
テキストエディタで開いて<gnc:account>〜</gnc:account>で囲まれた
該当科目のうち<slot:key>import-map-bayes</slot:key>が含まれる
<act:slots>〜</act:slots>を消せばたぶんおk

当たり前だけど勘定科目IDだけじゃなくて
自動判別用にインポートした時の説明部分とかも保存されてるぽい
Androidで手軽につけるときも説明考えなくちゃイカンのね

139:名無しさん@そうだ選挙にいこう
13/03/24 19:00:00.22 .net
>>138
インポート時の勘定科目の選択基準とかも、そこら辺で記録されてるね。
俺は、一旦sqlite形式で保存してから、slotsテーブルを弄る方が分かりやすいのでそうしてる。

140:名無しさん@そうだ選挙にいこう
13/03/25 15:43:27.27 .net
gnucashのラッパーを作ろう

141:名無しさん@そうだ選挙にいこう
13/03/25 18:16:17.06 .net
>>140
どんな感じの?

142:名無しさん@そうだ選挙にいこう
13/03/25 18:45:27.82 .net
とりあえず、まずはリズミカルに韻を踏む感じで。

初回設定時の煩雑さや分かりにくさを無くしたり
レシートOCRとかと連携して入力作業を簡便に
とかやれることは多いと思う

143:名無しさん@そうだ選挙にいこう
13/03/25 20:03:51.67 .net
ラッパーというか、日本語ローカライズ版の独立派生プロジェクトって感じかな。
レシートOCRってだけで日本語版の独自仕様が多く必要になりそうだし、派生させてしまえば日本の商習慣に合わせて細かいとこも調整できるし。
ただ、国内でオープンソース開発ってあんまり盛り上がる印象がないんだよね…
そもそもこの手のソフトのユーザー自体が少ないように思えるから誰か一人が頑張ってもモチベーションが続かなそう。

144:名無しさん@そうだ選挙にいこう
13/03/25 22:30:42.99 .net
やるなら、Cocoaネイティブでお願い
macで使いたいです

145:137
13/03/28 10:59:15.05 .net
とりあえず、自分でビルドするのは辛かったのでFeature Requestに要望投げた。
libofxの次のバージョンで対応してくれるそうです。但し、リリースがいつになるかはわからないとのこと。

146:名無しさん@そうだ選挙にいこう
13/03/28 12:44:45.54 .net
自分が改造するにしても、飽きたときのことまで考慮すると
データはGnuCash完全互換を維持する予定。
だからラッパーという表現をとった。

147:名無しさん@そうだ選挙にいこう
13/04/03 07:20:30.50 .net
たとえば現金で商品券購入して使った場合の記載はどうしていますか?
同価格ではなくいくらか上乗せがある場合だと
使う時の価格は額面だから現金で考えると差額が出てきます
差額分は収入になるのでしょうか

148:名無しさん@そうだ選挙にいこう
13/04/03 19:43:58.77 .net
>>147
商品券と言う資産を作って
商品券を買った時に商品券←現金に資産移動
更に商品券の額面と購入価格の差額を商品券←収益で計上

商品券を使って物を購入する時は
現金の代わりに商品券を減らす

厳密には収益を計上するのは商品券を使うときだけど
使うときまで額面と購入額の差額を覚えておくのは面倒だから自分はこうしてる

149:名無しさん@そうだ選挙にいこう
13/04/04 12:17:44.98 .net
商品券とか銀行口座とかって、
小さいのをいっぱい作っても大丈夫?

150:名無しさん@そうだ選挙にいこう
13/04/04 21:34:05.37 .net
>>148
どうもです
実際の動きに合わせるのがよいですね

151:名無しさん@そうだ選挙にいこう
13/04/08 12:19:46.32 .net
その日の分を1画面で入力するモードがほしい

152:名無しさん@そうだ選挙にいこう
13/04/08 20:17:38.79 .net
同意だ
出金口座まちまちで連続で処理するのが
面倒だ
一日の動きも見えずらいし

153:名無しさん@そうだ選挙にいこう
13/04/09 21:05:28.56 .net
複式簿記を始めたい人に最適な無料会計ソフト「GnuCash」
URLリンク(www.forest.impress.co.jp)

154:名無しさん@そうだ選挙にいこう
13/04/10 11:43:27.88 .net
入力画面に資産の移動元と移動先があればいいんだよな

155:名無しさん@そうだ選挙にいこう
13/04/10 21:49:20.35 .net
これとか
URLリンク(docs.google.com)

これとか
URLリンク(www.geocities.jp)

複式簿記だし表計算だから入力楽チン
コピペも出来るし検索、置換、ソート、フィルタ、CSV、XMLとかも扱える

156:名無しさん@そうだ選挙にいこう
13/04/11 00:54:19.68 .net
昔palmにあった複式の小遣い帳が物凄く使いやすかったなあ
なんでスマホの時代が来たってのにpalmがここにないんだ(;つД`)

157:名無しさん@そうだ選挙にいこう
13/04/11 12:22:03.56 .net
GnuCash 2.5.0 (Unstable) released
URLリンク(www.gnucash.org)

158:名無しさん@そうだ選挙にいこう
13/04/11 13:52:18.27 .net
>>155
それってgnucashと互換性あるの?
あるなら使ってみたい

159:名無しさん@そうだ選挙にいこう
13/04/12 00:21:16.17 .net
Grisbiってのがあって、GnuCashとどっちにしようか迷ったんだが、結局GnuCashにしてしまった
(つまり、たぶんGnuCashより使いにくかった…

160:名無しさん@そうだ選挙にいこう
13/04/12 12:19:48.49 .net
Gnucashが使い勝手良くなれば もっと普及するんだろうけどな・・・

161:名無しさん@そうだ選挙にいこう
13/04/13 19:48:45.70 .net
>>158
互換性って具体的に何?

162:名無しさん@そうだ選挙にいこう
13/04/14 17:40:04.54 .net
>>161
わざわざgnucashスレに書くんだから
gnucashにインポート出来るとかフロントエンドになるとか
そういうことだよね?

163:名無しさん@そうだ選挙にいこう
13/04/15 14:55:25.79 .net
そうなのか
gnucashの代わりになるなら使ってみたい

164:名無しさん@そうだ選挙にいこう
13/04/16 01:22:51.59 .net
立て替え分ってどうやって書けばいいの?

165:名無しさん@そうだ選挙にいこう
13/04/16 11:33:42.50 .net
立て替え口座作ってそこに移動(流動資産)
清算があったら自分の口座に帰ってくる

166:名無しさん@そうだ選挙にいこう
13/04/16 11:35:05.70 .net
資産に計上、回収時に減額。短期の借金の逆。

167:名無しさん@そうだ選挙にいこう
13/04/16 14:35:40.99 .net
何を立て替えたか を細かく分類しようとすると
流動資産の下の勘定項目ツリーが成長するのか
なんだか嫌だな
しかたないか

168:名無しさん@そうだ選挙にいこう
13/04/16 17:18:36.39 .net
「何を立て替えたか」では分類しないけど、「誰に対して立て替えたか」では分類してる。

169:名無しさん@そうだ選挙にいこう
13/04/16 17:47:07.05 .net
立替というクレジットカードを作るのでもいけるかな
あー無理か

170:名無しさん@そうだ選挙にいこう
13/04/16 21:05:59.76 .net
「立て替え経費」で一つだなあ
まあ相手ごとに分けた方がいいのかも知れないけど

口座が増殖するというなら金融商品が激しいな

171:名無しさん@そうだ選挙にいこう
13/04/17 00:29:02.17 .net
収入と収益ってあれ区別する必要あんの?

172:名無しさん@そうだ選挙にいこう
13/04/19 17:05:03.80 .net
やっぱ入力時だけは家計簿モードほしいな・・・

173:名無しさん@そうだ選挙にいこう
13/04/19 22:35:42.76 .net
勘定科目タブにある、 Total(Period) って列が
なんの期間のトータルだかわからない
これなに?

174:名無しさん@そうだ選挙にいこう
13/04/28 14:08:08.73 .net
スプリット取引 ってなに?
gnucashだけの用語なの?

175:名無しさん@そうだ選挙にいこう
13/04/28 18:48:09.71 .net
>>174
一般的な用語は、"複合仕訳"かな?

具体的な使い方は↓
URLリンク(gnucash.org)

俺は、レシート1枚を1取引で入力してるから、ほとんどスプリット取引で入力してる。


そーいや、バージョン2.4.12(libofx バージョン0.9.6)からOFXの「説明(NAME)」の取り込み文字数が増えているはずなのだが、別の問題が発生してやがる。
2.4.12は、実際に試してないけど無限ループ起こしたりするらしいし、それを修正したハズの2.4.13では、日本語が文字化けするようになってやがる…

176:名無しさん@そうだ選挙にいこう
13/04/30 23:52:05.23 .net
>>175
あーなるほど
これってそういう意味だったのか

177:名無しさん@そうだ選挙にいこう
13/05/01 00:02:47.40 .net
スプリットを使えば割り勘で払った分とかうまく入力できるのかな

俺がラーメン600円、友達が炒飯480円、計1080円のランチを食べて
俺がその場でカードで支払って、友達は500円俺にくれた。釣りはもらった。

このパターンの入力が難しくて泣きそうだったんだが

178:名無しさん@そうだ選挙にいこう
13/05/13 10:04:41.04 .net
「誰に払ったか」 を書いておきたいんだけど
それ専用カラムって作れないのかな

179:名無しさん@そうだ選挙にいこう
13/05/13 18:13:45.58 .net
>>178
支払い先のサブカテゴリ?
費用:外食費:店名
的な?

180:名無しさん@そうだ選挙にいこう
13/05/14 13:49:04.03 .net
項目分けちゃうのはどうかなぁ・・・

181:名無しさん@そうだ選挙にいこう
13/05/17 05:49:26.34 .net
>>178
説明 列は?

182:名無しさん@そうだ選挙にいこう
13/05/17 16:20:25.77 .net
ちょっと質問。
用語等正しくないかもしれませんが、ご容赦を。

「損益計算書」の参考:
とりあえず
URLリンク(123k.zei.ac)

GnuCash だと、損益計算書を書かせてみると「営業損益の部」に相当する部分にすべて入ってしまうんですが、
「営業外損益の部」「特別損益の部」とそれに属する勘定科目を設定することはできないんでしょうか?

GnuCash でいう「勘定科目タイプ」が自由に設定できれば何かできそうな気もしますが、実際にできるのでしょうか? そしてそのときどうすればいいのでしょうか?

ついでに、参考のページの様式を出したい場合に税も費用と別のところに持ってきたいのですが、これもどうすればいいかわかりません。

(いま漁っていて参考のページを初めて見ました。そこには、「営業外損益」は分けなくてもよいようなことが書かれていますが、とりあえず旧来の様式にしたいのです)

183:名無しさん@そうだ選挙にいこう
13/05/17 17:05:22.89 .net
>>181
一個しか無いから困ってる

そこに「酉友マート 食材」と書いてるのを
「酉友マート」「食材」とふたつにわけたい

184:名無しさん@そうだ選挙にいこう
13/05/17 19:54:49.19 .net
勘定科目一覧の画面で、今月の合計と先月の合計を並べて表示したい

185:名無しさん@そうだ選挙にいこう
13/05/21 00:53:11.35 .net
>>171
URLリンク(www40.atwiki.jp)

186:名無しさん@そうだ選挙にいこう
13/05/21 12:35:44.54 .net
>>185
ありがとう。なんか自信ついた。

187:名無しさん@そうだ選挙にいこう
13/05/25 23:22:26.92 .net
Windowsファイアウォールの設定を見ていたら
GnuCashのものが入ってるのですね

188:名無しさん@そうだ選挙にいこう
13/05/26 18:49:08.69 .net
既存の入力分を変更禁止にしたいんだけどどうしたらいい?

189:名無しさん@そうだ選挙にいこう
13/05/29 00:10:28.72 .net
不明-JPY
って項目は何に使うんだろう

190:名無しさん@そうだ選挙にいこう
13/05/29 07:44:28.71 .net
スプリット表示にして一方しか入力しなかったら、相手の勘定科目として使われる

191:名無しさん@そうだ選挙にいこう
13/05/29 11:02:02.69 .net
>>190
それ不明じゃない方のやつだよね

192:名無しさん@そうだ選挙にいこう
13/05/30 17:55:28.67 .net
>>189
ソース読んでOrphanって勘定科目が発生するケースを追えば正しいことを
言えると思うけど面倒なので勘で書くw

他からimportしたときに行方不明とか、修復したら科目がどっか行ったとかで発生するんじゃんかろうか

とりあえず現金過不足や雑損の代わりに使うものではないと思う。

193:名無しさん@そうだ選挙にいこう
13/05/30 18:26:59.64 .net
>>192
なるほど、そっちか
ありがとう
ちょっと不正なデータ作って実験してみる

194:名無しさん@そうだ選挙にいこう
13/05/31 01:49:52.24 .net
溜まってたレシートをもりもり入力してて、まちがって
タブを閉じるつもりで項目を削除してしまった。

どれを削除したかがわからない。
でも昨日のバックアップに戻るのは嫌だ。

こんなとき、昨日との差分をさっと見たいんだけど
どうしたらいいの?

195:名無しさん@そうだ選挙にいこう
13/05/31 09:06:03.86 .net
ログファイルとかどうかな?
TSV形式だから、.csvに変更すればOpenOfficeあたりですぐ開けるし、
テキストエディタでも見ようと思えば見える。

196:192
13/06/06 13:36:20.15 .net
>>193
さっきソース追った。
src/engine/Scrub.c中のTransScrubOrphansFast()でOrphan(不明)な勘定科目が作られてるっぽい。
"_Scrub"はja.poだと"掃除(_S)"って翻訳になってる。

このあたりは有価証券のロット関係で出てくる話だと思うけど使ったことない
&さらにソース追うのが面倒になったのでわからない。すまんk

197:名無しさん@そうだ選挙にいこう
13/08/09 NY:AN:NY.AN .net
不明を使途不明金代わりに使ってたら帳票作ってるときに不具合でまくった
やっぱ適当なことをしちゃいかんね

198:名無しさん@そうだ選挙にいこう
13/08/11 NY:AN:NY.AN .net
タブを全部閉じる機能がほしい

199:名無しさん@そうだ選挙にいこう
13/09/17 21:39:44.60 .net
日商簿記の許容勘定項目のみでこのソフトを使いたい場合は、
下記サイトのようなのを参照して、自分でXMLなりCSVなりを作るしかない?

URLリンク(www.boki-navi.com)

CSVはどういうフォーマットならインポートできるんだろう?

200:名無しさん@そうだ選挙にいこう
13/09/18 08:15:30.13 .net
>>199
勘定科目の設定なんて初回だけだから、インポートする方法調べるより、GUIで地道に入力した方が早いかも

201:名無しさん@そうだ選挙にいこう
13/09/22 16:35:15.08 .net
>>199
保存形式をsqliteにして保存したものなら、適当なツールでインポート出来るような気がする。
とか思ったけど、もう既に解決してるかな?

202:名無しさん@そうだ選挙にいこう
13/09/29 23:22:03.63 .net
資金移動の欄で勘定科目を選ばずに間違って金額入力をしたときに
4回くらいキャンセルをしないとキャンセル出来なくてうっとおしい。

資金移動の欄で直接入力を禁止して選択以外に入力できないように
したいんだけど、どうしたらいいんだおるか?

203:名無しさん@そうだ選挙にいこう
13/10/20 21:13:45.44 .net
資金移動の項目で毎回全項目出てきて邪魔なんだけど
あれ勘定科目ごとに出る項目変更できないかな

食費入力中なら、クレカか現金だけ出てくればいいんだよ
なんでほかの科目出てくるんだよ! 物々交換かよ!

204:名無しさん@そうだ選挙にいこう
13/10/22 00:16:26.16 .net
Googleドライブで複数端末から編集出来る環境を目論んだけどなぜ一個前のデータが表示されるのかな
あとMountain Lion(10.8.5)で日本語入力できないし

205:名無しさん@そうだ選挙にいこう
13/10/22 02:04:32.73 .net
GnuCash 2.4.13でOFXファイルをロードすると日本語が文字化けします。
なので、ずっと2.4.11を使い続けているのですが、解決策はないのでしょうか?

206:名無しさん@そうだ選挙にいこう
13/10/22 08:00:52.47 .net
>>205
VMか何かで、linux環境を作って、そっちでやる…
俺は、そうやって凌いでいるが結構面倒なんだよなぁ

207:名無しさん@そうだ選挙にいこう
13/10/22 09:50:00.61 .net
これのことかな?
URLリンク(bugzilla.gnome.org)
そうなら、バグレポートはされているけど、開発者が確認していないという段階だね。

でも知らんふりして、gnucash-develのメーリングリストで聞いた方が反応はありそう。
libofxのバグかもしれないけど、そうならそっちにレポートしてくれるだろうし。

208:名無しさん@そうだ選挙にいこう
13/10/27 21:08:44.09 .net
>>203
現金やカードのところで食費を入力するのはどうか

209:名無しさん@そうだ選挙にいこう
13/10/27 21:22:54.86 .net
クーポンとかQuoとか優待券とか複合仕訳するのに勝手に限定されても困る。

210:名無しさん@そうだ選挙にいこう
13/11/13 21:47:13.76 .net
「勘定科目タイプ」ってどこかのファイルをエディタで書き換えれば、
選択項目を増やしたりできるの? ソースレベルで弄らないと無理?

211:名無しさん@そうだ選挙にいこう
13/11/14 13:06:24.53 .net
>>210
src/engine/Account.c に定義があるからソースレベル
ただこれ影響が大きそうだから単に増やせばそれでOKってもんでもないと思う。

廃止されたやつがソースに残ってた
/*
N_("Checking"),
N_("Savings"),
N_("Money Market"),
N_("Credit Line")
*/

212:210
13/11/14 19:10:43.83 .net
>>211
なるほど、良く分かった。どうもありがとう。

213:名無しさん@そうだ選挙にいこう
13/11/25 00:18:27.10 .net
物理的な紙幣や貨幣をいくら使ったか
を毎月集計してグラフにしたいんだけど
どうしたらいい?

214:名無しさん@そうだ選挙にいこう
13/11/25 23:34:24.85 .net
紙幣・貨幣ごとに資産勘定科目を作ればいいのでは?

215:名無しさん@そうだ選挙にいこう
13/11/26 20:49:38.91 .net
>>214
集計できないんよ
今月はいくら現金使ったか、いくら財布に補充したか
を見たいだけなんだけど

216:名無しさん@そうだ選挙にいこう
13/11/26 20:52:34.92 .net
今月は、じゃないや
それを月ごとに集計してグラフ化したい

217:名無しさん@そうだ選挙にいこう
13/11/27 00:47:43.47 .net
>>216
GnuCashでお望みのグラフ化はできなさそうだから、
各月のキャッシュフロー帳票出力をExcelにでも
まとめるのが良いのでは。

218:名無しさん@そうだ選挙にいこう
13/11/27 01:08:05.72 .net
URLリンク(www.vector.co.jp)
こういうのとかで実現出来るとおもう

219:名無しさん@そうだ選挙にいこう
13/11/28 00:24:17.55 .net
>>217
うーん。そうするしかないか
とりあえず、月毎に現金いくら使ったか集計するsql書くわ

220:名無しさん@そうだ選挙にいこう
13/12/05 23:51:57.28 .net
電子マネーは流動資産でいいのかな

221:名無しさん@そうだ選挙にいこう
13/12/07 03:15:56.23 .net
>>220
財布 の下に入れた。

222:名無しさん@そうだ選挙にいこう
13/12/11 22:41:09.67 .net
何月何日に財布の中に現金が何円あった
というのを記録して上書き禁止で固定したいんだけど
どうしたらいいかな

223:名無しさん@そうだ選挙にいこう
13/12/11 22:43:38.00 .net
あと、アンドゥってどうやればいいかな

たった今、なにかを消してしまったんだが、何を消したかわからん

224:名無しさん@そうだ選挙にいこう
13/12/12 00:50:03.80 .net
Undoはないよ
作る予定もないと主要開発者のDerekが去年書いてる

225:名無しさん@そうだ選挙にいこう
13/12/12 10:36:14.48 .net
まじかよ
アンドゥ無かったら困るじゃん
開発者は使用者の気持ちがわからない ってほんとだったのか

226:名無しさん@そうだ選挙にいこう
13/12/12 13:32:59.19 .net
>>222
ある時点の残高の状態を固定するのは無理じゃね?

朝一で銀行ATM行って財布の現金を全額預金→適当な金額をおろすってやって、
通帳に記録して現金残高を追い掛けやすくはしてるよ俺の場合。
GnuCashまるで関係ないけどね。

227:名無しさん@そうだ選挙にいこう
13/12/12 23:19:26.23 .net
>>225

調べたら、

Alas, there is none right now, and AFAIK none in the works. I believe
there is an open RFE for this, and patches are always welcome.

と書いてるメールもあるので、特に否定的なわけじゃないらしい。
というわけで、頑張ってパッチ作ってくれ。

228:名無しさん@そうだ選挙にいこう
13/12/12 23:21:13.85 .net
>>226
それうまいな。
ATMに数えさせるわけか。

229:名無しさん@そうだ選挙にいこう
13/12/31 16:49:39.24 .net
スマホとデータが共用できるようになるのはいつごろ?

230:名無しさん@そうだ選挙にいこう
13/12/31 19:55:05.59 .net
アップデートしたら読み込めなくなった

231:名無しさん@そうだ選挙にいこう
14/01/04 19:28:54.29 .net
ファイルを2013年と2014年で分割したいのですが
どうしたらよいでしょうか

232:名無しさん@そうだ選挙にいこう
14/01/05 08:24:58.85 .net
>>231
2014年から新しいファイルで始めたいということであれば、勘定科目のエクスポートで、2014年用のファイルを作れる。
1. 2013年のファイルを開く(多分起動時に自動で開かれてる)
2. 勘定科目のエクスポート([ファイル]→[エクスポート]→[勘定科目のエクスポート])
3. エクスポートしたファイルを2014年のファイルとして使用する。(フォルダごと変える方が良い)
4. 新しいファイルを開いたら、資産や負債などの開始残高(2013年からの繰越額)を入力する

233:名無しさん@そうだ選挙にいこう
14/01/05 10:26:25.45 .net
>>229
俺は家計はGnuCashで管理して、自分の現金・電子マネーはスマホの別のアプリで管理している。
(スマホから定期的にOFXでエクスポートしてGnuCashに取り込む)
データを完全に共用したいなら、素直にASP型のものを使った方が良いと思う。

>>230
2.6.0?
俺の環境(Windows)では、2.4.13からエクスポートしたものは読めなかったが、2.4.13で保存したものは普通に読み込めたよ。

234:名無しさん@そうだ選挙にいこう
14/01/05 20:22:11.58 .net
>>233
230ではないけれど、
2.4.13から2.6.0に上げたら今までの使用していたファイルが、解析エラーで開けなくなった。
2.4.14でもやっぱダメ
なんかオプションがあるのかも知らんけど、まぁいいやと思って2.4.13に戻した
Windows版ね

235:名無しさん@そうだ選挙にいこう
14/01/05 22:01:58.62 .net
>>232
ありがとう
分割はできないってことね

今年はもう今日のぶんまで入れちゃったんだけど
面倒だけど一旦消すか

236:名無しさん@そうだ選挙にいこう
14/01/06 00:48:24.79 .net
>>234
解析エラーか
今まで許容されていた(未チェックだった)ファイルの不整合でもあるのかもね
一旦、sqlite形式とか標準のxml形式以外で保存すれば出来るかも

237:名無しさん@そうだ選挙にいこう
14/01/06 00:56:54.03 .net
>>235
入力済のものを分割したいのね。
保存ファイルを直接編集すれば出来ると思うけど、5日分なら入力し直す方が確実だし、結果的に一番楽な方法だと思う。

238:名無しさん@そうだ選挙にいこう
14/01/06 10:35:33.07 .net
過去にさかのぼって記帳をしたり訂正したり出来るのがウリだけど
これを許可なくすることを禁止するにはどうしたらいいかな

たとえば、「昨日より前の訂正時は警告ダイアログを出す」とか
そういう機能がほしいです! ほしいです!

239:名無しさん@そうだ選挙にいこう
14/01/06 22:42:19.21 .net
>>236
sqlite形式で保存したら、2.6で開けた。感謝感謝
試しに2.6でxml形式で保存して、再度開いてみたら解析エラーになるけどw
科目か入力データに上手く解析できないデータがあるんだろうけど、xml形式にしなければいいってことで

240:名無しさん@そうだ選挙にいこう
14/01/06 22:57:30.42 .net
>>239
> 科目か入力データに上手く解析できないデータがあるんだろうけど、

それって、なんちゃらインジェクション系の脆弱性につながりそうだな。
可能なら原因を絞り込んでバグレポートしてやれば、感謝されるかも。

241:名無しさん@そうだ選挙にいこう
14/01/06 23:42:08.98 .net
OFXファイルのロードで日本語が文字化けする件は治っていないようですね。
しばらく、2.4.11で我慢します・・・

242:名無しさん@そうだ選挙にいこう
14/01/07 00:33:09.85 .net
>>239
Windows版を 2.4.12 から 2.6.0 にアップグレードしたけど、問題なく開けた。
一応 xml だけでなく sqlite3 でも保存しておいたけど、どちらも OK だった。
OS は Win7 Pro(x64)

243:名無しさん@そうだ選挙にいこう
14/01/07 22:12:44.91 .net
>>240
とりあえず、取引データ削除していって悪さしてそうなデータ探してみることにする

>>242
新規データ作成した場合とかは問題なく読み書きできたから、入力済みのデータでエラーになってる感じ


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

522日前に更新/164 KB
担当:undef