【資産】MicrosoftMon ..
[2ch|▼Menu]
976:名無しさん@そうだ選挙にいこう
22/04/14 22:05:45.99 .net
> そのサイトの方法通りすれば以前は証券OFXで指定した銘柄をMSMoneyに取り込むことができていました。
どんなイメージになりますか?
やはり数量0の取引情報になるのでしょうか?

977:名無しさん@そうだ選挙にいこう
22/04/14 22:14:57.28 .net
少し検索してみました。
これが良さそうです
>URLリンク(www.smartdatasend.com)
登録なしですぐに使えるようです。これなら個人情報も入力不要なようです。
ダウンロードリンクを貼ってもらえれば助かります。

978:名無しさん@そうだ選挙にいこう
22/04/14 23:23:29.09 .net
>>951
>>953
わざわざありがとございますファイル名:SecuOFX_20220414_7203.ofx
DLリンク先は
URLリンク(smartdatasend.com)
ですパスは無しです。
MSMoneyに取り込めたかどうかレス頂けると幸いです。

979:名無しさん@そうだ選挙にいこう
22/04/14 23:30:24.53 .net
952です改行位置で混乱するといけないのでトヨタ自動車とソフトバンクGを入れました。
銘柄に対してその行増やしていけば複数の銘柄取り込めると思います。

980:名無しさん@そうだ選挙にいこう
22/04/14 23:58:06.15 .net
>>952
新規にダミーの証券口座を作成してその口座にDLしたOFXファイルを紐付けるだけですので
そこに更新する銘柄をわざわざ登録する必要ないです。自分のダミー口座確認しましたが
持ち高0ですし、とうぜん残高も\0ですね
DLしたOFXファイル最初に開いたときにどの口座と

981:名無しさん@そうだ選挙にいこう
22/04/14 23:59:05.11 .net
紐付けるか聞いてくると思うのでダミーの口座を選択するだけですね。

982:名無しさん@そうだ選挙にいこう
22/04/15 00:36:55.71 .net
>>954です
たびたび


983:スミマセン、先ほどのファイルに21行目編集忘れがありました。そのままだと日付が4/13になってしまうと思います。 たたまたアンカーエラーになるので、一部載せます。 誤)21行目  20220413000000[+9:JST]</DTASOF の部分をメモ帳などで 正)21行目 20220414000000[+9:JST]</DTASOF に置換編集してください。誠にすいませんでした。



984:名無しさん@そうだ選挙にいこう
22/04/15 22:43:20.96 .net
ダウンロードしました。とりあえずMSMoney読み込んでみました。結構よさそうですね。
Beatrek OFXの仕様書と照らし合わせると…。
買付・売付のデータじゃなくて証券残高・証券一覧のデータを作って流し込んでいるようですね。
単価だけをいれて数量をゼロにして記録できるんですね。
ほんとうに助かりました。これでBeatrek OFXサイトの情報とOFXの仕様書と読み比べればなんとかなりそうです。
どうもありがとうございました。

985:名無しさん@そうだ選挙にいこう
22/04/15 23:11:11 .net
>>959
どういたしましてです。
githubの方でしたら是非後悔期待してます。
持ってる銘柄少ないので現状バッチファイル書いて、株価手入力パラメータとして
入れてOFXファイル日々更新してるのですが、ちょっとシンドイw

986:名無しさん@そうだ選挙にいこう
22/04/19 17:44:11.51 .net
自己レス。
> どうもCSVのフォーマットが変わっていて今のFeliCa2Moneyの実装では大改造になりそうなのでpythonでゼロから作る事にした。
私のプログラムの読み間違い。じぶん銀行はCsvRules.xmlの修正で出来そう。
なので緊急度はへったけど…。まあ価格情報の更新機能とかもあるので作ることになるでしょう。

987:名無しさん@そうだ選挙にいこう
22/05/14 22:33:18.12 .net
しばらく落ちずに安定してたのに
昨日またフリーズするようになった
一太郎2021付属のATOK

988:名無しさん@そうだ選挙にいこう
22/05/31 09:39:50.77 .net
>>960
とりあえず最低限の機能はできたので公開しました。
URLリンク(github.com)
SBIとかカブドットコム等の証券会社の対応はサンプルが無いのでフレームワークのみ。
もう少し株価が下がって自分のポジションに変化が出てサンプル明細を入手できればやるつもり。
当面はFeliCa2Moneyレベルで銀行・クレジットカードの明細と株価・証券OFXと同じことができれば良いかと。
銀行・クレジットは自分の口座・取引があるところだけ。FeliCa2Moneyと基本同じなので設定の追加でほとんど使える。
※FeliCa2Moneyの設定見ると、JALカードとかのヘッダなしの明細はひと工夫必要かも…。

989:名無しさん@そうだ選挙にいこう
22/06/18 13:14:08.90 .net
IE終了の影響受ける?

990:名無しさん@そうだ選挙にいこう
22/06/21 10:27:34.69 .net
>>963
期待しています。

991:名無しさん@そうだ選挙にいこう
22/07/09 21:24:19.79 .net
今のところ、動いてるな

992:名無しさん@そうだ選挙にいこう
22/07/15 16:28:40.57 .net
MoneyPlusエディションでずっと使えてる
みずほ銀行の明細ダウンロードにもまだ辛うじて使えてる
いつまで使えるかな

993:名無しさん@そうだ選挙にいこう
22/07/23 17:21:46.90 .net
誰かFeliCa2Moneyの後継版を作ってくれないかな。今はエラーが出てもなんとか動いているけれど、できれば外貨に対応したバージョンになればいうことなし何だけれど

994:名無しさん@そうだ選挙にいこう
22/07/31 23:44:02.88 .net
>>968
外貨はむずかしいだろうね。
OFXの仕様自体にはその機能はありそうだけどMSMONEY側が複数通貨単位を対応できなさそう。
OFXにするときに日本円として調整すればできそうだけどね。
Felicaの部分っている?

995:名無しさん@そうだ選挙にいこう
22/08/01 08:16:02.30 .net
>>969
Felica対応は不要だよねお小遣い帳ではないし
msmoney自体は複数通貨対応していると思うけれど、手入力とは違うのかな

996:名無しさん@そうだ選挙にいこう
22/08/01 20:30:23.82 .net
>>970
> msmoney自体は複数通貨対応していると思うけれど、
私の書き方が悪かったようです。
「msmoneyは複数種類の通貨の口座には対応しているけど、為替レートの更新機能がsunsetで削られているから、正確な資産の集計が出来ない」って意味。
OFXファイルの規格では、出力された価格情報で使われている通貨のタイプ(ex USD.JPN..) を提供することはできるけど、そのレートデータは提供しない仕様。
ローカルで集計する通貨への変換レートは、ローカルの状況に応じて最新のレートをmsmoney側が用意する仕様に見える。
ワールドワイドでの運用や実務での変換レートの多様性を考えると、この仕様の方が効率がよいのでしょう。
まあ、仕様書が英文で600ページぐらいあるから見落としている可能性もあるけどね。
OFXExporter を作るとき事前調査として、msmoney上で手動でこの為替レートの変換を試みたけど、結局やり方が見つけられなかった。
且つ現時点で、msmoneyへのデータのインポートはOFXファイル経由しか知らないので、複数通貨の対応はペンディング。
外貨預金程度なら仮想的な銘柄をでっち上げてなんとか運用で逃げることもできるだろうけど、外国株式対応とかになるとハッキング含めた調査から始める必要があるとおもっている。
何かのマジックコード的な銘柄を読み込むと、為替レートのデータが変わるのが理想だけどね。
まあ、個人的には海外は日本市場のETFがほとんどなので、そんなに緊急度がないってもあるんだけどねー。
> 手入力とは違うのかな
手動で為替レート「だけ」を変える方法があれば教えてください。今後の手がかりになるかも…。
数量を更新すればできるようだけど、それなら初めから無い方がよいと思う。

997:名無しさん@そうだ選挙にいこう
22/08/02 21:23:34.74 .net
> 手動で為替レート「だけ」を変える方法があれば教えてください。
自己レス。通貨コンバータを無理やり起動して標準為替レートを変更出来た。
初めて知ったが、外国株式の購入時の為替レートを覚えていて為替が変動すると評価総合収益が変動するんだ。
この購入時の為替レートも後で変更できないものだろうか?

998:名無しさん@そうだ選挙にいこう
22/08/06 09:30:31.74 .net
アホか
購入時点の為替レート弄ったら損益おかしくなるだろ

999:名無しさん@そうだ選挙にいこう
22/08/13 22:41:27.48 .net
> 購入時点の為替レート弄ったら損益おかしくなるだろ
そりゃそうだが、普通にMSマネー側単体で再計算できる範囲と思うが?なんのための資産管理ソフトなの?
見た感じだと、買付数量等のデータ整合性に関係するんじゃなくて評価総合収益の計算だけに使っているようだが…。
実際は、値を変更したいんじゃなくて、入力・更新する方法があれば自動入力も可能かもしれないってこと。
それ以前に通貨コンバータを外部から操作できる方法すら思いつかん。
まだ実験はしていないのでわからんが、仮にOFX経由で外貨資産のデータを入力出来たとしても、通貨コンバータのデフォルト状態を見ると現在の基準レートとして記録されるだろうから、後から個別に修正できなければ、それこそ損益がおかしくなり使い物にならない。
FeliCa2Moneyレベル運用を、外貨建ての外国商品まで拡張しようとしたら、現在の為替レートへの更新とこの部分が出来ないと辛いと思うが?
おそらくMSマネーの昔あったサーバーへの問い合わせ結果を何らかの形でキャッシュしていると思うんだけどね。

1000:名無しさん@そうだ選挙にいこう
22/08/15 17:10:20.83 .net
イミフ
購入当時の単価×数量でしかないだろ
それって別に現在のレート関係ねー
レートで計算していないからだ
ただの単価

1001:名無しさん@そうだ選挙にいこう
22/08/23 16:34:57.47 .net
株式の「他口座へ移動」を記録した株式を売却すると、
レポートの「収入および支出」で購入金額の情報が反映されず、
売却分がすべて利益になってしまうのですが
回避方法無いもんでしょうか。

1002:名無しさん@そうだ選挙にいこう
22/08/24 06:34:29.56 .net
他口座へ移動の記録とやらがわからん
普通に資産設定するときに株式口座で作って
購入、売却すれば差額が利益になるが
なに余計なことやってんだ?

1003:名無しさん@そうだ選挙にいこう
22/08/24 11:25:37.25 .net
株式や投資信託の移管(入出庫)って
普通のことだと思うんだけども。。

1004:名無しさん@そうだ選挙にいこう
22/08/24 13:17:53.40 .net
他口座ってのを証券口座に設定してなかったんだろ

1005:名無しさん@そうだ選挙にいこう
22/09/10 22:16:22.91 .net
>>975
テスト資産でもいいので実際にドルの資産を登録してみればわかるよ。
あたまの中だけで分かった気になってないか?

1006:名無しさん@そうだ選挙にいこう
22/09/10 23:44:52.73 .net
>>976
>>978
たしかにそうですね。
処理の考え方として口座単位の時価総額の集計を算出するようなので証券口座1から証券口座2に資産が移動したのでそれを口座2の収入と算出しているようですね。
実際に「月間の収入及び支出」では入出庫処理は資産間移動の口座1の支出として記録されていますから…。
ただ「購入金額」の情報は資産に結びついていて実際の利益は「税金のレポート」の「売買益」で確認できると思いますが?
これでは駄目ですか?

1007:名無しさん@そうだ選挙にいこう
22/12/18 09:02:48.91 .net
マネーフォワード改悪で困ってる人たち見るとこっちでよかったと思うね

1008:名無しさん@そうだ選挙にいこう
22/12/18 11:29:18.36 .net
改悪ってどんなの?数年前に移ったけど、改悪を感じない。

1009:名無しさん@そうだ選挙にいこう
22/12/24 22:03:38.95 .net
感じないならそのままでいいよ

1010:名無しさん@そうだ選挙にいこう
23/03/12 17:36:50.16 .net
元ヤン

1011:名無しさん@そうだ選挙にいこう
23/03/12 17:37:17.73 .net
ターン

1012:名無しさん@そうだ選挙にいこう
23/03/12 17:37:34.45 .net
G

1013:名無しさん@そうだ選挙にいこう
23/03/12 17:38:03.70 .net
ガンダム

1014:名無しさん@そうだ選挙にいこう
23/03/12 17:38:17.17 .net
アムロ

1015:名無しさん@そうだ選挙にいこう
23/03/12 17:39:18.78 .net
強く

1016:名無しさん@そうだ選挙にいこう
23/03/12 17:40:16.79 .net
よんか

1017:名無しさん@そうだ選挙にいこう
23/03/12 17:41:14.11 .net
記憶

1018:名無しさん@そうだ選挙にいこう
23/03/12 17:42:08.38 .net


1019:名無しさん@そうだ選挙にいこう
23/03/12 17:43:02.33 .net
そ?

1020:名無しさん@そうだ選挙にいこう
23/03/12 17:43:40.25 .net
そ???

1021:名無しさん@そうだ選挙にいこう
23/03/12 17:44:12.46 .net
GJ

1022:名無しさん@そうだ選挙にいこう
23/03/12 17:44:54.40 .net
ファル羽

1023:名無しさん@そうだ選挙にいこう
23/03/12 17:45:17.77 .net
@

1024:名無しさん@そうだ選挙にいこう
23/03/12 17:46:02.28 .net
===

1025:名無しさん@そうだ選挙にいこう
23/03/12 17:46:58.12 .net
そんぐらい

1026:名無しさん@そうだ選挙にいこう
23/03/12 17:47:39.59 .net
猫に

1027:名無しさん@そうだ選挙にいこう
23/03/12 17:47:54.05 .net


1028:1001
Over 1000 Thread.net
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 4387日 21時間 45分 53秒

1029:過去ログ ★
[過去ログ]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています


最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

382日前に更新/200 KB
担当:undef