【独占】ゼンリン地図 ..
[2ch|▼Menu]
1:反ゼンリン地図業界協議会
03/11/10 07:50.net
地図メーカの「ゼンリン」は、同業の地図メーカ「インクリメントP」
さらに「北海道地図」を、同社の地図の無断使用で立て続けに訴えた。

【インクリメントPを訴える】
URLリンク(www.zdnet.co.jp)

【北海道地図を訴える】
URLリンク(auto.ascii24.com)

いずれも自社の住宅地図を無断使用した疑惑と主張しているが、
実際は単に地図市場をすべて奪い取り、自社のみに利益を
吸い上げたいために行った愚行である。

このような反社会的な、人類の財産を私欲のために使うような、
傲慢な企業をのさばらせて良いのか!!

みんなでゼンリンの地図、ソフトを投げ捨て、燃やしまくりましょう!!

ゼンリン
URLリンク(www.zenrin.co.jp)

2:名無しさん@そうだ選挙にいこう
03/11/10 07:58.net
かまわん、もっとやれ

3:名無しさん@そうだ選挙にいこう
03/11/10 07:59.net
ゼンリンのソフトを燃やした写真を撮ってきます。
お待ちなさいよ

4:名無しさん@そうだ選挙にいこう
03/11/10 08:02.net
ゼンリンって善隣でないのか?

5:名無しさん@そうだ選挙にいこう
03/11/10 08:08.net
まあ、昔からヤクザな会社だとは思っていたが、ここまでヤーさんぶりを
発揮するとおかしいね。
こういう会社は放って置いても淘汰される。
現に業績も悪化しているし。
住宅地図自体、本当にゼンリンに著作権があるのかはかなり微妙。

6:名無しさん@そうだ選挙にいこう
03/11/10 08:18.net
パイオニアが嫌いなんでしょ
昭文社を訴える度胸はないらしい。

7:名無しさん@そうだ選挙にいこう
03/11/10 08:20.net
>6
昭文社をやったら自分の首を絞めるでしょう。
昭文社の地図の間違いがゼンリンにもありましたって。

8:名無しさん@そうだ選挙にいこう
03/11/10 10:13.net
全倫がこうなったのは

PCソフト関連だよ 位置、急、蜂、霊 円のね

9:名無しさん@そうだ選挙にいこう
03/11/10 10:19.net
筑豊893にゃ、くだらん訴訟なんぞの前にやるべきことがあるだろ!
Z[zi:]の凶悪なUIと検索機能を何とか汁!

10:名無しさん@そうだ選挙にいこう
03/11/10 10:54.net
みんなで作ろう住宅地図。
全淋を業界から追い出すためにフリーの住宅地図を作ろうではないか。
みんなで近所を調べまくるのだ。

11:名無しさん@そうだ選挙にいこう
03/11/10 12:04.net
>>10ひとりでやってろ


12:名無しさん@そうだ選挙にいこう
03/11/10 12:44.net
>>1
>このような反社会的な、人類の財産を私欲のために使うような、
>傲慢な企業をのさばらせて良いのか!!

IPCとか北海道地図は「自前で」表札とか調べてるって主張なんだが、それはOKなのか?

ただ単にゼンリンが嫌いなだけなんじゃねーの?
私怨でスレたてんなや

13:※み山 ◆delSS0iXKQ
03/11/10 12:54.net
多数派工作者に警告(1)

14:名無しさん@そうだ選挙にいこう
03/11/10 13:25.net
>12
ゼンリンが嫌いなんですが、何か

15:名無しさん@そうだ選挙にいこう
03/11/10 14:56.net
立てる板間違えてないか?糞スレの巣窟、ニュース板に逝けよ。

16:名無しさん@そうだ選挙にいこう
03/11/10 15:27.net
>>4
URLリンク(www.zenrin.co.jp)


17:名無しさん@そうだ選挙にいこう
03/11/10 17:09.net
>>1
その燃やす地図・ソフトはどこから調達するんだ?(w
高いぞ〜


>>5
>住宅地図自体、本当にゼンリンに著作権があるのかはかなり微妙

地図にも著作権はあるよ。
もっとも、地図には著作権がないと主張しているのは、淫栗。
ZENRINは、地図には著作権があると主張しているよ。
ということで、淫栗のソフトはコピーしてもOK!


>>15 
ビジネスnews+板にあるよ

【カーナビ】ゼンリン、地図帳無断複製でパイオニア子会社提訴 第2スレ【地図】
スレリンク(bizplus板)



18:名無しさん@そうだ選挙にいこう
03/11/10 17:23.net
ゼンリンの商売は、紙ベースの住宅地図とカーナビのソフトで成り立っていて、
PC用の地図ソフト (Zi: とか its-mo とか) は鼻クソ程度。てか、its-mo は子会社だし。

なので、>>1 は、住宅地図帳を買っている全国の不動産屋とか宅配屋とか、
ナビソフトを採用している車屋とかカーナビユーザに訴えるべし。

結論。ソフ板では完全な板違い。


19:1
03/11/10 18:23.net
ゼンリンの企業倫理に納得できないものがあって立てましたが、
糞板に逝けということであれば、逝きます。

企業が大きくなったら公共財としての認識を持って頂きたい
ものです。アメリカのまねばかりが良いのではありません。

20:名無しさん@そうだ選挙にいこう
03/11/10 18:36.net
自社の製品が盗用された疑いがあった場合に、裁判で白黒つけることが、企業倫理に反するのか?
ゼンリンは住宅地図でほぼ独占状態なんだから、目をつぶれってこと??

>企業が大きくなったら公共財としての認識を持って頂きたい
は?

21:名無しさん@そうだ選挙にいこう
03/11/10 18:43.net
はっきり言っておきますが
院栗、北海道地図は自前で調査はしていませんよ。
(某関係者
数百人で日本全国調べられるわけ、ねーだろ。
子供でも分かるよな不正に、ただ前輪が嫌いだと言うだけでクソスレ立ているんじゃねーよ>>1

個人的な意見述べるにしてもわがままを書くだけなんてまさに無能。

22:名無しさん@そうだ選挙にいこう
03/11/10 18:59.net
>数百人で日本全国調べられるわけ、ねーだろ。

北海道だけの住宅地図なんですが。


23:名無しさん@そうだ選挙にいこう
03/11/10 19:04.net
>>22
どっちでもあまり大差ないと思うが。

つーか、調査が一番大変なのは北海道だよな…


24:名無しさん@そうだ選挙にいこう
03/11/10 19:14.net
北海道じゃなくて札幌だけの地図ですが
しかも、基本的に碁盤の目の区画なんだから、
他より大変ってこたないだろ。

25:名無しさん@そうだ選挙にいこう
03/11/10 19:34.net
>>24
まぁ、>>23 は、 >>22 を見て北海道の住宅地図と思ったんでしょ


で、北海道地図のHP見ると住宅地図は札幌・旭川だけじゃなくて、東京のもあるんだね
電子版は札幌のしかないみたいだけど
確かに、社員250人くらいの会社で東京の住宅地図作りましたって言われても、ちょっと疑うね

26:名無しさん@そうだ選挙にいこう
03/11/10 20:41.net
派遣やバイトを動員すりゃ出来ぬことも無いでしょ
尤も、自前調査してるとはとても思えぬが…

27:名無しさん@そうだ選挙にいこう
03/11/10 20:59.net
>>26
だから前輪の地図を参考にしたんだろ。
誰でも確認できる表札の情報に著作権なんか無いんだから。


28:1
03/11/10 21:04.net
最後に一言だけ。

>自社の製品が盗用された疑いがあった場合に、裁判で白黒つけることが、企業倫理に反するのか?
>ゼンリンは住宅地図でほぼ独占状態なんだから、目をつぶれってこと??
地図は一企業の独占物ではありません。公共物であると言うことは
誰でも自由に使えるようにするべきだと思います。

第一、住宅地図なんて個人情報の固まりを一般人に販売している時点でヤバイ会社だと思わないんですか?
プライバシーの配慮のかけらもない会社じゃないですか。

29:名無しさん@そうだ選挙にいこう
03/11/10 21:14.net
だったら表札出している方が悪いってことになるだろうが。
それともなにか、自分の所在がばれるとまずいことでもしてんのか?>>1


30:名無しさん@そうだ選挙にいこう
03/11/10 21:17.net
>>28
地図・著作権関係の判例一回調べてきたほうがいいと思うよ。

>第一、住宅地図なんて個人情報の固まりを一般人に販売している時点でヤバイ会社だと思わないんですか?
>プライバシーの配慮のかけらもない会社じゃないですか。
なるほど。であれば独自の調査をしたと言って住宅地図を販売している北海道地図もヤバイ会社ってことですね。

>地図は一企業の独占物ではありません。
その通りです。私もあなたも独自調査をして地図を出版することができます。
事実、住宅地図を出版している会社はゼンリン・北海道地図以外にもあります。
それらの会社もヤバイ会社ですね。

31:名無しさん@そうだ選挙にいこう
03/11/10 21:32.net
>>1よ 恥ずかしい投稿は止めれ

>>28
>第一、住宅地図なんて個人情報の固まりを一般人に販売している時点でヤバイ会社だと思わないんですか?
>プライバシーの配慮のかけらもない会社じゃないですか。

じゃ、お前の住んでいる街の役所はヤバい役所だな。
個人情報の固まりの住民基本台帳を普通に閲覧できるからな(w
まっ、>>30さんの仰るとおり、地図・著作権関係の判例一回調べてきたほうがいいと思うぞ。

ちなみにな、住民基本台帳ネットワークに関しての政府答弁では、
住所・氏名等の住民基本台帳記載事項に関しては、プライバシーには当たらないそうだ。

32:名無しさん@そうだ選挙にいこう
03/11/10 21:44.net
>第一、住宅地図なんて個人情報の固まりを一般人に販売している時点でヤバイ会社だと思わないんですか?

オマイ本当にZENRINの住宅地図を見たことがあるのか?
掲載されている個人情報は、主に世帯主。
どっかの名簿業者みたいに小学生の名前なんかはないよ。
もしかして、北海道地図は、家族全員の名前が掲載されている電子地図を作製しているのか?

あとな、ZENRINの地図は、エリア内の営業所に連絡したら、氏名を削除してくれるぞ。
この辺は電話帳と同じ対応。
よって、
>プライバシーの配慮のかけらもない会社じゃないですか。
は、>>1の妄想。

33:名無しさん@そうだ選挙にいこう
03/11/10 21:55.net
というか>1はタダの馬鹿

34:名無しさん@そうだ選挙にいこう
03/11/10 21:56.net
>>30
>>31
> 地図・著作権関係の判例一回調べてきたほうがいいと思うよ。
>
というのでしたら
とりあえず
S53. 9.22 富山地裁 昭和46(ワ)33等 著作権 民事訴訟事件


ただ、住宅地図においては、その性格上掲載対象物の取捨選


35:択は 自から定まつており、この点に創作性の認められる余地は 極めて少いといえるし、また、一般に実用性、機能性が重視される反面として、 そこに用いられる略図的技法が限定されてくるという特徴がある。 従つて、住宅地図の著作物性は、地図一般に比し、 更に制限されたものであると解される。 に一言どぞ



36:名無しさん@そうだ選挙にいこう
03/11/10 22:03.net
「刊行・出版物としての地図は著作物、但し中に書いてある事実はさにあらず」

これ、基本だよね

ちなみにゼンリンがインクリメントP社を
「地図データを無断で使われた」と訴えたのは
著作権侵害ということではないよ
勘違いしてた人は確認するべし

 地図閲覧ソフトのコピーの方は著作権侵害
なんだけどね、ややこしい


37:名無しさん@そうだ選挙にいこう
03/11/10 22:30.net
2chの中でも比較的まじめで、大人が多いと思われるこの板で
これだけ>>1がバカにされるスレも珍しいね〜



38:名無しさん@そうだ選挙にいこう
03/11/10 23:16.net
>>1さん 話が飛躍し杉(ワラ
善隣はタダの“住宅地図”屋。善隣のHPに逝ってみろよ。
測量関係の採用ほとんどないよ(ワラ
で、“住宅地図”市場のシェアはたしかにNo,1。
だけど、“地図”市場になると別。
つーか、測量関係の採用なしで、“地図”市場完全制覇は絶対に無理(ワラ

そこは、どう説明するんだろうな(ゲラ

39:原駄
03/11/10 23:18.net
>>1のような奴はこのBOKEが許しません。
こうしてやります。↓
URLリンク(www.geocities.jp)

40:名無しさん@そうだ選挙にいこう
03/11/11 02:45.net
ゼンリンの地図をトレースするような感じで自分で地図を書いて自分のHPに載せるのはあり?

41:名無しさん@そうだ選挙にいこう
03/11/11 02:59.net
>>35
わざとだろうけどね。

判例的に微妙な施設名参照と、明らかに著作権違反の
PCソフトコピーの抱き合わせで、印象操作したつもりなんだろうね。

42:名無しさん@そうだ選挙にいこう
03/11/11 07:48.net
大阪府下の住宅地図は吉田地図がシェアを占めているけれど。
URLリンク(www.yoshida-map.co.jp)
ゼンリンは歯が立たないよ。

43:名無しさん@そうだ選挙にいこう
03/11/11 09:49.net
>>1
入れ食いですね。

44:名無しさん@そうだ選挙にいこう
03/11/11 10:35.net
>>39
家枠と文字記号以外は、元は国土地理院の白地図なので多分OK。
もっと細かいレベルになってくるとケースバイケースだけど、
まぁ、「ゼンリンの地図を参考にして略地図を書きました」程度なら
問題ないだろうし、事実上丸写しレベルになるとちょっとグレーになってくる、

ってところでしょうかね。

まー、わざわざトレースしたような「絵」だと、実際に目くじら立てる人は
そうそういないでしょ :-)。

ただ、Webに貼るなら IPC がお勧めかも。あそこは貼ってもいいよ、と言ってるので。


45:名無しさん@そうだ選挙にいこう
03/11/11 10:40.net
>>40
というか、著作権侵害は立証が難しいので、民事訴訟のネタとしては、
不正競争防止法とかを使う場合が多いですしね。


46:名無しさん@そうだ選挙にいこう
03/11/11 14:51.net
>>37
一般向けの地図ソフトだと前輪のシェアはかなりのもんではないの?
Zi、プロアトラス、マップルデジタル、マップファンの順。

47:名無しさん@そうだ選挙にいこう
03/11/11 18:22.net
>>45
PC用のソフトなんて、もともとろくに儲からないわけだし、
37 の 「住宅地図」を「一般向け地図ソフト」に置き換えても意味は通ると思うが?


48:名無しさん@そうだ選挙にいこう
03/11/11 20:48.net
アトラスは使いにくいよ。やめとけ

49:d
03/11/11 20:49.net
ゼンリンが訴訟起こしているのは、他の会社に対する
警告だろう。これだけ騒げば、パクリはしなくなるよ

50:sage
03/11/11 22:03.net
電話番号とか記載している地図はつくってるところもあるかもな。
あとは支持政党地図とか、所得の地図とか、建物の階層とかいろいろあるとは思うが。
前の版とかに遡って調べてみると、もっと一致点とか見つかったりしてな。
そうすると他の地図会社の訴訟も出てくるかな?

にしても提訴に対して逆提訴とは災難なコトで。
乙林さんもどちらかの方を見習って
ロケットのように「お題目」をあげたり「財務」に励まれたら
些細な名誉毀損や損害でも多数の「訴訟」に持ち込み「勝利」を
叫ぶことが可能かと。
以前から叫ばれてはいますが、企業モラルも個人のモラル同様
おかしくなってきてる気がしますな。

51:名無しさん@そうだ選挙にいこう
03/11/11 22:14.net
>>44

> というか、著作権侵害は立証が難しいので、民事訴訟のネタとしては、
> 不正競争防止法とかを使う場合が多いですしね。

立証が難しいというのは
大抵「著作物であることの立証」であって
「侵害されたことの立証」でない場合が多いのねん

で「漏れが苦労して造ったものが
何で著作物じゃないんだようウワアアン」的主張を
される方が多いので、アタマガ痛いケースも多いようで

その集大成がこれ
URLリンク(courtdomino2.courts.go.jp)

ちなみに著作権の基礎はこれ(文化庁のページ)
URLリンク(www.bunka.go.jp)
*「貴方が苦労して作ったものだろうが、そうでなかろうが
*著作権が発生する・しないには何の関係も無いんだよ」
*ということを理解して欲しい・・と言う話




52:名無しさん@そうだ選挙にいこう
03/11/11 22:18.net
>>48
いや、裁判沙汰は20年前から起こしてるし
それからも結構たびたび
やってるように聞いてるぞ(伝聞)>>ゼンリン

で、いまの状況なんだけどね

53:名無しさん@そうだ選挙にいこう
03/11/11 22:29.net
>>43
> 家枠と文字記号以外は、元は国土地理院の白地図なので多分OK。
断りを入れなければ
一応著作権の侵害と言うことになります
もっとも、測量法の話が先
非営利的使用に関しては煩く言わないだけ
参考
URLリンク(www.gsi.go.jp)
(測量成果の複製・使用承認by国土地理院)

54:名無しさん@そうだ選挙にいこう
03/11/11 23:20.net
>>48
ゼンリン内部だって、ほじくりゃ不正コピーの1つ2つあるだろう。

55:名無しさん@そうだ選挙にいこう
03/11/12 07:05.net
>>53
じゃ、オマエがほじくって証拠を見つけれ

56:名無しさん@そうだ選挙にいこう
03/11/12 07:41.net
ぜんりん関係者がおおいな。ぷっぷっ。

57:名無しさん@そうだ選挙にいこう
03/11/12 07:44.net
エ作員の臭い

58:名無しさん@そうだ選挙にいこう
03/11/12 08:08.net
工作員の香り?

59:名無しさん@そうだ選挙にいこう
03/11/12 11:02.net
不法行為で訴えるなんざ
どう考えても笑える
子供のけんか

60:p5018-ipbffx01tenjimi.fukuoka.ocn.ne.jp
03/11/12 11:12.net
実際、関係者って何人いるんだ?


よーし、工作員、全員集合〜。
とりあえずその1。


61:59
03/11/12 11:14.net
ぶっ。WebはBフレ経由だった。だっさ〜…


62:matari.zenrin.co.jp
03/11/12 11:24.net
原田です。
ミネラル麦茶もやっております。

63:1号 p5018-ipbffx01tenjimi.fukuoka.ocn.ne.jp
03/11/12 11:53.net
>>61 さんは、名前欄に fusianasan を突っ込んで、わざとリモートホストをさらしてください。
じゃないと本物と偽物の区別がつきませんです。


64:原田
03/11/12 12:06.net
すみません、いま別の穴に肉棒を突っ込んでいますんで。

65:p5018-ipbffx01tenjimi.fukuoka.ocn.ne.jp
03/11/12 12:13.net
ニセモノだったか…

次!


66:p5018-ipbffx01tenjimi.fukuoka.ocn.ne.jp
03/11/12 12:31.net
こんなクソスレで エ イ乍 してる暇があったら手伝ってくれよ。。。


67:名無しさん@そうだ選挙にいこう
03/11/12 13:18.net
バイトの女とハメハメ中???

68:名無しさん@そうだ選挙にいこう
03/11/12 15:22.net
工作兵では駄目ですか?

69:名無しさん@そうだ選挙にいこう
03/11/12 15:37.net
調査バイトのおねいさんでつか?
うちにも来ないかなぁ (;´Д`)ハァハァ


70:名無しさん@そうだ選挙にいこう
03/11/12 16:43.net
工作員ニダ。
ジャップは謝罪と賠償…じゃなくて地図を提供しる。


71:名無しさん@そうだ選挙にいこう
03/11/12 19:42.net
本当に工作員はいないのか?
単に潜伏してるだけか?


ま、どうでもいいけど w


72:名無しさん@そうだ選挙にいこう
03/11/12 19:45.net
ニダってさ、実際にはきいたことないんだけど〜
本当にそういうふうにしゃべるの?意味的にはどんな意味なんだろうか?
ジャップは国連で北朝鮮がそういうふうに発言したねぇ

73:名無しさん@そうだ選挙にいこう
03/11/12 20:13.net
>>71
マジレスすると、韓国/朝鮮語の丁寧の助動詞。つまり、「です」とか「ます」の意味。

TVとかで聞いてるとわかるけど、「〜スムニダ(形容詞系)」「〜ハムニダ(〜します)」
という語尾が結構多いよ。

中国語系で「〜アル」って形容されるよりははるかにリアリティがある。


74:>>71ですけどー
03/11/12 20:44.net
>>72サンクス
知的ですな。こんどからは自分で調べてみるよ。
ありがとう。

75:名無しさん@そうだ選挙にいこう
03/11/12 21:03.net
チョンやアメ公やくろんぼ、露助の話題はやめれ

76:名無しさん@そうだ選挙にいこう
03/11/12 23:58.net
乙からカキコ出来るんだ。串も立ててないの?

77:名無しさん@そうだ選挙にいこう
03/11/13 14:52.net
2ch方向を規制してなければ普通書けるんじゃないか?
串は防火壁の中だろうから、外のアノニ串は普通通せないし。

59が本物だとすると、219.165.93.146 が Z の防火壁かルータで、
外向きが固定IPじゃない、ってことになるけど、OCNって固定IPくれないんだっけ?

メールとか URLリンク(www.zenrin.co.jp) とかは鯖屋か別回線なんだろうね。


78:名無しさん@そうだ選挙にいこう
03/11/13 20:25.net
次は北海道地図の香具師から書き込み求む。
特に台場の奴らカモンщ(゚▽゚щ)


79:名無しさん@そうだ選挙にいこう
03/11/13 23:34.net
北海道チーズノ現地調査はリストラ要員。
販売モリストラ要員。
コレジョウシキ。ヒヒヒ

80:名無しさん@そうだ選挙にいこう
03/11/14 01:02.net
ゼンリンデータコムのオンライン地図(最近名前変わったやつ)に入ってるんだけど
Mapfanだと道があるのに、ゼンリンだと道がない場合が多い。
実際にはじゅうぶん人が歩ける道なんだけどね。
それと、市町村合併などで住所が変わっても、Mapfanの方が断然変更が早い。
問い合わせのメール出しても、いつも言い訳に終始してなかなか地図に反映され
ないからむかつく。
契約満了でやめようと思ったら、自動更新されてて更にむかつく。

81:名無しさん@そうだ選挙にいこう
03/11/14 07:49.net
>>79
具体的にどこよ?
教えてくれ。

具体例もないのにただ遅いだけじゃ信憑性がありません。
それともmapfanの工作員?

82:名無しさん@そうだ選挙にいこう
03/11/14 11:37.net
随分と又下手糞な工作淫だこと…
MF.netには、4年程前に潰れた近所のコンビニが未だに載ってるが、Z[zi:]6やZm@pでは
ちゃんとあぼ〜んされてたりする。何れにせよ、細かい部分の正確さなど目糞鼻糞。

ま、それ以前にカーソル位置の緯度をまともに表示出来ないMF.netは、使い物にならん訳だが

83:名無しさん@そうだ選挙にいこう
03/11/14 13:56.net
>>79
その前にスレ違い。↓こっちだろ。
スレリンク(bsoft板)l50

Zのエ作員が出没してるみたいなので、具体的に場所を示せば、
こっそり拾い上げてフィードバックしてくれる鴨。


84:名無しさん@そうだ選挙にいこう
03/11/17 13:07.net
工作員ではないけど
>>79のいうことは結構当たってると思う。
>>81のいうように逆のパターンもあるけど
乙・・・・古いまま
淫栗・・・修正されてる
ケースの方が圧倒的に多い

URLリンク(www.do-map.net)
ENC=jdQNza1wD0jnwy173B3Y2eL91DGIDY4M%2BxbNl3bxWhUTE1Qt0yDDi6IM5
%2FTcY4Eef%2FwRCYJvTGlLtdi%2FhAaDGudaoUZhWMublxhKpxIy%2B0jwNF8zBWwmqoP5HWaM7pAkVsJXpuRT6R%2Brh0igj%2B4547MhTZSDDjljtcFfrOnMGSu7WmiXgFpl7xJLp%2BEAyR2iVK4hIKOGxLvU9dVZ96V%2FboSrYzNeMM%2B7cZUsuVIeMUPlqqY4j9UfKvkW4mngmuPG
&x=254&y=324
重要な国道バイパスが今春開通してるにもかかわらず
Zは放置ママ

URLリンク(www.mapfan.com)
淫栗は当然ながら修正されている

URLリンク(www.mapion.co.jp)
マピオンも当然修正済

こういう例は探すとキリがなく、はっきりいってzのが著しく劣っている。
これは無料版での比較だが、有料版でも結果はほぼ同じ。

ついでにZのはURL長杉


85:83
03/11/17 13:16.net
スマソ

淫栗のURL間違えた。こちらが正解
URLリンク(www.mapfan.com)

86:83
03/11/17 13:19.net
何度もスマソ
URLリンク(www.mapfan.com)

87:名無しさん@そうだ選挙にいこう
03/11/17 13:49.net
盲信邪教徒ポ

88:名無しさん@そうだ選挙にいこう
03/11/17 16:26.net
> 圧倒的に多い
> 圧倒的に多い
> 圧倒的に多い
> 圧倒的に多い
> 圧倒的に多い

83のおうちの近所ではそうなのかな。


89:名無しさん@そうだ選挙にいこう
03/11/17 20:49.net
83が工作員です。

90:名無しさん@そうだ選挙にいこう
03/11/17 21:20.net
よーし、こんどはIPCと北地図の工作員、全員集合〜。


91:名無しさん@そうだ選挙にいこう
03/11/18 11:07.net
ぃゃ、だからどう見たってパクリメントPかπ揉み屋の工作淫な>83は、既出でしょ

92:名無しさん@そうだ選挙にいこう
03/11/18 13:31.net
ネット上で皆の力を結集してフリーの地図データを作れないかな

93:名無しさん@そうだ選挙にいこう
03/11/18 13:37.net
ネットの皆の力を借りると、
↓こんな地図になってしまう悪寒。
URLリンク(www.chakuriki.net)


94:名無しさん@そうだ選挙にいこう
03/11/18 16:08.net
>91 国土地理院のサイトで公開されてますが、何か?

95:名無しさん@そうだ選挙にいこう
03/11/19 02:14.net
ここで恥の上塗りするパクリメント社員がいるとは
これ以上立場が悪くなるのを望んでるのか

96:名無しさん@そうだ選挙にいこう
03/11/19 02:19.net
>>92
60000_秒くらい笑わせてもらった

97:名無しさん@そうだ選挙にいこう
03/11/19 02:59.net
というか、双方の工作員だらけのような気がしてきた。

98:名無しさん@そうだ選挙にいこう
03/11/19 14:29.net
ガンバレ、北海道地図。
台場の建物はサティアン風。

99:原駄
03/11/29 09:33.net
まだやってたの?
どうあがいても乙の勝ちだよ。

100:名無しさん@そうだ選挙にいこう
03/12/13 01:20.net
測量法上の使用承認をとっても、著作権上の使用許諾をとったことにはならないんじゃないの?ちなみに地理院の地図は基本的には市町村の都市計画基本図もしくは森林基本図からのパクリ。結局はパクリ合い。

101:名無しさん@そうだ選挙にいこう
03/12/13 12:00.net
>>99
「地図には著作権があるがそこに表現されてるデータにはない」
基本です

*著作権とは表現・表現方法の権利


102:名無しさん@そうだ選挙にいこう
03/12/13 17:11.net
ここのスレに掻き込んでる奴脳みそ付いてるか?

どうも脳みそにウジがわいたような幼稚な書き込みしか見えないんだが。


103:名無しさん@そうだ選挙にいこう
03/12/13 17:27.net
>>101
スレタイからしてそんな感じだしな。
昔からいうじゃないか。 類 は 友 を 呼 ぶ って。


104:もちろんも俺もだが。
03/12/13 17:45.net
>>101

        オ マ エ モ ナー。

105:名無しさん@そうだ選挙にいこう
03/12/13 21:54.net
>>103
ハハハハハハハハハ

106:名無しさん@そうだ選挙にいこう
03/12/13 23:21.net
up

107:名無しさん@そうだ選挙にいこう
03/12/13 23:22.net
     プニ
(´∀`)σ )´∀`) >>101-104
コノオッ


108:名無しさん@そうだ選挙にいこう
03/12/18 11:42.net
引越しした時ゼンリンの調査員は来たけど他社はこなかったよ。

109:名無しさん@そうだ選挙にいこう
03/12/18 12:20.net
>>107
俺の場合、ゼンリンの調査員は来なかったけどNHKの集金が来たよ。
相手に話す間を与えないようにしながら、うちの会社で作ってる製品を
しつこく薦めたら買ってはくれなかったけどパンフレットだけ持って帰った。
そしてNHK受信料払わずにすんだ。
で、それ以降来ないんだけど、俺の勝ちかな?
それとも頭おかしいとか思われたんかな?

110:名無しさん@そうだ選挙にいこう
03/12/18 12:58.net
うちはゼンリンの地図に勝手に名前が載せられてる

111:名無しさん@そうだ選挙にいこう
03/12/18 18:54.net
うちもゼンリンの地図に名前が載せられてる
だけど掲載料貰ってるよ!

112:名無しさん@そうだ選挙にいこう
03/12/18 23:56.net
>>110
なぁ、その地図、「ゼソリソ」とか「ぜんりん」とかってなってないか?


113:名無しさん@そうだ選挙にいこう
03/12/19 01:55.net
おい。結局どうなったんだ?
旭クン教えてちょうだい。
イマイクンにきいたほうが早いに違いない。
間違いない。

114:名無しさん@そうだ選挙にいこう
03/12/19 08:21.net
>>109
表札を出してるか、調査員に答えるかすると載る。

個人情報保護なんたらとの兼ね合いだけど、
「表札は一般に知らしめるために掲げているものなので、公開情報と判断できる」
とかいう解釈を誰か偉いセソセイがなさっておられた記憶が。


115:名無しさん@そうだ選挙にいこう
04/01/12 03:49.net
>>113
近所の人が勝手に答えていたりもする。
隣人の善意だな。

116:名無しさん@そうだ選挙にいこう
04/01/18 13:55.net
ゼンリンってB関係で良く叩かれているDQN会社だろ?
ライバル会社が良いとも思わないけど。

117:名無しさん@そうだ選挙にいこう
04/01/31 10:13.net
>>113
オレの表札は自分への配達や自分を訪ねて来る人だけのために
自分の敷地内で表示しているだけで、無条件公開ではない。

118:名無しさん@そうだ選挙にいこう
04/01/31 11:36.net
>>116
地図もあんたへの配達やあんたを訪ねてくる人のために記載してるんだから、問題ないということだな。(藁

119:名無しさん@そうだ選挙にいこう
04/01/31 14:07.net
>>116
それじゃ是非配達員だけに見える表札を作ってくださいな。

120:名無しさん@そうだ選挙にいこう
04/02/01 00:22.net
漏れも仕事上、ゼンリンやそっち系の地図ソフトはたくさん持ってるが、
確かにプライバシー保護の点から見ると、問題ありだと



121:思うけどね。いくつかのツールを使えば、個人情報や思想を かなり正確に特定できる。それを良い目的に使うのか 悪い目的に使うのかが重要だが、現状は、悪い目的にも大いに 使うことができる。ゼンリンは頑張ってる会社だが、独占は 良くないし、ここまで来るともう出来ない。地図の値段が下がる のは嬉しいことだ。業界や法律関係で何らかの合意や管理が必要でしょう。 このままだと、住宅情報がネットで公開される日も近い。



122:名無しさん@そうだ選挙にいこう
04/02/01 12:36.net
>>119
地図で「思想」を特定できる...。

電波ゆんゆんだな。

123:名無しさん@そうだ選挙にいこう
04/02/02 00:17.net
>>117
だから自分の敷地内といってるだろう。よく見れ。

124:名無しさん@そうだ選挙にいこう
04/02/02 18:59.net
【特許】「電子地図」は特許侵害? 地理院・メーカー大揺れ 6兆円市場めぐり論争
スレリンク(bizplus板)


 カーナビなどに使われている「電子地図」をめぐり、国土地理院と地図メーカーの業界団体が、
東京都内のソフトウエア会社から「特許侵害」を指摘され、大揺れに揺れている。ソフトウエア
会社側は主要メーカーなどに損害賠償を求め提訴する構えで、本格的な特許論争に発展しそうだ。
(続く)
引用:URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)

125:名無しさん@そうだ選挙にいこう
04/02/02 20:41.net
>>121
ネタにむきになってる...。
相当 >>116 ですばらしいことを言ったと思ってんだろうな。

126:名無しさん@そうだ選挙にいこう
04/02/02 21:20.net
インリンの地図?

127:名無しさん@そうだ選挙にいこう
04/02/03 00:10.net
>>124
おぶじょいとい?

128:名無しさん@そうだ選挙にいこう
04/02/03 09:49.net
>>122
この特許、読んでも(何が抵触するのか)サッパリわからないらしい。
で、特許を取った人から「ソフトウェア会社」が権利を譲渡してもらってから騒ぎ始めてる。

地図業界のSCO(もしくはNAOシフト)になれそうな悪寒。


129:119
04/02/03 10:56.net
>>120
漏れはマーケティング会社に勤めてるが、地図を使って
購買行動などを研究してる。
相手は漏れの事をしらないが、こっちは相手の事をしっている。
普段どんな生活をしているのか勝手に覗いているようで
正直ココロが痛むこともある。何人かは普段どんな生活を
していてどういうパターンを持っているのかなど、購買心理なども
研究してる。覗かれているのがあなたの生活であったなら、
そんなこといえないはずだ。漏れは覗かれるのは御免だ。
たとえば、政府機関に勤める人間であれば、危険分子を
特定することもできるはずだ。

130:119
04/02/03 11:02.net
情報がここまでいきわたるようになり、明細地図が
玄人だけのものでなくなってきているわけだから、
業界でのルールつくりが必要だ。
例えば、電話帳みたいに記載しないようにできるとか。
自分の情報を守れるようにしないといけない。
クレジット管理会社なども相当な情報を持っている。

131:119
04/02/03 13:34.net
もう1点みんなにアドバイスがある。
ポイントなどにつられて、店の会員になったり、
安易にクレジットで買い物などしないことだ。
誰かに見られていることを忘れるな。
ビデオ屋の会員情報だって見られていて、どんなジャンル
が好きかとか、まるっとお見通しだぞ。

132:名無しさん@そうだ選挙にいこう
04/02/03 17:50.net
「なんでもお見通し」なんて歌が昔あったな

133:ななしさん@4周年
04/02/03 22:54.net
去年の年末に郵便局の配達のバイトをやったとき、
ゼンリンの地図を参考にしながら配達をしていたが、
番地間違え杉・…ちゃんと調べてくれ!!

134:あるんだ ?
04/02/04 21:50.net
>>127
ますますデムパが強くなってきたぞ...。

135:名無しさん@そうだ選挙にいこう
04/02/04 22:38.net
>>132
オマイバカだからもうレスしねー。
要は、店のポイントってあるだろ。
あれは、POSデータとして、誰がいつ何を買ったのか、
すべて記録されてるんだよ。誰が、エロビデオを借りたかも
全部判ってんだよ。で、明細地図と照合して、マーキングとして
落とし込んでだな、どこのだれが、何が好きでどのくらいの頻度で
何を買ってるか判るんだよ。オマイは社会に出れ。

136:名無しさん@そうだ選挙にいこう
04/02/05 18:47.net
奇痴害の上にDQN…

137:釣られやすい奴。
04/02/05 22:10.net
>>133
それは、販売データから個人の嗜好がわかるってだけの話だろ。
地図となんか関係あるのか ?
地域の傾向でも見てんのか。

ちなみに俺は、ポイントカード関係だと住所は書かないよ。
書けという所だと次からそこ行かないしな。

138:名無しさん@そうだ選挙にいこう
04/02/08 03:22.net
>>122
自転車屋の子会社という触れ込みらしいね。
株は一段落してるけど。Yahoo株板は凄いことになってるので笑った。

139:名無しさん@そうだ選挙にいこう
04/02/08 12:18.net
>>122

111 :nanashi :2001/08/23(木) 17:00
>>99 FAQがすごい。
Q 今後のバージョンアップ計画を教えてください。
A バージョンアップの予定はありません。
Q 地図データの更新予定はありますか。
A 更新の予定はありません。
...終わったみたいだね。


140:名無しさん@そうだ選挙にいこう
04/02/14 03:43.net
>>136
さーらにこの自転車屋さん、
URLリンク(www.zaiten.co.jp)
その個人の株主は、一部マスコミに「検察のタニマチ」と揶揄された団体に
関係している人物だったことから……。
By ジャーナリスト 九十九蘭

という触れ込みらしいですよーだ。

141:井伊 直之
04/02/19 20:12.net
有限会社ネヲテックホーム倒壊のチラシ配りも
ゼソリソ地図を使ってるでよ。
でも地図は古い。

142:井伊 直之
04/02/19 20:13.net
有限会社ネヲテックホーム倒壊のチラシ配りも
ゼソリソ地図を使ってるでよ。
でも地図は古い。

143:名無しさん@そうだ選挙にいこう
04/02/20 21:11.net
>>140
最寄りのゼソリソ営業所に送ってあげましょう。
アメぐらいはくれるかもな。

144:名無しさん@そうだ選挙にいこう
04/03/24 12:32.net
電子地図帳Z6を持ってて、ヤフオクで売ろうと思ってます。

まだユーザー登録してないんだけど、製品にはS/N(たぶんユニーク)が振られているので
私が登録しちゃったらオクで買った人は登録できないんですよね?

# オクで売ってるZ6には「登録可能」というのが多いんで、どうなってるのかな?と思いまして。

145:名無しさん@そうだ選挙にいこう
04/03/31 22:55.net
Z[zi:]の凶悪なUIと検索機能を何とか汁!

146:名無しさん@そうだ選挙にいこう
04/04/03 05:54.net
住所、駅名なら、あの糞検索UIを避けて直接入力出来るんだけどなぁ
肝心のタウンページデータが、糞UIのせいで台無しだ

147:名無しさん@そうだ選挙にいこう
04/04/06 17:05.net
電子地図帳6Z入れたらPC起動毎に地図が出てくる!!
邪魔すぎだ・・・なんとかならんのか?これ・・・
誰かPC起動する時にこのソフト起動させない良い方法知らない?

148:名無しさん@そうだ選挙にいこう
04/04/07 04:44.net
やべーDVD入れっぱなしなだけだった・・・

149:名無しさん@そうだ選挙にいこう
04/04/08 06:10.net
>>146
ていうか、CDの自動機能は切れ

150:名無しさん@そうだ選挙にいこう
04/04/08 15:38.net
やはーり、ゼンリソのンフトはクンですな。

151:元ゼンリン
04/05/28 14:47.net
Ziは使いようによっては使いやすいよ。スクロールも早いし、紙地図みたいに繋ぎ目もないし。3Dなんかの機能はほんとに必要かどうか疑問が


152:cるけど…。んでも、あれはあれで学校(特に小・中学校なんか)では、ビジュアル的に人気が高いよ。最近はどうだかわかんないけど。



153:名無しさん@そうだ選挙にいこう
04/05/28 15:23.net
昔、飛び込み営業やって時、よく使ったなー。
価格が高いので買えないので、まず図書館へ行った。

コピーさせてくれる図書館と、させてくれない所があった。
中には1ページだけ、っー図書館も有ったよ。

なつかしいなー。 ほんと価格高いのと、売上げ上げろと言われ
こんちくしょーと思った。


154:名無しさん@そうだ選挙にいこう
04/06/01 12:31.net
149のような、電子地図を紙地図の延長でしか捉えられない奴等が調査してるから、
腐ったデータしかやってこないんだよ… orz

建物の種別とか属性とかなんて色塗るためのおまけ、としか思ってなかっただろ…


155:名無しさん@そうだ選挙にいこう
04/06/01 19:58.net
まあ、中身はともかくインターフェイスは他の地図ソフトよりも抜群に
使いやすいからなあ。

各社とも中身とインターフェイスを別売りにしてくれると本当に嬉しいな。
B-tecみたいにさ。

156:名無しさん@そうだ選挙にいこう
04/06/01 23:04.net
芋掘りをしたらたどり着いた。

電子地図特許論争の丸石デジタルの親会社丸石自転車。
見せ金増資で虚偽登記容疑とかどうとかで関係者逮捕だそうだ。

157:名無しさん@そうだ選挙にいこう
04/06/09 14:55.net
「傲慢」っつ〜か、ほとんど詐欺だろ、デジタウン

158:ゼンリン製品使用規定第5条
04/06/10 12:49.net
お客様は、本ソフトが、必ずしも正確かつ完全でないこと及び必ずしもお客様の使用目的や要求を満たすものではないことを了承するものとします。

159:名無しさん@そうだ選挙にいこう
04/06/18 17:49.net
ウチの会社の社員に、ゼンリンのことを絶倫という香具師がいるんだよな。
たしかに恫喝は絶倫級だが。


160:名無しさん@そうだ選挙にいこう
04/06/18 21:40.net
>>156
> たしかに恫喝は絶倫級だが。

その恫喝の話をぜひ伺いたいのだが。

161:名無しさん@そうだ選挙にいこう
04/06/19 00:50.net
> のことを絶倫という香具師がいるんだよな。

( ´_ゝ`) <セクハラオヤジなんてそんなもんさ


162:名無しさん@そうだ選挙にいこう
04/07/16 22:11.net
広告っていくらが相場?

163:名無しさん@そうだ選挙にいこう
04/07/17 08:39.net
>>1
なんてひどいことを!
ゆるるさーん、ゼンリンMXゲットしちゃる!
これがおれからおまえらへの報復だ!


164:教えてくん
04/09/24 21:57:59.net
全国の住宅地図(もちろん番地、世帯主名もかいてある)をDVD数枚に
まとめたソフトがあると聞いたことがあるのですが、
本当にあるのでしょうか
もしあるのでしたらソフト名など教えていただけたら幸甚なんですけど
よろしくお願いいたします

165:名無しさん@そうだ選挙にいこう
04/09/25 08:12:34.net
>>161
ありますよ、
でもここは質問スレじゃないよ

166:おしえてくん
04/09/25 13:25:43.net
>>162
ごめんなさい、そこを何とか...

167:名無しさん@そうだ選挙にいこう
04/09/25 13:49:01.net
>>163
自分で調べろ
すぐ見つかるから・・・

168:名無しさん@そうだ選挙にいこう
04/09/25 17:38:45.net
デジタウンのこと?

169:名無しさん@そうだ選挙にいこう
04/09/25 20:21:42.net
こっちで聞いてください
お願いします、もう荒らさないでください
スレリンク(software板)

170:教えてくん
04/09/25 20:24:44.net
デジタウンの全国版みたいなものです。
DVD数枚にまとまったソフトってあるんでしょうか?
(デジタウンは市町別ですよね)

171:名無しさん@そうだ選挙にいこう
04/09/26 01:56:31.net
      上、      /⌒ヽ, ,/⌒丶、       ,エ
       `,ヾ   /    ,;;iiiiiiiiiii;、   \   _ノソ´
        iキ /    ,;;´  ;lllllllllllllii、    \ iF
        iキ'     ,;´  ,;;llllllllllllllllllllii、    ナf
         !キ、._  ,=ゞiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiii!! __fサヘ.
       /  `ヾ=;三ミミミミヾ仄彡彡ミミヾ=`´  'i、
       i'   ,._Ξミミミミミヾ巛彡////iii_    |
       |  ;if≡|ヾヾヾミミミミヾヾ、//巛iiリ≡キi  |
        |  if!  |l lヾヾシヾミミミ川|ii//三iリ `キi  |
      |  ,if ,f=|l l lヾリリリリリ川川|爪ミミiリ=t、キi  |
        |  ;iナ,サ |l l l リリ川川川川|爪ミミiiリ キi キi  |
        |   iナ ;サ |l l リリリリ川川川川l爪ミミilリ キi キi  |
       |  iサ ;サ, |リ リリ川川川川川l爪ミミiリ ,キi キi  |
       |  iサ ;サ, | リ彡彡川川川川|爪ミミiリ ,キi :キ、  |
        ,i厂 iサ, |彡彡彡彡ノ|川川|爪ミミリ ,キi `ヘ、
      ,√  ;サ, |彡彡彡彡ノ川川|ゞミミミリ ,キi   `ヾ
     ´    ;サ,  |彡彡彡彡川川リゞミミリ  ,キi
         ;サ,  |彡彡彡彡リリリミミミシ   ,キi
         ,;#,    |彡彡ノリリリリミミミシ    ,キi
        ;メ'´    !彡ノリリリリリゞミミシ     `ヘ、
       ;メ      ヾリリリリノ巛ゞシ       `ヘ、
      ;メ        ``十≡=十´         `ヘ、
                 ノ    ゞ


172:名無しさん@そうだ選挙にいこう
04/09/27 13:50:15.net
デジタウンは個人向けじゃないだろw

173:名無しさん@そうだ選挙にいこう
04/09/28 20:02:11.net
住宅地図全国版なんて需要がきわめて少ないと思われるので、
存在しないんじゃないんでしょうか?
何に使うの?

174:名無しさん@そうだ選挙にいこう
04/09/29 00:57:43.net
>>170
出会い系のサクラが(ry

175:名無しさん@そうだ選挙にいこう
04/09/29 15:10:28.net
デジタウン、最大A3までしか印刷できない・・・
A1に対応してないなんて、使えない。
極めて個人向け。

176:名無しさん@そうだ選挙にいこう
04/09/29 18:14:52.net
想像力をつけよう

177:名無しさん@そうだ選挙にいこう
04/10/04 18:17:29.net
本スレで質問してるのってあなたですか?


178:hhh
04/10/07 06:44:30.net
第155回 10月12日放送予定
「列島踏破30万人 執念の住宅地図」


 世界中の国々で、日本にしかない一つの地図がある。一軒一軒、住人の名が記される「住宅地図」である。
北海道から沖縄まで、全国4700万世帯のほぼ全てを網羅。データは警察や消防に配備され、
災害に事件に大きな力となっている。この世界でも例の無い地図を作り上げたのは、戦後仕事が無く、食べることもままならなかった男たちだった。

 敗戦直後、満州から引揚げ、大分・別府にたどり着いた大迫正富。「人生の再出発だ」と、漬け物売りに雑貨商、
パンの木箱作りと、金になると思えば何でもやった。その時、大迫の目に、一つの光景が飛び込んできた。
8つの湯巡りを楽しむ観光客の姿。間もなく、発刊した観光雑誌の中の「温泉案内地図」は大評判となった。
直後、大迫は、大分別府全域の住民の名を記した住宅地図作りに乗り出した。
 調査は、白紙に道路を目検討で書き入れ、一軒一軒くまなく歩き表札を見る。
地域の住人に警察に通報される事もしばしばだったが、出来た地図は配達やご用聞きに飛ぶように売れた。
間もなく、会社を北九州・小倉に移した大迫。日本全国の住宅地図を作ることを目標に掲げた。
 しかし、そこで大きな問題に直面した。「住宅地図は絵地図だ。工事などには使えない…」。
その時、長男の大迫忍が勝負に出た。従来の見取り図を止め、航空写真で作られた白地図を使おう。
だが、それは困難の連続だった。名古屋では、駅前の巨大地下街が立ちはだかった。
さらに、北海道の郡部は、行けども行けども家にたどり着かず。例え着いても、そこは廃屋だらけだった。
そして、最後の牙城・超巨大都市東京。地方都市とは違い雑居ビルがひしめく町並み。
加えて、ビルの中には、間口2メートルの小さな店舗が所狭しと軒を連ねていた。
「何年掛けても、とても正確な住宅地図など作れない」。プロジェクトは追い込まれた。

 今では、官公庁などにも配備され欠かせない「住宅地図」。
番組は、日本独自に発達したこの地図の草創期に格闘した人々の壮絶な物語を伝える。

URLリンク(www.nhk.or.jp)

179:名無しさん@そうだ選挙にいこう
04/10/31 16:01:51.net
ロブロイ優勝おめ

180:はて?
04/11/07 07:12:57.net
デジタウン借りたけどコピーできません。
誰か教えて。

181:名無しさん@そうだ選挙にいこう
04/11/07 16:24:32.net
>>177
楽しいか?

182:調査員
04/11/13 13:55:05.net
こんなレスがあったのねぇ〜

183:名無しさん@そうだ選挙にいこう
04/12/09 21:50:49.net
ゼンリン最高!

184:名無しさん@そうだ選挙にいこう
04/12/09 21:54:12.net
ゼンリツセン最高!

185:名無しさん@そうだ選挙にいこう
04/12/10 10:39:02.net
>>181
漏れは最近肥大気味なのか、切れが悪いんだよね。
もうそういう年なんだなぁ・・・・( ,_ノ`)y━・~~~

186:名無しさん@そうだ選挙にいこう
04/12/10 17:02:36.net
爪先立ちで放尿しる!

187:名無しさん@そうだ選挙にいこう
04/12/11 00:13:37.net
ゼンリンも揚げ

188:名無しさん@そうだ選挙にいこう
04/12/11 14:09:51.net
Web通販最安店より高い、MaPivi優待販売特別価格。
相変わらず殿様商売・・・

189:名無しさん@そうだ選挙にいこう
04/12/12 17:30:36.net
>>181
たばこの吸い過ぎとちゃうん?禁煙せーやww

190:名無しさん@そうだ選挙にいこう
04/12/12 18:26:19.net
そういやこないだゼンリンの人が家に来たっけ。ああやって1件1件足で調べてるんだねえ。
住宅地図がバカみたいに高いのも頷ける。

191:名無しさん@そうだ選挙にいこう
04/12/18 18:22:44.net
URLリンク(www.xxx-www.com)

192:名無しさん@そうだ選挙にいこう
04/12/18 22:43:54.net
>>187
空き巣ねらいですよ。

193:名無しさん@そうだ選挙にいこう
04/12/18 23:00:10.net
>>189
人を疑う人生って楽しいですか?

194:名無しさん@そうだ選挙にいこう
04/12/19 00:07:22.net
プライヴァシー侵害

195:名無しさん@そうだ選挙にいこう
04/12/19 00:09:42.net
調査員の給料知ってる?アルバイトでもしなきゃやってられんよ

196:名無しさん@そうだ選挙にいこう
04/12/21 20:14:03.net
「生活がかかってるから」「給料が安すぎるから」
テメーが怠けてるからそんな仕事にしか就けなかったやつがよく逝ってるよね。

197:名無しさん@そうだ選挙にいこう
04/12/21 23:22:11.net
>>193
現在の失業率知らないの?

198:名無しさん@そうだ選挙にいこう
04/12/25 13:55:59.net
194みたいな20人に1人程度のダメなやつが失業してるね。

199:名無しさん@そうだ選挙にいこう
04/12/25 15:49:34.net
ゼンリンは組合もないから、残業させ放題、首切り放題


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

939日前に更新/216 KB
担当:undef