復縁総合スレ96日目 at BREAK
[2ch|▼Menu]
[前50を表示]
250:名無しさん
20/05/22 22:28:09.62 .net
口説く位させてやれよ笑笑

251:名無しさん
20/05/22 22:30:20.10 .net
女の勘違いは本人じゃなく友達が告白迫ってきたよ
好きでもないのに「男らしく!」とか説教されてポカーン
そのせいで女が受け身の男の愚痴言ってたらそもそも男はお前を好きじゃないんだろって目で見るようになった
男はなんだかんだで本当に好きなら脱受け身するよ

252:名無しさん
20/05/22 22:44:06 .net
自分がそれだけ男らし


253:ゥったら男に男らしくなってもらう必要ないだろって醜悪な女が増えたからな 女らしくない女を男は守らない 自分で愛情寄越せと迫る人間に人は愛情与えようと思わない



254:名無しさん
20/05/22 22:51:40 .net
異性として好きなわけではない異性を安易に褒めてはいけない

あと同情や人間愛も寄せてはいけない

特に後者は飢えてるから高確率で依存してくる

255:名無しさん
20/05/22 22:59:42 .net
>>236
これしっくりきた
元カノたちとの温度差の正体はこれなのか…
なんかただの顔見知りへの態度なんよな
こっちはさすがに自分の女とは思ってないが友達くらいの気持ちだから噛み合わない

256:名無しさん
20/05/22 23:07:21 .net
>>196,206
せっかく元の方から好意的な連絡がきたのにつまらんミスで無駄にした話?
元の方から好意的にきたって時点でかなり復縁に有利なはずだったのに失敗する人って
で、この本人は結構重大なミスやらかした自覚がまだない感じ?
復縁したくて待ってた元なんだよね?
その貴重な連絡に何も考えず仲よかったときのノリで応じるってアホすぎ

257:名無しさん
20/05/22 23:18:07.11 .net
>>252
そう言うが実際きたらどうしたらいいんだ?
あんまり煮え切らなくても失敗するぞ
そもそも内容がまずかったから次で終わったとは限らん
最初から最初の内容を伝えることだけが目的ですぐ終わるつもりだったかも

258:名無しさん
20/05/22 23:21:23.80 .net
好意的なLINEしてきてそれを伝えるだけが目的ですぐ終わるつもりってどんな状況だよw

259:名無しさん
20/05/22 23:25:28.89 .net
196がメンヘラかDQNなどの問題児で
自分が振ったことで自暴自棄にならないよう励ましておきたかった
実体験な

260:名無しさん
20/05/22 23:31:35.59 .net
>>255
実体験…
送った側?送られた側?

261:名無しさん
20/05/22 23:57:22.85 .net
>>256
送った側
復縁はもちろん、会うつもりも普段から普通に連絡取るつもりもないがどうしてもほっとけなかった
だが幸福になってほしいと気にはかけている
あまりに不安定だったから人情的な気持ちからだな

262:名無しさん
20/05/23 01:40:49.31 .net
わざわざ待ち合わせて会わないかぎり会えない関係性って別れた直後は気まずくなくていいと思ってたが復縁にはめちゃくちゃ不利だな
相手の中では自分は別れた時の嫌なことをしたやつのまま。さりげない言動や行動で示すことが何もできない
このスレに時々まず謝罪だ謝罪だ言う女がいたが、ちょっとわかるんだよな
あれきっと謝罪にこだわってるというより、相手からしたら嫌なことをまたやる人間のままかどうか何もわからないから
だからLINEぐらいはしてくれても電話はハードル高い
もはや会うなんて超難関
姿も見えないままわざわざ会いに行ってみてまた同じことで傷つけられたらとそりゃ思うわな
信頼を失い警戒されてる状態でわざわざ約束して会ってくれるまで持っていくのって至難の業やん
地雷傷つけてしまって振られたオレの場合だが
職場などで日ごろ会えてたら変わったのがわかるから歩み寄ってくれるんだろうが

263:名無しさん
20/05/23 02:28:01.53 .net
LINEで徐々に伝えていけばいずれ電話にも繋がるのでは

264:名無しさん
20/05/23 04:15:47 .net
8年振りに会ってやっちゃった
痩せて別人になってたからちょっと人見知り発動したけどやっぱり付き合ってた相手だからかな
素直にあまえちゃった
もう気持ちは無かったのに会ってからずっと考えてる悔しい

265:名無しさん
20/05/23 04:33:38.03 .net
スーパーハメハメサワーで乾杯しよう

266:名無しさん
20/05/23 04:36:11.95 .net
元カノと別れたの8年前だなー
来ないかなー

267:名無しさん
20/05/23 04:54:13 .net
もう死んどるがな

268:名無しさん
20/05/23 06:46:27.25 .net
女はエッチしたら情が出るけど男はエッチしたら興味失うからね

269:名無しさん
20/05/23 06:49:26.21 .net
付き合ってる間は情が湧くけど


270:ハれてしばらくすると切り替えられるんだよ



271:名無しさん
20/05/23 07:06:20.37 .net
>>238
この流れ不思議なんだけど、みんなラインにアドレス帳連携させてるんだね
トラブルの元でしかないからやってないわ
人の距離感に文句言う前に自衛したらと思う

272:名無しさん
20/05/23 08:05:03 .net
>>260
気持ち悪っ

273:名無しさん
20/05/23 08:13:51 .net
>>244
だったらLINE交換しなければいい話

274:名無しさん
20/05/23 13:29:30 .net
>>266
私の場合連絡くれていい人までシャットアウトしたくないからね
長らく会ってない人からの連絡でビジネスが好転機したりするもんよ
そのへんはそれぞれのライフスタイルで千差万別だから一概に言えない

275:名無しさん
20/05/23 14:54:46 .net
アカウント作り直してメッセ送ったが既読は付いたが返事は無し。。

276:名無しさん
20/05/23 15:17:34 .net
そのメッセージ送る前に少なくとも一日置いて考えたりした?
後悔ないなら良いんだけど

277:名無しさん
20/05/23 15:41:11 .net
>>203
最後の行に共感
結局イメージの思い込みだからかな
ずっと好きでいざ連絡してみて「は?こんな人だった?」となる返事がきて冷めるのよくある
連絡せず綺麗な思い出にしておけた方が幸せだった

278:名無しさん
20/05/23 16:05:06 .net
あっ返事きた

279:名無しさん
20/05/23 17:26:56 .net
返事オメコ
俺みたいにアカウント作ってお仲間いて良かった。ストーカーっぽいけど返事くればワンチャンあると思う

280:名無しさん
20/05/23 19:15:04.31 .net
復縁なら
URLリンク(noroitop.cart.fc2.com)

281:名無しさん
20/05/23 19:54:51.74 .net
送らない方がワンチャンある説もあるしみんな好きにやるべき

282:名無しさん
20/05/23 21:21:44 .net
ラリ期は送ってもこっちが傷つくだけだしな

283:名無しさん
20/05/23 21:25:39 .net
ラリパッパ注意報

284:名無しさん
20/05/23 21:37:11 .net
ラリ期ってなに?

285:名無しさん
20/05/23 22:07:28.40 .net
>>272
元カノが自分を好きと思って調子にのった男ってとてつもなく馬鹿になるよね…
もともとそういうとこが好きなら関係ないが知的さや落ち着きが好きだった人なら致命的

286:名無しさん
20/05/23 22:11:38.02 .net
とりあえず振られる人は自分の我が強すぎるからそれを捨てるしか先はないよ
相手に執着してる間はまだ我を捨てきれてないからどうせ復縁したところでまた振られることになる
まずは自分の我を捨てろ
自分を捨てるとこからすべて始まるで

287:名無しさん
20/05/23 22:14:52.52 .net
>>280
男の復縁ってほんと厳しいよな
相手からアプローチがきてさえ対応次第じゃ速攻で冷められる可能性あるとかw

288:名無しさん
20/05/23 22:17:09.03 .net
>>281
執着の理由が好きだからじゃなくて負けたままだからみたいな人いるけど質悪い
復縁じゃなくてマウント取り返せたら満足って人

289:名無しさん
20/05/23 22:22:37.22 .net
>>283
そういう人ってアスペかボーダー
普通の人にはいないよ
で、それが原因で振られてる

290:名無しさん
20/05/23 22:31:41.06 .net
>>282
別にお高くとまってるとかじゃなくて女は身内と彼氏(現在進行形のみ)以外の男に壁高いからだろうね

291:名無しさん
20/05/23 22:37:52.68 .net
>>282
そもそも男からアプローチして付き合うのって難しいしね

292:名無しさん
20/05/23 22:38:28.88 .net
壁が低い女はモテる

293:名無しさん
20/05/23 22:51:46.05 .net
結婚考えるなら壁高い方がいいな
復縁じゃなくて知り合ったときに自分に最初からすぐなびいたってことは他の男にも同じかと思う
落とすの簡単な女は逆に避けたい

294:名無しさん
20/05/23 22:54:32.86 .net
それはどうかと思うよ

295:名無しさん
20/05/23 22:59:58.63 .net
ああ
簡単に得たものは簡単に失うってどっかで聞いたな

296:名無しさん
20/05/23 23:03:14.24 .net
どうせ戻ってもまた同じことになると思うと悩むな
なかなか変わるのって難しいし我慢するくらいなら新しい人見つけるべきだよな

297:名無しさん
20/05/23 23:03:47.02 .net
それは自分の中の話だろうね
簡単に手に入ったものはすぐ飽きて大事にしない
必死で手に入れたものは宝物のように扱う

298:名無しさん
20/05/23 23:14:18.39 .net
〇〇な人はモテるとかモテないとかよく言うが
愛する人一人とずっと添い遂げたらそれでいいんだからモテるかはどうでもいいと思ってる
モテるが誰とも長続きしないで高齢未婚みたいな人いるしモテたらいいってもんじゃない

299:名無しさん
20/05/23 23:22:39.41 .net
>>286
初めのアプローチが自分発だったのが
そもそもうまくいかなかったのかと思う。
男から来た方が決定権はいつでも男にあるから
すぐに進展が早かった気がする。

300:名無しさん
20/05/23 23:23:00.90 .net
>>291
復縁一週間で振られたことあるw
振った方からしたらもう「あ、それが嫌だった」な行為が出た瞬間無理なんだろう
こっちも性格なんて癖と同じで努力しても限度がある
性格の問題で振られたケースはたぶんほとんどうまくいかない
誰からも振られるレベルの性格じゃないなら無理するより合う人探す方がいい

301:名無しさん
20/05/23 23:45:02 .net
>>294
男とか女とかより振った方からアプローチくれた方が進展するって意味でしょ?
それも私は例外味わったけどね…
別れたとき仕事でもプラべでもごたごたしてたから本当にただの近況の心配してくれただけだった
情深い人ってこういうとこ残酷

302:名無しさん
20/05/24 02:21:21 .net
>>291
我慢て、何を我慢してたんですか?

303:名無しさん
20/05/24 03:33:13 .net
>>297
付き合い長くなったり同棲すると色々嫌なとこ見えてこない?
うまく摺り合わせられればいいんだろうけどなかなかね

>>295
1週間は早過ぎるw
自分も別れたり戻ったり繰り返して結局ダメだったことある

304:名無しさん
20/05/24 09:09:13.65 .net
自分から別れようって言って、もう連絡する事もないだろうから連絡先も消した
でも最近無性に寂しくて、元もどう思ってるかなって思って失恋板眺めてたけど、相手にも少なからず気持ちが残ってるかもって男側の都合のいい考えなんだね

305:名無しさん
20/05/24 09:26:58.45 .net
>>299
そうだよ、気持ちが残ってても良くて憎悪だよ

306:名無しさん
20/05/24 09:28:59.03 .net
摺り合わせってどうすれば良かったんだろう
元カレが大好きでまた隣で笑っていたいって切実に思うけど
でも付き合っていた最後の方はギクシャクして言いたいこともいえなくて
話し合わなきゃって思ったけど相手は何も言ってくれなくて・・・
もちろんこういう変に独りよがりで焦ってしまう性格は直す
でもそれで相手が受け入れてもらえるようになるのか不安

307:名無しさん
20/05/24 10:11:25 .net
話し合いができない相手はそもそも気持ちのすり合わせなんて無理だよ

308:名無しさん
20/05/24 10:19:09 .net
連絡先消したけど
思い出そうと思えば思い出せるから酔った勢いとかで送ってしまいそうで怖い

309:名無しさん
20/05/24 10:35:56 .net
話し合いのできない相手と復縁したけどお互い嫌な気分にならないラインを保って接してる感じだな。舐めた態度もだいぶ改まった気がする
そろそろ復縁ラリ期が終わりそうで最近はあっち側の甘えが出てきてまた私がモヤモヤし始めてるけど、そのモヤモヤの上手い発散方法を模索してるところ
無理に話し合いしようとすると面倒くさいと思考停止して逃げられるよ。擦り合わせできない人に対しては自分の我慢できるラインを超えてきたらハッキリと言うしか無いと思う
思い遣りがある人なら聞いてくれるから

310:名無しさん
20/05/24 10:40:59.73 .net
>>302
相手が何も言ってくれないと聞くと一見相手が悪いように感じるが
どうせ何言っても相手の話は聞かない人には最後はそうなるよ
話し合いと言いながら単に自分の話を理解させようとしてるだけになる、その自覚がない人は多い
いつも反論や断言で返す人とは人は話さなくなる

311:名無しさん
20/05/24 10:43:13.38 .net
すり合わせって書いてあるけど
お互い何か妥協したり思いやったりできる関係じゃなきゃ無理だよ

312:名無しさん
20/05/24 10:52:29.10 .net
自己正当化がしたいだけの人とは話し合いできないね
私も「話し合おう。どう思ってる」と聞くから思ってること言ったら「違うんだ、俺はこうだからそうしてた!」と押し付けるのが常態の男と別れた
別れ話のときまで自分のことばかり言ってきて「話し合おう!話さなきゃわからないだろ!」だった
確かにあれは自覚ないね
自分の話わからない相手が悪いと思ってるんだろうな

313:名無しさん
20/05/24 11:06:25.28 .net
思い遣りって自分に余裕がないと持てないから
それまでの人生でわかってもらう満足感を経験してない人が>>307の男みたくわかってほしいだけの人になるのよ
自分が満ちてないと他人を満たせない

314:301
20/05/24 11:48:41.21 .net
確かに、話し合いたいと言いながら
私はもっと会いたいとかとか連絡ほしいとか自分の意見を通したかっただけだったかも
向こうもわかってるから妥協する気もなかったのかな
「察して」と「でもでもだって」を併発して本当にタチ悪かった
って、頭ではわかってるんだけどなw
好きになってもらえるまで根気よく直してくしかない
>>304
ちなみに、どっちが振ってどっちが復縁もちかけたの?

315:名無しさん
20/05/24 12:38:53 .net
>>307
>自分の話わからない相手が悪いと思ってるんだろうな
そういう友達いた
「どんなに言ってもわかってくれなかった」と愚痴ってた
「逆だ。そんなに言うからわかってくれなかった」だと彼が気づく日はくるのかな

最初から落としたい結論が決まってるのは話し合いとは言わないんだよね
相手の話聞いて「あ、そうだったの?ならこうしようかな」と修正していくのが話し合い
相手に変わってもらうんじゃない、自分が変わるのが愛情
相手は人形じゃない

上の方に我が強いやつが振られるって書いてたが、そのとおりだと思うよ

316:名無しさん
20/05/24 12:50:25.70 .net
>>304
男だが、正論風に見えるが何でも自分ルールどおりじゃないと気が済まない元カノがこれとまったく同じこと言ってた
我慢してるも何も普通ならそんなことで不満に思わないから我慢する状況にすらならない
気難しい性格の人って自分も相手も疲れる
304がどうかは知らんがね、一応
まずこの文面見たら自分は全部正しくて相手だけが一方的に悪いと思ってる人だよね?
その考えはうまくいかないよ

317:名無しさん
20/05/24 13:28:27.62 .net
極端な例除いて相手のための妥協を「苦」と感じて大きな大きな見返りがないと許せなくなるような関係ならやめたほうがよくない?
既婚の友達は交際中から仕事柄旦那さんほぼ連絡取れない人
今もほぼ単身赴任で不在
でもたまの電話を素直に喜んで、たまに帰る日は張り切って料理して
旦那さんも常識的な男性の気遣いはあるが、他の男性がしない特別なことなんて何もしてないよ
それで彼女は幸せなんだよ
見てて本当に旦那さん好きなんだと思う
旦那さんもそんな彼女だから大切に愛してると思う
恋愛で幸せになれない人って愛するより愛されたいになりすぎて要求が多すぎるからだと思う

318:名無しさん
20/05/24 13:46:06.95 .net
復縁を匂わすメール来たけど、よりを戻す気は無いです。
ただ車の鍵だけは返して。

319:名無しさん
20/05/24 13:52:03.39 .net
>>305
いつも反論や断言で返す人とは人は話さなくなる
でも実際こういう男多い
女のほうは普段は問題なく聞いててもたまにこれだけは聞けないってときがある
そのときだけでもあれっと思って聞いてくれたら全然いいのに
あれ?なんでだ?いつもどおり聞けよ!って強固になるだけなんだよね
そのときが別れのとき

320:名無しさん
20/05/24 14:20:15.39 .net
仕事中で携帯はロッカーで絶対出ないと向こうもよく知ってる時間にばかり着信入ってるんだが
メールやLINEで何か言ってくることはなく着信だけ
数日おきぐらいで5回目
何がしたいんだろう?
出ない時間にばかりかけてるのは確実にわざとだし意味わからん

321:名無しさん
20/05/24 14:28:55.97 .net
>>315
電話代をケチろうとしてるとか?

322:名無しさん
20/05/24 14:34:36 .net
あなたの気持ちがわからないから、コッソリつついてあなたからきてくれるの待ってる超臆病者?
にしては5回は多いなあ
臆病者じゃなくてプライド高くてあなたに追わせたい?
なんでかけたか聞いたら「操作ミス」と答えるに一票

323:315
20/05/24 14:45:05 .net
>>316
LINEがある
いつもLINEで電話してた
LINEは削除して電話番号は残してたってことかな

>>317
電話代かそのどれかかな

何にしてもなんかこの時点で冷めちゃったよw
こんな人を忘れない時間が長引かなくてよかったw

324:名無しさん
20/05/24 14:45:55 .net
>>309
ケンカからの話し合いを避けた相手が逃げて距離置きからの終了
ほとぼり冷めたあたりからぼちぼち連絡取り始めて話し合いは敢えてせず様子を見てるうちになんやかんや復縁

>>311
俺様相手なので基本こっちが合わせてるのであなたの元カノさんとは違うと思う
私が普段合わせてる分、彼も妥協してる部分ももちろんあると思うよ
ケンカの原因になった彼のとある行動も復縁後は見られなくなったので考えてくれたんだなぁと思うから私も今更蒸し返したりはしないし、私も悪かったところは反省して改善を試みてる
一度別れを経てお互い不可侵のラインがわかった感じかな

325:名無しさん
20/05/24 14:54:20 .net
>>318
通話料は可能性低いと思うよ
LINEやメールで伝えてこないのがもうね
最悪でも電話番号がわかってるんだからショートメールできるし
あなたの気持ちを探ってから話したいんだと思うよ
あなたに気持ちがないなら自分もないふりしたいから
小さい男だよ

326:名無しさん
20/05/24 15:01:30 .net
電話の人は復縁マニュアルの相手から追わせろを勘違いしてるんじゃないの?
メールで自分から何か言葉発したらNGみたいな

327:名無しさん
20/05/24 15:39:34.13 .net
相手と復縁したいっていう気持ち自体がもう我を捨てれてないんよね
復縁したいならまずどんなに理不尽なことをされたとしてもすべては自分に原因があったと自分の中で納得して落とし込める
そうすると自分の事も相手の事もよく見えてくるよ
相手も自分と同じ人間だという事を忘れちゃいけない

328:名無しさん
20/05/24 16:06:11 .net
強がって自分を守ることしか考えられない弱い人が多いよね
上にもあったが余裕がないから相手を見てない
好きと言うが相手という人間の個性は見てない
相手が自分に与えてくれたものをまた欲しいしか考えてない
相手はどんな人で、別れた原因について相手はどんな気持ちだ?
自分を守ったままで復縁したいと思ってる人が多数
自分のことばかりで相手を守らない人は恋愛やめろって思う

329:名無しさん
20/05/24 16:08:14 .net
全ては自分に原因があった、ってどう考えてもよく見えてない人だべw
現実には同じ人間、クソなところがお互いあるからな

330:名無しさん
20/05/24 16:14:45 .net
>>324
人間関係でわざわざ対等であろうとしてる人のほとんどは、自分にかなり甘くなってる
現実は自分側がかなり負けてるくらいがちょうどいい
それをお互いできてるのが大人の良い関係
「お互い悪かった」と言う人は本音は自分は悪いと思ってない
最近の人って人間関係を足し算引き算みたいに考えてるけどそれでは愛情を知れないよ
>>312の話のようにどっちが悪いだのお互いだの考えないで素直に相手を思う関係でいられないと

331:名無しさん
20/05/24 16:18:47 .net
>>325
それも全てを受け入れられるアテクシ陶酔現象でしかないからな
どうせ本当に好きならこう!本当に好きならこう!とか匿名掲示板で「べき」の強要して酔ってるだけのクズだろ?自覚しなよ

332:名無しさん
20/05/24 16:18:47 .net
>>295
これな~
振られると自分の悪いとこばっか見てしまう
恋愛は先に好きになった方が負けみたいな格言あるが
実は先に嫌いになった方が勝ちみたいなとこもあって、嫌いになれなかった方は延々と自分責めてしまう

333:名無しさん
20/05/24 16:20:53 .net
復縁出来ず新しい子出来て思ったけど
元カノに思ってた「こんなに素晴らしい女の子は他にいない!」とかって幻想に過ぎなかったなあ
でも幻想って抱いてる時は幸せなんだよね
今カノにも同じように幻想抱くけど、同時に「でもそれも幻想なんだけどね」って冷静さがついて回るから
それがちょっと切ない

334:名無しさん
20/05/24 16:24:53 .net
このスレの女の言い分見てると>>312の状況になったら
「こんなに寂しいの我慢してるのに夫は何も考えてくれない」とか言い出しそうだな
で、夫が逃げる
幸せになれる人となれない人の差って環境じゃなく本人の性格ってよく言うよな

335:名無しさん
20/05/24 16:27:38 .net
>>328
でも期待値を上げすぎないって大事だよな

336:名無しさん
20/05/24 16:27:51 .net
まあでもそれは仕方ないんじゃねえの?
その状況で寂しいのに一方的に我慢するってちがくないか?
そういうのは直すってのはちょっと違うと思うけど
俺も
>>312ってそれ楽しいか?って思うし
でもそれは人それぞれなわけだから
>>312の例の人が人間出来てるってわけではないだろ

337:名無しさん
20/05/24 16:29:32 .net
>>330
まあそれはほんと大切
だからちょっとしたことで喜べるし
何なら、前の彼女なら引かれそうだなってことで引かないだけで喜べる
もう細かいことで減点しまくるような子はこりごり

338:名無しさん
20/05/24 16:33:26 .net
喧嘩別れは喧嘩のきっかけになった出来事よりも、喧嘩になってからの行いが本当の原因のことが多いから性格で振られたうちに入る
例えば「ものの置き場所間違えただけで振られた。わけわからん」とか言ってる場合、実際は間違ってると言われたあとの態度の方が振られた本当の理由なんだが本人わかってない

339:名無しさん
20/05/24 16:33:57 .net
>>328
新しい彼女できたの?

ダメ子

340:名無しさん
20/05/24 16:37:23 .net
>>312の奥さんは精神的に自立してるんだと思うよ
気持ちが繋がってれば物理的な繋がりにこだわってない感じ

341:名無しさん
20/05/24 16:43:47 .net
>>333
それはわかってんのよ、多かれ少なかれ
ただそれ言い出すともうどっかの段階で全てにイラッとされてるわけで
どうにもならん
もちろん反省しないのはダメだけどさ

342:名無しさん
20/05/24 16:44:08 .net
夫も忙しくしたくてしてるわけじゃないのに寂しいのは自分だけと思うかどうかの違いじゃないの?
それが嫌なのが普通なら多忙な仕事の男性って結婚に不利なはずだが
みんな既婚者で夫婦仲もいいんだな
男のせいにしない器量のある女が幸せになってる印象
今の時代もう男に頼りたい女はいいわ

343:名無しさん
20/05/24 16:45:08 .net
>>312の奥さんは「そういう人」ってだけで、そういう人に合う旦那だし
旦那にとっても合うってだけだと思うけどね
別に旦那の不在寂しがっても良いじゃん

344:名無しさん
20/05/24 16:46:28 .net
>>332
逆に前の彼女そこでは怒らなかったってとこで怒るから結局差し引きゼロだったりするw

345:名無しさん
20/05/24 16:47:01 .net
多忙でも高収入なら不利なことは全くないぞ
それによほどの甘ったれでなければ大半は夫は元気で留守がいい人が多いだろう

346:名無しさん
20/05/24 16:49:19 .net
人間的に多少問題あっても、合う人は必ずいるからそんなに気にする必要はない
ただそれが元彼元彼女である可能性は非常に低いけどね
その問題を許せる人ではない上に、きっちりその問題を認識されてるわけで

347:名無しさん
20/05/24 16:49:34 .net
「亭主元気で留守がいい」が羨ましいとは

348:名無しさん
20/05/24 16:50:54 .net
>>341
まさにこれだよ!復縁がほぼ不可能に近い理由は!おまえら100回嫁

349:名無しさん
20/05/24 16:51:28 .net
単身赴任なんてする方だって寂しいよな
そこで励まし合ってくれるなら愛せるが怒られたらな…

350:名無しさん
20/05/24 16:54:18


351: .net



352:名無しさん
20/05/24 16:54:55 .net
合う人は必ずいると言いながら50、60まで未婚結構いるよ
合わせる気がまったくない人には無理だろう
合わせる気がまったくない人が振った方とは限らん
あまりにも合わせないからいつも振られる人もいる

353:名無しさん
20/05/24 16:57:15 .net
それを責めたってどうにもならんだろ

354:名無しさん
20/05/24 16:59:06 .net
>>342
それ普通じゃないのか?
亭主に限らん
実家でもみんな元気で留守の方がよくないか?
俺小学生からそうだった
別に毒親や放置子じゃないぞ
いつも一緒じゃない方が人間関係はうまくいくってやつ

355:名無しさん
20/05/24 17:06:06 .net
前者は普通と言いながら後者は個人的な話になってるような
別に良いけど

356:名無しさん
20/05/24 17:07:22 .net
何か要求聞かせたら必ず交換条件出してくる女だった
「それは聞くからこれを聞いて」って
こっちが言い出した時だけじゃなく相手が不満言ってきてどうしても聞くのが不可能なときも同じ
メンヘラ依存症は懲り懲り

357:名無しさん
20/05/24 17:15:46 .net
個別には色んなパターンがあるだろうが、熟年離婚とかコロナ離婚とかは一緒にいる時間が長くなってイヤなところに耐えられなくなってるよね
子供の休校でストレスなんてのもよくある話しだし

358:名無しさん
20/05/24 17:43:09 .net
長年連れ添った夫婦でも、何日も何週間もずっと24時間一緒って経験したことないからね
予想以上にいたら嫌だったんだろうね
定年後離婚と似てるな

359:名無しさん
20/05/24 17:51:36.97 .net
>>344
これだよ
この考え方ができない女多いんだよ
理解する場合も〜してくれないけど都合だから仕方ないってのは自分中心
相手も寂しい、相手も大変って相手中心の目があればいいのにな
出張多い仕事なんて常に知らない地で迷子になってる人生
ただでさえストレスなのに怒る彼女なんて
彼女には癒しを求めるのにストレス増やすなら別れしかないだろう
地元に落ち着いていられるお前のほうが楽なのにと言いたいわ

360:名無しさん
20/05/24 18:02:08.60 .net
>>347
責めるよ
うちの母もそのせいで別れた父がまだ50代で孤独死して喜んでた
別れて12年ほどで急に連絡してくるようになった
性格のせいで友達もいない人だったし歳とって一人で寂しくなったんだろうな
母はわかってて無視して復讐を果たした
くだらんプライド守った先にあるのはそういう人生だ

361:名無しさん
20/05/24 18:11:48.16 .net
でも死んで喜ぶって母ちゃんも相当アレだな

362:名無しさん
20/05/24 18:12:48.17 .net
せめてもっと早く、今まで何も譲らなかった分の罪滅ぼしに母に尽くすために復縁言ってきたなら違ったんだろうな
人が自分にしてくれることは、過去に自分が人にしてあげたことだ
預けたものが返ってくるから、何も預けてなければ何も返ってこないと母に教わったよ

363:名無しさん
20/05/24 18:15:43.96 .net
>>354
ガチで激しくへこんだわ
自分と重ねてとかじゃなくて
聞いてるだけで悲しすぎるんだが当事者は意外と平気なのな…

364:名無しさん
20/05/24 18:24:15.41 .net
知らんがな

365:名無しさん
20/05/24 18:25:04.88 .net
>>356
と、しっかり母親に教え込まれたのにここにいるわけだ
それこそいらんものを刷り込まれてる気がするがね

366:名無しさん
20/05/24 18:28:38.49 .net
子供(お前)には連絡してこなかったの?
母ちゃんは無視として、知っててお前はその間どうしてたの?
言っとくが母ちゃん普通に毒親だぞ
父への復讐を子供に見せるって
もしかしたら付き合わせるって

367:名無しさん
20/05/24 18:31:07.29 .net
>>359
両親のこんなの見てたら絶対恋愛観歪んでるよな

368:名無しさん
20/05/24 18:34:25.42 .net
もう一回言うが


369:そんなん責めてもどうにもならんだろ



370:名無しさん
20/05/24 18:37:41.98 .net
で、尽くす人間になったのではなく
尽くさないと返ってこないぞと相手を断罪する人間になったのではないか?
その母親の子育て大失敗だよ

371:名無しさん
20/05/24 18:53:58.45 .net
>>363
「責めるよ」言ってるしそうだろうな
復縁はしたいが、相手が悪かったと気づいて謝ってきての復縁がしたいってクチ

372:名無しさん
20/05/24 18:58:31.08 .net
まだ若いのか?父ちゃん50代なら20〜30か?
早くカウンセリングうけないと父ちゃんと同じ人生になるぞ

373:名無しさん
20/05/24 19:13:13 .net
可哀想な子やな
母ちゃんも辛かったんだろうが罪深いわ

374:名無しさん
20/05/24 19:24:32 .net
本人そこまで言ってないのに勝手にメンヘラ扱いの嵐w

375:309
20/05/24 19:42:39 .net
>>319
喧嘩別れみたいなものなのかな?
そんなに時間もかけずに傷も浅くヨリを戻せたのかな

摺り合わせもさせてもらえず振られた私は
もうひたすら相手の気が向くまで待つしかない

376:名無しさん
20/05/24 20:18:26.90 .net
我が強くてこっちの話聞いてくれないと思ってしまってる相手とは復縁は考えないな
だいたいこう言ったらどうせこう返ってくると予測してるし実際予測通りになったことを何度か経験してうんざりしてるから
そういう別れの場合連絡ぐらいなら取るが元の付き合いに戻る気はない
距離ある関係が一番いい相手と認識してる
自分がそう

377:名無しさん
20/05/24 20:24:01.61 .net
相手から連絡くれたとして復縁しようとしてるとは限らないんだよね…
俺も最初は連絡くれたってことは相手もきっと復縁意識してると思って希望持ってゆっくり進めてたが
相手は前とは違って敢えて距離保っておきたいんだと気づいた

378:sage
20/05/24 20:27:29.70 .net
1人目。
付き合って3年くらいで、
仕事が大変になって結婚とか考えられないし前みたいに会いたいと思わなくなった、
という理由でふられた。
ただ別れた後も友達でいたいと言われ連絡も取り合ったし会ったりもした。
だけど徐々に向こうからの連絡が減り、やがて既読スルーへ。
別れて3年くらい経っていた。流石に傷付きすぎて疲れた。
2人目。
付き合って半年のところで、
やっぱり仕事が忙しくなり転勤で遠距離になるという理由でふられた。
今までありがとうと言ってすがることはしなかったけど、
一ヶ月後相手の誕生日だったのでラインをした。
それをきっかけに向こうから連絡が入るようになり、
別れて3ヶ月以内に遠距離だけど復縁できました。
復縁できなかった話と、できた話とでした。

379:名無しさん
20/05/24 20:31:13.45 .net
371です
sage間違えた…ごめんよ…

380:名無しさん
20/05/24 20:31:17.74 .net
こう言っちゃ身も蓋もないけどここの人たちよりも誰よりも自分が元のことを知ってるんだからどう攻略したらいいかなんて考えたらわかると思うんだよね
もちろん何したって絶望的な場合もそう。諦めも肝心だし、引いたほうが得策な場合もある
復縁したいなら自分をわかってもらおうなんてエゴは一旦捨てて単純に相手を理解する努力をすべきだと思う

381:名無しさん
20/05/24 20:34:13.87 .net
>>369-370
復縁術では相手から切り出すまでへたなこと言わないのが鉄則だが
そういう場合は自分から切り出した方がいいのか?
「あのときごめん。これからはもっと聞く」みたいな?
>>258の言ってることわかりすぎて痛い
本当に相手はこう思ってるんだろうね

382:名無しさん
20/05/24 20:37:23.78 .net
>>373
振った方はただでさえ自分をわかってくればかりで相手をわかってくれないから振ったのに
いまだに自分をわかってもらおうとしてる人と復縁なんてしないよな

383:名無しさん
20/05/24 20:40:13 .net
2年前に音信不通になった元がかわ


384:いすぎて未だに新と比べてしまう 新はブスではないが好みじゃない 元と付き合ってる時は我が儘も許せたし一緒に居て心の底から楽しめたのにって新の顔見るたび思うわ 元が結婚するらしいと聞いてから力が入らない



385:名無しさん
20/05/24 20:40:42 .net
このようにこじれるので新しく始めよう

386:名無しさん
20/05/24 20:49:23 .net
復縁術なんて嘘ばっかりだぞ
あんなもん参考にしてたら痛い目見る
女が本気で傷ついて怒っての別れだった場合何年たってようとまず謝罪
その話題避けたままでやりとり続けた末に会う話したら何なかったことにしてんのとキレられて完全に終わった

387:名無しさん
20/05/24 20:57:47 .net
男はまず会えてからちゃんと話そうと思ってる
女はちゃんと話してくれてからじゃないと会わない

要するに男は何かわからないと会いに行ってみるが女は何かわからないと会いに行かない
考え方が根本的に違う

脳の違いもあるが、外出するためにかかる手間が違うのもあるだろうな
女は1時間〜かけてメイクするから外出は気軽なものじゃない

388:名無しさん
20/05/24 21:13:59 .net
それすっごくわかる
復縁に限らず男はとりあえず行ってみるが女は行く意味が見えなきゃ足運ばないんだよな
出会いがネットだったんだが、男女の違いは感じたよ
男=(中身が)どんな人かわからないからとにかく会ってみよ
女=メッセージのやり取りでどんな人かわかるまで会わない
この違いに気づくまで振られまくって苦労した
女の考え方勉強したらスムーズにいくようになった

389:名無しさん
20/05/24 21:19:53 .net
外出にかかる手間か
考えたこともなかった
だから男友達と違って急に呼びだしてもほとんど来ないんだな

390:名無しさん
20/05/24 21:27:41 .net
急じゃなくてもこないけどな。結局相手に対する価値が低いと用意するのが面倒になるってことだろ

391:名無しさん
20/05/24 21:37:50 .net
はなから来ないのはそうだわな
行きたい場合は「〇時くらいになっちゃうけど」と言ってくるよ
移動時間+1時間くらいだな

392:名無しさん
20/05/24 21:38:34 .net
>>299
振られた立場だけど、気持ちが残ってるなら早く連絡したほうがいいと思う

393:名無しさん
20/05/24 21:39:44 .net
移動+1時間w
あ、じゃあいいですってなるわw
もう誘った方がめんどくさいw

394:名無しさん
20/05/24 21:44:29 .net
>>385
だから男は男といる方が気楽ってなるんだろうね
女は女といる方が気を遣って男といる方が楽
それは男が合わせてくれるからの前提付きだが

395:名無しさん
20/05/24 21:45:27 .net
>>371
一人目と二人目の違いは単純に別れの理由だよね
一人目の人は手を離さなかったけど気持ちは切れていた
二人目の人は物理的に離れたけど気持ちは残っていた

396:名無しさん
20/05/24 21:49:16 .net
男は男で>>385みたいに価値が低い相手をわざわざ待たない
お互いへの価値が噛み合ってないと会えないわけだな

397:名無しさん
20/05/24 21:55:29 .net
すっぴんパジャマ髪ひとつ縛りの時に突然お誘いあったら即答出来ないな…
1時間+移動時間くれたら嬉しいけど

398:名無しさん
20/05/24 22:13:17.89 .net
男は女が思ってるほど女の化粧なんか気にしてないのにな
むしろすっぴんでくつろいでたまんまの姿って色っぽくてどきっとする

399:名無しさん
20/05/24 22:18:42.09 .net
嘘ばっかり
急に来て迷ったが会いたい気持ちが勝って出たらブッサ!ちゃんとしてって言われたよ

400:名無しさん
20/05/24 22:25:06.39 .net
それすっぴんだからブサかったんじゃなくていくら家でも限度超えただらしなさだったんじゃないか?
そういうとこにも育ちの違いって出るから

401:名無しさん
20/05/24 22:29:48 .net
前日泊って彼の友達呼ぶ日に「化粧しろ」と言われて「えーいらなくない?」って言ったら
「綺麗にしてた方が俺も鼻高い」って言われて別れたことある
そんなことで選ばれてるってわかったら冷めるけどな

402:名無しさん
20/05/24 22:30:23 .net
うちの一家は外出着とルームウェアは分けてるが、ルームウェアも人前に出れないようなものは持ってない感じ
軽く買い物とかなら恥ずかしくなくそのまま行ける商品
普通そうだと思ってるから、急に来られたり呼ばれたりして見せれない格好って想像できない
常識的な人間はパジャマ着てるような時間に急に誘わないし

403:名無しさん
20/05/24 22:39:11 .net
私はルームウェアはドンキとかで楽で安ければいいだから、人に見せれたもんじゃない
人に見せない前提で着てるから
ちょっと買い物とかのときも着替えるよ

404:名無しさん
20/05/24 22:42:29 .net
>>390
>むしろすっぴんでくつろいでたまんまの姿って色っぽくてどきっとする
ドラマに出てくるようなバスローブ姿でも想像してる?
実際はドンキ服だぞ
色っぽいか?

405:名無しさん
20/05/24 22:45:58 .net
うちは周辺と比べてちょっといいとこに住んでるんだけど
宅配来たとき近所への外出着で応答すると宅配の人の目が輝いてた
次にユニクロの部屋着で応答したら一気に幻滅する態度されたw
バイトっぽい若いイケメンのお兄さんごめんなさいw

406:名無しさん
20/05/24 22:51:33 .net
ある程度いいところのマダム然としてなきゃいけないのが面倒っちゃ面倒
実際いい格好してればサービス良くなるからいいことも多いんだけどね
ドアやエレベーターでレディファーストしてもらえたり

407:名無しさん
20/05/24 22:53:26 .net
前に実家の親が裸足で振られたって人いたの思い出した
育ちの違いって難しいな

408:名無しさん
20/05/24 22:55:41 .net
市営団地住みの創価学会て印象どう?

409:名無しさん
20/05/24 22:56:51 .net
フローリングに裸足の人ね
あれは流石に無理かな
床ってすぐホコリ溜まるし
スリッパも定期的に拭いたり洗ったりしてるよ
普段からスマホとかパソコンとかドアノブとか電気のスイッチも頻繁に拭く
おかげでコロナとは無縁

410:名無しさん
20/05/24 23:01:51.13 .net
>>399
親が家の中で靴下もスリッパもなしで歩きまわるのを彼氏が嫌がったんだっけ
あれはさすがにどうかと
彼が育ち良すぎじゃなくてあの家が下品すぎだよ
お客様の前で裸足って汚いし恥ずかしい
どんな底辺家庭かと思った

411:名無しさん
20/05/24 23:07:06.45 .net
その話知らんが実家まで行ったってことは結婚考えてたんじゃないの?
そこまできた彼女をその理由で振るのもなんだかなあ…

412:名無しさん
20/05/24 23:08:41.74 .net
自分がキレイ好きな方だから不潔な人は厳しい
めんどくさいカーテンもベッドシーツもソファカバーもクッションカバーも割と定期的に洗う人だから
>>403
婚活とかの浅い関係では?

413:名無しさん
20/05/24 23:11:29 .net
>>301
また、話し合おう。
あなたを受け入れるから。

414:名無しさん
20/05/24 23:13:28 .net
勘違いネット恋愛はやめなよみっともない

415:名無しさん
20/05/24 23:13:41 .net
>>309
会いたい、連絡ほしい。
私も同じです。
できたら、近いうちに実現させたい。

416:名無しさん
20/05/24 23:16:40 .net
ナマ足大嫌いな元カレいた
そもそも素足なんて街中で他人の前で見せるもんじゃないって考えだった
まだ女は流行りすぎて嫌ってたらきりないのとネイル綺麗にしてるからいいが男の素足サンダルなんか論外って言ってた
男の素足やすね毛丸出しの短パンはきっちりした職の男はしないみたいよ

417:名無しさん
20/05/24 23:22:11 .net
>>403
いや、親が受け付けられないレベルで無理だと無理だよ
彼女本人なら言えるからすぐには別れないが親にそれやめてくれって言えないから結構根深い問題になる
変に引きずらず先を見てすぐに別れを決めた彼は賢いと思う

418:名無しさん
20/05/24 23:26:30 .net
>>409
そっか、色々あなたなりに考えてくれたんだね。
今まで、ありがとう。お疲れ様でした。
幸せになってね!

419:名無しさん
20/05/24 23:32:57 .net
>>409
実家の親まで辞めさせないとならないの?
あと、あなたの実家の親に言わないとならないことなの?

420:名無しさん
20/05/24 23:34:49 .net
私が電話しなくなってから以降の様子がなんか変だなと思ったんだ。

私、飽きられた?冷められた?みたいな。

最後に会った時も、何だか様子が変だった。
あんまり、こっち見てくれてなかったし。

421:名無しさん
20/05/24 23:35:43 .net
連絡きたら嬉しいと思ってたが実際きてみると苦しい
ここでも言われてるように距離感が前と全然違うんだもの
連絡復活でスイッチ入ってしまったから何か話したいことがあると前のように普通に話したくなるが
そうできない壁がはっきりある
生殺しみたいで連絡こないほうが楽だったと思ってしまう
と言いつつきたときは嬉しいんだが
こっちが少しテンション上がって雑談混ぜても向こうはスルーで他人行儀を崩さない
もう普通に話せる関係に戻す気はないようで、強いて例えるならたまの親戚か何かの安否確認みたいな距離感
ずっとこのままなんだとしたらもういらないよと言いたいが言う勇気がない

422:名無しさん
20/05/24 23:36:54 .net
>>310
うむ

423:名無しさん
20/05/24 23:37:10 .net
衛生観念が違うと難しいね
自分みたいに掃除が好きな人だと何ヶ月もシーツ洗わないとかスリッパ履かないとか信じられない
でも親御さんと住むのでなければそこまで気にしなくていいことなのかも

424:名無しさん
20/05/24 23:40:02 .net
>>413
相手に振るほどの苦しみ与えといて自分はそんなことにも耐えられない人間だから振られたんだよカスが
楽して幸せになりたいなら恋愛なんか引退しろ

425:名無しさん
20/05/24 23:42:05 .net
自分の相手と思って絡むのやめなよみっともない

426:名無しさん
20/05/24 23:45:09 .net
>>416
あの時は、本当にごめんなさい。
また、仲良くできると思ってた。

427:名無しさん
20/05/24 23:46:42 .net
>>416
そんなに苦しみを与えていたとは
正直、思わなかった。
傷つけて本当に、ごめんなさい。

428:名無しさん
20/05/24 23:49:02 .net
親戚の安否確認w絶妙な例えw
復縁希望相手じゃなくそうなってる元カレが一人いる
人情的な人ってそうなるのかな
性格から考えてもキープって感じじゃない

429:名無しさん
20/05/24 23:55:37 .net
そういうのってもらった方が思ってるほど送った方は大したこと考えてない
今なんてコロナで暇持てあましていろいろ考える時間が多いから本来どうでもいい相手でも思い出したり連絡したりする人多発してるし
私もコロナになってから元カレ2人連絡してきたよ
コロナじゃなくても連絡くるのに相手が意図的に進展させないのってふと暇になったときに思い出してってケースが多いんじゃない?

430:名無しさん
20/05/24 23:58:30 .net
確かに暇な日が続くと昔の知り合いや出来事思い出すわ

431:名無しさん
20/05/25 00:02:10 .net
気持ちがない方ってやりたい放題だね
こっちは一人で一喜一憂して
悪意じゃないのはわかってるがムカつく

432:名無しさん
20/05/25 00:04:30 .net
>>413 分かるわ
連絡来て嬉しいど昔とは違うもんね
やりとりのペースも今までとは違うし気軽にどこか出かけようとも言えないし
まぁ新がいるからなのも分かってるけど

433:名無しさん
20/05/25 00:12:13.74 .net
振った方だろうが振られた方だろうが自分から連絡してきたのに進展はしないように牽制かける人って自分も経験あるけど
あれってどういう気持ちなんだろう
自分なら元恋人に用事もなく自分から連絡するときって復縁狙い以外ないんだが…
駆け引きかと思ってたが本当に違ったし

434:名無しさん
20/05/25 00:14:32.07 .net
>>413
音信不通の人は連絡が来たらゴールのように思うけど
復縁するには会うことデートすることお付合いすることとまだやることがある
ってか、他人行儀っていってもほぼ他人なんだから
一から相手を落としていく感覚が必要じゃないのかな

435:名無しさん
20/05/25 00:21:25.59 .net
元恋人だから連絡さえ復活したら時間はかからずに会えるってどうしても錯覚するよね
長く待ち望んでた方はその反動もあるし
でも実際は相手と親しい仲になるまでにかかった時間をもう一度やり直すんだよ
続きからじゃない、最初からなんだよ
ここはほんとに勘違いしてる人多い

436:名無しさん
20/05/25 00:22:54.32 .net
>>425
元気にしてるか気になっただけとか?

437:名無しさん
20/05/25 00:27:03 .net
たぶん何も考えてないよ
牽制とすら思ってない
どうでもいいから連絡できる
女は特にそう

438:名無しさん
20/05/25 00:29:48 .net
ただの知人として会えるようになってるのを期待してるんじゃないの

439:名無しさん
20/05/25 00:32:02 .net
どうでもいいから連絡できる。それはあると思う
本当に好きな人だともう緊張してできないんだから
それでも本当に好きな人に勇気ふり絞ってしたなら、そんな進展を拒むような態度絶対しない
暇だな懐かしいなどうしてる程度だろうね


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

1193日前に更新/209 KB
担当:undef