【人間の】AB型の女は性格悪い【屑】 at BREAK
[2ch|▼Menu]
[前50を表示]
900:名無しさん
22/03/06 08:38:09.00 .net
>>865
せいせいしてる男ももちろんいると思うよ
そういう人はAB型もちゃんとわかる
だって良い事も悪い事も本当に何もしてこない音沙汰なしだから
ここで吠えてるのは間違いなく執着してる男
執着してる男がそれを言って何になると思ってるんだろう
他の男と自分は別人だよ?
軽蔑されてるのはあんた
他の男が軽蔑されてなくても、あんたが軽蔑されてるのは変わらない

901:名無しさん
22/03/09 01:19:08.55 .net
>>867
自分は質が良い環境にいると思っているの?
マウント取ってるつもりが、人間性の浅さを暴露するab

902:名無しさん
22/03/09 02:13:18.88 .net
>>871
ABちゃうでAやで

903:名無しさん
22/03/11 16:05:24.94 .net
要するにAB型は人格障害、愛着障害のAC男のご機嫌を上手に取ってくれなかった!!!って話なんだろうね
ACって普通の人と言うことが全然違うから文章だけでもわかるよ
他血女性はおかしい人と察したら穏便に対応してくれたんだろうね
他血女性お疲れ様でしたって感じ

904:名無しさん
22/03/13 09:32:14.54 .net
>>873
このスレ客観的に読めばABではなく男の方の人格に相当問題があるのはわかるよ
例えどんなきつい振り方だろうと、振られた女にこういうことしてる時点で人格障害
AB側の書き込みは言い方きついがそこを指摘してるものが多い
そんな指摘は確かに他血の女はあんまりしない
そこまでの分析能力がないか、わかってても余計なことは言わないかで

905:名無しさん
22/03/20 12:36:03.23 .net
AB型は一言で言えば弱い男に厳しい
姉がAB型で赤裸々に彼氏との話聞いてきたけど
例えばはっきりしない男がはっきりして断られるのが怖いから自分を守ろうとしてるってことはよくわかってるんだよ
わかってるから助け舟、そんなもん出さん出さん
女が待ってるのに自分優先の男だからこそ助けるどころか万倍傷つけてやるよバーカって思考
相手が守ろうとしてる弱さやプライドは見抜いてる上で暴いてやる性格
でも男らしい人と結婚はしてて円満だよ
あと女には強くても弱くても優しくて女友達には好かれてる
弱い男はAB型だけは好きになってはいけない
マジで弱い男にだけはすげえ厳しいから

906:名無しさん
22/03/20 14:49:57.37 .net



907:>>875 それ完全に男やんw やっぱりAB型女は男脳ってことか



908:名無しさん
22/03/20 15:02:41.45 .net
私のことかと思ったw
どうも弱いキチガイマゾホイホイなんだけど
いつも容赦しないのに執着されるのは何でだろ
私は男女問わずバランス感覚あって
自立している人とは相性が良いけど
依存心強いウジウジ系とは徹底的に合わない
って誰でもそうか

909:名無しさん
22/03/20 15:05:00.63 .net
察してくれ、全部人のせいみたいな
小狡い奴は無理

910:名無しさん
22/03/20 17:11:16.90 .net
AB型女は去るものを追わずだからね
来るものは選んだ上で拒まないけどw

911:名無しさん
22/03/20 17:34:44.20 .net
>>876
だな
なよなよ男に鬼のように冷たいのって、比較的男同士の方だもんな

912:名無しさん
22/03/20 17:34:53.71 .net
男でも女でも自己中粘着質はキモい
新しい人がいようがその相手に配慮もなく保険かけて
元に連絡取り続けてしつこく追い縋る輩がいるけど
マジで反吐が出る
私は縁が切れたら二度と連絡はしない

913:名無しさん
22/03/20 17:48:41.79 .net
本当にそうな人はそんなに自分は冷たいぞ追わないぞって主張もくどくどしないんだよ
そうやって自己顕示欲発揮してくるのは、すごく自分を見てほしい追ってほしいって強い欲求の証明だと思う
AB型こそ鈍くない男には本音バレてるよ

914:名無しさん
22/03/20 17:51:57.31 .net
>>879
追わないのは価値がないから
好きならABでも女は必ず追う

915:名無しさん
22/03/20 17:55:01.65 .net
>>875
あんたの姉やんがAB型の女性代表みたいに言ってて
読んだこっちがはずい

916:名無しさん
22/03/20 18:02:15.59 .net
なんか急に湧いてきたなw

917:名無しさん
22/03/20 18:02:28.48 .net
ちなみにうちの姉二人もAB
惚れた男が保守的なタイプでも、自らが引っ張ってた 待つより好きになったら行動派
つまり肝心なときは男にもたせてやる人
弱い男にってより嫌いな男には厳しくドライってだけ

918:名無しさん
22/03/20 18:04:35.67 .net
>>883
異性として興味ない相手にはハッキリしてる
去ろうが気にもとめてない件w

919:名無しさん
22/03/20 18:09:50.88 .net
自己顕示欲過剰なAB型の必死の書き込みの方がはずいよ
バレてるってわからないんだろうけど
他血の女も男もこんなことしないのにいつもAB型スレだけがこうなるんだからバレバレ

920:名無しさん
22/03/20 18:11:47.97 .net
男脳て言われたらうれしい

921:名無しさん
22/03/20 18:12:50.88 .net
ABの子に片思いしてこじらせた野郎がワンプレー

922:名無しさん
22/03/20 18:13:54.96 .net
あー、おっさんな

923:名無しさん
22/03/20 18:15:32.95 .net
それな

924:名無しさん
22/03/20 18:16:01.50 .net
血液型問わず、なよなよ系男は女性全般引くよ
毛嫌いまでするかは血液型じゃなく人による

925:名無しさん
22/03/20 18:35:13.82 .net
〇型は性格悪いとかガキみたいなこと言ってっけど
そんな性格悪い人でも人を愛し、愛されてるもんな
我々が相手にされんかっただけで性格悪い呼ばわりして溜飲を下げたいだけ

926:名無しさん
22/03/23 06:40:56.73 .net
女オンリーなの?このスレ
確かにAB型の男にだけ共通の極端な付き合いにくさがあった
他血はみんなできる、話し合いしながらのすり合わせが全くできない
ちょっと意見言ってみたら、こちらは意見と共に前向きな提案もしてるのにも関わらず
謙虚や温厚な態度ではあるが「じゃあ悲しいけどさようなら」って結論をいきなりはっきり返してきて後は何言っても絶対に変わらない
普段秘密主義で自己開示してこないAB型が一番饒舌になったのが別れるときの自己顕示だった(顕示にしてるのは誤植じゃないよ)
そんな長文初めてだね、その感じでもっと話してほしいと言ってみたわけだが、せっかく自己開示が始まったら終わりなんだねって感じだった
ここでも随分頑張って自己正当化してるけど(その相手の最後の会話での長文にそっくり)
あれで人と長く付き合うのって無理だと思うよ
最後に急に饒舌に主張してきた'自分の理想'のままを外さないで(自分が)気持ちよく続く人を探してるんだろうけど
意見言われた=自分を否定されたになるみたいだね
じゃ相手はただの人形なの?相手の意見や気持ちは言わずに(自分を少しでも傷つけずに)上手にやってくれる人がいい?
率直に心が弱すぎて付き合いにくい
回避型って言葉をこの板で知ったが、AB型はまさにそれだと思う

927:名無しさん
22/03/23 11:20:45.85 .net
血液型に関係なく、振られた女をネチネチ批判する男には特にその回避型が多いと思ってるよ
露骨にストーカーまでいくのはまた別物の疾患だが、ネチネチ批判するのはほんと回避型率高い
こういう気持ち悪い男の回避型行為のせいで
AB型の方の態度も回避型じゃない男に対してはしないようなひどいものになる
そしたらこの醜態よ
精神的にコソコソしてる男は一番質が悪い

928:名無しさん
22/03/23 18:30:03.93 .net
>>895
最後だからこそ好き勝手言えるから、そうなる
そうやって本音晒して恥ずかしい思いしたら同じ相手とはもう楽しく付き合えない習性
AB型は何かを築くときは消極的で何かを壊すときだけ途端に積極的になるとこある
・・・ああ、これを回避型と言うのか
これって人生損ばかりしてそうな

929:名無しさん
22/03/28 10:11:02.92 .net
>>896
自分が受け身なのに相手の受け身を上から批判してくる男とかいたなw
ここにいる「女がこうしてくれたら俺だってこうできるのに女が〜」とか言ってる男たちもそれ
相手批判しない健気な受け身男にならAB女は優しいのにね
金も地位もないのにプライドは高くて気は弱い受け身男って、ABにじゃなくても愛され要素ゼロでしょ…

930:名無しさん
22/03/28 17:36:07.42 .net
AB型女は基本的に受け身体質なので、受け身男に優しいという事は有り得ない

931:名無しさん
22/03/28 18:17:09.54 .net
ここで言ってる優しいとは、罵倒はしないという意味だろう

932:名無しさん
22/03/28 19:44:06.86 .net
男脳だからな
男が可愛げのない女には優しさ消す態度と同じだし
女を下に見てる男が敢えて受け身でいるのと同じ

933:名無しさん
22/03/28 21:02:18.60 .net
昭和世代の男には扱いにくいらしいけど
平成世代には問題ないようだよ
今どき男も甘え上手で当たり前だしね

934:名無しさん
22/03/28 23:07:59.14 .net
昭和のモラハラオヤジは本当に無理

935:名無しさん
22/03/29 03:53:53.22 .net
>>899
>AB型女は基本的に受け身体質なので
いやそれなんのデータ?w
素敵な異性や好きな人限定には受け身じゃないよ

936:名無しさん
22/03/29 14:01:07.68 .net
俺を好きなんだろ?受け身やめてもっとこいよほら
と勘違いしたモラハラ性受け身男の逆恨みスレだねここ…
奥手性受け身にはひどいことなんか言ったことありませんよ

937:名無しさん
22/03/29 16:27:40.69 .net
>>905
お前をそういう考えに持っていくように細工してあるスレだろ ここは
知能が低い奴程引っかかるから気を付けな

938:名無しさん
22/04/04 14:48:21.00 .net
>>902
ほんこれ
いまどき女は可愛くなんて古い考えしてる男以外には無問題
やっぱり昭和男の変なプライドや上下思考がAB型には合わないね
つか昭和男って要するにコミュ障
発言全部女がうまくやってくれなきゃ俺はうまく付き合えないんだって主張
よくこんな恥ずかしいこと言ってるわ

939:名無しさん
22/04/27 22:04:11.09 .net
それで言うなら平成男の方がよっぽどコミュ障だが?
女が引っ張らないと進展しない受け身男ばっかりだろ?
それにAB女が男に男らしさを要求するのも昭和脳だしな
すごいダブルスタンダード

940:名無しさん
22/05/16 19:21:10.34 .net
>>907
平成世代の男は確かに女どうしのような気遣いあいトークうまいわw

941:名無しさん
22/05/30 16:53:44.63 .net
AB型女性がなぜそれほどまでに異性からモテるのか?
それは確実に言えるのは自分の魅せ方を把握していて、どうすれば男が喜ぶのか手に取るように解るから
AB型にとって、男を魅了するのなんて朝めし前

942:名無しさん
22/06/01 07:12:47.62 .net
そして自分は男を喜ばせてやれるのに、男は自分を喜ばせないならフェアじゃないって考え
これで急に豹変
自分がしてやってることを相手がしないならもうしてやらない

943:名無しさん
22/06/01 14:07:58.75 .net
自分がしてやってるのにしてくれないと見限る
これはあるあるだね
自分でも自覚ある
相手に合わす
相手がしてくれたらこちらも同じレベルで返す
相手がバカな事してればこちらも同じレベルで返す

944:名無しさん
22/06/09 09:27:36.70 .net
数年同棲の元カノABだったが
本人も自分の意志で融通きかせられない性質だった
一度大きく害した気分は、本人も相手と気まずくなりたくないけどもう普通のふりがしたくてもできない
本人も自覚してるからトラブルは避けたくてギリギリまで我慢する
ABが不快感を隠さず出してきて相手がはっきり気づいた時点ではもう手遅れ
相手が事前に察してすぐ相手から自発的に謝罪などで取り繕うか、最初から不快な真似しないしかない
一度ABの口からはっきり不満言わせたらABの方の気持ちはもう終わってるってこと
不満を言って解決したいのではなく、なぜ今までの円満な関係が壊れたか(壊れた=既に過去形)を説明してるだけ
相手から 事 前 に 気づかないと修復のタイミングがまったくない
恋愛関係に限らずすべてにそうだった
例えば顧客の立場でも途中でほとんど本人には怒らないまま限界が来たらいきなり本社に担当者変えてくれと言う感じ
ABにとっては自分は相手の事情も理解して穏便にしたかったのに、はっきり怒らなきゃわからない方が悪い
やんわりで気づけよ、次こそそれやめろよと思ってるのに相手が気づかずやめないと、自分だけが優しく我慢してる気分になって急に爆発する
ABは不満の小出しをしない(できない)から相手から見たらとても極端

945:名無しさん
22/06/09 09:44:29.16 .net
>>913
自分まんまそれだ…
でも、AB型はかなりチャンスは与えてるんだよね
それなのに猶予を与えられてるのを良い事に、自分は正しいのだ、自分はお前より格上なのだからお前にバカな事をする権利がある、お前の方が悪いなんて言われたらそりゃいくら忍耐強いAB型だって愛想尽かして見限るよね
悪い事言わないからAB型相手には、慢心と甘えは捨てた方が良い
「常に正しいのは自分であり、悪いのはAB型の方だ、だからAB型の方が頭を下げろ」
こんな考えでいる限り、AB型とは上手くやっていけない
悪いところ至らないところは反省して直す努力をする、誤ちがあったらちゃんと後悔、反省して謝罪をしてやり直そうとする姿勢を見せられる人は上手くいく

946:名無しさん
22/06/09 10:12:03.20 .net
>>914
うん、今ならわかるよ
当時は若かった
ABは自分も誠実でいる努力を極力して、相手にも心からの誠実さを求める感じだったんだと思う
親しき仲に甘えてしまったりプライドで謝れないタイプの男とは無理なんだろうな
日本の男って大半がこれだとも思う

947:名無しさん
22/06/09 10:42:24.67 .net
>>914
あ、日本の男に多いのは
「常に正しいのは自分であり、悪いのはAB型の方だ、だからAB型の方が頭を下げろ」って男じゃないと思う
単純に自分が下手に出るのが嫌で、素直に謝れなくても女の方からうまく歩み寄ってほしいって男だと思う
これはどう言いつくろっても「甘え」だよね
40になった今はもうわかるし、素直になりさえするだけでAB以外との人間関係もあっさりと円滑にいくことを知ってる

948:名無しさん
22/06/09 11:32:00.81 .net
AB型は相手に誠実に接するし、気を遣うし、礼儀を弁える
だけど、その相手がAB型がそうしてきたのを良い事にあぐらをかき、お前の方が格下だと言って見下してくるようだったり、ここまで思われてるのにも関わらず俺様の方が格上だから俺はそうされて当然だ、だから格下のお前にそこまでしてやる必要は無い、だからお前は頭を下げて付き従ってろとか言ってるようだと当然、AB型とは上手くはいかない
AB型と上手くやっていくのは実はけっこう簡単
AB型と同じレベル、同じ温度で接する事だね
AB型が誠実に接してきたなら、自分も同じく誠実の限りを尽くす
AB型は自分が間違った事をしてしまった時は言われるまでもなく自分で悔い改めるからね
だからAB型相手にもし間違った事をしてしまったのなら、心からお詫びをして、二度と繰り返さないように注意をしてれば、よっぽどの事でもない限りそこまで根には持たれないで水に流してもらえる
ここで変なゴミみたいなプライドで、居丈高な態度を取って誤ちを正当化したり相手を見下したりすると普通に見限られる
相手が誠実に接してきてくれたら、AB型は基本的に同じように接する
バカな事をしてくるようなゴミ相手には同じようにゴミ扱いする

949:名無しさん
22/06/09 13:27:34.14 .net
幼稚な男は誠実と言うか優しく接されたら聞いてもらえる、もっと聞いてってなりがち
相手が引いてくれたなら自分も引くのが大人
相手が引いてくれたからってその位置あいたとばかりに自分が食い込むのはAB型に関係なくマナー違反
それは自己中心のお子様がやることで、精神が大人な人ならしないこと
これができないとか、そもそもわかってないようなお子様はAB型とは合わないしAB型が悪いとしか思ってないまま終わった
引いたら引いてくれる自然な譲り合い、自分だけ引いてもらって気持ちいいのではなくお互いに立て合うことを知ってる大人の彼氏をやっと見つけた
長かったし、途中でやっぱり自分が間違ってるのかなと迷うほど同じような男ばかりだったけど妥協しなくてよかった
今は幸福ってこういう温かさを言うんだと実感してる
引いたらもっと聞いて聞いてってなるばかりの頭空っぽお子様男はもう二度とごめん
女は男を気持ちよく立ててあげて満たしてあげるための存在じゃありません
それが目的ならそういうお店があるからそこ行けと
ああだから男はそういうお店の子に本気になるのか
男が女に求めてること、それは今どきはもう仕事でしかそんなことしてくれないようなただの接待なのにねw
恋人関係でそんな一方的なことしてあげて女には何のメリットがあるのか少しは考えてみろよと本気で思う
確かに男はそんなのばかりが掃いて捨てるほど溢れてるから、そうじゃない男ってだけで一気に価値高い
今までが程度低すぎたからこそ今の人を大切にする決意が固まったって意味では、今までの男もまあ役に立ったのかもしれない

950:名無しさん
22/06/09 14:20:03.43 .net
復縁スレ見てたらお子様頭からっぽ男を好き好き言ってくれる依存体質の女多いよ
だからAB型の方が変な女扱いになる

951:名無しさん
22/06/09 15:23:35.80 .net
AB型女は良い意味でも悪い意味でも一言で言えば「律儀」なんだよ
本当に真っ直ぐな性格
良い事は良いし、悪いことは悪い
だから、良い年齢こいてバカな事を言ってたりやったりしてるのを見るととても幼稚に思えてきてしまう
そしてわざわざそれをこちらが頑張ってまで直してもらおうとは思わない
バカな奴はバカな奴、そういう奴はもうそれで終わり
でもそれはそもそも見限られるようなバカな事をしてる方が原因だからね
それを「わざわざ口に出して言ってもらわないと解らない!こちらの頭脳は悪いから考えたり察したりする事が出来ない、だから言って貰わないと解らない!ちゃんと言ってくれないAB型が悪い!そしてそれをこちらが直せるようにお膳立てしてくれないAB型が悪い!」と思うような、女に甘えきってるような男はAB型女性とは合わない

952:名無しさん
22/06/09 16:32:22.95 .net
上下、優劣、勝ち負けを意識してパワーゲーム型で人と接してるような幼い男はAB型には強く嫌われる
男脳とか言うが、その男脳は未成年〜20代までの中身の成長期の話ですから
30過ぎたら負けず嫌いを卒業して自分が引いておけるようになるのが、男女問わず普通の成長した大人
自分の方が優位か上かとかにこだわるんじゃなく、ただ素直に相手を思い遣る誠実な気持ちを持てる人にはAB型も誠実な思い遣りで答える
シンプルな話なのに何がそんなに難しいのかと正直思う
これがわからずAB型が悪いと思いたいパワーゲーム型の男は掃いて捨てるほど多かった

953:名無しさん
22/06/09 17:32:20 .net
>>921
> 自分の方が優位か上かとかにこだわるんじゃなく、ただ素直に相手を思い遣る誠実な気持ちを持てる人にはAB型も誠実な思い遣りで答える
> シンプルな話なのに何がそんなに難しいのかと正直思う



うーん、これは少し違うかな
AB型女性が相手の誠実さに同じ温度で返すのは、あくまで脈がある男にだけ
脈なし男からいくら思い遣られても、冷たく突き放す
これはAB型女性に限った話しじゃないけどね

954:名無しさん
22/06/09 18:11:51.48 .net
AB型の言う律義さなんてものを相手は求めてないからな
まあ会社にいれば便利な性格だが、恋愛相手にそんなこと求めてない
求めてないことを勝手にやって同じように返さなければ相手がバカとか、どっちがバカなんだろう
仮に男も同じこと言ったら確実に男が一方的にしてやってるがAB型はしてないことなんて多数あるぞ
みんなそんなこと気にしてもいない
AB型以外の男女は誰一人そんな小さい考え方で恋愛してないだけなんだわ
ここ見てるとAB型って損得計算ばかりで人間関係というものを知らないロボットみたいだな

955:名無しさん
22/06/09 20:03:42.89 .net
>>923
AB型と話してると、本人はドヤ顔で至極筋の通ったこと言ってるつもりらしいが可哀想…って気持ちになるんだよね
本当の意味での幸せは味わえなさそうな考え方というか

956:名無しさん
22/06/09 20:39:37.62 .net
幼稚な男は「許してくれないAB型女が悪い」という主張だからね
そりゃ永遠に平行線だろう
普通の大人なら自分は悪くない、上手くお膳立てしてくれない相手が悪いという発想にはならず、猶予を与えられてる内に改善をする努力をするもの
自分はお高くとまって相手が折れるのを期待してるとか、もはや救いよう無い

957:名無しさん
22/06/09 21:28:40.10 .net
では男も甘い顔やめてAB型にだけはAB型と同じこと主張してみようかね
今まで相手の優しさで許されてるのを甘えてたのがどっちかわかると思うよ

958:名無しさん
22/06/09 21:41:40.62 .net
AB型はまるで大人が容赦してくれてるのを本気で対等に勝ってると思ってる思春期の子供のようだ
他血の男女は個性の違いをわかってる大人だから
人間関係で同じように返すとか言うのがどれだけ意味ないことかをわかってる
本人は本気で正論言ってるつもりだろうが、それさ反抗期の精神年齢で言うことなんだよ
すごく愛情に飢えてるんだろうね
だから他人に多くを求めて不満だらけ
AB型じゃなくても「お互いに」と主張する人間は実際は相手に求めることばかりが大きいんだよ
普通の人は自分が与えたことなんて意識さえしてないからそういう発想にならない
飢えるほど欲しいから勝手に与えてるのにくれない!って駄々こねてるのが真の姿なんだろうな
本当に可哀想

959:名無しさん
22/06/11 08:17:40.85 .net
復縁スレにもAB型女らしい価値観のお堅いレスがたまにあるが、女性も誰も共感してない
好きな人相手にそんなこと気にする?とか、別れてるのにいつまでもそんなこと思わないよって反論ばかり
上でも言われてるように、AB型だって一方的にしてもらったり許してもらってることが山ほどある
相手はAB型みたいに改善なんかAB型に対して要求してないだけ
それはAB型が完璧で素晴らしいからではない
なのに自分だけはそれをしていいと思ってるAB型がどういうレベルの人間か
そういうことがわからないで自分がすべて正しいと思ってるのが思春期の子供みたいってことだな

960:名無しさん
22/06/11 10:24:15 .net
AB型は怒るの好きでも何でもない
例えば契約のときにAB型の方はきちんと注意書きよく読んで確認して考えて契約したのに、その注意書きを相手方の方が守ってないことは最近多い
要するに法的に問題ない程度に故意に嘘が書いてあるってことね
こういう自分に不備の一切無い事で嫌な思いしたら大多数のように「これくらいのこと」と泣き寝入りはしないのがAB型
AB型はきちんと確認もして節度を守って約束守ってるのに、それらを自分が守ってないのに怒られたら気難しい人扱いする人間が多すぎてもう
故意的に嘘ついたり誤魔化しても多少のことは許されると期待してる卑怯な人間には付き合いにくいんでしょうね
日本人はなあなあな人多いからそれが普通みたいになってるし
そういう甘えや騙しをしない誠実な人との付き合いには何の問題もないんだけどね
ABが言ってることの何がそんなに難しいの?って感じ

>>923,927-928
多分この人たち、「やったように返す」の意味を、まんま物理的な意味に捉えてるんだろうね…
そこまで何から何まで事細かに説明しなきゃわからない人種とは合わない
会話ってお互いの頭のレベルが同じ位じゃないと通じ合わないらしい

961:名無しさん
22/06/11 12:04:15.84 .net
AB型が本格的に相手を許さなくなるまで、ちゃんとかなりの段階を踏んでるよね
何度も言って許した末にまだやるからだから、いきなり切ったりしてないのにいきなり切ったと思ってるのかな
許されたことは忘れていい、口だけ謝ったらそれでチャラみたいな人が男性には多いのは事実
ほんとなあなあで甘えてる人がAB型を性格悪いと思うんだと思う

962:名無しさん
22/06/11 13:38:41.36 .net
>>930
AB型はリミットまで溜めるから、逆に言えばその猶予期間の内に行動を起こせばよっぽどの事でもない限り、取り返しつく事が多い。
でもバカな奴はAB型が表に出さないのを見抜けない、自分の頭を使って察する事が出来ない、言われなきゃ解らない、何も言われないのだからこいつには何やってもセーフなんだ、と思って限界まで愚行を繰り返す
そして相手から見れば「ある日ある時突然なんの前触れもなく見限れた、AB型は冷たい!」と喚く
バカ丸出しだね
AB型にもうこいつダメだなと決断されてしまったらもうまず挽回は無理
その決断に至るまでかなりの猶予期間を与えて、チャンスを与えてきてる
それを無にしたのは自分なんだし、甘えきってた自分の自業自得
ここでも何度も言われてる通り、普段からちゃんと誠実に真っ直ぐにAB型相手に向き合って接してれば、見限られるところまでいかない
人間は時には間違いを起こすのは当たり前だし、AB型相手にその間違いをしてしまった時は誠心誠意謝って反省して改善する努力をすれば、見限られるという事は無いと思う

963:名無しさん
22/06/11 14:52:19.36 .net
ここで言われてるようなことしてる男は、何型の女性とも円満ではないよ
結婚なんて現実は愛じゃなくて生活だから
愛がなくても諦めて我慢してるだけって女性は多い
熟年離婚や、男が病気になったり金を失ったとたん離婚されてるのはそういう関係だった夫婦
AB型はその我慢をしない決断を早いタイミングでするんだろうね
そんな男に付き合ってたら人生無駄にするし
AB型が言ってることは何も変じゃないよ
他血の女性は性格や分析力や語彙力の問題からここまではっきり言葉にして言えないだけ
だから男は他血の女性は問題にしてないことをAB型だけが怒ると思ってるみたい
AB型じゃないんだが私ももう男に期待してないよ
女の愛や優しさをただ食いつくすのが男なんだよね

964:名無しさん
22/06/11 15:19:14.02 .net
ただ、AB型女の悪い部分は脈がない相手に対してはすごい冷たいと言うか、好意を持った男の立場を無くすような、傷つけるようなやり方をする
男をやり込めて喜ぶような特徴がある
これでは相手の男から恨まれて当然だと思う
これはAB型女性の短所というか、欠点の部分だね
脈なしの相手を振るのは当たり前だけど、もう少しやり方があるとは思うよ
そんなにこっ酷くとことんやり込めるようなやり方をして、何もそこまでするかと感じた事はあるね

965:名無しさん
22/06/11 15:55:01.22 .net
そこまでされるのって先によっぽど恨まれてるケースちゃうの?
自分が先に傷つけたけどやり返さないでよはAB関係なく通用しないと思う

966:名無しさん
22/06/11 18:20:31 .net
男に対して理想高く持ちすぎなんだよね
AB元カノの言い分を考えると、男が男尊女卑(プライド高い)な態度取るから、それなら本当にそれだけ上質であれよって思うらしい
女は可愛くしろとかそんなこと思ってない男には理想高くしないみたい
相手がするようにするってのはきっとそういう意味だな

967:名無しさん
22/06/12 11:46:33.42 .net
あと、AB型女性は自分にとても厳しいから、けっこう裏で努力をしてる事が多い
接する相手にすごい気を遣ってたりとか、こうしたら相手はどうなるかとか、ものすごい考えられていて、それもあって相手から不誠実な接し方をされると余計にダメージが大きい
深く傷つけられてしまうともうダメになる

968:名無しさん
22/06/12 12:20:34.82 .net
女性の親友は普通にできるのに男性とは拗れることが多いのは、そういうことわからない男性の特徴のせいだね
相手が優しければ図に乗るとか、そもそも「何も考えてなかった」(不満ぶつけたときに落ち込み気味に言われたことがある)という思考が既にわからない
大半の男性はあまりに温情とか気遣いって気持ちがなさすぎてABにはきつい
こうしたら相手にとってどうなるかじゃなく、こうしたら自分にとってどうなるか(自分が嫌われるとかね)という自分向きの気持ちしか感じない
それなのにABが男性をやり込めただのさ
どこまでいっても自分のことしか言わないのが男性って感じ

969:名無しさん
22/06/12 16:31:27.09 .net
男性には元来自分向きの気持ちしかないよ
脳の作りから男性は自分で学んで意識して成長しないとずっとそのままなんだって
逆に女性脳は幼児期から他人を思い遣る心を教えられなくても自然に持ってる
男性が女性のためと称してすることって、物をあげるとかデートコース考えるとかすごく単純で一時的で表面的なことばかり
女性が与えて求めてる心の思い遣りはソレジャナイ
だからAB型じゃなくてもうまくいってない男女が多いと言われるんだろうね

970:名無しさん
22/06/15 09:04:41.57 .net
そんなひどくやり込めるとかしたことあるのって
「これやめて」とはっきり言ってその場は「わかった、ごめん」と言ったのになぜかまた普通にやってきたような人だけだよ?
女が怒っても軽く考えていい、なんだかんだそのうち女の方が折れてくれるとか思ってるんでしょ?
それで怒られたくないのは、甘えすぎか馬鹿にしすぎのどっちかだと思うけどね
AB型とひどく関係悪くなるのなんて、女をお母さんだと思ってるか、昔気質で女を下に見てる男だけだと思う
普通にしてる人なら相性の問題で別れたとしてもそこまではいかない

971:名無しさん
22/06/15 11:38:19 .net
うん、男性の考え方とのズレはすごく大きく感じてる
男性が約束忘れてるのをソフトに「今日〇時に〇だったはずだけど」と送ったら、「忘れてた。ごめんテヘペロ」みたいな返事がきて激怒したことある
相手いわく「おどけたら怒らないと思った」だって
そもそも論「どうしたら怒られないか」って考え方がもう嫌
こんなもん相手に悪いことしたと思って真剣に謝るのがまともな大人
こんな考え方の人とは合うはずがないし合いたいとも思わない
逆に喧嘩にならない男性とは一度もならないんだよね
人によっての落差が激しい
いい歳して社会性のないガキみたいな男がAB型を悪く言ってるだけだよ

因みにこいつもとことんこっちを悪く言ってきて最後は「そんなにわかってくれないならば終わりにしよう」って言ってきたから返事せずそれきり
何か素直に謝ったり素直に折れたら死ぬ病気みたいな男が多すぎない?

972:名無しさん
22/06/15 15:09:10.19 .net
>>940
それはその男がバカすぎるわ
そういうどうしようもない男はさておき、素直に謝ったり折れたり出来ないとかはAB型女性もそうだとは思う
意地を張ってしまう性質があるよね
AB型は女同士だとちゃんと妥協して接するって出来るのに、何故か男相手だとそれが出来なくなる
それも彼氏とかにだけって感じ
他の知り合いレベルや、職場の同僚くらいだとけっこう気を遣えるのに、なまじ距離が近しい男になるとそれがてんでダメになるイメージ

973:名無しさん
22/06/15 15:29:14.73 .net
男脳だもんなw
男も恋人にだけはそうなったりするよな
AB型女と、張り合う男、性格同じなんだよ
結局似た者同士だからこそこんなに争うんだよ

974:名無しさん
22/06/15 15:41:52.12 .net
お互い認めたくないから違う理由つけようとして話ややこしくなってるが
AB型女と、相性悪い男は、お互いに「相手が先に折れろ、そうしたら自分も折れる」って者どうしなだけ
プライドとかに固執しない、女転がしが全然嫌じゃない男からしたらAB型だってはっきり言って余裕だよ
女なんて褒めとけ、折れとけ、超簡単なのに
と、同じことを男転がしがうまい女も思ってるのさ
そりゃプライドなんてもん守ってたら恋愛なんてできんよ、君たち

975:名無しさん
22/06/15 17:08:10.62 .net
AB型の女は男の頑張りや努力は見ないタイプだよね
結果が全てというか

976:名無しさん
22/06/15 17:16:35.89 .net
>>941
それは距離が近い男だからそうなってるんじゃないよ
どうせ自覚ないんだろうけど相手がそうだからAB型もそうなってるだけ
最初からそうだった?と言うと、恐らく違うでしょう?
AB型は相手の態度がそのまま移る性質と思ってもらえば何ひとつAB型のせいだとは思わないはずだよ
ならない相手とは本当に一度も喧嘩にならないのが事実である以上、AB型側に原因求めるのは苦しいね

977:名無しさん
22/06/16 16:57:22.75 .net
1、AB、最初は礼儀きちんとしてる
  男、それを当たり前のように甘えて馬鹿な事ばかりしてる
2、AB、こういう男だとわかったからそれに合わせた態度に切り替える
  男、なぜそうなったかまったく気づかない
3、AB、どうしても限界を超えたことがあり言ってみる
  男、言い訳ばかり
  男、ABだって〜と、2で切り替えた後の態度のことを持ち出して対抗し始める
AB型と仲悪くなる男はまずこの流れ
こうやってまとめるとどれだけ男の頭が悪いかわかりますよね?
最低限3段階を踏んで猶予与えてますよね?
このどこかで男が態度改めればひどいことなんてされない
AB型と喧嘩にならない男は一度もならないんですよ
これでもAB型が悪いと言い張りますか?

978:名無しさん
22/06/17 09:11:14.21 .net
AB型女性が男性を見るのに判断してる要素は、強いか弱いかだよ
例えば職場の上司とか、権力がある人とか
そういう男にはめちゃめちゃ気を使うし、可愛こぶったりして気に入られようとするけど、そうじゃない相手にはすごく冷たくしたりする
人によって態度変えるからね

979:名無しさん
22/06/18 10:22:58.93 .net
AB型女は良く言えば世渡り上手、だけどね
距離が近くなると扱いが酷くなるのは、裏を返せばこいつには気を遣ったりしなくてもいいやって、ある意味では心を許して貰ってるとも言えるんだけどね

980:名無しさん
22/06/18 19:18:16.15 .net
距離が近くなるとひどくなると言うより
一定の距離まではめっちゃ優しいのに、一定の距離から先に踏み込んだ瞬間一気に叩き落としてくる感じ
AB型の言う親しさは普通の人たちの親しさと違うみたい
どんなに仲良くなっても、例えばアポなしの電話や訪問を鬼のように嫌うとか
他血は親しかったら嫌がらないのに
親しくてもずっと距離を一定に保ってないといけない感じが寂しい

981:名無しさん
22/06/18 19:32:16.48 .net
>>949
> 距離が近くなるとひどくなると言うより
> 一定の距離まではめっちゃ優しいのに、一定の距離から先に踏み込んだ瞬間一気に叩き落としてくる感じ

これ、すごいよく解るわ
なまじ距離が近くなると途端にガラリと変わって豹変する
そういうのも男に対してだけで、同性に対しては絶対やらない
だからただの同僚とか、知人とかくらいの距離感で接してる分にはAB型女はただの可愛い子くらいにしか思わないんだろうけどね

982:名無しさん
22/06/18 20:48:05.18 .net
>>949
彼氏として交際半年以上でも他血の女性のときより(心の)距離取ってないと激しく拒否されたからな…
はっきり言ってすげえ付き合いにくかった

983:名無しさん
22/06/19 11:11:04.61 .net
オンオフがはっきりあって
オフですっかり気を抜いてるところに急に入ってこられるのとか強く嫌うから
オフに急に連絡しても自分が見てるオンのときのままの様子で相手してくれると思ってる男多いけど大間違いで
オフ時の連絡は結構冷めた面倒な気持ちで見る
その後何とかオンに切り替えてから折り返しや返信する
こういう性質だからどんなに仲良い相手にも一定の距離感覚を望むよ
いい感じに仲良くなったときの距離感持続してほしい
そこまでねってちょうどいい距離だったから優しくできたのに
そのラインいきなり超えてきた人にはその後は警戒強まる

984:名無しさん
22/06/19 11:20:35.63 .net
あ、その相手を実は嫌いとかって意味じゃないよ
オンとオフでテンションが全然違うから、急な連絡には対応できないだけ

985:名無しさん
22/06/19 11:29:24.18 .net
>>953
いや、嫌いだから雑な対応になっただけでしょ
AB型女


986:ォにとって、好きな人が相手ならちゃんと気も使うし相手の事を思いやるけど、嫌いな相手にはどうでもいい態度で接するし、酷い扱いをしたりする つまり、相手のことを好きか嫌いかでオンオフが別れてるだけで、至ってシンプルだよ



987:名無しさん
22/06/19 11:36:06.73 .net
>>954
違うよ
嫌いなら応答自体しない
大事な相手ほどちゃんと心のオンの準備して応答したい
結局そうやってAB型が説明しても聞こうともしないじゃん?
自分の納得できない説明だと無視して自分の都合のいいように解釈したいだけだったら誰ともわかりあうのは無理だよ
あなたがAB型から急に無視されるとしたらそういうところじゃないかな
聞く耳ない人に何話しても無駄だから

988:名無しさん
22/06/19 12:33:32.24 .net
AB型女が距離が近くなった男に対してオンからオフになるのってAB型の特徴だよね
釣った魚に餌をやらないタイプというか
急に見下して下に見るようになる

989:名無しさん
22/06/19 13:36:49 .net
AB型には追わせろ

男と言うか普通の人間は距離近づいたら所謂浮かれた態度には必ずなるよね
それがAB型からは急に価値下がって見えるらしい
冷静に距離保ってるとAB型の方がこっちに夢中なままでいてくれるよ
実際自分はそうしてたらAB型はずっとこっちに興味津々だった
「こいつ私大好きで何か調子に乗ってきたな」と思わせたらうざがられゴミ箱行き

990:名無しさん
22/06/19 13:55:17 .net
自分に惚れてるイコール格下って認識だよね
でもいくらそういう性質を持ってるAB型でも好きな男相手にはそうならないから、単純に嫌われたって事で諦めるしかない
なまじ距離が近くなって、今まで見えなかった部分が見えるようになってその結果、嫌われたというだけなんだよね

991:名無しさん
22/06/19 15:08:56.38 .net
好きな人相手には気遣ったり思い遣ったりするけど、嫌いな人には冷たくする
ただそれだけの話
AB型は好き嫌いがハッキリしている

992:名無しさん
22/06/19 17:06:54.62 .net
AB型に深夜にタクシー乗ってまで飛んできてもらえた俺は奇跡なのかな
ここのAB型女ならボロカス言いそうなウジウジ弱音LINEしててそうしてもらえた

993:名無しさん
22/06/21 14:49:47.92 .net
AB型の女と接して、何でここまで冷たいんだろうって思った
人をやり込めてその様子を見て喜んでる性質があるのは単純に悪趣味だと思う

994:名無しさん
22/06/21 19:04:10.02 .net
ABは最初からABを好きな男だともう無理だろう
惚れてもらいたい、付き合いたいという下心で何かしてくる男が大嫌いだから
ABは下心のない無償の男らしさに惚れる
ABの女友達や元カノが好きな男の話聞いてるとそう思う
下心なしでドカーンと与えた男にABもドカーンと与えるようになるみたい
はっきり言って一度惚れられてしまえばあっさりなんだが、一度惚れられる自体が至難の業
先に惚れて下心で小出しで与えて冷たくされて相手を責めてるような男はABからしたら小さいの一言で一蹴

995:名無しさん
22/06/21 19:05:47.31 .net
>>960は無自覚でも先にABに何かをドカーンと与えて感謝されてたんだろうな

996:名無しさん
22/06/22 01:51:49.94 .net
女性のことはないがしろにしないみたいな意見がちらほらあるけど全くもってそんなことはない。私の睡眠を邪魔した女共は縁切ったし、合わないと思った女共とも会話するのスッパリやめたよ。

997:名無しさん
22/06/22 12:02:38.23 .net
俺が絡んだAB型女たちは昔の意味の方のフェミニスト多かったよ
男に厳しく女に甘いってやつ
あと自分の元カノは年上に厳しく年下に甘い傾向もあった
男のAB型は女の腐ったやつみたいなのが多かった
AB型って性格が男女逆になってるんじゃね?

998:名無しさん
22/06/22 13:17:52.28 .net
ABの子数名いるが、本質は女性らしい性格で基本世話焼きで面倒見良い
好きな相手にはとことん尽くし、いつもより女性らしいから同性のこっちが見ても、ああー、彼に惚れてるなぁ!て。
ただやっぱり、苦手だったり嫌いな人にはドライになっちゃうタイプばっかり()厳しく冷たくなってしまうそう。

999:名無しさん
22/06/22 13:24:10.76 .net
苦手な人にも気遣いしてるの何度も見たことある
AB子のプライベートが充実してるときは相手が誰だろうが余裕がでてね
気まぐれだけど優しいんだと思うわ

1000:名無しさん
22/06/22 13:31:41.92 .net
>>959
異性として好かれてることに勘づいたら
応えられない相手には分からせる程度に冷ためってやつ
思いやりや気遣いがベースにある性格の主なら、そこんとこ分け隔てなくたまに優しくするが、気持ちには応えない意思表示はしてくる!

1001:名無しさん
22/06/22 14:08:02.85 .net
AB型って、むしろ好きな人相手にはけっこう意地悪とかしたがる人多くない?
そういう小悪魔的な性質を持ってるよ

1002:名無しさん
22/06/22 14:51:39.60 .net
>>969
ないよ
前にも言われてるが、そう思ってるのは大抵好かれてないだけの男の勘違い
AB型は好きな人に意地悪はまったくしない
明らかに冗談とわかるようないじりの話なら別だが

1003:名無しさん
22/06/22 15:07:20.25 .net
こんなスレッドあるんだね
ABの女性は恋愛対象じゃない男には意地悪ですよ
歴代の彼女のうち4人はABですが
意見を主張したり意地を張る所はあった
でも好きになったら積極的に素直に言ってくれる印象しかないから違うと思う
彼女がお互いに惹かれてるなって確信もってから告白してくるまでの間も意地悪はなかった
むしろ鈍い僕にも分かるくらいより優しく接してくれてた
付き合ってからも翻弄され魅了され離してくれないからある意味小悪魔で僕は虜状態でした。汗
付き合う前も意地悪な子は一人といなかった
表現が素直だから嘘がつけないだから、割と好き嫌いがハッキリしてるらしく嫌いな人相手にはツン
その他大勢の目には気まぐれな人だなとうつる
歴代の彼女含め周囲のABさんに根が性悪は、男にもいない印象だな

1004:名無しさん
22/06/22 15:09:32.44 .net
>>970
まぁまぁそんなズバリを言わなくても
付き合えたか付き合えなかったかで、本人は解ってるよ

1005:名無しさん
22/06/22 15:13:43.34 .net
962ですが
ABの女性は恋愛対象じゃない男には意地悪ですよ
に「好意を向けてきた」が抜けてた

1006:名無しさん
22/06/22 15:37:05.54 .net
自分が相手を好きだが素直になれないとき
なぜか相手に対して「自分を好きなくせに素直になれよ」と思い込む一種の投影の心理はある
AB型が素直じゃないと思ってる男ほぼ全員これだし、こうなるのは男自身がかなりプライド高い系のひねくれた受け身だから
優しさはただの友情か人情だし、好意に感じた言動があると言うのはすべてただの勘違い

1007:名無しさん
22/06/22 15:52:04.44 .net
勘違いか〜まあもし多少、いやちょっとでもさ相手の中で、いいなって位置にいたら嫌な態度はされないのはたしか見分けかたはプライベートで関わってくれるかだよね?
好きなら大事な事忘れたりスルーされないっしょ

1008:名無しさん
22/06/22 15:55:18.59 .net
あー、でも社会人なら
臨機応変に笑顔で受け答えを心がけてる人多いもん
笑顔に他意はないってやつか

1009:名無しさん
22/06/22 16:00:05.97 .net
普通に友達として仲良くやってたら俺の事好きなんだろって態度になってくる男って確かにいるんだよね…
友達だからわざわざ否定せず穏便に聞き流してたらその勘違いはより強固になる
おっしゃるとおり、変なプライドの高さ持ってる男のあの感じ苦手
そして最終的に冷たくしたら好きなくせに素直じゃない女ってことになってるのか
そういう男率直に頭おかしいと思う

1010:名無しさん
22/06/22 16:16:13.59 .net
相談受けたことある
好きな子に優しくされたり意地悪されたり冷たくされる「俺にだけ」って、自分への特別感を勝手に生みだすやつも無理すぎ痛すぎ
それプライベートで?え、まさかの職場内で?ってドン引きしたのよ
職場内だけでその妄想が独り歩きしてて怖さを感じた

1011:名無しさん
22/06/22 16:18:06.80 .net
>>971
回し者?
ABは意味わからんやっ多いわ。人による。
それよかいい大人が星座占いとかやばいやつにんてー、

1012:名無しさん
22/06/22 16:18:58.74 .net
>>944
×男の〜
〇好きになれない男や、異性のその他大勢には

1013:名無しさん
22/06/22 16:21:34.20 .net
>それよかいい大人が星座占いとかやばいやつにんてー
それよかいい大人が血液型に執着してるのも同じアナのムジナ

1014:名無しさん
22/06/22 16:23:49.68 .net
血液とか占い信じてる大人はメンヘラ

1015:名無しさん
22/06/22 16:29:19.35 .net
>>954
浅いわ考えが
思いやりも気を遣うのも好きな人にだけじゃない
嫌いな人でも私情を挟むのは大人げないじゃん 
恋愛対象じゃない人から踏み込まれたらやっぱ嫌悪感がうまれ雑になりがちかも
じゃない人から踏み込んだアクションがあったら
絶対同じ返しはしない、気があると思われたくないから
これで察してねといった合図

1016:名無しさん
22/06/22 16:34:01.26 .net
>>983
これどの血液型も同じ
ABって空回りする印象
友達少ないよね

1017:名無しさん
22/06/22 16:42:02.17 .net
血液型や性別は関係なしに
いい大人でも苦手や嫌悪感を抱く人には冷たくなってしまう人多いんだよ実際
況してそんな人から踏み込んでこられたら、、、

1018:名無しさん
22/06/22 16:44:23.17 .net
AB型はある意味、残酷
好きじゃ人、恋愛対象じゃない人にも優しくしたり、気を遣ったりする
自分から話しかけたりとかね
やっぱりこういう事されたら、そりゃ相手の男としてはその子の事が好きな訳だし、嬉しいと感じるじゃん
それでいて、あなたのことは好きじゃないから冷たくするとかされたら余計に傷ついてしまうのは当然だと思わない?

1019:名無しさん
22/06/22 16:45:06.07 .net
>>986
好きじゃ人→×
好きじゃない人、です

1020:名無しさん
22/06/22 16:49:08.31 .net
>>984
初めはその人友達多いなって印象だったけど
付き合いが長くなるにつれ、実質は狭く深く付き合ってく人なんだなぁって知ったよ
ABの子の恋愛面はどっちかといえば男性が空回りしてたかな!ABの子は別の好きな人を追ってたから!

1021:名無しさん
22/06/22 16:54:06.77 .net
>>986
まともな社会人なら職場や学校やその他今いるコミュニティにいる人には自分から話しかけるくらいするわ
勝手に勘違いしてきて人のせいにすんな
まさかいつでもどこでもAB型以外からは話しかけられたことないとでも?

1022:名無しさん
22/06/22 16:57:12.88 .net
>>986
そこだけ聞くとAB型じゃなくても、基本的に女の人は優しくするし気を使う生き物だからなんとも言えません
同じ空間や環境にいたら話しかけるのも無理ないよ
相手があなたじゃなくてもね
明らかに悪意があって傷つける以外は、相手


1023:ノ他意はなくて 一方的に好いてきてる人が傷ついてようと、多分相手は眼中にないから知らないんだよ。



1024:名無しさん
22/06/22 16:57:15.26 .net
>>989
何をそんなに気に障ったのか解らないけど、
自分から話しかけてきた、だけの事を言ってるんじゃないですよ
優しくされたりとか、気を遣われたりとか、好きな人からそんな事されたら、普通に嬉しいのは当たり前でしょ
それがある意味残酷だなぁって思ったって話

1025:名無しさん
22/06/22 17:02:19.42 .net
>>991
片思いの多くの人はそう言う
相手から君には矢印が一切向いてなくて
あなたばかりが相手に矢印を向けて報われてないからそうなる現象だね
とて、相手には君の揺れ動く勝手な感情は関係ないからね

1026:名無しさん
22/06/22 17:02:45.31 .net
>>990
色々な男が居るから何とも言えないけど、自分としては脈がないのなら、なまじ優しくされたりするのは辛かったですけどね
むしろ、俺のこと好きじゃないならピシャッとシャットアウトしてくれた方が良かった

1027:名無しさん
22/06/22 17:04:21.57 .net
>>993
ABの女性ならはっきりしてるよ、あなたを好きなんじゃない?

1028:名無しさん
22/06/22 17:06:01.34 .net
>>988
自演乙
たいてい空気読めない変わった人が多い
性格わるいし


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

553日前に更新/336 KB
担当:undef