国立国会図書館を使い倒すPart3 at BOOKS
[2ch|▼Menu]
[1からを表示]
50:無名草子さん
21/10/27 20:46:46.83 .net
以前は図書館カレーとかラーメンとか食ってた層は喫茶店かコンビニ飯食うしかなくなってるしな

51:無名草子さん
21/10/27 23:30:20.30 .net
最近は家でおにぎり作って、タクワン梅干しとかと一緒にタッパーに入れて
売店で缶のお茶買って、それを食堂で食ってるよw
まだ外で買ったカップ麺を持ち込んで、売店のポットの湯で作って
食うまではしたくない

52:無名草子さん
21/10/28 01:43:46.34 .net
すげえな
手作り弁当よりはカップ麺の方が堂々と食えるんだが

53:無名草子さん
21/10/28 07:46:16.76 .net
弁当もあの透明袋に入れたら入場できるの?
さすがに紙袋はダメだよね

54:無名草子さん
21/10/28 19:31:41.14 .net
>>53
紙袋でもB5サイズ以下なら大丈夫じゃね
コインロッカーに入る前のカウンターに
これ以下のサイズまで持ち込み可って
サイズをはかる型が置いてあるでしょ
コンビニ袋に入った弁当やパンを持ち込んでいる人を見たぞ

55:無名草子さん
21/10/28 22:02:15.99 .net
百貨店で買ったお弁当を持ち込みたい

56:無名草子さん
21/10/28 23:07:42.78 .net
本館と新館の間にある中庭で飯食ったらいけないんだっけ?

57:無名草子さん
21/10/28 23:08:48.44 .net
いや、もちろん食った事はないよw
入館してから唯一外の風に当たれるあそこが
毎度、憩いの場なんで

58:無名草子さん
21/10/29 09:42:09.53 .net
食堂復活してくれんかの

59:無名草子さん
21/10/29 10:44:20.77 .net
食堂のコックさん達は首切られちゃったのかな?

60:無名草子さん
21/10/29 11:28:21.57 .net
食堂の金銭感覚が普通だったから食堂が無くなった今コンビニ弁当に900円とか量も少ないカレーに500円とか出すのは割高感が否めない
喫茶店はサービス代込みだからともかくコンビニ弁当はガチで高いから持ち込みたくなる気持ちも分かる

61:無名草子さん
21/10/29 12:16:07.74 .net
潰れたという事は価格設定に無理があったんだろう
復活しても値上がりするかも

62:無名草子さん
21/10/29 13:33:46.49 .net
食堂がお値打ちだったのは
お抱えの施設から補助が出ていたということだろう

63:無名草子さん
21/10/29 15:14:52.22 .net
国会図書館を使うのは良いけど倒すのは駄目よ。
三権にたいする挑戦行為、テロリズムだわ。

64:無名草子さん
21/10/29 16:04:47.74 .net
使い倒した見返り出せばいんじゃね?
資料使い倒して書いた著作でも寄付するとか。
自費出版でもいいんだろ?

65:無名草子さん
21/10/29 17:53:34.67 .net
自分で書いた路上観察関係の資料系同人誌を納本したことはある
誰か読んでくれたかな、って存在さえも気付かれてないか

66:無名草子さん
21/10/29 19:09:20.64 .net
>>56
食べている人を見たことあるぞ
あとはバイク置き場に行く方のベンチ、新館脇のベンチ
>>62
食堂は入札で2-3年に1回交替
数年前にメニュー一新し値上げしたことがあったでしょ
あれは業者が入れ替わって全般的に劣化した
大学の学食も業者が入れ替わることがある

67:無名草子さん
21/10/29 21:19:30.04 .net
中庭OKなのは意外だった
でも新館横のベンチ悪くないが、
一度退館しなきゃいけないのがさすがにちと面倒
そういえば90年代末頃の食堂は二つの業者が入っていたな
それぞれメニューがかなり違っていたので
いろんな食事を楽しめたと言えば楽しめた
今後また、複数業者体制に戻る可能性もあるんだろうか

68:無名草子さん
21/10/30 06:01:27.83 .net
奥と手前で違ってたよね
(そんなに昔のことだったっけという記憶だけど)
業者Aのものを業者B側では食べないでください
みたいなことが書いてあった気がする

69:無名草子さん
21/10/30 12:34:47.63 .net
>>68
そうそう、奥と手前でテリトリーを二つに分けていた
友達何人かと行って、金出し合って双方で同じメニューを頼んで味比べするのが
一番楽しかったな
あれは相当昔だよ、43の俺が20を過ぎて、やっと国会図書館に入館出来るようになって
間もない頃で、館内で見るもの全て新鮮だったw時期の話だし
味比べなんてのも俺も友達も若かったからやれた事だし
でも思い出深いのに業者は二つとも名前は全然思い出せない…(苦笑)
片方はカタカナで、もう片方は漢字一文字か二文字だった気もするが

70:無名草子さん
21/10/30 13:23:53.67 .net
予約制、席間引き、食堂なしというコロナ体制もいい思い出になるかもしれんな
予約制始まったばかりのあのガラガラ具合は台風の時くらいしか再現できないだろう

71:無名草子さん
21/10/30 15:36:47.39 .net
予約体制開始第一週に行ったんだけど、本当にガラガラだった
なんか心なしか照明もいつもより薄暗かったような(気のせいだろうけど)
台風までいかなくても、普通の大雨でも結構すいてる
3年くらい前、大雨の中、なんとか辿り着いてレインコートがびちょ濡れだったので、
当たり前だが警備員に入口で止められて、濡れたものは全てロッカーに
しまうように言われた
下の服にもっと水が染みていたら、入館拒否で帰らさせられたかも

72:無名草子さん
21/11/02 09:45:30.20 .net
漫画の途中巻が
「この資料は現在利用できません。」
とずっと表示されている
こういうのは、本が破損か紛失したのかな

73:無名草子さん
21/11/02 19:11:04.46 .net
>>72
たぶんそう
もしくは他人が借りっぱなしで返却に来ないでいる

74:無名草子さん
21/11/02 20:18:49.31 .net
国会図書館がオンライン化する前、分厚い目録で注文してた頃、
某漫画の途中の巻が閲覧不可と記してあったので、カウンターで
事情を聞いたら、紛失本だと言われた
館内で閲覧中に無くした大馬鹿野郎がいたみたい
興味本位で、その人はどうして紛失しちゃったんですかと聞いたら
「1981年の事みたいなので良く分からないです」と諦め気味に言われた
今からだと丸40年前の話だが、これ、99年頃の話なので、その時から
18年程前の事だったが
ちなみに今、国会図書館オンラインでその漫画を検索してみたら、
99年時では紛失したと言っていた巻がちゃんと閲覧可能本として復活していた
この20数年の間に図書館が再購入したらしい、偉い。当時から絶版だったはずなのに

75:無名草子さん
21/11/02 22:47:52.79 .net
区立図書館サイトの利用者ページで予約候補登録に記録したら
いつまでも保持できるもんだから気が付いたら何らかの事情でタイトルだけ残ってて資料自体は無くなってる事があったな
蔵書がなくなるときには通知してくれないもんかな

76:無名草子さん
21/11/03 06:57:28.95 .net
>>74
50巻ほどの長編漫画に興味があって調べたら1桁台の数本が欠品になっていた
発行年は1989年-2002年、欠品は1989-1990の2年間

77:無名草子さん
21/11/03 18:48:17.22 .net
ヤギだったんじゃないか? 借りた人。

78:無名草子さん
21/11/03 20:57:52.12 .net
実際に行ったことはないけどデジタルコレクション使いまくってる

79:無名草子さん
21/11/03 22:13:33.67 .net
国会図書館に未所蔵の資料とamazonのマケプレ在庫なんかを
マッチングできるようなシステムあればいいだけどな
無料か格安で納本できるような運用ができればいいけど
逆手に取って「国会図書館にない本」ということで高値つけそうな輩がいそう

80:無名草子さん
21/11/03 22:21:54.00 .net
少しマイナー分野で、
創刊から廃刊までの役10年分の機関誌全巻揃いを都立図書館に寄付したことがある
ありがたいことに廃棄されず、きちんと閲覧可能な状態にしてくれている
同じ資料を国会図書館で検索したらけっこう歯抜けがあって、付録の別冊がない号も多い
国会図書館に寄贈したほうが良かったかなあ

81:無名草子さん
21/11/03 22:29:09.60 .net
国立国会図書館に所蔵されてない(※地元の県立図書館にはある)絶版本を古本屋で買って何冊か持ってるけど
どこかのタイミングで(自分はコピーやスキャンの形で所有し続けて)原本は寄贈するとかした方がいいのかなぁ

82:無名草子さん
21/11/03 22:37:12.13 .net
>>81
えらいなあ。
でもそこまで希少なら原本は資産として所有するかオクるかして
自炊(死語?笑)デジタル化データならありますけどゆぅて
そっちを渡せばいいんじゃ?
まるしー的に問題なかったら配布したっていいわけだし。

83:無名草子さん
21/11/03 22:38:58.94 .net
デジタルコレクションが一般に全然知られてないのほんと悲しい
青空文庫と提携とかしてどんどん電子化していって欲しい

84:無名草子さん
21/11/03 22:48:57.47 .net
自分の興味のある分野だから蔵書原本に愛着が沸くんだろうね
よくわかるけど、たとえば赤の他人が自分と関係ない分野の本を
部屋に山積みしてるの見たらどう思うよ
いまは愛着のある蔵書も自分が死んだらまず間違いなくビニール紐に
くくられて焼却処分だよ?

85:無名草子さん
21/11/03 22:56:19.78 .net
漫画誌の近代麻雀オリジナルや近代麻雀ゴールドが東京本館でも
90年代のものからしか(そこから現在までは綺麗に揃っている)
所蔵してなくて吃驚した
他の漫画誌には十数年分もこんなにごっそり抜けているものは、そう無いと思う
麻雀漫画は国会図書館関係者に嫌われていたのか?w
70年代の麻雀漫画は、ヤニ臭いオヤジしか読まないような油っこい
劇画ばかりだと聞いていたので、ぜひ確認したかったのに残念
でも麻雀漫画誌ではなく、雀士とか麻雀界を扱った普通の麻雀雑誌なら
70年代の創刊号が閲覧できたので読んでみたら、付録的に麻雀漫画が
1、2作載っていたので読んでみたら、期待通り、油ギッシュな麻雀劇画だった
こんなのばかりが載っていたと思われる、漫画雑誌化した後の近代麻雀を
読みたかったんだよ
90年代以降の麻雀雑誌は片山まさゆきやアニメ絵の影響を受けて、
普通の漫画っぽい作品ばかりで、アクが無くて興味ない
麻雀やこの手の漫画に興味が無い人にはよく分からないであろう話題ですまん

86:無名草子さん
21/11/04 00:22:49.21 .net
都立中央が来週から年明けまで休みになるから不便な国会にいかなきゃならなくなる

87:無名草子さん
21/11/04 06:08:32.79 .net
>>85
そっち方面はさすがに明大米澤図書館にもポツポツとしか蔵書してないですね
と言うか90年代からならコンプリートしてるんだスゲェ

88:無名草子さん
21/11/04 15:26:20.61 .net
デジタルコレクション面白いよね
本が出てくるまでの間とか
昔の雑誌とか見てる

89:無名草子さん
21/11/04 18:20:09.24 .net
館外からも内容みれるようにせよ

90:無名草子さん
21/11/04 18:45:52.24 .net
やだ

91:無名草子さん
21/11/05 18:21:32.30 .net
>>85
週刊漫画times、ゴラク、漫画サンデーをより一層ゴテゴテにしたような世界か

92:無名草子さん
21/11/05 18:33:49.79 .net
劇画エマニエルもおねがいします

93:無名草子さん
21/11/05 19:29:40.96 .net
>>91
その中で漫画サンデーは既に8年くらい前に廃刊になってる
いや、実際、これらオヤジ風味劇画三大誌?の70年代の号を閲覧した事もあるが
期待通りwゴテゴテのドロンドロンのオヤジ劇画だらけだった
タイムもゴラクも今でも一見、昭和の頃と全然変化ないように見えて、実は何気に
小綺麗な線や可愛い絵も入っていたりするんだが、妙に中途半端な印象がある
かといって70年代のゴテゴテの劇画だと、一応これでも現代漫画で育った現代人なのでw
せめて麻雀という要素が無いと読むのが辛すぎるから、昔の麻雀雑誌を探してたわけで

94:無名草子さん
21/11/06 00:14:42.51 .net
夕方、警察が10人くらいきてた
ものものしかった
何十人かは見てるだろう怖いな

95:無名草子さん
21/11/06 03:51:00.72 .net
えっ、何があったん?

96:無名草子さん
21/11/06 03:56:30.14 .net
そういえば1年くらい前に、新館の雑誌カウンターに制服着た警官が
1〜2人いたのを目撃した事がある
彼らがどういう理由で館内に入って来たのか未だに不明
一瞬、警備員かと思って目を凝らしたが、どう見ても警官
でも別段、誰かを捕まえたり、尋問したり、みたいな事は
していなかった
図書館の係員とほんの短時間、何事か話していただけ、
話の内容は全然聞こえなかった

97:無名草子さん
21/11/06 08:17:23.76 .net
国立国会図書館月報
URLリンク(www.ndl.go.jp)
興味ある記事はあるのだが、500円というのはどうかなあ

98:無名草子さん
21/11/06 10:11:48.41 .net
月報、96〜8年頃だと、丁度自分が国会図書館に通い出したあたりなんで
懐かしいから500円払ってでも購入してみたい気もする
でもその頃のは目次だけなんだよな
目次を読むと、当時はデジ化の準備の真っ最中って感じで
ちょっと面白そうなんだけどな
当時は存在していなかったんだろうけど、もし昭和時の月報があったら、
興味しんしん過ぎて、目次関係なく無条件で買うw

99:無名草子さん
21/11/06 11:43:28.64 .net
売り上げは運営費の一部になるんでしょうね

100:無名草子さん
21/11/06 11:56:59.98 .net
国会図書館のアンケート回答してきた

101:無名草子さん
21/11/06 14:00:49.02 .net
>>96
それは多分図書館警察だな
URLリンク(ja.wikipedia.org)図書館警察

102:無名草子さん
21/11/06 15:22:47.80 .net
そんなのスティーブン・キングの小説にしかいないのと違う?
アメリカではその存在が子供の間の都市伝説になっていて、
キングはそれを元に書いたらしいけど

103:無名草子さん
21/11/06 15:49:53.12 .net
そういうラノベもあったね

104:無名草子さん
21/11/06 18:32:58.65 .net
>>103
図書館戦争
少女漫画でコミカライズもしている
>>93
結構前からゴラクや週漫はジャンプやマガジンから流れてきた人が描いているね
それが小綺麗だったり可愛い絵の作品かと

105:無名草子さん
21/11/06 19:05:15.51 .net
>>104
図書館戦争の原作は小説やぞ

106:無名草子さん
21/11/06 19:17:18.61 .net
コミカライズの意味も知らんのかw

107:無名草子さん
21/11/07 01:25:03.31 .net
一度に三冊しか借りれないから不便

108:無名草子さん
21/11/07 01:30:16.91 .net
せめて三冊貸し出し中に次の三冊を予約できるようにして欲しいな

109:無名草子さん
21/11/07 08:42:25.55 .net
東京あるあるだけど駅の出口までが遠いwww
徒歩○分に行くまでがだいぶ歩くのよね

110:無名草子さん
21/11/07 08:53:07.18 .net
有楽町線の新木場方面の端っこの車両に乗れば出口から図書館まで近いけど
半蔵門線や南北線からは遠い、とくに南北線
永田町駅で246通り側のエレベーターも1階どころか半階で終わるようなものもあるし

111:無名草子さん
21/11/07 09:55:44.65 .net
タクシー使えよ貧乏人

112:無名草子さん
21/11/07 11:10:53.63 .net
あっ半蔵門まで来るのに毎日10万円使っている>>111さんだ!

113:無名草子さん
21/11/07 12:07:35.22 .net
>>111
健康のため自転車で約1時間走行してます
駐輪場でクールダウンしてから入場

114:無名草子さん
21/11/07 13:08:00.29 .net
俺も自転車で行こうかな?
バイクはガソリン高いし

115:無名草子さん
21/11/07 13:28:25.33 .net
都心の適当な駅まで電車で来て、そこから折り畳み自転車で国会図書館行くこともある
国会図書館から自転車でランチに行けるのがメリット
春は花見をしながら、サイクリングして行ける

116:無名草子さん
21/11/07 14:15:39.37 .net
都内はウォーキングやサイクリングもいいんだよな
読書とセットで良い休日だよ

117:無名草子さん
21/11/07 14:20:14.25 .net
土曜日は17時に閉まるから平日の方がお得感ある

118:無名草子さん
21/11/07 14:31:43.99 .net
>>105-106
小説の漫画化=コミカライズ って別に間違っていないんじゃないの?
>>108
館内オンライン化がきっかけなのかか正確な改変時期は知らんが、
90年代末頃は、一般図書資料同様、雑誌も一度に3冊しか借りられず、
おそろしく不便だった、しかも紙の閲覧申込みカードに雑誌・号数の
分類番号を書いて、カウンターで渡すというアナログでのやり取りだったので
資料来るまでが遅い上に(今の倍くらい)、一度に三冊だけだから、
目当ての号が見つかるまでに、18時になり時間切れなんて事もよくあった
10年ぶりくらいに行ったら、雑誌閲覧が一度に10冊に改変されていて、ヤッター!だったよw
オンライン化の利便性よりもそっちが嬉しかった
というかオンライン化したから10冊閲覧化が可能になったというべきか
本当は一般図書も一度に10冊とまでは言わないが、せめて5、6冊にならないかなと思うが

119:無名草子さん
21/11/07 14:55:49.03 .net
昔は原付で行ってたけど朝晩は渋滞が酷いしすり抜けも限られた場所でしかできなくて自転車と比べて所要時間がほとんど変わらない事に気がついてからは自転車で行ってる

120:無名草子さん
21/11/07 17:21:57.48 .net
>>119
所要時間変わらないというのも場所によるような。君、都内からでしょ?
俺なんて新横浜から原付で国会図書館行ってるから片道1時間20分はかかる
(綱島街道→中原街道→五反田→渋谷→青山通り→永田町)
それでも電車で行くと往復千円以上かかるから原付一択なんだけど(ガソリン1リッターで充分いける)
自転車だと電動アシスト付きであってもたぶん2時間はかかるから、とてもやってられん

121:無名草子さん
21/11/07 17:51:18.03 .net
片道1時間20分掛けて原付は時間がもったいない気がするな
電車ならその時間の大半を読書に当てられる
原付は事故や違反罰金のリスクもあるしね

122:無名草子さん
21/11/07 19:01:03.50 .net
館内の閲覧室までウーバーイーツ届けさたら以後出入り禁止になるかな?

123:無名草子さん
21/11/07 19:19:38.44 .net
ウーバーイーツ配達員が館内に入ろうとするが止められる→アプリ内メッセージで「エントランスで受け渡しするので取りに来てください」って言われる
→ルート1:取りに行って取引成立
→ルート2:取りに行かず廃棄扱い、配達員の飯代が浮く

124:無名草子さん
21/11/07 19:36:50.58 .net
お花見やってる公園にも届けるというからな

125:無名草子さん
21/11/07 23:42:41.24 .net
エロい方、連日16時以降、予約なしで入れそうですか?

126:無名草子さん
21/11/07 23:43:45.94 .net
入るのは毎日入れるんじゃねえの?

127:無名草子さん
21/11/07 23:46:09.31 .net
ありがとう、急に調査資料完成させなきゃいけなくなって
予約しても来週じゃ間に合わないから焦った。明日、夕方に行って見ます

128:無名草子さん
21/11/07 23:53:58.40 .net
こんなところで聞いてないでWEBページ確認した方が確実じゃね?

129:無名草子さん
21/11/08 00:02:13.90 .net
16時以降、予約なしの入館規制が連日あったかどうかサイト見ても出てない
今の時間帯じゃ電話やメールで確認もできない

130:無名草子さん
21/11/08 00:07:40.71 .net
え、それってWEBの
>ただし、平日(土曜日を除く。)の9時30分から11時までの時間帯及び16時以降の
>時間帯に限り、登録利用者の方は予約なしで入館できます。なお、滞在時間の制限は
>ありません。
という記述にも関わらず、行ってみたら入館規制で入れなかったことがある、ってこと?
そういう体験があるなら別だけど(知りたいけど)、普通WEBにこう書いてあって、行って
みて混雑で入れません、ということが過去にあったなら注意としてWEBにも書くような気がするが…。

131:無名草子さん
21/11/08 00:27:59.47 .net
朝はともかく夕方は退館する人もかなり多いから仮に入館制限になってもすぐ入れ替わりで入れると思うけどな

132:無名草子さん
21/11/08 07:44:48.56 .net
>>127
のコメントが待たれる

133:無名草子さん
21/11/08 08:18:03.27 .net
昨年春、コロナ対策による予約制が始まってから今に至るまで、少なくともこのスレでは入場制限の報告は皆無だな

134:無名草子さん
21/11/08 09:10:24.84 .net
>>125
先週の某日15:50に退出したときで待機列は20人くらいだった
16時過ぎにも利用しているときは1620頃まで次々とゲートを通り抜けていた
外を見れば列が無くなっていたから全員入場でしょうね

135:無名草子さん
21/11/08 12:06:35.73 .net
自転車で来てる人、臭いですよ
乾いてからがもっと臭いんだから着替えてから入場して下さい

136:無名草子さん
21/11/08 12:38:19.65 .net
あの辺って風呂屋ないですよね

137:無名草子さん
21/11/08 17:57:08.81 .net
>>136
FM東京のところに皇居ジョギング連中のロッカーやシャワーを貸す店がある
そういう商売は丸ノ内、竹橋、神保町の周辺にも点在している
銭湯で一番近いところだと
みずほ銀行九段支店から水道橋方面に少し歩いたところの路地に入ったマンションの1階

138:無名草子さん
21/11/08 18:19:30.99 .net
シャワー室、図書館浴場もしくは図書館温泉なんてものを館内に作ったら、
ほとんど住み着くような人が出てきちゃうかなw

139:無名草子さん
21/11/08 20:17:51.38 .net
港区は銭湯が減りすぎたからなのか区営銭湯やってるな赤羽橋だけど
試しに何度か行ったけど浴槽は一度に5人入れるか?って狭さ

140:無名草子さん
21/11/08 21:14:28.80 .net
赤羽橋で思い出したが、北区の赤羽(本当は赤羽橋と全然関係ないんだがw)がある
東京北部って蔵書数の多い大きな図書館や、何かに特化した専門的な図書館ってあまりない?
上野のこども図書館が23区最北の有名図書館で、上野より北側にはこれといった
有名図書館は無いような…単に俺が知らないだけの可能性もあるけど

141:無名草子さん
21/11/08 22:49:34.51 .net
>>97
2004年4月以降のならそのサイトで無料でPDF版を見られる

142:無名草子さん
21/11/09 15:22:32.35 .net
駐輪場所にブロンプトンの折り畳み自転車が
無造作に止められてたのは衝撃的だった

143:無名草子さん
21/11/09 15:24:45.97 .net
蔵書数の多い図書館なんて
都立中央図書館と国会図書館しか知らん

144:無名草子さん
21/11/09 15:54:35.95 .net
テキトーにググった図書蔵書数
国立国会図書館1173万9412冊
東京大学附属図書館985万4341冊
大阪市立中央図書館228万9174冊
東京都立中央図書館176万3388冊

145:無名草子さん
21/11/09 17:56:30.70 .net
>>144
マンガやエンタメ系の類いが極小で、洋書や学術系に全振りしている東大図書館の方が価値が高いな

146:無名草子さん
21/11/09 18:02:05.50 .net
東大すげえ

147:無名草子さん
21/11/09 18:10:01.03 .net
横浜の中央図書館が169万
市内18の図書館全て合計しても411万
中央図書館勝負?でも東京はおろか、大阪に負けてるし
市内の合計でも国会図書館、東大図書館の半分もいかないとは
これでも市町村立図書館では全国最大数なんだけどな

148:144
21/11/09 18:18:53.04 .net
144はその上に出てた2館のデータを調べて
一応大阪も調べたら何故か府立じゃなくて市立が先に出てきたからそっちを載せて
ついでに大学図書館も調べたら予想以上に多かったから載せたというだけなので
選考基準とかについて厳密には考えてません

149:無名草子さん
21/11/09 18:31:14.14 .net
>>140
蔵書の多さなら足立区中央図書館が23区内で最大じゃなかったか
次いで大きいと思われるのが北区中央と荒川区ゆいの森(中央図書館の位置づけ)
文京区は各館の規模は小さいが各館毎に専門を分散化している
たとえば美術書なら目白台、新聞縮刷版過去20年分を書棚に陳列の小石川

150:無名草子さん
21/11/09 18:41:57.46 .net
>>140
俺は「これがあるよ」と言えないが、Wikipediaや東京図書館ガイドマップが参考になると思う。

東京都の図書館一覧 - Wikipedia
URLリンク(ja.wikipedia.org)
東京図書館ガイドマップ
URLリンク(tokyo-library.com)

151:無名草子さん
21/11/09 19:22:10.57 .net
ググってみた、図書館制覇さんがまとめていた
東京都内公立図書館 図書所蔵数ランキング:2017年版
URLリンク(tokyo-toshokan.net)
ゆいの森はハコの大きさに惑わされたか
中央区京橋が意外と多いな
逆に豊島区中央が思ったより少ない

152:無名草子さん
21/11/09 22:18:46.93 .net
そのへんのガチな図書館ならかなり有用な蔵書数なんだろうな
見て回れた限りでは城南地区と文京区の公立図書館は回転(笑)しないタイトルはどんどん放出するからね
雑誌は長くて1年保存じゃないかな

153:152
21/11/09 22:21:01.70 .net
> そのへん
国会図書館とか都立図書館とか大学図書館

154:無名草子さん
21/11/10 01:11:07.37 .net
>>151
奥多摩とか檜原村の図書館でも3、40万の蔵書があるのは
さすが首都東京って感じだなw
横浜は中央図書館以外の他区の図書館はみんな10万から20万の間だし
大概、その区の人口より少ない、18区、どの区も奥多摩や檜原の
20倍から50倍くらいの人口がいるのに…東大図書館の存在を考えると
人口と蔵書数を比較しても意味がないか

155:154
21/11/10 01:18:21.19 .net
すまん、檜原と奥多摩の蔵書数、こっちが勝手に一桁間違えてたw
3〜4万の間違いだった
さすがに横浜の普通の区の図書館も負けていなかったw
でも大島や八丈島ら、島嶼部の図書館も同じくらいっていうのは
やっぱり大したものだと思うけど

156:無名草子さん
21/11/10 01:39:37.42 .net
東大は全学ひっくるめてかな
本郷駒場柏の3大に加えて各号館の小さな室まで

157:無名草子さん
21/11/10 02:06:31.04 .net
全部ひっくるめて約985万冊だな
総合図書館だけだと約130万冊
キャンパス単位で考えると本郷はちょっと移動が面倒なだけで数百万冊蔵書されてるようなもんだろうけど
図書館一覧 | 東京大学附属図書館
URLリンク(www.lib.u-tokyo.ac.jp)
統計表 | 東京大学附属図書館
URLリンク(www.lib.u-tokyo.ac.jp)

158:無名草子さん
21/11/10 05:55:49.22 .net
海面上昇を見据えて山の方にも作っといた方がいいよな

159:無名草子さん
21/11/10 08:54:07.59 .net
近所に丘の上図書館みたいな立地の館があるが
坂道(でない道にも面してはいる)コースは歩くのが難儀な人にはきつそう

160:無名草子さん
21/11/10 10:00:04.09 .net
坂の多い文京区で高台にあるのは目白台、真砂、本郷、小石川
真砂なんてちょっと歩けば崖っぷちだから
その崖の下の貧民街に樋口一葉が最期に住んでいた

161:無名草子さん
21/11/10 11:14:06.67 .net
ジブリの耳をすませば以降、”丘をまく坂の道”にある図書館に
単純にもw憧れるようになったもんだが、実際の利用は原チャリでも使わないと
かったるいだろうなあ
映画のあの図書館、モデルになった街の聖蹟桜ヶ丘には存在せず、
栃木の宇都宮にある県立栃木県立図書館らしい
栃木まで行かずとも、横浜や川崎は坂と丘だらけなので
丘の上の図書館には事欠かないが、神奈川県立図書館からしてそうだし

162:無名草子さん
21/11/11 07:26:07.67 .net
フルに滞在したいがお尻と腰が痛くなるから4時間がマックスだわ

163:無名草子さん
21/11/11 08:26:44.20 .net
マイ座布団を持参しようぜ

164:無名草子さん
21/11/11 09:44:05.07 .net
抱えて持っていく分には持ち込み可なのだろうか
URLリンク(www.ndl.go.jp)

165:無名草子さん
21/11/11 23:00:06.31 .net
スポーツ観戦用の座布団なんかはいいよ

166:無名草子さん
21/11/11 23:15:02.39 .net
寝袋も持ち込んで疲れた床で寝るのもいいな。

167:無名草子さん
21/11/11 23:19:20.44 .net
みんなネタで言ってるけど
あの机に突っ伏して寝る用のクッション持ち込んでガチ目に寝てるおっさん居るからな…

168:無名草子さん
21/11/12 01:30:44.18 .net
雑誌のデジタル化が2000年で止まってるのが残念

169:無名草子さん
21/11/12 02:56:05.11 .net
昔のゲーム(64)の説明書借りれないかなーと思ったけど無くて残念
紹介動画作成にあたってwikipediaに気になる記述があるから裏取りたかったな

170:無名草子さん
21/11/12 03:03:02.23 .net
ネットで調べたらpdfが上がってたから解決しました…

171:無名草子さん
21/11/12 11:21:54.71 .net
そこまで蔵書対象にしてるのかな
下手したら紙一枚っしょB5とかで

172:無名草子さん
21/11/12 15:19:03.54 .net
>>171
キャラクタ設定集の画集なんかも所蔵しているぞ
ラフスケッチ、本採用デザイン、表情、ポーズ
1つのキャラだけで10ページや20ページ

173:無名草子さん
21/11/12 19:01:36.97 .net
>>172
それだって一般書店で売ってる取次通したような書籍なんでしょ?
下手したらそっち系の同人誌まで寄贈されて蔵書してるんじゃないの?
>>87の明大マンガ図書館とどっちが多いかな。
ある時期から廃番機種の取説でもカスタマーサービスでネットで落とせるしね。

174:無名草子さん
21/11/12 20:57:44.90 .net
>>173
あぁぁぁそうそう書店で売ってるやつだった
ちょっと勘違いしてレスつけちゃった

175:無名草子さん
21/11/14 17:10:23.33 .net
個人的にはマンガは置かなくてもいいと思うが一律にしないと線引きが難しいんだろうね

176:無名草子さん
21/11/14 17:12:37.16 .net
所蔵対象についてはごく最近まで教科書を所蔵していないのが解せないわ
取り上げる資料とかに世相が反映したり貴重な文化財産だろうに

177:無名草子さん
21/11/14 18:46:42.84 .net
太郎爺ちゃんおだてて国立漫画図書館作っとけばよかったんだよ
で空いた棚にマンガ以外を置いてさ

178:無名草子さん
21/11/16 10:04:25.48 .net
このスレを見て俺も自転車に挑戦してみた
原付で45分かかる道のりは自転車だと1時間30分かかった
膝がガクガクするしケツが痛いがやってやれないことはないって感じ

179:無名草子さん
21/11/16 10:18:27.80 .net
慣れればいい運動になるんでない?
頭と体と両方鍛えられる

180:無名草子さん
21/11/16 19:55:04.24 .net
突発的な雨には参るね
大手町を過ぎてあと一息というところで降ってきて
桜田門で雨宿りしたことがあった
帰り道では東証のあたりで降ってきて
首都高の橋桁の下で雨宿りしたことも

181:無名草子さん
21/11/16 20:43:08.36 .net
コンビニで傘買う金もねえのか

182:無名草子さん
21/11/16 21:04:58.02 .net
自転車言うほど痩せんからダイエットは期待せん方がいいよ
交通費浮かせるには最高だけど

183:無名草子さん
21/11/17 02:42:14.63 .net
汗かいてるときはシャワー浴びてから入館してネ!

184:無名草子さん
21/11/17 07:08:09.85 .net
>>181
コンビニ空白地帯

185:無名草子さん
21/11/18 13:09:05.19 .net
一週間分しか申し込めなくなってるけど、何かあった?

186:無名草子さん
21/11/18 13:13:18.55 .net
サイトで確認したら、どうやら今週から 2週間ぶんまとめて申し込めなくなったようだね。
めんどくさくなったなあ。

187:無名草子さん
21/11/18 15:08:04.63 .net
逆に考えるんだ
入場予約制段階的廃止の布石だと

188:無名草子さん
21/11/18 17:28:16.34 .net
図書館に来るような人は知恵が回るから早めに行っても食事混んでる
むしろ1時過ぎのがいいのか

189:無名草子さん
21/11/18 18:42:11.57 .net
俺は朝飯食ってないから腹減ってるだけだ

190:無名草子さん
21/11/18 19:42:37.70 .net
高くて良いからもっとまともなもの食わして欲しい

191:無名草子さん
21/11/18 21:40:23.60 .net
予約制じゃなくなれば更に混み混み

192:無名草子さん
21/11/19 10:16:05.14 .net
9:30に国会図書館に入館して
11:30に6F食堂で日替わりBを食って
13:30に退館
14:00に日比谷図書館に入館し
16:50or19:00退館
懐かしい

193:無名草子さん
21/11/19 10:22:31.73 .net
これ近いうちに入館制限解除されるな
なんでかは来た人なら一発でわかる

194:無名草子さん
21/11/19 10:25:30.07 .net
そして3回目接種を拒んだ人たちを中心に第6波が発生して振り出しに戻る。

195:無名草子さん
21/11/19 10:34:22.28 .net
席の間引き終わってんじゃん(´・ω・`)

196:無名草子さん
21/11/19 10:43:57.46 .net
今週分しか予約できないし来週から制限解除ある?

197:無名草子さん
21/11/19 11:06:56.29 .net
制限はそれはそれで快適だったな

198:無名草子さん
21/11/19 11:34:09.89 .net
まぁ食堂が再開するなら許す

199:無名草子さん
21/11/19 11:59:01.31 .net
そもそも早くor遅く行けば予約なしでも滞在できるし
制限は無いようなもの

200:無名草子さん
21/11/19 12:53:30.32 .net
2Fの喫茶店のソフトクリームが俺好み

201:無名草子さん
21/11/19 13:08:03.59 .net
恐らく3階だ

202:無名草子さん
21/11/19 13:09:41.01 .net
3階でしたか ありがとうございます

203:無名草子さん
21/11/19 13:15:32.53 .net
その喫茶店はまだ電子マネーで食券買えないよね。

204:無名草子さん
21/11/19 13:43:47.68 .net
日本銀行券使え

205:無名草子さん
21/11/19 16:51:05.16 .net
そこの喫茶店のランチは美味しくないよね

206:無名草子さん
21/11/19 16:52:01.53 .net
6Fの食堂使えるようになったら
国会図書館通いたいな

207:無名草子さん
21/11/19 19:49:40.80 .net
食堂はまた業者ふたつ入れてほしい
ひとつは固定、もうひとつは月替りでどうよ

208:無名草子さん
21/11/19 23:44:54.56 .net
大戸屋とかやよい軒入れたらどうなるかな?

209:無名草子さん
21/11/20 06:54:27.13 .net
入札業者としても感染拡大でまた入館制限とかされたら商売あがったりだから
もしまた業者を入れるって話になったとしたら滅多なことでは入館制限しないって条件ついてそう

210:無名草子さん
21/11/20 08:34:32.82 .net
ランチだけだとなかなか儲からないらしい
夜も食事できてお酒出せると商売として美味しいんだと

211:無名草子さん
21/11/20 08:36:14.12 .net
居酒屋図書館

212:無名草子さん
21/11/20 10:19:43.83 .net
閲覧席で飲食可に

213:無名草子さん
21/11/20 10:23:21.38 .net
資料にゲロぶっかける奴いそう

214:無名草子さん
21/11/20 11:37:24.16 .net
>>208
採算は取れないから無理
大学や区役所の食堂を受託する給食業者でないと無理
あるいはイベント会場にケータリングカーで来る松屋とココイチか
ただし通常店より値段が100-200円高くなる
公営競技(ギャンブル)の食堂は撤退するところが増えている
コロナより前、東日本震災以降の縮小営業やネット販売による入場者減が理由だけど

215:無名草子さん
21/11/20 22:58:08.29 .net
制限解除はまだちょっと早い気がするな
真冬に第六波が来ないのを確認して、年度末の3月か
新年度開始の4月からでもいいと思う

216:無名草子さん
21/11/21 00:19:44.18 .net
東京ワクション使えるようにしよう

217:無名草子さん
21/11/21 06:45:32.38 .net
地元の図書館は館によって指定管理業者が違うから席の扱いがバラバラ
コロナ前と変わらないくらいに座席を密にするところもあれば
5人掛けソファーを1人だけしか使わせない過剰な警戒措置するところと

218:無名草子さん
21/11/21 20:48:48.27 .net
うちもそう、同じ市内の図書館でも、各区の館によって防疫体制がかなり違う
国会図書館以上の所も以下の所もある
むしろ簡易図書館というべき地区センターの方が、体育館に学習室、
茶室等、音楽室、工芸室等、学校ばりにいろんな設備があるせいか、
警戒措置が強かったりもする、利用者も赤ちゃんから老人まで多岐に渡るし
それは都内も同事情なんじゃないか

219:無名草子さん
21/11/21 21:00:46.33 .net
>>217
あっちはTRC、こっちは大手書店みたいなね
1社集中を避けたり競争させてるのかも、
どのみち正社員ほぼいなくて派遣パートがほとんどで同じことになるんだろうし
各館独自の機関誌作ってたりとか無駄のほうが多いかも

220:無名草子さん
21/11/21 21:02:00.89 .net
>>218
> 警戒措置が強かったりもする
刺叉常備なんですね

221:無名草子さん
21/11/22 15:20:06.01 .net
11時入館で検索端末満席
席を立った人のあとを使う
カウンター前3人掛けソファは各所1名づつ使って満席
天気が悪いから自転車とバイクは各々3台くらい止まっているだけ
連休の合間で学校をサボらせているファミリーを駅や電車内で見かける

222:無名草子さん
21/11/22 19:13:30.50 .net
端末使わないと借りられないんだから使ったらどけと思う
そこで勉強すんなよなーと

223:無名草子さん
21/11/22 19:20:25.14 .net
最近、地元図書館にじょきんくんという、UVを使った本の除菌装置が置いてあるが、
あれって除菌出来るのは、せいぜい表紙と裏表紙と背表紙だけだよね、
結局、中身のぺージも出来なきゃ意味が無いような…

224:無名草子さん
21/11/22 19:46:21.22 .net
IDあれば利用者カードが作れる23区内図書館だと
書籍を開いて立てかけて送風しながらUV当てる装置がほぼ完備されたのではないかな
以前は主に児童エリアに設置されていたので使いにくかったけど
最近は出入口付近に寄せてある

225:無名草子さん
21/11/22 20:06:09.59 .net
トイレで手を洗わなかったり男のチンコ舐めてる女が除菌除菌てバカじゃね?

226:無名草子さん
21/11/22 20:16:46.37 .net
>>224
あれは普及しているようで普及していない
コロナで設置を始めたところでも区内全館とはいかないようで

227:無名草子さん
21/11/22 20:38:49.83 .net
>>226がそういうところにしか行ってないだけだろ

228:無名草子さん
21/11/23 07:20:08.70 .net
端末使えなかったらスマホから手続きすれば

229:無名草子さん
21/11/23 08:23:46.75 .net
昨日混んでいた理由を考えてみた
日曜と祝日の合間の平日を有給休暇にした人が多い
月曜休館の図書館が多いから国会図書館まで来た

230:無名草子さん
21/11/23 21:40:26.00 .net
さすが国会図書館使うだけあって恐ろしいばかりの推理力だなw

231:無名草子さん
21/11/23 21:44:45.60 .net
図書館すら行ったこともないドケチ板の牢名主よりはマシだろwww

232:無名草子さん
21/11/24 18:55:59.29 .net
久しぶりに国会図書館HP覗いたら、現状は
「平日(月〜金)は、登録カード所有者なら無予約で9時半〜閉館時間まで利用可能
土日のみ予約制」ってことですか・・・平日が狙い目ですな。年末までに行かねば
遠出になるので朝一入館、閉館ギリギリまで使い倒して近場の格安ビジホ利用が鉄板

233:無名草子さん
21/11/24 19:10:53.82 .net
とにかく長居が目的の迷惑な利用者

234:無名草子さん
21/11/24 20:47:07.55 .net
19時まで粘って、日比谷図書館行くのが通

235:無名草子さん
21/11/24 20:51:39.21 .net
そんなに居座って何するの?
大学や研究機関に所属してない研究者でもそこまで長居しないだろ
こち亀やゴルゴでも読破してるのか?

236:無名草子さん
21/11/24 21:50:59.78 .net
趣味なんです!

237:無名草子さん
21/11/24 21:59:05.17 .net
> こち亀やゴルゴでも読破してるのか?
あ〜全巻揃ってそう(笑)

238:無名草子さん
21/11/25 10:48:26.50 .net
絶版になった過去の作家の、タイトルは忘れたけど読み返したい短編ってのがある
それを探すため作品を片っ端から確認する作業を始めると、あっさり1日を消費する
あと、Amazonでポチるには高額過ぎる思い出の本とかも、ノスタルジックな気分に
耽りつつ熟読したり気に入ったページをコピーしたりすると、割と時間を費やします

239:無名草子さん
21/11/25 10:53:17.74 .net
こち亀は子供図書館にあるから本館では読めないよ
読めたとしても滅茶苦茶ボロボロになってそう

240:無名草子さん
21/11/25 11:01:32.18 .net
とはいえ蔵書は蔵書だよね

241:無名草子さん
21/11/25 13:13:25.63 .net
来月27日の東京本館は、システム切替準備の為に休館です。
今年も年内は、クリスマスまで営業です。
わざわざ一日だけ開けるよりも、システム優先という所か。

242:無名草子さん
21/11/25 14:15:25.02 .net
>>239
コロコロ、ボンボン、学年誌とかの連載漫画や学習漫画なんかは
こども図書館所蔵でもしょうがないと思うんだが、
ジャンプ、サンデー、とっくに休刊しているが少年ビッグコミックなんかの
れっきとした少年誌の漫画も結構こども図書館にあったりするので、
不便でしかないからやめてほしい。中高生以上が読むような雑誌の漫画は
本館所蔵に統一してほしい

243:無名草子さん
21/11/25 14:39:09.23 .net
スペースが無いんや

244:無名草子さん
21/11/25 15:39:12.69 .net
クリスマスも図書館で過ごすオジサン、人生充実しすぎぃw

245:無名草子さん
21/11/25 16:38:20.94 .net
メスと違って、本は裏切らないかんな

246:無名草子さん
21/11/25 16:47:12.99 .net
なんという真理

247:無名草子さん
21/11/25 17:15:58.13 .net
真理がわれらを自由にする

248:無名草子さん
21/11/25 17:19:52.92 .net
婚姻はわれらを縛り付ける

249:無名草子さん
21/11/25 18:46:51.97 .net
国会図書館と結婚したので

250:無名草子さん
21/11/25 18:57:19.22 .net
地元の図書館だとそれっぽい絵本やら視聴覚資料の棚ができるけど
国会図書館でもクリスマス企画やんの?

251:無名草子さん
21/11/25 19:06:45.90 .net
特定の宗教行事に加担することはありません

252:無名草子さん
21/11/25 20:13:55.15 .net
だな
クリスマスだのハロウィンだのヴァレンタインだの西洋かぶれもいい加減にして
花まつりやラマダン関連企画もやるべき(笑)

253:無名草子さん
21/11/25 21:16:02.97 .net
まず歴代天皇の誕生日を全部祝日にしよう

254:無名草子さん
21/11/25 21:32:36.82 .net
>>253
1年のうち、何日くらい埋まるんだろうね、ちょっと興味が沸いたので
誰か調べてください

255:無名草子さん
21/11/25 21:43:58.67 .net
>>254
【即採用】歴代天皇誕生日を祝日にした結果wwwwww - Togetter
URLリンク(togetter.com)

256:無名草子さん
21/11/25 21:45:35.10 .net
経団連「そんなに休んでたら商売あがったりだわ。お前ら出勤な」

257:無名草子さん
21/11/25 22:50:35.59 .net
休日出勤手当にしたら大体は遊ぶ金欲しさに働くだろ

258:無名草子さん
21/11/26 15:27:41.37 .net
>>232を読んで平日は予約なしの解禁になったと勘違いしていたが
国会図書館のHPには
>ただし、平日(土曜日を除く。)の9時30分から11時までの時間帯及び
>16時以降の時間帯に限り、登録利用者の方は予約なしで入館できます。
とあるから、朝の自由入館の時間帯が伸びただけで、昼とか午後の2時3時に
予約なしで入れるわけじゃないんだな
12月第2週にどうしても行かなきゃいけない用があるから、慌てて予約してきたわ

259:無名草子さん
21/11/27 11:03:03.82 .net
関西館より本館の方が便利

260:無名草子さん
21/11/29 19:23:52.14 .net
予約してあるが10:50頃に永田町駅
歩道をゆっくり歩いていたら駆け足で図書館に向かう人が数名
ロッカーは大混雑、入場ゲートを通ればPCほぼ満席
今日は長居していたが14-15時になるとPC席は半分くらいに減っていた
16時すぎになるとまた混み始める

261:無名草子さん
21/12/01 08:33:59.54 .net
事実上抽選は土曜日に入館できるかできないかでしかないよねもう
仕切りも外されてるしこれで新館から入館出来るようになったらコロナ以前と同じ

262:無名草子さん
21/12/01 10:02:37.57 .net
土曜日は倍率高いのかな
平日に申し込むようにしてるんだけど

263:無名草子さん
21/12/01 12:58:27.01 .net
オミクロン株の蔓延で振り出しに戻ったらやだなあ。

264:無名草子さん
21/12/02 14:44:13.64 .net
>>262
土曜はここ6週間毎週申し込んでるけど当選5回落選1回だわ
ほぼ当たる

265:無名草子さん
21/12/02 21:38:26.10 .net
例えば近所の飲食店はほぼ軒並み営業再開してて
すっかり巷は終息ムードなんだよな
繁華街の人出も元通りだし
各種報道だけから危機感を摂取するだけなんだよな

266:無名草子さん
21/12/02 21:39:41.85 .net
野球神話と同じだからな

267:無名草子さん
21/12/06 07:22:39.89 .net
CDもあるとのことですが聴く機材はどうなってますか?
マイヘッドホンは使えますか?

268:無名草子さん
21/12/09 09:33:45.61 .net
URLリンク(page.auctions.yahoo.co.jp)
やっぱり本館いかないと無理か

269:無名草子さん
21/12/09 09:34:37.27 .net
関西館にはJUNONないんだよな
東京いこうか考えている

270:無名草子さん
21/12/09 12:10:29.20 .net
昨日は雨だったからガラガラだったな
本館カウンター近くのPCも7割埋ってところ
でも雨の日は入口近くのレンガの歩道と階段が滑りやすそうで怖い
あとやっぱり抽選の意味があるのは土曜だけとかじゃなくて
平日は朝の自由入館が9時半から11時まで伸びただけで、12〜3時に
予約なしで入れるわけじゃないし

271:無名草子さん
21/12/10 23:34:01.30 .net
一度に請求できる冊数を10冊くらいにしてほしい

272:無名草子さん
21/12/10 23:49:17.00 .net
雨天自由入館制限緩和とかすればいいのに
天気予報睨みつつサイトで当日告知とかしたりして

273:無名草子さん
21/12/11 00:27:12.65 .net
DXですね

274:無名草子さん
21/12/12 03:01:38.51 .net
高倉の健さんの君よ憤怒の河を渉れという映画を観たが、
国会と共に国会図書館の外観がバンバン映る
官公庁街だから当然だが、周辺の風景はほとんど現在と変化なし
ただし、1975年撮影の映画だから国会図書館は当然まだ新館が無い
本館のすぐ裏が青山通りを挟んで最高裁判所

275:無名草子さん
21/12/12 03:32:09.21 .net
余談だけど、現在、青山通りの上を走っている首都高4号線(新宿線)は
ちょうどこの映画の年に完成したばかり
今だとあそこ(図書館裏)に首都高が無い風景というのも想像し辛いもんだが

276:無名草子さん
21/12/12 09:59:29.39 .net
社会党本部が有った時代
いまは立憲の街宣車が1台から3台が停まる駐車場

277:無名草子さん
21/12/13 02:13:36.95 .net
抽選って、ネット使えない高齢者のためか、
一応ハガキでも申し込みが出来るんだよな
このスレの人間にはさすがに皆無だと思うが
当選者のうち、何%くらいがハガキでの申し込みなんだろ


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

766日前に更新/152 KB
担当:undef