ちくま学芸文庫・講談社学術文庫・岩波現代文庫19 at BOOKS
[2ch|▼Menu]
40:無名草子さん
20/07/10 23:18:27.27 jO9kpLkd0.net
>>39
こう云う文脈でのこの手の表現は、ほぼ全否定と思っていいな。

41:無名草子さん (ワッチョイ 355f-ucCN)
20/07/11 16:09:49 83LckoXC0.net
監訳って、大抵は、無名の下訳者の訳文を編集者が直し、監訳者はOK出してるだけ
って流れだし、監訳者には名義貸しも多いので、自分はあまり信用していない

42:無名草子さん
20/07/24 11:51:54.10 tE9y2eKyd.net
反対尋問つまらんな
また騙された気分

43:無名草子さん
20/08/07 19:07:00.56 vvSm8mg70.net
URLリンク(b.imgef.com)

44:無名草子さん
20/08/07 19:21:48.71 DcGPKvVe0.net
中国の歴史は四巻が一番面白かった。
何だかんだ言って断代史が一番分かりやすいんだよな。
五巻はまとめの巻なのにページ数少ないし中身薄すぎだしダメだろ。

45:無名草子さん
20/08/08 13:00:23.18 OxrP6iqf0.net
>>43
岡本隆司氏はこの数年内容の薄い本乱発してたからなぁ
以前岩波から出した李鴻章・袁世凱やちくまの近代中国史まではよかったのにそれ以降は選書メチエでも微妙
近代以前にも手を出して最近の論文読んでないんじゃないかと他の学者達に批判されてるし一度売れっ子になった学者って高確率で手抜き始めるよね

46:無名草子さん
20/08/09 00:40:34.73 Xy+kgCbO0.net
新書芸人として生きる道を選んだんだからええんよ

47:無名草子さん
20/08/09 13:45:40.55 DyRfonZg0.net
玉木俊明先生の悪口はたいがいにしとけよ

48:無名草子さん
20/08/11 02:36:14.91 vqJk+qgn0.net
本郷先生の悪口はそこまでだ

49:無名草子さん
20/08/11 03:52:14.92 6jID8Na+0.net
竹田天皇に不敬であるぞ

50:無名草子さん (ワントンキン MM53-xV23)
20/08/11 15:47:47 GiQAG+pbM.net
>>43
モンゴル帝国が中国の歴史にされてる
異常な歴史修正だね
間違いを指摘しないバカな学者ばかりなのか
数学や物理学なら必ず批判されるのに

51:無名草子さん (ワッチョイ a9b3-6Lkn)
20/08/11 23:22:10 LZT3EDeF0.net
>>50
何のことを言ってるのか全く分からない
馬鹿の俺でも分かるようにもう少し分かりやすく書いてくれ
中国の歴史では13-14世紀は飛ばせってこと?

52:無名草子さん
20/08/12 01:04:42.50 5IWaaWPb0.net
旅行本を教えて
URLリンク(youtu.be)

53:無名草子さん
20/08/14 17:09:42.80 RAKqSUza0.net
硬派学術出版「創文社」解散の波紋…絶版にならず、全書籍を講談社などが異例の引継ぎ
産経新聞399
8/10(月) 20:00
URLリンク(news.yahoo.co.jp)
老舗の人文・社会科学系出版社として知られる創文社が6月末で解散し、
同社出版物の刊行を講談社や東京大学出版会などが引き継ぐことが決まった。
出版社の解散に際し、刊行物が絶版にならず大規模に引き継がれるのは異例だ。
背景には大学の図書購入費減少や出版電子化の進展に伴う学術出版社の苦境と、
その中で懸命に良書を守ろうとする関係者の努力が見える。

54:無名草子さん
20/08/15 08:03:05.85 1rzi0XRi0.net
>>53
同社最後の社長を務めた久保井正顕さんは、「大学の図書購入費が減り、
また公共図書館も市レベルの館が学術書を買わなくなって、経営が難しくなった。
このままでは印税が払えなくなるなど著者や取引先に迷惑をかけてしまうと判断し、
ソフトランディングを図ることにした」と明かす。
28年9月の解散表明以降、新刊発売は翌年3月で終了。
令和2年3月に既刊の全書籍の販売を停止するなど、解散に向けての作業を進めていた。

一方、同社の解散表明を受けて、質の高い学術書の絶版を危惧する声が続出。
そのうち、約半数が刊行済みの『ハイデッガー全集』については、
翻訳者の仲介もあり、東京大学出版会が刊行を引き継ぐことが決まった。

久保井さんによると、創文社が刊行した全書籍は約1800点。
このうち、ちくま学芸文庫が7月に再刊した『叙任権闘争』(A・フリシュ著、野口洋二訳)や、
角川ソフィア文庫に収録された『独裁の政治思想』(猪木正道著)など、
他社から特に申し出があったタイトル以外の全書籍については、講談社学術文庫や
講談社選書メチエなどの学術レーベルを持つ講談社が引き継ぐとしている。
同社は現在、著作権者との調整を進めており、同意が得られた本については、
注文を受けてから印刷する「プリント・オンデマンド版」などの形での出版を検討している。
久保井さんは「講談社さんの懐の深さには感じ入っており、非常にありがたい。
本を後世に引き継いでもらうことが私たちの願いで、他社にとっても先例になるのでは」と喜ぶ。

55:無名草子さん
20/08/20 18:17:04.54 siHrG4gX0.net
URLリンク(b.imgef.com)

56:無名草子さん
20/08/22 12:52:26.46 2pVW0TcX0.net
講談社の2005年版『中国の歴史』が10月より学術文庫化
約15年後の文庫化。
2000年版『日本の歴史』(00巻・網野の迷著があったやつ)は
2008年に文庫化。
講談社はシリーズを文庫化してくれるからうれしい。

57:無名草子さん (ワッチョイ 1f45-7vHd)
20/08/22 21:04:14 5fQ46G3X0.net
つん

58:無名草子さん
20/08/23 10:14:08.88 DVM6W3fT0.net
どく

59:無名草子さん (ササクッテロル Sp51-Cilf)
20/08/31 00:06:19 gcd45bwDp.net
>>56
講談社の中国の歴史シリーズの旧版も、既に学術文庫化されているね。
旧版は著者が西嶋定生、川勝義雄ら大物を揃えていたが、今回文庫化される新版の方は著者のネームがやや落ちるように思う。
しかし旧版は40年も前が初版だったので、今回のも楽しみ。

60:無名草子さん
20/08/31 08:06:48.04 C/pCJ09f0.net
URLリンク(b.imgef.com)


最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

1337日前に更新/14 KB
担当:undef