村上春樹の作品につい ..
[2ch|▼Menu]
99:無名草子さん
17/08/07 17:54:14.68 .net
春樹の作品はエヴァンゲリオンと同じで、思わせぶりなこと書いとけば、
読み手が勝手に解釈してくれる。
本人は何も考えてない。口を滑らせ、イデアが何なのかも知らずにイデアについて
書いたことも認めてしまったからな。

100:無名草子さん
17/08/07 18:31:15.09 .net
村上春樹で一番嫌なのは、サブカル大学生みたいな感じで、レコードの数や、本や映画のマニアックな趣味などでマウンティングするところ。
団塊の世代はさすが初代若者なだけあって、精神年齢が幼く思える。
川上もそんなに文学者ってわけじゃないのに選評でカッコつける為にいかにも優れてそうな文学作品名を混ぜ込んでくる。
個性的なものが好きなわたしは個性的みたいに元オリーブ少女のよう。

101:無名草子さん
17/08/07 20:25:13.14 .net
村上春樹の小説にでてくる音楽やらは基本編というところで
そんなマニアックなものは無いだろ
それでマウンティングされたとか劣等感こじらす暇に
文化的な知見を広げればいいのに

102:無名草子さん
17/08/07 21:10:53.98 .net
>劣等感こじらす暇に文化的な知見を広げればいいのに
この言葉を春樹に送りたい。プラトンくらい読んどけとw
そんなだから設定だけ意識高くて会話がスカスカな人物しか書けないんだぞ。
そのうち、本当は読んでますって軌道修正するために、今プラトン読書中。

103:無名草子さん
17/08/07 22:25:24.99 .net
プラトンとか正直よみたくない

104:無名草子さん
17/08/07 23:47:48.97 .net
プラトンなんか読んでる時点で、きもわるい

105:無名草子さん
17/08/08 00:24:28.50 .net
一般的には村上春樹読んでるほうが気持ち悪いでしょ
理解もしてないイデアなんて言葉使うなって話だし

106:無名草子さん
17/08/08 20:47:42.39 .net
俺、プラトン読んでるんだ
>なんか自慢したいのか馬鹿
俺、村上春樹読んでるんだ
>ふーん
・・・でプラトンの方が何倍もきもい

107:無名草子さん
17/08/08 23:32:20.40 .net
ハルキストはプラトン読んでるだけで自慢に感じるのか、基本編というところでそんな自慢するものでも無いだろ
劣等感こじらす暇に文化的な知見を広げればいいのに

108:無名草子さん
17/08/08 23:34:36.21 .net
ふーん、じゃキミはプラトンの何読んだの?

109:無名草子さん
17/08/08 23:44:56.46 .net
プラトン読まずにイデアとか知ったかぶりしてたハルキンが一番キモいよねw
あの顔でw

110:無名草子さん
17/08/08 23:52:36.50 .net
>>107は「プラトンの何を読んだのか」にすら答えられないのに
「基本編というところでそんな自慢するものでも無い」だの
「劣等感こじらす暇に文化的な知見を広げればいい」だの
言ってたのかw
痛いwww

111:無名草子さん
17/08/08 23:53:54.86 .net
あの顔はED顔だよ。鼻の下がもっこりしてるでしょ。あそこが凝ってると駄目なんだよ。
だけど完全EDでもないからトレーニングで誤魔化している。
政治に関しての発言みると凡人だね。
天才ではない。

112:無名草子さん
17/08/09 00:05:45.68 .net
副題にもしてるイデアすら調べてないとはたまげたなあ
ハルキストに至ってはプラトンを読んでる人間はきもちわるいとか意味不明なこと言いだしてるし
やっぱり何も考えてなさそうだ
政治に関しても何も考えてないから薄っぺらさが抜けない

113:無名草子さん
17/08/09 00:19:48.69 .net
「騎士団長殺し」を書くにあたって特段改めて調べはしなかった、
と言っていただけであって、
「プラトン哲学としてのイデアというターム」については
もともとの基礎的教養としてざっくりとは知っていた、ってことだろう
(でなきゃそもそもその言葉を持ち出してくることすらできない)

114:無名草子さん
17/08/09 01:12:57.38 .net
プラトンのイデア論について聞かれた時に「読んだことない」って言ってるよ
響きがかっこいいから使っただけでしょ
この人の小説って理解してないで使ってる言葉けっこうあるよ

115:無名草子さん
17/08/09 01:18:41.27 .net
>>114
だーかーらー、
「プラトンのイデア論を読んでない」ことと
「プラトン哲学としてのイデアというタームについては基礎的教養として知っていた」ことは
両立するでしょ。
村上春樹は早稲田の文学部映画演劇科にいたんだし、ギリシャ哲学については
教科書レベルにせよ学んではいたろう。
>理解してないで使ってる言葉けっこうあるよ
例えば?

116:無名草子さん
17/08/09 01:56:05.29 .net
本人が読んでないし、知らないって言ってるからな
ハルキストの理想を押し付けてやるなよ
あいつもお前らのプレッシャーに答えるためにない頭を振り絞って無理してるからさ

117:無名草子さん
17/08/09 01:58:46.37 .net
>>115に反論もできないし、
「理解しないで使ってる言葉もある」なんて言い種も嘘だったってことかw
痛い、どこまでも痛いヤツだなwww

118:無名草子さん
17/08/09 16:36:06.47 .net
ハルキストですら村上春樹の小説の何がいいのか自分でわかってないからなw
海外の読書家から漫画以下とか言われてるだけあるわ、ハルキストって普段本読んでねえだろ

119:無名草子さん
17/08/09 16:42:07.56 .net
プラトンを読むことが自慢とか、気持ち悪いって考える人たちだからね
春樹以外読まないし、普通の感覚からもずれてる

120:無名草子さん
17/08/09 18:14:36.10 .net
プラトンなんて薄いんだし読書が趣味なら一冊二冊誰でも読んでんだろ
何でそんなに得意がってるのかわからんわ

121:無名草子さん
17/08/09 18:36:20.72 .net
誰でも読んでるのに春樹君は読んでないそうだ
ハルキストには受け入れがたい事実だな

122:無名草子さん
17/08/09 18:54:51.44 .net
つか上でも突っ込まれている通りプラトン振り回しているお前が
プラトンのざくっとした全体像やそこでのイデア説の展開を
抑えてなさそうなんだが
洞窟の比喩をしらない、ということとプラトンを一冊二冊読んでいることは
普通に両立するんだが

123:無名草子さん
17/08/09 18:58:58.57 .net
>>122
お前の中では通じてるつもりみたいだが、文章力なさ過ぎて相手にされてないだけじゃない?w

124:無名草子さん
17/08/09 19:09:36.83 .net
村上春樹がプラトンも読まずにイデアという言葉を使ってるという話に
一人だけ両立するとか必死に言ってるね

125:無名草子さん
17/08/09 19:56:21.54 .net
南京虐殺40万人とか言ってるし、この人は何も調べずに書いてるよ
注目を集めそうなキーワードをちらばめてアホを集めてるだけで何も考えてない

126:無名草子さん
17/08/09 20:57:09.65 .net
南京大虐殺40万人説は
蒋介石秘録に書いてある事実。
少なくとも当時の民国の認識は
そうだったということだ。
それに比べりゃ中国は30万人
といってるのでかなり親日的だぞw
春樹は結構勉強してるとみた。
親父が中国戦線従軍者で、
息子には何も教えてくれなかったから
自分で調べたんだろう。

127:無名草子さん
17/08/09 21:07:11.76 .net
南京の数字に拘るような姿勢が凡人。

128:無名草子さん
17/08/09 22:01:42.81 .net
数字は重要なんだよ南京論争では。
重要なのは10万人という数字。
南京戦記で3万数千人、小野賢二日記群で
3万人前後、スマイス報告で民間人3万人、
と、簡単に確度の高い数字が積み上がる。
東京裁判で日本軍の大将を断罪したときの数字でもあるし。
あとは日本の笠原説11万人から中国の30万
から台湾の40万人まで、擦り合わせるだけ。
ネトウヨがさわいだら、おまえは犠牲者何人と
考える? と聞いてやればよい。
春樹の数字は10万人〜40万人というもので、ほぼすべての立場を包摂する。
考え抜かれた記述だよ。

129:無名草子さん
17/08/09 23:30:26.60 .net
チョンに大人気の作家だけあるな、ハルキストの半分くらいはシナチョン連合だろう
全ての立場を包摂するなら虐殺そのものがなかった立場も加えてないとおかしいね

130:無名草子さん
17/08/09 23:55:30.67 .net
>>128
横だけど『南京戦史』では?
>>129
陸軍の総括ですら、こう書いているんだが
日本軍が「シロ」ではないのだと覚悟しつつも、この戦史の修史作業を始めてきたわれわれだが、
この膨大な数字を前にしては暗然たらざるを得ない。
戦場の実相がいかようであれ、戦場心理がどうであろうが、この大量の不法処理には弁解の言葉はない。

131:無名草子さん
17/08/10 00:44:55.09 .net
>>130
陸軍の総括とか言ってるけど、一部の見解を勝手に総括にするな。
虐殺と呼べるものはなかったとする陸軍の総括だってある。しかも公的に出版された戦史にある見解。
調べずに安直に書いたのか、自虐史観に染まってるのか、どっちにしても包括的じゃないし、無責任なやつだな。

132:無名草子さん
17/08/10 00:51:39.69 .net
まあ、プラトンも読まずに「顕れるイデア」とか副題つけちゃうような人なので()

133:無名草子さん
17/08/10 00:59:19.62 .net
たぶん春樹はウィキペディアでイデアって調べてかっこいいと思って使ったんだろうね
最近はなろう小説レベルの文章力だしな
知識もない、信念もない、かっこいいキーワードを並べてハルキストから金を巻き上げる

134:無名草子さん
17/08/10 01:54:15.03 .net
>>132,133はマジで「騎士団長殺し」を読むまで
『イデア』って言葉に接したことが一度もなかったんだろうなw

135:無名草子さん
17/08/10 02:26:37.65 .net
村上春樹はいまだにイデアが何なのかわかってないらしいよ

136:無名草子さん
17/08/10 10:56:04.49 .net
分からないからこそ小説でオナニーにする
それが妄想セックス
1q84はこれまでのあやふやな死について一歩踏み入れた作品なような気がする

137:無名草子さん
17/08/10 11:31:28.76 .net
>>131
虐殺と呼べるものはなかったとする陸軍の総括だってある。しかも公的に出版された戦史にある見解。
書名と著者名を教えてくれないか
虐殺がなかったとする信用に足る資料があれば読んでみたい

138:無名草子さん
17/08/10 12:22:47.55 .net
>>137
戦史叢書

139:無名草子さん
17/08/10 12:25:03.63 .net
何巻?
叢書にも間違いがあるのは今や常識だが

140:無名草子さん
17/08/10 12:41:06.84 .net
戦争とかクロしかねーよ、アホ

141:無名草子さん
17/08/10 12:52:54.91 .net
>虐殺がなかったとする信用に足る資料があれば読んでみたい
虐殺記述あり←信用に足らない
という構えだからお話にならない

142:無名草子さん
17/08/10 12:55:14.77 .net
結局ネトウヨはそうやって逃げるから議論にならない

143:無名草子さん
17/08/10 13:05:59.31 .net
>>139
86巻
具体的な資料をいくつか挙げたうえで、南京付近の死体は戦闘行動による結果が大部分であり、計画的組織的な「虐殺」とは言いがたいとしている。
少数の住民が殺傷され、捕虜の処遇に適切さを欠いた面があることも認めている。
>叢書にも間違いがあるのは今や常識だが
10万〜40万の捏造のほうが今や常識だが。反日ハルキストには言うだけ無駄だったかな。
あとは自分で調べろ。

144:無名草子さん
17/08/10 13:13:14.50 .net
大東亜なんて用語を平気で使う虐殺当事者が振り返る戦史に
虐殺が無いという根拠を求めるのは
ちゃんちゃらおかしいね

145:無名草子さん
17/08/10 13:14:29.24 .net
村上春樹がイデアを副題に使っているにもかかわらず、プラトンすら読んでいないことがわかると、
「プラトンを読んでる人間は気持ち悪い」と言い出すハルキスト
村上春樹が何も調べずに偏見のみで南京事件について書いていたことが発覚すると、
ネトウヨ連呼リアンと化すハルキスト
毎年ハルキストカフェに集まってるやつらはこういうやつらなんだなw

146:無名草子さん
17/08/10 13:17:20.27 .net
日本を代表する作家が国際的に翻訳される書物で
きっちりと日本の非を認めたのは長い目で日本のためだし
日本人として誇らしいね

147:無名草子さん
17/08/10 13:19:23.14 .net
このスレに書いている時点で同じ穴のムシ
小説なんてその程度のお遊戯なんだから、せめてその中で仲良くしようや

148:無名草子さん
17/08/10 13:20:40.03 .net
チョンのカリスマってキャッチフレーズにしたらどうだい
村上春樹の本を世界で一番読んでる韓国に感謝しないと

149:無名草子さん
17/08/10 13:24:39.81 .net
どうカリスマなのかを書いてみよう

150:無名草子さん
17/08/10 13:26:15.42 .net
村上春樹とハルキストの自己満足の巻き添えを食らう日本人の身にもなってほしいね。
証拠をそろえて非を認めるならともかく、自己承認欲求のためにありもしないことを認められても反感買うだけ。

151:無名草子さん
17/08/10 13:27:22.69 .net
>>143
巻数d
少数の住民は何人で、不適切な捕虜の処遇は何人と書いてある?
そこが問題なんだが
その巻は持っていないので悪いが教えてくれないか
それからその項の執筆者と参考資料も

152:無名草子さん
17/08/10 13:32:35.13 .net
URLリンク(www.amazon.co.jp)
最近は気鋭のジャーナリストによってあらたな虐殺の証拠たる
原資料が発掘されて話題になったね

153:無名草子さん
17/08/10 13:34:14.05 .net
>>136
イデアなんてプラトン読めば何か分かるだろ
分からないのは春樹が不勉強なだけだ
調べもせずにオナニーを見せられても「こいつバカだろ」としか思わんよ
IQ84のどこが死に踏み込んでるのか具体的なことは言えないのがいかにも思慮のないハルキストらしい

154:無名草子さん
17/08/10 13:42:35.88 .net
村上春樹先生へ
後進国日本から飛び出して世界文明宗主国大韓民国に移住されてはいかがですか?
慰安婦像の前で土下座のパフォーマンスなんて注目を集められておすすめです。
次は慰安婦100万人について書いてください。卑劣な劣等民族チョッパリを懲らしめましょう。
先生は劣等民族にしておくにはもったいない人です。ぜひ韓国へ。

155:無名草子さん
17/08/10 13:53:37.99 .net
二転三転するハルキスト
一般人「春樹はプラトンも読まずにイデアを副題にした恥ずかしい男」←ハルキスト「プラトンを読むやつは気持ち悪い!」
←一般人「春樹以外読んでないのか」←ハルキスト「プラトン読んだくらいで自慢するな」
一般人「南京虐殺について少しは調べて書くべきだよな」←ハルキスト「春樹は全ての立場を包摂してる!」
←一般人「なんで無かった立場は包摂しないのか」←ハルキスト「無かった立場なんて信用できない!」

156:無名草子さん
17/08/10 14:33:27.24 .net
>無かった立場なんて信用できない!
おいおい
言ってないことを捏造するなよw
それで少数の民間人は何人殺されたんだ?

157:無名草子さん
17/08/10 14:37:28.00 .net
新作で村上春樹のイメージが変わったのは事実だよな。できればノンポリを貫いてほしかった。
ハルキストと名乗ると今と昔で反応違うもん。嫌な顔されるし、反日と思われてるのか気を使われる。
最近はハルキストとは名乗らないようにしてる。

158:無名草子さん
17/08/10 14:48:24.75 .net
ハルキストとか名乗ってるやつは反日とか関係ないく気持ち悪いけどなw
こいつがうけたのは平易な文章で普段本を読まないライト層を取り込んだ点が大きい(ラノベの元祖?)
だから逆に読書家は物足りなさを感じる

159:無名草子さん
17/08/10 17:09:34.75 .net
平易な文章じゃ支えられないものがあるね

160:無名草子さん
17/08/10 17:48:46.92 .net
小難しい文章より平易な文章のほうがいい場合もある
そのおかげで読者も多いわけだし

161:無名草子さん
17/08/10 20:00:12.20 .net
ある地点まではね

162:無名草子さん
17/08/11 02:33:07.62 .net
>>135
>村上春樹はいまだにイデアが何なのかわかってないらしいよ
わかってない『 ら し い よ 』
わかってない『 ら し い よ 』
要するに何も確証のないキミの妄想だってことだろw
ご苦労さんww

163:無名草子さん
17/08/11 06:17:17.68 .net
現実逃避するハルキストだった
春樹、見てるか?ファンでさえイデアも知らずに書いてるなんて信じられないってよ

164:無名草子さん
17/08/11 09:33:10.89 .net
[復刻版]敗走千里 (著:陳 登元, 翻訳:別院 一郎)
戦後GHQによって没収・廃棄された幻の“問題作"が、今ここに完全復活!
中国人兵士が自ら語った、中国軍の腐敗と掠奪の記録。
昭和13年に刊行されるや、またたく間に100万部を超えるベストセラーとなった、“知られざる"戦争文学の名著が、現代に甦る!
“南京大虐殺"の虚妄を暴き、日本人を“自虐史観"から解き放つ、第一級の史料!
GHQは、いったい本書の“何を"怖れたのか─

“南京大虐殺"のカギを握る「便衣兵」とは何なのか。
南京市街にあったという「死体の山」は誰が築いたのか。
日本兵は、一般市民に対して、本当に残虐なことをしたのか。
─こうした疑問に対する答えは、すべて本書の中にある!

165:無名草子さん
17/08/11 10:31:50.80 .net
>>163 別にイデアを知ろうが知るまいが、
    プラトンを読もうがどうしようが、
    関係ないよ。
騎士団長という小説は面白い。
>>164 すでにアマゾンレビューで
    南京大虐殺の記述はないと
    指摘済みw
ネット社会の情報の早さよ。
結局、日本の南京大虐殺は10万人以上
殺してるということは鉄板の常識だな。

   

166:無名草子さん
17/08/11 13:12:06.54 .net
10万人でもかなりの数だね
戦争は狂ってるな

167:無名草子さん
17/08/11 14:28:38.31 .net
春樹よりハリーポッターの方が面白かったりして・・・・

168:無名草子さん
17/08/11 18:07:15.01 .net
>>167
そりゃそうだろ、比べたらポッターに失礼
調べずにイデアという言葉を副題に使い、調べずに南京事件を書く、
全ては自分に陶酔するため

169:無名草子さん
17/08/11 19:49:47.29 .net
南京大虐殺がなかった証拠あくしろよ

170:無名草子さん
17/08/11 20:06:30.50 .net
なかったなんて本気で主張してる人いるのか?w

171:無名草子さん
17/08/11 20:40:00.40 .net
>>116
>本人が読んでないし、知らないって言ってるからな
その辺のやりとりを引用してるブログがあったので確かめてみようか。
URLリンク(nightlander.hatenablog.com)
>川上はインタビューのために、プラトンのイデア論を予習してきて、
>「いわゆるプラトンのイデアでいうと〜」と語り始めると、
>村上は、それを「知らなかった」と遮る。
つまり、川上がわざわざ『饗宴』と『国家』を読んで把握してきたほどの
「イデアという概念についての詳細」は知らない、と言っているに過ぎない。
これを「イデアについて知らない」と解釈するのは、読解力が貧弱すぎる。
>村上:「ぜんぜん考えない」
ここで「(調べようと)考えない」と言ってるのは、自分の知見の範囲内で賭ける内容だと
見切ってるからそう言った、というだけだろう。
「ねじまき鳥」でのノモンハン事件の描写のように、知らないと自覚していることなら
きちんと文献を読んで調べ、その参考文献を巻末に挙げたりもしてるんだから。
「騎士団長殺し」の中で書かれた「イデア」についての記述で
明確に誤っていると指摘できるような箇所があるなら挙げてみせなよ。
特段調べていない一般教養レベルの知見で書いていたんだとしても、
それで間違ったことを書いたわけでもないんなら別にいいじゃないかw

172:無名草子さん
17/08/11 20:43:34.14 .net
>>171
>見切ってるからそう言った、というだけだろう。
というだけ『 だ ろ う 』
というだけ『 だ ろ う 』
要するに何も確証のないキミの妄想だってことだろw
ご苦労さんww

173:無名草子さん
17/08/11 20:56:04.81 .net
>>172
>「ねじまき鳥」でのノモンハン事件の描写のように、知らないと自覚していることなら
>きちんと文献を読んで調べ、その参考文献を巻末に挙げたりもしてるんだから。
という『実例』を挙げて示している事実はスルーかw

174:無名草子さん
17/08/11 20:58:28.10 .net
思い出したけど、「ノルウェイの森」でも主人公が
入院中の緑の父親に、話すことがなくて今勉強している「演劇史」の
ギリシャ悲劇の作家・エウリピデスについて語って聞かせる場面があったね。
ギリシャ悲劇とギリシャ哲学は切っても切れないような関係なのだから、
当然村上春樹自身も学生時代に「イデア」等も含めたギリシャ哲学については
学んでいたはずだ。
「知らない」と決め付ける方がバカバカしい。

175:無名草子さん
17/08/11 21:03:44.06 .net
>>172
>「騎士団長殺し」の中で書かれた「イデア」についての記述で
>明確に誤っていると指摘できるような箇所があるなら挙げてみせなよ。
>特段調べていない一般教養レベルの知見で書いていたんだとしても、
>それで間違ったことを書いたわけでもないんなら別にいいじゃないかw
これの答も待ってるよw

176:無名草子さん
17/08/11 21:04:18.52 .net
ハルキスト「村上春樹は南京虐殺の全ての立場を包摂してるんだ!」
↑「なかった立場は包摂してねーじゃん(ほじほじ」
ハルキスト「南京大虐殺がなかった証拠あくしろよ!」「なかったなんて本気で主張してる人いるのか!」
www なお10万、40万の証拠もない模様

177:無名草子さん
17/08/11 21:10:03.62 .net
>>174
>学んでいたはずだ。
学んでいた『 は ず だ 』
学んでいた『 は ず だ 』
要するに何も確証のないキミの妄想だってことだろw
ご苦労さんww

178:無名草子さん
17/08/11 21:12:51.02 .net
>>176
そんな証拠があったらこの問題はそもそもこんなにこじれてない。
様々な状況証拠の積み重ねから、3万〜40万までの幅で推定されている、
ということだろ。
実際のところ万単位の民間人や捕虜の殺戮があったとしたら、
それだけでも充分な問題だ。
少なければいい、という話ではない。

179:無名草子さん
17/08/11 21:15:37.14 .net
>>177
>「ノルウェイの森」でも主人公が
>入院中の緑の父親に、話すことがなくて今勉強している「演劇史」の
>ギリシャ悲劇の作家・エウリピデスについて語って聞かせる場面があったね。
と、村上春樹自身の学生時代と同じ専攻(文学部映画演劇科)を学んでいる
主人公に語らせている『事実』を挙げていることはスルーかw

180:無名草子さん
17/08/11 21:16:46.16 .net
それと>>175へのレスはマダ〜?

181:無名草子さん
17/08/11 21:29:31.80 .net
川上「このためにプラトン読んで来たんですけど。イデアって仮象の背後にある本質みたいなものということですか?」
村上「ああそうなの。プラトン読んだことないし。何も考えてなかった」
w

182:無名草子さん
17/08/11 21:32:55.28 .net
>「騎士団長殺し」の中で書かれた「イデア」についての記述で
>明確に誤っていると指摘できるような箇所があるなら挙げてみせなよ。
>特段調べていない一般教養レベルの知見で書いていたんだとしても、
>それで間違ったことを書いたわけでもないんなら別にいいじゃないかw

183:無名草子さん
17/08/11 21:36:27.42 .net
通名コリアン
通名コリアン
通名コリアン

184:無名草子さん
17/08/11 21:36:44.87 .net
全ての立場を包摂するなら虐殺そのものがなかった立場も加えてないとおかしいね

虐殺と呼べるものはなかったとする陸軍の総括だってある。しかも公的に出版された戦史にある見解。

少数の住民が殺傷され、捕虜の処遇に適切さを欠いた面があることも認めている。
wwwwwwwwww

185:無名草子さん
17/08/11 21:38:10.23 .net
ハルキスト連呼して妄想でレッテル貼る奴が居てうざい

186:無名草子さん
17/08/11 21:41:37.81 .net
だったらそういう話を中国語に翻訳してネットに上げるとか、
具体的に事実を知らしめるように働きかければいいじゃん。
国内でウジウジ内向きに左翼叩きの材料に使ってるだけじゃ意味ないだろ。
ネトウヨは何がしたいんだか。

187:無名草子さん
17/08/11 21:42:48.28 .net
>>185
同意。この板の他のスレにも居着いてるからなぁ

188:無名草子さん
17/08/11 21:43:19.07 .net
南京大虐殺ネトウヨをからかってるだけでハルキストではないしなあ

189:無名草子さん
17/08/11 21:56:11.41 .net
村上春樹バカにされているwww
URLリンク(www.dotup.org)

190:無名草子さん
17/08/11 21:57:21.39 .net
全ての立場を包摂するとか言っていたハルキストさん
ネトウヨ叩きを始めるw
これは完全に包摂してるわぁ〜

191:無名草子さん
17/08/11 22:00:28.72 .net
>>189
村上春樹の「む」の字もないw
えーと、村上春樹が「小説家」だって分かってる?w
翻訳文体を日本文学に持ち込んだことは当時としては斬新だし異色だったけど、
そんな言葉遣いで誰が実際に「喋って」るんだ?

192:無名草子さん
17/08/11 22:01:40.23 .net
川上「このためにプラトン読んで来たんですけど。イデアって仮象の背後にある本質みたいなものということですか?」
村上「ああそうなの。プラトン読んだことないし。何も考えてなかった」
w

193:無名草子さん
17/08/11 22:01:47.70 .net
>>190
ここに投稿してる自分以外の相手は一人しかいないと思ってるのか。
病院に行けよ。マジで。

194:無名草子さん
17/08/11 22:02:21.36 .net
>>190
128の書き込みはこう書いているだろ
お前は何をいっているのだ
>春樹の数字は10万人〜40万人というもので、ほぼすべての立場を包摂する。

195:無名草子さん
17/08/11 22:07:36.61 .net
>翻訳文体を日本文学に持ち込んだことは当時としては斬新だし異色だったけど
ハルキストさんの感性すごいわw

196:無名草子さん
17/08/11 22:08:37.17 .net
>>191
春樹の小説の登場人物が喋っているな
現代の日本人がww

197:無名草子さん
17/08/11 22:14:21.80 .net
>>195
初期三部作が出てた頃の村上春樹の評価ポイントのひとつが
そこだったことも知らないのか。
「知らないで書いてる」ことを叩いてたのはどこの誰だったかなw
>>196
「小説の作中」と「リアルな現実」の区別がつかないのか。
上でも書いたけど病院行けよ。マジで。

198:無名草子さん
17/08/11 22:17:39.87 .net
>>197
ああそうなの。プラトン読んだことないし。何も考えてなかった

199:無名草子さん
17/08/11 22:22:45.82 .net
>>198
とぼけて逃げるしかないとはカッコ悪いな。
あはは。

200:無名草子さん
17/08/11 22:29:05.74 .net
「日本画」という移動ルート。
村上春樹『騎士団長殺し』を美術で読み解く
URLリンク(bijutsutecho.com)
たまたまネットでこんな評論を見つけた。
なるほどな、と思ったよ。

201:無名草子さん
17/08/11 22:33:42.03 .net
ハルキストが妄想をふくらませる村上春樹
ところが彼自身は何も考えてなかった

202:無名草子さん
17/08/11 22:39:01.49 .net
川上「このためにプラトン読んで来たんですけど。イデアって仮象の背後にある本質みたいなものということですか?」
村上「ああそうなの。プラトン読んだことないし。何も考えてなかった」
うけるw

203:無名草子さん
17/08/11 22:58:29.06 .net
>「騎士団長殺し」の中で書かれた「イデア」についての記述で
>明確に誤っていると指摘できるような箇所があるなら挙げてみせなよ。
>特段調べていない一般教養レベルの知見で書いていたんだとしても、
>それで間違ったことを書いたわけでもないんなら別にいいじゃないかw

204:無名草子さん
17/08/12 00:32:36.35 .net
村上春樹が「イデア」という概念について特に調べなかったことが
オカシイとあげつらうに足るネタだと思ってるこの人は、
「イデア」という言葉が『調べなきゃ誰も解らないような特別な言葉』だと
思ってるんだろうな。
「イデオロギー」という言葉の元でもあるし、
「アイデア」という発音でそのまま英語にも取り入れられてて、
そんなに特別な言葉ってわけでもないんだけどなぁw

205:無名草子さん
17/08/12 00:44:13.01 .net
>>204
ああそうなの。プラトン読んだことないし。何も考えてなかった

206:無名草子さん
17/08/12 00:45:52.18 .net
つまり、あげつらってる当の本人こそが『物知らず』だ、ということを
図らずも露呈してしまってる、ってことでもある。

207:無名草子さん
17/08/12 09:09:21.64 .net
>>165
なんだ、ただの馬鹿か

208:無名草子さん
17/08/12 22:10:44.08 .net
南京大虐殺 否定派の敗北の歴史
南京大虐殺起こる(1937) 今年で八十年!
石川達三「生きている兵隊」を書いて日本軍の蛮行を記録。逮捕される
敗戦。ポツダム宣言受諾。戦犯を裁く法廷を開くことを受諾。
南京裁判 東京裁判にて南京事件の責任者を処刑
戦犯に罪を償わせ、サンフランシスコ講和条約を発効、国際社会に復帰
家永教科書裁判起こる。最高裁も南京大虐殺を認める
本多勝一、山本七平を 百人斬り論争で 完膚なきまでに論破する
このころ蒋介石秘録40万人説出る
中国 対抗して30万人説をとる
百人斬り裁判、原告が敗訴 日本軍の捕虜虐殺が最高裁で認定
(このときの敗訴した原告側弁護士が 前防衛相 稲田朋美)
日中共同歴史研究行われる(第一次安倍内閣時代)→ 日本の不法殺害ゼロ説、認められず
南京戦史 不法殺害を3万数千人と推定、日本人の調査により日本人が証言して大虐殺を認めた
南京事件を調査せよ(清水潔) テレビ番組も著作も評判を得て賞もとる。幕府山大虐殺事件の証明
ユネスコ 南京事件を 世界記憶遺産登録 日本軍の蛮行が永久に記録される
世界の ハルキ ムラカミ 南京事件の犠牲者数 10万〜40万人を明記
ネトウヨは歴史を勉強しましょう。馬鹿と呼ばれないために。日中国交回復45年でもあるしね。

209:無名草子さん
17/08/12 23:16:07.23 .net
>>99 エヴァ好きはいっぱいいるし、炎上してもしらんぞ貴様。
まあ、しかし、ハルキとエヴァが似ているのは認める。よく言われることでもある。
1Q84のふかえりは綾波レイだとはよくいわれることだ。
さて、エヴァは思わせぶりなことを言ってるだけで受け取り手の勝手な解釈にゆだねられてるだけなのか?
そうじゃないな。そもそもムラカミもアンノも何も考えずに作ってるわけじゃない。
両者が似ているわけはいろいろあるだろうが、ひとつはユング心理学がどちらの世界観にも影響しているから。
ノル森を読んでいてニヤニヤするのは、緑とワタナベが出会う演劇史Uの題目にエレクトラというのがあること。
エヴァの前作のナディアというアニメにはエレクトラというキャラが出てきて、第22話「裏切りのエレクトラ」で
父親同然のキャラ(ネモ船長)を撃ち殺そうとする。ギリシャ悲劇の父殺しのアニメによる再現。
ただ、ナディアのあの回はわかりにくいと評判の回で、何でエレクトラさんはネモを撃つの?と理解できてないアニオタが
ごまんといるぞ。そういうのが どうせアンノは何も考えちゃいない、とかいって >>99 みたいな言説をたれながす。
名前で一発でわかるやろ。エレクトラといえば、あそこはエディプスの三角形にもとづく行動をとるんだよ。
ただし、わかるやつにはわかるように、あそこではエディプスの三角形は不完全、ナディアもエレクトラも
ネモの娘でしかない。娘二人で父親を争奪するので、殺される役がいないのね。クリュタイムネストラが、つまり母親がね。
そこでアンノはどう考えたか? 次回作エヴァでは大々的に母親役を導入した。しかも同学年の母親というキャラを。
それがアヤナミだよ。
新劇場版エヴァのユング的解釈ならば 大泉実成「オタクとは何か」を読め。ばっちり解説してあるぞ。
マリ・イラストリアスというキャラって何なのかよくわからなかったが、アンノの嫁さんだ、といわれて
なるほど納得w 「エヴァはアンノの私小説」押井守 という簡潔明瞭な評論もあったな。
そして 海辺のカフカで少年がかけられる呪いもこのエディプスコンプレックスなのだった。
父親も殺されるし佐伯さんとは寝ちゃうし。 ハルキは本好きでギリシャものは当然のように教養として知ってるね。

210:無名草子さん
17/08/12 23:43:11.42 .net
>>209
>ハルキは本好きでギリシャものは当然のように教養として知ってるね。
大学の専攻が文学部映画演劇科、だしね

211:無名草子さん
17/08/13 00:17:02.82 .net
ハルキスト怒りの長文w

212:無名草子さん
17/08/13 00:23:17.00 .net
>>211
「物知らず」がなんか吠えてるw
よしよし。あはは。

213:無名草子さん
17/08/13 00:32:21.95 .net
>> 212おまえレスつける先間違えてないか?
南京大虐殺は10万人以上、これだけ覚えて帰んなさい。イデアとかどうでもいいからw

214:無名草子さん
17/08/13 00:37:49.41 .net
>>208
>南京戦史 不法殺害を3万数千人と推定

215:無名草子さん
17/08/13 12:37:38.39 .net
>>209
>そもそもムラカミもアンノも何も考えずに作ってるわけじゃない
村上「ああそうなの。プラトン読んだことないし。何も考えてなかった」

216:無名草子さん
17/08/13 13:15:28.27 .net
バカのひとつ覚え

217:無名草子さん
17/08/13 16:03:58.72 .net
>>209
庵野はマトモなものも作れるけどな
庵野の適当さはコードウェイナー・スミス読んでいないのに、人類補完計画というネーミング見ただけでパクったり
すべてがどっから拾ってきたガジェットをネタにつかったパッチワークとしての作品で、結局結末つけられない
似ているのは緻密に計算して作品世界を構成することがないという点だろうね

218:無名草子さん
17/08/13 16:15:31.60 .net
>>217
>結局結末つけられない
旧映画版エヴァでも結末はキッチリ付けてるじゃないか。
「Air/まごころを、君に」を見て、そんな風にしか思えないのか?
それは理解力が乏しいな。
スレ違いなんでこれ以上は言わないけど。

219:無名草子さん
17/08/13 17:12:14.71 .net
>>217
お前うざい

220:無名草子さん
17/08/13 18:16:31.52 .net
エヴァにはまるタイプ=ハルキストってことだな
信者は妄想を膨らませるけど、当の本人は何も考えていない

221:無名草子さん
17/08/13 18:22:18.43 .net
>>218
結末を付けられているなら新劇場版をやる必要がない

222:無名草子さん
17/08/13 18:34:24.54 .net
>>221
エヴァという「商品」を世に出す、というニーズがあれば
再映画化でも何でもやるだろうさ。
「旧作が不満だったから」なんて個人的な事情であんな大プロジェクトを動かせる、
と思ってるならそれは「世間知らず」だ。

223:無名草子さん
17/08/13 19:21:46.46 .net
エヴァンゲリオンのはなしばっか

224:無名草子さん
17/08/13 19:55:25.35 .net
村上春樹よりエヴァンゲリオンのほうが文学作品としても上だからな

225:無名草子さん
17/08/13 20:40:52.86 .net
エヴァンゲリオンの文学性についてぜひ語ってみせてくれないか

226:無名草子さん
17/08/13 21:40:13.17 .net
>>220
ハルキスト連呼して妄想でレッテル貼るなよ。ハゲ

227:無名草子さん
17/08/13 21:50:05.15 .net
>>217
>コードウェイナー・スミス読んでいないのに、人類補完計画というネーミング見ただけでパクったり
スミスの小説(の翻訳)で出てくるのは「人類補完『機構』」であって、
「人類補完『計画』」とアレンジしたのは庵野自身だし
その計画の内容もスミスの小説の内容とはまったく関係がないんだから
それを「パクリ」と決め付けるのはどうかと思うぞ

228:無名草子さん
17/08/14 01:18:27.06 .net
>>226
ああそうなの。プラトン読んだことないし。何も考えてなかった

229:無名草子さん
17/08/14 02:16:59.16 .net
マジレスすると、エヴァンゲリオン>フェイト>村上春樹>伊坂幸太郎>クラナド

230:無名草子さん
17/08/14 08:02:05.28 .net
>>229 不等号で文学を語れるわけもない。やれやれ。これだからデジタル世代のゆとりは。
とかいいながらちょっと乗ってみよう。
フェイト=奈須きのこ=虚淵玄  
虚淵玄はディックを尊敬(サイコパスはディックのぱくり) したがって ディック>虚淵玄 
ディックはアメリカのボルヘスだ(by ル=グィン) ∴  ディック=ボルヘス
ボルヘスは村上と並ぶ幻想文学の巨匠  ボルヘス=村上
したがって 村上=ボルヘス=ディック>虚淵玄=フェイト
よって  村上>フェイト が証明された Q.E..D.
 

231:無名草子さん
17/08/14 08:12:58.68 .net
ノルウェィの森の実写化を許可もらうまで四年かかったわけでしょ。
しかも日本の映像監督は誰もムラカミのお眼鏡にかなわなかった。アンノもおなじ。
だから村上>アンノ=エヴァ 
しかし シンゴジラ見てすこし考えが変わった。アンノはやればできる子だ。ちゃんとビッグバジェットを
動かして風呂敷をたためるし興業成績も上げられる。
そこで1Q84とか実写化してほしい。監督は庵野英明。
青豆は新垣結衣 ふかえりは武田玲奈でどうかひとつ。

232:無名草子さん
17/08/14 08:17:47.14 .net
>>231 ○=秀明
     ×=英明    うあああん間違えた。
ちなみに武田玲奈はリゼロのレムのコスプレがアヤナミそのものだw

233:無名草子さん
17/08/14 15:54:30.08 .net
>227
SFやら過去のアニメ、マンガからネタやネーミング拾ってパッチーワークのような雑種の作品を作る人がいてもいいけどね
面白ければなんでもいいわけで

234:無名草子さん
17/08/14 19:44:49.42 .net
>>230
>ボルヘスは村上と並ぶ幻想文学の巨匠
↑ダウト

235:無名草子さん
17/08/15 13:48:34.27 .net
>>231
別に庵野自身が「やりたいと名乗りを上げたけれども却下された」ってわけじゃないんだから
「日本の映像監督は誰もムラカミのお眼鏡にかなわなかった。アンノもおなじ。」
てのはこじつけが過ぎるだろう。
ちなみに庵野は村上龍の「ラブ&ポップ」を(かなり前衛的な手法ではあったけど)
映画化してる。
あれはあれで村上龍作品の映画化作としては良くできてると言っていいだろう。
村上龍本人の監督作よりもよほど出来がいいのは確かだw

236:無名草子さん
17/08/15 18:24:29.82 .net
海外では村上春樹の作品より庵野の作品のほうが有名だし評価されてるしな

237:無名草子さん
17/08/15 20:10:02.68 .net
>>236
まったくジャンルの異なるものを比較しても意味ない

238:無名草子さん
17/08/15 21:00:40.86 .net
>>236
本当かよ?

239:無名草子さん
17/08/15 21:43:59.85 .net
元気がいいなあ

240:無名草子さん
17/08/16 19:44:50.15 .net
村上春樹の作品は題名の付け方が
うまいと思うよ
内容はいつも似てるような気がするが

241:無名草子さん
17/08/17 08:52:45.78 .net
著者名に甘えることをせずにキャッチーなタイトルをひねり出そうとする姿勢ほんとすき

242:無名草子さん
17/08/17 14:19:11.57 .net
みみずく
右寄りの思想を持つ人たちに対して書籍で誹謗中傷。
恐らく百田だと思われる。
川上未映子
「この人頭大丈夫かなと思いますよね」
村上春樹
「日本人は問題を解決せずに放置するからダメなんだ。
だからどうしろと言われても困るんですけどね」

243:無名草子さん
17/08/17 16:12:31.65 .net
本のタイトルのセンスは悪いとは言わんが、いいともいえんだろ
1Q84、ノルウェーの森みたいに関係ない有名タイトルから借りてくるのは注目の集め方としてうまいかもしれないが
騎士団長殺しなんてラノベなみのセンス
タイトルの付け方にこだわりは感じないな、うまいタイトルなんて何かあったかな

244:無名草子さん
17/08/17 19:21:43.77 .net
騎士団長殺しってタイトルはかなりワクワクした
だって騎士に団長におまけに殺しだぜ、あの村上春樹が
読んだ感想がなんであれ、タイトルから受けたこのワクワクは忘れない

245:無名草子さん
17/08/17 19:45:59.50 .net
俺も失笑を禁じえなかった
あの顔で騎士団長殺しだからな

246:無名草子さん
17/08/17 20:25:16.08 .net
ノーベルほしいんだなと思った

247:無名草子さん
17/08/17 22:03:32.31 .net
俺はハッタリだと見抜いてた

248:無名草子さん
17/08/17 22:13:55.76 .net
1973年のピンヒール
諾威乃森

249:無名草子さん
17/08/20 20:37:59.57 .net
現在のねじまき鳥クロニクルは表紙もいかしてる

250:無名草子さん
17/08/20 22:29:30.26 .net
>>249
ねじまきが一番好き

251:無名草子さん
17/08/20 22:37:51.39 .net
ねじまきは続編書くと言われてたよな
1Q84、騎士団長殺しもそんな話する人もいるし、だんだん尻切れトンボになってるということ

252:無名草子さん
17/08/21 20:01:26.40 .net
短編の尻切れトンボ状態に比べればましだと思う

253:無名草子さん
17/08/24 16:12:30.49 .net
3つ長いやつ読んだけど途中でやり口に気づいて結局そのままだったから疲れた

254:無名草子さん
17/08/24 21:01:08.78 .net
「ちょうど電子レンジに「茶碗むしのもと」を入れてスイッチを押して、
チンと鳴ってふたをあけたら茶碗むしができていたというのと同じで、
ぜんぜんなんの説明にもなっていないんじゃないかしら。〜
「茶碗むしのもと」はみんなの知らないあいだに暗闇の中で
一回マカロニ・グラタンに変身して、
それからまたくるっと茶碗むしに戻っているのかもしれないじゃない。」

255:無名草子さん
17/08/24 23:49:01.67 .net
>>254
ねじ

256:無名草子さん
17/08/26 14:36:28.03 .net
初心者です。カフカ買ってきました!

257:無名草子さん
17/08/27 17:41:59.42 .net
あー勝手に成長したとか言われるやつね
作品で示せよw

258:無名草子さん
17/08/28 14:13:27.75 .net
羊までがパクリ、セカオワからカフカまでが全盛期、アフターダークから凋落
全盛期のも文学性があったかはあやしいけど

259:無名草子さん
17/08/28 20:24:11.68 .net
>>258
>羊までがパクリ
何からのパクリ?

260:無名草子さん
17/08/28 21:08:05.52 .net
「私たちは「茶碗むしのもと」を電子レンジに入れてチンしたから
当然結果的に茶碗むしができたって思ってる。
だけどそれはただのスイソクに過ぎないと私は思う。
私はむしろ、「茶碗むしのもと」を入れてチンしてふたを開けたら
たまにマカロニ・グラタンが出てくる、なんていう方がほっとしちゃうのね。」

261:無名草子さん
17/08/29 00:08:30.34 .net
>>258
セカオワからカフカまでってどんな作品があるんですか?

262:無名草子さん
17/08/29 01:15:46.99 .net
>>261
ノルウェイ、ダンス、ねじまき鳥
>>258>>259にも答えてくれないかなぁ

263:無名草子さん
17/08/29 19:59:22.65 .net
初期の作品の翻訳を禁じてるってやつはもう解禁されたのかな

264:無名草子さん
17/08/29 20:56:15.53 .net
>>263
初期3部作は英訳本が出てるよ
URLリンク(www.amazon.com)
URLリンク(www.amazon.com)

265:無名草子さん
17/08/29 21:07:05.09 .net
ダンス読む前に羊を読まなくてはならないのか・・・

266:無名草子さん
17/08/29 21:11:37.15 .net
羊を読む前には風の歌とピンボールも読んでおいた方がいいよ
(この2冊は薄いからすぐ読める)

267:無名草子さん
17/08/29 21:40:37.90 .net
読んでも得るものはないけどな

268:無名草子さん
17/08/29 22:45:54.16 .net
>>267
キミにとってはそうなんだろう。
キミの中ではね。

269:無名草子さん
17/08/30 00:37:31.42 .net
得るものはないでしょ
そういう作家

270:無名草子さん
17/08/30 07:52:40.75 .net
>>269
得るものがまったくないことはないだろ
得るものがある作家を上げてみろよ。徹底的に批判してやるから

271:無名草子さん
17/08/30 17:03:00.07 .net
ハルキスト「徹底的に批判してやるから!」
春樹もハルキストも排他的だから。得られるものはないが一種の宗教になってる。

272:無名草子さん
17/08/30 18:23:32.57 .net
ハルキスト連呼して妄想でレッテル貼る奴が居てうざい

273:無名草子さん
17/08/30 18:36:21.32 .net
被害妄想のハルキストがいるな

274:無名草子さん
17/08/30 18:59:56.17 .net
>>273
ハルキスト連呼して妄想でレッテル貼る奴が居てうざい

275:無名草子さん
17/08/30 19:44:40.66 .net
ハルキストも大変だな

276:無名草子さん
17/08/30 21:34:11.10 .net
>>269 春樹が世に出た一作目の冒頭の文章、
完璧な文章というものはない、完璧な絶望というものがないようにね、
とかいうやつ(いま本が手元にないので不正確かもしれんがこんなかんじだよねw)
これは魯迅だ、というのが藤井省三(中国文学者)の意見。なるほど、とおもったよ。
絶望の虚無なることは希望に同じ。
その奇妙な虚無感、疎外感こそが春樹の本質。文学性は魯迅に匹敵する。
魯迅といえば「阿Q正伝」だが、藤井によれば、カンガルー日和という短編集のなかの
駄目になった王国 のなかに出てくるQ氏というのがハルキ版阿Qだとか。
なるほど。
さて、ではその虚無感とか疎外感とか孤独感の正体は何か。
親父が中国との戦争に従軍していて、そしてそのことを自分には話してくれなくて死んで
しまったことだな。
親父は何かを隠しているという感覚。それを自分は知ることができないという無力感。
これが初期のハルキを決定付けるものだよ。
で、それに決着をつけたのが最新作「騎士団長」
極めつけは南京大虐殺を数字まで出してはっきり書いたこと。
これで親父との長年の因縁にもケリをつけた。
だから、ハルキスト驚愕の「カップルに子供ができ、ハッピーエンド」という
展開に。
次回作は、室ちゃんの成長物語みたいなものになるかなw

277:無名草子さん
17/08/30 21:50:32.06 .net
「それとも世の中には何種類かの人間がいて〜
もし「茶碗むしのもと」を入れてチンしてマカロニ・グラタンが出てきたとしても、
たぶん「自分はきっとまちがえてマカロニ・グラタンのもとを入れたんだなと自分に言いきかせたりするんじゃないかな。
あるいはマカロニ・グラタンを手に取って、いやいや、これは一見マカロニ・グラタンに見えるけど
実は茶碗むしだ」と一生けんめい言いきかせたりするかもしれない。」

278:無名草子さん
17/08/30 23:00:38.55 .net
言葉遊びでドヤ顔w

279:無名草子さん
17/09/02 02:58:18.23 .net
>>270
得るものが全くないということは可能だ
どういう根拠で得るものがないということを言えるんだ
お前の妄想かwww

280:無名草子さん
17/09/02 07:49:54.46 .net
絲山秋子 「『海辺のカフカ』に書かれているこいつらは人間じゃない」
山田詠美 「村上春樹の小説は、モテない男が偶然モテるから受けてる。ちゃんと関係を作って書いていない。私の読者とは被らない。」
浅田彰   「読もうにも文体が貧乏臭くて読めたもんじゃないけど、率直に言って最低のもんだと思う。」
西部邁   「1Q84を3巻すべて通読して感じたことは、こんな物は大人が真面目に取り合うような物ではないと言うことだ。」
太田光   「要するに人間が描けていないということ。登場人物が自分だけは特別だと思っている人間ばかり出てくる。人間がちっとも感情的にならず
        取り乱したりしない。流す涙もクールな涙。」
柄谷行人 「村上春樹の小説の中で描かれる風景は、人間の意志に従属する人工的な物だ。」
渡辺直己 「作者の言いたいことを隠して書くインチキな文体。この作家がデビューしてから一貫して書いて来たものは自己愛の表れに過ぎない。」
島田雅彦 「くだらないファンタジー。いい加減こんな作家葬送しようぜ。」
蓮實重彦 「村上春樹の文学は結婚詐欺で、読者は皆それに騙されたがっている人たちだ。サッカーは知らないがベッカムは好き、というのと同じ。」

281:無名草子さん
17/09/02 11:32:21.87 .net
>>280
皆んな人生をうまく生きれてる人の言い分
村上春樹っていうのは
そこから漏れ出た居場所のない人の癒しの場の作文じゃん
そっとしとくのも難しいのか?人生ちょろかったこいつらは

282:無名草子さん
17/09/02 11:35:07.88 .net
村上春樹も何も売れるものを書いたわけじゃないと思う
結果売れただけで
一部の気の毒なマイノリティーに向けて書いたらそうじゃなかった

283:無名草子さん
17/09/02 11:36:21.90 .net
王道の人生人生ちょろかった幸せな人は村上春樹なんか読まないと思う

284:無名草子さん
17/09/02 11:37:46.47 .net
周りを見渡すと幸せな人ばっかりだけど
72時間とか一部のドキュメンタリー見たりすると
ハードモードは自分だけじゃないと思う

285:無名草子さん
17/09/02 13:37:35.07 .net
お前らスレタイと>>1読め

286:無名草子さん
17/09/02 19:05:16.86 .net
村上春樹ほどのミーハーはいないだろw
ハルキストは人生うまくいなかなかったからご都合主義の春樹小説で自慰するってことか?

287:無名草子さん
17/09/02 19:19:43.44 .net
>>286
ブサイク過ぎて自慰しかできないからって発狂するなよ
自分の心を慰撫しとけハゲ

288:無名草子さん
17/09/02 20:29:28.60 .net
春樹の顔ブサイクだもんな
あれじゃ絶望して理想の世界を描きたくもなるわな

289:無名草子さん
17/09/02 20:46:32.57 .net
騎士団長殺し、図書館で予約してたのが下巻だけ先に来たから読んだ
上巻を読んでないせいか免色の物語上の役割がよくわからなかったがこれで完結なのかな
全体としては個人が被った悲惨な戦争体験の記憶(イデア)を主人公がメタファーを通じて引き継いで解消する話?

290:無名草子さん
17/09/02 20:59:50.83 .net
>>288
普通の男が普通にセックスするのが理想かよwレベル低ーな
お前もブサイク過ぎるみたいだな


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

2415日前に更新/263 KB
担当:undef