芥川賞・直木賞 文学賞受賞作予想スレ17 at BOOKS
[2ch|▼Menu]
[前50を表示]
350:無名草子さん
16/08/13 14:16:33.68 .net
>>348
こいつ、自分がチャンコロ工作員だということを
隠そうともしていないな。
雲南省に帰れよ
シナ人

351:無名草子さん
16/08/13 14:21:19.76 .net
「日本のジジイババア死ね死ね死に腐れ」とヘイトスピーチをわめく
姥捨て基地外は
臭くて汚い共産中国からやってきて
ネットに貼りついている反日工作員です。
シナ人です。チャンコロです。
「移民いれろ移民いれろ」とわめく工作員と
同一です

352:無名草子さん
16/08/13 14:23:39.02 .net
反日外国人一匹のこらず
つまみ出し叩き出し
すみよい社会あかるい日本
そして安全な日本

353:無名草子さん
16/08/13 14:38:08.90 .net
バブル景気のころはカネが余ってなんでもできたのに
オリンピックでは全然ダメだった
選手はオリンピックで勝とうが負けようが生活の心配なんかしなくてもいい時代だったから
ハングリー精神とかよく言われるけど
スポーツでの活躍ではそれは大きい
今の日本ではメダルを獲得できてもそれほど裕福な生活が保障されるわけじゃない
ましてオリンピックに出場しただけのオリンピアンに終わってしまうと
ただ年を喰っただけになってしまう
バブルのころの選手と比べて、今の日本の選手が強いのは、必死さがある
金メダルをとらないとキャリアにならないから

354:無名草子さん
16/08/13 14:48:29.33 .net
いまなお日本からODAをめぐんでもらっている乞食国家共産中国
劣等野蛮国はどこまでいっても劣等野蛮国
乞食三日やったらやめられないか
いばるな習近平
おまえは臭くて汚いチャンコロ乞食

355:無名草子さん
16/08/13 14:50:12.91 .net
誰だったか忘れたけど
日本の選手で
前のオリンピックか
その前のオリンピックで
大会前は期待されてなかったけど
メダルとった後
企業から声がかかって
30歳目前で
やっと就職できたとき
泣いてたもんな
メダルとったときは
泣いてなかったのに

356:無名草子さん
16/08/13 15:06:26.34 .net
日本から逃げるようにアメリカへ渡った村上春樹が
最適と思える外国人翻訳家を自分で探し
アメリカでの売り込みも自分で戦略を立てて
自分の足で回って自分で営業したというのは
驚くべきバイタリティとフロンティアスピリット
作家になる前、自分の店を持って経済的な苦労をしたのがプラスになった
というようなことを言っていた
借金を返し終わったときには20代が終わっていたらしい
そこから小説を書き出したんだから
ネタもたくさん持っていただろう

357:無名草子さん
16/08/13 15:31:51.81 .net
小説家志望でネットばかりやってる奴って
どんな小説を書くつもりなんだ?
昨日はネットでAとBをした。その話。
今日はネットでAとCをした。その話。
明日はネットでDとEをやるぞ! その話。
って誰も読みたくねーよ!!

358:無名草子さん
16/08/13 17:10:36.18 .net
有能な若者は世界に通用するアニメや漫画を作る
小説なんて時代遅れの産物 儲からないし

359:無名草子さん
16/08/13 17:12:43.76 .net
若者の二極化はネットが拡げてると思う
80年代にはまだネットは普及していなかった
90年代の半ばにWindows95が出たあたりから爆発的に拡がった
それから企業はネットで稼ぐために次々と製品を開発してアピールし若者をネットに引き寄せた
企業のステルスマーケティングに導かれネットが生活の大半を占める若者が増えていった
一方で、たとえばスポーツ選手などは自分のスポーツに活かすための情報収集や自分のデータ管理などに絞って上手く活用しだした
そもそもスポーツ選手などが生活の大半をネットに縛られるほどの持ち時間はないし
現実的な身体で生きている彼ら彼女らにはバーチャルな世界はそれほど魅力的ではない
企業の利益のためにネット漬けにされネットの中で生きる若者と、現実世界がメインでネットはあくまで補助にすぎない若者とに分かれていってる
90年代半ばより前にはなかったことだ

360:無名草子さん
16/08/13 17:36:08.56 .net
そんなに二極化してますかね。何と何の二極化?多極化の間違いじゃないの

361:無名草子さん
16/08/13 17:58:19.79 .net
二極ってのはアウトドア派とインドア派って感じじゃないかな
日本はバブルがはじけてカネがなくなって
仕方なく生活のウエイトはアウトドアからインドアへとシフトしていった
その頃にちょうどインターネットが入ってきたから
女の子の尻を追いかけまわしたり
車を買って乗り回したり
海外旅行に行ったりするよりずっと安く済むし手軽だし
ってわけでインドアライフを謳歌しだした
で、バブル崩壊以降に始まったインドアライフにウエイトを置いた生活に嵌ってる若者は
それ以前を生きていた人たちから見るとほとんど引きこもりに見える
いつの時代の若者も同じ、ではなく、明らかに別種なんだと思う
どちらがいいか悪いかなんてのは一長一短だろう
いい面もあれば悪い面もある

362:無名草子さん
16/08/13 18:01:08.50 .net
スマホはアウトドア?
ちょっと微妙かな

363:無名草子さん
16/08/13 18:01:16.75 .net
ネットは回避性パーソナリティ障害を増悪させるだろうな

364:無名草子さん
16/08/13 18:17:25.16 .net
ネットはこれほど便利なものはないんだけど
自分がネット中毒になってるときに気づかないから怖い

365:無名草子さん
16/08/13 18:31:32.36 .net
ポケモンGOしようぜ!

366:無名草子さん
16/08/13 18:33:41.41 .net
長文って鳥越みたいなこと言ってるんだな

367:無名草子さん
16/08/13 18:35:04.61 .net
自分が白羽になってるときに気づかないのも怖い

368:無名草子さん
16/08/13 18:38:12.70 .net
>>367
やっと気付いたか

369:無名草子さん
16/08/13 18:49:42.04 .net
>>368
まだ気づかないのか

370:無名草子さん
16/08/13 18:55:09.88 .net
精神病に自覚はできない

371:無名草子さん
16/08/13 18:55:44.60 .net
白羽同士の争い。

372:無名草子さん
16/08/13 18:57:09.03 .net
>>370
諦めずお前も頑張って自覚しような

373:無名草子さん
16/08/13 19:04:31.67 .net
また自演してるのか(笑)

374:無名草子さん
16/08/13 19:05:56.81 .net
精神病の人って親に食わせてもらってるのか?
親が死んだらどうやって暮らしていくんだ?

375:無名草子さん
16/08/13 19:06:09.17 .net
ネットに毒されたオッサンたちの戦い

376:無名草子さん
16/08/13 19:09:10.91 .net
延々と続く自演(笑)

377:無名草子さん
16/08/13 19:10:40.25 .net
統合失調症って自分の頭の中に違う人が何人も住んでるらしい
自分が何を言ったか何をしたのか記憶もないらしい
自分の頭の中と延々闘ってる

378:無名草子さん
16/08/13 19:14:08.57 .net
「コンビニ人間」は筆者が書きたいことと、こちらが感応する部分とが、きちんと一致する。
しかし、その一致部分は「百も承知」だし、千編一律で一度も揺るがされない。
パラドックスめいた構図もわざとらしく見え透いていて、冒頭部分で既に飽きてしまう。
後半に少し盛り上がりもあるが、特に前半は放り出したいほど辛い。
全体として時間と費用に相応しい作品ではない。

379:無名草子さん
16/08/13 19:20:24.22 .net
前半はただのルポなんだよな、コンビニ勤務の

380:無名草子さん
16/08/13 19:25:34.03 .net
芥川賞狙いでノーミスでまとめた作品

381:無名草子さん
16/08/13 19:33:10.94 .net
>>380
50枚だったら落ちてた

382:無名草子さん
16/08/13 19:45:08.90 .net
あれだけハッキリ選評で書かれたら
選考委員を変えないかぎり
下期ではもう50枚の候補作は入れないだろう

383:無名草子さん
16/08/13 19:51:29.41 .net
>>380
昔はそういう作品ってどうなんだと思ってたが、最近はそれでもすごいことだと思うようになった

384:無名草子さん
16/08/13 20:06:56.49 .net
>>383
あれだけそつなくまとめるってのは
もう新人レベルではなく中堅作家より上の技だからね
選考委員から受賞に反対する声がでないのはわかる

385:無名草子さん
16/08/13 20:15:05.53 .net
読んだ人全員がおもしろいと感じたら怖い
すこしぐらい否定する人もいた方がいい

386:無名草子さん
16/08/13 20:21:03.56 .net
>>385
こういう人って疲れてそう

387:無名草子さん
16/08/13 20:26:41.16 .net
コンビニは文章が平板に感じた
正確に伝えてくるんだけど
作家の文体を感じなかった

388:無名草子さん
16/08/13 20:29:45.20 .net
>>383
ノーミスで落選した『あひる』

389:無名草子さん
16/08/13 20:37:08.38 .net
選考委員も「短いからダメ」じゃなくて何か落選理由を捏造しろよ

390:無名草子さん
16/08/13 20:41:59.05 .net
小谷野敦が尼で「美しい距離」のレビューを書いていて
相変わらずナオコーラには容赦ないんだけど
こういうものがなぜ芥川賞候補になるのか分からない
とか
父を失った経験からこれを描いたのならそれをそのまま描くべきだろう
とか
書いてあることには納得する

391:無名草子さん
16/08/13 20:50:25.55 .net
短すぎてダメなのが二本
なぜ候補になったのかわからない駄作が一本
結局候補はコンビニとジニの二本だけだったんじゃねーか

392:無名草子さん
16/08/13 21:04:04.41 .net
長さについてのここまでの粘着・・・
賞に落ちた本人かな?w

393:無名草子さん
16/08/13 21:05:45.93 .net
小谷野敦はこのスレに来てるんじゃないか?

394:無名草子さん
16/08/13 21:07:34.28 .net
芥川賞は短中編だから500枚までいいんだよ
なんて書くなよ
もうそのネタ厭きた

395:無名草子さん
16/08/13 21:10:53.88 .net
しや、あの選評は読者を舐めてるよ
真実がそうでもそのまま書いたらアカンやろ

396:無名草子さん
16/08/13 21:16:39.07 .net
夏子たん(;´Д`)ハァハァ

397:無名草子さん
16/08/13 21:19:12.13 .net
>>395
KY輝ちゃんだからねw

398:無名草子さん
16/08/13 21:23:29.38 .net
三島賞の選考委員だった筒井康隆が内幕を書いて
同じ選考委員の江藤淳を激怒させたことがあったらしい
筒井は二度と内幕をばらさないと江藤から誓約書まで書かされたという

399:無名草子さん
16/08/13 21:33:09.07 .net
>>395
宮本輝は頑固一徹、自分を曲げない
三島賞の初期のころ
芥川賞で落選した作品を三島賞で受賞させるのに最後まで反対した
石原慎太郎、江藤淳、中上健次、筒井康隆の四氏を相手にして

400:無名草子さん
16/08/13 21:40:16.43 .net
>>398
選考委員を続けて欲しいという声が多かったのに
そんな事件を起こしていたから選考委員から外されたのか

401:無名草子さん
16/08/13 21:44:59.11 .net
今回の件で宮本輝に誓約書を書かせる奴はいないのか?

402:無名草子さん
16/08/13 21:56:15.08 .net
そうだな
奥泉光のように
「短編として過不足ないが、自分は小説に「過」を求めがちなので、どうしても不足を覚えてしまった」
と自分がそう思ったと書くならまだしも
宮本輝は
「芥川賞としてはいささか小品過ぎて強く推せないという思いが大半の委員の感想だった」
で大半の委員も巻き込んじまってる

403:無名草子さん
16/08/13 21:58:29.08 .net
夏子たん、必死すぎるよ…

404:無名草子さん
16/08/13 22:03:50.59 .net
大半の委員を代表して宮本が書いたのかもしれないよ
書いた選考委員は三島賞で筒井が外されたみたいなリスクもあるし

405:無名草子さん
16/08/13 22:05:20.35 .net
外野としては下期がおもしろい
宮本輝に退任願うか小品は候補にしないか

406:無名草子さん
16/08/13 22:14:17.04 .net
>>405
宮本輝はそのままで50枚が3作か4作入ってたらおもしろい

407:無名草子さん
16/08/13 22:18:56.64 .net
>>400
全然違うけど?

408:無名草子さん
16/08/13 22:28:56.87 .net
>>399
そのころはまだ宮本輝は芥川賞の選考委員には選ばれていなかったから
対抗意識が強かっただけだろう。
子どもっぽい意地だったと思う。
今では「火花」みたいに三島賞を落ちた作品でも褒めて芥川賞で推したりもする。

409:無名草子さん
16/08/13 22:39:32.23 .net
真偽のほどはわかりませんが小耳に挟んだ話では
宮本輝の選評の初稿はもっときつい書き方だったらしいです
関係各所からお願いがあり話し合いの末に
ああいう文章になったということです

410:無名草子さん
16/08/13 23:27:46.87 .net
今の選考委員になってからだと100枚ぐらいはないと受賞させてないんじゃないか

411:無名草子さん
16/08/13 23:40:11.99 .net
かまってちゃん白羽が発狂疲れしてるときはとてもいいスレだな(笑)

412:無名草子さん
16/08/14 00:30:42.40 .net
>>411
よほど白羽に頭にきてるんだなw


最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

2862日前に更新/83 KB
担当:undef