【擁護】小説家になろう総合アンチスレ124【厳禁】 at BOOKALL
[2ch|▼Menu]
1:この名無しがすごい! (オイコラミネオ MMff-DetN)
23/02/06 23:02:16.25 9QuunJAdM.net
!extend:checked:vvvvv:1000:512
人気作品からマイナー作品まで、なろうスレや感想欄には書き込みづらいあなたの不満を吐き捨てましょう
愚痴・叩き・的外れな批判・罵詈雑言・誹謗中傷なんでもござれ、思う存分書き込んでください

※擁護厳禁、気に入らない流れの時は黙ってスレを閉じましょう

次スレは>>980の人が立ててください(立てられない場合は安価で指定してください)

※前スレ
【擁護】小説家になろう総合アンチスレ123【厳禁】
スレリンク(bookall板)

※建てる時はこの本文にあるように一番上に「!extend:checked:vvvvv:1000:512」を入れましょう。
 二行入れておけば一番上にワッチョイのコードが一行残ります。 VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured

2:この名無しがすごい!
23/02/06 23:19:45.48 JeCTyd3p0.net
たておつ
保守

3:この名無しがすごい!
23/02/06 23:39:02.12 JeCTyd3p0.net
戦闘に向いてないスキルを持って生まれたのに、なんで無理して冒険者()になろうとするのかが理解できない
薬草持って歩くより人件費の方が安いからって理由で連れ回されてるヒーラーなろーしゅがいるけど、そんな扱いされると分かっててなんでわざわざ前線に行くんだよ
大体ナローシュを使い潰した方が薬草より安いって言っても、口答えしない分薬草のほうがマシだろ
冒険者以外の職業を不必要に見下してる

4:この名無しがすごい!
23/02/07 00:03:13.50 VqKq9POi0.net
小説検索におきまして、詳細設定にて題名の文字を〜文字以内までをかけて検索というふうに自分で題名の文字制限をかけれるようにしてくれませんでしょうか。
また、除外検索の際に例えば【女主人公】と
いれて検索しても、女主人公の作品が検索内に入っていることがあります。
群像劇でない小説は、主人公の性別などのハッキリできる要素は義務化することができるのではないでしょうか。
ご検討お願いします。

こんなん送ったからワンチャン良くならんかなあ

5:この名無しがすごい! (ワッチョイ 3f81-4osW)
23/02/07 01:46:39.63 xgx6eR0N0.net
>>3
なろう小説で最初に書かれる「俺はこんなに酷い扱いを受けたんだ」みたいなエピソードって
メンヘラ女の愚痴とかそういうのと同じで
何故トラブルが発生したのかとか、何故周りの人達はそんなに冷たかったのかとか
そういう事は全部「アタシは何も悪くないのに~」で思考停止したまま可愛そうな自分に一方的に酔っちゃってるから
そいつの主観によって説明された状況や周りの言動が終始支離滅裂なんだよな

6:この名無しがすごい! (ササクッテロ Sp63-EgG7)
23/02/07 10:15:35.52 5vC3OKXJp.net
なろうが衰退から脱するには長編小説優遇しかない
スレリンク(bookall板)

ここ三年、常に成長を続けてきたなろうのPV数が急な衰退トレンドに入っている
他小説サイトには見られないトレンド変化でコロナ禍だけでは説明が付かない

三年前にあったのは評価制度の仕様変更の影響で短編が過度にランキングに打ち上がりやすくなったこと
その結果、他作品と差別化できない作品で飽和して、なろうの負の側面である再生産ビジネスが加速した

現状のなろうは他作品をコピーした冒頭で過剰に評価乞食を行えば、クリエイティビティ皆無の馬鹿でも簡単にランキング上位まで上ってしまう
その実態は既に出版社にも筒抜けで、小説家になろうはブランド価値を低下させつつある

故に俺は以下二つの改革を提言する
・短編作品のランキング除外措置
・長編小説の評価ポイントは七万文字越えるまで入れられない(設定紹介の文字数は別カウントにして違反は厳罰)

これでパクリ冒頭と評価乞食が全てのシステムではなくなり、人気作品にも多様性が生まれるはずだ
一時は混乱もあるだろう
だが、コンテンツとして先のある長編小説を書き切る腕を持った作家が評価されるようになり、サイトはこれまで以上の発展を遂げると俺は考えている

7:この名無しがすごい! (ササクッテロラ Sp63-YKUQ)
23/02/07 10:27:22.92 V7eYE5EIp.net
>>3
ぶっちゃけいうならなろうオタクや作者の理想の立ち位置像って
ハヤテの如くのハヤテだから(当人や読者が見る苦労してる側面ではなく、ハヤテの両親から見た評に近いが)
リア充やエリートや既存の商業創作のキャラに憎悪や逆張りを十何年も繰り返してるようなアイツらにとっては
もはや自分が何をやりたいのかすらぼやけてしまってるけど

8:この名無しがすごい! (アウアウウー Sa93-4KKJ)
23/02/07 10:41:04.76 ogy0Fnnoa.net
アタリショックにおけるE.Tみたいになろうバブル崩壊の引き金を引くブツがいつか現れるんじゃないかとは思う

ありふれとか即死チートでもその域に達してないとなるとそれがどんなモンスターなのか想像もつかないけど

9:この名無しがすごい!
23/02/07 10:58:33.27 v4aCGwuB0.net
>>3
薬草より安い人件費って何なんだ 食費も出さず宿にも入れないのか
薬草がそんなに貴重品なら金持ちしか使えないだろ
命がけの仕事でリスクに合った収入が約束されてるわけでもないのに
ニート感覚の冒険者多すぎだな でなければニート貴族か王族
診療所にでも勤めた方が絶対ましだよなぁ

10:この名無しがすごい!
23/02/07 13:13:25.77 xgx6eR0N0.net
なろう小説の支離滅裂な自己憐憫を見る度に
なろうオタクって現実でも底辺労働しか出来る事がなくて
その癖自分みたいな怠け者を雇ってくれてる雇用者のリスクや苦労も考えずに
俺は不当にコキ使われてるんだ~って一丁前に他人を憎んでるんだろうなぁっていう事だけがただただ伝わってくる

11:この名無しがすごい!
23/02/07 13:57:28.08 XP0LrDAMp.net
コイツら現実と妄想をオーバーラップさせてるけどさ
それを加味してもなろうオタクや作者が夢見てる
アイドルだかアニメみたいな美少女みたいなのって
あんな風に常に人の輪の中心になる人と付き合うのって特別な気分になれるだろうけど
そんな社交的な場に居続けるのは大半の人らは疲れるんだよな、それこそ衆に優れた人間であってもなお
それこそなろうオタクが恐怖してる意味不明なDQN見たいなのも大勢寄ってくるわけだし
よほどの逼迫した事情でもない限りあくまでそういうものと付き合ったりあまつさえファックしたいなんて
コスプレAV借りてシコるかエロゲーやエロ絵を描いてその中で収める、これが「普通の大人」としての考えじゃないのかね、とは思う
まぁそういうのを「負け犬の妥協」とか「夢を諦めた衆愚」とか散々ネットで十何年も逆張りとかマウント何回も繰り返した結果、振り上げた拳を下ろせなくなってるから現実逃避するしかないんだろうけど…

12:この名無しがすごい!
23/02/07 18:38:39.07 ezFYFabDM.net
>>9
そもそも、平穏に楽しくスローライフ送りたいとか言うんだったらまず冒険者辞めろと
ダンジョンに置き去りにされたとか見捨てられたとかでギャーギャー喚いてる復讐系ナローシュ居るけど、そういうリスクすら覚悟せずにダンジョンに潜ってんのかと

13:この名無しがすごい!
23/02/07 21:00:52.70 1LwHVdtO0.net
>>8
マサツグ様辺りがアニメ化され始めたらもう本当に終わり
マサツグ様に関しては、出版する時に原型留めないくらい魔改造したせいで箸にも棒にも掛からなくなるっていう本末転倒なことをやらかしたから多分大丈夫なんだけど、二作目の追放モノがほとんどなろう版から変えずに書籍化したから時間の問題かも

14:この名無しがすごい!
23/02/07 21:35:29.75 2cw4QFPp0.net
それこそ「おっぱいデカくて美人の女とやりてー!」って言うんだったら、素直に風俗に行けばいいだけの話なのにな

15:この名無しがすごい!
23/02/07 21:59:06.10 6xAXhoqsp.net
>>14
前にも書いたけどコイツらなろうオタクや作者って、それに近しいメンタルのネットの底辺たちもそうだが病的に美少女とのセックスや
イケメンに抱かれることに固執してるけど、内心ではそんな多淫でもないし、性的快楽にはそこまで魅力を感じてないんだよね
「嫌な社会である現代日本でマスゴミや社会のリア充やパリピが恋愛やセックスを最上位に価値があるものとしているから、それを手に入れて見返したい」
「嫌な奴ら(なろうアンチ、身の回りにいるブラック上司や正論マウント取ってくる世の識者たち)が憎いから、
奴らに負けたと思わせるために美少女や金や社会的地位が欲しい」
マジでそんだけの空っぽ人間
なんならなろう小説すら内心嫌ってるだろうよ

16:この名無しがすごい! (オッペケ Sr63-CDRv)
23/02/07 23:33:37.35 P6Lq1BISr.net
>>8
>>13
どうだろう?美少女の萌エロが有れば後はどうでもいい馬鹿オタクがなろう系の味方に加わってる時点でそっち方面に手を抜かない限り相当しぶといと思う
あとなろうバブルが崩壊しても既に大量の馬鹿を釣ってる組はなろうとは思えないほどマトモだった()とか神格化されて錯者が延々と駄作を書ける状況になりそう

17:この名無しがすごい!
23/02/08 10:27:24.32 N71FlzSB0.net
>>8
もしなろうが壊滅的な風評被害を受ける時が来るとしたら
チー牛の画像が出回って突然何もしてないチーズ牛丼がバカにされるようになったみたいに
作品がクソだった時とかじゃなく、なろうオタクという人種そのものをダイレクトでバカにする何かがSNSで流行った時だと思う
なろうオタクは面白いと思ってなろう小説を読んでるんじゃなくて
自分のコンプレックスを誤魔化す為になろう小説を読んでいるだから
おそらく、なろうオタクはどれだけなろう小説がクソでも永遠に気にしないけど
作品ではなくそれを見ている自分自身が笑われる対象になったら蜘蛛の子を散らすように逃げていく

18:この名無しがすごい!
23/02/08 11:44:42.57 BmYBZvlcp.net
>>17
もうとっくにそんなフェーズになってるのに
そこだけは認めたらもう何も自分たちに残るものがないから
マジでカルトの狂信者みたいに妄想に妄想を重ねて会話不能なレベルで現実逃避し始めるぞアイツら
新聞ですっぱ抜かれても「なろうに嫉妬した中韓のマスゴミの陰謀」とか言い出した時はいよいよキテんなと思ったわ

19:この名無しがすごい!
23/02/08 12:35:35.63 N71FlzSB0.net
なろうが叩かれるともっと痛い自称アンチテンプレが湧いてくる現象とかがまさにそうだけど
なろうオタクって、叩かれてるのはなろう小説とかなろうオタクでいる事だけだと思ってるから
俺はだけは違うとかおかしいのはあいつらだとかそういう言い訳をする気が生まれてきて
それで何だかかんだでなろうオタクでいる事を恥と感じないんだと思うんだよね
だからそういう表層的な括りじゃなくて
「コンプレックスを誤魔化そうとする事は恥ずかしい事なんだよ」という風潮そのものが何らかの形でもっと社会に広まって
なろう小説本体ではなく自分に言い訳をする行為そのものがバカにされるようになったら
その時がなろうに真のダメージが入る時だと思う

20:この名無しがすごい!
23/02/08 13:37:01.67 fTy9fB3G0.net
その場合、なろう方面へのダイレクトアタックじゃなく
いわゆる「弱者男性」がSNSで直接馬鹿にされるようになったときが
「小説家になろう」最期の日か生まれ変わる日か、さらなる蠱毒化を深めるかになると思う
実際に5chはおろかやらおんなどのクソアフィカスどもでさえ、現状でも「トロフィーハーレム」や
「現代社会に対する憎悪」、「リア充に対する異様な敵愾心」などは馬鹿にされているわけで
そういう「風潮」そのものを馬鹿にするミームが出てきたら、「なろう系」はまとめて吹き飛ぶ

21:この名無しがすごい!
23/02/08 17:37:13.23 gzJgUVnQd.net
なろうってなんでわざわざ異世界でやるの
不遇とか不当の仕返し断罪したいのなら別にチートいらないんだから現世でやればよくね
だいたいチートあったら不遇や不当の環境にいるのがおかしいんだから、ファンタジー要素なくしたのを書いた方がまだ中身があるんじゃないか
整合性あるものが書けるかどうかはともかく

22:この名無しがすごい! (ブーイモ MM5f-2drz)
23/02/08 18:18:19.03 Ha76NUYkM.net
>>21
不用意なことを言うなよ
まさにその理屈で「現代日本舞台のざまぁ系」と銘打ったゴミが量産されてるんだから

23:この名無しがすごい!
23/02/08 18:48:14.11 N71FlzSB0.net
チートで暴れまわっても実際は白い目で見られるだけってのは
現実を舞台にして考えてみれば流石のなろうオタクでも殆どの奴は理解出来るらしいけど
本当にキマってる奴はあのノリを現実世界に持ち込んだ妄想でそのままニチャニチャしてるんだよな
女にキモいと言われたから自分は超有名ネット作家だと言い返してやった、みたいな
まともな想像力がある奴は1秒で余計周囲からキモがられる事を想像出来る妄想を平然とやってる奴らが深淵には一杯いる

24:この名無しがすごい!
23/02/08 19:09:00.84 fTy9fB3G0.net
「現代社会にダンジョンが現れる話」
「自室や自宅が異世界と繋がって、美少女(主にエルフ)と交流する話」
ぶっちゃけこれらは転生ものと匹敵するか上回るぐらいにヤバい
結局、現代社会への憎悪が根っこにあるのは少しも変わらないから

25:この名無しがすごい!
23/02/08 20:02:04.44 N71FlzSB0.net
勇者とかがありえないレベルで池沼でもなろうオタクがたいした違和感を持たないのは
あいつらが異世界に行った事がないからというのが前提にあるんだよな
どんだけ想像力がない奴でも経験さえあれば「これは流石におかしいだろ…」って気持ちが先に来てしまう
つまり現実世界を舞台にしたなろう小説っていうのは
まともな集団生活そのものを生まれてから一度も営んだ事がない奴だけが楽しめるSSSランク級の現実逃避だから
マジでこの世の深淵みたいな事になる

26:この名無しがすごい!
23/02/08 20:04:34.13 zwVBqtN5p.net
「この世の全てが憎いおじさん」「自分よりなんか優れたものがあるだけでエネミー認定おじさん」と化してるから世界観が歪んでるよな結局コイツら
社会を舐めすぎだろと言えばそれまでの話なんだが

27:この名無しがすごい!
23/02/09 01:42:34.68 3tcdkIzO0.net
>>23
超有名ネット作家だったりバンドのボーカルだったり異世界を何度も救った英雄だったりする割に大抵精神面が育ってない
そこまで凄い奴なら、たかが日本の全日制高校でのポジションに固執するかね

28:この名無しがすごい!
23/02/09 06:12:16.47 +Nr4SObM0.net
高校時代、すでに全国クラスのアスリートだった羽生結弦なんかは
遠征ばっかで高校にはめったに通ってなかったと言うし
そういうスーパーな奴らからしたら学校なんて「手段」ですら無いもんな

29:この名無しがすごい!
23/02/09 09:57:03.31 edbEpVOhp.net
>>28
神話の英雄レベルの承認欲求やハードル激高な願望持ってるくせに
あくまで具体的な叶えたい夢があくまで「2000年代初頭あたりのラブコメ系のエロゲーやアニメの主人公ポジション程度」だから妄想するたびにさえ矛盾を生じさせて勝手に精神おかしくしてる部分あるよな、コイツらなろうオタクって

30:この名無しがすごい!
23/02/09 10:11:34.03 PcX6pfxD0.net
元傭兵がいじめられっ子に転生とかもあるが
ろくに鍛えてない体で前世と同じように動けるわけないだろ

31:この名無しがすごい!
23/02/09 14:19:36.62 554rSnsad.net
すぐ学校に行きたがるのなんなの

32:この名無しがすごい!
23/02/09 18:13:23.24 S4WYqsPM0.net
作者がかろうじて社会と繋がってた時期が高校くらいまでなのと日本の創作には学校生活(特に高校)を描いたものが多いから参考(パクり)にしやすい
特にラノベやエロゲギャルゲとかは異世界だろうと日本の高校風学園が多いからね

33:この名無しがすごい!
23/02/09 19:29:28.13 l6/zvVoWp.net
>>32
後病的に12〜17歳くらいまでの年齢層の美少女キャラに固執するよなw
肉体だけ異世界で若返っても中身成人後どころか中年が追っかけ回してたらどう考えてもやばい絵面にしか見えんだろうっていう話

34:この名無しがすごい!
23/02/09 19:31:17.42 9MAGeOu1M.net
賢者系のナローシュは当たり前のように無詠唱魔法が使えて、呪文を詠唱するざまぁ対象をとにかく見下しまくる
しかも、完全詠唱と比べて威力や精度が落ちるというBLEACH的な棲み分けすら気に食わず、無詠唱魔法は詠唱魔法の完全上位互換とかいうクソゴミ設定をお出ししてくる
ところで、呪文の詠唱って精霊や神様に対して相手に分かる言葉でお願いをして力をお借りする側面がある
ナローシュが無詠唱魔法を好むのは、口に出さなくても周囲が俺の望みを察して叶えてくれるのは当たり前だというなろうオタクの甘えた世界観が現れているという邪推
こんなんだから、やりたいことをちゃんと呪文という形で言語化できてるざまぁ対象に比べて、アホヅラで右手かざしてるだけの最強賢者様が賢そうに見えない

35:この名無しがすごい!
23/02/09 20:02:49.18 +Nr4SObM0.net
>>29で言われてるように、こいつらの願望って学園ものである美少女の後輩や先輩に惚れられて
同級生に羨ましがられるとか、そういうレベルなんだよな
あとは授業のサッカーやバスケで部員相手に圧倒して周囲から驚かられるとか
問題はアラフォー、アラフィフになってそういう「状況」の再現を試みようとするからおかしなことになるのであって

36:この名無しがすごい!
23/02/09 20:57:41.92 3Bv8jeMP0.net
30代40代のおっさんが学校に通う事自体を気持ち悪いとは言わないが
そいつがガキにマウントを取る為だけに学校に来てるのは流石にキモ過ぎる

37:この名無しがすごい!
23/02/09 20:58:10.96 BT1gmW4up.net
>>35
もっと言えばなろうオタクや作者みたいなのが書くああいうのは
(本人たちが曰う)作劇手法でもマーケティングを考えたテクニックでもなくて、単なる性癖なんだよね結局
それも肉体的な性欲とか、精神的に耽美な性欲によるものでなく(その方がよっぽどマシだしジャンルによっては立派な商品にもなるが)
風俗で説教するオッサンみたいな歪んだ支配欲や自己顕示欲だけを寓話化して書いてるからさっぱり一般向けに出しても売れないし飽きられてきてるどころかドン引きされるわけで
正直社会とか以前に商売舐めてんの?としか言いようがない

38:この名無しがすごい!
23/02/09 21:51:53.68 +Nr4SObM0.net
>>36
NBAの超有名選手が引退後に経営学を学ぶために大学に通い直すって話あるし
フィリスのアトリエなんかは子供の頃から傭兵業のおっさんが学を身に着けようと教育機関に通おうか相談してくる話があるんだけど
なろうの場合、そういう上昇志向とか一切皆無なのがどうしようもない

39:この名無しがすごい!
23/02/09 23:04:25.63 viUwdmmbp.net
>>38
あとなぜか冒険者ギルドやら魔法学園でもなんでもいいけど
「オラここで仕事さ勤めて立派な騎士様の従者になって故郷のみんなの自慢になりたいだべ」とか
「お父さんは立派な王国官僚だから僕も名に恥じない魔法官吏を目指すぞ!」みたいな相応な夢持った若者(男)みたいなの一切いないよな
そういう「若さ」が憎いという領域にまで至ってるくせにガキの界隈に入り込んでマウント取りたいなんて笑っちゃうわマジで

40:この名無しがすごい!
23/02/10 00:23:29.22 W3gdlYssd.net
加えて、子育てする描写は書かないくせにやけに子供拾うよな

41:この名無しがすごい!
23/02/10 06:40:14.34 QpRTwvoq0.net
>>39
某4文字が有名だけどいるにはいるけど最後は惨殺なりされてザマァ()かなろう主様の信奉者に目覚めるかの二択
なんでもできる!なんでもなれる!がキャッチコピーのプリキュアと同年にやって双方でメインキャラやった小倉唯さんはどう思ってたんだろうな?
この身の程わきまえない奴は死んで当然とまで憎悪に充ちた錯品に

42:この名無しがすごい!
23/02/10 12:38:46.32 d1z/7/Ni0.net
あれが好きな奴って
女がゴブリンに犯されてる所を見たら同族の戦果を見てる時みたいにニチャニチャするのに
夢に溢れた好青年にヒロインが靡いてる所を見ると異種族に女を壊されたみたいに絶望して発狂するんだろうな

43:この名無しがすごい!
23/02/10 13:29:44.49 D3yGw119p.net
ゴブリンは最下等な生物だだの知性がないだのけちょんけちょんに貶すくせに
狩猟採集で食ってて自分達で人間や獲物に致命傷与えられる強力な丸木弓や槍を作れる技能があって
毒矢を作れるほど薬学や草本学に理解知識があるって普通になろうオタクや作者みたいな極限の底辺より芸達者だよな
精神面はゴブリンレベルのくせに新石器時代の縄文人以下の無能である自分達を鏡で見てなんか疑問に思わんのかねコイツらと思う

44:この名無しがすごい!
23/02/10 20:46:54.92 O+KprCu60.net
聖四文字アンチスレで暴れてた信者なんかは
「空に口を開けてるばっかの太郎よりも、自前で用意しようとするゴブリンのほうがはるかに立派じゃん」
みたいなレスに発狂起こしてたな

45:この名無しがすごい!
23/02/10 22:57:10.59 d1z/7/Ni0.net
ナローシュがゴブリンになったら仲間への文句ばっかり言って3日で群れを追放される所までは想像出来る

46:この名無しがすごい!
23/02/11 08:29:06.86 yqQ+GCIDp.net
主人公に必要なのはほんの少しの謙虚さであって、超人的な能力でも親ガチャSSRや才能SSRでも豪運でもないということをいい加減気がつけよとは思う
お前らは「誰もが羨み美少女を自分の女にしてイキりたい」と思ってるのは痛いほど伝わるけど
裏を返せば誰もが羨む美少女が「好きになってわざわざ付き合っていただいてる」んだよ
自己肯定感ゼロでプライドだけはハプスブルグ家並みに人生追い込まれた人生極限人間ばっかのなろうオタクや作者に言っても残酷だけど

47:この名無しがすごい! (スップ Sd4a-+TMk)
23/02/11 23:32:39.33 3xlfbL2id.net
部屋でたまたま「ネット右翼の矛盾」という本が出てきて読み返したんだけど、その中でネット右翼の事を

「思想的な文脈で語ってはいけない人々」
「ロジカルに考える力がない。自分の物語を伝える力量がないから暴力的な言論になる」
「何かが嫌い、気に入らないという安直な物言いをしているだけ」
「メンタルに問題があると思われる人がいるのは確か」

なんて色々言われていたんだけど、これの"思想的"の部分を"文学的"に変えたらまんまなろうやんって思った

48:この名無しがすごい!
23/02/12 08:39:58.49 65Ff+jg50.net
>>46
ジャンプとかの主人公を指して結局血統主義とか嘲笑するオタクが目立つけど
その主人公の性格がマトモなことや仲間たちとの友情についてはいつもガン無視して血筋がー才能がーで本当に表面しか見てないよな

49:この名無しがすごい!
23/02/12 09:15:56.28 4BPXIMFRp.net
環境さえ変われば自分にもチャンスあるとか努力するみたいな寝言ほざいてるのなろうオタクや作者で見かけるが
それってつまりナーロッパみたいに戦争が当たり前に起きて街中で帯剣した奴が刀傷沙汰とか日常茶飯事、奴隷は公然と売買され
一歩街の外に出れば人食いモンスターや部族民みたいなのが毒矢を放って襲い掛かってくる
こんくらいのヤバい環境なわけで、それくらいの環境にならないと自分は努力できませんって、恥ずかしいにも程があるだろ

50:この名無しがすごい! (ワッチョイ ff7c-ux3B)
23/02/12 10:20:24.13 0VWmFGw20.net
前に「おっさん主人公が多いって言われても中身高校生レベルばっかりだな」的な話題のスレ見かけたけど
「いや、精神もおっさんはいるよ」ってレスに「そうだね、世間にいたら関わりたくない嫌なリアルさのおっさんがね」
って返されてたのはなんとも言えなかった

視聴者がおっさん主人公に求めるのは色々等身大の悩み抱えて大人としての常識を持ちながらそれでも頑張れる人であって、なろうみたいに常識がなく悩みとかだけ肥大化した暴れまわるやつが見たいわけじゃねえよ

51:この名無しがすごい!
23/02/12 12:05:50.60 dwvw8Ghn0.net
おっさん系ナローシュって精神はどうしようもないくらい幼稚なのに
俺は年上だからガキのお前らより偉いんだぞ~みたいな老害意識だけはどいつもこいつもしっかり持ってるんだよな

52:この名無しがすごい!
23/02/12 12:23:50.16 4BPXIMFRp.net
なろうオタクや作者のいう「おっさん像」ってのが酒が飲めるとかB級グルメ知ってるとかスレて現場ネコみたいなあるあるサボり話やってる程度で、世間一般のおっさん主人公と致命的に乖離を引き起こしてるのをそもそも理解できてないのよな
根が「美味しい思いしたいだけのわがままなガキ」のそれだから
自分の思い通りにならないなら「アンチ」認定して
出版社や絵師やアニメ制作会社まで聞くに耐えないような罵詈雑言でキレ散らかす
そもそも内心オタク界隈もなんなら自分の思い通りにならない社会全てが嫌いで、作品や創作活動に対する熱意や愛情なんてなくて、自分の歪んだ思想を垂れ流して気持ち良くなりたいだけ
まぁそんな思想を隠し気もなく恥ずかしげもなく出せる連中に、一般的な社会人としての技能や交友関係とかかけといわれても壊滅的なのは火を見るより明らかよな

53:この名無しがすごい!
23/02/12 13:01:25.63 dwvw8Ghn0.net
おっさんなろうオタクの一番悲しい所として
そもそも尊敬されるような大人というものがどういうものか分かってないから
恰好の付け方とか周囲の見返し方すら幼稚なんだよな
おっさんと言われてバカにされたからチートでそのガキを泣かせてやった、みたいな妄想を見てると
なんかもうどうしようも無さ過ぎてただただ悲しい気持ちになる

54:この名無しがすごい!
23/02/12 14:11:54.17 UG/kUoNf0.net
>>51
そりゃ、おっさんを主人公にする理由って若い少年少女にジンセイケイケンガーとマウント取る為だもの、老害意識を捨てたらなろうのおっさん主人公失格よ

55:この名無しがすごい!
23/02/12 23:28:18.14 leGqBKB70.net
トリコとか冴羽遼とかそういう既存の大人キャラみたいな「強者なりの責任感、義務感、優しさ」
といったものが皆無だもんな

56:この名無しがすごい!
23/02/12 23:33:57.89 leGqBKB70.net
そういや幼女戦記でスカ様が持ち上げられてたけど
その割にはスカ様の小悪党なりに部下には見返りを用意するところや
嫌っている部下だろうが最低限食事には誘ったり仕事を都合するところや
どんな強敵にも強国にも依頼されたからには立ち向かうところとか
そういう人としての美徳みたいなものは一切リスペクトしないよな

57:この名無しがすごい!
23/02/12 23:51:13.31 4BPXIMFRp.net
あれは典型的な作者や読者が人間として歪んでて悪い意味で幼児性が野放しのタイプだと
何をどう主人公をさすなろに書いて敵キャラを本人たち的には「なんの美点もないほどどうしようもないクズ悪党」を書けばかくほど
本人の性格や価値観が異常に歪んでるから要素だけ抜き出せば敵の方がまともなこと言ってるし人間的にも社会人的にもマトモになっていくという現象
本人たち的には現実主義で周り全体を見渡してる俺有能(笑)ってやってるつもりなんだろうけど
神の視点で読む大半の読者からは周りの足引っ張って癇癪起こしてるオッサンにしか見えないっていう

58:この名無しがすごい!
23/02/13 22:16:27.06 ZoAUYFD40.net
所詮は時代の徒花という名の使い捨てでしかない

59:この名無しがすごい!
23/02/14 00:33:40.94 oe/pHdwqp.net
>>58
まぁコイツらってオタク界隈で鬱屈しながら無駄に高いプライドと現実の自分の無能底辺ぶりとのギャップで軽く統失気味になりながら、事実上セルフでやりがい搾取を自らやってるような日上がったラノベ市場で、場末の承認欲求満たす程度で済んでてよかったなと思う
これがアメリカなら俺が美少女とファックできなくて人生最底辺で職もないのはテメーら勝ち組のせいだとか叫びながらピザ屋が上流階級専門のロリショタ風俗店なんていうトンデモ陰謀論間に受けて
M16持って突撃してFBIに拘束されるバカとか続出してるからな

60:この名無しがすごい!
23/02/14 19:12:56.76 aIGzFiM50.net
まだ似たりよったりの産廃異世界物を量産する流れは止まらないのか。
いい加減にしてほしいな。

61:この名無しがすごい!
23/02/15 06:15:09.44 2OF6hxk20.net
「わかりやすくて書きやすいナーロッパは創作のプロットとして優秀」みたいなこと言ってる人見かけたけど、それ優秀なのはファミコンから続いてきてある程度皆が想像できるJRPGであってなろうはJRPGを貶してるだけだろうが

62:この名無しがすごい!
23/02/15 06:45:15.02 qd9o5Tcaa.net
人と関わっちゃいけない性格の奴が語るTRPGとかゲームバランスが全てなのにバランス崩壊を誇るダンジョンRPGとか本末転倒の語り方してるあたり本当はゲーム嫌いだと思う

63:この名無しがすごい!
23/02/15 08:08:48.81 mal8l3cn0.net
(俺が活躍できない)ゲーム嫌い

64:この名無しがすごい! (アウアウウー Sa4f-Dwza)
23/02/15 08:31:54.80 BI9nq3JIa.net
>>62
その割にナーロッパ全般がJRPGのお約束に依存してるんだよな
嫌いなものに頼って書いてるとすればそりゃ歪なものが出来上がる訳だわ

65:この名無しがすごい!
23/02/15 20:14:48.85 mQmRQjHG0.net
昔、作品DBでデュエマなどを「たかがカードゲームが強いと言うだけでイキってるのがムカつく!!!」
みたいな意見が多くて、「そりゃカードゲーム漫画でカードゲームが強いやつが偉いのは当たり前の話だろ」
と不思議に思ってたんだけど
今思うと、あいつらからしたら世界の命運をかけたり、なんかどでかい会場で注目を浴びたり
それら主人公が体験することをある種の「特権」に見えるんだろうな
だからTCGの強さで世界の存亡をかける勝負をするハメになる主人公を
「インチキでその地位に立った卑怯者」みたいに思ってしまう

66:この名無しがすごい!
23/02/16 02:50:13.18 JF+sBCbx0.net
問題をどう解決するかっていう物語の肝の部分が存在しなくて、設定盛っただけの薄っぺらい最強主人公君が周囲に称賛されるだけでどれもこれも内容同じでしかない
そりゃバカでも作れるよストーリーになってないんだから

67:この名無しがすごい!
23/02/16 11:11:31.12 MfSqsASdp.net
>>65
それもあるけど、無駄に(自分の自業自得とは言え)酷い人間や酷い目に遭ってきたせいで、
世界観や価値観は幼稚さ故の少年漫画や子供向け特撮の英雄願望のそれなのに
「物語が終わったその後」を想像して金や女や権力も求めようとして頭おかしくなってるところあるよな
それこそ「アニメと現実ごっちゃにするな」「価値観をアップデートして大人になれ」としか言いようがないが
それ言われたらチンケなプライドが傷ついて発狂するという

68:この名無しがすごい!
23/02/18 08:13:33.51 V/Hw4BsO0.net
それこそ続編の主人公なんかは兄や父を
「確かに界隈では世界を救った偉人なのかもしれないが、普通に考えたら定職につかないデュエルバカ」
ぐらいには評していたけど、なろう作者ってそういうのは許せ無さそうだよな

69:この名無しがすごい!
23/02/18 14:29:38.44 5Dih6OEl0.net
なろうしか受け付けられなくなっている癖に他の商業コンテンツへしがみつく連中がウザい

70:この名無しがすごい!
23/02/18 17:18:50.97 3HBe1rbg0.net
古参といえる有名どころのコミカライズを読みあさったけどナイツマすげーな
転スラ賢孫盾勇が普通に読めた(まあ10巻行く前に飽きるけど)俺でも主人公が気持ち悪くてきついわ
無職の主人公も気持ち悪い部類だったけど個人的にもっときつい

71:この名無しがすごい!
23/02/18 18:44:16.26 nk9/9AnMp.net
>>69
それどころかもはや加齢で性欲すら枯れ始めてるせいか
支配欲やマウント欲の行為としての性行為以外はキレるレベルで受け付けないくらいになってんぞなろうオタクや作者って
人間ああなったら終わりだよな、そういうファンタジーやSFエロゲーみたいにゴブリンとか魔法少女レイプする悪の組織のエロ怪人とか、
それこそNTRゲーのDQN竿役みたいなオタク界隈や芸能界コケにしてるようで「何が◯◯だよギャハハw」とか言いながらコスプレセックスさせるみたいなの
リアルでやったら秒速逮捕で速攻刑務所だから、あいつらの願望は現実問題できるわけがないし、
それにすらイライラしてるっていう

72:この名無しがすごい!
23/02/18 20:24:17.83 3HBe1rbg0.net
あとナイツマ主人公が人工筋肉を編み始めたのツッコミどころだらけだと思ったのに、
ネットでそこに触れてるの見なくて震える
俺が間違っているのだろうか

73:この名無しがすごい!
23/02/18 22:02:46.63 9o90gobBd.net
仕返しのレバルが低すぎて見るに堪えない・・・

74:この名無しがすごい!
23/02/19 09:47:04.99 vD02JiNm0.net
>>72
乙モブやらもそうだけどロボットが好きでやってるんじゃないというか、巨大ロボットに託したテーマ性となると「イケメンざまぁしたい」とか「俺ツエーしたい」とかそんな理由に行き着いてしまうから、その為の道具でしかない重要ではないものに突っ込むのもアホらしいというか……

75:この名無しがすごい!
23/02/19 10:09:25.38 MoseZ+Bg0.net
長期連載なら作者も忘れてんだろなってなるけど
なろうは短い感覚で矛盾が起きるから
設定がガバガバ過ぎて、まともに読めなくなる

76:この名無しがすごい!
23/02/19 10:35:28.68 MoseZ+Bg0.net
まぁ、書いてる側が十代から二十代前半って時点でしゃーない思うが

77:この名無しがすごい!
23/02/19 11:43:17.48 vD02JiNm0.net
>>76
なろうのメイン層その倍くらいの年齢だぞ

78:この名無しがすごい!
23/02/19 12:25:11.75 SoQ72v1kM.net
書いてるのもおっさんおばさんでは…?

79:この名無しがすごい!
23/02/19 14:55:25.87 H9UdjlfDa.net
20代のアホはtiktokで奇行に走ってるからな

80:この名無しがすごい! (ササクッテロロ Spe1-uUrF)
23/02/19 15:36:27.55 kG5xYAnVp.net
>>74
まずあの手の人生限界おじさんや若くして人生コールドゲーム確定のチー牛陰キャのネット民みたいなのはそれこそ何年も勘違いしてるけど
「(憎たらしいリア充や商業創作主人公達は)特別な生まれや技術や知識やスーパーロボットや軍事兵器や武器手に入れたから、
偉い人やすごい人や誰もが羨む美少女と恋愛関係や義兄弟関係レベルで仲良くなって物語の主人公になれる」って思ってるけど、リアルでも創作でも因果関係が逆なんだよね
「もともとそういう知識や技術を授かるベースになりうる人間性や能力を持っている奴が、順当に面白い人間や面白い話の中に巻き込まれていってる」だけなんよな結局

まぁこの辺連中にもっとわかりやすい話で例えたら、ブラック企業になんでエリートやリア充は一歳こないしいないのか、
「それはブラック企業に見合った劣悪な人間しか引き寄せられないしそういう人間同士惹かれ合うから」って話になって、頭がキューッてなって統失拗らせるほど発狂するわけだが

81:この名無しがすごい!
23/02/19 15:59:10.85 vD02JiNm0.net
目的(昏睡した妹を起こす)の為に凄いものを求めていて、手にする寸前に私利私欲に負けた仲間に裏切られたという形の復讐系でアドバイス聞いたら「まず復讐以前に、ある目的を押し付けているから共感性が低くなるので読者にとって復讐は他人事」と返ってきた
なろう読者にジョジョ5部読ませてみたいわ。ギャングスターとかいう目的押し付けんな!ってキレてくれそう
主人公に相応の目的持たせずに話作るって寧ろどうやれば良いんだろうってレベルなんだけど、なろうテンプレ本当に怖いわ……

82:この名無しがすごい!
23/02/19 16:46:18.03 TNUAR9fG0.net
>>81
ハリウッドとかで黒人への配慮をし過ぎて滅茶苦茶になる作品とかたまにあるけど
なろうもそれと同じで、面白さを犠牲にしてでもとにかく惨めなおっさんへの配慮を優先しないといけないんだよな
主人公はちゃんとした夢や良識を持っていてはダメ
主人公は周囲を逆恨みしている負け組でないとダメ
猿みたいにマウントを取らないとダメ、女はオナホじゃないとダメ、クズだけどクズ扱いしちゃダメ
こんなに下品で下劣な界隈なのに抱えてる問題だけは表現規制でぐちゃぐちゃになってる作品と同じっていう

83:この名無しがすごい!
23/02/19 18:20:10.60 +XTEBpwc0.net
徹底的にボカして誤魔化したスパロボ30でさえエルの無責任さは透けて見えてたから
本当にもうどうしようもない

84:この名無しがすごい!
23/02/19 19:24:46.26 HPF/B4/f0.net
>>81
なろうでやってるのは復讐じゃないから
リア充妬んで引きずり下ろしたいだけ
できるだけ楽して敵を蹴落として美味しい思いをしたいということ
相手を滅ぼせるなら破滅してもいいと思うほどの本物の憎悪はない

85:この名無しがすごい!
23/02/19 22:55:51.00 MoseZ+Bg0.net
下手な鉄砲も数射ちゃ当たる理論で粗製乱造してるんだろな
弾代がタダみたいなもんだし

86:この名無しがすごい!
23/02/19 23:09:46.39 MoseZ+Bg0.net
>>78
そう思ってたんだけど言葉のチョイスがね
オッサン連中は未だに「ヤバい」を良い意味で捉えられない

87:この名無しがすごい!
23/02/19 23:38:23.62 OafcDta+p.net
>>86
なろう最盛期(とされている)2017年くらいの頃ですら
「携帯電話が存在する学校生活が想像できないから異世界学園ものしか書けない」
「何か事件が起これば図書館に行って調査する展開が当たり前だったのにそれができない時代で今はどうやるのか想像もできないから異世界もの」
なんていうお前ら一体何歳だよと思うようなこと平然とほざいてるなろう作者がアホほどいたぞ
俺あれ見てなろうが若者にウケてるてるとか頼まれもないのに言いまくってる理由がわかったわなんとなく

88:この名無しがすごい! (ワッチョイ cbec-dk7X)
23/02/20 13:29:17.77 st00ySez0.net
6年前ならそうだろうよ

89:この名無しがすごい! (ワッチョイ cbec-rr3P)
23/02/20 13:46:39.43 st00ySez0.net
そも、なろう系自体が10年以上前のお隣の国の漫画パターンまんまだし

90:この名無しがすごい! (ワッチョイ 855d-RsRJ)
23/02/20 14:10:37.16 5vL06t4W0.net
>>86
数年前にプリコネで「ヤバいですね★」「ヤバいわよ!」が一部で流行したからオタクおじさんの中でもそこそこ「ヤバい」=「凄い」が浸透してるぞ。ソースはそろそろアラサーのオッサンである自分や周囲

まあなろうの深淵(テンプレ)見てこれ本当に小説書くためのノウハウなのか……どうやってこれで小説書くのよ……?ってなってる小物物書きだけどさ

91:この名無しがすごい! (ワッチョイ 2398-ifKC)
23/02/20 17:31:27.36 3NFFv0Pt0.net
>>70
無職の主人公より気持ち悪いとかすげーな
ペドより酷いとか見てみたい

92:この名無しがすごい!
23/02/20 20:08:13.19 jFk0h/ci0.net
無職の主人公はリア充に憎悪を向けないだけなろうでは上澄みだろ

93:この名無しがすごい!
23/02/20 20:37:08.87 g1q0PNZg0.net
そのベクトルの気持ち悪さで言ったらありふれが最も典型的な例だな
大多数の作者が「他がやってるから右に習ってる」のに対してありふれは本物感が桁違い

94:この名無しがすごい!
23/02/20 20:43:20.79 2wvDvPCo0.net
「毎日挨拶と休日時々遊びに行ったらパーティ追放されませんでした!」なんて言ってるネタスレ見かけて草生えてしまった…
追放系ってそれすら怪しいの多いもんなぁ

95:この名無しがすごい!
23/02/21 07:26:26.13 GYZN883/0.net
収益化を意識しすぎない
病まない
悪いことしない
書きたい話を書く
ほんの少し努力する
令和の人間にはそんなに難しい条件なのか…

96:この名無しがすごい!
23/02/21 07:51:00.81 8djRWjzq0.net
くだらないプライドに囚われて出来なくなったんだろうな
主人公すらマトモに描けない限り無理な事

97:この名無しがすごい!
23/02/21 08:11:58.85 eS+iLHXN0.net
>>92
姪のパンツでオナニーしてるやつが上澄みなのか

98:この名無しがすごい! (アウアウウー Sa49-yVb6)
23/02/21 13:56:27.19 pdYP7HRja.net
平均的なろう主なら車にひかれそうなリア充カップルがいたら
むしろ石をぶつけるなりして逃げられなように画策するからな

99:この名無しがすごい! (ワッチョイ 855d-RsRJ)
23/02/21 14:33:27.28 HAiQ7MMx0.net
>>97
なろうの下の方は本当にとんでもない奴がゴロゴロしてるからな……
アレを主人公として物語を書こうとかヒロインが酷い目に逢うのがウリのエロゲですら書けんわってレベルのトンデモに比べればまあエロゲのキモいタイプの主役は務まるレベルは上澄みよ

100:この名無しがすごい! (ササクッテロロ Spe1-uUrF)
23/02/21 18:19:25.52 Tgwyu9wxp.net
まず構造的になろうオタクや作者がアクロバットこじつけに使う
異世界もんやトンデモ展開ラノベの代表格で挙げる、ダンバインやスレイヤーズやワタルやレイアースみたいなのと、なろう小説の違いって
前者は「面白い主要キャラクターが面白し世界や話に遭遇して引き寄せられる」けど
なろう小説は構造が真逆で「何の魅力も能力もない主人公を、無理やり面白いキャラや世界に捩じ込んでるだけ」なんだよな

当然作劇としてみても物語としてクソほども盛り上がったり面白くなる構造の逆をいってるから面白くないし
感情移入してる彼らの側面から見ても、
彼らは「主人公という器や立場にさえどんな手段でもいいからついてしまえば、役得で人生逆転できる、魅力的な人間に成長できる」ってカルト信仰してるけど
そんなことは全くなく、つまらん上に何の能もなく人間性も相応しくないどうしようない奴が、
容姿も性格も経歴もやってることも魅力だらけのキャラクターや世界に入ったところで側から見たら痛々しいほど浮いていることにしかならないことが浮き彫りになるだけなんよな
まぁその辺認めちゃったらもう人生なんも残らないから必死に否定したり精神おかしくなるまで現実逃避したがるんだろうけど…

101:この名無しがすごい! (オイコラミネオ MM2b-51zq)
23/02/21 19:45:07.87 wI4Mz8SoM.net
大丈夫
なろう世界はナローシュより頭おかしくて馬鹿な奴らばかりだから

102:この名無しがすごい! (ワッチョイ 855d-RsRJ)
23/02/21 20:24:10.01 HAiQ7MMx0.net
>>100
なろうを知らないか底辺しか見てないんじゃ無いかその感想

なろうの本物(特に有象無象じゃなくポイント取って書籍化していく奴)は「自分と重ねられるアレな主人公の為にアレな閉じた世界を作ってる」になる
そもそも世界が空虚でくだらなくて主人公様の為だけの閉じたものの方がなろうの上澄みになる世界なんだから、主人公が居なくても世界に魅力がある訳がないだろ

103:この名無しがすごい!
23/02/21 23:44:19.32 cPAuNZyup.net
>>102
ホンマモンの精神イカれてる奴が本当に脳内の知識だけで作ってるなろう作品の方が極少数だろ
プロットレベルで分解したらそもそも世界観あちこちから丸パクリしてるから「設定だけ」はそれなりに見れるレベルだから、入れるオリジナル要素(主人公)の異物感が凄くなるだけじゃん
実在の組織である自衛隊を出したGATEとか
戦間期のドイツ軍丸パクリした幼女戦記や
ランスシリーズ含めてエロゲやそれを元にした純正二次創作やる夫シリーズからパクってきたリゼロとか枚挙にいとまが無い
そりゃ実在の面白い組織や出来事とか、それなりに評価されてる先行の商業創作を丸々パクってんだから世界観だけは、設定単位で見れば見れるレベルではあるよ
そこにぶち込むオリ要素で特に異物なのがなんの能もなく性格もクソななろう主人公ってだけで

104:この名無しがすごい!
23/02/21 23:56:30.45 BNcr6N4Up.net
なろうオタクや作者の大好きなゲームで例えるのなら
Gジェネ魂のストーリーモードで自軍に能力解放ターンエーガンダムのフル改造ぶち込んで
本来の本筋のキャラそっちのけで一機で毎話クリアする動画延々見せられるようなもん
動画見せられる方(読者や視聴者)は各作品の面白いストーリーやキャラに面白い会話や原作再現を見たいんであって、独りよがりな俺tueeeeプレイやイベント発生前に敵キャラ潰してステージクリアで話の半分も見れないみたいなもんが見たいわけじゃないのに
それを面白いと感じない人間が一般で出してなんでなろうはアニメ受けないんだ、オタクの見る目が悪い、中韓のせいでーとか言ってんのが今のやつらの状況なわけでな

105:この名無しがすごい!
23/02/22 01:09:23.43 K5yifM9nd.net
なろうの大部分はいまやウケ(なろう内)を狙ってテンプレを書いてるのは確かかもしれないけど、
実際それを楽しんでいる層がいるんだよね。一定数さ

106:この名無しがすごい!
23/02/22 05:50:25.82 cUsWu6Ae0.net
スカトロマニアにうんこがウケるのは致し方ないこと
だが、本当になろうで読みたいのはまともな読み物なんだよ

107:この名無しがすごい!
23/02/22 06:26:58.90 gW5ChWYY0.net
>>103
そもそも丸パクリだから世界は見れるってのがなろうの上澄みの中の超上澄みだけよ
書籍化コミカライズする作品の大半そのレベルにも達してないというか……

108:この名無しがすごい!
23/02/22 09:22:02.08 jMQRp+Yep.net
てかプロットレベルまでは普通に見えるが内容を落とし込むとクソって、一番創作でダメなパターンだよな、
一昔前のラノベブームの時に有象無象の持ち込みが何がダメなのかっていうので真っ先に挙げられてた理由
その時代ならまだ納得してたのに、今やなろうオタクや作者ってそこ言われると癇癪起こして「リアルめくら」だの「リアルなだけでは面白くないだろ」と聞くに耐えない差別用語や会話になってない返答連発するんだから
もう人生追い込まれてる限界オタクみたいなのなんだろうけど、最低限の品や理性まで捨ててんのかと思うわ

109:この名無しがすごい!
23/02/22 15:42:32.83 o18QoR1jd.net
なろう作者は他人のなろうを読んでいて「都合いいな」「なんでだよ」とか想わないのだろうか

110:この名無しがすごい!
23/02/22 16:09:24.03 cUsWu6Ae0.net
>>109
そんな読解力がある者はそもそもなろう作者にならない

111:この名無しがすごい!
23/02/22 16:37:12.16 gW5ChWYY0.net
>>109
なろう錯者だけど自分の作品読み返しててすら都合良いなこの辺りとは良く思うぞ
仕方ないだろこんな都合良く行かないって作者が言ってアテがハズレる展開とか作ったら敵に勝ち目無いくらいのパワーバランスにしてるんだから……って感じで、なろう作者は都合が悪い展開を書けないのよ
何とか出来りゃ良いんだけど素人には無理

112:この名無しがすごい!
23/02/22 20:46:05.32 +BvUNszvr.net
>>109
都合が良いなとは断片的には理解してるんだろうがその結果はあの自称非テンプレ軍団だからな

113:この名無しがすごい!
23/02/22 20:50:46.03 gW5ChWYY0.net
>>112
モブに厳しいから都合良く無い!
運以外ステータス低いしまともな仲間居ないし都合良く無い!
何度も死に戻りして漸くだから都合良く無い!
こんな主張が返ってくるんだろうな多分……

114:この名無しがすごい!
23/02/22 20:56:33.51 +BvUNszvr.net
何か本気で自分は非なろう系を書いてると思い上がった作者が、非なろうを自称してる組をなろう系と世間に馬鹿にされたくないから精神安定剤代わりに言ってるとマウントしてるのを見た
本当に地獄だな

115:この名無しがすごい!
23/02/22 21:27:33.36 hylEH+7S0.net
別に物語が「ご都合主義」なのは別にいいんだよ
なろうで問題なのは作者の憎悪や思考が透けて見える点であって
だから他者のなろうを読んでも、そういうところで疑問を覚える層はなろうから去るんだろうなと思う

116:この名無しがすごい!
23/02/23 11:16:03.57 KtaJL1bZM.net
転スラが結構売れてるのはエロなしだからではという分析があったけど、他人の能力奪い取るのは問題ないのかね
今までの文化ではそれは悪役の能力だったわけだが
転生ものでも羨ましい他人の立場を乗っ取るの多いし、なろうはほしいと思ったものはなんでも奪い取るの多いね
こんなのばかり売れるようになったらどうしょうもないな

117:この名無しがすごい!
23/02/23 15:07:01.55 0yJvyBak0.net
>>116
え?奪うことこそなろうの本質なのにそれが問題視されたらなろうテンプレ書けないだろ、問題にされる訳もない

118:この名無しがすごい!
23/02/23 16:40:50.72 xYQzxpkX0.net
本当の『非なろう系』とは『真っ当で読み手(毒者ではない)も面白いと思う作品』
そこらの『(自称)非なろう系』が書いてるのは結局ナロイズムから抜け出せない
上っ面だけ変えたゴミ

119:この名無しがすごい!
23/02/23 16:44:02.64 XPmQt/AR0.net
自称ダークファンタジーの聖四文字なんかは主人公周りにはクソ優しいしな

120:この名無しがすごい!
23/02/23 16:57:41.87 xYQzxpkX0.net
何時になったらエセファンタジー・エセゲーム世界・金太郎飴異世界が濫造される
バカみたいな流れは止まるんだ

121:この名無しがすごい!
23/02/23 19:27:57.98 WfZJNmz+p.net
別に単純に創作としてクソならまだここまで言われないだろうが
現実と空想ごっちゃにして「ぼくのかんがえたさいこうにかしこいじんせいぎゃくてんけいかく」として
なろう小説を現実とクロスさせて語るから尚更頭おかしいのかおめえらって言われることに気がついてないよなコイツらなろうオタクって
現実はマヨネーズやアイスクリームで美少女が惚れて股開いてくれたり、M16やピストル持った程度でエリートがビビって特別扱いしてくれるわけねえだろ頭湧いてんのかって話


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

450日前に更新/129 KB
担当:undef