【陰の実力者になりた ..
[2ch|▼Menu]
2:この名無しがすごい!
22/10/28 09:35:27.36 w8wLLPxe.net
1おつ

3:この名無しがすごい!
22/10/28 10:36:25.50 ywukNUkN.net
1乙です

4:この名無しがすごい!
22/10/28 12:13:18.33 umFqhlQG.net


5:この名無しがすごい!
22/10/28 13:38:21.62 VjHMifRQ.net


6:この名無しがすごい!
22/10/28 16:31:11.48 dJ/gZ28/.net
乙ですぅ
漫画読んだが...モードレッドの戦闘と黒きバラ崩壊後の下りがちょっとアレだった

7:この名無しがすごい!
22/10/28 16:36:23.81 unS4aNdd.net
>>6
それな
何であんなに急いで描いたんだろ
雑だし原作消費も無駄が多いしいいことないよ

8:この名無しがすごい!
22/10/28 22:23:59.55 rTypATwK.net
漫画が雑すぎてびっくり。
アニメ化範囲を描ききってコミック販売したかった感があるな

9:あ
22/10/29 06:36:05.62 MrWlTtmz.net
>>1乙っぱいなのです

可愛いので張っとく
URLリンク(youtu.be)

10:この名無しがすごい!
22/10/29 06:42:25.83 q2NAqC2M.net
1乙なのです
正直このミニアニメが作られた事がアニメ化最大の原作ファン得なんじゃなかろうか

11:この名無しがすごい!
22/10/29 07:16:38.21 2uhDybyP.net
コミックもページ数が少ないんだよ
2巻分を分割して3巻に増やすような感じ

12:この名無しがすごい!
22/10/29 10:07:25.49 Pcz0jGCu.net
アニメのアルファ良かったな
シド−に対してかなり重い感情抱いてるのがわかる

13:この名無しがすごい!
22/10/29 10:32:51.36 RVaSHwLc.net
アニメのアルファはヒモ男を養ってる感がヤバすぎた
ありゃエロい

14:この名無しがすごい!
22/10/29 10:58:58.42 q2NAqC2M.net
ヒモっつより内助の功を一手に牛耳る内縁の妻ポジを楽しんでいるように見える。やはりエロい

15:この名無しがすごい!
22/10/29 11:15:20.83 X5IeVpNE.net
ベータ当番の日に嫉妬で制服プレイのために直接会いに来るヤンデレ
ネクタイも持ち帰る

16:この名無しがすごい!
22/10/29 11:31:30.28 SzdpWvWw.net
毎度思うがネクタイすぐ卓上に置いとるやんけ

17:この名無しがすごい!
22/10/29 11:35:19.24 duPfjXBO.net
実はアルファはシャドウの事解っててディアボロス教団までアルファが準備してたとかでも驚かない

18:この名無しがすごい!
22/10/29 11:41:08.97 SzdpWvWw.net
ジョン・スミスの件とかアルファが超演技派になるな

19:この名無しがすごい!
22/10/29 12:10:04.75 P513reAr.net
原作レイプじゃないの?

20:この名無しがすごい!
22/10/29 12:40:16.61 cdx65wl8.net
アルファって正妻ポジのようでいて絶対最後シドを横からかっさらわれるタイプよね

21:この名無しがすごい!
22/10/29 12:49:29.91 ZB90ylaA.net
アルファは原作だとヘラってる時以外は可愛いって思ったことないけど、流石アニメは可愛いな

22:この名無しがすごい!
22/10/29 14:40:54.91 moqEItjQ.net
靴を脱がしたりなんか
押し倒すよねふつー
性欲ないの????

23:この名無しがすごい!
22/10/29 15:04:32.61 o3O6t0WI.net
アルファ原作だとシド−に対する重い感情少し物足りなかったからアニメで見れて嬉しいわ

ジョン・スミスの時めっちゃ楽しみ

24:この名無しがすごい!
22/10/29 16:10:59.11 QRWw29vM.net
作中でもちょいちょい触れられるのに未だに果たされないマグロナルド奢る約束はなんの伏線なんやろね
アルファを中心にした話の前フリ?

25:この名無しがすごい!
22/10/29 19:51:04.45 8Rt/D0K8.net
主人公に性欲全くない

26:この名無しがすごい!
22/10/29 20:18:28.40 Og8KN6Wl.net
でも、息子を陰からこっそりと手助けするムーブをやりたくなったら
平気で子供作りそうではある
なんせ300年生きるつもりだし

27:この名無しがすごい!
22/10/29 20:24:33.32 MrWlTtmz.net
>>26
実は血が繋がってない設定とか好きそうだから孤児院とかで子供貰ってきそう

28:この名無しがすごい!
22/10/29 20:36:03.20 QRWw29vM.net
そのパターンなら逆じゃね
孤児院に預けられてる子供が実は陰の実力者の子供展開やろ
孤児院である必要はないけど、少年主人公の親父が実はめちゃ凄い奴ってのはジャンプのあらゆる漫画が通ってきた道

29:この名無しがすごい!
22/10/29 23:24:55.07 8Rt/D0K8.net
魔力操作で子供の姿に戻りそう

30:この名無しがすごい!
22/10/31 01:49:30.58 uLAXYxBv.net
アニメの出来が良くて久々のなろうアニメのヒットになりそう

31:この名無しがすごい!
22/10/31 08:05:03.04 zb5i9UDr.net
原作買ってしまうレベルにアニメの出来がいいのは認めてる
ただ原作読んだせいで演出優先で改変が多いのが分かって少し評価下がっちゃった😥

32:この名無しがすごい!
22/10/31 08:22:35.52 f0UiwYVy.net
そう?上手くアニメに落とし込んでで評価爆上がりだけどな
これ程のはそうはないんじゃね

33:この名無しがすごい!
22/10/31 08:49:24.55 GOBg5D0W.net
アニメがクソだからと原作の評価下げる新人類

34:この名無しがすごい!
22/10/31 09:10:02.20 zb5i9UDr.net
うん
なろうアニメとしてはすごく良く出来てるのは分かってる
楽しんでるよ😍
単純に自分の性格的な問題で改変が気になって原作どおりでいいのにって思ってしまうだけ
アニメが90→80点位になったって感じかな

35:この名無しがすごい!
22/10/31 09:23:43.04 Emy7NGep.net
気になる点はあるけれどそれを上回る美点が多いのでBDの購入を決意するくらいだ
でもBDって値段高いのな...1巻が15000円超えとかなんでこうなってんの?
昔は6000円くらいじゃなかったっけ?

36:この名無しがすごい!
22/10/31 09:27:26.34 N+uN3jdR.net
>>35
昔は2話で1巻とかだったからね
5話1巻15kなら2話1巻6kといっしょだな

37:この名無しがすごい!
22/10/31 09:29:03.69 Emy7NGep.net
ああ、今は5話も入ってるのか
なら全巻買うなら同額になる訳ね

38:この名無しがすごい!
22/10/31 09:33:22.40 Emy7NGep.net
5話も入ってるとBD1巻毎に展開切られてそうだ
年少学園編 テロリスト編 聖域編 ブシン祭編
の全4巻になるのかね
血の女王とジョン・スミス無いのは殘念

39:この名無しがすごい!
22/10/31 10:26:11.41 Yf6EJBhN.net
漫画がよく出来すぎてたからアニメも期待したけど改変ひどすぎる…

40:この名無しがすごい!
22/10/31 10:43:27.17 sPZNeEZW.net
漫画の事言うとアニメ持ち上げ勢からクレーム来るぞ気を付けろ

41:この名無しがすごい!
22/10/31 10:58:54.55 0Tn2GglZ.net
漫画のよくできた場面ってどこら辺が気に入ったの

42:この名無しがすごい!
22/10/31 11:09:57.35 nJgE5LTw.net
最新刊はだいぶあれだったけどな
アニメに合わせて急いだ感ある

43:この名無しがすごい!
22/10/31 11:15:20.89 SVs8vNSo.net
漫画はテンポのよさと他のなろう系漫画が酷すぎるのがあるだろうな

44:この名無しがすごい!
22/10/31 11:18:05.59 N+uN3jdR.net
>>40
こうやって茶化すやつがいるからアニメスレはずーっと喧嘩してるんだろうね

45:この名無しがすごい!
22/10/31 11:59:16.89 aj98wYa2.net
漫画をアニメ化したんじゃないと何度言えば

46:この名無しがすごい!
22/10/31 12:07:19.46 AOo8TFsr.net
【カゲマス】ベータとトークしよう!(選択編)
URLリンク(youtu.be)
ゲーム楽しみ

47:この名無しがすごい!
22/10/31 12:42:12.08 GOBg5D0W.net
ベータもデルタに嚙まれるのね
イプシロンは噛まれないしデルタ物差しではイプシロンはアルファの次くらい?

48:この名無しがすごい!
22/10/31 13:07:36.77 njqdbBqd.net
イプシロンは、ほらスライムのいい香りがするから

49:この名無しがすごい!
22/10/31 13:08:05.57 zb5i9UDr.net
>>44
売り言葉に買い言葉でアニメスレを汚してごめん
もう触るのやめたので落ち着いてくれるといいんだけどね

50:この名無しがすごい!
22/10/31 13:12:24.50 zb5i9UDr.net
ベータは戦闘派って感じじゃなくない?
ある程度は戦えるだろうけど
魔力制御面から見てもイプシロンは戦闘系って思ってたな

51:この名無しがすごい!
22/10/31 13:27:16.21 aj98wYa2.net
噛む機会が無かっただけじゃない?

52:この名無しがすごい!
22/10/31 13:38:07.64 mLql82/d.net
>>44
こうやってすぐ反応しちゃうのがいるから喧嘩になるのかもね

53:この名無しがすごい!
22/10/31 13:40:32.79 f0UiwYVy.net
>>50
ベータはゲームだと弓ぶっ放してるがシャドウの戦闘技術を忠実に受けついでる
アルファ>デルタ>ゼータ>ベータ=イプシロン>イータ>ガンマ
な感じがする

54:この名無しがすごい!
22/10/31 13:41:25.01 xmvm/UCs.net
七陰の強さは
アルファ〉デルタ〉〉〉ベータ、イプシロン、ゼータ〉〉〉イータ〉ガンマの順だと思う
ベータとイプシロンは戦闘力ではイプシロンで総合力はベータって感じする
ゼータ、イータは原作登場してないからわからないけど役的にはそこまで戦闘力はない気がする
シャドウ抜きだと上位ラウンズは厳しそうよな
アルファ、デルタ以外はパーティー組まないとラウンズ相手に重傷負いそうだし

55:この名無しがすごい!
22/10/31 13:58:41.96 zb5i9UDr.net
そっか読み込みが足りないな
なんかベータって子守りばかりなイメージで強いって感じ無くしてた😅
確かイプシロンが不意打ちでモードレットに傷負わされて、その後二人で互角?な感じたっけ

56:この名無しがすごい!
22/10/31 14:02:30.17 f0UiwYVy.net
>>55
小説だと2対1でモードレッドを圧倒
一対一でも勝てる雰囲気だったよ

57:この名無しがすごい!
22/10/31 14:09:00.49 0KvUR8Yb.net
ぶっちゃけラウンズは素では上位だろうとそこまで強くないと思う
魔界の王召喚とかアーティファクトによる強化とかがやばいのであって

58:この名無しがすごい!
22/10/31 14:11:26.73 b089gIus.net
素で強いからラウンズ。事務仕事が優れているからラウンズ。頭脳が見込まれてのラウンズ。
色々居る気はする

59:この名無しがすごい!
22/10/31 14:14:13.13 d3j3P7Wu.net
ここって漫画の評価悪いよね
俺はなろう読んでからコミカライズ始まって漫画みたけど作者のノリの軽さが表現されてていいなと思った
書籍は読んでないので書籍勢には不満らしいが(ハショりが多すぎるとか)

60:この名無しがすごい!
22/10/31 14:14:42.49 zb5i9UDr.net
ドジっ娘だからラウンズ
ガンマとドジっ娘対決!
いいと思います!(笑)

61:この名無しがすごい!
22/10/31 14:19:39.44 aj98wYa2.net
>>59
漫画は評価高いよ
アニメ化して漫画勢にアニメに対して文句言う人多いから
そういう人が嫌がられてるだけ

62:この名無しがすごい!
22/10/31 14:24:03.36 aj98wYa2.net
まあ漫画が最近雑になってるとは感じるけどね
良く言えばテンポが良いなんだけど流石に最近のは原作に対して大雑把すぎてるなと個人的には思う
面白いのは間違いないけどね

63:この名無しがすごい!
22/10/31 18:32:38.39 e+VgPb8O.net
漫画の絵やノリが嫌いな奴はいない
短すぎるのに不満があるだけだ

64:この名無しがすごい!
22/10/31 22:18:43.20 wdMxe8UC.net
外人でもマンガ通りアニメ化しないから糞というキッズがmyanimeでスレ立てしてるが
その手の人間には原作が書籍だと言っても無視するからこちらも荒らし認定するしかない

65:この名無しがすごい!
22/10/31 23:15:04.80 EG/LRz8U.net
4話見た
漫画版見慣れてるせいか、
シャドウガーデンのみなさん、アイマスクしてないとさすがにバレそうで不安ww

66:この名無しがすごい!
22/10/31 23:41:56.21 F9VSnmtv.net
カゲマスでプレゼントしてる立体マウスパッドも
やはり天然と人工の仁義なき戦いになるのか

67:この名無しがすごい!
22/10/31 23:44:14.87 aj98wYa2.net
>>65
どういう設定なんだろな?
シャドウガーデン全員顔丸出しは流石にあり得ないと思うんだが…

68:この名無しがすごい!
22/10/31 23:56:13.13 f0UiwYVy.net
え?今度はこっちでマスク談義やんの?

69:この名無しがすごい!
22/11/01 00:07:42.38 7Mdcbypo.net
そっちやあっちがどっちかわからないけど、出しちゃいけない話題だったのかな?
気に触ったのなら謝るよ。ごめんね

70:この名無しがすごい!
22/11/01 00:11:54.16 ijvY6yKN.net
魔力のおかげで認識阻害出来てるだけだろ
魔力で何でも出来そうな世界観じゃん

71:この名無しがすごい!
22/11/01 00:21:53.06 DdpC62Yx.net
勝手に設定生み出すのやめたほうがいいと思うよ

72:この名無しがすごい!
22/11/01 00:27:55.13 IQJH08k3.net
5話で解決するのか適当にこのまま放置なのか

73:この名無しがすごい!
22/11/01 00:32:12.26 37BoZuqZ.net
なんか荒しか何かのターゲットにされたのか知らんが
顔出しにちょっと疑問を呈するだけでクソほど噛みついてくるやつがアニメスレに居るんよいま

74:この名無しがすごい!
22/11/01 01:25:04.78 SxAak7zl.net
顔丸出しでも服装が変わっていれば本人だと認識できなくなることはセラムンが証明している
無論、スタイリッシュ仮面様が顔丸出しでも何も問題無いのだ

75:この名無しがすごい!
22/11/01 02:26:10.62 XexeVSSO.net
ルパン三世も3期が
次元が常に顔出しで不評だったな

76:この名無しがすごい!
22/11/01 03:12:20.19 ARTh0WUU.net
今期のアニメはこれとベルセルクと剣だけが楽しみ

77:この名無しがすごい!
22/11/01 03:38:19.08 7UsR0LBf.net
>>74
そういう方向ならそういう方向でいいんだけどそれだったら
シドに「素顔丸出しなのに素性はバレない!これぞ!(略」みたいなのをノリノリでやってほしい感ある
個人的になんの示唆すらもなくなぜかバレないし一切そこに触れない みたいなのはやって欲しくないや

78:この名無しがすごい!
22/11/01 09:45:49.65 Xhg5o2aI.net
>>77
一応シド→シャドウはフード付きスライムスーツに変身?して声も変えてるじゃん?
スーパーマンも暴れん坊将軍も顔丸出しだが全くバレないし何の説明も無いよ
シャアとかタキシード仮面とかは仮面はつけてるが声そのままでバレないのもがおかしいし
突っ込む方がヤボなお約束だとしか言えないわな

79:この名無しがすごい!
22/11/01 09:49:34.29 7Mdcbypo.net
「余の顔を見忘れたか」

80:この名無しがすごい!
22/11/01 10:37:17.52 7UsR0LBf.net
>>78
ツッコミその他がないのはおかしいとかそういう論調の話じゃなくてさ
陰実ならというかシドならそういうお約束にも触れると思うのよ メタ的視点を持ってると言うかさ
ちゃんとやれとかそういう話ではなくどちらかと言えば作品に対する解釈の話だな
それにちょっと個人的な話に否定的が過ぎると思う

81:この名無しがすごい!
22/11/01 10:51:26.56 d+0lPC/j.net
まぁ体のラインは隠れてるだろうし夜なら分からんやろ(適当)
ルスラン学園長なんて昼間に仮面だけで学園占拠してるし……

82:この名無しがすごい!
22/11/01 12:04:16.88 WuX7qzup.net
えっこっちでもマスク論争やるわけ
アニメスレでも顔バレしないの違和感あるよねって言っただけなのに
貴方の感想ですよねだの
アニメ見るのに向いてないだの
他人の感性を否定しないと気が済まないのかね?
お約束にも個々人で許容ラインの差があるって話なのに

83:この名無しがすごい!
22/11/01 12:22:29.27 cNhVvWsl.net
まだ燃えてないのにガソリンぶっかけるなよ

84:この名無しがすごい!
22/11/01 12:27:03.13 WuX7qzup.net
>>83
ごめんキツイ書き方し過ぎました
またかと思ったらつい…
82は出来ましたらスルーでお願いします

85:この名無しがすごい!
22/11/01 12:34:25.53 cNhVvWsl.net
1話切り筋肉修行と各話で大暴れしてたから
今度はマスクかよってみんな過剰反応してんのさ

86:この名無しがすごい!
22/11/01 13:07:54.25 hwwGuBfQ.net
【カゲマス】ベータとトークしよう!(白く清楚なドレスがいいね編)
URLリンク(youtu.be)

87:この名無しがすごい!
22/11/01 16:08:32.84 IQJH08k3.net
筋肉は漫画だけ読んでるやつの理不尽な大暴れだけど
マスクは擁護派のほうがやたら必死になって大暴れしてる印象だな

88:この名無しがすごい!
22/11/01 16:21:49.83 QRZL5i2m.net
「こんなとこにシドがいるわけ無い!」
上様は自ら問うから違うかな

89:この名無しがすごい!
22/11/01 18:31:15.81 8BR/rPkM.net
素朴な疑問だけどこの作品は漫画派の人は人権無しな感じ?

90:この名無しがすごい!
22/11/01 18:34:36.99 3gY1hFBs.net
なんでそうなる

91:この名無しがすごい!
22/11/01 18:37:26.75 ACw5ZYp2.net
漫画が至高!アニメはカスだし漫画と違いがあるなら原作の方が間違ってるとか言わなければ

92:この名無しがすごい!
22/11/01 18:56:07.32 Xnrjw9uP.net
そう言ってるヤツの原作が大半なろうで書籍買ってない説

93:この名無しがすごい!
22/11/01 18:59:20.59 7Mdcbypo.net
日本語でおk

94:この名無しがすごい!
22/11/01 19:08:02.46 Xnrjw9uP.net
原作と違う!と大声で騒いでいるヤツに限ってなろうだけで書籍にノータッチである説

95:この名無しがすごい!
22/11/01 19:11:35.71 3gY1hFBs.net
書籍アマゾンで書評見たら3缶4缶が評価イマイチだった件
4缶好きなんだけどな

96:この名無しがすごい!
22/11/01 19:48:32.20 DSptJVza.net
原作漫画派とかじゃなく過剰反応した人が否定的な意見が書かれたら方端から着火してる。
視聴時間皆違うのだから感想が散発的に書き込まれるのはしょうがない。
けど落ち着いてほしいな。

97:この名無しがすごい!
22/11/01 20:09:57.72 3gY1hFBs.net
ファンスレで悪評唱えたら反応されるのは当然じゃん
反応した相手と心ゆくまでやり合えばよろしい

98:この名無しがすごい!
22/11/01 20:22:15.66 IQJH08k3.net
漫画をアニメ化してると思ってるやつには流石に顔をしかめる

99:この名無しがすごい!
22/11/01 20:28:26.54 IQJH08k3.net
4巻の評価はわかれるかもしれないけど4巻を経て5巻がどうなるかは重要だよなあ
来月が楽しみだ

100:この名無しがすごい!
22/11/01 20:32:23.84 3gY1hFBs.net
来月っていってもまだほぼ2か月あるよ……長いよ……
ガンガン書いて2か月連続刊行してくれてもいいのよ……

101:この名無しがすごい!
22/11/01 21:55:51.26 WuX7qzup.net
4巻の展開好きだけどな
個人的にはなろう版より好き
連続刊行は無理だべ
どこぞのギネス長編書いてた御大じゃないんだし(笑)
1年に1冊レベルでいいんで完結まで書いてくれると嬉しいけど難しいかね

102:この名無しがすごい!
22/11/01 23:53:33.64 XexeVSSO.net
>>98
講談社はコミカライズが売れれば
漫画版に沿って構成してアニメにする感じだな

103:この名無しがすごい!
22/11/02 01:51:57.05 DssVC7Kc.net
小説はそもそも完結する事も難しいからな
あんま期待しない方がいい

104:この名無しがすごい!
22/11/02 01:58:47.49 p9bKfER4.net
なろうしか読んでないんだけど書籍って変更点ある?
ゾンビパニックがなくなってるのは知ってる
そこまでは同じなんだよね?

105:この名無しがすごい!
22/11/02 02:53:01.83 7rGxlw8D.net
細かい描写はあちこち変わってるが基本信用創造の崩壊までは双方共にある
その後はwebは刑務所、ゾンビ
ノベルは666ウエディング、西村と続くみたいな感じ

106:この名無しがすごい!
22/11/02 03:29:30.14 +KMg4ntA.net
ジョンスミスの茶番が一件落着するまではおおよそ一緒
(とはいえシドの動機がだいぶシャドウガーデンに配慮されたものへと変更されている)
その後は完全に分岐した状態
たぶんweb版の更新はまた止まるんじゃないかなーと思う

107:この名無しがすごい!
22/11/02 03:47:01.82 /2rboo0t.net
Web版はもうちょっとヴァイオレットさんとイチャイチャしてた気がする

108:この名無しがすごい!
22/11/02 08:15:53.43 abPvD8Ua.net
書籍とwebは基本的にそごなしのは4章ブシン祭まで。
ちなみにwebは武神祭だが書籍はブシン祭と統一、
台湾書籍版の当て字が武心祭になった。
5章6章=書籍3巻は全体的な流れは一致、但し細かい部分はかなり加筆修正を行った印象
5章無法都市編で
・メインキャラ名変更(ミリア -> メアリー)
・妖狐ユキメの年齢描写変更(長き時生きる -> 数多く修羅場を経験)など
なお電書の内容は最新、初版実書だとユキメ年齢描写ありのまま(=web版)
6章信用崩壊編で
・web版は既に以前評価悪い時と改変あり(七陰への不満で足引っ張る->世界の商を支配する陰の大組織のボスプレイしたい)
・書籍版は上記改変をベースにさらに修正
・細かい名詞や描写の変更(J&Y商会、666番識別などなくなった)
・月丹の智謀アップ(大商会を犠牲に信用崩壊でミツゴシ商会を倒す計画を立てる)
・月丹とユキメの過去に盗賊スレイヤーさんが絡む

109:この名無しがすごい!
22/11/02 10:35:14.81 HhqZhYHd.net
ワイもヴァイオレットさん(指)とイチャイチャしたい

110:この名無しがすごい!
22/11/02 12:02:55.12 /iq30fMj.net
昔手っちゃんてあったな

111:この名無しがすごい!
22/11/02 12:05:44.81 DssVC7Kc.net
ゲームあれだな
モデルは微妙だけど頑張ってるな

112:この名無しがすごい!
22/11/02 12:17:41.75 ze11K/pB.net
ゲームPV
URLリンク(youtu.be)
11/29リリース

113:この名無しがすごい!
22/11/02 12:25:22.97 7E/HAF/C.net
原作スレにいけといってもおうにょがヒロインしてるんだが 作者完全監修とあるから、これに忙しくて原作遅れてたのかな

114:この名無しがすごい!
22/11/02 12:31:11.63 7rGxlw8D.net
ゲームは戦力的なところを原作準拠でキチンと再現すると
モブムーブしてないシャドウは神をも倒す戦力で、魔力カットとかギミックがなければ苦戦のしようがないのだが

115:この名無しがすごい!
22/11/02 12:43:26.82 WIBqjHeH.net
ゲームPV見たけど、キャラ少し幼く見えるな
顔が丸っこいからかな
アルファがクールなイメージと違っててビビる(笑)
いやケチつけたいわけじゃないけどパッと見での感想ね

116:この名無しがすごい!
22/11/02 13:02:25.84 Q6xQX1vP.net
七陰は幼少期のやつっすよ

117:この名無しがすごい!
22/11/02 14:52:13.34 1aHkuuE/.net
ゲームはナンバリングメンバーの成長系にしたほうがいいんじゃない?
名前あるキャラだけだと少なすぎるしシドはバランスブレイカーだし
666番まであるのは強みだよ

118:この名無しがすごい!
22/11/02 15:56:37.10 PZtqYnYu.net
>>112
デルタって巨乳キャラだっけ?ベータレベルに見える

119:この名無しがすごい!
22/11/02 16:13:24.03 QGQYJMLS.net
原作者監修完全オリジナルストーリーということは…
5巻が遅れたのはゲームのシナリオ考えてたのが原因で、6巻以降はもっとスムーズに刊行すると期待したいところだが…

120:この名無しがすごい!
22/11/02 16:17:36.45 +gpna5Qh.net
ゲームのイベントシナリオを監修し続けるので....
アニメ2期の監修をするので....
年一冊出れば御の字になりそう

121:この名無しがすごい!
22/11/02 17:01:33.26 BAq28sIx.net
七陰はぶっちゃけイプシロン以外は全員ほぼ巨乳では…

122:この名無しがすごい!
22/11/02 17:05:58.26 I1wBVDnq.net
は?イプシロンも巨乳だが

123:この名無しがすごい!
22/11/02 17:37:39.11 I6fSw2TV.net
イプシロンはいつも盛ってて可愛いね

124:この名無しがすごい!
22/11/02 17:48:27.01 0gyJbjaK.net
イプシロンはスライムの良い香りがするから

125:この名無しがすごい!
22/11/02 18:05:02.40 QNOTwwbe.net
弓使いおるやん

126:この名無しがすごい!
22/11/02 18:12:39.00 1aHkuuE/.net
年一冊は御の字どころか期待されうる最速ペースなんだよなあ

127:この名無しがすごい!
22/11/02 18:36:37.50 ShcbZplt.net
11月27日って早いな fgoみたいな感じ?フルボイスならやってみようかな

128:この名無しがすごい!
22/11/02 18:38:49.78 kM8PWROF.net
>>127
プリネコに近い

129:この名無しがすごい!
22/11/02 20:00:09.27 zCfErvtl.net
半年も持たなさそう

130:この名無しがすごい!
22/11/02 21:42:28.97 +Y8VnjzL.net
今さらゲームPV見たけど毒のブレス吐くドラゴンと戦った話ゲームで消化するんかい!
いやまあ過去編でもやらない限り詳しくは語られないだろうとは思ってたけどマジか
まあほんのちょっとしか触れられてない話だしゲームでやるにはちょうどいい話か

131:この名無しがすごい!
22/11/02 22:39:49.05 1aHkuuE/.net
筆が早い作家ならダンまちのゲームみたいにゲーム内で新ストーリーが
ばんばん生み出されていくんだろうけどなあ
まあ普通は無理だよね

132:この名無しがすごい!
22/11/02 23:05:14.77 TCDTUaRP.net
ずっと見てたらオープニングの戦隊モノの七陰は正しく英雄の子孫として扱われた世界線かなと思った

133:この名無しがすごい!
22/11/02 23:29:08.19 enxB/pWe.net
アイアムアトミックが笑い所じゃなくカッコよくなってた

134:この名無しがすごい!
22/11/02 23:41:24.08 wdW2GccC.net
テポドンじゃないからな

135:この名無しがすごい!
22/11/02 23:50:27.17 TCDTUaRP.net
アニメは全体的にスタイリッシュ路線だな
展開や会話で笑わせてくる方向性か

136:この名無しがすごい!
22/11/02 23:57:18.32 gaPpBA0i.net
今回も良かった

137:この名無しがすごい!
22/11/03 00:10:53.61 AuwEaAc0.net
まとめサイトにすごい奴が湧いてたな 要約するとアニメは見てないが各種情報からギャグなのにグロだから糞だそうだ

138:この名無しがすごい!
22/11/03 00:11:59.32 IsiNUkJD.net
アトミックの言い方良かったわ

139:この名無しがすごい!
22/11/03 00:12:29.84 W5OFBKh/.net
来週のEDはイプシロンだが、肌の露出はどうするのか
4巻時点の魔力制御をもってるとすれば解決ではあるが

140:この名無しがすごい!
22/11/03 00:12:46.70 d9e67htp.net
イプシロンは記号からして巨乳だから、そらコンプレックスになるよね
名付けたシドが悪い ε

141:この名無しがすごい!
22/11/03 01:13:35.41 /HckKhY0.net
―ε―

142:この名無しがすごい!
22/11/03 01:39:22.62 +d3lJ0wE.net
アトミック良かったわぁ
そりゃそうだよな
普通叫ぶのは主役やヒーローだけど
陰の実力者だしなw

143:この名無しがすごい!
22/11/03 02:52:28.61 h3qA8cwt.net
アァイ・アンッムッ!(アトミック)

144:この名無しがすごい!
22/11/03 03:23:32.30 W5OFBKh/.net
何気に5人がいたミツゴシのビルにあのマークがあって、学食はミツゴシの系列がやってること確定だった

145:この名無しがすごい!
22/11/03 03:31:32.08 WarLQ2Vq.net
アレクシアがアトミックのあとすぐに剣振ってみるとこ良かったわ
アトミックは映像にすると王都の被害やべーな

146:この名無しがすごい!
22/11/03 05:14:29.89 teH2O6Nj.net
それ思った
街中にあんなクレーター作ってたらそりゃ指名手配されるよw

147:この名無しがすごい!
22/11/03 05:21:33.00 FHLs/bpk.net
さぞ偽旗作戦が捗った事だろう…残当…

148:この名無しがすごい!
22/11/03 05:46:59.42 IsiNUkJD.net
アーティファクトの暴走だから…

149:この名無しがすごい!
22/11/03 06:11:07.29 nPn2qMke.net
あの大穴で何人殺してるんだろ?

150:この名無しがすごい!
22/11/03 06:26:40.64 Z+6O/O5Z.net
アレクシアと関係続けるのは絶対イヤよな
シドーだから問題ないけどアレクシアと関わったせいで5日拷問されてるし

151:この名無しがすごい!
22/11/03 09:35:55.05 njw+ntC/.net
アイアムが黒電話を怒らせたか

152:この名無しがすごい!
22/11/03 09:42:10.65 +qI+F+zz.net
>>149
住民は避難完了してることになってなかった?

153:この名無しがすごい!
22/11/03 09:54:42.51 eptYuHyK.net
撃つ前にテポドンレーダーで確認済みなんだろう

154:この名無しがすごい!
22/11/03 10:15:24.85 U1xydvcT.net
避難完了してる割には普通に建物電気ついてたよね

155:この名無しがすごい!
22/11/03 10:21:10.55 EH2k9W/E.net
緊急避難だから消してる余裕なかったんでしょ
現実でも良くあるじゃん

156:この名無しがすごい!
22/11/03 10:23:57.76 S6hxOV0P.net
なんとか教団の人たちだろ

157:この名無しがすごい!
22/11/03 10:26:26.84 0yZlznCT.net
避難しないやつ、出来ないやつもいるだろうから何人かは爆発に巻き込まれてるだろうな
あの規模の爆発だと飛び散った建物の破片とかで死ぬやつも多いだろう

158:この名無しがすごい!
22/11/03 11:28:09.30 xO0g6eCi.net
>>157
リカバリー・アトミックがあるから(震え声

159:この名無しがすごい!
22/11/03 11:39:28.25 LHDMGyni.net
最強煽りされたからって穴まで開けるとは
実は拷問とかアレクシアの当て馬付き合いで修行時間を削られたことで鬱憤溜まってたのかな
オルバのことは名脇役とか褒めていたけどゼノンは言及なしだし

160:この名無しがすごい!
22/11/03 12:09:18.16 teH2O6Nj.net
>>152
アイリスがいる地区は避難完了してたけど
河向こうの対岸の区画がどうかはわからないな
結構な距離あるし避難してないかもしれないが
アレクシアが無事だし一般市民も無事かもしれん

161:この名無しがすごい!
22/11/03 12:23:19.09 9KwK/Fkp.net
アトミックぶっ飛んでてやっぱりいいよね…

162:この名無しがすごい!
22/11/03 12:29:29.26 oN8Hfglz.net
ちゃんと貼っておくか
小説『陰の実力者になりたくて!』 ~ 4巻 (挿絵作家が漫画連載を集英社ではじめて小説挿絵ボイコット事件の為に5巻が未定
 → 【祝】陰の実力者になりたくて! 05 単行本 2022/12/28 東西 (イラスト), 逢沢 大介 (著)
漫画『陰の実力者になりたくて!』 ~ 9巻(2022年10月25日) 以下続刊
 →陰の実力者になりたくて! (10) (角川コミックス・エース) コミック – 2022/11/25 坂野 杏梨 (著), 逢沢 大介 (原著), 東西 (デザイン)
スピンオフ漫画『陰の実力者になりたくて! しゃどーがいでん』 ~ 4巻(2022年10月25日)以下続刊

163:この名無しがすごい!
22/11/03 12:32:03.57 BqMcigfH.net
>挿絵作家が漫画連載を集英社ではじめて小説挿絵ボイコット事件の為に5巻が未定
こんなことがあったのか

164:この名無しがすごい!
22/11/03 12:41:55.16 oN8Hfglz.net
>>163
人気挿絵師ではあるんだが仕事の手が回らなくなってあちこちで挿絵供給ストップ
講談社のでは挿絵降りて2年間完全発刊止められたというか
あのFUNA先生の挿絵止めて絵師交代にまでなった
そのくせキャラデザで名前だけは残して印税だけとりにきてる始末
もう講談社の仕事は無くなるだろうし他の出版もこういう義理を欠くのは使わなくなるだろうから
今の小説挿絵の仕事終わったら新しい話は無くなるだろうという見通し
まさに集英社の金で囲い込みでやっちまった挿絵師
FUNA先生のポーションと金貨を同時刊行していくのを挿絵で止めさせたのは
集英社も声かけてたのに両作ともに講談社で出した事への報復ではないかとの憶測も出てる
あくまで憶測だが集英社だとやるだろうなという話
他の小説は遅いがぎりぎり挿絵の供給はしてるので

165:この名無しがすごい!
22/11/03 13:08:28.17 y1eq7U5p.net
それ関係あるの?

166:この名無しがすごい!
22/11/03 13:11:50.71 JTHKu4Ca.net
なんかコミカライズの最新話、ノリがこれまでと違くね・・・
アニメ寄りっぽくなっちゃったな
原作がエタ明けのトコに来ちゃったってのもあるんだろうが

167:この名無しがすごい!
22/11/03 13:12:16.61 WBm50amr.net
あの爆発でどれだけの人が死んだか云々は至近距離にいたアクレシアが無事な時点で誰も死んでないでしょ
一番危険な距離にいたアクレシアが無事なのにその他の人間が死ぬのは普通に考えてありえないし
そもそもシドは自分の攻撃に巻き込んで普通の人を殺しかけた時にてめらがいらんことするから一般人殺しかけちゃっただろうが!ってちょっとキレる程度には良識ある

168:この名無しがすごい!
22/11/03 13:43:02.43 JTHKu4Ca.net
そこは普通、クレーター出来る規模の破壊の中で
なんでざーさんピンピンしとるのかツッコむところじゃね

169:この名無しがすごい!
22/11/03 13:49:37.42 oN8Hfglz.net
アニメのテポドンは結界で上に放射してるから直近こそ安全だという論が最も納得はされてたな
要人警護SPの手榴弾を踏んで埋めて足だけを犠牲にして保護対象と自分の命だけは助かる護衛術もあったりする
なお上の吹き飛んだところに人がいたら殲滅というか蒸発してるだろという論でもある

170:この名無しがすごい!
22/11/03 14:35:51.19 h3qA8cwt.net
まぁまともな人間は退避してるみたいだし蒸発しても差し支えの無い人しかおらんやろて

171:この名無しがすごい!
22/11/03 14:41:28.90 fTXMN7vH.net
味方を避けてテポドン出来るのは聖域で証明してるし
その他民間人はシラネ

172:この名無しがすごい!
22/11/03 14:44:41.10 f0d+/0QI.net
雑魚相手に最強技
至近にいた王女が無傷
ふしぎだな

173:この名無しがすごい!
22/11/03 14:52:06.02 oN8Hfglz.net
このスレでそこを今更語るのはナンセンスだぞ
せめてなろうだけでも読んでこい

174:この名無しがすごい!
22/11/03 14:52:24.13 oNtwZ4Nv.net
陰の実力者っぽいでしょ
王女は所謂主人公並の重要人物だよ

175:この名無しがすごい!
22/11/03 14:56:38.58 h3qA8cwt.net
背後の被誘拐者すら護れなくて何が実力者か

176:この名無しがすごい!
22/11/03 17:24:46.29 Wk9wfKVF.net
アニメで使った技ってオールレンジアトミックじゃねコレ
書籍読んで想像してたのは突きから繰り出して空をぶち抜く1点突破型のアトミックなんだけど

177:この名無しがすごい!
22/11/03 17:36:55.48 oN8Hfglz.net
聖域までアニメでやるのは確定してるから
そこでわかるだろ

178:この名無しがすごい!
22/11/03 17:58:10.77 ldiDosxg.net
1点突破型はブシン祭でやりそう
形態違ってもセリフはアイ・アム・アトミックで通す予感

179:この名無しがすごい!
22/11/03 18:02:51.79 h3qA8cwt.net
吸血鬼タワーの方が先じゃね?

180:この名無しがすごい!
22/11/03 18:04:57.87 ldiDosxg.net
学園 テロ 聖域 ブシン祭 吸血鬼 銀行 オリアナ 地球
の順番でアニメ化はブシン祭までが濃厚

181:この名無しがすごい!
22/11/03 18:07:31.26 teH2O6Nj.net
今のOPからの判断かな?
全20話なら後期OPもあると思うけど

182:この名無しがすごい!
22/11/03 18:13:27.78 ldiDosxg.net
BDが5話収録の全4巻なので章ごとにまとめると予想
またアニメ1話が約30ページ換算
学園編は90ページで3話でほぼ30ページで区切られてる
OPは変わるだろうけど範囲は変わらないと思う

183:この名無しがすごい!
22/11/03 18:16:17.78 ldiDosxg.net
なので
6話 ミツゴシ
7話 ブシン祭予選
8話~10話 テロリスト
になるんじゃないかなと

184:この名無しがすごい!
22/11/03 18:53:06.88 gOzZxZwk.net
ブシン祭まで3エピソードて15話は多すぎる気がするな
もう少し先までやるかガッツリアニオリやらないときついんじゃないか?

185:この名無しがすごい!
22/11/03 19:13:09.00 oNtwZ4Nv.net
アニオリ...というか描写の補完が多いから実は多すぎでもない
次の予告でモブ式奥義が映ったらブシン祭のサキマデ続くかも

186:この名無しがすごい!
22/11/03 19:17:55.96 gOzZxZwk.net
BD4巻構成で考えたらブシン祭までは収まりがいいんだけどね
なんか最近の駆け足なろうアニメ見すぎてるせいで感覚狂ってるかもしれない

187:この名無しがすごい!
22/11/03 19:20:40.96 oNtwZ4Nv.net
俺も最初は4巻ラストまで...最悪でもオリアナまでやると思ってた
でもここまで丁寧にやってくれるならその方が良いよね

188:この名無しがすごい!
22/11/03 19:29:06.65 teH2O6Nj.net
うむ。丁寧にやってくれるならそれはそれで2期もやる期待も出来るしね

189:この名無しがすごい!
22/11/03 20:49:39.77 sF48Zf9w.net
アニオリやるならゼータ、イータメインがいいな
原作でも謎だし
かげしつでのゼータ見る感じ一匹狼系で王子様っぽい口調だからどんな感じにシド−と接するのか気になるし
もしくはシャドウガーデンの本拠地っぽい所にいた竜をシャドウが倒した話でもいい
多分作中最強クラスの強さっぽいし

190:この名無しがすごい!
22/11/03 20:55:17.16 nPn2qMke.net
怪物から最後女の子になってたけど、あの子はシャドウガーデンに入るのかな?

191:この名無しがすごい!
22/11/03 20:57:11.97 RtZcL1AP.net
>>190
彼女はもう……死んでいる

192:この名無しがすごい!
22/11/03 20:59:19.98 n0qzs9z7.net
Webで生き返ったけどね

193:この名無しがすごい!
22/11/03 21:24:05.35 6sr+M4LT.net
そもそもなんで最初にミリア助けられなかったんだろ
ドロドロぐずぐすの肉塊からでも人間形態に治せたのに

194:この名無しがすごい!
22/11/03 21:26:51.48 teH2O6Nj.net
シドが会ってないからじゃね
吸血鬼も治せるぽいけど知らん人は治さない

195:この名無しがすごい!
22/11/03 21:29:24.32 /p0SDIh1.net
アニメ化されるまで漫画版の作画が女だってことに気づけなかったw
読み返してみると確かに男の漫画家と違って
シドが少女漫画でも通用するんじゃないかってくらいカッコよく描かれてることに気づいたw

196:この名無しがすごい!
22/11/03 23:14:44.80 S6hxOV0P.net
筋肉だるまなのに-

197:この名無しがすごい!
22/11/03 23:23:01.77 9KwK/Fkp.net
次の話のうちにシェリーとシドの関係作っておいた方が良さげだしモブ式奥義からのお茶しようまで詰めこむんだろうか
でも作風的に偽シャドウガーデン戦膨らませてモブ式奥義お預けになりそうな予感もあるな…

198:この名無しがすごい!
22/11/04 00:00:46.34 8xPCM8Zs.net
モブ式奥義はpvで出てる

199:この名無しがすごい!
22/11/04 00:09:58.00 Ciq7w2Mo.net
>>198
紛らわしい言い方してすまん
6話でモブ式奥義見れなさそうと言ったんだ

200:この名無しがすごい!
22/11/04 01:23:26.58 bHCQB5TO.net
>>193
教団にめちゃくちゃに実験されて限界だったんだろう

201:この名無しがすごい!
22/11/04 01:32:16.49 f3ioe4qt.net
アルファもシドにめちゃくちゃ実験されてたのに…

202:この名無しがすごい!
22/11/04 02:20:55.18 FaOPXtZj.net
>>201
シドの天才的な魔術による負荷のない実験の末偶然元の体に戻れたのと
教団のつたない技術で弄りまわされシド以外では回復出来ないレベルまで損傷した肉体の違いだろ

203:この名無しがすごい!
22/11/04 02:33:09.72 WDfU1IDT.net
あれ悪魔憑きとかそういうレベルじゃないっぽいもんね
まあシドなら治せたのかもしれないけどアルファの実力からの判断では
介錯するのがベストだったんだろう

204:この名無しがすごい!
22/11/04 02:41:00.38 Ciq7w2Mo.net
もしかしてミリア人間に戻した技はリカバリーアトミックのアルファバージョンだったりするんだろうか…

205:この名無しがすごい!
22/11/04 08:01:44.42 gd0+mysL.net
気が早いがイプシロン回では盛る前の体型を描いてくれること期待してる

206:この名無しがすごい!
22/11/04 09:14:00.73 ie6TBgJV.net
シド以外に悪魔付き治せる奴てまだ作中に出てないっけ七陰の誰かはできるよな
今なら本拠地に回復系最強てのが居そうだが

207:この名無しがすごい!
22/11/04 09:19:47.69 1BnOFpUn.net
なんか緻密な魔力操作が必要らしいので
大雑把にやると暴走しそうだし
七陰なら全員できるはず

208:この名無しがすごい!
22/11/04 09:24:40.85 aha1kId1.net
>>207
それこそイプシロンは出来そうだな デルタは知らんがw
シドが直接治したと思われるのって姉と七陰とウィクトーリア、ローズぐらいだもんな
番号で呼ばれるやつとラムダ、ニューの違いがなんなのかとかも知りたいな

209:この名無しがすごい!
22/11/04 09:33:22.61 xpg1Obhe.net
よくわからんが魔力伝達経路を整えることで効率化なってるのなら
ふええクレアおねいちゃんつおいよお
になってるってこと?

210:この名無しがすごい!
22/11/04 09:40:16.00 8xPCM8Zs.net
デルタ過去編で治すのにアルファが補助入ってたからアルファはできると思う
無法都市編で女王の攻撃で悪魔憑きの症状を自力で制御してたベータもいけそう
ガンマとデルタは無理そう

211:この名無しがすごい!
22/11/04 10:16:31.20 5maB/MAw.net
シドが治したのが七陰だけ
それ以降が七陰と教授されたメンバーでやってるんだと思ったが
一人二人しか出来ないだと600人以上治すのは時間的にきつそうだからもっと出来る人は多いと思う

212:この名無しがすごい!
22/11/04 10:21:53.25 6mpYNKrT.net
世界観が産業革命より少し後みたい感じだけど、魔法もあるってどんな世界観やねん

213:この名無しがすごい!
22/11/04 10:24:08.16 vY7fGid2.net
>>209
お姉ちゃんはかなりの適応者だし
右手の力が覚醒すれば間違いなく

214:この名無しがすごい!
22/11/04 10:28:51.21 f3ioe4qt.net
>>212
魔力はあるけど魔法はないぞ

215:この名無しがすごい!
22/11/04 10:35:59.23 //DZh6ZM.net
原作では蒸気機関はシャドウガーデンが開発中
交通機関やらアレなのはアニメオリジナル

216:この名無しがすごい!
22/11/04 10:45:29.66 PBsjgFMk.net
そうか銃はファイアの代わりか

217:この名無しがすごい!
22/11/04 10:56:54.72 aha1kId1.net
>>214
でもアルファの血霧は魔法の領域に足入れちゃってるよな

218:この名無しがすごい!
22/11/04 10:57:27.29 Ciq7w2Mo.net
銃は魔剣士の強さ見せる為のかませて役割で出したらしい

219:この名無しがすごい!
22/11/04 11:02:20.29 //DZh6ZM.net
蒸気機関よりも銃は古くからあるから大した違和感は無いが
魔剣士を引き立てる役には微妙ちゃ微妙なんだよな
銃があるってことは精製火薬があるってことだから
銃でダメなら爆薬投擲兵器はローマ時代でも考えたことだし
まぁアニメの見た目だけを細かく考えたらだめだな

220:この名無しがすごい!
22/11/04 11:14:35.27 f3ioe4qt.net
魔力をまともに使えない相手にしか通用しない銃器を
なぜ正規兵がしかもあんな露骨な魔力お化け相手に使っているのか… という疑問が
魔剣士でない普通の兵ですら剣に魔力込めて戦ってるレベルで魔力込めは必須なんだろ?

221:この名無しがすごい!
22/11/04 11:15:05.72 2NlpCsjz.net
飛ぶ斬撃のイプシロンさん…

222:この名無しがすごい!
22/11/04 11:16:22.64 PBsjgFMk.net
やっぱ弾切ったりするのかなシドは好きそう

223:この名無しがすごい!
22/11/04 11:20:06.88 //DZh6ZM.net
魔力ゴリ押しが基本の世界で魔力のない兵器でってのもおかしい話だが
アニメはぱっと見た目でわかりやすい演出とガジェットが大事だから仕方ない部分もある
まさか地の文やモノローグを「解説しようっ!」とかやるわけにもいかんしなぁ
凡人の剣の殺陣とテポドンをしっかり中二病がっつりでやってくれただけでも上出来だろ

224:この名無しがすごい!
22/11/04 12:03:06.83 +KtGb9H7.net
アニメで誰も仮面してないのは作画崩壊レベルで駄目なんじゃないの
オペラ座の怪人が実はイケメンだからと素顔晒して歌ってるようなもんだろ、原作のシナリオ完全無視は駄目だろ

225:この名無しがすごい!
22/11/04 12:16:21.40 WDfU1IDT.net
銃出してもいいけど魔力より下を表現するためみたいな理由ならいらなかったな
マスクもそうだけどちょっと違うなみたいに思うのは仕方ないけどやっぱりあるな

226:この名無しがすごい!
22/11/04 12:18:29.95 VI4XsiNa.net
なんで顔もろ出しなのに正体バレないの?

227:この名無しがすごい!
22/11/04 12:19:19.37 l0Jmjj5n.net
>>224
頭が硬いな 魔法がある世界だから認識阻害が掛かってるかも

228:この名無しがすごい!
22/11/04 12:20:10.22 l0Jmjj5n.net
>>211
あと二人追加で

229:この名無しがすごい!
22/11/04 12:20:28.76 VI4XsiNa.net
>>227
かかってないじゃん!

230:この名無しがすごい!
22/11/04 12:25:40.56 l0Jmjj5n.net
認識阻害のアーティファクトを着けてないという証拠があるのか

231:この名無しがすごい!
22/11/04 12:28:00.27 VI4XsiNa.net
見た目変わってない

232:この名無しがすごい!
22/11/04 12:29:13.42 l0Jmjj5n.net
視聴者視点とキャラクター視点の違い判る?

233:この名無しがすごい!
22/11/04 12:34:14.40 6mpYNKrT.net
別キャラ視点にした時は顔に認識阻害のモザイクみたいなのにして、キャラに言わせればいい
視聴者視点の時は素顔晒しても大丈夫

234:この名無しがすごい!
22/11/04 12:36:55.52 qV0V7Ceg.net
認識阻害もいいけど
立ち回りで顔見せないように動いてる可能性もある
アルファとかもろにそれだったし

235:この名無しがすごい!
22/11/04 12:37:05.23 Rye3a9bA.net
ただのテレビまんがの設定に、いちいちこまけーなアンタら

236:この名無しがすごい!
22/11/04 12:41:08.06 l0Jmjj5n.net
アニメ板で仮面の有り無しで炎上していたらしいから原作スレをキッズが荒らしにきたかな
どうでもいい、アニメ板でやれ
ここを荒らすな

237:この名無しがすごい!
22/11/04 12:46:55.38 8xPCM8Zs.net
アニメ5話はアルファの方がシドより陰の実力者ムーブしてると思う

238:この名無しがすごい!
22/11/04 12:54:38.62 +KtGb9H7.net
仮面話をされると不都合でもあるのかな

239:この名無しがすごい!
22/11/04 12:57:12.38 Q5fvYHt/.net
アニメでは仮面してないんだから、仮面についてはむしろ原作スレが正しいのでは?

240:この名無しがすごい!
22/11/04 12:59:48.52 //DZh6ZM.net
なんかデカイ爆発あったけどあんあのアーティファクトだろ
しかし真実は一人だけ見ていた
真の陰の実力者は表に出ないのだ
なお我慢できないでブシン祭でやらかしますまでセット

241:この名無しがすごい!
22/11/04 13:46:11.08 aha1kId1.net
姉は常に目が紅でヴァイオレットさんが憑依したら紫になるっていう変化あるけど シドが目の色変える(変わる)のはなんか意味あるんか?

242:この名無しがすごい!
22/11/04 14:00:44.96 n3vzXrqg.net
原作では仮面をしてるという描写もことさらなかったし演出上勝手にやってもヨカロ

243:この名無しがすごい!
22/11/04 14:01:06.92 //DZh6ZM.net
かっこいいじゃない

244:この名無しがすごい!
22/11/04 14:03:56.76 iZz+Iub9.net
おねいちゃんはアレクシアのことどう思ってるの?
泥棒猫?

245:この名無しがすごい!
22/11/04 14:46:28.35 Ciq7w2Mo.net
>>241
モブさを極める為に目の色のオンオフを自力でできるようにしたとかありそう

246:この名無しがすごい!
22/11/04 14:58:02.38 9+xjKMim.net
魔力オーラもわざわざ演出してるだろうしね

247:この名無しがすごい!
22/11/04 15:02:20.35 QuMs96lr.net
仮面を付けていない為に正体バレしたなら問題あるが
仮面付けなくても正体バレてない以上文句言う理由が無いよね
何故バレないのかは視聴者が自分で考えたら良いこと

248:この名無しがすごい!
22/11/04 15:04:06.24 n3vzXrqg.net
まぁなんだ、そういう「お約束事」がわからない層もアニメなどの創作モノを楽しむ様になったってことなのだろうね

249:この名無しがすごい!
22/11/04 15:06:39.52 //DZh6ZM.net
一応アニメ上ではフードを深く被って顔は暗くして暗がりの中ではわからない演出にはしてる
聖域やブシン祭で仮面無しだと流石にどうかとは思うがな

250:この名無しがすごい!
22/11/04 15:08:53.48 FMqcJ5WG.net
スライムでどうにでもなるはずだから!見た目の問題やね

251:この名無しがすごい!
22/11/04 15:12:07.43 +NGbpcnu.net
仮面で正体云々とかは割とどうでも良いんだけど
単に仮面好きだからつけてて欲しかった俺の悲しみわかります???
キャラ売りで仮面とか邪魔だよねー だって? はっ倒すぞ

252:この名無しがすごい!
22/11/04 15:13:40.72 wvTtw0n8.net
キャラ売りで仮面とか邪魔だよねー

253:この名無しがすごい!
22/11/04 15:13:53.26 +NGbpcnu.net
ていうか仮面こそまさしくその「お約束」じゃん?????

254:この名無しがすごい!
22/11/04 15:22:47.50 //DZh6ZM.net
でも小説挿絵でも目の周り隠すだけのタキシード仮面マスクよ?


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

580日前に更新/152 KB
担当:undef