web歴史・時代小説を ..
[2ch|▼Menu]
261:この名無しがすごい!
22/11/13 20:24:55.02 Rmooq7Gna.net
名称不明女子の生母が寧々に設定されてたのは化粧だっけ
生まれた


262:コはすぐ死んで寧々は難産の後遺症で不妊になるという そんで今は茶々に先んじて竜子が嫡男を生んでお拾いと同時期に生まれる予定の公家腹の子がいる 三つ巴のお世継ぎ争いでも始める気か



263:この名無しがすごい!
22/11/13 20:28:19.48 JV9qvI1A0.net
三代目ヒデカーツBrothers

264:この名無しがすごい!
22/11/14 02:25:23.93 3Q9ohGhi0.net
他に付ける名前思いつかんかったんか…
二人まではまぁ「最初の子を偲んで」とか気持ち分からんでもないけど
流石に三人目は縁起でもないだろに
っつーか成り上がりでそこそこ落ち着いてから頑張ったと考えるとブラックな職場と年齢の割にちゃんと子供作ってるのな
一部で種なし&石女扱いされる風潮には涙を禁じ得ない夫婦だ

265:この名無しがすごい!
22/11/14 03:08:02.80 AQumVFTya.net
秀吉の実子・養子・甥の名前と生まれた順、その父親 丸数字は秀吉の子として史料に現れる順番
与一郎 1582年以前没 羽柴秀長
⑧秀次 1568年生 三好吉房(姉婿) 1587年豊臣姓。1591年秀吉養子(鶴松没後)
②於継丸秀勝 1569年生か 織田信長 1576年以降1580年以前秀吉養子(石松丸没後)
⑥小吉秀勝 1569年生 三好吉房 1585年頃秀吉養子(於継丸没後)。1588年豊臣姓
勝俊 1569年生 木下家定(義兄) 1588年豊臣姓
秀家 1572年生 宇喜多直家 1586年頃豪と婚姻。1587年豊臣姓・羽柴氏
利房 1573年生 木下家定
④秀康 1574年生 徳川家康 1584年秀吉養子。1590年結城晴朝養子
③御れう人 1574年生か 秀吉か 1581年甲戌歳。豪と同一人物か
①石松丸 1576年没 秀吉か 1576年御ちの人(乳飲み児)
③豪 1574年生 前田利家 1581年以前秀吉養子。1586年頃秀家と婚姻
延俊 1577年生 木下家定
秀保 1579年生 三好吉房 1591年秀長婿養子
仙丸 1579年生 丹羽長秀 1582年以降秀長養子(与一郎没後)。1591年離縁して藤堂高虎養子(高吉)
俊定 1602年没 木下家定
⑤秀秋 1582年生 木下家定 1585年秀吉養子。1594年小早川隆景養子
俊忠 1583年 木下家定
秀規 1615年没 木下家定
紹叔 1633年没 木下家定
⑦鶴松 1589年生 秀吉
⑨秀頼 1593年生 秀吉

266:この名無しがすごい!
22/11/14 07:34:27.29 9ogZz4J40.net
トンクス

267:この名無しがすごい!
22/11/14 10:25:15.90 wPJb5sKM0.net
>>258
爺ちゃんの名前あってワロタ
古風だったんやな

268:この名無しがすごい!
22/11/14 20:11:17.30 fXkBZ0pUa.net
鷹は瑞穂の書籍版買ったら注釈だらけでびっくりした

269:この名無しがすごい!
22/11/14 21:53:32.48 U00rwtZ2a.net
>>261
ネット情報を見ると、その注釈だけでも買う価値がある、という人までいたな。
とはいえ、私の周囲にはビニールカバー等付きで、内容確認ができない書店ばかりで、
買おうという踏ん切りがつかない。

270:この名無しがすごい!
22/11/14 21:58:19.88 cURyfz3V0.net
まあ面白かったよ、表紙絵の人好きな漫画家さんなんで挿絵とかも欲しかったな

271:この名無しがすごい!
22/11/14 22:15:39.40 YWaOBV730.net
表紙の化学のドラフトチェンバー、あるんかい? て調べたら、
ちょうど作品の時期に日本初が熊本5高に登場するのな
英語教師にへるんが来て、漱石と交代する時期でもある
明治の文明開化は、リアルで列強の「なろうチート」に食らいついていたんだなって
感慨深い

272:この名無しがすごい!
22/11/14 23:35:30.77 ZRMjirs80.net
皇室絡みの秘密会議がなくなったのはやっぱ宝島なんかから出したせいかな

273:この名無しがすごい!
22/11/14 23:48:54.52 wS4Ku6eMa.net
>>262
個人的には逆の評価だわ
下手な論文よりも注釈が付いてて読むのに疲れた
小説らしくそういう知識も地の文に落とし込んでほしかったよ

274:この名無しがすごい!
22/11/15 01:33:26.37 6LAsLomA0.net
ウェブ版でパロやってた回を注釈1行に落とし込んで省略、とかの使い方もしてた
省略した部分に繋がってた文が浮いてたところもあったけど
冗長部分のカット方法としては充分有効で読みやすくなったと思う

275:この名無しがすごい!
22/11/15 14:22:19.19 BPXzBhzC0.net
読んでないからわからんけど何でも注釈つけるSCPみたいな感じか

276:この名無しがすごい!
22/11/16 20:45:12.51 m3IrA2GT0.net
田中康夫「……」

277:この名無しがすごい!
22/11/17 07:33:36.84 /3wFCTYia.net
山田正紀の宝石泥棒の方が先なんだよな

278:この名無しがすごい!
22/11/17 07:49:18.41 22AkA9sQ0.net
学問を奨励する、をやったら儒教や仏教になる、という問題はどうすればいいんだろう。
それをやった作品ってあるだろうか?
ハイエクを思い出して漢訳して叩き込むわけにもいかんし。
坊主ざまぁは山ほどあるけど儒者ざまぁって見当たらないんだよなあ…

279:この名無しがすごい!
22/11/17 07:51:26.29 CxAe4GUid.net
書を焚いて人を埋めろ

280:この名無しがすごい!
22/11/17 09:34:31.92 JRxfVHSV0.net
寺山みたいな秦始皇だな

281:この名無しがすごい!
22/11/17 09:51:19.12 Y2q+xue1d.net

書を捨てよ町へ出よう


282:この名無しがすごい!
22/11/17 12:15:26.14 vLSTliLJH.net
>>271
仏教と一口に言っても、やばいイメージがあるのは一向宗でしょ
臨済宗とか法華宗を庇護すれば、わりかしまともになると思うよ

283:この名無しがすごい!
22/11/17 13:08:38.72 CxAe4GUid.net
臨済宗はわかる
法華宗は天文にやらかしてるんだよなあ

284:この名無しがすごい!
22/11/17 15:45:40.93 joC1RBer0.net
小乗大乗の違いやろ
大体なろーしゅが現地の白痴民に要求するのは理系の学問だけや
下手に啓蒙したら子供の代で王朝終わるで

285:この名無しがすごい!
22/11/17 16:00:21.63 vLSTliLJH.net
>>276
三好長慶が法華宗を庇護してたから、わりとアリかと思ってた

286:この名無しがすごい!
22/11/17 16:56:56.91 le1Rrcwo0.net
>>275
ンなもの権力を握ると腐敗するわ、枠を決めて自由に競争させる方が簡単や
ともかく坊主や神主の特権を認めない、祈祷や呪いは結果責任を問い詰める、、とおとなしくなるはず

287:この名無しがすごい!
22/11/17 17:10:30.46 dieRRFz60.net
端から佐渡送りだし派生一派は二千万の仏壇だぜ?

288:この名無しがすごい!
22/11/17 17:11:48.49 dieRRFz60.net
ごめん勘違い

289:この名無しがすごい!
22/11/17 17:17:42.73 RA3TOVL4d.net
法華は不受不施問題があるからヤバいぞ。

290:この名無しがすごい!
22/11/17 17:22:38.06 CxAe4GUid.net
>>278
天文の錯乱で細川晴元が一向衆を使って長慶の親父を自害に追い込んだ後の打ち上げで晴元も淡路に追い出してさらに大和や京に略奪旅行かまそうとしたものだから晴元の要請もあって京の法華宗も蜂起
このとき山科本願寺が焼き討ちされて京周辺の一向衆が滅亡寸前まで追い込


291:ワれてる そしてこのとき武家がやくにたたなかったから自助救済的な感じで法華門徒が武装維持&管領や将軍に対してみかじめ料納めるのを拒否したり統制がとれなくなるとわりと問題行動おこしてる この後比叡山の僧と法華門徒がレスバして法華が勝利宣言、これに怒った比叡山と法華をどうにかしたい晴元が六角定頼に泣きついて下京大炎上、法華宗の寺が20箇所ぐらい燃えた



292:この名無しがすごい!
22/11/17 17:27:22.22 CxAe4GUid.net
>>282
国主が門徒なら銭をかなり引き出して商業的にも活性化させやすいから……
これを上手く使ってたのが三好実休と長慶で、後年この二人主導で全国に拡散してた法華諸派をお互いに協力、融和できるように纏めた結果が今の法華宗の元になった感じある

293:この名無しがすごい!
22/11/17 18:52:00.03 Dn+3ei58a.net
坂本の町は叡山と共に繁栄してきた

294:この名無しがすごい!
22/11/17 19:15:19.19 eaAdl5O40.net
前田利長を軽く読んだ感じ、序盤のテンポがかなり遅いかな
それと、タイトルとタグみた感じ、やりたいのは豊臣政権に入ってからだと思うから、そこから連載スタートした方がよかったね

295:この名無しがすごい!
22/11/17 19:23:08.14 YbRzKPfl0.net
若い作者さんみたいだからまだ不慣れなんでしょ
伸び代はあるだろうし、あたたかく見守っていたら大化けするかもしれないから、厳しいことは言わずに楽しむことにした

296:この名無しがすごい!
22/11/17 19:26:55.14 eaAdl5O40.net
やさしい…
これはいい読者

297:この名無しがすごい!
22/11/17 19:28:20.95 6sOoVGvha.net
>>170
くらいかなあ主人公とヒロイン両方とも転生者は?(ただしラストまで多分互いに気がついてない)
武蔵転生も該当すっけどヒロイン登場はラストだし

298:この名無しがすごい!
22/11/17 19:53:24.16 Dn+3ei58a.net
賤ヶ岳で無断撤退したの利長説あるからそれ採用したら見せ場はすぐ作れるな

299:この名無しがすごい!
22/11/17 19:57:57.09 opCo9pcJ0.net
嫁は15くらい年下でいいかな

300:この名無しがすごい!
22/11/18 13:03:26.24 Ko1qQZRMa.net
書き直しだかなんだか知らないが
1日に何度も更新されると他の新着が下がって埋まるので消した

301:この名無しがすごい!
22/11/18 16:32:45.49 q0T8WT+Cd.net
利長は爆弾解除師がどうのこうののところでリタイアしてしまった

302:この名無しがすごい!
22/11/18 18:23:40.68 SgFj+i1y0.net
一向宗がヤバイと叩くけど、一向宗は浄土宗全体をさすうえに時宗や太子教徒さえ一向宗と呼ばれてた

303:この名無しがすごい!
22/11/18 18:24:55.07 SgFj+i1y0.net
日蓮宗は、分派の日蓮正宗がヤバイのであって、本家の日蓮宗は八大竜王信仰と言う仏教の皮を被った古神道。古神道を信仰した信長は日蓮宗を弾圧していない。日蓮宗の本山に行ってみてくれよな。めちゃくちゃ池が綺麗なんや

304:この名無しがすごい!
22/11/18 18:26:44.80 SgFj+i1y0.net
臨済宗は、利休七哲と言うキリスト教徒を増やす下地となった。臨済宗中興の祖である一休宗鈍は後小松天皇の子であり、自他共に認める尊皇家。尊王運動とキリスト教はハッピーセットで国家新道に早変わり

305:この名無しがすごい!
22/11/18 18:46:31.78 pNdac+Mr0.net
日蓮宗から日蓮正宗が別れたのって明治維新以降じゃなかったっけ?
記憶曖昧だけど

306:この名無しがすごい!
22/11/18 18:51:19.11 h0sheZlZ0.net
何百回でも言うけど、ノッブが敵対した宗教勢力は主に叡山と本願寺で、法華、園城寺、興福寺はマブダチ
何だったら地元のスポンサーの熱田や津島なんかドチャクソの宗教勢力
宗教全部焼いたらどうなるかお察しだろ

307:この名無しがすごい!
22/11/18 18:52:54.70 DV8J0ZX20.net
園城寺とか叡山攻めるって言われたら協力しないわけないんだよなあ

308:この名無しがすごい!
22/11/18 19:07:49.94 Xz4fo4zM0.net
個々の修正で済むような細かい直しをわざわざ再投稿して
なんで評価が上がらないのか不思議がってるんだもんなー

309:この名無しがすごい!
22/11/19 07:11:16.31 2MRG2vma0.net
寺社なんて諸国を跨いだ組織だったから一円支配に邪魔だっただけ。腐敗とか実際は言いがかりに過ぎない。それはヨーロッパも同じだった。
まともな寺社も放置すると支配下にない土地が領内に残るから、当然所領は奪われた。イエズス会やテンプル騎士団も潰されたし。

310:この名無しがすごい!
22/11/19 08:10:17.55 pqtHx7/60.net
宇宙要塞では、本願寺と仲良くして陶に苦しめられる人たちを国際亡命させたり
物流要因として使ったりしてる。
少しスレチになるが、「国際的な組織」といえばナーロッパの冒険者ギルドこそ
各国が絶対王政になるとき絶対潰すよな…国をまたいで情報を共有し、成員を裁き…
「平均値」などでは、家族を人質に取られても背くことを許さないほど強い「公」ですらある。

311:この名無しがすごい!
22/11/19 10:40:28.69 uZJz5SnVM.net
宗教の腐敗はどの国でも起きる事だけど、キリスト教と言うかヘレニズムコスモポリタンを基軸とする宗教の腐敗には一国で対抗できない。
一向一揆でさえ一大名を潰させるのに、一国を潰す可能性のある宗教勢力の登場だったから、信長とか秀吉は大分焦ってたんじゃ無いかって想像してみる。

312:この名無しがすごい!
22/11/19 10:46:50.77 XzwUfYeHM.net
昔の偉い人は言いました
「城を攻めるは下策、心を攻めるが上策」
やっぱ宗教って神ツールだわ

313:この名無しがすごい!
22/11/19 10:57:22.43 xWHCNTSKd.net
そのやべーやつらが全員反抗もせずに従って揉めたら裁定を求めた三好長慶とかいう大名

314:この名無しがすごい!
22/11/19 11:12:01.24 BewBGJxe0.net
ランキングに光秀2作並んでて草

315:この名無しがすごい!
22/11/19 11:18:55.26 uZJz5SnVM.net
三好長慶関連で松永久秀イエズス会加入疑惑があるんだが

316:この名無しがすごい!
22/11/19 13:07:36.03 D0mGRYAva.net
カクヨムに水源がいて懐かしさを感じたわ
島津義久転生やってるけど読むのが怖い

317:この名無しがすごい!
22/11/19 13:42:03.84 mbtSO9X2a.net
>>297
登録上そうというか
大石寺自体は昔からある

318:この名無しがすごい!
22/11/19 13:43:14.04 RaqI+Xjv0.net
>>308
生産力は凄いんですけどね

319:この名無しがすごい!
22/11/19 13:46:12.90 O3X1rBJqH.net
水源作品は全体的に説明過多な印象
いらんことまで説明しまくるから、脳がつかれるんじゃ
それと主人公のキャラがなんか苦手

320:この名無しがすごい!
22/11/19 13:47:36.87 RaqI+Xjv0.net
主人公が、この時代は~が駄目で~その点うちは~の繰り返しだった気がする

321:この名無しがすごい!
22/11/19 14:03:28.16 kKUzDnoga.net
wikiの語尾変えただけだろあれ

322:この名無しがすごい!
22/11/19 14:22:42.25 DE+V5k4s0.net
水源という作者名を見た時点でスルーできる

323:この名無しがすごい!
22/11/19 14:31:15.05 BlM7nmSM0.net
>>308
それ5年前になろうで完結させた奴の転


324:レ。



325:この名無しがすごい!
22/11/19 16:39:14.28 rq8A2xx50.net
言うて当時の水源は投稿頻度と完結作品の多さは素晴らしかったよ
今の水源はネトウヨ拗らせてエッセイアホみたいに投稿してるから

326:この名無しがすごい!
22/11/20 12:06:38.79 +xY8ITbLd.net
宗教勢力だけ腐敗はしないし、腐敗してないのもいっぱいいる。で歴史を見ると清廉な方が潰されやすい。教理に厳格だと領主の言いなりならない。腐っていた方が領主に都合が良い。仏より金な坊主が大名にとって良い坊主。修行に熱心で衆生救済に熱心な坊主は敵。

327:この名無しがすごい!
22/11/20 17:12:02.68 p2UdPkwza.net
実際、欧州でもそうだからな。
それこそカタリ派とか、清廉さを求める余り、ローマ教皇庁から異端認定されて、
フランス王によって信徒は異端審問の末に拷問で全て殺されたとか。

328:この名無しがすごい!
22/11/20 20:52:50.65 v1qqJMrV0.net
本能寺って日蓮宗だよな
織豊期でもそうなのかは知らんけど

329:この名無しがすごい!
22/11/20 22:22:32.34 giWbcyno0.net
>>319
あそこはずっと日蓮宗だよ
日蓮宗でも政治上手な本門流の創始者の日隆上人が開基したやつ
都のど真ん中でよく権力者の宿舎として提供されがちだったのでたびたび巻き添え食って燃やされてる

330:この名無しがすごい!
22/11/20 22:26:21.31 VgABd+dh0.net
エンチャントファイアがクセになってそう

331:この名無しがすごい!
22/11/20 22:27:51.37 gRx308fDd.net
天文元年から始まる坊主大乱闘焼き討ちブラザーズは凄かった

332:この名無しがすごい!
22/11/20 22:34:59.88 NYxsdfbV0.net
いっそ本能寺を無敵要塞にすれば

333:この名無しがすごい!
22/11/20 22:42:40.73 hz6Odccl0.net
法華一揆とかいう地獄

334:この名無しがすごい!
22/11/21 02:58:58.36 xYa9TOxCd.net
うちの近所の神社も天文法華に燃やされた

335:この名無しがすごい!
22/11/21 07:37:09.00 fZA4gDB80.net
あちこちの寺社がいざこざの末に燃やされてるのに
なんで信長だけ取り沙汰されるのだろう

336:この名無しがすごい!
22/11/21 07:57:55.79 3SeqD0ivd.net
寺ごと死んだからじゃない?

337:この名無しがすごい!
22/11/21 11:09:57.20 Wfjo09ziM.net
本能寺ホムセン?

338:この名無しがすごい!
22/11/21 11:33:33.21 OuPod7/8H.net
光秀下天、完結してるじゃん

339:この名無しがすごい!
22/11/21 11:34:06.37 7zlrZqOy0.net
光秀あっさり終わったな
その技術って再現できるの?みたいなのもあったけど概ね良かった

340:この名無しがすごい! (ワッチョイ 12c1-95HW)
22/11/21 12:15:51.96 /jGpqG5S0.net
あの内容じゃ、後世に発見されてもムー案件w
謎の預言書か偽書としか扱われんだろうな

341:この名無しがすごい!
22/11/21 17:37:17.56 wOSg7QFB0.net
職人達にちゃんと継承されたかかなあ
現代になってダビンチと比較対象になって


342:驍ゥもしれんw



343:この名無しがすごい!
22/11/21 19:50:08.07 jLJ2SkQq0.net
中世日本の商業は寺社のネットワークに乗っかったもんだから、商人=寺社関係者ってのがザラだったりする
当時の坊主が金に汚いのは当たり前だろ。仕事なんだから

344:この名無しがすごい!
22/11/21 19:57:08.93 3SeqD0ivd.net
わりと宗派によって得意なこと違うよね
一向衆→農業、土木
法華宗→商業
なかんじで
比叡山も外務省的な存在だったりするし(中国向けの漢文の書状とか)

345:この名無しがすごい!
22/11/21 21:09:51.74 z8kBpY3Ba.net
>>334
法華は美術関連も強いよ
安土桃山時代の著名な芸術家はたいがい法華宗

346:この名無しがすごい!
22/11/21 22:49:31.99 iQliQl9za.net
三好長慶は畿内の港湾都市で盛んな法華衆を保護して権益を与えることで東アジア経路の貿易路を開拓した
そのために冬康に大阪湾~播磨灘の制圧をさせた上で統治させたし、兵庫津とかあらゆる港湾都市を支援したり再興させたりした
だから、必然的に同じく瀬戸内海や山陽に目を向ける毛利や尼子は敵対してた

347:この名無しがすごい!
22/11/22 00:32:35.05 2LBNEpe60.net
NHKラジオAMつけろ
小和田哲男さんが戦国時代の女性の地位について語ってるなう

348:この名無しがすごい!
22/11/22 00:55:19.88 2LBNEpe60.net
立花ギンチヨと今川ジュケイニと赤松トウショウインについて、さらっと
おんな城主がいましたね、と。たいした話はしなかった。残念

349:この名無しがすごい!
22/11/22 05:57:56.96 RgQSnKtP0.net
>>336
で、法華と本願寺も激しく対立してる、と

350:この名無しがすごい!
22/11/22 07:38:22.58 4awxq/1A0.net
日本や中国で、仏教がキリスト教みたいに「公会議で唯一正統が決められ、それ以外が
徹底的に弾圧される」路線になったらどうなったかねえ

351:この名無しがすごい!
22/11/22 07:57:38.16 JCJ045qY0.net
そうなったら新仏教とか出てきたようなタイミングで革命起きてたんじゃないかなあ

352:この名無しがすごい!
22/11/22 12:35:46.89 shCELWZD0.net
日本でも中国でも現地宗教と結びついちゃったから、弾圧とかは起きなさそう
やっぱ多神教の懐の広さよ

353:この名無しがすごい!
22/11/22 12:38:37.85 RgQSnKtP0.net
比叡山vs高野山が激しくなるな

354:この名無しがすごい!
22/11/22 12:39:30.15 gm7dFdL2d.net
>>339
細川晴元が煽った天文年間には派手にやりあったけどその後は対立してるようなことあったっけ?
長慶時代には両方おとなしいし

355:この名無しがすごい!
22/11/22 13:38:49.97 Vjv2N+GG0.net
>>342
日本の一神教と言うか個人崇拝は碌なもん無いな
国家神道オウム創価統一と

356:この名無しがすごい!
22/11/22 19:53:19.77 AKCAwMEOa.net
どんな体制もそのうち腐るんやで
長寿か短命かはワイが歴史振り返って考察した結果、運次第や

357:この名無しがすごい!
22/11/22 20:23:41.94 6EoadOoX0.net
バテレン共は悪の権化

358:この名無しがすごい!
22/11/22 20:28:23.64 1eocbhcw0.net
比叡山「せやせや」

359:この名無しがすごい!
22/11/23 03:19:18.63 USP4FSzr0.net
そして再び現れる聖徳太子の予言

360:この名無しがすごい!
22/11/23 09:45:55.32 181SSdT70.net
話は聞かせてもらった人類は滅亡する!

361:この名無しがすごい!
22/11/23 10:32:04.74 dG4BlgPl0.net
はいはい末法末法

362:この名無しがすごい!
22/11/23 10:37:36.42 BB8MFY7k0.net
なんの因果が末法の手羽先

363:この名無しがすごい!
22/11/23 14:49:04.70 XmipzWQ8a.net



364:大坂の幻、面白そうなんだけど更新ペースが… 主人公が表舞台に立つ頃には3年ぐらい経ってそう



365:この名無しがすごい! (ワッチョイ ef68-UbKp)
22/11/23 15:03:38.43 KLs3fj5k0.net
56億7000万年後に何かが起こる

366:この名無しがすごい! (スププ Sd02-UKnD)
22/11/23 15:05:43.75 XPEsNcjAd.net
暗黒神話である

367:この名無しがすごい!
22/11/23 15:17:30.85 dK2X+SP20.net
>344
信長の時代に安土問答が起きてる

368:この名無しがすごい!
22/11/23 16:39:20.78 rmJ0489Pa.net
安土問答等で思い出したのですが。
イエズス会等の伴天連相手に、法華宗の信徒が、
「この世は唯一神が作ったと言われるが、それなら何故に様々な災難がこの世に溢れているのか?
お前らのいう神こそ悪魔で、現世を地獄並みにしているのではないか」

369:この名無しがすごい!
22/11/23 16:45:46.92 rmJ0489Pa.net
という非難を行い、伴天連は
「神の思し召しは、人如きでは分からない」
等と返答して、法華宗から、
「要するにお前らは悪魔を信じているという事か」
とまで言われたというのは、本当なのでしょうか。
流石に嘘と考えたいですが、法華宗の論争の態度を見ると嘘とは思えない時があります

370:この名無しがすごい!
22/11/23 16:47:31.22 181SSdT70.net
まああの方洪水起こしたり都市焼き払ったり信徒にジェノサイド命じたり結構やりたい放題なんで・・・

371:この名無しがすごい!
22/11/23 17:00:38.83 rmJ0489Pa.net
聖書によれば、最後は神によって人類は滅ぼされることになっていますね。
最後に救われるのは童貞の男だけとか。
男だけでは人類は滅びてしまうのでは、そう言うと神の思し召しで人類は救われるですから。
女性は救われないのでしょうか

372:この名無しがすごい!
22/11/23 18:57:13.26 PkmktvhG0.net
善人は死後救われる、悪人は死後裁かれるってね
魔女狩りといい十字軍といい、あやつら殺しとけってのが
善行とすら思ってるふしがある一神教徒

373:この名無しがすごい! (ワッチョイ cf5f-yg10)
22/11/24 01:01:07.74 viljDv3a0.net
や一神教糞
反セクト法はよ

374:この名無しがすごい!
22/11/24 09:55:42.38 0a8g2fUK0.net
>>344
三好が法華らしい? し、なんかずっとやり合い続けてる気がしてたけどそうでもなかったか

375:この名無しがすごい!
22/11/24 10:02:54.62 wadiBmX5d.net
仏教も鎌倉新仏教の一部を除いて女人は救われないぞ。後、その辺の小学生でも思い付く神学論争はキリスト教でもやり尽くしている。スコラ哲学ってその手の議論満載だし。

376:この名無しがすごい!
22/11/24 10:03:45.59 X1SXl+ecd.net
>>363
三好宗家はたしか臨済宗
法華宗は阿波三好の実休が帰依してる形だったような

377:この名無しがすごい!
22/11/24 11:37:58.81 +VAb8zOka.net
立川のヒゲとパンチが筆無精だったおかげでどんだけの血が流れた事か

378:この名無しがすごい!
22/11/24 11:52:46.42 ebnBMKCR0.net
一緒よ
どっちにしろ後世の宗教権力者が都合のいいようにいじくるか、勝手に教えを生やす

379:この名無しがすごい!
22/11/24 13:51:12.89 viljDv3a0.net
まぁ結局教祖は偉大でもその宗教を維持する為には権力武力が必要で腐敗は必然ってだけよな

380:この名無しがすごい!
22/11/24 20:03:02.08 kk4RYoUO0.net
諸行無常よな

381:この名無しがすごい!
22/11/24 22:55:23.83 hYORIQcUd.net
光秀の次は三成か
前作よりは山谷ありそう

382:この名無しがすごい!
22/11/25 02:57:23.21 PbHq7wkj0.net
いきなり茶碗3つ並べるのな

383:この名無しがすごい!
22/11/25 03:41:08.97 h64sJubK0.net
RTA三成かよ

384:この名無しがすごい!
22/11/25 10:47:09.96 mu


385:zFpdTG0.net



386:この名無しがすごい!
22/11/25 10:56:42.71 BQkY6lrD0.net
書いてみたで

387:この名無しがすごい!
22/11/25 10:58:34.42 InojgSIA0.net
所詮は集合知よ。
個人で書けないし制御てきないから、ここで浅い知識を披露して悦に入っとるんや。

388:この名無しがすごい!
22/11/25 11:23:05.54 EylfovuId.net
あどばいざより書いてる奴が偉い、完結させる奴はもっと偉い、wiki丸写しはちとまずい
普通の読専はただでこれだけ読めることに感謝してる

389:この名無しがすごい!
22/11/25 11:36:17.06 h64sJubK0.net
持っている知識を披露するのと、物語に落とし込むのは違うからね
しかも面白いストーリーにしなきゃ誰にも読んでもらえない
ハードル高いわ

390:この名無しがすごい!
22/11/25 12:01:45.80 FEZQ99Vqd.net
wiki披露しただけの末路が水源だよ

391:この名無しがすごい!
22/11/25 12:06:38.34 WMPMNKoBM.net
wiki読んでもハーバーボッシュ法を実現できるとは到底思えない感

392:この名無しがすごい!
22/11/25 12:34:33.20 VRfBmpQp6.net
若狭武田の人クレクレが酷いんだけど。
作品は別にわるい訳じゃないんだが。

393:この名無しがすごい!
22/11/25 13:18:39.52 khDYtca8a.net
馬鹿に上手いこと楽しんでもらえたのが静子ちゃん
馬鹿もそっぽ向いたのが水源

394:この名無しがすごい!
22/11/25 19:05:14.93 FEZQ99Vqd.net
悪役令嬢の感想欄の近衛への殺意の高さに笑ってしまう

395:この名無しがすごい!
22/11/25 21:25:07.14 clazdjR7a.net
まあ作者の殺意も高そうだけど

396:この名無しがすごい!
22/11/25 23:39:06.46 PbHq7wkj0.net
近衛は弱いね

397:この名無しがすごい!
22/11/26 05:32:22.58 md5l7T5Xa.net
「戦国皇軍」でも、作者に近衛は嫌われているな。
近衛は時代を通じて嫌われる運命なのだろうか。
近衛が活躍する仮想史小説って、何があるだろう。

398:この名無しがすごい! (ワッチョイ fff2-wkNk)
22/11/26 07:18:30.99 5bM7KNiz0.net
前久はそこそこ活躍しないかな?

399:この名無しがすごい!
22/11/26 11:51:46.37 xv4OkUux0.net
淡海は結構いいポジションじゃね?

400:この名無しがすごい!
22/11/26 13:01:55.26 07LBKzPl0.net
近衛-足利体制と九条-三好体制の確執を描いた作品は無いものか

401:この名無しがすごい! (スッップ Sdbf-/cXH)
22/11/26 15:03:38.53 WDVf79z/d.net
最近だと近衛前久は
朝廷の主要人物って感じで
書かれるケース結構ある気がする

402:この名無しがすごい! (テテンテンテン MM8f-AkJy)
22/11/26 15:16:24.08 hCbF4IrDM.net
きれいな近衛文麿は見たことないな。前久は動かしやすいから一杯いるだろ

403:この名無しがすごい!
22/11/26 18:14:07.27 aUltFSXj0.net
水葬戦記のこのみんはキレイだったと思う
多分

404:この名無しがすごい!
22/11/26 18:21:08.53 Omk5un5Za.net
天地燃ゆの別作者の外伝は関白と将軍の世直し旅道中の話だった

405:この名無しがすごい!
22/11/26 19:14:53.00 ehxYQ49Fa.net
「戦国皇軍」では、近衛前久は結果的に織田信長夫妻の敵に回るわ、
日本の北米植民地が、北米共和国として分離独立する原因の発端を作るわ、
とろくなことをしていないな。
織田信長の妻を尚侍に自ら推挙しておいて、掌返しをして、
「九尾の狐の顕現に違いない」
と陰口を叩いて、織田信長夫妻を叩こうとするとか、本当に酷い

406:この名無しがすごい!
22/11/26 20:52:55.42 N2nts6JK0.net
テロリストの思考になっちゃうんだけど、戦前転生モノで「こいつだけは殺しておけ


407:」って デスノートのリスト最上位だからなあ、近衛文麿。次点は末次信正



408:この名無しがすごい!
22/11/26 21:16:47.04 ehxYQ49Fa.net
近衛文麿よりも、東条英機の方がデスノートのリスト筆頭の気がするが

409:この名無しがすごい!
22/11/26 21:24:59.62 2OpK5FMN0.net
牟田口廉也「許された」

410:この名無しがすごい!
22/11/26 21:32:28.29 f57N2l8R0.net
あの辺は誰か一人いなくなればどうこうなるものかわからんし
犬養毅に灘新陰流でも覚えさせておくのがいい

411:この名無しがすごい!
22/11/26 23:23:11.03 eG1oNHeS0.net
東条英機は自身がやらかした訳じゃなくて
尻拭いを押し付けられた印象が強い
暗殺しても何も変わらないんじゃないかな

412:この名無しがすごい!
22/11/26 23:48:50.02 AsRzhEdWa.net
>>397
あの人、軍縮反対派やったのに軍縮内閣が崩壊した後に総理になったから暗殺されたという…
「話せばわかる」も「いや、俺、おまいらの味方やで?」という意味だと思ったら虚しさを禁じ得ない

413:この名無しがすごい!
22/11/27 00:33:59.59 Kl3f+lMk0.net
岸信介もそうだしあの時代死んだほうが良い人間が多すぎる
一人消しただけじゃどうにもならない、ってことでもある

414:この名無しがすごい!
22/11/27 00:35:50.43 4zMQi5rK0.net
害悪(と思う)な人間を殺しまくって良くなった国とか有ったっけ

415:この名無しがすごい!
22/11/27 00:44:23.54 Im/DoQaP0.net
中国はわりとそういうとこある

416:この名無しがすごい!
22/11/27 00:46:56.64 4zMQi5rK0.net
良くなってますか?

417:この名無しがすごい!
22/11/27 01:04:24.39 JtFfL29I0.net
まあ駄目な奴をどかしたらもっと話通じない駄目な奴が居座るとかよくある話

418:この名無しがすごい!
22/11/27 06:57:19.53 NTbdFrw2a.net
皇道派と統制派の粛清合戦の末、小者しか昭和陸軍には残らなかったな。
渡辺錠太郎とか、永田鉄山とかが長命していたら、泥沼の日中戦争は無く、
太平洋戦争も回避できたかも、と夢想することがある。

419:この名無しがすごい!
22/11/27 07:06:35.49 Ys5fugjWa.net
秀吉に実子いると信長の息子養子にせんから微妙に影響あるべ
秀勝がいたから秀吉が天下取ってもそれを継ぐのは上様の息上様裏切ってないでって旧織田家臣に思わせたってのは大きい

420:この名無しがすごい!
22/11/27 07:21:14.21 46neco7ud.net
本来の歴史では犬養毅は国父的存在となり日本を超大国に押し上げたらしい
プロテウス作戦で知った

421:この名無しがすごい!
22/11/27 07:56:02.21 Ng+UdLhK0.net
戦前で日本人個人1人を暗殺してどうにかなるのは多分いないんじゃないかねえ
岸信介は影響多大だけど影響あるのはむしろ戦後の話だし
むしろ「大村益次郎が」「大久保利通が」「高橋是清が」暗殺『されなかった』場合のほうが影響大きそう

422:この名無しがすごい!
22/11/27 08:16:23.49 SJwJ4x0R0.net
東条だけ暗殺なら下手するのと内戦勃発しないか?

423:この名無しがすごい!
22/11/27 08:20:53.53 RaiMhYEh0.net
とりあえず関東軍のクソ共の司令部をまとめて消すのが何よりも優先される
あの馬鹿共が勝手に戦争始めなければ全然違うからな

424:この名無しがすごい!
22/11/27 08:21:19.81 1OZbFBuR0.net
高橋さんはもうお年だし勘弁して差し上げてw

425:この名無しがすごい!
22/11/27 09:23:05.47 ZEx2BEfUd.net
1人だけ暗殺なら山縣有朋じゃない?本人は度量があったが後継者たちの有り様を見ると悪影響の方がデカい。

426:この名無しがすごい!
22/11/27 10:11:14.09 chmWmSTD0.net
>>399
張学良が「関東軍がパクった張家の財産返して」と依頼した相手が犬養毅で、そのための当座の金を渡したら
限界ウヨが「私服を肥やすケシカラン政治家!氏ね!」と吹き上がったとか
真相としては「(その話なら)話せば分る」とのこと
>>412
昭和帝が昭和陸軍の政治的狂犬ぶりを見て「山縣がいたらこんなことにならなかった」と呟かれたとか
後継者の宇垣に人望が無かったのが痛いね。彼が活躍する火葬だと何かしらの手段で人望を上乗せしてる

427:この名無しがすごい!
22/11/27 10:20:28.06 eRr73DQP0.net
「大村益次郎が」暗殺『されなかった』
としたら、明治陸軍中枢に精神論者が入り込む余地はなく火力こそが全てになる
でもって、大村益次郎の一番弟子の山田顕義の一番弟子の児玉源太郎という
軍才ラインが陸軍の主流になる
そこに山形有朋の出番はない

428:この名無しがすごい!
22/11/27 12:09:58.68 XNUQU8Co0.net
二二六で昭和帝を狂犬にすればいいんじゃねえのとすら思う

429:この名無しがすごい!
22/11/27 13:44:30.94 BLo/KrVf0.net
>>415
当人が「君臨すれども統治せず」と真っ当な思想を持った結果が最悪の敗戦とか、現実って非情過ぎませんかねぇ

430:この名無しがすごい!
22/11/27 14:09:08.75 oR1q3kWma.net
誰を殺す生かす以前に最悪有事の際は一つの意思を共通して持つ体制にしないとな

431:この名無しがすごい!
22/11/27 14:10:04.81 4zMQi5rK0.net
そして、皆が自分の方針が一番いいんだと譲らずに殴り合いになる

432:この名無しがすごい!
22/11/27 17:04:55.75 bUdNK5qRa.net
>>412
山縣有朋は、後継者が皆先立ったのが痛かった。
桂太郎や寺内正毅が長命していたら、歴史が変わっていたろう。
明治の政党の紛争、抗争を見ていた山縣にしてみたら、政党政治は日本を破滅させると信じ込んでも仕方なかった。
でも、桂太郎や寺内正毅は政党の成熟が徐々に進むのを見ていて、政党との連携を考えており、
桂太郎に至っては桂新党まで作りかけている。
そうしたことからすれば、桂太郎や寺内正毅が長命して、山縣有朋が先に亡くなっていたら、
親軍のお互いに理解のある政党が成立して、陸軍が政党政治を敵視することもかなり減って、
昭和の政治は大きく変わった気がする

433:この名無しがすごい!
22/11/27 17:23:33.89 KZmWmVPka.net
閑院宮総長のやつみたいに善悪平等に邪魔なやつは処分する悪鬼のような作品もかえって清涼感がある
なんだろう、本心に正義のためとか言い訳がなく断行するからだろうか

434:この名無しがすごい!
22/11/27 22:46:21.91 LNbfILmha.net
>>415
わかるけどそれやっちゃうとガワ昭和天皇で中になろう主人公転生レベルで別キャラになっちゃうやろw

435:この名無しがすごい!
22/11/28 02:19:23.65 FQUSwiui0.net
逆に木戸孝允がもうちょい長生きしてたらとか
大久保暗殺後に復権できるか

436:この名無しがすごい!
22/11/28 08:45:54.31 VoCYWhvQM.net
>>421
でも近衛や若槻やら東条野放しにしてそれだから、やっぱり御上が暴走止めるしか無かったと思うんだよね。
太平洋戦争はともかく、あそこで止めて逆賊を助命させた周りの連中は御心を全く理解していない

437:この名無しがすごい!
22/11/28 12:28:03.22 9FsfGioNa.net
>>414
そもそも武士の魂を火力で蹂躪した連中の後継者なんで言われずとも火力信奉者やで
でも必要な火力に全く足りなかった、満たせるの米帝だけだが、なんで精神論に走るしかなかったのよ
ビンボーって悲しいねバナージ

438:この名無しがすごい!
22/11/28 12:34:04.27 b/phZ+ET0.net
元々砲重視はしてるのよね、金がないから配備しきれんだけで。
あと兵站軽視してるのは陸ではなくて海な

439:この名無しがすごい!
22/11/28 18:58:43.70 /fveDscda.net
>>425
そもそも米国からの原油輸入無くして、日本が戦争することは全く不可能。
それなのに、対米戦をするしかない、としてその準備を日本海軍は進めるという超兵站軽視をしている。
日本海軍は共産主義に染まっており、ソ連の利益の為に対米戦に突入した、という近衛文麿の主張が
全くもって正しい、と陰謀論者から言われても仕方のない現実がある

440:この名無しがすごい!
22/11/28 19:48:55.80 9/sXbYvE0.net
陸軍は内部統制が全く取れていないのを何とかしろ。

441:この名無しがすごい!
22/11/28 19:52:52.16 2ZEKFo450.net
相変わらず近衛への殺意が高いな、悪役令嬢(二度目)

442:この名無しがすごい!
22/11/28 19:56:07.49 LCt3LJBW0.net
海軍も航空と戦艦と水雷で殴り合ってなかったっけ

443:この名無しがすごい!
22/11/28 19:59:09.32 sXsMGd3f0.net
>>424
物理的な面で限界まで行っても負けてると精神的なスローガンに走るだけだよね

444:この名無しがすごい!
22/11/28 20:03:55.31 RtMttVYw0.net
東条を馬鹿にしたらキレる読者はいるけど
近衛をいくらコケにしてもキレる読者はいないってのもあるよね

445:この名無しがすごい!
22/11/28 20:26:09.83 Rhnxu0lNa.net
>>430
それこそ普仏戦争敗北後、第一次世界大戦勃発前の仏陸軍がその典型。
「エラン・ヴィタール」と高唱し、精神力で物量の差は覆せるとも主張した。
その悪影響を諸に受けたのが、日本陸軍。
何かというと独陸軍の影響が強調されるが、秋山好古等、仏に留学した軍人も数多いて、
仏陸軍が日本陸軍に与えた影響は、かなり大きいのが現実です。

446:この名無しがすごい!
22/11/28 21:21:57.79 LsgBJ3tX0.net
宇宙要塞の人の心が折れたぞ
毎日更新を楽しみにしてた俺みたいな人間だって結構いただろうに
なろう作家には心臓に毛生え薬をかけなきゃ

447:この名無しがすごい!
22/11/28 21:49:51.82 Yh444on+0.net
感想欄まで見る人ってせいぜい読者の1割以下だろうし経緯がサッパリわからんよな
今はもう感想欄って半分以上の作者は閉じて、カスしかいない読者の批判は
一切受け付けないが主流なんだからそうすればいいのに

448:この名無しがすごい!
22/11/28 21:54:11.03 9djY71Kq0.net
作家にダメージ与えられると見たら喜々として暴れ出す奴らがいるからブロックとミュートを使ってもらわなきゃどうしようもないな
誹謗中傷してくる読者の居るサイトの為に辛い思いをして小説書きたくないとか言い出したらもう最終段階よ
ちなみにカクヨム先出しで小遣い稼ぎしようとしてる作者は結構いるが、多少の時間差どころか数話二三週ペースで先行してもなろうでしか読まないヤツが大半なのでありゃ望み薄だ

449:この名無しがすごい!
22/11/28 21:55:06.21 cgV0E88s0.net
毒者のせいで感想欄閉じる作者どんどん増えてるイメージ

450:この名無しがすごい!
22/11/28 21:55:42.09 LCt3LJBW0.net
昔の理想郷の感想欄に比べたらどうってことないと思うがなんか粘着されてたんかね

451:この名無しがすごい! (ワッチョイ ff02-emCW)
22/11/28 22:37:11.72 YW2+4Q5D0.net
感想欄見てないから事情は知らん


452:ェ、 カクヨムで小銭稼ぎするのが許せんつって暴れてたのがいたっぽい?



453:この名無しがすごい! (ワッチョイ d75f-mYZB)
22/11/28 22:41:36.85 RtMttVYw0.net
そう考えるとハーメルンの感想欄システム優秀だな
あそこは面白い小説がほぼ無い以外何処よりも優れてるし使いやすいよ

454:この名無しがすごい!
22/11/28 22:50:46.53 9djY71Kq0.net
>>438
ノイズを抜くと今までカクヨムで改稿版をのせてて
カクヨムのみの書下ろしの新話を間に混ぜて後書きで結構長期間告知し続けたけどなろうの読者にほぼスルーされてたか広告をブロックかアプリで落とすだけで収入に繋がらなかった
その後本編もカクヨムに追加移植してそっちを広告ONにして読んでくれと直接お願いの文を掲載
その後荒らされてもうだめだなろうの為に書きたくない、察してくれ共感してくれカクヨムで読んでくれという割烹を載せる

455:この名無しがすごい!
22/11/28 23:57:27.66 k+MjCkOC0.net
セルフ書籍化打ち切りエタみたいなことをやってて草
馬鹿じゃねえのw

456:この名無しがすごい!
22/11/29 00:18:40.47 KoyHYNkGH.net
カクヨムで小遣い稼ぐくらい許してあげなよ
って思うけどね
インセンティブだって微々たるものだし
そもそも、作者だって人間なんだから、心ないことを言われたら傷つくに決まってる

457:この名無しがすごい!
22/11/29 00:29:31.54 G1qPBpXv0.net
うん、微々たるもので成功はしないとは思うけど、やるのは自由だし許すも許さないもないな
でも現実にアレコレ言うめんどくさいのに絡まれた上に気にするなファンの声だけ聞けという沢山の声援がいまいち届かない
苦しんで書いてる私を理解しろとか恨み節が漏れ続けてるから多分このまま潰れちゃうんじゃないかな

458:この名無しがすごい!
22/11/29 00:31:26.68 Kt/miDMi0.net
投稿サイトに上げてインセンティブ稼ぐよりも、書籍に書き下ろしして買ってくれる読者増やした方がいいんのでは無いかなあ

459:この名無しがすごい!
22/11/29 00:50:34.07 FXmQAsrt0.net
すでに商業展開してる作品に、嫌儲ムーブかましてくる時点で、アホだ
作者も、アホは「アドバイス罪」で蹴り飛ばせよ

460:この名無しがすごい!
22/11/29 02:20:30.93 zMycwn8V0.net
毎日更新して感想まで読んでるってすごすぎ

461:この名無しがすごい!
22/11/29 02:25:35.04 TERppAHP0.net
カクヨムに掲載するのはいいんだけど
宇宙要塞のあの分量をまた読み直すの?
ってなると二の足を踏む
新規、加筆や修正があるって言われても
どこの話か直ぐには思い出せないし後の話に影響ないってなるとますます別に良いかなってなる…かな

462:この名無しがすごい!
22/11/29 02:52:42.61 2CRCc4gva.net
活動報告で書いてるならふーんで終わりだけど本文に載せちゃうとねぇ
読者のだいたいははそんなの知らんがなってさめるんじゃね?
アンチに攻撃材料自ら与えるムーヴにしかなってないのは悪手だよね
個人的には書籍さえ続いてくれたらそれでいいけど
まぁカクヨムで読むかは保留かな
つーかカクヨム使いにくいねん

463:この名無しがすごい!
22/11/29 06:59:47.14 Kup5WeIXd.net
なろう止めてカクヨムオンリーにすれば良いじゃん。それで全ての問題解決だろ。、

464:この名無しがすごい!
22/11/29 07:12:45.46 c1qkdK3t0.net
PVが1/10以下になってもいいならな>カクヨムオンリー
PVとかブクマ数とか目に見える数字に一喜一憂してる人にとってアレはキヅいぞ

465:この名無しがすごい!
22/11/29 08:14:54.90 DzEuoTAh0.net
>>439
なんでそんなところ


466:あなたは見ているのかの方がわからんのだが 面白い小説を読みたくない派の人ですか?



467:この名無しがすごい!
22/11/29 08:24:31.26 2O3plsMuM.net
中の人が自我を持つの嫌いだわ
更新だけしてりゃいいのに

468:この名無しがすごい!
22/11/29 09:11:17.31 OHq2gISU0.net
そう思うのは別にかまわないと思うけど、どこであれ吐き出すのは毒者の極み

469:この名無しがすごい!
22/11/29 09:19:22.47 G1qPBpXv0.net
>>453
割烹や前書き後書きでやってるならその通りだが
今回は本文で書いてるからそれも筋違いだわ

470:この名無しがすごい!
22/11/29 09:28:52.38 2O3plsMuM.net
さすがに感想欄とかに書いて作者に直接言うことは無いけどな
そこまでやったらただの害悪でしょ

471:この名無しがすごい!
22/11/29 10:08:40.57 uaJLhc6M0.net
珍しくエタらずに淡々と続く作品なのにもったいないなあ

472:この名無しがすごい!
22/11/29 10:41:51.87 MibM3GHR0.net
なろうのブクマ30,000では執筆だけで食べて行くのは難しいレベルと言うことがわかった案件
アンチの感想が地味にメンタルに刺さるのは憂さ晴らししてるアンチには実感がないのでイタズラして反応を見て楽しめるんだろうね
あらやだっ下品っサイテーッ

473:この名無しがすごい!
22/11/29 13:16:29.93 2CRCc4gva.net
うーん12時の更新でまた本文へ投稿してるが……作者の懐事情言われてもなぁ
作者と作品は別けて欲しい派だからこういうのはちょっと萎える

474:この名無しがすごい!
22/11/29 13:40:59.04 TERppAHP0.net
そもカクヨムでどれくらいの収入になんの
1話投稿で1000円行かないってのなら週何日かバイトでもいれた方が収入は+なのでは?
連日投稿やめて土日に翌週分書き溜め、隔日に予約投稿って手もあるよね
とか色々思うけどね
とりあえず一番思う事は割烹でお願いします

475:この名無しがすごい!
22/11/29 14:04:52.18 G1qPBpXv0.net
仕事として責任感を持って書いてる自覚があるなら書籍購入者に感謝を送ってる文章の中にお前だけじゃだめだみたいなネガティブな要素を混ぜ込むなと言いたい
正論っぽいチクチク言葉で非難するのを随所に散りばめてるあたりからすると単にSNSをやっちゃいけないタイプの敵を作りやすい人なんだろうけど
事情を察しての連呼もそうだけど客商売向いてないんだね

476:この名無しがすごい! (ワッチョイ 1fbd-tmyp)
22/11/29 14:46:13.16 MibM3GHR0.net
↑おまいうw

477:この名無しがすごい! (アウアウウー Sa5b-dJoR)
22/11/29 19:03:06.41 4TcFe+GIa.net
今回の宇宙要塞の件だけど、確かに毒者が一番悪いが、作者も余り同情する気になれない。
割烹で愚痴るだけならまだしも、前書き、後書きに加えて、本文にも書くって。
毒者に攻撃のネタを与えるようなものの気がする。
それこそ、そこまで言うのなら、カクヨムだけに書けば、と突き放されても仕方ない気がする。

478:この名無しがすごい! (アウアウウー Sa5b-UBtW)
22/11/29 19:05:27.69 hiOzjHwUa.net
つか、宇宙要塞で来た意味が判らん
銭の力ほどテクノロジーを使わず
小町ほど技術革新をせず
宇宙要塞の意味が無いことを指摘されてないのか?
指摘したコメントへ消されるとか?

479:この名無しがすごい! (アウアウウー Sa5b-G6qQ)
22/11/29 19:07:25.92 BxFywlKRa.net
>>463
1700話以上も書いてる作品でそんな話題今更だろ

480:この名無しがすごい! (ワッチョイ bfe3-RPwI)
22/11/29 19:08:43.99 to+Y6tTB0.net
話題作になれば数十万部売れて印税たっぷりなんて時代はとうの昔の話だしなあ
そこそこ売れるラノベ作家でも年に4,5冊は出さないと食ってくのがキツイと聞くが

481:この名無しがすごい!
22/11/29 19:52:50.00 yQ51u5fV0.net
いろいろ言い回してるけど
なろうで「なろうよりカクヨム使え」なんて内容言ったら
そりゃ反感も買うわ

482:この名無しがすごい!
22/11/29 19:54:45.94 ZFL9t8tta.net
それこそラノベ作家でも兼業が当たり前なのが、昨今の現実らしい。
小説の映画化でも無い限り、別に正規の仕事を抱えつつ、副業として小説を書いているラノベ作家が
多数派だとか。
名前がすぐに出てこないが、小説が漫画化されたラノベ小説家が、そう愚痴っていて、
私は未だに正規で働きつつ、夜や休日に小説を書いています、と言っていた。
ラノベですらそうだから、歴史・時代小説ならば尚更の現実だろう。

483:この名無しがすごい!
22/11/29 20:05:31.61 ThyjvI2Oa.net
>>467
そんなの一般書籍でも同じだし漫画、音楽、アイドル、芸人、スポーツ選手だろうとそれで食ってけるくらい成功するのは極一部だよ
ジャンプに連載できたからって安泰だって言ってるようなもん

484:この名無しがすごい!
22/11/29 20:06:06.14 7d09MmlG0.net
粗製乱造、作家使い捨てってのが現状だからなぁ
活字どころかマンガ離れすら指摘されていて読む人数や時間は減ってるのにラノベや新文芸は出版され続けてる
打ち切りにならなかった作品があって継続して書籍化の依頼が来てるならこの手の作家として十分上位

485:この名無しがすごい!
22/11/29 20:07:21.92 p3FAcZ000.net
「ロード」だけで食っていくおっさん

486:この名無しがすごい! (ワッチョイ d75f-Z2Iz)
22/11/29 20:25:01.09 UsAknfuM0.net
ロードだけで食っていくおっさんのさらに上を行くのがオーバーロ(ry

487:この名無しがすごい!
22/11/29 21:14:00.93 e9nCcrYn0.net
セーブできないとか厳しすぎない?

488:この名無しがすごい!
22/11/29 22:09:37.42 c1qkdK3t0.net
>>467
昨今どころか20年以上前から常識だ

489:この名無しがすごい!
22/11/29 22:22:31.37 esk3gjiK0.net
そもそもカクヨムの読者数ってなろうの1/10くらいらしいからなあ
書籍出して本を買ってくれる読者を増やさないと話にならないのでは
>>452
ほんとそれな


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

304日前に更新/234 KB
担当:undef